【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.20at MUSICE
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.20 - 暇つぶし2ch285:名盤さん
08/08/13 01:35:37 XFSmlZzY
俺はヒゲのおじさん以外だと
パフィーとベティ・ハリスとネーネーズ(初代)が好きだよ
あと眠くなるようなエレクトロニカ


286:名盤さん
08/08/13 02:25:46 D11zsanf
ぼっくんはzappa以外だとやっぱジョン・ケージが好きで聞きまくってる

287:名盤さん
08/08/13 05:19:43 9YxkjvK1
>>281
お前バカじゃねーの?

288:名盤さん
08/08/13 11:08:26 iXPJwNeC
怒らせちゃった?

289:名盤さん
08/08/13 21:16:03 N/MN/vR7
アムロが結構凄い

290:名盤さん
08/08/14 08:29:10 +xJ1/Gl2
>>281
あんた何様?

291:名盤さん
08/08/14 10:34:26 6fzsyNIq
まだ怒ってんのか・・・・わるかったよ

292:名盤さん
08/08/14 10:34:32 DgJ2LlDb
日本では何処でやったのですか?

293:名盤さん
08/08/14 11:58:21 b8UhCxZu
1976年
2月1日 浅草国際劇場
2月3日 大阪厚生年金会館
2月4日 京都大学西部講堂
2月5日 日本青年館

294:名盤さん
08/08/14 16:09:02 DgJ2LlDb
>>ありがとう
大阪と京都を何とか聞くことが出来ました
浅草、青年館も音源があるのでしょうか?

295:名盤さん
08/08/14 17:07:38 b8UhCxZu
えーと……
「ザッパの日本公演がいつどこで行なわれたか」とか、「その音源は流出しているか」とかっていうのは
かなりよく知られた情報だし、調べればすぐに分かることなんで、それをここで尋ねていることからして、
あなたはまだザッパリスナー歴が浅い人なのではないかと推論されるわけですが。
(違ってたとしても推論の立て方自体は大きく的外れではないよね)
違法音源とかに手を出す前に、まずオフィシャルの作品を一通り揃えた方がいいと思うよ?
もちろん、正規音源を全部持っているということは、ブートやP2Pで違法音源を集めることを
正当化するものでないことはいうまでもないけど。
したがって俺自身ブートのたぐいには一切手を出さないことにしている。


……という前置きをした上で答えると、「ある」。

296:名盤さん
08/08/14 18:35:07 rY36MxcV
「ある」。
まで読んだ

297:名盤さん
08/08/14 18:51:26 DgJ2LlDb
<<ありがとう
これからは何とか頑張って正規のルートで
浅草、青年館を入手出来る男になれる様努力します

298:名盤さん
08/08/14 19:14:33 DzBVPK2g
でも死んじゃったから真の新作は絶対に出ないし
とにかく色々聴きたいんだよ

299:名盤さん
08/08/17 23:37:36 sFWRokCU
日本公演のブート持ってるけど正直さほど重要ではないかも
日本のファンにとっては唯一の日本ツアーという付加価値があるけど
5人編成で音楽的にもかなり薄味な気がする
ロイやナピーやボジオがいたし初期マザーズのメドレーがあったりはするけどさ
個人的には"ワンサイズ"バンドの頃だったら最高だったんだが

300:名盤さん
08/08/18 00:42:27 HdsxoDVc
その時期のライブ音源聴きたいんなら 来日公演直前のオーストラリア公演「FZ:OZ」聴くだな。
URLリンク(globalia.net) (日本青年館の音も一部使われてる)


301:名盤さん
08/08/18 01:14:32 RKuC37CK
76年前半のツアーの音源は、「FZ:OZ」も含めて、正直おすすめできないなあ。
この時期はナピーの歌が張り切りすぎで、人によっては聞きづらく感じると思う。
まあ京都公演は後半のインスト大会が盛り上がるんで好きだけど。

302:名盤さん
08/08/18 01:56:55 2QS/hejn
シップアホイの名演を産んだツアーを軽んじてはならぬ
あんなロックギターソロ、滅多に無いぜ

303:名盤さん
08/08/19 05:43:24 fWjOQ6k5

URLリンク(jp.youtube.com)

304:名盤さん
08/08/19 16:21:37 2myBOj33

170 :TR-774:2008/05/11(日) 23:32:53 ID:6Xp2fBxl
>>164
>テクノ板ではドイツからテクノが始まってると思ってる奴多いのか?
>2ちゃんの常識は世間の非常識とはよく言ったもんだ。

そのうちWikipedia英語版も書き換えられるかもしれんよ?
世界の常識は常に変動する可能性があるから。
ドイツ起源説を唱える人間のさらに小数派にだけ知られている真実、
つまりスナインコッコスマナラコッサーラ長老がテクノの元祖という事実を
誰かが記述するべきなんだがね。




305:名盤さん
08/08/19 17:54:02 K99zpp0L
テクノの元祖はザッパ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch