sピッツk野が密かに盗作していた件[パクリ]at MJSALOON
sピッツk野が密かに盗作していた件[パクリ] - 暇つぶし2ch10:Track No.774
07/10/02 09:44:13
現代の自称音楽好きの奴らは70年~60年代の音楽をまったく知らない。
だからスピッツは幾らパクってもばれないのでОK、
という無法地帯の状況なのだ
それに味をしめて、わんさか昔の名曲をパクって居るがいまだ
「神!」「最高のメロディメーカー!」と世の中から崇拝され称えられている
そうなる原因はやはり何も知らないリスナーの耳に問うべきだろう。
古代珠玉の名曲・アプローチ等が彼らが作り上げたオリジナルと言う間違った認識になり世間評して捻じ曲げられた

まあそりゃパクリ常習の彼は上手にばれないように
自分のものにしてしまう術を知っているので
(卑怯とも腹黒いとも言うが)パクリ元は気付かれ内容にうまく隠されている

さて、そろそろ>>1の曲の件に移りましょう
・・・しかし、この曲は本当にそっくり瓜二つだな 
曲が流れ出て女性ボーカルの声が聞こえた直後の瞬間から
これは「亜麻色の髪の乙女」のカバー曲だったっけ?と
思わず錯覚に陥ってしまったほどだ。
というかおもいっきり意識し過ぎだろ、と突っ込んで
問いただしたくなるほどの始末だ。

肝心の中身の詳細は、
亜麻色のメロディを無理やり自分のものにしょうとひねりいじくって、
(へんに伸ばしたり引っ張るところをつけたり
ちょっとした拍などの違いがちょこちょこあります)
そこに良くあるありきたりな失礼だが才能のかけらもない
安っぽい歌詞を乗っけたものである。
原曲はもう少ししっかりとした明確な確固たるテーマのある雰囲気ある詩だったが・・・

その二つの事柄のせいで陳腐にされてしまったが草野氏作曲の「帰り道」は
メロデイはとにかく「亜麻色~」の盗作なのはどう考えても確実。
指摘したものをとにかく罵倒、中傷して
言い逃れようとしているスピッツファンは自らの罪に目を向けない愚か者ではないか。
実のところ私もスピッツの大のファンだ。
今も彼らの出演するラジオで曲を聞きながら書き込んでいる。
しかしこれだけ熱く語るように
この問題の楽曲はとにかくごまかしのきかない盗作ぶりだ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch