07/03/06 18:02:19
パクらー発見(笑)
551:Track No.774
07/03/06 18:03:42
例え発売できなくても、釣りだとしても、この瞬間はリアルに楽しめた。
あとは、楽しみにまってるよ。
552:Track No.774
07/03/06 18:05:01
>>542、>>548
ありがとう。
携帯サイトからブログってメニュー開いて作れば良いんだな。
ちなみにauなんだがEZサービスで探せばイイのか?
(スマン。基本事務所任せだからわからん…。)
553:Track No.774
07/03/06 18:05:28
プロ、俺は今応援してても
プロがどんな奴かわかった瞬間アンチになるかもしれない
俺の好きなアーはパクリで騒がれてるからな
例えば、プロの歳を知っただけでアンチになる可能性もある
「若造、てめぇ調子乗んな」ってね
とにかく隠れてね
554:Track No.774
07/03/06 18:09:22
>>552
パソコンで検索できますよ。
555:Track No.774
07/03/06 18:09:24
>>551
ありがとう。でも釣りってなにを指す意味だ?
何か追い込まれても、自分自身楽しみだ。
SぶってたけどMだったんだなぁ。
ブログどこにするか決まったらURL挙げとくよ。
ちょこっと大人達に言って来る。
556:Track No.774
07/03/06 18:14:31
>555
いつでもいいので報告よろ
557:Track No.774
07/03/06 18:16:57
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
ブログじゃないけどお勧め
558:Track No.774
07/03/06 18:56:53
しかし展開が早いスレだなー >>1の想像を越えてるんだろうなw
やっぱ制約が多いほど、オリジナリティーは削られるんだなー
559:Track No.774
07/03/06 18:58:10
>>555
買うけど、雑音みたいなので似てません は無しだぞ!!
560:Track No.774
07/03/06 19:06:51
>>546
そうなんだ。
てことは暗黙(ryてやつじゃないの?
この手の話題は。
最近売るために作られた曲をあまり聴かないからわからんかった。
561:Track No.774
07/03/06 19:20:30
音楽で食ってる人間ならわかるだろ?汚い音楽が出来上がるだけ
オリジナル料理を作ろう!
と言っておきながら、殺菌したウンコのフルコース作るようなもん。
オリジナルは作れるが、やめてほしい。
562:Track No.774
07/03/06 19:29:29
>>561
失敗を恐れる日本人の典型ですな。
563:Track No.774
07/03/06 19:32:06
失敗は‥
564:Track No.774
07/03/06 19:38:22
>>562
だからオリジナル料理は出来るといっている。ただウンコを食いたいか?
565:Track No.774
07/03/06 19:52:28
>>564
失敗を恐れる日本人の典型ですな。だ!!
オリジナルの事には触れてないわ。
日本語すら理解できない奴にはウンコしか作れないだろな。
挑戦する事を忘れた人間は、ウンコにすら劣る肥料以下の人間だ。
566:Track No.774
07/03/06 19:56:41
よい料理ができてあっけなくユニセフ逝きになるかもな
まぁ、期待してるぜ。プロ
567:Track No.774
07/03/06 19:59:18
>>565
言い過ぎだ。だけど、言いたいことはわかる。はじめから無理無理はな。
イチローは、土井っていう人間に振り子打法を否定されてたからな。ありえないと。
568:Track No.774
07/03/06 20:03:37
世にでてる曲数を考えると
やはり、難しいのではないでしょうか‥
569:Track No.774
07/03/06 20:03:39
>>566
素晴らしい巻き巻きウンコが出来るかもよ。
570:Track No.774
07/03/06 20:09:42
肥料になるウンチなら、創る勝ちはあるんじゃね その肥料で何かを創れるかもよ
571:Track No.774
07/03/06 20:22:49
意味伝わってないな。自分が言うウンコの例えは味。ウマイかマズイかの事。材料ではない。おまいらだったら食うか?
572:Track No.774
07/03/06 20:24:39
そんなやる前から否定する必要もないと思うけどなあ…
573:Track No.774
07/03/06 20:35:24
>>572
そうだそうだ
てか、まずくてもいいじゃん だいたい料理とは違ってリスナーは視聴できるんだから
574:Track No.774
07/03/06 20:53:14
俺からしたらポップス、ロックなんて不味い料理だからな。
575:Track No.774
07/03/06 20:56:25
じゃあ来んなよw
576:Track No.774
07/03/06 21:03:38
すまん。案外、良スレだったもんで。
577:Track No.774
07/03/06 21:35:00
プロも大変だな戻ってきたらうんこ議論されてんだしwww
もうアンチついちゃったよwww
578:Track No.774
07/03/06 21:35:35
おまいら本質がわかってない。「誰もやったことがない」じゃなく「誰もしない」が正解。
故人が何十億、それ以上の展開考えて「あっ、いいな」って思って残ったのが理論。聞き苦しいのは淘汰されてる。
ロックポップす(大衆料理)ジャズ(イタ飯←雰囲気ね)クラシック(フランス料理)などは美味しい料理になる。
579:Track No.774
07/03/06 21:38:29
プロは今から誰も食わなかった料理を作るのか
うまい料理だったら俺ファンになるわ
まずいんならまーそんなもんだろ
580:Track No.774
07/03/06 21:41:22
>>578も一つの意見だろうな。
で、そのプロってのは普段は美味しい料理を作ってんだろ?
だったら、たまにはゲテモノ料理を作ってもらいましょう。
581:Track No.774
07/03/06 21:47:29
たぶん釣りだとは思うが・・・プロっての。少々、期待はしてるけど。
ROMった感じだと、本人も売れる(食える)もんになる可能性が少ないのを十分わかってると思う。
582:Track No.774
07/03/06 21:58:56
個人的には発売しないで良いよ。現実的じゃないだろう。
それより、一曲でいいから、プロにオリジナルと言えるのを作ってもらって
ぅpしてもらえれば嬉しい。これならプロもリスクないだろ。けなされるくらいで。
583:Track No.774
07/03/06 22:04:19
>>582
声でわかるんじゃね? 有名ならw
584:Track No.774
07/03/06 22:20:15
馬鹿にされがちだが、コンピュータ・ミュージックには人間の演奏限界を超えた発音能力がある。
コンピュータの更なる進化によっては・・・だね。
585:Track No.774
07/03/06 22:22:03
バンドかな?
586:Track No.774
07/03/06 22:29:44
ピンじゃね?
587:Track No.774
07/03/06 22:38:35
挫折するに500円
588:Track No.774
07/03/06 22:52:49
とりあえず新しい楽器ができて
最初に作品で使ったらオリジナルw
589:Track No.774
07/03/06 23:00:04
新しい楽器なんかできるんかね?
590:Track No.774
07/03/06 23:05:37
犬に歌わせろ
591:Track No.774
07/03/06 23:09:18
会社は許さないじゃないか?
大物アーに対する皮肉だろ?
592:Track No.774
07/03/06 23:13:00
>>584
打込み音楽ならいくらでも修正可能でき。長時間かけて作曲するならば人間の演奏では決して到達できないレベルの演奏トラックを作成することができる
593:Track No.774
07/03/06 23:17:57
>>590
すでにある
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
594:Track No.774
07/03/06 23:24:53
>>588
新しい楽器ができても無理
595:Track No.774
07/03/06 23:28:45
コンピュータが、無限の可能性を秘めた楽器なんだよ~
596:Track No.774
07/03/06 23:37:13
でもCGの映画みたいでなんか味気無さそう
597:Track No.774
07/03/06 23:43:36
>>594
なんで?
598:Track No.774
07/03/06 23:47:22
>>597
新しい楽器が出来ても、根本的な問題は解決できないからでは?
599:Track No.774
07/03/06 23:50:45
一週間くら世の中から音楽の存在を消したらいいんだよ。
600:Track No.774
07/03/06 23:52:18
>>596
まあ、そういう理由で敬遠されがちなんだが・・・
601:Track No.774
07/03/06 23:53:11
>>597
同じ音階を使用してるうちは結局楽器を変えても同じ。
ギターの曲をピアノに変えても曲は同じでしょ?
全く新しい楽器ができても、いま存在する音階を使ってればなにもかわらない
602:Track No.774
07/03/06 23:55:14
うっす。みんなお待たせ。経過報告用のブログ作ったよ。
まぁイロイロ書き込んであるなぁ。すごいな2chって。
ここに書いてる人以外にも見てるだけの人いるんでしょ?
なんか凄いなぁ。
まぁ勢いで進捗報告ブログ作ったよ。とりあえず地味な出来だけど
興味あったら見てくれ。
んあ-!やったるぞぉ!
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
あ、あとプロフの名前と生年月日はデタラメ。
ある人モデルだけどね。
あと、ここのスレに迷惑になるから反響なら違う所にでも
書き込んでくれると助かる。
ここはパクリかそうじゃないかの検証で使おうな。
603:Track No.774
07/03/06 23:56:41
>>1
100%オリジナルの曲など存在しない
とりあえず100%オリジナルの曲を作れるとか思ってる人は
100%オリジナルなスレ立てるの挑戦してみたら?
604: ◆6W4srb4nmo
07/03/06 23:57:38
___
く/',二二ヽ>
|l |ノノイハ))
l∩#゚⊿゚∩<もう「完全なオリジナルがないなら、完全なパクリだってないな」って感じでFAで良いんじゃないですか?
ノ弋l_介」ン
≦ノ`ヽノヘ≧
. ミく二二二〉ミ
605:Track No.774
07/03/07 00:03:20
>>603
例えがいまいち。やり直し。
606:Track No.774
07/03/07 00:07:14
ほら、怒られたじゃん
607:Track No.774
07/03/07 00:07:40
>>602
ごくろうさまです。
608:Track No.774
07/03/07 00:10:33
完璧なオリジナルってのはたまたま似てしまったメロディもアウトなの?
だとしたら相当厳しそうだな~。
609:Track No.774
07/03/07 00:16:57
>>602
たまに、こっちでも近況を報告して下さい。
反響は、そのブログに書きます。
610:Track No.774
07/03/07 00:24:20
>>608
ある程度の出来を維持するなら尚更。
さて、寝る時間だ。
611:Track No.774
07/03/07 00:26:13
>>596
よく「物理的にありえないもの」をCGしてると、萎えると
ほざく馬鹿がいる。
マグリッドで悪いか!!
612:Track No.774
07/03/07 00:34:24
こんぴゅーた音楽ってテクノしか思いつかん
613:Track No.774
07/03/07 00:35:35
>>565
薔薇かよ・・・・
614:Track No.774
07/03/07 00:40:19
ここのスレが無くなり、関心を示す人が減っても
プロは作り続けるなら俺は応援する
でないならやめるべき
615:Track No.774
07/03/07 00:42:50
>>604
かわいいね~
FAするのは、900くらいでいいんじゃないかい?
マタ~リいきまっしょい。
616:Track No.774
07/03/07 00:54:57
いやいや、皆凄いな。自分が奔走してる時に100個くらい
書き込み増えててビックリだよ。
電車男って呼んでないけど、こんな感じだったのかな?
まぁウンコ料理って…。でもどうなんだろうね。
新しい物に対するリアクションって人それぞれだけどさ。
自分でもまだまだ構想ちゃんと練れてないからどんな音楽に
なるのか楽しみだけどね。(大変だろうけどww)
新しい楽器(BEGINの人がギターの三線だっけ?組み合わせたって楽器を
使ってるよね。)の登場は無いんじゃないかな?
もちろんコンピューターやシンセは使うよ。それで曲作ってますからね。
自分がソロで活動してるとか、バンドメンバーとかは一切触れません。
あくまでもオリジナルの曲を作るって目的でのみ状況報告を
さっきのブログに書き込んでいくので。
さっきも書いたけど、そろそろ本題のパクリ?オリジナル?
さてどっち?に戻りましょう!
それかスレ立てた人に悪いけど、この引用は有り?無し?
とか、このサンプリングにはビックリした。とか追加しましょう。
って事でまず1ネタ。
ディープ・パープルのファイヤーボールって曲のイントロを
同じく曲頭でサンプリング使用したaccessのネイキッドデザイアー。
小室フォロアー路線だった浅倉さんの思わぬ一面が垣間見えた。
年代的に聞いてただろうけど、意外なサンプリングでした。
ってな感じで知ってるのとかあったらバンバン挙げちゃいましょう!
617:Track No.774
07/03/07 01:12:12
>>616
もう深夜なので、人はいないかと。電車男のは、ここの数十倍だったでしょう。
その曲をだしてくるあたり・・・俺と同じくらいの歳だね。ニヤリ。
ちょっと主旨と違うけど、俺はB'zのバットコミュニケーション。
あれは散々叩かれたけど、俺的には
元ネタを上手い事、あの時代に受けるように
組み立ててあると思う。
618: ◆6W4srb4nmo
07/03/07 01:21:46
____
く/',二二ヽ> っ
|l |ノノイハ))
|l |リ///ノl| <>>615
ノl_|(l_介」jつ わ、わかったです
≦ノ`ヽンヘ≧ >>616
. ミく二二二〉ミ よく話題に挙がるんですけどこれのイントロとかどうなんです?
Bruce Springsteen(Hungry Heart)
URLリンク(www.youtube.com)
佐野元春(SOMEDAY)
URLリンク(www.youtube.com)
619:Track No.774
07/03/07 01:33:33
>>616
もし、ですよ あくまでも・・
電車男の時のような現象で、売上があがると思ってはるなら
まずないと思われます
まあ、口コミ効果はあるかも知れませんが
それも完成してからの話ですね
陰ながら応援はしてますよ
620:Track No.774
07/03/07 01:35:23
ラベル高くなったからROMってたけど
バッドコミュニケーションはそーだったんかい
知らんかった
昔のB'zは大好きだなぁ
何から引用されてるか知らないけど
あの時のB'zは名曲だらけ
はい。またROMります
621:Track No.774
07/03/07 01:40:19
>>617
年齢ね…。まぁ一応音楽でゴハン食べてますから、気になるのは
一通りチェックはしますよね。
B'zはね。仕方なかったと思いますよ。
でもおっしゃる通りうまく構成しましたよね。
それも才能の一つですからね。
>>618
すごいね。アスキーアートでしょ?どうやって作るの?
絵文字の組み合わせか?ってヤバイな。素人丸出しだな。
Youtubeへのリンクまで丁寧に。
こうやって比較すると分かりやすいね。
ん~もうちょっとひねっても良かったんでしょうけどね…。
限界なんで無理っす!コレでいくっす!つかバレないっす!で通したか?
謎だなww
さて、んじゃ構想練ってきますね。
たまに息抜ききますね。
622:Track No.774
07/03/07 02:13:18
>>618
佐野のトークが長すぎてイントロ忘れちゃったw
記憶力無さ過ぎの自分にワロタwwww
orz
623:Track No.774
07/03/07 02:26:02
実はもう比出来アンチの奴おる?
俺だけか?かなりまずい料理を期待してしまう
それかユニセフ募金
多分俺がヲタだからだろうが‥
624:Track No.774
07/03/07 02:46:45
こんぴゅーたでいままでなかった素敵な声作って歌わせればヲリジナル?
625:Track No.774
07/03/07 04:18:35
>>623
まだ曲聴いてないし、この人を文章でしか知らないから、
私はアンチとかファンとか何でもないよ。
でももしかしたらもうアンチっているのかもね。
まぁマズイ料理を期待するのっていいと思うよ。
それで美味しい料理が出たらラッキーだし、
たとえまずくてもあんまりガッカリしないし。
私もマズイ料理を期待しておく。
626:Track No.774
07/03/07 08:45:20
>>619
言い方悪かったみたいだねぇ。
電車男のような効果は狙ってないよ。
あのドラマも本も見てないからさ。
ただ2chの人達の凄さがね。
だからあんなに話題になったんだなぁって思ってね。
あとアンチ付いたってそれは辺り前。
野球好きだけどテニス嫌いって感じでしょ。
べっ別に悲しいとかそんなんじゃないからっ!
一番適切かなって思うのは>>625のスタンスかな。
最初からウンコ期待されてるのも微妙な感じだけど。
でも好き嫌いは出ちゃうんじゃないかな。
あくまでもオリジナル作品って事なんで。
自分のフィールドで作らせてもらいますよ。
…という事でその事について話したいならブログにコメントしてね。
批判するなら曲聞いてからにして欲しい。
人間否定は問題外だしな。
ここは音楽の話する所に戻りましょうね。
それではみなさんお休みなさい。
627:Track No.774
07/03/07 08:46:27
>>619
言い方悪かったみたいだねぇ。
電車男のような効果は狙ってないよ。
あのドラマも本も見てないからさ。
ただ2chの人達の凄さがね。
だからあんなに話題になったんだなぁって思ってね。
あとアンチ付いたってそれは辺り前。
野球好きだけどテニス嫌いって感じでしょ。
べっ別に悲しいとかそんなんじゃないからっ!
一番適切かなって思うのは>>625のスタンスかな。
最初からウンコ期待されてるのも微妙な感じだけど。
でも好き嫌いは出ちゃうんじゃないかな。
あくまでもオリジナル作品って事なんで。
自分のフィールドで作らせてもらいますよ。
…という事でその事について話したいならブログにコメントしてね。
批判するなら曲聞いてからにして欲しい。
人間否定は問題外だしな。
ここは音楽の話する所に戻りましょうね。
それではみなさんお休みなさい。
628:素人
07/03/07 11:07:38
俺、クラシック聴かないけど、映画とかで挿入されてるやつってクラシックと言えるの?
あーゆーの好きだな
あーゆーのだったら涙ながした事ある
ストーリーに助けられてるかもしれないけど
629:Track No.774
07/03/07 11:14:05
>>ディープ・パープルのファイヤーボールって曲のイントロを
同じく曲頭でサンプリング使用したaccessのネイキッドデザイアー。
小室フォロアー路線だった浅倉さんの思わぬ一面が垣間見えた。
年代的に聞いてただろうけど、意外なサンプリングでした
プロが言ってるんだから、やっぱり引用してるからって一概にパクリではないんだな。
630:Track No.774
07/03/07 11:23:34
>>616
B'zの『B憂いのジプシー』 AEROSMITHの『WHAT IT TAKES』
ここまで、似てる曲をつくった意図がいまだにわからないす。
だって、サンプリングなんてレベルでもないし、まんまですよね。
松本なら、もっと誤魔化す事も可能だったと思うし・・・何がしたかったんですかね?
631:Track No.774
07/03/07 11:32:49
>>俺、クラシック聴かないけど、映画とかで挿入されてるやつってクラシックと言えるの?
映画によるかと。
感動した映画やドラマも、音楽を抜くとたいしたことがなかったりします。
632:Track No.774
07/03/07 11:38:03
確かに泣きどころで音楽流すって大切だね
「さとうきび畑の唄」見て思ったわ
633:Track No.774
07/03/07 11:49:20
感動させる曲に絞った、更にオリジナル作るの難しくねー?
634:Track No.774
07/03/07 12:12:57
昔、バンドを組んで作曲させられた事があって(高校の時)
そんな作曲方法とかわかんないし、楽譜とか・・・・・
ボーカルだから作ってみろと・・・・・
で、マイナーそうな洋楽の曲をピックアップして
適当にメロディーを拝借してアレンジして
カセットテープw(古いでしょw)に適当に鼻歌で録音して
普段、作曲してくれてたギターの奴にきかせたら
おー良いなー って言われたw なんか、罪悪感あったな
635:Track No.774
07/03/07 12:31:44
パクらないで作曲している作編曲家はいるのか?→少なくとも商業音楽では難しい
ではパクリとか?
無意識に似る→おk、ただし似すぎてるとパクリ扱いされる。
意図的→パクリ
意図的とは?
リスペクトからの引用、悪意の引用、遊び心の引用、進化させるための引用
意図的でも、元ネタを上手いこと自分の音楽に反映させてればおk
たんなる引用に終わってれば、パクリどころか盗作
でも丸パクは犯罪
て事か?
636:Track No.774
07/03/07 12:35:48
>>635
その通り。
637:Track No.774
07/03/07 12:36:58
スチャダラパー「彼方からの手紙」 GeorgeBenson「Breezin'」
638:Track No.774
07/03/07 12:39:16
>>無意識に似る
これがなー ひっかかる。
>>意図的でも、元ネタを上手いこと自分の音楽に反映させてればおk
売上で判断するのか?
639:Track No.774
07/03/07 12:49:13
>>638
無意識って所でしょ?まぁ作る側の手クセみたいなのがあるんだよ。マンガで言うとドラゴンボールの作者が何を書いてもドラゴンボールの作者だって分かるようなさ。
無意識に似るって言うのは曲をなんとなく作ってて聞いてみたら似てる部分がたまたまあったって事だよ。
元ネタから自分のカラーにまで昇華させる事が出来たかって判断に売上は関係ないよ。
悪くても叩かれる時は叩かれるしな。
作る側の認識の問題。
640:Track No.774
07/03/07 12:52:00
無意識に似るも、センスが良い似ると、センスの悪い似るがあるんじゃないか
641:Track No.774
07/03/07 12:55:39
無意識に似たかの判断は、リスナー側からできるのか?
642:Track No.774
07/03/07 12:57:03
>>意図的でも、元ネタを上手いこと自分の音楽に反映させてればおk
売上以外で判断するなら、感性の問題になるしなあ。
643:Track No.774
07/03/07 12:59:48
とにかく偶然似てしまったものは盗作には絶対ならない。以上。
644:Track No.774
07/03/07 13:01:16
そんなことない。偶然似ても、それに気づかずに販売したらプロとして失格。盗作だ
645:Track No.774
07/03/07 13:03:17
だから、無意識に似たかの判断は、リスナー側からできるのか?
俺らは、そんなに耳が肥えているのか?
646:Track No.774
07/03/07 13:04:51
鳥山明は、オリジナリティーでしょ。
647:Track No.774
07/03/07 13:04:59
>>644
けど「その曲俺の盗作だ!」って言っても
その訴えた側が必ずしも自分は他の誰の曲とも似てないなんて言えるはずがない。
だから盗作されたと訴えれる人はただのナルシストか自己満のしょぼい奴。
648:Track No.774
07/03/07 13:06:23
難しい所だよね。受け取る側も送る側も感性は似てても絶対に違ってくるからさ。
作る側が微妙に似ててもイイかぁ。ってスルーしちゃう事もあるし。
突っ込まれた時の言い訳で「いやぁ無我夢中に作ってたらたまたま似てたみたいで…尊敬してますからww」って時と「マジでウソっ被ったぁ~!最悪だわ」(この最悪は被った相手による)って場合があるね。
649:Track No.774
07/03/07 13:06:35
>>645
わからないから、意図的も無意識も一緒にして良いと思う
650:Track No.774
07/03/07 13:08:14
>>645
本人が無意識って言ったらおkなのかって事かい?
651:Track No.774
07/03/07 13:08:31
>>628
クラシックの定義って幅広いよ。基本は美しく整った旋律。ショパンの時代になると美しい中の無秩序ってことかな。
複雑とかもテーマにあるし無茶苦茶だな。映画にゃ最適
盗作の事盛り上がってるな。前書いたけど、裁判は主に譜面で争われるんだよ。
652:Track No.774
07/03/07 13:09:35
>>647
本人が訴えなくても、会社が黙ってないケースがある。
653:Track No.774
07/03/07 13:11:11
>>651
譜面っすか?
654:Track No.774
07/03/07 13:12:44
5分の曲で、トータル1分以上似ていれば、アウトとする。
俺法律ではw
655:Track No.774
07/03/07 13:18:18
譜面で思ったけど、よく4小節まではおkになってるよね?
で、1曲で色んなアーから4小節以内でパクッて
1人のアーから仮に訴えられてもおkって事なのかな?
わからねー
656:Track No.774
07/03/07 13:21:23
んだね。裁判の時は採譜されたのを比較して検証するみたい。
あんまり譜面書くの好きじゃないから書かないけど。
サンプリングは使用許可を取らないと使えないしな。
意識的に、無意識的にってのは作った本人じゃないと分からない。でもリスナーが判断する為の判断材料としてなら頻繁に他に似てるなぁって曲を作るアーティストは意識的に似せているか、パクリに近い行為をしてる可能性あり。だいたい絞られてきますよね。オレンジ辺り
657:Track No.774
07/03/07 13:22:16
パクリの革命家
658:Track No.774
07/03/07 13:23:57
ギターソロを尊敬するアーティストから拝借するじゃん。これは訴えられたらやばいのかな?
659:Track No.774
07/03/07 13:29:23
現実的にはお偉い作曲者に似せなけりゃあんま訴えられないよ。
660:Track No.774
07/03/07 13:31:55
聞いて何のヒネリもなくそのままギターソロをパクると危ないかもな。
ギターソロで思い出したけどコーネリアスの69/96はやり過ぎだろ。パクリ所が分かりやす過ぎて、逆に狙って笑いとってるなぁって思ったよ。
最悪なアーティストの中にはリスナーの事見下してこれを聞いてるハズ無いしバレない。バレてもリスペクトかインスパイアって言えばOKだよ。ってヤツらもいる。
韓国、中国だけじゃなくて日本国内でも類似品に注意。
オレンジルイジ
661:Track No.774
07/03/07 13:33:05
レンジに敵意もってるなーw
662:Track No.774
07/03/07 13:34:15
俺はNAOTO支持するも~ん
663:Track No.774
07/03/07 13:36:12
NAOTOは嫌われる覚悟があるんだも~ん
664:Track No.774
07/03/07 13:36:29
パクッて売れるなら売れたい
しかしパクルのも才能が必要っぽい
665:Track No.774
07/03/07 13:37:31
>>663
干される危険性はある。
666:Track No.774
07/03/07 13:39:01
おう。好きなアーティスト支持するのは構わない。しかしパクリが平然と行われてそれを手放しで喜んでしまったら音楽はどんどん低いレベルの作品しか作られなくなる。
ソニーも間違った選択したな…。
>>659
オレの中じゃ小林亜星だな。ってかギャグでもパクらないけどね
667:Track No.774
07/03/07 13:39:20
NAOTOの名言貼っていい?
668:Track No.774
07/03/07 13:41:50
オレンジレンジで思うのは、ロコモーションは聴くきにならんが
ロコローションは聴いてもいいと。
669:Track No.774
07/03/07 13:49:41
>>668
まあ、元ネタより好きなアーの曲の方が良いと思うのはわかる。
670:Track No.774
07/03/07 13:52:42
ごめんヲタパワーがみなぎって‥貼らせてもらう
NAOTO
「自分は、酢豚に入ってるパイナップル。
自分は好きなんだけど、けっこう嫌いな人も多いでしょ。
だけど、酢豚頼むと、絶対に“入ってるかな、入ってないかな”って探すじゃないッスか。
嫌いなのに探されるほどインパクトのあるヤツ。そういうのになりたいんです」
671:Track No.774
07/03/07 13:53:20
>>しかしパクリが平然と行われてそれを手放しで喜んでしまったら音楽はどんどん低いレベルの作品しか作られなくなる。
たしかに。
ただ、個人的にはモロにパクッてる奴より、誤魔化してるやつの方が気に食わん。
672:Track No.774
07/03/07 13:56:14
>>670
ごめん。酢豚のパイナップルって気にしたことない・・・。
673:Track No.774
07/03/07 13:58:51
とにかく覚悟あるって事
菊地のも貼りたいけど我慢するわ。ヲタパワー抑えます
674:Track No.774
07/03/07 13:59:26
なんか、どの分野も先詰まりだなー。
無限の可能性を秘めた分野ってないんかね?
100年後の音楽ってどうなってるんだろうね。
675:Track No.774
07/03/07 13:59:29
>>672
ツッコミどろこ違うだろww
676:Track No.774
07/03/07 14:03:03
>>674
バンドが少なくなる希ガス
打ち込みも進化しているからね
677:Track No.774
07/03/07 14:06:39
>>671
それも同感。中途半端なごまかしだとイラッとする。
お前なんか辞めてしまえ!って普通に思う。大塚さん。アイドルになったら中途半端な立ち位置でっせ。
アーティストなら曲で勝負しましょう。
678:Track No.774
07/03/07 14:12:55
音楽も、オリンピックの競技にすれば。
679:Track No.774
07/03/07 14:40:00
完全オリジナル曲でオリンピック?
まずい曲で競い合う。やればやる程まずい試合になるんだろうね
680:Track No.774
07/03/07 14:50:05
オリンピック競技なら不正できないからなー
681:Track No.774
07/03/07 14:50:34
アリの巣コロリってあるじゃん。蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。信じるか信じないかはあなた次第です。
682:Track No.774
07/03/07 14:55:30
上のアリのようにパクリを真似する奴らを皆恐れてるの?
683:Track No.774
07/03/07 14:55:55
ピアノ出来ない人がめちゃくちゃに弾けばオリジナルなんてすぐに出来るだろ
ただ、売れないが
684:Track No.774
07/03/07 14:57:16
パクリを真似する
685:Track No.774
07/03/07 14:59:03
>>683
雑音は曲ではない。
686:Track No.774
07/03/07 15:00:20
糞の祭典
オリジナリンピック
687:Track No.774
07/03/07 15:03:29
いわゆる商業音楽に天才と言われる作曲家がいるのか?
凡人にオリジナルを求める事自体が過酷なことではないか?
688:Track No.774
07/03/07 15:04:52
オリジナルを競う競技などない。決められた技を正確にできるかを競うだけだ。
689:素人
07/03/07 15:09:13
演奏技術で聴かせるのは終わるんじゃないの?
こんぴゅーたがあるじゃん
690:Track No.774
07/03/07 15:09:25
演奏技術が高ければ、真似されにくい=オリジナルな曲になるんじゃないか?
691:Track No.774
07/03/07 15:10:16
素人・・・俺の意見がTT
692:Track No.774
07/03/07 15:11:35
生音に拘る人間は消えないでしょ。
693:Track No.774
07/03/07 15:20:33
大体、服装からして真似てるでしょ。ロックならロックの格好。ラップならラップの格好。
そんなんなのに、音に個性なんてでるわけねーじゃん。
694:Track No.774
07/03/07 15:21:17
同意
695:素人
07/03/07 15:21:26
やっぱりオリジナルはこんぴゅーたに秘められてるんだよ
696:Track No.774
07/03/07 15:28:28
>>大体、服装からして真似てるでしょ。ロックならロックの格好。ラップならラップの格好。
そんなんなのに、音に個性なんてでるわけねーじゃん。
音楽性とファッションって、かぶってるんじゃないかな。
697:Track No.774
07/03/07 15:33:07
憧れのアーの格好と音楽性両方真似してるんだろ
698:Track No.774
07/03/07 15:35:10
>>やっぱりオリジナルはこんぴゅーたに秘められてるんだよ
飛躍的なコンピューターの進歩が必要だし、コンピューターを作るのは人間だしな。
でも可能性はありそうだよね。
699:Track No.774
07/03/07 15:37:07
真似するってのは人間の本能なのかな。
700:Track No.774
07/03/07 15:41:12
影響を受けない人間を、基地外という
701:Track No.774
07/03/07 15:43:48
真似る(まねる)
学ぶ(まねぶ)
この2つは同源って有名
702:Track No.774
07/03/07 15:44:59
そして凡人は真似っぱなしで終わる
703:Track No.774
07/03/07 15:46:05
天才は学び進歩をとげる
704:Track No.774
07/03/07 15:49:12
秀才は学び続ける
705:Track No.774
07/03/07 15:52:53
音楽通は学び続け、批判力を養う
「理論はまかせとけ。でも実践はできません」
706:Track No.774
07/03/07 15:54:19
>>698
>>701
意味わからん
707:Track No.774
07/03/07 15:56:11
もともと同じ行為をさすんだってさ
学ぶと真似る
708:Track No.774
07/03/07 15:56:22
先人の考えたことを学ぶ行為が、真似るって事。
709:Track No.774
07/03/07 15:57:46
>>706
人工知能が開発されたらとか。
710:Track No.774
07/03/07 15:59:40
なんかこういう終わりのないラブソングじゃないけど、
終わりのない議論って気が狂いそうにならない?
無駄な議論とは思わないし、こういう事って大切。
だけど気が狂いそう。
ごめん逝ってくる!
711:Track No.774
07/03/07 16:00:20
産まれてから今まで、あらゆる分野でオリジナルなんて創った事のないのは俺だけか?
712:Track No.774
07/03/07 16:01:02
おやおや。また凄い書き込み増えて話ズレてんな。ってか逆にあってんのか。
普通に息抜きで音楽談義したかったんだけどね。
今音楽制作の現場はコンピュータないと話にならない位だね。
前のレスにバンド減ったってあるけどスタジオミュージシャン達は結構大変な思いしてる人もいるからね。
713:素人
07/03/07 16:04:14
そーゆー意味だったの?
おれは人間の限界を越えた表現力があるから
こんぴゅーたがオリジナルの鍵になると思ってた
まさか、こんぴゅーた自身にオリジナルを作らせる?
714:Track No.774
07/03/07 16:05:27
>710
ある程度、結論でてると思うよ。個人差を埋めていったら答えはでるんじゃないかな。
あくまでも、このスレでの答えだけどw
715:Track No.774
07/03/07 16:07:26
>>713
人工知能は俺の夢ですw
716:Track No.774
07/03/07 16:09:05
>>スタジオミュージシャン達は結構大変な思いしてる人もいるからね
聞いたことある。大変みたいですよね。
717:Track No.774
07/03/07 16:23:59
>>630はサンプリングの意味をわかっているのか。
718:Track No.774
07/03/07 16:33:56
>>712 スタジオミュージシャンだけじゃない。漏れ〇大音楽科だが未来ない。二割公務員ほとんど民間就職。音楽携わるやつは日雇いみたいなもんだ。
芸術系って実力あんま関係ないからな…漏れは下手だけど周り素晴らしい実力者いる(その辺のプロより上手い)のに…
飯食えてる人いいな
719:Track No.774
07/03/07 16:34:41
サンプリングとは
720:Track No.774
07/03/07 16:38:51
録音・再生機器の普及とともに生まれた音楽の手法。他の音声ソースを取り込みコントロールすることにより、そのソースを転用・包括した音楽製作を可能にする。
721:Track No.774
07/03/07 16:40:42
他の音声ソースを取り込みコントロールすること。>>630はサンプリングなんて言えるもんじゃない。と言ってるからいいんじゃね。
722:Track No.774
07/03/07 16:42:10
>>713
コンピュータにオリジナルを作らせるってより自分の頭の中の音楽をコンピュータに投影するってイメージ。
作るのは自分ですよ。
>>716
知り合いのスタジオミュージシャンのドラマーに去年子供が生まれて。でも仕事少なくなって困ってました。
技術の発展って凄いイイ事だけど、見えない所で
大変な思いをしてる方もいるんですよね。
>>717
知らない方が普通だと思うよ。>>630 サンプリングって言うのはサンプラーって機械にマイクや楽器とか繋いでそれを標本化(サンプリング)する事。もちろん音程も付けられるし、任意の部分でループする事も出来る。逆再生も可能な素晴らしい機械なんだよ。
ちなみにまだ有名じゃない頃家に女の子来た時声サンプリングしてループリズムに適当に乗せて「すごーい!カッコイイ~」ってのよくやったな。
サンプラー持ってる人なら少なくても一度はやってるよな? な?
723:Track No.774
07/03/07 16:42:37
しかしあれは、稲葉の歌い出しから同じだもんなw
724:Track No.774
07/03/07 16:43:03
>>718
それはどこも一緒だろう
725:Track No.774
07/03/07 16:44:20
>>722
>>720は?
726:Track No.774
07/03/07 16:45:56
サンプラーとサンプリングは違うんじゃね?
727:Track No.774
07/03/07 16:46:52
サンプリング(音楽)
録音・再生機器の普及とともに生まれた音楽の手法。他の音声ソースを取り込みコントロールすることにより、そのソースを転用・包括した音楽製作を可能にする。(関連:サンプラー)
サンプリング(音声技術)
アナログの信号を一定時間ごとに抽出することで、デジタルでの記録が可能な状態にすること
728:Track No.774
07/03/07 16:47:46
サンプラー
音声をプレイバックする装置。
キーボードと連携し再生する音程(と速度)を変化させ、様々な音素材を楽器として演奏するような使い方と、1~数小節単位の音楽的パターンをループさせて演奏する使い方が多い。
729:Track No.774
07/03/07 16:49:27
>>725
722だけどこれって720の説明でイイって事?大正解だよ。逆に自分の答えの方が恥ずかしいなww
17時に迎え来るからそれまでROMってるよ。
730:Track No.774
07/03/07 16:50:18
>>727-728
違うんだね
731:Track No.774
07/03/07 16:51:51
>>729
いや俺は全然わからいからwこれも正しいの?って聞いた。
732:Track No.774
07/03/07 16:52:41
>>726
サンプリングはサンプラーがあって出来るから間違っては無いな。サンプラーは機械を指す言葉。
サンプリングは手法だね。ってか女の子の声サンプリングしただろ?持ってる人?
733:Track No.774
07/03/07 16:54:54
女の子の声?
734:Track No.774
07/03/07 16:59:11
268 :Track No.774:2007/03/04(日) 23:00:28
>>256
じゃあうpしときますね、笑わないでください英語はでたらめです(;´・ω・)
URLリンク(secret.jpn.ph)
もしかして、これってサンプリング?
735:Track No.774
07/03/07 16:59:14
>>733
うん。女の子遊びに来てさ。機材見て感激されて。ちょwマイクに適当にしゃべってみなって言ってサンプリングしてあげんの。
やんないんだ?あれ?自分異常?
お迎え来た!行ってくるね。
736:Track No.774
07/03/07 17:00:23
>>735
そういう事かw いってらっしゃい
737:Track No.774
07/03/07 17:03:02
プロ的に>>256
はどう思うんだろ?
738:Track No.774
07/03/07 17:05:56
お前ら日本語どうやって覚えた?
739:Track No.774
07/03/07 17:05:58
違った>>268
740:Track No.774
07/03/07 17:07:02
>>738
ほー そうきましたか
741:Track No.774
07/03/07 17:13:36
>>721
いやいや微妙だな。ついでに>>629も。
ただ、俺は特定のレスを晒したかったんじゃなくて、
啓蒙したかっただけなんだ。
それにしても>>717は無愛想すぎたな。反省。
>>735
男の夢だな。
742:Track No.774
07/03/07 17:13:52
日本語は簡単に覚えれた。でも、違う言語は努力しなければ覚えれない。
なら、最初に聴いてた数曲の音楽は簡単に脳にインプットされてる。
その後に聴いた音楽の影響より、初めに聴いた音楽の影響は拭えない。
ということか?
743:Track No.774
07/03/07 17:15:32
>>629ってのはプロの意見じゃね?
744:Track No.774
07/03/07 17:16:52
>>741
無愛想で良いよ。
745:Track No.774
07/03/07 17:31:10
>>743
引用してるからって一概にパクリではない、というのは誤解から
生まれた理解としか思えませんが違いますか?
746:Track No.774
07/03/07 17:34:50
ん?
747:ど素人
07/03/07 17:45:05
サンプリングと引用はちがうのですか? 引用は駄目でサンプリングはOKなんですか?わかりません・・・
748:Track No.774
07/03/07 18:08:03
>>747
そもそも、何をもってOKとか駄目とか決めるのか。感性なら自分頼みでしょう。
ただ、法的には、他の曲の音源をそれとわかる形でサンプリングした場合、
権利関係をクリアしないと駄目なはず。
ま、プロの帰りを待ちましょう。
749:ど素人
07/03/07 18:14:50
はい>>748さん。
自分なりに作曲とは?で検索してみたんですけどHPに自作曲をうpしてる人とか結構いるんですね。
聴いてみたら、わかるもんですね、影響受けてるアーがw 好きなアーの欄とか見たらやっぱりってw
750:Track No.774
07/03/07 18:56:37
バラードはコードからが作曲しやすいって聞いた
そういう先入観もよくないような
751:Track No.774
07/03/07 19:10:11
>>750
人によるんじゃない?
752:Track No.774
07/03/07 20:35:11
どうも。何か話し進んでないなぁ。いいのにバンバン進めてて。
>>747
サンプリングと引用は似ていても微妙に異なるものなのです。
まぁサンプリングの概念は分かるよね。
サンプリングって言っても既存の曲やドラマ、映画やゲームっていう
皆が大嫌いな著作物ってあるでしょ。
そういう物からサンプリングしたい時はいちいちその権利を持ってる所に
許可を貰わなきゃダメなんだわ。めんどくさいんだよね。
許可を取ったりって手続きは個人だとめんどくさいからちょっと高いけど
サンプリングCDって著作フリーのがあるんでそっちの方が良いかな。
後は自分で頑張るか、友達に頼る!だね。
引用っていうのはある曲のフレーズをその曲とは違う解釈で使う事。
例えばメロディとして元の曲では使われていたけど、別の曲では
インパクトを付ける為のオブリっぽい使い方をする…って感じ。
もっと分かりやすく言うなら古い曲だけど、シャ乱Qのズルイ女の
イントロのサックス、あれ分かりやすいでしょ?
それを曲のブレイク部分でワンフレーズ鳴らす。
こういう使い方しますね。
って講座みたいね。
OK?善し悪しはありますけどね。どちらも感性ってかセンスが必要ですね。
>>750
バラードにしても、ロックにしても自分が作り易い作曲方法が良いよ。
人によって違うし、曲によって作り方変わるし。
音楽に関しては先入観とか抜きで自分が聞いてて気持ち良かったり
人に聞かせて楽しかったりすればOKです。
>>734、739
リンク先行って見たけどファイル存在しなかったぞ。
良かったらもう一度アップしてくれるとありがたい。
753:Track No.774
07/03/07 20:37:08
URLリンク(72.14.235.104)
754:ど素人
07/03/07 20:43:21
>>752
素人の疑問なんですけど
>>引用っていうのはある曲のフレーズをその曲とは違う解釈で使う事
これも、許可をもらって合法的にできるもんなんですか?
755:Track No.774
07/03/07 20:45:14
>>753
面白いネタ見つけてきたね。凄いなぁ。
でもこの発想ってどうなんだろ?自分的には
悪いって知ってるけど誤魔化す為の言い訳だなって思う。
私説ってなんだ?よく分からないけど発明が無かったら
こういう感じでみんなとネットで話す事出来ないしね。
車も飛行機も全部否定しちゃう事になるなぁ。
この人は少し休み取ってイロイロな物見た方がイイね。
曲を作るのも文章を作るのも単なる言葉や音の並び替えじゃないし。
創造と想像する力が欠けちゃった人なんだね。
756:Track No.774
07/03/07 20:49:19
Baby you re my home
を聴いて泣いた俺が来ましたよ
757:Track No.774
07/03/07 20:50:52
>>756
ようこそ
758:Track No.774
07/03/07 20:51:51
>>754
あ~コレに関しては許可貰う貰わないはケースバイケース。
明らかにサンプリングしたり引用部分が長ければ許可必要だし。
1小節に満たなくてサンプリングじゃなく、打ち込みや演奏で
引用しているなら許可もらってないです。
自分もこの基準未だによく分からないんでディレクターとか
大人の事情に詳しい人に相談ですね。大丈夫ですかね?って感じで。
ネットに上げない限り個人でやる分には別にそこまでナーバスに
ならなくてもイイと思う。
759:Track No.774
07/03/07 20:52:46
753は、現代では発明なんか無理。だから盗作はおk。
うーん。
760:ど素人
07/03/07 20:55:20
質問ばかりですみません。ほんと。
たとえば、一部分を許可もらって引用したとします。
そうすると作曲者は誰になるんですか?
761:素人
07/03/07 20:58:20
>>756
窓を流れる景色を~♪
やっぱ
オレもパクリ関係なしに音楽きいて泣ける人でいたいなぁ
762:Track No.774
07/03/07 20:59:13
>>760
いいな。インターネットの発展てさ。
自分もアマチュアの頃プロに相談出来る環境あったら
しつこい位活用してただろうな。
引用部分が長く、許可が必要な場合は作曲者のクレジットに
自分の名前と引用した曲の作曲者の名前が記載されます。
有名なのは電気グルーヴのシャングリラ。
ジルベッティの名前クレジットされてるでしょ?
763:Track No.774
07/03/07 21:00:18
URLリンク(www.raorao.jp)
764:Track No.774
07/03/07 21:01:12
>>761
そうだね。音楽を聴いて泣ける人で自分もいたいな。
ライブで失恋系の曲弾いたりすると思い出してきて
泣きそうになるもんな…。
765:Track No.774
07/03/07 21:01:31
>>761
しかしネットが普及した現在、それも難しい。
766:ど素人
07/03/07 21:04:14
>>762
なるほど。
あくまでも、アンチではないと断っておいて。
最近のオレンジレンジのロコローションは、やっぱりその関係ですかね?
767:Track No.774
07/03/07 21:08:08
青春時代に聴いた曲って、たとえ駄曲でも、なんか良い。
768:Track No.774
07/03/07 21:08:30
>>763
ww面白い。コレなんかの逆再生で声作ったのかな?
考えた人凄いね。
フリッパーズギターの奈落のクイズマスターって曲の
イントロの声も逆再生で作ったボイスですね。
HELLO DEAR FRIENDって言ってる声(サンプリング)を
逆再生して途中ちょっと編集したってネタ。
去年話題になった涼宮ハルヒってアニメでも
声の逆再生で何言ってるか分かるってのありましたね。
マイラバも同じ手法使ってましたしね。
769:Track No.774
07/03/07 21:09:23
>>766
あれは、まんまパクリでしょ
で、指摘されて届出を訂正したんでなかったか
まあ雑誌で「パクろうぜ」とか言ってるヤツラだから仕方ない
既存のコードや奏法や言語を用いる以上、嫌でも似てしまう部分が出るのは当然だけど
どう考えてもそのまんま盗用してるような連中はさっさと追い出してほしい
770:Track No.774
07/03/07 21:13:00
NAOTOは確信犯だよ‥
菊地の貼っていい??もうヲタパワー抑えきれない
771:Track No.774
07/03/07 21:14:02
>>763
これ面白いなwwこの変なキャラクターって何かの逆再生?
猫のキャラクターはピッチ上げただけみたいだけど。
何て言ってるか家帰ったらサンプリングして聞いてみます。
声の逆再生はイロイロ楽しめますね。
そういえば昔見た映画でゾンゲリアって超つまらない
ホラー映画あったんですけど、ラストで面白い音楽ネタが
あるので興味ある人見てみて下さい。(ビデオですね。)
マイラバとかフリッパーズギターでも声の逆再生ネタあるし
去年話題になった涼宮ハルヒでもそんなネタがあるみたいだし。
772:Track No.774
07/03/07 21:15:00
逆再生でフルで聴くとまた違う曲になる。って作れないかなw
773:Track No.774
07/03/07 21:15:38
>>770
確信犯だから許されるというものではない。
パクリを否定されたら返す言葉はない。
774:Track No.774
07/03/07 21:16:12
はりなよ^^
775:Track No.774
07/03/07 21:19:30
>>772
そんなの・・・あったら面白いけど 無理でしょ
776:Track No.774
07/03/07 21:20:39
>>766
オレンジは本人達天狗ですから。あれクレジットは
大人が配慮したって感じですね。
>>767
青春時代の音楽ってイイよね。色褪せないっていうかね。
カラオケ行くと古い歌ばっかだな。
自分が生れた年の音楽とかも結構聴くと楽しいですよ。
ゴメンなさい。768、771自分です。
反映されてないかなって思って771書きました。
777:すまん!ヲタパワー注入!
07/03/07 21:21:58
怖いもの知らずか天才か?オレンジレンジの引用の技(近田春夫の考えるヒット 365より抜粋)
~その作り自体は普通に今風なのだが、そこに色々な彼等の音楽的経験が反映されている。
面白いのはそこなのだ。
おそらく物心がついてから今日に至るまでの、耳にした、あるいは目にした音楽のエッセンスが、
時に無意識に、時にあざといまでに確信犯的に『ロコローション』には引用されている。
その混ざり具合が実にあきれるほどに見事なのである。
例えば、ローリングストーンズの『ジャンピング・ジャック・フラッシュ』調のギターリフの上に
♪クモンベイベ DO THE ロコモーションなどという歌詞が堂々と乗っかっているかと思えば、
今度はその『ロコモーション』のメロディがファンクロックになってあっけらかんと続いていたりする。
そして、歌がオクターヴユニゾンで歌われているのは、まるで初期のデヴィット・ボウイである。
どの部分をピックアップしても、元ネタや下敷だらけなのが、ここまで透けて見える曲というのも、他にはなかなかないだろう。
が、しかし。
全体をひとつの音楽としてとらえた時『ロコローション』はどうしてもオリジナルな表現となっているのである。
それはつまり、それぞれの引用が、ORANGE RANGEというフィルターで必ず濾過されて、
結局ちゃんと次元を異にする場所に収まっているからで、
また本人達が誰より、その“意味の変換”に注意を払っているのが、曲のアレンジから伝わってくる。
すべてが商業的なパクリとは一番遠いところにあることが、聴けば判るように、この『ロコローション』は作られているのである。
と、書くのはたやすいが、実際、そのような音楽を作ろうとして成功することはまれである。
果たしてこの彼等のしなやかなスタンスが、
若者特有の単なる怖いもの知らずから来るものなのか、天才的資質なのか。気になります。
778:Track No.774
07/03/07 21:24:17
レンジの曲って有名所しか知らないからなー
アルバムも、あんな手法なのかいな?
779:Track No.774
07/03/07 21:24:17
>>772
イイ所に目が行ったね!あるんですよ。実は。
クラシックです。
元がチェンバロって楽器の演奏曲なんだけど
レコードの針ひっくり返して逆再生すると
弦楽器の演奏曲になるって。
詳しくは771でも書いたゾンゲリア見ると
分かる。ラストだけ見た方がいい。
結構つまらない映画だから
780:申し訳ねぇ!ヲタパワー注入!
07/03/07 21:24:25
米光一成
オレンジレンジの曲が盗作って感じがしないのは、
メジャーで誰もが知ってる曲があきらかにパッチワークされていて
(しかも曲調がノーテンキアレンジだから)、盗作というコソコソ感がないためだと思う。
楽しげなパッチワークに思えてしまう。
本人たちが“オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)”と
言ってることからも推測できるように確信犯的なパッチワークなのだ。
そのパッチワーク的な構造や、既聴感を楽しむべく作られているのだと思う
(それが楽しいかどうかは聴く側による)。
「オレンジレンジの曲が盗作だ!」という主張のアンチオレンジレンジサイトが、
アンチとしてはもうひとつ盛り上がらない(他の盗作指摘サイトみたいに問題として発展しない)のは、このためだ。
「不条理日記」元ネタ一覧のように、パロディの元ネタを探すサイトとまったくの同様な、
つまりファンサイト的なあり方になっている。
オレンジレンジのメンバーがこのサイトを見ても
「そうそう、そこからパッチワークしたんだよ、よくまとめたねー」と喜ぶのではないか。
だから、アンチサイトとして盛り上げたいのなら、パッチワーク的構造の是非を問うべきである。
(もしくは、パッチワークとしても、いきすぎであることを具体的に指摘すべきである)
大ヒットした河口恭吾『桜』(amazonのレビューがすごいことになってる!)が
徳永英明『僕のそばに』を連想させた(抑えた書き方をしております)時には、ぼくの中の小さな正義漢が立ち上がったんだけど、
オレンジレンジ盗作騒ぎでは、どうも立ち上がりそうにない。
この差は、本人たちのパッチワーク的構造に対する覚悟である(その覚悟は楽曲の作り方にもあらわれる)。
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が、数々の映像作品のパッチワークから成り立っていて、新しい表現を生み出したように、
オレンジレンジの音楽的パッチワークも新しい表現を生み出しているんだと感じるリスナーがいても不思議ではない。
781:Track No.774
07/03/07 21:26:26
>>若者特有の単なる怖いもの知らずから来るものなのか、天才的資質なのか。気になります。
これでしょう。
782:Track No.774
07/03/07 21:29:04
>>779
あるんだw すごいな。ほんとやり尽くされてるんだね。
783:Track No.774
07/03/07 21:30:47
なんかの圧力で書かされんじゃね?
784:Track No.774
07/03/07 21:32:05
近田さん仕事選びなよww
友好的に見えるけどお金の匂いが…。
まぁ友好的な感じで言ったら音のパッチワーク。
悪く言ったら人のまわしで相撲をとる。
むしろパッチワークならもっとメジャーで分かりやすい所から
堂々と持ってくればイイのに。
ストーンズなんて結構音楽好きな人じゃないと今の子しらないでしょ?
小室とかパクれば評価するけどな。自分は。
やれない所からはパクらずにこっそり分かりづらい所からしか
持ってこれないならコソ泥ミュージックでしかないのに。
785:Track No.774
07/03/07 21:32:05
>>777
多分強引にこじ付けやってるだけかと
その論だったら技術的にも内容的にもフジファブリックの方が当てはまると思う
>>780
ロコローションと桜は問題として同じようなもんじゃないか
コソコソ感が無いと言うけど、
ロコローションのクレジットに外人の名前がある事(後から付け加えられた事)を、
ファンの若者は一体どれだけ知ってるというのか
786:Track No.774
07/03/07 21:32:30
>>大ヒットした河口恭吾『桜』(amazonのレビューがすごいことになってる!)が
徳永英明『僕のそばに』を連想させた(抑えた書き方をしております)時には、ぼくの中の小さな正義漢が立ち上がったんだけど、
オレンジレンジ盗作騒ぎでは、どうも立ち上がりそうにない。
それは・・・。
787:ヲタ
07/03/07 21:34:20
他にも某スレに貼ってあるんだけどレンジファンにみっともないと怒られそ‥
我慢する
788:Track No.774
07/03/07 21:35:27
ヲタよ。レンジの今後に期待しとくんだ。
789:Track No.774
07/03/07 21:37:41
>>782
ホント手法としては、完全にやり尽くした感じがあるけどね。
でも何かまだありそうな気がするんだよね。
それを模索したいね。
790:Track No.774
07/03/07 21:41:00
オレンジレンジばかりだと可哀想なんで、ビーズで
このスレで、元ネタを自分の作品として向上させていればよいみたいな意見があったけど
それでいくと
BAD COMMUNICATIONはおk
憂いのジプシーは駄目
だよな?
791:Track No.774
07/03/07 21:45:28
再生速度を変えると違う曲になるってのも・・・あるんだよね・・・
792:Track No.774
07/03/07 21:47:38
>>790
バット~は劣化してないかい?
793:Track No.774
07/03/07 21:49:46
いままでに無いアイデアを見つけるぜ!
二つのCDを同時に再生すると、ちゃんとした違う曲になる! どうだ
794:Track No.774
07/03/07 21:51:28
ヲタ凄いなぁ、自分もインタビューうかつな事言えないなww
どっかに貼ってあったし。まぁ良いけどな。
>>790
B'zね。
初期作品に多いよね。多分路線決まって無かった頃だから
作らされた感バッチリあるけどね。
良いよね。人の曲パクって印税でしょ?
何か普通にムカツクな。
795:Track No.774
07/03/07 21:52:40
>>793
コーネリアスがstar fruits surf riderって曲でやってた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>このシングルにはディスクが2枚入っていて、両方を一緒に流して初めて完成された音楽になるという試みになっています。
>一つ一つを聴いても出来上がっている音楽ですが、あわせて聴くと「スター・フルーツ・サーフ・ライダー」になるのです。
796:Track No.774
07/03/07 21:52:47
>>793
フレイミングリップスは4つでやったとか。
797:Track No.774
07/03/07 21:54:04
>>791
おっそのネタ知らない。
しかし再生速度変えるって微妙だなぁ。
キーとテンポ変えたパクりってのもヒネらなすぎだね。
798:Track No.774
07/03/07 21:54:55
>>794
個人的にはビーズ好きです・・・。
やっぱりビーズレベルだと不味いですか?
799:Track No.774
07/03/07 21:56:47
>>796
4つですか!?
800:Track No.774
07/03/07 21:58:55
速度かえると違うアーティストが歌ってるように聞こえるってのは、トリビアであったw
801:Track No.774
07/03/07 21:59:25
>>795
合体ネタね。あれって小山田君がDJ長い事やってたけど
MIXっていう概念が一般的に認知された頃に出したんだよね。
でもあれも聞いた時はやられたって気分だったな。
ホント意外な所にありそうだよね
802:Track No.774
07/03/07 21:59:46
ひととようのもらい泣きをスローでかけると平井堅になるやつな
803:Track No.774
07/03/07 22:01:44
>>797
好きな音楽なら堂々と。全然平気だよ。
面白いネタとかさ、気になる音楽の事とか
書き込もう
804:Track No.774
07/03/07 22:03:24
>>802
それだw
805:Track No.774
07/03/07 22:04:21
>>800、>>802
そのネタね。知ってるわ。テレビで見た。
声質、歌い方似てるからかね。
発見した人って凄いよなぁ。
個人的にはピッチ落としたもらい泣きの方が好きかも。
806:Track No.774
07/03/07 22:06:20
>>803
たぶん、俺にですよね?
不味いってのは、パクリ(一応)のレベルがです。
長年、ファンをやっていて常に頭の片隅には疑問があります。
807:Track No.774
07/03/07 22:10:29
さんまの名探偵
808:Track No.774
07/03/07 22:10:52
>>実際さ、オリジナルな作曲なんてできるの?
>>1も、好きなアーの疑惑から、このスレ立てたんだろうな。
809:Track No.774
07/03/07 22:13:46
小山田は人間的に嫌いだ。なんか、いじめた経験を笑いながら語ったらしいじゃないか!!!くそくらえだ!!!!!!!
810:Track No.774
07/03/07 22:16:00
スレリンク(mjsaloon板)l50
811:Track No.774
07/03/07 22:19:24
新しいアイディアないかなー
812:Track No.774
07/03/07 22:20:32
>>809
その部分は正直同意
ただし、この人の音楽は多分、感情で作ってるモノではないから
普通に今、ちゃんと聞いてみたいと思ってる
もちろんレンタルか中古で
813:Track No.774
07/03/07 22:27:35
>>806
好きなアーティストだから気になるってのもあるよね。
何かショックだったりするね。
自分の知り合いは元ネタからルーツを探るって事にハマってるなww
それもある意味発想の転換で新しい音楽の幅広げられるかもね。
>>809
確かにアレはぶっちゃけ過ぎ。でもあそこら辺って国内のリスナー余り意識してないからね。結構彼のファンもそういう所も含めて小山田君!って盲目的な所あるからね。
(批判じゃなく客観的に見てね)
って感じでココで話すの楽しいけど、お呼びかかってしまった…
サボって続きしたいけど行ってきます…
次深夜になるだろうから適当に進めててね。明日仕事の人頑張って下さいな。
814:Track No.774
07/03/07 22:28:51
優れたアーが人格的にも優れてるとは限らない。逆もしかり。
815: ◆6W4srb4nmo
07/03/07 22:30:41
___
く/',二二ヽ>
|l |ノノイハ))
l∩#゚⊿゚∩<>>809
ノ弋l_介」ン 音楽と人間性は関係無いと思いますけど小山田の野郎の場合は
≦ノ`ヽノヘ≧ まったく別です
. ミく二二二〉ミ こいつの音楽は自分の趣味を見せて自慢している感じで腹が立つです
816:素人
07/03/07 22:31:08
ランゲすごく誤解されてるきがする。みんな中立サイト行ってない?
オレはパクリは関係ない派だな
B'zもランゲも両方好きだし
とりあえず、皆、議論も大切だけど
音楽で感動するハートが一番大切なのを忘れないでね
プロもさ、音楽理論持ちこんでプロを評価してくるファンと、
勇気づけられた、元気もらった、泣けた、感動したって言ってくるファン
どっちの為に曲つくるの?
2ちゃんでこんな事ゆーのはおかしいけどさ
なんか悲しくなってきたよ
音楽は評価がすべてじゃないよね?ハートが一番大切じゃないの?
素人からみた通は、正直悲しくなったよ‥通からみたら素人はバカらしいんだろか
さよなら~おれもいってくる~今迄ありがと~
817:Track No.774
07/03/07 22:34:33
>>814-815
作ってる音楽にもよるのではないか
バラードとかもの凄いエモーショナルな歌作ってるヤツならまだしも、
小山田みたいな「感覚」の音楽を作る人間に
優れた人格は期待出来ないと思う
だからこういう人間の場合には、人格は糞、音楽は良い、という事もありえる
818:Track No.774
07/03/07 22:35:01
>>815
かわいいね~ 同意
819:Track No.774
07/03/07 22:36:35
URLリンク(www.bounce.com)
―そんななかで、なにか新たな発見はありましたか?
ORANGE RANGEについては本連載でも割と語っていただいていましたけれど。
菊地 一言で言うとニュータイプなんだよ。
僕はテレビも見ない、音楽誌も読まない、この連載で送られてくる資料は読むけど、
体感としてはタイアップのこともわからない。
そういうレベルで聴いてみて、楽曲の力のみ。っていう視点で判断して、
売り上げ予測を外してきたんだけど(笑)、
そういう視点から見ても彼らは完全にニュータイプなの。
例えば、ケツメイシの“さくら”は、凄く強い。
楽曲がよくて、歌唱もレコーディングもミキシングもいい。
でも、そんなケツメイシですら旧世代に感じるんだよね。
―その差っていうのは明確にあるんでしょうか?
菊地 明確にある。これを言っても別に誹謗にはならないと思うんだけど、ORANGE RANGEは盗作を前提にしている。
しかも、1曲からじゃなく複数の曲から持ってきているわけね。
盗作っていうのは、1曲対1曲の関係だと〈権利〉という概念に対する犯罪性(笑)が際立つんだけど、
1曲対2曲になると、ターンテーブルが2台になったときのように、面白みが出てしまう(笑)。
そうなるともう単なる盗作とは言えない。手法的にオリジナルに聴こえてしまう(笑)。
彼らは盗作を公言していて、「盗んでいくんだ」っていう、
まるでヒップホップの初期に戻ったみたいな意識的な強さがあるわけだよ。
7 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/01(木) 23:19:51 ID:???
―90年代の渋谷系と呼ばれた人たちの中にも、複数の曲から持ってきて1曲を作っている人がいましたよね。
菊地 90年代にそういうことをやっていた人たちはどこか痛いんだよ。
「洋楽のこんな渋い、美味しいところを持ってきている」という趣味のひけらかしだったりしたわけで。
それに、これは僕の持論だけど、90年代は最もパクってない時代だった。
渋谷系。というのは作曲に限った場合、楽曲の盗作をする技術力すらなかったと思う。
同じバックトラックを作って、替え歌を歌っていた時代だ。作曲上のパクりは7~80年代のがずっと酷い。
ORANGE RANGEはそういう世代間の問題を越えて、一歩先に行った。
彼らが、“ロコローション”のネタである“Loco-Motion”に対する
思い入れがあるかさえ全くわからないでしょ(笑)。
―“Loco-Motion”は原曲を知っていたのかどうかも疑問ですね。
菊地 それがまだ謎なところがORANGE RANGEの瑞々しい魅力と関わっているんだ。
彼らがどういう風に曲を作っているのか全部わかっちゃった段階で、失速する可能性もあるわけだ。
あと、ORANGE RANGEの音楽はものすごくアメリカっぽい音楽なわけでしょ。
こんなこと誰も言わないけど、それは結果として本土に対するある種の批判になっていると思う。
まるっきり沖縄であるそぶりを見せないことも含めて(菊地註※最新シングルでやっと見せています)。
820:Track No.774
07/03/07 22:37:28
>>音楽で感動するハートが一番大切なのを忘れないでね
それは忘れない。いや、そのために、この問題を自分なりに片付けておきたい。
821:Track No.774
07/03/07 22:37:58
>>816
ランゲが批判されてるのは、
先人の作った良い音楽を転用して儲けてる、と思われてるからだろ
批判だって、マイナスの方向に感動してる(不快になる)人が居るから起こるんだよ
常にプラスの方向の感動だけが生まれるわけではない
賞賛、批判、表裏一体だ
822:Track No.774
07/03/07 22:38:39
>>816
お前がそれなら良いと思うぞ!
洋板のオッサンがクラフトワークを聴いて感動してた昔が懐かしいってぼやいていた
やはり周りの目より自分の耳を信じて欲しい!
823:Track No.774
07/03/07 22:41:24
答えは、みんな決まってる。あとは自信を持てるかだ。
824:Track No.774
07/03/07 22:42:22
まあB'zの松本は作曲の天才だからね。いろいろ批判はあるだろうが。
825:Track No.774
07/03/07 22:44:38
>>819
で、このおっさんはどこがどう凄いおっさんなの?
826:ヲタ
07/03/07 22:44:40
なんだ他にも仲間居たのか
菊地貼りやがった
俺も自分の耳を信じるよ
NAOTOお前が干されたら、俺も干されてるぞ~
827:Track No.774
07/03/07 22:47:01
モーツァルトもかなりあからさまパクリをしてるよな。
828:Track No.774
07/03/07 22:52:14
>>824
天才とかうからアンチが吼えるんだ。優れた作曲家だと思う。
829:Track No.774
07/03/07 22:53:52
レンジのヲタでいるなら、批判を笑ってやりすごすくらいでないと。
830:Track No.774
07/03/07 22:58:48
>>827
なんの曲ですか?
831:Track No.774
07/03/07 23:03:41
あいつがやってるから俺もやっていい。ガキの発想。
832:Track No.774
07/03/07 23:07:33
ランゲの評価は、いま、決めることではないかと。数年後のランゲを見て決める。
833:Track No.774
07/03/07 23:07:33
>>631
まあモーツアルトみたいな天才はそんな事気にしないでどんどん作曲する罠。
834:Track No.774
07/03/07 23:07:59
>>829
そもそも、本人達がそういう”覚悟”でやってんだろ?
俺は全然好きでもないけどその一点だけは評価したい。
牢獄にブチ込まれようが賠償金何億と取られようが
そのスタンスを変えないというなら、それはそれでアリ。
途中でそのスタンス変えたらそれこそ、今までのは何だった?って事になる。
835:ヲタ
07/03/07 23:08:46
実は自分の答えを確信にかえるため、非出来のうんこ料理を期待してる俺‥
非出来のブログに
「うんこ料理楽しみにまってます」と書き込もうとした俺‥
ヲタは盲目だな。B'zヲタはどーですか?俺だけか?
非出来がいないうちに!!
うんこ料理、期待してるよな?!いや、非出来は嫌いじゃない、むしろ好感をもてる!
しかし、非出来のうんこ料理が答えに確信を与えてくれる!
836:Track No.774
07/03/07 23:13:14
>>牢獄にブチ込まれようが賠償金何億と取られようが
そこまでの覚悟なら評価しよう。
837:Track No.774
07/03/07 23:14:40
>>835
気持ちはすごいわかるけどなんか吐気がする
838:Track No.774
07/03/07 23:17:31
>>835
荒らさない程度なら書き込んでやりなよ。
基本、うんこ率は高いけど
例えウンコでも、本当に曲を作ってくれたら、評価はする。
俺は、まだ半信半疑だ。
839:Track No.774
07/03/07 23:19:15
これって出来がどうのより作る事に意味があるんだろうな
840:Track No.774
07/03/07 23:20:27
>>830
ハイドンやクレメンティやらサリエリやら多すぎ。
一番有名なのは魔笛かな。クレメンティのソナタの第1楽章からもろに引用してる。
841:Track No.774
07/03/07 23:21:54
ランゲの場合、オリジナルを捨てる事によってオリジナルを得てるって解釈でいいよな?
なら、オリジナル曲をプロが創っても影響ないような
842:Track No.774
07/03/07 23:23:12
>>840
へー 調べてみよ
843:Track No.774
07/03/07 23:50:36
>>840
そんな事言ったら、結局辿り着く先はバッハになるじゃないですか。
ハイドンもクレメンティもサリエリもモーツァルトもその音楽形式はバッハにあるんだから。
だから、今ある音楽って全てバッハの存在があってこそなんですよね。
844:Track No.774
07/03/07 23:54:35
>>843
そんな事言ったらバッハもパクリで有名だしw
845:Track No.774
07/03/07 23:55:54
きりがねーなw
846:ヲタ
07/03/07 23:57:21
>>841
個人的な意見だけど
NAOTOは影響を受ける事にオープンなんだと
いい所は自分の物にする
わかんないけど、モロ影響がでた作品とか普通だったら恥ずかしいじゃないっすか?
だけどNAOTOは他アーと比べ、影響を受ける事に臆していない
多分彼がかなりの音楽通だから影響を受ける事が恥じゃないという考えを持ってるんじゃないかと
それがパクリなのかは置いといて
俺はパクリ、モロ影響おkな立場なんです。NAOTOの場合は昇華させてると信じるから(盲目ですけどね)
だから非出来のうんこ料理が俺の答えを証明してくれるんです
847:Track No.774
07/03/07 23:57:29
クラシックにパクリはありえないとか言ってたのは嘘か
848:Track No.774
07/03/07 23:58:56
>>847
誰だ?そんな事言ってるのはw
849:Track No.774
07/03/07 23:59:56
>>846
ああ。なるほど。パクらないように意識して作った音楽は駄曲だとなれば・・ってことね。
850:Track No.774
07/03/08 00:00:14
848
ROMれ
851:Track No.774
07/03/08 00:01:43
454 :Track No.774:2007/03/06(火) 12:16:38
クラシックの作曲者にはいない。狙わない限り盗作にはなりようがない。
作曲方法が各楽器、単音の積み重ねが基本で転調、拍子が複雑になるから。
歌が主体(ロックポップス)の今ではある一部分似てしまうのは仕方がない。
売れるよな音楽は4/4拍子、七音階で作られる。結果的に似てしまう。売れない音楽作る訳にはいかないからねぇ…
結果的に似る→しょうがない
狙って似させる→盗作
似てる≠パクリ
852:Track No.774
07/03/08 00:01:56
>>847
今のパクりとは次元が違いますよ。
>>844が言っている事はたぶん、メロディーラインとかそういう事だと思うけど、
バッハが評価されているのは、今まであった音楽語法を全部織り交ぜで作った最初の人だからであって、
メロディーが似てるとかそんな低い次元で語る事自体バッハに失礼過ぎる。
そのバッハが作った音楽形式が今の音楽になっているわけだし。
853:Track No.774
07/03/08 00:04:39
>>852
まあその通りだがそういうのは議論とは関係ないんじゃね?
854:Track No.774
07/03/08 00:04:51
NAOTOの手法は、誰もが思ってもやらなかったこと。ようはガキの発想。
しかし、やってしまって売れたんだから大人は困った困ったw
855:Track No.774
07/03/08 00:08:04
まあ聴いてる人がハっと思うような革新的な曲なほど研究されるよな。
856:Track No.774
07/03/08 00:09:37
>>まあ聴いてる人がハっと思うような革新的な曲なほど研究されるよな。
パクられるって事は、良い曲だって事だよね。
857:Track No.774
07/03/08 00:10:03
>>846
影響を受ける事と、フレーズをそのまま利用する事はちょっと違うと思う。
歌い方似せたり、似たようなアレンジをやって影響を受けた事を表現する歌手はいっぱいいる。
ランゲのように、殆どそのまま使ったりする事は稀。
コアになる部分(思想なり主張)が見えれば良いと思うんだけど、
歌詞とかって別に普通の恋愛だとかという印象しかない。
都合の良いように音楽をくっつけてるだけ、という感じがしてしまう。
858:Track No.774
07/03/08 00:13:48
何このスレwww
ちょww年齢層がわかってくるなww
米光がランゲファンに訴えてた事そのまんま東www
知らぬが仏ってこの事かwww
859:Track No.774
07/03/08 00:14:46
売れてるのに、パクられない有名アーティストは・・・
860:Track No.774
07/03/08 00:16:30
>>846
パクりに関しては影響を受けるというよりはむしろ素材として頂いている感じだな。
シャンプーとか。別のスレで前に書いたけど。それが泥棒っぽいんだよ。
861:Track No.774
07/03/08 00:17:57
はっきり言ってレンジよりも甲斐よしひろの方がかなり凶悪だよな。曲だけじゃなく歌詞までそのまま使ってるしw
862:Track No.774
07/03/08 00:22:17
>むしろ素材として頂いている感じだな。
近田春夫の↓の意見をどう捉えるかって事になるな
>>それはつまり、それぞれの引用が、ORANGE RANGEというフィルターで必ず濾過されて、
>>結局ちゃんと次元を異にする場所に収まっているからで、
個人的に言うなら、ロコローションはサビの部分、歌詞もそのまんまなわけで、
あの部分はロコモーションにしか聞こえないからなぁ
863:ヲタ
07/03/08 00:27:15
確かにそのまんま東‥肌身で実感できてよかったかな
正直そのまんますぎて圧倒された‥
でもNAOTO俺は支持するぜ
おやすみなさい
864:Track No.774
07/03/08 00:32:03
そろそろ、まとめますか?
【1】
Q、現代で、完全オリジナル曲なんて作れるの?
A、プロが挑戦してくれているが、実質難しい。
例え、完全オリジナルが出来ても、雑音などのレベルではなく
音楽と呼べるレベルでないといけない。
【2】
Q、では、実質的にパクリは容認できるものなの?
A、無意識と意図的か、また意図的でも目的により意見が別れる。
リスナー側からは、どちらかは判断できにくいが、明らかな悪質な引用は盗作であり容認できない。
【3】
Q、意図的なパクリとは?
A、リスペクト・インスパイア・遊び心・悪意からなる引用。
これもリスナー側からは判断できない。明らに悪質な引用でない限り容認する。
【4】
Q、では、明らかな悪質な引用とは?
A、丸パクリ、引用して自分の作品として応用できていない。
これらを、もっと詰めてほしい。
865:Track No.774
07/03/08 00:38:17
>>858
日本語てぉk
866:Track No.774
07/03/08 00:39:23
日本語でだろw 気持ちはわかる
867:Track No.774
07/03/08 00:42:23
しかし、レンゲヲタは自信あるのか無いのか
868:Track No.774
07/03/08 00:45:11
レンジの話をしてるなんてお前らよほど暇な奴らなんだな。
869:Track No.774
07/03/08 00:46:09
パクリは盗作であり犯罪。
しかし、現状では影響の受けてない作品は作りづらい。
だから、多少のパクリは容認する。けど猿まねは糞。
以上。
870:Track No.774
07/03/08 00:48:03
暇だから2ちゃん汁
871:Track No.774
07/03/08 00:49:29
猿真似は盗作
872:ウィリアム王子 ◆KN69ivC79.
07/03/08 00:51:11
その内誰が何を発表しても誰も驚かなくなる時代が来るかもね。
ジャンル問わず天才が居ない時代。
873:Track No.774
07/03/08 00:54:55
>>863
>でもNAOTO俺は支持するぜ
おう、お前がNAOTO本人でないなら、
信じてみるのも一つの道だと思うよ
874:ヲタ
07/03/08 00:55:30
>>867
盲目ですから
あれっすよ、ハートで動いてるんです
理屈じゃないんです
俺は無知なんでそんなもんです
あっちじゃすげえ奴いっぱいいたんだけど(俺は囃子担当)
まぁ、それでもハートでここにいるんですよ
素人と同じタイプかな俺は
875: ◆6W4srb4nmo
07/03/08 00:58:38
___
く/',二二ヽ>
|l |ノノイハ))
l∩#゚⊿゚∩<>>864
ノ弋l_介」ン 乙ですぅ!
≦ノ`ヽノヘ≧
. ミく二二二〉ミ
876:Track No.774
07/03/08 01:06:57
>>875
かわいいね~
877:Track No.774
07/03/08 01:16:28
>>874
個人的には、あなたくらいの方がいいかな。
あまり強く、レンジは正しい!とか言われても
はぁ?
て反感を抱くだろうしね。
あなたを見ていたら、レンジには頑張ってもらいたいと思う。
ただし、違う形でだけども。
878:Track No.774
07/03/08 01:21:58
そいつの日本語よく理解出来るな。
879:Track No.774
07/03/08 02:24:25
若いパワーいいね~。レンジファン頑張れよ
多分ここはレンジファンの菊地スレの住民がたてたんじゃない?あそこの若いパワーは凄かったぞ
パクリで叩かれる不満を堂々とぶちまけやがった
今迄は「パクリについては悪いと思ってるんですぅ」だったがな
なぜレンジだけ叩きが凄いのかな?ここは?
ヲタ一人でよく頑張ったな
パクリについて語るファンのスレ、果たして今迄あったか?知らないけど
B'zヲタ、たてた?アンチと対決する覚悟のスレだぞ
ちゃんと話す機会をつくったのはなくレンジファンだったんじゃない?たとえ盲目でもな
それがここに飛び火した
>>1読めば若い感じがするだろ。レンジファンだよな絶対
ちなみに菊地スレに貼られてあった例のやつ。さっき見てきたんだけど
この状況から見ると図星ですね。はい。
若い世代と古い世代の違いは埋まりませんね
固さと柔らかさ、だろうな
880:Track No.774
07/03/08 02:57:08
ただいま~。また途中で抜けるけどその後気になったから戻ってきたよ。
素人さん、ヲタさん
音楽で食べてる人間の気持ちとしては例え批判が相次いでも、
自分の好きな音楽です!って言ってくれる人の為に作り続けたいし
そういうリスナーの為にもっと聞いてもらいたい。
自分が何で無謀に近い完全なオリジナル曲にこだわるか
素人さんやヲタさんの他で何を言われてもオレはアーティストを信じる!
って人の気持ちを平気で踏みにじるアーティストもいるのがたまらなくイヤだし、
そういうアーティストを減らしたいって気持ちもある。
音楽ってエモーショナルな部分って凄い大事だと思う。
その楽しいとか悲しいって感情を音楽に吹き込むのが
自分達アーティストの仕事だって思う。
他人の作った曲で自分の気持ちを素直に出せないって思うし。
例え上手く言葉を乗せても人の気持ちを10年、20年って捉える事は出来ないと思う。
盗作とかパクりが無くなれば、凄いイイ事だと思う。
でもそれって理想論でしかなくて、現実は作らなきゃ生活出来ないって事。
長くこの業界にいる人、夢いっぱいに業界に飛び込んで来た人
みんなそれぞれ音楽に対して真剣だし、
アツい気持ちを持ってると思う。
でも売らなきゃ生きていけないって現実から作品をパクったりする人もいる。
自分も何度か経験あるけど凄いイヤな気分だった。
自分が大好きな人を裏切ってる気持ちだった。
その度に辞めたいって思う事もあったし。
リスナーの皆にパクりじゃなく、
新しい音楽ってどういう感じか聞いて欲しかった。
パクりだとか言う事無くて、
純粋にそれぞれが好きな音を楽しんで欲しかった。
5分に満たない音楽についてワイワイしながら、
思い思いの感想出し合って音を楽しめたら凄い幸せな事だし
自分も作って良かったって思えるしさ。
もともと音楽ってそれいうものじゃないかって思ってるから。
ん~上手く言えないのがもどかしいけど。
新しい音楽がウンコでもそうじゃなくても、満足してもらえないかもしれないけど、
作る側と聞く側がお互いどんな音楽が出来るのか、
ワクワクするような一体感を感じれたし、
冷やかしでも待ってくれてる人、真剣に応援してくれてる人の為に絶対に作りたい。
ってアツなって長い文章ゴメンなさい。
881:Track No.774
07/03/08 03:21:26
続きだけどね
一人でマジになってアツく語ってゴメン。
でもこうやって、本来の自分の音楽嫌いな人も、ファンでいてくれる人も関係なく普通に音楽の話出来て嬉しかったよ。
現場でも音楽の話するけど
みんなのようにイロイロな角度から話が広がる事も無いし
パクりってどうよ?とか生々しすぎてね。
正直ここで話してる方が全然楽しいし。
みんな勉強してるなぁとか思ったりして。
何か時間帯悪いな…
感傷的になりやすい時間だからだね。
んと、とりあえずオリジナル曲作るよ!
とりあえずって言葉変だけどね。
起きてる人、寝てる人ここで関わった人達が音楽を楽しめるように頑張って作ります!
んじゃまた明日。
バイバイ
882:Track No.774
07/03/08 04:38:36
久ぶりに来たらパクリだ盗作だっていうやつレベル低すぎ。クラシックの事パクリとかいうヤシもいるし…
歴史的背景にな、政治や貴族社会との関係があって、タブーとされる展開を擦り抜けて、さらに貴族社会が認めた展開を無理矢理使わなくてはいけなかったり
その中であんだけの旋律作ったんだぞ。まぁメロしか聴けないやつらにわからんだろうが…
オレン〇レンジを批判する訳ではない。ただ作曲、演奏面で見るなら、漏れの学校で進級すら出来ないとだけ〇大音楽科の漏れが言ってみる。
さすがに音楽で飯くってる人はわかってくれてるな。ちなみに民族音楽は三十何音階だそうから楽器変えたほうが有利かも
883:Track No.774
07/03/08 07:43:08
菊池ってレンジに偏り過ぎだろ
>「洋楽のこんな渋い、美味しいところを持ってきている」という趣味のひけらかしだったりしたわけで。
>渋谷系。というのは作曲に限った場合、楽曲の盗作をする技術力すらなかったと思う。
>同じバックトラックを作って、替え歌を歌っていた時代だ。
>ORANGE RANGEはそういう世代間の問題を越えて、一歩先に行った。
酷すぎ
884:Track No.774
07/03/08 08:04:30
>>久ぶりに来たらパクリだ盗作だっていうやつレベル低すぎ。クラシックの事パクリとかいうヤシもいるし…
パクリ、盗作も議論するスレです。
885:Track No.774
07/03/08 08:15:57
>>882
厭味ではないです、ただ進級できても音楽で飯食えなきゃね
俺は絵画なんで、ありえない構図とかの漫画家とか馬鹿にする講師の影響もあって
見下す所があるけど嫉妬してるだけかなと最近思う
886:Track No.774
07/03/08 08:22:46
民族楽器か~ ありだね~
887:Track No.774
07/03/08 08:31:39
ランゲはまだ判断する時期ではない
888:Track No.774
07/03/08 08:38:00
>>882
大学で音楽を学んでる人ってこんなに適当でもいいのか…
民族楽器じゃなくても、全然普通の楽器で12音階を超えるものなんて沢山あるよ。
でも三十何音階だろうが、使用出きる関係音はもっと狭まるよ。
平均律と純正律って習わなかった?
889:Track No.774
07/03/08 08:41:31
>>888
彼は、素人を見下してるんだろ
俺は音大生なんだぜってな
890:Track No.774
07/03/08 09:08:49
見下す、と言うより二十歳そこそこはそういう自信に溢れる時期なのさ
891:Track No.774
07/03/08 10:08:49
>渋谷系。というのは作曲に限った場合、楽曲の盗作をする技術力すらなかったと思う。
>同じバックトラックを作って、替え歌を歌っていた時代だ。
これは事実だと思うが
892:Track No.774
07/03/08 10:09:04
批判殺到… >>884
いや、そじゃなく安易に言いすぎる。かっこいいメロをアレンジするのは音楽の性質上ありかなって漏れは思ってる。
似てる→パクリ直結とはいかがなものかと。 >>885
漏れは進学の時、理科系四大(中堅だけど)と音楽迷った。
食っていけないと進路指導で言われ、親と争って、四年で音楽やめる約束だから嫉妬ではない…がいいなぁ
ただね漏れの周り見ると凄い人達が音楽に携われないの見るとね…芸術食えないねお互い様かな?
>>888
ちっと知識があるようだから言う。おまいは音楽の道に来るな。人間が聴き取れる限界があんだよ。物理的に微分していってオシロスコープで波長測って…ってどこまでも音階とれるわ
民族音楽が限界と聞いた希ガス…違ってたらスマソ
>>889
見下してない。ただココは2CH。音楽どーこー議論するなら一冊図書館で理論なり読書してみては。短絡な意見なくなるから >>890
自信?ナクシタヨ入学する前よりも。音楽綺麗さっぱりやめるよ。音大に来ればワカル。だから今聞くのはポップスだ。
疲れたあんま批判かくのやめよかな。バイト準備しよ
893:Track No.774
07/03/08 10:32:58
>>いや、そじゃなく安易に言いすぎる。かっこいいメロをアレンジするのは音楽の性質上ありかなって漏れは思ってる
俺もそう思う。
ただ、いろんな人の考えも踏まえて、考え直す必要もあるかなと。
894:Track No.774
07/03/08 10:46:39
>>音楽どーこー議論するなら一冊図書館で理論なり読書してみては。
ここで興味持った人は、それはアリかもね。
しかし、理論を知らなければ、音楽を聴くな、批評するな、なんてのは無理で。
無知でも音楽は聴く。音楽を聴けば疑問もでる。
そういう人達が、短絡的とはいえ、意見を交わすのはいい事だと思う。
そこで出た答えなんて糞みたいなもんでも、自分の聴くアーへの見解になればいいかと。
俺が、このスレが気に入ってるのは、中傷を目的としたレスが少ないからだ。
批判と中傷は違うからね。どんどん意見を聞きたいです。
895:Track No.774
07/03/08 10:56:06
>>冷やかしでも待ってくれてる人、真剣に応援してくれてる人の為に絶対に作りたい。
期待してます。もう、このスレも残り少ないけど、HPにはちょくちょく行きます。
896:Track No.774
07/03/08 11:05:14
>>そろそろ、まとめますか?
【1】
Q、現代で、完全オリジナル曲なんて作れるの?
A、プロが挑戦してくれているが、実質難しい。
例え、完全オリジナルが出来ても、雑音などのレベルではなく
音楽と呼べるレベルでないといけない。
【2】
Q、では、実質的にパクリは容認できるものなの?
A、無意識と意図的か、また意図的でも目的により意見が別れる。
リスナー側からは、どちらかは判断できにくいが、明らかな悪質な引用は盗作であり容認できない。
【3】
Q、意図的なパクリとは?
A、リスペクト・インスパイア・遊び心・悪意からなる引用。
これもリスナー側からは判断できない。明らに悪質な引用でない限り容認する。
【4】
Q、では、明らかな悪質な引用とは?
A、丸パクリ、引用して自分の作品として応用できていない。
これらを、もっと詰めてほしい。
これで考えるなら
引用、いわゆる似ている曲があっても、そのアーのオリジナルとして昇華できていれば評価しよう。って事だね。
もちろん、感性で、有効的に引用してるかなんて感じ方は変わるだろうけど。
妥当かな?
897:888
07/03/08 11:05:54
>>892
一番純正律上で音階をとれるのは「声楽」ね。
つまりは「アカペラ」
でも実際の音階理論や旋律学の組み合わせ可能性を考えると、平均律の方が優れてるよね。
ピアノがなんで「完成された楽器」といわれるか考えてみようってね。
898:Track No.774
07/03/08 11:09:47
で、実際さ、オリジナルな作曲なんてできるの?
粗探しされても似てない作曲は無理って事でFA?
899:Track No.774
07/03/08 11:18:24
倖田 來未
URLリンク(www.raorao.jp)
900:Track No.774
07/03/08 11:21:40
>>883
よくできたものに対しては「趣味のひけらかし」だと予防線を張った上で、
「楽曲の盗作をする技術力すらない」「替え歌」というのは卑怯だよな。
「盗作をする技術力すらない」とはいうのはおかしい。
そこまでしないと擁護できないのか。
レンジはパクり以前に質が悪いので話にならない。
それをオリジナリティと言い換えたところで。
901:Track No.774
07/03/08 11:27:51
>>892
絵だと教師になるのが安定した道かなあ。音楽は教師とかどうなの?
それ以外はバイト以下の不安定さだなあ・・・
902:Track No.774
07/03/08 11:29:48
>>1
引用せずに、作曲し続けてるプロ作編曲家がいるかと解釈してええか?
903:Track No.774
07/03/08 11:38:45
一回も引用してない奴はいないだろ
904:Track No.774
07/03/08 11:59:51
商業音楽なら売れてなんぼだろ
それが嫌ならメジャーでデビューするな
905:Track No.774
07/03/08 12:33:49
人間なんてのは屁理屈の塊だ。法的に罰せられない限り、いくらでも正当化は出来る。
906:Track No.774
07/03/08 12:41:58
山に篭って自然と一体化したらオリジナルはつくれるよ
907:Track No.774
07/03/08 12:45:46
民族音楽が最高って事で。
908:Track No.774
07/03/08 12:49:38
演奏が飛び飛びの曲
ちょっと演奏したら数秒開いて、また演奏の繰り返し
909:Track No.774
07/03/08 12:51:10
できたなオリジナル
910:Track No.774
07/03/08 13:12:09
素URLリンク(ip.tosp.co.jp)
人の完全オリジナル曲は作れるか?にプロが立ち上がる。
新規も応援してあげてね。
911:Track No.774
07/03/08 13:26:41
>>902
韓国にいっぱいいる
912:Track No.774
07/03/08 13:40:00
>>898>>902
定義しだいじゃね。批判はもう書かね。終わりそだしね。
>>901
二割公務員(その半分が契約講師)。残り社会に放り出されるのが五割。夢追いつづけMASTER進学二割。あと一割いろいろ。
まぁ周り女ばっかだから気楽なもんだ。だが後悔しちゃいねぇ、好きだったからみんなについてくだけ。おまいも小さい事で悩むな。
>>897
批判はもう書かね。
やっぱおまい、音楽の道に来い。できれば音大に来い
おまいならランボーみたいに生き残れる。おまいが男なら地獄。女ならもてるぞ天国だ。
漏れは就職前線生き残る。そして思い出胸にいきていく。
とバイト中、暇だらけの漏れが言ってみる。
913:Track No.774
07/03/08 13:47:40
>>897は音楽関係の学校に行ってたんじゃね?
914:Track No.774
07/03/08 13:54:27
ドアの開け閉めがうるさいやつは嫌いだ。しかし、生活音がうるさい人からしたら漏れは神経質だとなる。
パクりまくるやつは嫌いだ。しかし、そんな人からしたら漏れは神経質な人になる。
915:Track No.774
07/03/08 14:05:36
パクリおkでFA レンジもビーゼットもおkでFA
わーいわーい
916:Track No.774
07/03/08 14:11:13
B'zはわかるがORANGE RANGEはアウト!
917:Track No.774
07/03/08 14:14:08
もっといるだろ疑惑アーは‥
918:Track No.774
07/03/08 14:16:44
誰?
919:Track No.774
07/03/08 14:22:01
ほぼ全員探せばでてくる
このプロってのもやったんだろ??
やってないにしろ疑惑ならほぼ全員出るだろ
似てる曲なんて探せば出てくるもんだ
920:Track No.774
07/03/08 14:24:27
盲目なファンがいる限り音楽の進化なんぞない。
レンゲなどの。などの。などの。
921:Track No.774
07/03/08 14:25:28
探せばいるんだ。
レンゲほどの。ほどの。ほどの。
922:Track No.774
07/03/08 14:28:35
1似てるのと100似てるのとを同じ扱いかい
923:Track No.774
07/03/08 14:29:30
境界線は主観です
924:Track No.774
07/03/08 14:30:38
主観を議論しても無駄です
925:Track No.774
07/03/08 14:32:27
主観で擁護するには無理がある。
レンゲなどは。などは。などは。
926:Track No.774
07/03/08 14:35:57
浮気は俺の主観ではおk!!! って言ってるようなもん。どんな事でも確実に線引きはある。
927:Track No.774
07/03/08 14:44:00
あー曲が思いつかね~ よし、ぱくっちゃえw
928:Track No.774
07/03/08 14:45:08
まとめ何だっけ?
929:Track No.774
07/03/08 14:45:58
>>913
オ・マ・エ
ゲ・ン・ジ・ツ
ワ・カ・ツ・テ・ナ・イ
公僕→音教師
ほとんどお嬢→片手間音楽教室 OR 院 OR 婿探し
一般人→就職 契約社員
漏れ→ ジョン・ランボー
930:Track No.774
07/03/08 14:48:02
はき捨てられていく音楽にオリジナルを求めても仕方ねーだろw
931:Track No.774
07/03/08 14:49:33
まとめ案はある。
932:Track No.774
07/03/08 14:53:09
>>896に法的に問題ないを追加キボンヌ
933:Track No.774
07/03/08 14:56:25
>>929早く戦場にいけ
934:Track No.774
07/03/08 15:04:28
>まずは好きなバンドの「曲調」や「構成」、「コード進行」を取り入れて勉強していきましょう。そうする事で必ず自分の好きな形が見えてくると思います。もちろん絶対にメロディーを真似てはいけません。
とあるサイトでこんなんあった
なんでコードは真似てよくてメロはだめなんだい
935:Track No.774
07/03/08 15:11:01
他のアーはいいのに
レンジだけが「お前はダメ」って言われている事実
偏見?差別?嫉妬?
当てはまるものがありすぎる
936:Track No.774
07/03/08 15:12:53
B'zは何故許されるかを語ってほしい
937:Track No.774
07/03/08 15:13:33
譜面の形式を変える
938:Track No.774
07/03/08 15:15:42
>>935
偏見でも差別でもない。嫉妬はあるかもw
レンジは、無知な俺でもパクッてるとわかった、この俺でも。
939:Track No.774
07/03/08 15:17:17
B'z→仕方がなかった
レンジ→天狗
このスレ読むかぎり
940:Track No.774
07/03/08 15:18:11
>>912
音大なんかいかない。
音大いく金があったら、その金で上質なセッション相手とセッションした方がよっぽど為になる。
理論なんて自分で調べりゃいくらでもわかるはず。
…と、高校生が言ってみよう
941:Track No.774
07/03/08 15:18:32
>>933
徴兵まであと一年だ。もうちょい待ってくれ
>>934
コードってのは音符に何度上を重ねたもので…ってめんどくさ。
簡単に言えば器、メロ料理。ん…合ってるか?
942:Track No.774
07/03/08 15:18:51
>>936
許されちゃいないだろw B'zがぎりぎりちょっぷなんだろ
943:Track No.774
07/03/08 15:20:25
>B'z→仕方がなかった
レンジ→天狗
このスレ読むかぎり
んな事ない
944:Track No.774
07/03/08 15:22:51
>>941
ほほー
って事はだ。コードパクリより、メロディーパクリの方が重罪だ
945:Track No.774
07/03/08 15:25:59
>>944
!
946:Track No.774
07/03/08 15:38:38
>>938
わからない人は、音楽聴きはじめの中学生か
それ並の音楽量しか聴いてない人だな。
タイトルからして狙ってるなと思ったからパクリってより
悪ふざけと感じたかな。
947:Track No.774
07/03/08 15:38:43
>>938
ロコロの事か?
ロコロはわざと気付かせるようにしているって上で言ってたような‥
とりあえず落ち着こうぜ
948:Track No.774
07/03/08 15:40:41
>>947
もちつけ
949:Track No.774
07/03/08 15:40:42
>>947
お前が
950:Track No.774
07/03/08 15:45:28
>>896に悪ふざけを追加キボンヌ
951:888
07/03/08 15:46:38
>>941
モードに依るかコードプログレッションに依るか…で質が違う