08/02/03 00:50:46
>>448
聞きたいんだが、アンケBOXって効果ある?
サイトでレンタル開始予定日になってるCD見に行ったらどこにも無くて、
確認したら「入荷予定自体無い」とか言われたから、
入れてみようかと思ってるんだが考えてくれるのかな。
451:名も無き音楽論客
08/02/04 13:13:20
>>450
同じものをリクエストしてる人が多ければ検討するかもね。
でも、マイナーなやつとかだと、規模が大きな店じゃないと入荷しないと思うよ。
452:名も無き音楽論客
08/02/04 22:04:01
>>451
サンクス!
小さい店ばっかりで頼りないけど駄目もとで出してみます。
453:名も無き音楽論客
08/02/06 09:49:31
ダメです。
454:名も無き音楽論客
08/02/26 15:59:43 yr8qU2sR
過疎ってるな
455:名も無き音楽論客
08/02/27 22:21:14
最近ゲオが前みたいにちょくちょく半額やってくれて嬉しい
456:名も無き音楽論客
08/02/28 00:45:00
次回は4.5.6日だな
457:名も無き音楽論客
08/03/01 16:37:00
CDのみだな
458:名も無き音楽論客
08/03/04 17:38:40 pJJw6QsE
ゲオでCDレンタルして、
歌詞カードぱくったらどうなる?
459:名も無き音楽論客
08/03/04 19:08:35
>>458
人として最低
460:名も無き音楽論客
08/03/05 00:26:04
>>458
弁償
461:名も無き音楽論客
08/03/05 02:47:50
まぢゥケんだけどワラ
462:名も無き音楽論客
08/03/10 23:22:09 dNlnOdXq
ちと質問。
受験終わったから昔譜音楽CD衝動借り(50枚くらい?)
するつもりなんだがドコが一番安い?
安貸しの日とかも関係してたら、そこんとこも教えてくれると助かる。
463:名も無き音楽論客
08/03/10 23:35:59
>>462
とりあえず乙カレーヽ(´ー`)ノ
464:名も無き音楽論客
08/03/11 01:43:01
昔譜音楽?
465:名も無き音楽論客
08/03/11 08:27:05 5DryM2Si
>>464
ミスった。
×昔譜 ○旧譜
466:名も無き音楽論客
08/03/11 09:50:34
何が欲しい?
467:名も無き音楽論客
08/03/11 17:50:55
お住まいはどの辺りですか?
468:名も無き音楽論客
08/03/11 18:01:51
+
469:名も無き音楽論客
08/03/11 19:43:55
お友達にCD全部借りればいいじゃんw
代わりにこちらも貸してあげなさい
470:名も無き音楽論客
08/03/14 19:27:11 XkbbvH/6
とりまURLリンク(tsite.jp)登録すりゃTSUTAYAポイントもらえるからヲマイラ登録しちょけ
471:名も無き音楽論客
08/03/17 00:42:23 H6V7omYd
470>>宣伝止めろ
お前にポイント溜まるだけだろ
472:名も無き音楽論客
08/03/18 20:52:06 sAcXCKSJ
検索できるお店が登録した5軒までという最高に使えない検索サービスは
まだ改善されてないのかい?
473:名も無き音楽論客
08/03/19 13:59:11
まだ
474:名も無き音楽論客
08/03/19 16:38:59
俺としては5軒までというのはまだ許せるが
一括検索させてくれ
475:名も無き音楽論客
08/03/20 21:13:58
それだけでも今よりはかなりマシになるよね。
476:名も無き音楽論客
08/03/21 23:41:04 to0rPwRX
TUTAYAで絢香 手をつなごうレンタル開始した??
477:sage
08/04/09 03:14:17
俺的アニメ・ゲームCD品揃え
ツタヤ渋谷 アニメゲームは今ひとつだがピンポイントでマニアックなのがあることもあるのでいちがいに駄目ともいえない
ツタヤ立川南店 フロアが店曰く「多摩地区最大級」に広い割には品揃え微妙、とはいえアニメ・ゲームBGM・声優共にが普通の水準(?)に比べればそこそこ充実してるといえる。新宿に比べればたいしたことないが
ツタヤ府中クレッセとオリオン立川柏町店はマニアアックなものはなくもないが、すごく良いとは言い切れない
しかもクレッセはレンタル料金が他のレンタル屋と比べて異常に高い。アルバム新作1泊で500円くらい、旧作でも400円強ぐらいだった記憶が・・。
ツタヤ国立大学通り ゲオ国立 アニメはめちゃくちゃ人気のやつの一部しか入荷してこない、アニメに関わらず全ジャンルが糞 地元だが潰れてもあまり困らない
ツタヤ吉祥寺、青梅線福生・小作駅前 平凡といえば平凡 糞といえば糞、というか糞
478:名も無き音楽論客
08/04/10 18:11:43 P6msYENs
geoの返却ポストって全店設置してますか?
479:名も無き音楽論客
08/04/11 07:36:11 ZtT6lFh6
gg
480:名も無き音楽論客
08/04/11 12:03:43
普通のTカード更新するだけで315円掛かるのは高い
無料期間を狙ってタダでカード作ったほうがマシ。頻繁に使わない人はそうすべき
481:名も無き音楽論客
08/04/11 14:56:24
金掛かったっけ?
無料だったような希ガス
482:名も無き音楽論客
08/04/11 16:24:25
クレカ付きは無料だけど普通のはいる
483:名も無き音楽論客
08/04/11 16:30:28
クレカ付きに入れば?
誰でも入れるぞ
484:名も無き音楽論客
08/04/11 16:38:43
無職の人は入れないよw
485:名も無き音楽論客
08/04/11 17:21:14
無職でも大丈夫だお
適当でいける
486:名も無き音楽論客
08/04/12 00:23:55
自宅警備員
487:名も無き音楽論客
08/04/12 02:07:24
自宅警備員でも全然おけ
488:名も無き音楽論客
08/04/15 19:21:05 pjHiHzdU
借りてきたDVDの画像が、悪く見れない場合どうするの?
489:名も無き音楽論客
08/04/15 20:40:04 TYTgLtS6
交換
490:名も無き音楽論客
08/04/26 23:38:17 CL+v72Mj
東京で安いdvdレンタル店ってどこがありますか?
491:名も無き音楽論客
08/04/27 01:03:30
ドラマ・ツタヤ・ゲオで半額ねらえ
492:名も無き音楽論客
08/04/27 01:04:08
一番安くすむのはオンラインレンタルかも
493:名も無き音楽論客
08/04/27 14:25:27
クレカ情報なんてやる気さらさらねえよ
494:名も無き音楽論客
08/04/27 15:13:41 BAipOYZD
近所にツタヤのbックレンタルが出来たんだが、
あれって立ち読みおkなの?
495:名も無き音楽論客
08/04/27 18:11:06
bックレンタル?
496:名も無き音楽論客
08/04/27 22:10:22
DVDのコピーの仕方をマスターしてからじゃないとDVD付CDを借りる気になれない。
2chでやり方たずねても「ググレ」だったのでなかなか出来ないまま。
こないだやっとDVDDecrypterなるものをダウンロードして手持ちの音楽DVDの音声を
PCにコピーできたが、「ファイルの長さが検知できない…」んでCD-Rに書き込めない。。
でもPCで気軽に再生できるところまで行ったので一歩前進・・はぁ。。。
497:名も無き音楽論客
08/04/28 08:07:16
>>496
普通に考えてDVDのデータをCD-Rにコピー出来んわな
容量違いすぎ
DVD-R買ってやってみたら?
小学生でもわかるレベルだろ
498:名も無き音楽論客
08/04/28 17:43:59
いや、音声だけでいいんで「音楽DVDから音楽CDをつくる」ってサイトもあるし
出来ることは間違いないんだけど。そのとーりやってるつもりがダメなんだよねー
499:名も無き音楽論客
08/05/06 20:20:34
かなり個人的な質問なんだけど香川県内で
apogee,サニーデイサービス,フィッシュマンズをレンタルしてる店知らない?
500:名も無き音楽論客
08/05/09 16:41:28 vMT3+DzP
ビリーて買取してル?
501:名も無き音楽論客
08/05/09 20:26:54
ブートキャンプの?そりゃしてるんじゃないの
売りものなんだし
502:名も無き音楽論客
08/05/09 20:38:27 vMT3+DzP
どこで?ツタヤ?ゲオ?
503:名も無き音楽論客
08/05/10 13:58:42 9qfeovqu
あぼーん
504:名も無き音楽論客
08/05/13 15:27:20 6c6T4LFV
ツタヤでもゲオでもどこでも売りに行ったらいいじゃないかよ
505:頭に来た
08/05/16 12:10:01
あそこの店長は非常識。普段売場に立たないから、商売がわかっていない。
社用車で行ったのも悪かったが…
開店一時間前から駐車場で待っていると…
「あなた仕事中ですよね。何やってるんですか。(会社の)連絡先教えてください…」だって
俺誰かに迷惑かけた?
会社に言いつけられるようなことした?
客(俺)と店の問題じゃないの?
店に文句言っても、詫びの電話一つ無い!
何万人の客の一人を怒らせただけ…
そんな態度に腹が立つ!
506:名も無き音楽論客
08/05/16 12:26:34
元モーニング娘の加護亜依ちゃんのAV遂に解禁
スレリンク(campus板)
507:名も無き音楽論客
08/05/16 22:48:32 rGm4g0Wp
岐阜でcali≠gariのCDレンタルしてるところはないでしょうか?
508:名も無き音楽論客
08/05/18 00:03:56 KBAkA9Km
ツタヤで柴咲コウのアルバムを借りたのはいいが
PCに取りこんだとき曲名がすべてEXILEのBESTアルバム?のタイトルだった
一緒に借りたやつは大丈夫だったけど、なんでこれだけ??
店員に言ったけど
「こいつ何言ってんの?」みたいな顔されて感じ悪かった。
ちなみにTSUTAYA下妻店。
509:名も無き音楽論客
08/05/18 00:07:00 KBAkA9Km
>>508
IDが『バカ9km』だってさ・・
510:名も無き音楽論客
08/05/18 18:00:37
中身もEなんとかのやつなのか?
511:名も無き音楽論客
08/05/18 22:12:36
北千住のTSUTAYAの品揃えに絶望した
なんで中島みゆきのアルバム置いてないんだよ
512:名も無き音楽論客
08/05/19 01:50:30 5YFCSUHV
渋谷には借りたいCDがほとんど集まっているとゆうのに何故地元又は途中駅にはないんだ・・・
100円レンタルだったGEO戻ってこないかなぁ
513:名も無き音楽論客
08/05/19 03:12:16 0KvMYhht
>>511
>>508です
中身は柴咲だったから聴く分には問題ないけど、タイトルだけがEXILEだった
514:名も無き音楽論客
08/05/19 03:14:41 0KvMYhht
↑↑間違えた
>>510ね
515:名も無き音楽論客
08/05/19 14:08:05
>>513
それCDの問題じゃなくて、CDDBっていうデータベースの問題。
誰かが登録する時にそうやって登録しちゃったの。故意かもしれないけど。
意味わからんかったらCDDBでぐぐれ。
そりゃ店員に言ったら「こいつ何言ってんの?」だw
だいたいタイトルなんて自分で変更できるじゃん。
516:名も無き音楽論客
08/05/20 11:45:02 HoesTz0l
>>515
ありがとうございます
なるほど、そういう問題があるんですね
ヤフーでググってみます
あっ、もちろんタイトルは自分で変更しました
517:名も無き音楽論客
08/05/24 12:30:29
>>511
ブックオフと一緒になってる店舗って品揃え悪いね
大久保のとこもだめだめ
518:名も無き音楽論客
08/05/24 21:06:24
今借りてるCD、ケースと中身が違うんじゃなくて
CD面に印刷されてるラベルと実際の内容が違うんだけど
こういうことあるもの?そのまま返却しておけばいいかな?
519:名も無き音楽論客
08/05/26 15:49:11
CD違うんですけどって交換お願いしに行かなきゃだめだろ
520:名も無き音楽論客
08/05/31 19:28:35 i1BloQJe
>>508
俺も そうだった、
仕方なく手動検索して バックアップとったよ(言い方にきおつけてます)
なんで エグザイル!? 理由は大体察しがついてたから まいいやと。
521:名も無き音楽論客
08/05/31 21:32:23 Y6QI5dzQ
てか、なんでTSUTAYAの店員に言うんだ?
CDの中身に間違いがなければ何の関係もないだろ
そりゃ、こいつバカかって思うのが当然
522:名も無き音楽論客
08/06/03 19:53:04 TxtiUkBS
TSUTAYAのアブリルの最新アルバムは新作扱いですか?
GEOは新作だった(泣)
523:名も無き音楽論客
08/06/11 19:52:08
あらゆる犯罪をなくす方法と個性の自由が認められるようになる方法はこれしかありません。
URLリンク(www.l-net.com)
URLリンク(www.l-net.com)
URLリンク(www.l-net.com)
本当の協調性とは違いを認められることで、同じを強制する奴に協調性はない。それは同調である。
524:ゲオ嫌い
08/06/13 23:59:42 5p0oYtHu
ここでレンタルしたら中身が違ったり
再生したら音や映像がとんだり
いつも散々な目にあいます・・・。
525:ツタヤ嫌い
08/06/28 14:33:04 +iii+LbE
ツタヤは店員の接客態度悪すぎ
さっさと解約して別のところで借りてる。
品揃え、値段、接客態度すべてにおいてツタヤは糞
526:名も無き音楽論客
08/06/29 14:22:30 iUa9BjiP
ジャニスの値段が下がればなぁ…
527:名も無き音楽論客
08/07/13 01:40:16 6zuFzjEr
間違えて他店(以下B店)に「返却」していた。
すると、さきほど、延長しているとの連絡が、本当に借りていた店(以下A店)から入った。
こういう場合は、どうすればいいのでしょうか。
間違えて返したつもりになっていたB店からは何の連絡もないのですが、そんなもんでしょうか。
ちなみにB店は、延長していないものなら店内の返却ボックスに入れる、というシステム。
B店に入れてしまったのは4日前。A店は延長料金4500円以上を請求して来てます。
ただいまA、Bともに営業時間終了しまして、なんだか眠れない夜です。
もちろん、自分が一方的にアホなのは承知の上ですが。
528:527
08/07/13 14:32:35 Uq6L5mSQ
A店に連絡したところ、
本来なら延長料金が発生する以前に、間違えて返却された店(今回ではB店)から
本人に電話連絡がいき、本人は間違えた店に直接取りに行き、本来返すべきところに
返しに行く、とのこと。
しかし、今回はB店から連絡が5日間もないので、A店からB店に詳細を確認、
その後、私に再度連絡がくるそうです。
どうなるのか、気になります。延長料金相当いってますゆえ、、
529:527
08/07/13 15:46:00 hj1JzUiw
勝手に報告してますが、連絡きましたので、また報告いたします。
やはり、私は間違えでB店に持ってっちゃってた、という事実がありました。
で、それは、本来だったら認知次第すぐに本人に連絡する義務があったらしいんだけど
それをB店が怠ったか、あるいは、B店がA店に連絡したのにA店がその後の連絡を怠ったか、
で、あちらのミス、ということにしていただきました。
なので、延滞料金帳消しとなりました。ホッとしました。
本来は私のミスだったところを誠実に対応していただき、少しTSUTAYA好きになりました。
以上です。
530:名も無き音楽論客
08/07/13 16:23:36
それが普通の決着だよw
低姿勢にしてればそうなる。
ならなかったらB店の責任を問うことになる。
531:名も無き音楽論客
08/07/14 17:24:38
ツタヤ夏フェス投票
URLリンク(www.tolsp.com)
532:名も無き音楽論客
08/07/25 06:35:34
新作でもないのにCD借りる奴ってアホなの?
情報弱者?
533:名も無き音楽論客
08/07/25 14:31:10
>>532
レンタルにはたまたまあったとか、音質には拘りたいがCD買うほどでもないとかじゃね?
534:つたやファン
08/07/31 22:35:46 eWw+IHRs
DVDはツタヤオリジナルかな 品質悪い どこかにクレーム聞くセクション
ないかな 店員はバイト多いし 生意気な子しか雇わんのかって思うぐらい
客の話マトモに聞かないし だんだん売り上げ下がってきてるでしょ 店舗は
増えても お願いですから前向きに願います