07/03/06 01:22:30
>>425
ファンだからレンジを擁護しちゃうんだけど、そこは目をつぶってくれ
よくわからんが、今までパクリはただの引用だったらしい
だがレンジは2曲を見事に1曲に
ってさっきと一緒じゃねーか
とりあえずNAOTOはパクリ公言してるんだ
ロコローションに関してもロコモーションを参考にしたと発言している
俺じゃ説明できないから某スレ行ってきて‥
429:Track No.774
07/03/06 01:27:39
>>428
引用しゃなく、まるごとパクリって事だよ。
褒めてる評論家もいるんでしょ?
430:Track No.774
07/03/06 01:32:38
評価を貼って議論してたんだけど、3人の評価が貼られて気がする
もちろん誉めてやつだけど貼られてた奴は
431:Track No.774
07/03/06 01:35:42
俺は寝る~ オレンジレンジは、ここいらが正念場なのは確か。
いままでの手法を貫くのは危険だと思われ。
432:Track No.774
07/03/06 01:37:29
パクリで誉められるって何だ?
433:Track No.774
07/03/06 01:41:23
よくもまあ ここまで見事にぱくって曲にしたなー
ある意味凄いじゃん てな感じじゃないか
DJみたいな感じかな わからん
434:Track No.774
07/03/06 01:45:38
音楽サロンにあるから
気になるなら来てくれ。ファンだらけだから擁護の方一直線なんだけど
ていうか俺はNAOTOの今までの手法は封印されたと思うんだけど。そー言っているファンもいるし
手法は正直どーでもいいんだけど‥
パクリでオリジナルも可能かもと皆に伝えてみた
435:Track No.774
07/03/06 01:53:44
パクリからオリジナルか
逆転の発想かもな。パクって元ネタの原型がなくなるまで編曲、編曲、編曲w
436:Track No.774
07/03/06 02:01:32
ロコローションの見事なパクリは確かに評価高かった
このパクリに次世代を期待した評論家は少なくなかったと思われ
しかし騒ぎになってNAOTOがへこんだのか
ロコローションの再来はもうないと思われ
437:Track No.774
07/03/06 03:24:50
ここの住民も既成概念にとらわれてると思われる
オリジナルの単位をミクロにしすぎている
もはや音階が単位じゃないんだ
今音楽界は単位の拡大が求められてる
つまり個々の音を単位とする手法から、既成の曲を単位にする手法に変える必要があるんだ
(なぜかはもうわかってるよね?)
実はそれを見事にこなしたのがORANGE RANGEだったんだ
沢山の音から一曲を作るように沢山の既成の曲から一曲を作ってしまったのが彼らだった
彼らは数曲からオリジナル見事に作ってしまった
一部を聴けばパクリだが、全体を聴けばORANGE RANGEのオリジナルとしか言えないんだ
(これは“十二音階をパクッて曲を作る”と同じだよね)
だからORANGE RANGEは評価されてるんだ
君達がパクリ騒動で騒いでる間に音楽界では画期的な事と騒がれていたんだ
頭の堅い連中がこれを理解できない事は悲しい事だ
ORANGE RANGEのアンチには既成概念を捨てきれない高齢の方がいるんだ
そのアンチに踊らされてるアンチの方が目につきやすいけどね
菊地の本読んでみそ
438:Track No.774
07/03/06 03:43:17
>>395
あたりから2、3人の狭い世界でよく人のこと批判できるよね………お前ら何様?
439:Track No.774
07/03/06 03:45:50
批判?
440:Track No.774
07/03/06 03:51:27
意見な
441:Track No.774
07/03/06 05:28:58
オレン○レンジは聴かないのでメロは知らないが、盗作はある程度の小節のメロのラインで争われる。
「あっ、ここの部分似てる」と思う所が異常に長いなら盗作。
ある一部分だけなら違う。
音楽聞くだけじゃなく、理論少し勉強すれば盗作とオリジナルの違いがなんとなくわかる。
悪質なものしか裁判にならないのはみんな作曲家は勉強してるから、盗作と偶然似たやつはワカル。
似てる=パクリ と決め付ける人は、聞くだけの人が多い
まぁ譜面見比べればある程度わかる。オレン○レンジは多分盗作。
442:Track No.774
07/03/06 07:02:35
“キャロル・キングのクレジットが入ってしまった「ロコローション」と「ロコモーション」の音階がかぶっているのはたかだか5音程度である”
443:Track No.774
07/03/06 09:15:03
音階かぶるのは関係ないよ。普通かぶるし
クレ変わるってメロのライン、配置よっぽど悪質だったんだね。争っても負けるくらい盗作だったんだろね。
444:Track No.774
07/03/06 10:55:46
ORANGE RANGEのパクリが他のパクリとは違うっつーのはそこそこ知られてると思ってたんだが浸透してない事がわかった
445:Track No.774
07/03/06 11:00:20
レンジはパクリは面白けりゃいいとほざいてた。
446:自称作曲家
07/03/06 11:02:59
むしろパクリっぽくなるほうがおかしい。自分の中にあるものを譜面に定着
させていくのだから。そして、それをもっと洗練させてデフォルメさせてい
くと、また違った音響世界が広がっていきます。
447:Track No.774
07/03/06 11:06:51
その前にパクらずに作曲している作曲家は果たしているかに誰か答えて
前半では作曲家は皆パクリの流れだったのに
後半ではパクリが悪になってるんだが
448:Track No.774
07/03/06 11:16:21
パクりって言葉の意味が曖昧だからややこしくなってるのでは
盗作もリスペクトも「パクり」って言葉で表されちゃってるし
449:Track No.774
07/03/06 11:17:55
パクリを悪とすると素晴らしい名曲達を聴けなくなると思われ
個人的には全くパクリに拒絶反応はありません
これは個人が決めることであると思われ
450:Track No.774
07/03/06 11:33:12
ビートルズもパクッてたんだぜ?
「パクリは悪」って何をいまさら‥
パクリで進化するって上で語ってなのな
451:Track No.774
07/03/06 11:45:58
>>450みたいに一方向でしか物事を捉えられないやつがいるから
低級なパクリが増える
452:Track No.774
07/03/06 11:46:19
>>437が衝撃すぎる件
まさかランゲが枠からはみ出してオリジナル確立したのか?
菊地の本のタイトル求む
453:Track No.774
07/03/06 11:53:24
>>その前にパクらずに作曲している作曲家は果たしているかに誰か答えて
パクらずに作曲しているのがいるかどうか・・・これは統計をとらないとな
個人が聴いてる音楽の数なんてしれてるから。
>>前半では作曲家は皆パクリの流れだったのに
後半ではパクリが悪になってるんだが
このスレで既出だけど、どれだけ自分の作品として発展できているかと思います。
454:Track No.774
07/03/06 12:16:38
クラシックの作曲者にはいない。狙わない限り盗作にはなりようがない。
作曲方法が各楽器、単音の積み重ねが基本で転調、拍子が複雑になるから。
歌が主体(ロックポップス)の今ではある一部分似てしまうのは仕方がない。
売れるよな音楽は4/4拍子、七音階で作られる。結果的に似てしまう。売れない音楽作る訳にはいかないからねぇ…
結果的に似る→しょうがない
狙って似させる→盗作
似てる≠パクリ
455:Track No.774
07/03/06 12:21:02
>>452
ただ単にサンプリング技術を誉めてるだけだろ。
456:Track No.774
07/03/06 12:22:34
>>クラシックの作曲者にはいない。狙わない限り盗作にはなりようがない。
なんかで、盗作騒動があった記憶が・・・勘違いかな・・・ ぐぐろ
457:Track No.774
07/03/06 12:28:41
いままでで、最悪な盗作って何?
458:Track No.774
07/03/06 12:38:06
まるごとパクリじゃないか?発展がこれっぽっちもないタイプ
459:Track No.774
07/03/06 12:43:43
俺はB'zを聴かなくなって5・6年になるが
B'zがあって、洋楽も聴くようになった。
踏み台として、B'zみたいな存在もありかと。
460:Track No.774
07/03/06 12:59:20
>>459を読むと、洋楽を伝える伝導士の存在も大切なのかもな
ジャパンに「海を越えたらこんなイカした音楽があるんだぜ」って伝えてくれたんだな
猿真似と馬鹿にできないな
461:Track No.774
07/03/06 13:51:19
ブラックレベルの類似曲じゃなければ、騒いでも意味ないと思いますが?
少し似てるぐらいで議論してもその作品に対する評価が下がるわけじゃないし、被害者が訴えてくるわけでもない。
曲ではないが、浜崎やave糞はパクリで叩かれすぎだと思う。あれはこじ付けもいいところだろ?
そしてAの曲がモロパクだから、類似点があるBの曲もパクリという考えはかなり痛いかと。
でもave糞はちょっと使い回しが多いと思うけどね。
あとは>>132に同意。
462:Track No.774
07/03/06 13:53:16
ん~ROMってやっとここまできたけど
パクリやオリジナル、リスペクト(インスパイア)って事について。
作曲経験のある方ならイメージしやすいだろうけど
曲を作る時にコード、ベースライン、リズム、主メロって
細かく各パート毎に制作しますよね。
更に歌モノの場合歌詞が出てくるので、リズム隊やメロと
違和感が無い様に譜割をします。
その過程で似てしまう部分が出てくるのは仕方が無い事だと思います。
(似ている部分は多くても数箇所程度じゃないでしょうか。)
パクリって頭から曲終わりまで、例え音階やフレーズを変えた所で
『あの曲に似てる』って判断出来るモノだと思う。
(頭から曲終わりまで似てるなんて狙わない限り作る方が難しい)
またリスペクト(インスパイア)された曲であるならそのアーティストのカラーが
出ていないと、インスパイアされて作ったとは言えないと思う。
例えば古い例だけどアフリカ・バンバータの『プラネット・ロック』は
クラフトワークのヨーロッパ・エキスプレスのフレーズを
引用しているが、オリジナルとは異なるテイストを用いた
楽曲である為、誰もクラフトワークのパクリだという批判が
起きなかった。
リスペクトって言葉は尊敬、敬意を示しているアーティストへの
オマージュ的な作品でなければリスペクトとは言えないし
インスパイアって言葉は触発でしょ?
似ている部分はあるだろうけど、それは1部分的な物で
マンマそっくりって楽曲はインスパイアとは言えず
明らかなパクリ。
パクリ疑惑が尽きないけど、売ってナンボの世界のPOPSには
焼き増し以外の手法しか残っていないと思う。
(個人的な了見だけど)
80年代頃から細野さんとかが言ってたROCK限界論ってあるんだけど
音楽的に(作曲手法やメロディ、コード進行等)既に飽和状態。
服やカバンのデザインにしても同じ事が言えるんじゃないかな?
機能性や使い勝手を考えたら似たような形になるのは
一つのモノを昇華させて出た答えのような物でしょ。
その昇華した物に対し自分のカラーを出してデザインする事が出来るのが
デザイナーであると思うし。
上手く文章にする事が出来ないから読んでて理解しづらいかも知れないけど
簡単にまとめるなら、パッと聞きで『あの曲に似てる』って曲しか
作れないアーティスト(作曲・アレンジャーも含めて)って
単にレベルが低いからだと思う。
ポップスに言えるのは、消費され尽くされた制作手法では
すでに飽和状態だって事ですね。
スゴイ長いマジレスごめんなさいね。
463:Track No.774
07/03/06 14:28:39
>>462
そだね。オリジナルの売れ線を作るにはロックポップスにおいて目新しいものはきつい。(譜面上でメロやコード)
そこでクラシック作る事をお薦めする。
ちゃんとフルオーケストラの旋律書けば絶対似ない
昔一曲作ったが二度と作らん。死ねる
464:Track No.774
07/03/06 14:38:48
>>少し似てるぐらいで議論してもその作品に対する評価が下がるわけじゃないし、被害者が訴えてくるわけでもない
議論は大切です。そして作品の評価は下がることもあります。ただ、ここでは、作品の評価を下げるのを目的にしたくはないですね。
被害者が訴えてくる事もありえるとは思う。ロコローションなんかは、その一歩手前だったと思う。
そして、おっしゃる通り、パクリと過剰に叩かれているアーが多い。これは、やりすぎとは思う。
ただ、似たり寄ったりの曲が多すぎてうんざりする気持ちもわからんでもない。
465:Track No.774
07/03/06 14:47:58
>>クラシック作る事をお薦めする。
クラシックって、昔の作曲家ばかり有名だけど。これってなんで? たとえば、現代でモーツァルトやベートーベンを
超える作曲家ってあらわれないの?
疎い俺には、クラシックすら先人の作った曲を作る程の、オリジナリティーが残っていないように感じる。
466:Track No.774
07/03/06 14:49:51
>>465
先人の作った曲を超えるほどの
スマソ
467:Track No.774
07/03/06 14:53:54
考えても見ろよ。
今本当にオリジナルな曲作ってんのってミスチルくらいだろ。
洋ヲタにいつも歌謡ポップスと馬鹿にされているが
逆に言えばロックという本来海外の音楽をベースとして
洋楽になかった要素を持った音楽をやってるってことだ。
そういう意味じゃ次点でイエモン、エレカシってとこだろうが
やっぱミスチルのオリジナリティには勝てないな
468:Track No.774
07/03/06 14:56:20
パクリアーのファンは別に気にしないでファンしといていいんだよ
パクリが絶対悪ではない
探そうと思えば他のアーも疑惑はでてくると思うので
こんな議論するよりかは純粋に音楽を楽しみなさい
良いパクリ悪いパクリは気にしないでいい
好きなら好きでいい。それがファンだと思う
音楽聴くのに音楽理論持ち込んだら萎えるでしょ
469:Track No.774
07/03/06 14:57:35
ミスチルは・・・・・深海くらいまでは同意できるけど
470:Track No.774
07/03/06 14:59:36
>>463
462だけど、同意。
多分目新しい手法で作られた楽曲ってリスナー受け悪いだろうし。
(理解されずに10年後とかに再評価って感じになるだろうし)
その前に会社側からストップかかるしね。
売れないし難しすぎるって理由で。
クラシックは死ぬわなww 発狂寸前で断念したし。
遊び心でフレーズ使ったりってあるけどなぁ。
コード進行違ってても、違和感無い時とか
ファンサービスって感じでチョロっと弾くと
結構楽しいんだけどね。
(LIVEの時は結構オーディエンスも沸くし)
471:Track No.774
07/03/06 14:59:44
>>468
そうやって逃げ続けたらいいw 2ちゃんに来てまで馴れ合ってどうするんだw
472:Track No.774
07/03/06 15:01:03
>>470
プロの方ですか?
473:Track No.774
07/03/06 15:08:23
>>468
スゴイ良い事言った!
そのアーティスト好きな理由も人それぞれだしな。
作りたい曲と作らされてる曲とじゃモチベーションも
違ってくるし。
まぁ締める気は無いけど皆が皆それぞれ自分の波長に合う
音を楽しめばイイ。
それと、このアーティストは良くて他のアーティストはダメ
みたいな叩き合いするような人は音楽が好きとは言えないな。
アーティスト毎に良い所って違う訳だし。
気にいる人も気に入らない人も含めて社会が
成り立ってる訳だしな。
474:Track No.774
07/03/06 15:09:26
プロで作曲している人って、みんな音楽理論に精通しているの?
鼻歌とかで作ったりしてる人いないのかな? いないかw
475:Track No.774
07/03/06 15:14:34
>>それと、このアーティストは良くて他のアーティストはダメ
みたいな叩き合いするような人は音楽が好きとは言えないな。
叩き方によると思う。アンチみたいな、人格否定はやめてほしいですね。
ただ、洋楽ファンからしたら、自分の好きなアーを引用して、更に汚してると感じれば
批判する権利はある。
ただ、それをファンの板に行ってまで押し付けるのは好きじゃないね。
476:Track No.774
07/03/06 15:15:34
>>467
コステロのパクリ
477:Track No.774
07/03/06 15:15:33
>>471
お前は2ちゃんを何だと思ってるんだ?w
478:Track No.774
07/03/06 15:19:32
>>477
情報交換の場所じゃないかな。
479:Track No.774
07/03/06 15:19:33
>>477
意見を交わすところ
480:Track No.774
07/03/06 15:21:28
>>472
470だけどプロだったら書き込みダメなのかな?
アマチュア、プロ関係無しに音楽好きな
一個人として意見を述べただけですよ。
>>471
468の意見に同意だが、馴れ合う気は無い。
人それぞれ考え方違って当たり前だからね。
アーティストが作った曲をパクった。
これを受け入れるリスナー側にも今の現状を
作った責任の一旦はある。
明らかにパクったって分かってるなら、その楽曲に対して
評価を出さなければ良いし、ライブでその曲が始ったら
ブーイングをしてやればいい。
(実際あったらヘコむけど)
リスナーがいるからこそアーティストは曲が書けるのだから
パクりは絶対買わない、聞かないって風潮が業界全体に広まらないと
パクり疑惑ってずっと尽きないと思う。
481:Track No.774
07/03/06 15:22:03
>>478
俺に対する質問だろw ま、いやな意見を聞きたくない奴が来るところではないなw
482:Track No.774
07/03/06 15:22:11
>>477
世の中の本音が見れるところ
483:Track No.774
07/03/06 15:25:38
理論
実践を無視した純粋な知識。
この場合、一方では高尚な知識の意であるが、
他方では無益だという意味のこともある
ファンが好きって言うならそれでいいがな
だが、パクリ叩きが痛すぎるので
良スレと判断
484:Track No.774
07/03/06 15:26:09
>>480
470だけどプロだったら書き込みダメなのかな?
アマチュア、プロ関係無しに音楽好きな
一個人として意見を述べただけですよ
>>472はプロの方ですか?と聞いてるだけに感じるのだが? なぜ、そんなに卑屈になるの?
プロの人なら、是非にいろんな意見を聞きたいですね。
485:Track No.774
07/03/06 15:27:42
>>474
いっぱいいるよ。
むしろ鼻歌がいっぱいだよ~
そんでもって>>470が言ってるように「クラシックを作曲」となると…(笑)
ちょっと笑いが出ますね~。
なぜなら、クラシックってそんなに難しい音楽ではないから。
クラシックは名前の通り「古典音楽」なのよ…
そんで、「頭のいい音楽」なのよ…
つまりは「古典手法による知識を使った音楽」で…
かなり限られた作曲法になるね。
ポップスなんかよりも幅が狭い分クラシックの方が被った曲ができやすいよ。
僕はジャズっこでインプロビゼーションに従っていきるから、関係ないけどねん(笑)
486:Track No.774
07/03/06 15:27:46
>480
プロ待ってましたー!!
そうげんありがとう!
で、どなたですか?
487:Track No.774
07/03/06 15:28:16
>>475
そうだね。言葉の足りない部分補足してくれてありがとう。
確かに好き嫌いはあって当然だし当たり前だけど
それを好きな人自体を否定しちゃダメだね。
60sの人はラブ&ピースって言ったけど今はそれが
少ないからね。
まぁビジネス音楽になった今、そんなのあっても
形だけだろうけど。(悲しいなぁ)
488:Track No.774
07/03/06 15:34:42
>>486
名前を聞いちゃだめ~
489:Track No.774
07/03/06 15:37:01
>>485
スゴイですね。
クラシックって形を作る事は出来ます。
でも形だけですけどね。
決められたルールに従って曲を作る事なら
1ヶ月もあれば誰でも出来ますよねww
さらに言えば狭いルールの中での作曲手法の中で
自分のカラーを映し出すって結構難しくありませんか?
頭で音楽作ってるわけじゃないので。
自分の耳と感性で曲って作るんじゃないですかね?
JAZZの方はインテリさんが多いので、どんな音楽も
簡単に思われるんでしょうけど。
490:Track No.774
07/03/06 15:37:38
>>484
なんでコードはハモっているのかおせーて
2音が合成されるってなんだ?
まったくの素人です
491:Track No.774
07/03/06 15:40:05
>>60sの人はラブ&ピースって言ったけど今はそれが
少ないからね。
まぁビジネス音楽になった今、そんなのあっても
形だけだろうけど。(悲しいなぁ)
たしかに。
492:Track No.774
07/03/06 15:44:39
>>489
クラシックもジャズも共通するのは「いい作曲家はインプロビゼーションが上手い」ってこと。
結局は「一番自分ぽさが出るのはインプロビゼーション」ですからね~
コード・プレグレッションとトーナリティ理論がはっきりとわかるぐらいの頭があれば、あとはインプロビゼーション。
493:Track No.774
07/03/06 15:44:41
間違ったプロおせーて
別に通でもいーや
2音が合成されるってミとファでラができるとかじゃないよね?
494:Track No.774
07/03/06 15:46:38
>>488
配慮ありがとう。
>>486
という事で残念。でも期待してる程大物じゃないよ。
>>484
べっ別に卑屈になってる訳じゃないぜ!
勝手に目の前に壁感じただけで、かっ悲しくなんか無かったぜ!
495:Track No.774
07/03/06 15:47:13
やっぱやめたラベル高すぎるよチミ達
答えねーでね。俺馬鹿みてーじゃん
ROMっとくよ
496:Track No.774
07/03/06 15:51:44
>>495
よくわからんが、馬鹿じゃない。
497:492
07/03/06 15:51:56
>>493
和音ってのは音が重なってれば「和音」
響きとかはあとから考えるとして…
重なってたら「和音」
オタマジャクシ一個だけなら「単音」
なのさ…
あら簡単(´・ω・`)
498:Track No.774
07/03/06 15:57:34
>>493
和音のことでしょ?
499:Track No.774
07/03/06 15:57:43
>>492
勉強になりますww
やっぱ感覚でミュージシャンになった人間と
理論勉強された方じゃ全然違いますねww
でも音を楽しむ為に理屈はいらないっすよね!
ってか理論って後付でしょ。わかんないけど。
こっちは良い物作る為に必死なんすよ。
>>490
ゴメンな。コードってなんでハモるんだろなぁ?
わかんないわ。
分かんないけどコードで雰囲気作れるから不思議だよね。
そこまで考えて曲作った事ないわ。
500:Track No.774
07/03/06 16:00:11
>>495
おいおい、やめんなよ~。参加しようぜ!
音楽に答えなんか無いだろ。
答えは風の中にある!
って分かったヤツ何人いる?
501:Track No.774
07/03/06 16:03:25
俺は絵画の人なんだけど、油絵とかって書き始めると終わりがないって言われてるんだよね。
自分で、どこかで妥協しなければいけないんだ。
音楽も似たような所あるのかな?
502:Track No.774
07/03/06 16:04:34
>>499
人によるんじゃないかい~?
自分は作曲が面白いと思うのは「理論のパズル」だと思ってるから。
その理論内で他人と違うことやるのが面白いのね~
それに「自由に楽しむ」ためのセッションだってそれなりの「みんなが共同に楽しめるルール」が理論としてあるから楽しいのさ。
503:Track No.774
07/03/06 16:06:51
>>500
ボブ・ディラン
504:Track No.774
07/03/06 16:09:13
>>「理論のパズル」
なんか説得力ある。
505:Track No.774
07/03/06 16:09:45
つうかスレ趣旨からズレだしたな。
オリジナルの作曲は不可能じゃない!
これは断言できる。
ただし理解されるか不明。
コードの鳴らし方一つとってもボイシングでイメージ
だいぶ変わるし。
但しリズムが似てるとか無しね。
曲のフィルイン(ってAメロからBメロ行く時とかの
ドラムのダン、ダカ、ダカ…って言葉じゃ分かりづらいか…)
とかやっぱどうしても似てきちゃうしな。
でもアイデア次第でなんとでもなりそうだけどなぁ。
企画あげちゃうか?
506:素人
07/03/06 16:12:45
友達が学校のピアノで2音で1音を合成してたんだよ
ファとラでミを作ったんだよ(ここらへんはてきとー)!!
これがハモリなのかと聞いたらはぐらかされたんだよ
あれから4年。ハモったのか本当に1音を作ったのか未だにわからねぇ
もースルーしてくれていいからね‥
507:Track No.774
07/03/06 16:14:39
>>502
そういう風に言われると納得できる。
楽しむ為にもルールは必要だしな。
じゃなかったらカオスだもんな。
もうちっと勉強するよ。
>>503
政界!
508:Track No.774
07/03/06 16:19:15
>>507
正解した!!やった!!
>>505
企画って?
509:Track No.774
07/03/06 16:22:15
>>501
音楽も同じだね。やっぱり答えが無いからどこまでやって正解か
分からないし。
作りすぎてもゴチャゴチャしちゃうし、シンプルすぎても
大丈夫かなぁ…って不安になるし。
自分の妥協の仕方?(妥協って言ったら変だね。)
つうかコレでOK!って決め方は
ある程度時間おいて、もう一度聞いてみて
イケるな!って感じたら終わらせるかな。
あと困ったら曲終わりにサビとかをリフレインして
そのままフェードアウト…ww
510:Track No.774
07/03/06 16:27:57
>>508
企画の流れっぽい雰囲気になったからな。
みんなそれぞれ一応オリジナルって言って
出してるからな。
ネタとしてはガチのオリジナルアルバムです!
って出すのイイんだけどな。
(他がパクってばっかなんで、
リスナー皆が納得する本当のオリジナルです!)って。
多分いろんな所から圧力かかるし、会社の人に
頭イカれだしたかwwって思われるなぁって。
ちょっと冷静になって考えた。
511:ど素人2
07/03/06 16:28:22
現代音楽をやる上で、ギター・ベース・ドラムは不可欠なのんですか?
もちろん、違う弦楽器・打楽器に置き換えても。
512:Track No.774
07/03/06 16:35:18
>>510
w確かに圧力かかりそう・・・逆にアンチがつきそうだw
でも、俺は買いますよ!まじで。
「似ている曲があったら返金します」がキャッチフレーズだと・・・」
売れるがこわいなw
513:Track No.774
07/03/06 16:35:26
>>511
別に楽器にとらわれる必要ないんじゃないかな?
現代音楽ってスティーブ・ライヒしか知らないけど。
例えばまな板を包丁で叩く音にビニールのガサガサって
音上手く合わせてさ。
サンプラーで音階出して旋律みたいなの作って。
って現代音楽ってこんなイメージなんだけど。
ズレてます?
514:Track No.774
07/03/06 16:36:12
>>485>>489
人増えたな
自分はクラシックが狭いとは思わん。いかに綺麗で美しい旋律を目指すという意味では一番深い。言われるほど被らないけどな…
ただジャズが自由すぎるだけ。似たように聞こえるのはジャズもクラシックも一緒
しかし勘違いしないでほしい。ジャズやクラシックがどうのって話じゃなく、自分は音楽聴いて涙出たのは歌詞付きのポップスだけだ。
今はクラシックもジャズもあんま聞かない。年取ってくうち言葉が大事だってわかった。
おまい、いいな飯くっていけて…
515:Track No.774
07/03/06 16:39:39
>>510
でしょ?なんか刺されたりすんの。
『似てる曲があったら返金します!』って
フレーズいいな!
売れそうな気はするけど、何日かすぎて
大量にBOOKおFFにありそうだな。
どうする?お前らそんな曲出たらガチで買うか?
516:Track No.774
07/03/06 16:42:46
>>「似ている曲があったら返金します」
無茶苦茶だなあ。少なくともアルバムとしては発売できないな・・w
でも>>510の方が、普段と違う名義で良いから
【2ちゃんねるから発生した、完全オリジナル曲】
として発売してくれたら面白いね。買うよ。
もちろん、発売するとしたらバッシングもあるから
普段と別名議でw
517:ど素人
07/03/06 16:44:40
>>513
すんません。現代音楽って、流行歌の事ではなかったんですね。
518:素人
07/03/06 16:47:24
>>515
買う。
返金狙いで皆探るなこりゃ
サイトとかたてちゃったり
おもしろそ。俺も必死で返金狙いで無知ながら似てる曲を探すよ
519:Track No.774
07/03/06 16:47:41
>>514
すまん。感情的になってた自分も悪い。
地元の仲間からも音楽で食えていいなって言われるけど
実際大変だよ。
たまに自分の気持ちにウソついて曲作らないといけない時もある。
そん時はすっごく欝になるけどな。
インディーズの方が自由な気がしてね。なんかね。
でも言葉を聞く耳と音を聞く耳両方持てるってイイ事だよ。
音楽好きでいてくれな!
520:Track No.774
07/03/06 16:53:29
>>音楽聴いて涙出たのは歌詞付きのポップスだけだ。
その言葉で、涙流した曲を思い出して涙でた。
521:Track No.774
07/03/06 16:56:24
>>515
買いますよ。まず完全オリジナルってので惹かれるし。
このスレにいるし。返金狙いも、リスナーは金返ってくるだけで
得はないっちゃーないけど、楽しめそう。
ま、返金は不可能だろうけども。
522:Track No.774
07/03/06 16:57:58
>>513
あぁ、そうです。流行の音楽と現代音楽は別モノ。
でも流行ってる感じの曲作るとしてもそこまで
楽器にこだわる必要も無いんじゃない?
全部音程出るような楽器は不味いだろうけど。
ピアニカ、カリンバ、コンガで曲作っても
全然変じゃないよ。
でも編成的な絵はかわいいな。
メンバーの楽器ちっちゃ!って。
>>516、518
少なくても2枚は売れるんだなぁ。
でも、メジャーレーベルからでも
名義変えても出せそうにないかなぁ。
インディーズなら行けるかな。
もちろん出す時は別名義でww
じゃないと業界生きていけん…。
ビークルみたいにお面してな。
ちょwwおまえらの本気度に合わせて
マジで企画出すわww
523:Track No.774
07/03/06 16:58:47
似ている曲があったら、売上は募金します
の方がよくね?
524:Track No.774
07/03/06 17:05:50
>>523
ユニセフ?話題性アリアリだなぁ。
つうか企画パクられんようにしないとなww
まぁチョロっと自分へのバックも欲しいのだがな。
頑張った自分へのご褒美でww
ってさぁ、コレ動けって事でいいのか?
525:Track No.774
07/03/06 17:07:34
>>522
このスレの住人が書き込みしてるのが、十数人かな?
ROMってるだけの人は、結構いると思う。
そんなに、予算がかからないなら作ってもらいたい。
その頃には、このスレは無くなってるかも知れないが。
たしか、宣伝目的でスレ立てるとまずいんだっけ?
とりあえず、そのCDが発売したのがわかったら、俺は口コミするよ。
526:Track No.774
07/03/06 17:09:07
なんかすごい事になってるw
527:Track No.774
07/03/06 17:10:14
>>520
イイよね。その言葉。
『音楽を聴いて涙出たのは歌詞つきのポップスだけだ。』
音だけでも心動かされるけど、そこに言葉が載ると
ヤバイよね。グッドバイブレーションだな。(トシちゃんじゃないぞ)
514の音楽を愛する気持ちが伝わってくるよ。
528:Track No.774
07/03/06 17:12:25
>>524
諸経費とバック代くらいは差し引かしてもらっていいだろw ただ働きどころか、借金背負ったら洒落にならんもんな
特に問題なかれば動いてもらいたいっす
529:Track No.774
07/03/06 17:13:20
しかしプロ、業界からの冷ややかな目線には耐えられるの?
せーしん面が心配だよ
530:Track No.774
07/03/06 17:14:47
>>525
マジっすか。予算かぁ…。出してもらえなかったら
枚数限定でインディーズだな。
やばいな、楽しいなぁ。
生か死かww
頑張れ!自分!
ちょっとこれから企画真剣に考えるわ。
531:Track No.774
07/03/06 17:21:25
>>たしか、宣伝目的でスレ立てるとまずいんだっけ?
うーん、管理人の判断だろうね。微妙。
このスレのパート2は厳しいしなあ。1000にいく頃には、ある程度の結論は
出ているだろうしな。
とりあえず、CDが出来た報告用に、2を立ててスレを落ちないようにしとくのは
できるかも知れないけど。
532:Track No.774
07/03/06 17:21:43
>>529
心配してくれてありがとう。
まぁ冷ややかな目線や仕事の激減はあるかもな。
バレたら海外行って来ますww
でもさぁ、コレで業界に一石投じたら
日本の音楽シーンってかなり成長すると思うんだが。
(アーティストもリスナーも含めてさ)
つうかオレMっぽくね?
どうせなら予算取って豪華にやりたいなぁ。
レーベルの垣根を越えてww
533:Track No.774
07/03/06 17:26:47
>>529
できるだけ正体を隠せないもんかね? 業界ってどんなんだろ。
>>530
もし、出来たら報告してください。無理せずに。
>>531
営利目的は駄目だけど、スレから発生した企画なら
大目に見てくれないかな~w
534:Track No.774
07/03/06 17:28:13
>>531
大人の事情系ですね。
今週中に企画書まとめて大人達に聞いてみる!
通らなくてもインディーズで出すよ。
ここってさぁ、ブログのURL出すのってNG?
ココがダメなら進捗状況の報告も兼ねて
どっかでブログ立ち上げるよ。
535:Track No.774
07/03/06 17:31:37
>>534
ブログか良いね
問題無いと思うけど
ROMってる人考えたら、アクセス数どうなるんだろ?www
536:Track No.774
07/03/06 17:32:43
シングルで一曲のみなら、コストダウンになる?
537:Track No.774
07/03/06 17:34:55
>>534
問題ないと思います。ただ、掲示板機能は外したほうが良いです。
荒らしが行くと思うので。
538:Track No.774
07/03/06 17:39:16
まあ2、3曲書いてもらった方がユニセフ逝きの確率は上がると思うけどw
539:Track No.774
07/03/06 17:41:28
>>537
確かに掲示板だけは外さな駄目だね。
540:Track No.774
07/03/06 17:45:24
>>535
ちょっとブログ企画段階から報告していくか?
どっかオススメあります?
業者に頼むとバレそうなんで、マイナー感ある所。
【このスレをご覧の同業者の方へのお願い。】
すいません、パクる勇気があったらパクっても構わないですけど
結構リスキーな感じです。
あと自分が誰だか探さないで下さい。(マジです)
それと別に今のシーンを否定してる訳じゃないので。
完全オリジナルの曲(似てる曲って言われない)って
果たして作れるか!ってクリエイターである自分への
挑戦って意味も含まれてるので。
まだ誰も聞いたないって曲に凄く挑んでみたくて。
ごく一部のリスナーを満足させるだけかもしれませんが
パクりが蔓延している音楽業界って思われるのも
結構悲しい事なので、ご理解お願いします。
541:Track No.774
07/03/06 17:48:34
オレと同じで話についていけない人いる?
542:Track No.774
07/03/06 17:49:04
>>540
マイナーで報告のみなら、携帯のブログサイトでよくね? パソコンからでも作れるし。
543:Track No.774
07/03/06 17:50:08
この関係か知らないがよくわかっている作曲家は作編曲って使うよな。
作曲じゃなくて。
544:Track No.774
07/03/06 17:50:41
>>540はえろいよ!
545:Track No.774
07/03/06 17:51:00
>>538
ユニセフ逝かせたがるねぇ。
でもミニアルバムなら4、5曲位でしょ。
流石にフル作るとしたら少なくても1年かかるでしょ。
シングルって考えたけど、オリジナル作れて数曲じゃね?
って>1が書いたけど、1曲だったら作る意味ないしな。
ちょマジ気合入れて頑張るわ。
546:Track No.774
07/03/06 17:54:28
>>543
そんなの通ぶってる奴だけでしょ。有名アーで作編曲なんて言ってるの聞いた事ない。
547:Track No.774
07/03/06 17:58:54
確かに
548:Track No.774
07/03/06 17:59:45
>>542
無料の携帯blogは沢山あるからな。あまり目立たないしよいかも。
549:Track No.774
07/03/06 17:59:57
なんかスレ趣旨と離れた感もあるけど。
今から見た人、なんでこんな展開になったか
わかんないだろうけど、スマン。
なんつうか、ノリでね。
でもみんな楽しそうだからな。
行こうぜ!ピリオドの向こうへ!
Togetherしようぜ!みんな!
(パクってごめん)
550:Track No.774
07/03/06 18:02:19
パクらー発見(笑)
551:Track No.774
07/03/06 18:03:42
例え発売できなくても、釣りだとしても、この瞬間はリアルに楽しめた。
あとは、楽しみにまってるよ。
552:Track No.774
07/03/06 18:05:01
>>542、>>548
ありがとう。
携帯サイトからブログってメニュー開いて作れば良いんだな。
ちなみにauなんだがEZサービスで探せばイイのか?
(スマン。基本事務所任せだからわからん…。)
553:Track No.774
07/03/06 18:05:28
プロ、俺は今応援してても
プロがどんな奴かわかった瞬間アンチになるかもしれない
俺の好きなアーはパクリで騒がれてるからな
例えば、プロの歳を知っただけでアンチになる可能性もある
「若造、てめぇ調子乗んな」ってね
とにかく隠れてね
554:Track No.774
07/03/06 18:09:22
>>552
パソコンで検索できますよ。
555:Track No.774
07/03/06 18:09:24
>>551
ありがとう。でも釣りってなにを指す意味だ?
何か追い込まれても、自分自身楽しみだ。
SぶってたけどMだったんだなぁ。
ブログどこにするか決まったらURL挙げとくよ。
ちょこっと大人達に言って来る。
556:Track No.774
07/03/06 18:14:31
>555
いつでもいいので報告よろ
557:Track No.774
07/03/06 18:16:57
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
ブログじゃないけどお勧め
558:Track No.774
07/03/06 18:56:53
しかし展開が早いスレだなー >>1の想像を越えてるんだろうなw
やっぱ制約が多いほど、オリジナリティーは削られるんだなー
559:Track No.774
07/03/06 18:58:10
>>555
買うけど、雑音みたいなので似てません は無しだぞ!!
560:Track No.774
07/03/06 19:06:51
>>546
そうなんだ。
てことは暗黙(ryてやつじゃないの?
この手の話題は。
最近売るために作られた曲をあまり聴かないからわからんかった。
561:Track No.774
07/03/06 19:20:30
音楽で食ってる人間ならわかるだろ?汚い音楽が出来上がるだけ
オリジナル料理を作ろう!
と言っておきながら、殺菌したウンコのフルコース作るようなもん。
オリジナルは作れるが、やめてほしい。
562:Track No.774
07/03/06 19:29:29
>>561
失敗を恐れる日本人の典型ですな。
563:Track No.774
07/03/06 19:32:06
失敗は‥
564:Track No.774
07/03/06 19:38:22
>>562
だからオリジナル料理は出来るといっている。ただウンコを食いたいか?
565:Track No.774
07/03/06 19:52:28
>>564
失敗を恐れる日本人の典型ですな。だ!!
オリジナルの事には触れてないわ。
日本語すら理解できない奴にはウンコしか作れないだろな。
挑戦する事を忘れた人間は、ウンコにすら劣る肥料以下の人間だ。
566:Track No.774
07/03/06 19:56:41
よい料理ができてあっけなくユニセフ逝きになるかもな
まぁ、期待してるぜ。プロ
567:Track No.774
07/03/06 19:59:18
>>565
言い過ぎだ。だけど、言いたいことはわかる。はじめから無理無理はな。
イチローは、土井っていう人間に振り子打法を否定されてたからな。ありえないと。
568:Track No.774
07/03/06 20:03:37
世にでてる曲数を考えると
やはり、難しいのではないでしょうか‥
569:Track No.774
07/03/06 20:03:39
>>566
素晴らしい巻き巻きウンコが出来るかもよ。
570:Track No.774
07/03/06 20:09:42
肥料になるウンチなら、創る勝ちはあるんじゃね その肥料で何かを創れるかもよ
571:Track No.774
07/03/06 20:22:49
意味伝わってないな。自分が言うウンコの例えは味。ウマイかマズイかの事。材料ではない。おまいらだったら食うか?
572:Track No.774
07/03/06 20:24:39
そんなやる前から否定する必要もないと思うけどなあ…
573:Track No.774
07/03/06 20:35:24
>>572
そうだそうだ
てか、まずくてもいいじゃん だいたい料理とは違ってリスナーは視聴できるんだから
574:Track No.774
07/03/06 20:53:14
俺からしたらポップス、ロックなんて不味い料理だからな。
575:Track No.774
07/03/06 20:56:25
じゃあ来んなよw
576:Track No.774
07/03/06 21:03:38
すまん。案外、良スレだったもんで。
577:Track No.774
07/03/06 21:35:00
プロも大変だな戻ってきたらうんこ議論されてんだしwww
もうアンチついちゃったよwww
578:Track No.774
07/03/06 21:35:35
おまいら本質がわかってない。「誰もやったことがない」じゃなく「誰もしない」が正解。
故人が何十億、それ以上の展開考えて「あっ、いいな」って思って残ったのが理論。聞き苦しいのは淘汰されてる。
ロックポップす(大衆料理)ジャズ(イタ飯←雰囲気ね)クラシック(フランス料理)などは美味しい料理になる。
579:Track No.774
07/03/06 21:38:29
プロは今から誰も食わなかった料理を作るのか
うまい料理だったら俺ファンになるわ
まずいんならまーそんなもんだろ
580:Track No.774
07/03/06 21:41:22
>>578も一つの意見だろうな。
で、そのプロってのは普段は美味しい料理を作ってんだろ?
だったら、たまにはゲテモノ料理を作ってもらいましょう。
581:Track No.774
07/03/06 21:47:29
たぶん釣りだとは思うが・・・プロっての。少々、期待はしてるけど。
ROMった感じだと、本人も売れる(食える)もんになる可能性が少ないのを十分わかってると思う。
582:Track No.774
07/03/06 21:58:56
個人的には発売しないで良いよ。現実的じゃないだろう。
それより、一曲でいいから、プロにオリジナルと言えるのを作ってもらって
ぅpしてもらえれば嬉しい。これならプロもリスクないだろ。けなされるくらいで。
583:Track No.774
07/03/06 22:04:19
>>582
声でわかるんじゃね? 有名ならw
584:Track No.774
07/03/06 22:20:15
馬鹿にされがちだが、コンピュータ・ミュージックには人間の演奏限界を超えた発音能力がある。
コンピュータの更なる進化によっては・・・だね。
585:Track No.774
07/03/06 22:22:03
バンドかな?
586:Track No.774
07/03/06 22:29:44
ピンじゃね?
587:Track No.774
07/03/06 22:38:35
挫折するに500円
588:Track No.774
07/03/06 22:52:49
とりあえず新しい楽器ができて
最初に作品で使ったらオリジナルw
589:Track No.774
07/03/06 23:00:04
新しい楽器なんかできるんかね?
590:Track No.774
07/03/06 23:05:37
犬に歌わせろ
591:Track No.774
07/03/06 23:09:18
会社は許さないじゃないか?
大物アーに対する皮肉だろ?
592:Track No.774
07/03/06 23:13:00
>>584
打込み音楽ならいくらでも修正可能でき。長時間かけて作曲するならば人間の演奏では決して到達できないレベルの演奏トラックを作成することができる
593:Track No.774
07/03/06 23:17:57
>>590
すでにある
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
594:Track No.774
07/03/06 23:24:53
>>588
新しい楽器ができても無理
595:Track No.774
07/03/06 23:28:45
コンピュータが、無限の可能性を秘めた楽器なんだよ~
596:Track No.774
07/03/06 23:37:13
でもCGの映画みたいでなんか味気無さそう
597:Track No.774
07/03/06 23:43:36
>>594
なんで?
598:Track No.774
07/03/06 23:47:22
>>597
新しい楽器が出来ても、根本的な問題は解決できないからでは?
599:Track No.774
07/03/06 23:50:45
一週間くら世の中から音楽の存在を消したらいいんだよ。
600:Track No.774
07/03/06 23:52:18
>>596
まあ、そういう理由で敬遠されがちなんだが・・・
601:Track No.774
07/03/06 23:53:11
>>597
同じ音階を使用してるうちは結局楽器を変えても同じ。
ギターの曲をピアノに変えても曲は同じでしょ?
全く新しい楽器ができても、いま存在する音階を使ってればなにもかわらない
602:Track No.774
07/03/06 23:55:14
うっす。みんなお待たせ。経過報告用のブログ作ったよ。
まぁイロイロ書き込んであるなぁ。すごいな2chって。
ここに書いてる人以外にも見てるだけの人いるんでしょ?
なんか凄いなぁ。
まぁ勢いで進捗報告ブログ作ったよ。とりあえず地味な出来だけど
興味あったら見てくれ。
んあ-!やったるぞぉ!
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
あ、あとプロフの名前と生年月日はデタラメ。
ある人モデルだけどね。
あと、ここのスレに迷惑になるから反響なら違う所にでも
書き込んでくれると助かる。
ここはパクリかそうじゃないかの検証で使おうな。
603:Track No.774
07/03/06 23:56:41
>>1
100%オリジナルの曲など存在しない
とりあえず100%オリジナルの曲を作れるとか思ってる人は
100%オリジナルなスレ立てるの挑戦してみたら?
604: ◆6W4srb4nmo
07/03/06 23:57:38
___
く/',二二ヽ>
|l |ノノイハ))
l∩#゚⊿゚∩<もう「完全なオリジナルがないなら、完全なパクリだってないな」って感じでFAで良いんじゃないですか?
ノ弋l_介」ン
≦ノ`ヽノヘ≧
. ミく二二二〉ミ
605:Track No.774
07/03/07 00:03:20
>>603
例えがいまいち。やり直し。
606:Track No.774
07/03/07 00:07:14
ほら、怒られたじゃん
607:Track No.774
07/03/07 00:07:40
>>602
ごくろうさまです。
608:Track No.774
07/03/07 00:10:33
完璧なオリジナルってのはたまたま似てしまったメロディもアウトなの?
だとしたら相当厳しそうだな~。
609:Track No.774
07/03/07 00:16:57
>>602
たまに、こっちでも近況を報告して下さい。
反響は、そのブログに書きます。
610:Track No.774
07/03/07 00:24:20
>>608
ある程度の出来を維持するなら尚更。
さて、寝る時間だ。
611:Track No.774
07/03/07 00:26:13
>>596
よく「物理的にありえないもの」をCGしてると、萎えると
ほざく馬鹿がいる。
マグリッドで悪いか!!
612:Track No.774
07/03/07 00:34:24
こんぴゅーた音楽ってテクノしか思いつかん
613:Track No.774
07/03/07 00:35:35
>>565
薔薇かよ・・・・
614:Track No.774
07/03/07 00:40:19
ここのスレが無くなり、関心を示す人が減っても
プロは作り続けるなら俺は応援する
でないならやめるべき
615:Track No.774
07/03/07 00:42:50
>>604
かわいいね~
FAするのは、900くらいでいいんじゃないかい?
マタ~リいきまっしょい。
616:Track No.774
07/03/07 00:54:57
いやいや、皆凄いな。自分が奔走してる時に100個くらい
書き込み増えててビックリだよ。
電車男って呼んでないけど、こんな感じだったのかな?
まぁウンコ料理って…。でもどうなんだろうね。
新しい物に対するリアクションって人それぞれだけどさ。
自分でもまだまだ構想ちゃんと練れてないからどんな音楽に
なるのか楽しみだけどね。(大変だろうけどww)
新しい楽器(BEGINの人がギターの三線だっけ?組み合わせたって楽器を
使ってるよね。)の登場は無いんじゃないかな?
もちろんコンピューターやシンセは使うよ。それで曲作ってますからね。
自分がソロで活動してるとか、バンドメンバーとかは一切触れません。
あくまでもオリジナルの曲を作るって目的でのみ状況報告を
さっきのブログに書き込んでいくので。
さっきも書いたけど、そろそろ本題のパクリ?オリジナル?
さてどっち?に戻りましょう!
それかスレ立てた人に悪いけど、この引用は有り?無し?
とか、このサンプリングにはビックリした。とか追加しましょう。
って事でまず1ネタ。
ディープ・パープルのファイヤーボールって曲のイントロを
同じく曲頭でサンプリング使用したaccessのネイキッドデザイアー。
小室フォロアー路線だった浅倉さんの思わぬ一面が垣間見えた。
年代的に聞いてただろうけど、意外なサンプリングでした。
ってな感じで知ってるのとかあったらバンバン挙げちゃいましょう!
617:Track No.774
07/03/07 01:12:12
>>616
もう深夜なので、人はいないかと。電車男のは、ここの数十倍だったでしょう。
その曲をだしてくるあたり・・・俺と同じくらいの歳だね。ニヤリ。
ちょっと主旨と違うけど、俺はB'zのバットコミュニケーション。
あれは散々叩かれたけど、俺的には
元ネタを上手い事、あの時代に受けるように
組み立ててあると思う。
618: ◆6W4srb4nmo
07/03/07 01:21:46
____
く/',二二ヽ> っ
|l |ノノイハ))
|l |リ///ノl| <>>615
ノl_|(l_介」jつ わ、わかったです
≦ノ`ヽンヘ≧ >>616
. ミく二二二〉ミ よく話題に挙がるんですけどこれのイントロとかどうなんです?
Bruce Springsteen(Hungry Heart)
URLリンク(www.youtube.com)
佐野元春(SOMEDAY)
URLリンク(www.youtube.com)
619:Track No.774
07/03/07 01:33:33
>>616
もし、ですよ あくまでも・・
電車男の時のような現象で、売上があがると思ってはるなら
まずないと思われます
まあ、口コミ効果はあるかも知れませんが
それも完成してからの話ですね
陰ながら応援はしてますよ
620:Track No.774
07/03/07 01:35:23
ラベル高くなったからROMってたけど
バッドコミュニケーションはそーだったんかい
知らんかった
昔のB'zは大好きだなぁ
何から引用されてるか知らないけど
あの時のB'zは名曲だらけ
はい。またROMります
621:Track No.774
07/03/07 01:40:19
>>617
年齢ね…。まぁ一応音楽でゴハン食べてますから、気になるのは
一通りチェックはしますよね。
B'zはね。仕方なかったと思いますよ。
でもおっしゃる通りうまく構成しましたよね。
それも才能の一つですからね。
>>618
すごいね。アスキーアートでしょ?どうやって作るの?
絵文字の組み合わせか?ってヤバイな。素人丸出しだな。
Youtubeへのリンクまで丁寧に。
こうやって比較すると分かりやすいね。
ん~もうちょっとひねっても良かったんでしょうけどね…。
限界なんで無理っす!コレでいくっす!つかバレないっす!で通したか?
謎だなww
さて、んじゃ構想練ってきますね。
たまに息抜ききますね。
622:Track No.774
07/03/07 02:13:18
>>618
佐野のトークが長すぎてイントロ忘れちゃったw
記憶力無さ過ぎの自分にワロタwwww
orz
623:Track No.774
07/03/07 02:26:02
実はもう比出来アンチの奴おる?
俺だけか?かなりまずい料理を期待してしまう
それかユニセフ募金
多分俺がヲタだからだろうが‥
624:Track No.774
07/03/07 02:46:45
こんぴゅーたでいままでなかった素敵な声作って歌わせればヲリジナル?
625:Track No.774
07/03/07 04:18:35
>>623
まだ曲聴いてないし、この人を文章でしか知らないから、
私はアンチとかファンとか何でもないよ。
でももしかしたらもうアンチっているのかもね。
まぁマズイ料理を期待するのっていいと思うよ。
それで美味しい料理が出たらラッキーだし、
たとえまずくてもあんまりガッカリしないし。
私もマズイ料理を期待しておく。
626:Track No.774
07/03/07 08:45:20
>>619
言い方悪かったみたいだねぇ。
電車男のような効果は狙ってないよ。
あのドラマも本も見てないからさ。
ただ2chの人達の凄さがね。
だからあんなに話題になったんだなぁって思ってね。
あとアンチ付いたってそれは辺り前。
野球好きだけどテニス嫌いって感じでしょ。
べっ別に悲しいとかそんなんじゃないからっ!
一番適切かなって思うのは>>625のスタンスかな。
最初からウンコ期待されてるのも微妙な感じだけど。
でも好き嫌いは出ちゃうんじゃないかな。
あくまでもオリジナル作品って事なんで。
自分のフィールドで作らせてもらいますよ。
…という事でその事について話したいならブログにコメントしてね。
批判するなら曲聞いてからにして欲しい。
人間否定は問題外だしな。
ここは音楽の話する所に戻りましょうね。
それではみなさんお休みなさい。
627:Track No.774
07/03/07 08:46:27
>>619
言い方悪かったみたいだねぇ。
電車男のような効果は狙ってないよ。
あのドラマも本も見てないからさ。
ただ2chの人達の凄さがね。
だからあんなに話題になったんだなぁって思ってね。
あとアンチ付いたってそれは辺り前。
野球好きだけどテニス嫌いって感じでしょ。
べっ別に悲しいとかそんなんじゃないからっ!
一番適切かなって思うのは>>625のスタンスかな。
最初からウンコ期待されてるのも微妙な感じだけど。
でも好き嫌いは出ちゃうんじゃないかな。
あくまでもオリジナル作品って事なんで。
自分のフィールドで作らせてもらいますよ。
…という事でその事について話したいならブログにコメントしてね。
批判するなら曲聞いてからにして欲しい。
人間否定は問題外だしな。
ここは音楽の話する所に戻りましょうね。
それではみなさんお休みなさい。
628:素人
07/03/07 11:07:38
俺、クラシック聴かないけど、映画とかで挿入されてるやつってクラシックと言えるの?
あーゆーの好きだな
あーゆーのだったら涙ながした事ある
ストーリーに助けられてるかもしれないけど
629:Track No.774
07/03/07 11:14:05
>>ディープ・パープルのファイヤーボールって曲のイントロを
同じく曲頭でサンプリング使用したaccessのネイキッドデザイアー。
小室フォロアー路線だった浅倉さんの思わぬ一面が垣間見えた。
年代的に聞いてただろうけど、意外なサンプリングでした
プロが言ってるんだから、やっぱり引用してるからって一概にパクリではないんだな。
630:Track No.774
07/03/07 11:23:34
>>616
B'zの『B憂いのジプシー』 AEROSMITHの『WHAT IT TAKES』
ここまで、似てる曲をつくった意図がいまだにわからないす。
だって、サンプリングなんてレベルでもないし、まんまですよね。
松本なら、もっと誤魔化す事も可能だったと思うし・・・何がしたかったんですかね?
631:Track No.774
07/03/07 11:32:49
>>俺、クラシック聴かないけど、映画とかで挿入されてるやつってクラシックと言えるの?
映画によるかと。
感動した映画やドラマも、音楽を抜くとたいしたことがなかったりします。
632:Track No.774
07/03/07 11:38:03
確かに泣きどころで音楽流すって大切だね
「さとうきび畑の唄」見て思ったわ
633:Track No.774
07/03/07 11:49:20
感動させる曲に絞った、更にオリジナル作るの難しくねー?
634:Track No.774
07/03/07 12:12:57
昔、バンドを組んで作曲させられた事があって(高校の時)
そんな作曲方法とかわかんないし、楽譜とか・・・・・
ボーカルだから作ってみろと・・・・・
で、マイナーそうな洋楽の曲をピックアップして
適当にメロディーを拝借してアレンジして
カセットテープw(古いでしょw)に適当に鼻歌で録音して
普段、作曲してくれてたギターの奴にきかせたら
おー良いなー って言われたw なんか、罪悪感あったな
635:Track No.774
07/03/07 12:31:44
パクらないで作曲している作編曲家はいるのか?→少なくとも商業音楽では難しい
ではパクリとか?
無意識に似る→おk、ただし似すぎてるとパクリ扱いされる。
意図的→パクリ
意図的とは?
リスペクトからの引用、悪意の引用、遊び心の引用、進化させるための引用
意図的でも、元ネタを上手いこと自分の音楽に反映させてればおk
たんなる引用に終わってれば、パクリどころか盗作
でも丸パクは犯罪
て事か?
636:Track No.774
07/03/07 12:35:48
>>635
その通り。
637:Track No.774
07/03/07 12:36:58
スチャダラパー「彼方からの手紙」 GeorgeBenson「Breezin'」
638:Track No.774
07/03/07 12:39:16
>>無意識に似る
これがなー ひっかかる。
>>意図的でも、元ネタを上手いこと自分の音楽に反映させてればおk
売上で判断するのか?
639:Track No.774
07/03/07 12:49:13
>>638
無意識って所でしょ?まぁ作る側の手クセみたいなのがあるんだよ。マンガで言うとドラゴンボールの作者が何を書いてもドラゴンボールの作者だって分かるようなさ。
無意識に似るって言うのは曲をなんとなく作ってて聞いてみたら似てる部分がたまたまあったって事だよ。
元ネタから自分のカラーにまで昇華させる事が出来たかって判断に売上は関係ないよ。
悪くても叩かれる時は叩かれるしな。
作る側の認識の問題。
640:Track No.774
07/03/07 12:52:00
無意識に似るも、センスが良い似ると、センスの悪い似るがあるんじゃないか
641:Track No.774
07/03/07 12:55:39
無意識に似たかの判断は、リスナー側からできるのか?
642:Track No.774
07/03/07 12:57:03
>>意図的でも、元ネタを上手いこと自分の音楽に反映させてればおk
売上以外で判断するなら、感性の問題になるしなあ。
643:Track No.774
07/03/07 12:59:48
とにかく偶然似てしまったものは盗作には絶対ならない。以上。
644:Track No.774
07/03/07 13:01:16
そんなことない。偶然似ても、それに気づかずに販売したらプロとして失格。盗作だ
645:Track No.774
07/03/07 13:03:17
だから、無意識に似たかの判断は、リスナー側からできるのか?
俺らは、そんなに耳が肥えているのか?
646:Track No.774
07/03/07 13:04:51
鳥山明は、オリジナリティーでしょ。
647:Track No.774
07/03/07 13:04:59
>>644
けど「その曲俺の盗作だ!」って言っても
その訴えた側が必ずしも自分は他の誰の曲とも似てないなんて言えるはずがない。
だから盗作されたと訴えれる人はただのナルシストか自己満のしょぼい奴。
648:Track No.774
07/03/07 13:06:23
難しい所だよね。受け取る側も送る側も感性は似てても絶対に違ってくるからさ。
作る側が微妙に似ててもイイかぁ。ってスルーしちゃう事もあるし。
突っ込まれた時の言い訳で「いやぁ無我夢中に作ってたらたまたま似てたみたいで…尊敬してますからww」って時と「マジでウソっ被ったぁ~!最悪だわ」(この最悪は被った相手による)って場合があるね。
649:Track No.774
07/03/07 13:06:35
>>645
わからないから、意図的も無意識も一緒にして良いと思う
650:Track No.774
07/03/07 13:08:14
>>645
本人が無意識って言ったらおkなのかって事かい?
651:Track No.774
07/03/07 13:08:31
>>628
クラシックの定義って幅広いよ。基本は美しく整った旋律。ショパンの時代になると美しい中の無秩序ってことかな。
複雑とかもテーマにあるし無茶苦茶だな。映画にゃ最適
盗作の事盛り上がってるな。前書いたけど、裁判は主に譜面で争われるんだよ。
652:Track No.774
07/03/07 13:09:35
>>647
本人が訴えなくても、会社が黙ってないケースがある。
653:Track No.774
07/03/07 13:11:11
>>651
譜面っすか?
654:Track No.774
07/03/07 13:12:44
5分の曲で、トータル1分以上似ていれば、アウトとする。
俺法律ではw
655:Track No.774
07/03/07 13:18:18
譜面で思ったけど、よく4小節まではおkになってるよね?
で、1曲で色んなアーから4小節以内でパクッて
1人のアーから仮に訴えられてもおkって事なのかな?
わからねー
656:Track No.774
07/03/07 13:21:23
んだね。裁判の時は採譜されたのを比較して検証するみたい。
あんまり譜面書くの好きじゃないから書かないけど。
サンプリングは使用許可を取らないと使えないしな。
意識的に、無意識的にってのは作った本人じゃないと分からない。でもリスナーが判断する為の判断材料としてなら頻繁に他に似てるなぁって曲を作るアーティストは意識的に似せているか、パクリに近い行為をしてる可能性あり。だいたい絞られてきますよね。オレンジ辺り
657:Track No.774
07/03/07 13:22:16
パクリの革命家
658:Track No.774
07/03/07 13:23:57
ギターソロを尊敬するアーティストから拝借するじゃん。これは訴えられたらやばいのかな?
659:Track No.774
07/03/07 13:29:23
現実的にはお偉い作曲者に似せなけりゃあんま訴えられないよ。
660:Track No.774
07/03/07 13:31:55
聞いて何のヒネリもなくそのままギターソロをパクると危ないかもな。
ギターソロで思い出したけどコーネリアスの69/96はやり過ぎだろ。パクリ所が分かりやす過ぎて、逆に狙って笑いとってるなぁって思ったよ。
最悪なアーティストの中にはリスナーの事見下してこれを聞いてるハズ無いしバレない。バレてもリスペクトかインスパイアって言えばOKだよ。ってヤツらもいる。
韓国、中国だけじゃなくて日本国内でも類似品に注意。
オレンジルイジ
661:Track No.774
07/03/07 13:33:05
レンジに敵意もってるなーw
662:Track No.774
07/03/07 13:34:15
俺はNAOTO支持するも~ん
663:Track No.774
07/03/07 13:36:12
NAOTOは嫌われる覚悟があるんだも~ん
664:Track No.774
07/03/07 13:36:29
パクッて売れるなら売れたい
しかしパクルのも才能が必要っぽい
665:Track No.774
07/03/07 13:37:31
>>663
干される危険性はある。
666:Track No.774
07/03/07 13:39:01
おう。好きなアーティスト支持するのは構わない。しかしパクリが平然と行われてそれを手放しで喜んでしまったら音楽はどんどん低いレベルの作品しか作られなくなる。
ソニーも間違った選択したな…。
>>659
オレの中じゃ小林亜星だな。ってかギャグでもパクらないけどね
667:Track No.774
07/03/07 13:39:20
NAOTOの名言貼っていい?
668:Track No.774
07/03/07 13:41:50
オレンジレンジで思うのは、ロコモーションは聴くきにならんが
ロコローションは聴いてもいいと。
669:Track No.774
07/03/07 13:49:41
>>668
まあ、元ネタより好きなアーの曲の方が良いと思うのはわかる。
670:Track No.774
07/03/07 13:52:42
ごめんヲタパワーがみなぎって‥貼らせてもらう
NAOTO
「自分は、酢豚に入ってるパイナップル。
自分は好きなんだけど、けっこう嫌いな人も多いでしょ。
だけど、酢豚頼むと、絶対に“入ってるかな、入ってないかな”って探すじゃないッスか。
嫌いなのに探されるほどインパクトのあるヤツ。そういうのになりたいんです」
671:Track No.774
07/03/07 13:53:20
>>しかしパクリが平然と行われてそれを手放しで喜んでしまったら音楽はどんどん低いレベルの作品しか作られなくなる。
たしかに。
ただ、個人的にはモロにパクッてる奴より、誤魔化してるやつの方が気に食わん。
672:Track No.774
07/03/07 13:56:14
>>670
ごめん。酢豚のパイナップルって気にしたことない・・・。
673:Track No.774
07/03/07 13:58:51
とにかく覚悟あるって事
菊地のも貼りたいけど我慢するわ。ヲタパワー抑えます
674:Track No.774
07/03/07 13:59:26
なんか、どの分野も先詰まりだなー。
無限の可能性を秘めた分野ってないんかね?
100年後の音楽ってどうなってるんだろうね。
675:Track No.774
07/03/07 13:59:29
>>672
ツッコミどろこ違うだろww
676:Track No.774
07/03/07 14:03:03
>>674
バンドが少なくなる希ガス
打ち込みも進化しているからね
677:Track No.774
07/03/07 14:06:39
>>671
それも同感。中途半端なごまかしだとイラッとする。
お前なんか辞めてしまえ!って普通に思う。大塚さん。アイドルになったら中途半端な立ち位置でっせ。
アーティストなら曲で勝負しましょう。
678:Track No.774
07/03/07 14:12:55
音楽も、オリンピックの競技にすれば。
679:Track No.774
07/03/07 14:40:00
完全オリジナル曲でオリンピック?
まずい曲で競い合う。やればやる程まずい試合になるんだろうね
680:Track No.774
07/03/07 14:50:05
オリンピック競技なら不正できないからなー
681:Track No.774
07/03/07 14:50:34
アリの巣コロリってあるじゃん。蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。信じるか信じないかはあなた次第です。
682:Track No.774
07/03/07 14:55:30
上のアリのようにパクリを真似する奴らを皆恐れてるの?
683:Track No.774
07/03/07 14:55:55
ピアノ出来ない人がめちゃくちゃに弾けばオリジナルなんてすぐに出来るだろ
ただ、売れないが
684:Track No.774
07/03/07 14:57:16
パクリを真似する
685:Track No.774
07/03/07 14:59:03
>>683
雑音は曲ではない。
686:Track No.774
07/03/07 15:00:20
糞の祭典
オリジナリンピック
687:Track No.774
07/03/07 15:03:29
いわゆる商業音楽に天才と言われる作曲家がいるのか?
凡人にオリジナルを求める事自体が過酷なことではないか?
688:Track No.774
07/03/07 15:04:52
オリジナルを競う競技などない。決められた技を正確にできるかを競うだけだ。
689:素人
07/03/07 15:09:13
演奏技術で聴かせるのは終わるんじゃないの?
こんぴゅーたがあるじゃん
690:Track No.774
07/03/07 15:09:25
演奏技術が高ければ、真似されにくい=オリジナルな曲になるんじゃないか?
691:Track No.774
07/03/07 15:10:16
素人・・・俺の意見がTT
692:Track No.774
07/03/07 15:11:35
生音に拘る人間は消えないでしょ。
693:Track No.774
07/03/07 15:20:33
大体、服装からして真似てるでしょ。ロックならロックの格好。ラップならラップの格好。
そんなんなのに、音に個性なんてでるわけねーじゃん。
694:Track No.774
07/03/07 15:21:17
同意
695:素人
07/03/07 15:21:26
やっぱりオリジナルはこんぴゅーたに秘められてるんだよ
696:Track No.774
07/03/07 15:28:28
>>大体、服装からして真似てるでしょ。ロックならロックの格好。ラップならラップの格好。
そんなんなのに、音に個性なんてでるわけねーじゃん。
音楽性とファッションって、かぶってるんじゃないかな。
697:Track No.774
07/03/07 15:33:07
憧れのアーの格好と音楽性両方真似してるんだろ
698:Track No.774
07/03/07 15:35:10
>>やっぱりオリジナルはこんぴゅーたに秘められてるんだよ
飛躍的なコンピューターの進歩が必要だし、コンピューターを作るのは人間だしな。
でも可能性はありそうだよね。
699:Track No.774
07/03/07 15:37:07
真似するってのは人間の本能なのかな。
700:Track No.774
07/03/07 15:41:12
影響を受けない人間を、基地外という
701:Track No.774
07/03/07 15:43:48
真似る(まねる)
学ぶ(まねぶ)
この2つは同源って有名
702:Track No.774
07/03/07 15:44:59
そして凡人は真似っぱなしで終わる
703:Track No.774
07/03/07 15:46:05
天才は学び進歩をとげる
704:Track No.774
07/03/07 15:49:12
秀才は学び続ける
705:Track No.774
07/03/07 15:52:53
音楽通は学び続け、批判力を養う
「理論はまかせとけ。でも実践はできません」
706:Track No.774
07/03/07 15:54:19
>>698
>>701
意味わからん
707:Track No.774
07/03/07 15:56:11
もともと同じ行為をさすんだってさ
学ぶと真似る
708:Track No.774
07/03/07 15:56:22
先人の考えたことを学ぶ行為が、真似るって事。
709:Track No.774
07/03/07 15:57:46
>>706
人工知能が開発されたらとか。
710:Track No.774
07/03/07 15:59:40
なんかこういう終わりのないラブソングじゃないけど、
終わりのない議論って気が狂いそうにならない?
無駄な議論とは思わないし、こういう事って大切。
だけど気が狂いそう。
ごめん逝ってくる!
711:Track No.774
07/03/07 16:00:20
産まれてから今まで、あらゆる分野でオリジナルなんて創った事のないのは俺だけか?
712:Track No.774
07/03/07 16:01:02
おやおや。また凄い書き込み増えて話ズレてんな。ってか逆にあってんのか。
普通に息抜きで音楽談義したかったんだけどね。
今音楽制作の現場はコンピュータないと話にならない位だね。
前のレスにバンド減ったってあるけどスタジオミュージシャン達は結構大変な思いしてる人もいるからね。
713:素人
07/03/07 16:04:14
そーゆー意味だったの?
おれは人間の限界を越えた表現力があるから
こんぴゅーたがオリジナルの鍵になると思ってた
まさか、こんぴゅーた自身にオリジナルを作らせる?
714:Track No.774
07/03/07 16:05:27
>710
ある程度、結論でてると思うよ。個人差を埋めていったら答えはでるんじゃないかな。
あくまでも、このスレでの答えだけどw
715:Track No.774
07/03/07 16:07:26
>>713
人工知能は俺の夢ですw
716:Track No.774
07/03/07 16:09:05
>>スタジオミュージシャン達は結構大変な思いしてる人もいるからね
聞いたことある。大変みたいですよね。
717:Track No.774
07/03/07 16:23:59
>>630はサンプリングの意味をわかっているのか。
718:Track No.774
07/03/07 16:33:56
>>712 スタジオミュージシャンだけじゃない。漏れ〇大音楽科だが未来ない。二割公務員ほとんど民間就職。音楽携わるやつは日雇いみたいなもんだ。
芸術系って実力あんま関係ないからな…漏れは下手だけど周り素晴らしい実力者いる(その辺のプロより上手い)のに…
飯食えてる人いいな
719:Track No.774
07/03/07 16:34:41
サンプリングとは
720:Track No.774
07/03/07 16:38:51
録音・再生機器の普及とともに生まれた音楽の手法。他の音声ソースを取り込みコントロールすることにより、そのソースを転用・包括した音楽製作を可能にする。
721:Track No.774
07/03/07 16:40:42
他の音声ソースを取り込みコントロールすること。>>630はサンプリングなんて言えるもんじゃない。と言ってるからいいんじゃね。
722:Track No.774
07/03/07 16:42:10
>>713
コンピュータにオリジナルを作らせるってより自分の頭の中の音楽をコンピュータに投影するってイメージ。
作るのは自分ですよ。
>>716
知り合いのスタジオミュージシャンのドラマーに去年子供が生まれて。でも仕事少なくなって困ってました。
技術の発展って凄いイイ事だけど、見えない所で
大変な思いをしてる方もいるんですよね。
>>717
知らない方が普通だと思うよ。>>630 サンプリングって言うのはサンプラーって機械にマイクや楽器とか繋いでそれを標本化(サンプリング)する事。もちろん音程も付けられるし、任意の部分でループする事も出来る。逆再生も可能な素晴らしい機械なんだよ。
ちなみにまだ有名じゃない頃家に女の子来た時声サンプリングしてループリズムに適当に乗せて「すごーい!カッコイイ~」ってのよくやったな。
サンプラー持ってる人なら少なくても一度はやってるよな? な?
723:Track No.774
07/03/07 16:42:37
しかしあれは、稲葉の歌い出しから同じだもんなw
724:Track No.774
07/03/07 16:43:03
>>718
それはどこも一緒だろう
725:Track No.774
07/03/07 16:44:20
>>722
>>720は?
726:Track No.774
07/03/07 16:45:56
サンプラーとサンプリングは違うんじゃね?
727:Track No.774
07/03/07 16:46:52
サンプリング(音楽)
録音・再生機器の普及とともに生まれた音楽の手法。他の音声ソースを取り込みコントロールすることにより、そのソースを転用・包括した音楽製作を可能にする。(関連:サンプラー)
サンプリング(音声技術)
アナログの信号を一定時間ごとに抽出することで、デジタルでの記録が可能な状態にすること
728:Track No.774
07/03/07 16:47:46
サンプラー
音声をプレイバックする装置。
キーボードと連携し再生する音程(と速度)を変化させ、様々な音素材を楽器として演奏するような使い方と、1~数小節単位の音楽的パターンをループさせて演奏する使い方が多い。
729:Track No.774
07/03/07 16:49:27
>>725
722だけどこれって720の説明でイイって事?大正解だよ。逆に自分の答えの方が恥ずかしいなww
17時に迎え来るからそれまでROMってるよ。
730:Track No.774
07/03/07 16:50:18
>>727-728
違うんだね
731:Track No.774
07/03/07 16:51:51
>>729
いや俺は全然わからいからwこれも正しいの?って聞いた。
732:Track No.774
07/03/07 16:52:41
>>726
サンプリングはサンプラーがあって出来るから間違っては無いな。サンプラーは機械を指す言葉。
サンプリングは手法だね。ってか女の子の声サンプリングしただろ?持ってる人?
733:Track No.774
07/03/07 16:54:54
女の子の声?
734:Track No.774
07/03/07 16:59:11
268 :Track No.774:2007/03/04(日) 23:00:28
>>256
じゃあうpしときますね、笑わないでください英語はでたらめです(;´・ω・)
URLリンク(secret.jpn.ph)
もしかして、これってサンプリング?
735:Track No.774
07/03/07 16:59:14
>>733
うん。女の子遊びに来てさ。機材見て感激されて。ちょwマイクに適当にしゃべってみなって言ってサンプリングしてあげんの。
やんないんだ?あれ?自分異常?
お迎え来た!行ってくるね。
736:Track No.774
07/03/07 17:00:23
>>735
そういう事かw いってらっしゃい
737:Track No.774
07/03/07 17:03:02
プロ的に>>256
はどう思うんだろ?
738:Track No.774
07/03/07 17:05:56
お前ら日本語どうやって覚えた?
739:Track No.774
07/03/07 17:05:58
違った>>268
740:Track No.774
07/03/07 17:07:02
>>738
ほー そうきましたか
741:Track No.774
07/03/07 17:13:36
>>721
いやいや微妙だな。ついでに>>629も。
ただ、俺は特定のレスを晒したかったんじゃなくて、
啓蒙したかっただけなんだ。
それにしても>>717は無愛想すぎたな。反省。
>>735
男の夢だな。
742:Track No.774
07/03/07 17:13:52
日本語は簡単に覚えれた。でも、違う言語は努力しなければ覚えれない。
なら、最初に聴いてた数曲の音楽は簡単に脳にインプットされてる。
その後に聴いた音楽の影響より、初めに聴いた音楽の影響は拭えない。
ということか?
743:Track No.774
07/03/07 17:15:32
>>629ってのはプロの意見じゃね?
744:Track No.774
07/03/07 17:16:52
>>741
無愛想で良いよ。
745:Track No.774
07/03/07 17:31:10
>>743
引用してるからって一概にパクリではない、というのは誤解から
生まれた理解としか思えませんが違いますか?
746:Track No.774
07/03/07 17:34:50
ん?
747:ど素人
07/03/07 17:45:05
サンプリングと引用はちがうのですか? 引用は駄目でサンプリングはOKなんですか?わかりません・・・
748:Track No.774
07/03/07 18:08:03
>>747
そもそも、何をもってOKとか駄目とか決めるのか。感性なら自分頼みでしょう。
ただ、法的には、他の曲の音源をそれとわかる形でサンプリングした場合、
権利関係をクリアしないと駄目なはず。
ま、プロの帰りを待ちましょう。
749:ど素人
07/03/07 18:14:50
はい>>748さん。
自分なりに作曲とは?で検索してみたんですけどHPに自作曲をうpしてる人とか結構いるんですね。
聴いてみたら、わかるもんですね、影響受けてるアーがw 好きなアーの欄とか見たらやっぱりってw
750:Track No.774
07/03/07 18:56:37
バラードはコードからが作曲しやすいって聞いた
そういう先入観もよくないような
751:Track No.774
07/03/07 19:10:11
>>750
人によるんじゃない?
752:Track No.774
07/03/07 20:35:11
どうも。何か話し進んでないなぁ。いいのにバンバン進めてて。
>>747
サンプリングと引用は似ていても微妙に異なるものなのです。
まぁサンプリングの概念は分かるよね。
サンプリングって言っても既存の曲やドラマ、映画やゲームっていう
皆が大嫌いな著作物ってあるでしょ。
そういう物からサンプリングしたい時はいちいちその権利を持ってる所に
許可を貰わなきゃダメなんだわ。めんどくさいんだよね。
許可を取ったりって手続きは個人だとめんどくさいからちょっと高いけど
サンプリングCDって著作フリーのがあるんでそっちの方が良いかな。
後は自分で頑張るか、友達に頼る!だね。
引用っていうのはある曲のフレーズをその曲とは違う解釈で使う事。
例えばメロディとして元の曲では使われていたけど、別の曲では
インパクトを付ける為のオブリっぽい使い方をする…って感じ。
もっと分かりやすく言うなら古い曲だけど、シャ乱Qのズルイ女の
イントロのサックス、あれ分かりやすいでしょ?
それを曲のブレイク部分でワンフレーズ鳴らす。
こういう使い方しますね。
って講座みたいね。
OK?善し悪しはありますけどね。どちらも感性ってかセンスが必要ですね。
>>750
バラードにしても、ロックにしても自分が作り易い作曲方法が良いよ。
人によって違うし、曲によって作り方変わるし。
音楽に関しては先入観とか抜きで自分が聞いてて気持ち良かったり
人に聞かせて楽しかったりすればOKです。
>>734、739
リンク先行って見たけどファイル存在しなかったぞ。
良かったらもう一度アップしてくれるとありがたい。
753:Track No.774
07/03/07 20:37:08
URLリンク(72.14.235.104)
754:ど素人
07/03/07 20:43:21
>>752
素人の疑問なんですけど
>>引用っていうのはある曲のフレーズをその曲とは違う解釈で使う事
これも、許可をもらって合法的にできるもんなんですか?
755:Track No.774
07/03/07 20:45:14
>>753
面白いネタ見つけてきたね。凄いなぁ。
でもこの発想ってどうなんだろ?自分的には
悪いって知ってるけど誤魔化す為の言い訳だなって思う。
私説ってなんだ?よく分からないけど発明が無かったら
こういう感じでみんなとネットで話す事出来ないしね。
車も飛行機も全部否定しちゃう事になるなぁ。
この人は少し休み取ってイロイロな物見た方がイイね。
曲を作るのも文章を作るのも単なる言葉や音の並び替えじゃないし。
創造と想像する力が欠けちゃった人なんだね。
756:Track No.774
07/03/07 20:49:19
Baby you re my home
を聴いて泣いた俺が来ましたよ
757:Track No.774
07/03/07 20:50:52
>>756
ようこそ
758:Track No.774
07/03/07 20:51:51
>>754
あ~コレに関しては許可貰う貰わないはケースバイケース。
明らかにサンプリングしたり引用部分が長ければ許可必要だし。
1小節に満たなくてサンプリングじゃなく、打ち込みや演奏で
引用しているなら許可もらってないです。
自分もこの基準未だによく分からないんでディレクターとか
大人の事情に詳しい人に相談ですね。大丈夫ですかね?って感じで。
ネットに上げない限り個人でやる分には別にそこまでナーバスに
ならなくてもイイと思う。
759:Track No.774
07/03/07 20:52:46
753は、現代では発明なんか無理。だから盗作はおk。
うーん。
760:ど素人
07/03/07 20:55:20
質問ばかりですみません。ほんと。
たとえば、一部分を許可もらって引用したとします。
そうすると作曲者は誰になるんですか?
761:素人
07/03/07 20:58:20
>>756
窓を流れる景色を~♪
やっぱ
オレもパクリ関係なしに音楽きいて泣ける人でいたいなぁ
762:Track No.774
07/03/07 20:59:13
>>760
いいな。インターネットの発展てさ。
自分もアマチュアの頃プロに相談出来る環境あったら
しつこい位活用してただろうな。
引用部分が長く、許可が必要な場合は作曲者のクレジットに
自分の名前と引用した曲の作曲者の名前が記載されます。
有名なのは電気グルーヴのシャングリラ。
ジルベッティの名前クレジットされてるでしょ?
763:Track No.774
07/03/07 21:00:18
URLリンク(www.raorao.jp)
764:Track No.774
07/03/07 21:01:12
>>761
そうだね。音楽を聴いて泣ける人で自分もいたいな。
ライブで失恋系の曲弾いたりすると思い出してきて
泣きそうになるもんな…。
765:Track No.774
07/03/07 21:01:31
>>761
しかしネットが普及した現在、それも難しい。
766:ど素人
07/03/07 21:04:14
>>762
なるほど。
あくまでも、アンチではないと断っておいて。
最近のオレンジレンジのロコローションは、やっぱりその関係ですかね?
767:Track No.774
07/03/07 21:08:08
青春時代に聴いた曲って、たとえ駄曲でも、なんか良い。
768:Track No.774
07/03/07 21:08:30
>>763
ww面白い。コレなんかの逆再生で声作ったのかな?
考えた人凄いね。
フリッパーズギターの奈落のクイズマスターって曲の
イントロの声も逆再生で作ったボイスですね。
HELLO DEAR FRIENDって言ってる声(サンプリング)を
逆再生して途中ちょっと編集したってネタ。
去年話題になった涼宮ハルヒってアニメでも
声の逆再生で何言ってるか分かるってのありましたね。
マイラバも同じ手法使ってましたしね。
769:Track No.774
07/03/07 21:09:23
>>766
あれは、まんまパクリでしょ
で、指摘されて届出を訂正したんでなかったか
まあ雑誌で「パクろうぜ」とか言ってるヤツラだから仕方ない
既存のコードや奏法や言語を用いる以上、嫌でも似てしまう部分が出るのは当然だけど
どう考えてもそのまんま盗用してるような連中はさっさと追い出してほしい
770:Track No.774
07/03/07 21:13:00
NAOTOは確信犯だよ‥
菊地の貼っていい??もうヲタパワー抑えきれない
771:Track No.774
07/03/07 21:14:02
>>763
これ面白いなwwこの変なキャラクターって何かの逆再生?
猫のキャラクターはピッチ上げただけみたいだけど。
何て言ってるか家帰ったらサンプリングして聞いてみます。
声の逆再生はイロイロ楽しめますね。
そういえば昔見た映画でゾンゲリアって超つまらない
ホラー映画あったんですけど、ラストで面白い音楽ネタが
あるので興味ある人見てみて下さい。(ビデオですね。)
マイラバとかフリッパーズギターでも声の逆再生ネタあるし
去年話題になった涼宮ハルヒでもそんなネタがあるみたいだし。
772:Track No.774
07/03/07 21:15:00
逆再生でフルで聴くとまた違う曲になる。って作れないかなw
773:Track No.774
07/03/07 21:15:38
>>770
確信犯だから許されるというものではない。
パクリを否定されたら返す言葉はない。
774:Track No.774
07/03/07 21:16:12
はりなよ^^
775:Track No.774
07/03/07 21:19:30
>>772
そんなの・・・あったら面白いけど 無理でしょ
776:Track No.774
07/03/07 21:20:39
>>766
オレンジは本人達天狗ですから。あれクレジットは
大人が配慮したって感じですね。
>>767
青春時代の音楽ってイイよね。色褪せないっていうかね。
カラオケ行くと古い歌ばっかだな。
自分が生れた年の音楽とかも結構聴くと楽しいですよ。
ゴメンなさい。768、771自分です。
反映されてないかなって思って771書きました。
777:すまん!ヲタパワー注入!
07/03/07 21:21:58
怖いもの知らずか天才か?オレンジレンジの引用の技(近田春夫の考えるヒット 365より抜粋)
~その作り自体は普通に今風なのだが、そこに色々な彼等の音楽的経験が反映されている。
面白いのはそこなのだ。
おそらく物心がついてから今日に至るまでの、耳にした、あるいは目にした音楽のエッセンスが、
時に無意識に、時にあざといまでに確信犯的に『ロコローション』には引用されている。
その混ざり具合が実にあきれるほどに見事なのである。
例えば、ローリングストーンズの『ジャンピング・ジャック・フラッシュ』調のギターリフの上に
♪クモンベイベ DO THE ロコモーションなどという歌詞が堂々と乗っかっているかと思えば、
今度はその『ロコモーション』のメロディがファンクロックになってあっけらかんと続いていたりする。
そして、歌がオクターヴユニゾンで歌われているのは、まるで初期のデヴィット・ボウイである。
どの部分をピックアップしても、元ネタや下敷だらけなのが、ここまで透けて見える曲というのも、他にはなかなかないだろう。
が、しかし。
全体をひとつの音楽としてとらえた時『ロコローション』はどうしてもオリジナルな表現となっているのである。
それはつまり、それぞれの引用が、ORANGE RANGEというフィルターで必ず濾過されて、
結局ちゃんと次元を異にする場所に収まっているからで、
また本人達が誰より、その“意味の変換”に注意を払っているのが、曲のアレンジから伝わってくる。
すべてが商業的なパクリとは一番遠いところにあることが、聴けば判るように、この『ロコローション』は作られているのである。
と、書くのはたやすいが、実際、そのような音楽を作ろうとして成功することはまれである。
果たしてこの彼等のしなやかなスタンスが、
若者特有の単なる怖いもの知らずから来るものなのか、天才的資質なのか。気になります。
778:Track No.774
07/03/07 21:24:17
レンジの曲って有名所しか知らないからなー
アルバムも、あんな手法なのかいな?
779:Track No.774
07/03/07 21:24:17
>>772
イイ所に目が行ったね!あるんですよ。実は。
クラシックです。
元がチェンバロって楽器の演奏曲なんだけど
レコードの針ひっくり返して逆再生すると
弦楽器の演奏曲になるって。
詳しくは771でも書いたゾンゲリア見ると
分かる。ラストだけ見た方がいい。
結構つまらない映画だから
780:申し訳ねぇ!ヲタパワー注入!
07/03/07 21:24:25
米光一成
オレンジレンジの曲が盗作って感じがしないのは、
メジャーで誰もが知ってる曲があきらかにパッチワークされていて
(しかも曲調がノーテンキアレンジだから)、盗作というコソコソ感がないためだと思う。
楽しげなパッチワークに思えてしまう。
本人たちが“オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)”と
言ってることからも推測できるように確信犯的なパッチワークなのだ。
そのパッチワーク的な構造や、既聴感を楽しむべく作られているのだと思う
(それが楽しいかどうかは聴く側による)。
「オレンジレンジの曲が盗作だ!」という主張のアンチオレンジレンジサイトが、
アンチとしてはもうひとつ盛り上がらない(他の盗作指摘サイトみたいに問題として発展しない)のは、このためだ。
「不条理日記」元ネタ一覧のように、パロディの元ネタを探すサイトとまったくの同様な、
つまりファンサイト的なあり方になっている。
オレンジレンジのメンバーがこのサイトを見ても
「そうそう、そこからパッチワークしたんだよ、よくまとめたねー」と喜ぶのではないか。
だから、アンチサイトとして盛り上げたいのなら、パッチワーク的構造の是非を問うべきである。
(もしくは、パッチワークとしても、いきすぎであることを具体的に指摘すべきである)
大ヒットした河口恭吾『桜』(amazonのレビューがすごいことになってる!)が
徳永英明『僕のそばに』を連想させた(抑えた書き方をしております)時には、ぼくの中の小さな正義漢が立ち上がったんだけど、
オレンジレンジ盗作騒ぎでは、どうも立ち上がりそうにない。
この差は、本人たちのパッチワーク的構造に対する覚悟である(その覚悟は楽曲の作り方にもあらわれる)。
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が、数々の映像作品のパッチワークから成り立っていて、新しい表現を生み出したように、
オレンジレンジの音楽的パッチワークも新しい表現を生み出しているんだと感じるリスナーがいても不思議ではない。
781:Track No.774
07/03/07 21:26:26
>>若者特有の単なる怖いもの知らずから来るものなのか、天才的資質なのか。気になります。
これでしょう。
782:Track No.774
07/03/07 21:29:04
>>779
あるんだw すごいな。ほんとやり尽くされてるんだね。
783:Track No.774
07/03/07 21:30:47
なんかの圧力で書かされんじゃね?
784:Track No.774
07/03/07 21:32:05
近田さん仕事選びなよww
友好的に見えるけどお金の匂いが…。
まぁ友好的な感じで言ったら音のパッチワーク。
悪く言ったら人のまわしで相撲をとる。
むしろパッチワークならもっとメジャーで分かりやすい所から
堂々と持ってくればイイのに。
ストーンズなんて結構音楽好きな人じゃないと今の子しらないでしょ?
小室とかパクれば評価するけどな。自分は。
やれない所からはパクらずにこっそり分かりづらい所からしか
持ってこれないならコソ泥ミュージックでしかないのに。
785:Track No.774
07/03/07 21:32:05
>>777
多分強引にこじ付けやってるだけかと
その論だったら技術的にも内容的にもフジファブリックの方が当てはまると思う
>>780
ロコローションと桜は問題として同じようなもんじゃないか
コソコソ感が無いと言うけど、
ロコローションのクレジットに外人の名前がある事(後から付け加えられた事)を、
ファンの若者は一体どれだけ知ってるというのか
786:Track No.774
07/03/07 21:32:30
>>大ヒットした河口恭吾『桜』(amazonのレビューがすごいことになってる!)が
徳永英明『僕のそばに』を連想させた(抑えた書き方をしております)時には、ぼくの中の小さな正義漢が立ち上がったんだけど、
オレンジレンジ盗作騒ぎでは、どうも立ち上がりそうにない。
それは・・・。
787:ヲタ
07/03/07 21:34:20
他にも某スレに貼ってあるんだけどレンジファンにみっともないと怒られそ‥
我慢する
788:Track No.774
07/03/07 21:35:27
ヲタよ。レンジの今後に期待しとくんだ。
789:Track No.774
07/03/07 21:37:41
>>782
ホント手法としては、完全にやり尽くした感じがあるけどね。
でも何かまだありそうな気がするんだよね。
それを模索したいね。
790:Track No.774
07/03/07 21:41:00
オレンジレンジばかりだと可哀想なんで、ビーズで
このスレで、元ネタを自分の作品として向上させていればよいみたいな意見があったけど
それでいくと
BAD COMMUNICATIONはおk
憂いのジプシーは駄目
だよな?
791:Track No.774
07/03/07 21:45:28
再生速度を変えると違う曲になるってのも・・・あるんだよね・・・
792:Track No.774
07/03/07 21:47:38
>>790
バット~は劣化してないかい?
793:Track No.774
07/03/07 21:49:46
いままでに無いアイデアを見つけるぜ!
二つのCDを同時に再生すると、ちゃんとした違う曲になる! どうだ
794:Track No.774
07/03/07 21:51:28
ヲタ凄いなぁ、自分もインタビューうかつな事言えないなww
どっかに貼ってあったし。まぁ良いけどな。
>>790
B'zね。
初期作品に多いよね。多分路線決まって無かった頃だから
作らされた感バッチリあるけどね。
良いよね。人の曲パクって印税でしょ?
何か普通にムカツクな。
795:Track No.774
07/03/07 21:52:40
>>793
コーネリアスがstar fruits surf riderって曲でやってた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>このシングルにはディスクが2枚入っていて、両方を一緒に流して初めて完成された音楽になるという試みになっています。
>一つ一つを聴いても出来上がっている音楽ですが、あわせて聴くと「スター・フルーツ・サーフ・ライダー」になるのです。
796:Track No.774
07/03/07 21:52:47
>>793
フレイミングリップスは4つでやったとか。
797:Track No.774
07/03/07 21:54:04
>>791
おっそのネタ知らない。
しかし再生速度変えるって微妙だなぁ。
キーとテンポ変えたパクりってのもヒネらなすぎだね。
798:Track No.774
07/03/07 21:54:55
>>794
個人的にはビーズ好きです・・・。
やっぱりビーズレベルだと不味いですか?
799:Track No.774
07/03/07 21:56:47
>>796
4つですか!?
800:Track No.774
07/03/07 21:58:55
速度かえると違うアーティストが歌ってるように聞こえるってのは、トリビアであったw
801:Track No.774
07/03/07 21:59:25
>>795
合体ネタね。あれって小山田君がDJ長い事やってたけど
MIXっていう概念が一般的に認知された頃に出したんだよね。
でもあれも聞いた時はやられたって気分だったな。
ホント意外な所にありそうだよね
802:Track No.774
07/03/07 21:59:46
ひととようのもらい泣きをスローでかけると平井堅になるやつな
803:Track No.774
07/03/07 22:01:44
>>797
好きな音楽なら堂々と。全然平気だよ。
面白いネタとかさ、気になる音楽の事とか
書き込もう
804:Track No.774
07/03/07 22:03:24
>>802
それだw
805:Track No.774
07/03/07 22:04:21
>>800、>>802
そのネタね。知ってるわ。テレビで見た。
声質、歌い方似てるからかね。
発見した人って凄いよなぁ。
個人的にはピッチ落としたもらい泣きの方が好きかも。
806:Track No.774
07/03/07 22:06:20
>>803
たぶん、俺にですよね?
不味いってのは、パクリ(一応)のレベルがです。
長年、ファンをやっていて常に頭の片隅には疑問があります。
807:Track No.774
07/03/07 22:10:29
さんまの名探偵
808:Track No.774
07/03/07 22:10:52
>>実際さ、オリジナルな作曲なんてできるの?
>>1も、好きなアーの疑惑から、このスレ立てたんだろうな。
809:Track No.774
07/03/07 22:13:46
小山田は人間的に嫌いだ。なんか、いじめた経験を笑いながら語ったらしいじゃないか!!!くそくらえだ!!!!!!!
810:Track No.774
07/03/07 22:16:00
スレリンク(mjsaloon板)l50
811:Track No.774
07/03/07 22:19:24
新しいアイディアないかなー
812:Track No.774
07/03/07 22:20:32
>>809
その部分は正直同意
ただし、この人の音楽は多分、感情で作ってるモノではないから
普通に今、ちゃんと聞いてみたいと思ってる
もちろんレンタルか中古で