元WANDS上杉昇をこの手でメジャー復活させる集いat LEGEND
元WANDS上杉昇をこの手でメジャー復活させる集い - 暇つぶし2ch257:じゃぱるーざ
08/08/06 19:08:14
252>>

上杉は、あえて容貌を変えたのかもしれないね。
もしそうだとしたら僕は、それって過ちだと思う。
人間て誰も〝美〟を望んで〝美〟を手にいれられるわけじゃないでしょ?
贅沢な悩みだよね。どんな人間にもコンプレックスはあるのに。

上杉の歌ってる顔って、痩せてる時の方がキレイに見えるし、やっぱり
陰影とか面立ちの雰囲気とかって歌手にも必要だと思う。この歌詞は
こんなストーリーを背負ってできたものなのだろうか・・・とか想像
するんだよね。

258:じゃぱるーざ
08/08/06 19:15:54
253>> 

     そうかもしれないね。
     miya38(ベース)は、上杉のことをよく理解してるように思うよ。
     仲間はいるんだけど、本当に心から思う女性はいないと思う。
     ロッカーは音楽性に関係なく、いい恋愛はしてないとダメだよ絶対。
     つきあってる女性がいたとしても、heartの帰れる場所じゃないんだと思う。
     決して満たされない場所に自分を無理やり追い込んでいるのかな。

259:じゃぱるーざ
08/08/06 19:26:01
僕は、WANDS時代からファンだったんだけど、当時、同じクラスに女の子の
柴崎ファンがいて先にファンクラブに入ってた彼女からダブったバックナ
ンバーの会報を何冊かもらってまだガキだったアーティスト上杉の考え方
に共感を覚えて、気がついたら自分も上杉にハマってたんだ。

もしWANDS時代のことで知りたい内容の話題があれば会報から引用抜粋して
紹介するよ。

痛烈な昔の思い出と共にこれからどう彼ら(猫騙)と渡り合うファンに
なっていくかってことが話し合える人だと尚WELCOMEだけどね。


260:名無し
08/08/06 19:37:31
はい。
リアルタイムでは知らないので上杉さんの生の歌声を聴いてみたいです。
ライブ是非行ってみたいです。

WANDSを知ったきっかけは音楽好きの友人が貸してくれた「時の扉」のアルバムでした。
正直、90年代初頭の邦楽にはあまり惹かれなかったしWANDSというバンド名も聞いたことがある程度でした。
聴いてみて一瞬で上杉さんの声の、WANDSのとりこになりました。
いまはWANDSを知らない周りの友人達におすすめしています。

上杉さんの今の活動も彼がやりたいことならば否定する気は全くありません。
ただ、WANDS時代の上杉さんの綺麗で力強くて輝くような声と歌詞からファンになったので抵抗感は否めないといった感じです。
自分の世界観に入り、内省的な彼の今の音楽活動が多くの方の共感を得ることが難しいことは否定できない事実かと。

やはり、エネルギーにあふれた輝くような曲で彼の力強く繊細な歌声を聴いてみたいと思ってしまいます。
上杉さんは否定なさるかもしれませんが、やはりWANDS時代の方が彼自身が音楽を純粋に楽しみ、体全体でそれを表現している気がします。
その音楽を純粋に楽しむ彼の輝きや明るさに多くの方が惹かれたのではないでしょうか。

リアルタイムでは知りませんが、今の上杉さんは音楽と自分と葛藤している印象です。

261:伝説の名無しさん
08/08/06 21:37:57
浜っ子(笑)
じゃぱるーざマジ勘弁

262:伝説の名無しさん
08/08/06 22:23:41
削除しろよ。この糞スレ。

263:じゃぱるーざ
08/08/07 01:29:07
260>>

究極に眩しすぎたんだよね、あの頃が。若さってほんとスゴイよね。
Beingのプロデューサー長戸も上杉の独断的思考には相当頭を抱えたと思う。
WANDSのボーカルとしての上杉昇の魅力を最大限に引き出せたまでは功を成したが、
上杉自身が自分の志す方向を自分の視野でもって自分勝手に決めつけてしまったと
ころにWANDSとしての活動にピリオドを打たざる負えなかった原因だと思うよ。
すごく自然だったよね。LIVE模様観てもさ。汗もキラついてたし。
きっとあの頃がアイツ(上杉)の一番の青春時代だったと思う。



264:じゃぱるーざ
08/08/07 01:53:56
CONTINUED…260>>アルバム『時の扉』リリース時の会報掲載コメントを
⇒キミのために僕から【WANDS infomation presents】

1:時の扉 上杉自身が精神的に滅入っている時に自分を励ますため
      に一年ほど温めて書きためた詞。前作「もっと強く抱き
      しめたなら」より8か月のブランクを経てリリース。
      オリコン最高位1位。ギター・リフも様々なパターンが
      作られたが柴崎はディストーション(※HARD ROCKによく
      ある歪んだ音のこと)を使わず覚え易いリフを入れようと
      苦労した。あえてキャッチーなイントロを制作。
      この曲をWANDSでやりたいと言いだしたのは、なんと上杉本人
      だった。
      
       



265:じゃぱるーざ
08/08/07 02:03:20
2:このまま君だけを奪い去りたい 
  当時の上杉のコメント:「詞はね、片思いの気分で書いた」

3:星のない空の下で
  上杉:「最初はこういうの書くのってちょっと臭いし嫌だった
      んだけど・・・、親友がこの曲を書く前に病気で亡く
      なって、やっぱりそいつが一番喜ぶことは何かって考
      えた時にそいつのことを忘れないでやることであって
      曲に残しておけばいつまでも忘れないと思って書いた
      んだ」
      

266:じゃぱるーざ
08/08/07 02:12:34
4:もっと強く抱きしめたなら 
  第一期WANDSによるラスト・シングル 三井生命CMタイアップ
  オリコン初登場47位 16週目で初のTOP15を記録。
  22週目で8位。28週目で1位(2週連続)《44週チャートイン》
  息の長いHIT曲となった。

5:ガラスの心で
  柴崎:「最後のコーラスが東洋っぽいラインでなかなか不思議なかんじ」
  上杉:「うん、詞は今の自分に一番近い感じがする」 
  


267:じゃぱるーざ
08/08/07 02:16:52
6:そのままの君へと
  柴崎:「前作アルバム収録曲の『この夢だけを』に近いアプローチだよね」
  上杉:「『このまま君だけを~』で片思いして結局ふられた時にこの歌の
      ままの気持ちをぶつけてください(笑)」

268:じゃぱるーざ
08/08/07 02:23:44
7:孤独へのTARGET
  柴崎:「川島だりあさんの作曲。コーラスも彼女が担当してる」
  上杉:「そうだな・・・、詞は・・・いろんな事をひきかえに
      してでも夢や何かを達成しようとしている男のていうのが
      テーマです。」

8:Mr.JAIL
上杉:「耳かっぽじってよく聞けっ!みたいな(笑)これはお気に入り」
  柴崎:「ライブでやりたい曲だよね」
  上杉:「『星のない空の下で』の逆バージョンともいう・・・(笑)」

  

269:じゃぱるーざ
08/08/07 02:33:12
↑この曲は大人気だが、誰に宛てて書いた詞かということがこの後の
 脱退告知で明らかになる。

9:Keep my Rock`n Road
上杉:「上杉初の作詞作曲!!わりとカントリーっぽいのかなぁ。
      土臭いというかテーマとしては今現在のWANDSを歌っていて
      ノリでワーッてRECしてる。実は柴崎もコーラスに参加して
      るんだよ。最初はアコギ1本でその場のノリで作ったんだ
      気がついたらけど違ってた」

9:世界中の誰よりきっと
  上杉:「聞きたい人がいる限りアルバムに入れておこうかなって」
  


270:じゃぱるーざ
08/08/07 02:42:34
ごめん↑9、10で【完】。振り返ると懐かしいよなあ・・・。

もともとは意図するものが単純で案外わかりやすい人間だったのに、
どうしてああなったのかな。やっぱ、カートの死がデカ過ぎた
んだよね。衝撃かなり受けてたんだろうね。

音楽番組のテレビの収録時、友人が亡くなって葬式にも行けなかった
辛い体験を経験したとを上杉本人がこの後出されたエッセイで語っている。

271:伝説の名無しさん
08/08/07 04:13:02
>この後出されたエッセイ
そんなもんあったか?w

272:じゃぱるーざ
08/08/07 12:44:28
本じゃなくて会報の《short essay》のことだよ。
脱退直後に自伝出してたらね、まちがいなくもっと世間から注目されてたよね。
でも金儲けには、興味がないから社会的野心の足らない芸術派だよ、まったく
上杉ってやつは。
若いうちに稼ぐだけ稼いでからデカイことやらかせば、暴れた分だけ自分への
見返りも相当なもんだっただろうね。例えばさ、湘南でドデカイ野外ライヴを
やるとかさ。音楽性のイメージがガラリと変わったとしても、趣旨が伝われば
ファンだってヤツを受け入れよう(その方向性理解しよう)とするだろう。
ある程度世間に認められた人間には金の力もないと世間を動かすのは困難だよね。



273:伝説の名無しさん
08/08/07 12:47:26
>>255
解説、有難うございました。 仰っていることは、よくわかります。
・・・発表する場があるという前提を、ごく当たり前に感じているからこそ
そういう考え方になるのでしょうかね・・・?
早くに頂点を味わってしまった方にありがちな独特の感覚なんでしょうか?
もしそうなら、その考え方が変わらない間は
やっぱり、今のこの状況がこのまま続いていくだけなのかもしれませんね・・・。

それから、ただの一ファンの私が、とやかく言うことではありませんが
自分の意に沿わない人を、揶揄する癖?だけは、止められた方がいいか。と・・・。
なんでも、自分の思う通りにはならないのが、世の常ですし。

>>257
アイドル視されるのを避けて、容姿を変えたのならば、安直な判断だったかと思います。
ご自分のファン自体を同一視しすぎ(軽視していた)かな?と・・・。
外見から入る人もいれば、そうでははない人もいるでしょう。

また・・・幾ら演技力があったって、その風貌が内容に沿っていなければ、ストーリーに入っていけないドラマと似ているような
表現者ならば、実際の生活感を出さないように努力するべきですし
イメージがゴロッと変わることがなければ、そこまでプライベートに興味を持たれることもなかったかと。
極端な路線の変更が、余計にプライベートへ興味を持たれる結果となってしまって。
(それも、いわゆるTV向けの芸能人程ではないように思いますが。)
これも、気持ちに余裕がない表われか?とも思います・・・。

上杉さんらしく?プライドを高く持ちつつ、上手く妥協していってほしいと思います。

そして・・・エッセイが・・・あったのですか?



274:伝説の名無しさん
08/08/07 12:50:18
>>272
あ・・・。 エッセイの件、そうだったのですね。

275:じゃぱるーざ
08/08/07 12:54:09
1993.july.vol2 WANDER-LAND( WANDS official 会報より )

【short essay】
5月17日(月)眠れないで今、ファンのみんなの事を想い、これを
書いている。東京の空には今夜もあいかわらず欲望と、悲しみと
ため息がうごめいている。僕たちのあやまちが僕たちをキズつけてゆく。
「金がすべてだ。」(×2)と魚のような、目をして言う奴がいる。
一攫千金を夢見て、人の心をなくしてしまう奴がいる。彼らはおそらく
自分自身が何なのかさえ、分かっていないと思う。目に見える物に欲望
を燃やしすぎる人間が、この地球上にいる限り、戦争は終わらないだろう。


276:じゃぱるーざ
08/08/07 12:58:54
「・・・俺の夢は大金持ちになる事だ」
    先日 友人が何気なく言った。

何故こんな事を書いているのか?それはこの空の下で生きていれば
感じずにはいられない事だから。金のために心を売ってしまう人間が、
大手を振って歩いている。今日も僕のすぐ横をそんな人たちがどれくら
い通りすぎていっただろうか?彼らは心のふれあう喜びを知っているの
だろうか?そして僕の歌う歌は彼らの心に聞こえているのだろうか?

277:じゃぱるーざ
08/08/07 13:11:18

・・・以上。上杉がこれ書いたのは93年だから、今から15年前だね。
若干21歳でこんな事考えてたのはたいしたもんだと思うが、こんな
事考えてるんだったら、WANDS脱退後al.ni.coチャリティーやればよ
かったんだと僕は思う。でも容貌や発言までもがクランジ(=汚れた
音楽表現)で善人そのもののチャリティーってのはオカシイか!?

WANDSだって、20歳前後(若い時)の上杉がデブで不細工な男だったら
あんなにセンチな名曲をいくら歌ったってもカッコ付かないし、支持されな
かっただろうね。若い時は男も女もキレイじゃないとさ。やっぱり
人に夢は与えられないと思う。


278:伝説の名無しさん
08/08/07 13:27:05
今世界が終るまでは聴いてるんだけどやっぱこの時の上杉の声は素晴らしいな
本当にもったいないなあ

279:じゃぱるーざ
08/08/07 13:29:40
273>>
何もそんなつもりはないんですよ。
あなたからは、僕がワンマンに映ってるみたいですね。(笑)
ただね・・・、他の関連スレ観ると興味深くて
面白いこともたくさん書いてあるし、上杉を応援する仲間だな・・・
って思うんだけど、人間の集まりってある程度秩序を保たないと
限りなく乱れていくと思うんだ。もし仮にたまたま上杉や猫騙の
メンバーのネット検索にこのスレが引っかかったらこれを見たとき
彼らはどう感じるだろうか。そこまで考える。
「糞」だとか、「チンカス」だとか連発するスレには、嗚咽を覚える。
俺らのオーディエンス(観客ファン)って・・・って、がっかりさせた
くないから。だから、わざわざスレを立てたのにも僕なりの考えがあって
したことなんだ。でも遊びに来てくれるようになった人たちやみんなの
考え方にも触れられて、楽しいよ。あなたも好きなだけ上杉を語って
ください。


280:じゃぱるーざ
08/08/07 13:43:40
商業的なことに視点を向けると、上杉のやってることは、矛盾だらけ
になるけど、上手くいくことを願うならば・・・
上杉自身にファンを大切にしたいっていう気持ちを腹の底から起こさせたい
むしろ僕はそう思う。パワーをもらうばかりじゃなくて与えてやりたいんだよね。
「どんだけ歌ってもコイツら(ファン)のために息は上げねえぞ!」
みたいな気持にさせてやりたい。だから僕だけじゃなくてたくさんの
熱いファンの力が必要なんだ。

僕の言葉の扱いのせいで不快になるような表現もあるかもしれないけ
れど、今が猫騙にとって重要な時(タイミング)なんじゃないかなって
思うからつい力が入っちゃうんだよね。みんな、ごめんね。


281:じゃぱるーざ
08/08/07 13:52:43
上杉に対する批判の心も上杉自身が客観的に冷静な目で
受け入れてくれることを願うだけだよ。本人に「ここ直した方が
いいから直して」って、いくら言ってやったとしても本人自体が
そう思わないと結局上杉にとっては意味のないことになっちゃう
だろうし。上杉の強さと弱さの両方をオレは支えてやりたい。

さすがに自分の仕事があるからポジョスタッフには、なれないけどね。(笑)


282:じゃぱるーざ
08/08/07 14:11:33
そう言えばさ、若き頃の上杉の男前☆なところが主に好きだったっていう
人のために猫騙のギターリストを新たにご紹介!!!
物凄い勢いで頭角をあらわしてきた新人ギターリストのBilly。
コイツは、若いしメジャーでも十分通用するイケ面だろ・・・とオレは思う。
どこでこんなイイ男を拾ってきたのか・・・。
ブログには写真がたくさん乗ってるから面白いよ。
URLリンク(ameblo.jp)


283:伝説の名無しさん
08/08/07 15:29:48
>>273
ごめんなさい。 書き込んだ後に、文章がおかしかったかな?と思ったので
今、確認してみたら・・・
誤解されてしまうような書き方でした。

『自分の意に沿わない人を、揶揄する癖』っていうのは、上杉さんを指したのですよ。
・・・他アーティストを指して揶揄したりしている様子が、今までにも見受けられたので・・・。
皆、それぞれに目的や表現したい内容は違って当然で、それをどう思おうが個人の自由なのですが
それをわざわざ上杉さんのファンに向かって発言することではないと思うのです。
そういう発言を知ると、上杉さんの人間的な感性に疑問を感じてしまって。
そういう、ネガティブな思いを抱くバックグラウンドを思わせるような言動や行動は、興ざめ。というのか・・・。
別の方向へ向かって、エネルギーを発散させてほしいですね。

それで、上杉さんのメンタルな部分を受けとめてくれる身近な人の存在が必要ではないか?と
感じるファンの方がいらっしゃるのでしょうし。 
上杉さんにとっては大きなお世話でしょうけれど、良い歌を聴きたいがあまりの心配ですよね?

じゃぱるーざさんへ誤解を与えてしまうような書き込みをしてしまって、本当にすみませんでした。

>>281
そうですよね。 私も同感です。
冷静に受け止めてもらえたら・・・ですよね・・・。
今の状況をより良く変えていくなら、褒めちぎるだけのイエスマンばかりじゃ、向上も変化も何もないんじゃないか。と思います。
叱咤激励型の意見へも耳を傾けてもらいたいですね。


284:伝説の名無しさん
08/08/07 15:45:15
上杉は柴崎がいてこそだったと思う
al.ni.co結成の時も上杉が柴崎の家に足運んだくらいだし、それにal.ni.coは自分そのものと言ってたし
al.ni.coこそ本当に自分がやりたかった音楽のわりに、柴崎が去ったからとはいえ、音楽性がまた変わってて
本当の行き着くところは猫騙だったのか気が変わったのか、よくわからない

285:伝説の名無しさん
08/08/07 16:55:21
上杉は高校中退なの?
上杉昇は本名なの?
じゃぱるーざ教えてくれ

286:じゃぱるーざ
08/08/07 18:52:20
283>>
『叱咤激励』!!!
僕の狙いはまさにそれだね。上杉の家族のようなファンになりたいね。
『寂しさは秋の色』で
傷つけ合って生きるなら愛じゃないからって言ってるでしょ?
愛のない説教って、誰だって食らいたくないよね。(笑)

287:じゃぱるーざ
08/08/07 19:08:26
285>>
上杉は高校中退じゃないよ。それってどこの情報?デマでしょ。
神奈川の逗子開成高校卒でX-JAPANのhideの後輩。その後、hideは専門学校で
美容師の免許を取得。上杉は、上京してBeingのボーカルスクールに通うため
に色んなバイトをしたとか。ウェイターをやってたって言ってたっけなぁ。
岸谷ゴローがジョッキーだったんだけど、上杉にカッコイイを連発してたよ。
あの頃の長髪の上杉が蝶ネクタイなんか締めて飲み物運んできたらたまんない
よね。(笑)
15年前のラジオで、本人が言ってたよ。
本名は、知らないけど。僕の予想では、『昇』が「のぼる」(本名)かもしれな
いと思ってる。どっちにしても〝show〟っていう名前でしか生きていけないんだよヤツは。
彼は死ぬまでROCKERだから。


288:じゃぱるーざ
08/08/07 19:21:29
284>>
柴崎は、自分の道を見つけたんだろうね。WANDS時代は、まだ〝自分〟って
ものが開花してなかったように思うよ。

柴崎ってなんか、ほんわかしてるよね。今、39歳になったのかな?ほ、細すぎる。
基本的に平凡な安らぎを求める男ってカンジ。
メジャーでみんなに喜ばれる音作ってる方がアイツの性に合ってるよね。

289:伝説の名無しさん
08/08/07 19:40:44
このスレの目的は? 長文だらけで読む気がしない

290:じゃぱるーざ
08/08/07 19:41:12
まあ、人の心は学んで変わるから、柴崎との別れは逃れようのないもの
だったと思う。今の上杉を心から好きになれないっていう人やギターが
好きな人は、Billyをよく知ってみると猫騙への見方が変わると思う
よ。外見だけじゃなくてパフォーマンスに優れてるし、これから十分
期待していいギターリストだ。リフのうねりも彼独特の力強い個性がある。
LIVEでは、まだちょっと控えめに遠慮してるとこもあるが、有名になれる
素材だと思う。まだ観ていない人はもう一度WARPのPVを確認の上
Billyのページに飛んでみてくれ。
URLリンク(ime.nu)
みんなの応援でアイツにも十分な自信を付けてやって欲しい。
曲もいい曲作ってるよ。




291:じゃぱるーざ
08/08/07 19:46:00
289>>
【より濃く上杉を理解して支える最も熱いファンの会】かな。

長文がダメなら他にもスレはたくさんあるから、行ってみると
面白いと思うよ。目的や意味のないことするほどほんとは暇じゃないんだ。

292:伝説の名無しさん
08/08/07 19:51:16
俺にはあまり必要のないスレだ。上杉がメジャーに戻らないことも、
俺がこれかもWANDSを聴き続けることも変わらないだろうから。

293:じゃぱるーざ
08/08/07 20:23:24
いろんな意見があるよね。ま、たまに遊び来いよ。

みんなネーム付けてくれないかな?
誰が誰だか、だいたい分かるけど名前があった方が面白いだろ?

294:浜っ子
08/08/07 20:36:15
わたしもWANDSしか聞いてないけど・・・。
Billyのアメブロも知ってる、時々ぺタするし。
猫騙は今の昇くんに心地良いんだって凄くわかる。

295:kazemati
08/08/07 20:38:54
確かに上杉のファンは熱く、自分が望まない方向へすすんでも、
「彼自身が望むなら・・」と納得している人が多いように思います。
もっと上杉自身の「持って生まれた長所」を生かせばいいのに、よりによって荊の道を選択しているような
気がしてなりません。そういう彼を支持するファンというのは、やはり人生に不器用な人なんでしょうか。
不器用ゆえに共感するのでしょうか。

296:じゃぱるーざ
08/08/07 22:11:50
295>>
どうなのかな・・・。ロック好きの一般人だから世間に背を向けるって
いう感覚は、オレ自身にはにはないんだけど・・・。一人間として、
上杉の存在を知ったことでこういう生き方もありなんだなって、他人の人生
を理解したいって気持ちになってる。っていうのも、ロックが好きだからか
な。彼は世に逆らってるかもしれないけど自分の愛すべき世界に没頭する自
意識や美学を追求する姿に本能的で哲学を感じるんだよね。
上杉が絶賛するニルバーナにも、この人間がこういう音楽を創り出したんだ
って感じるんだ。ロックに溺れる環境にいられること自体が僕にはうらやま
しいって感じかな・・・。

297:伝説の名無しさん
08/08/07 22:18:23
>>288
>WANDS時代は、まだ〝自分〟ってものが開花してなかったように思うよ。
柴崎はWANDS時代から主張すべきことは主張してきた男だ
デタラメを言うな
>柴崎ってなんか、ほんわかしてるよね。今、39歳になったのかな?ほ、細すぎる。
上杉は豚すぎる
>メジャーでみんなに喜ばれる音作ってる方がアイツの性に合ってるよね。
メジャーで通用するクオリティーの高い音をつくっているのはそうだが、
テメーの上から目線が気にいらねえな
何様のつもりw
>>284
>上杉は柴崎がいてこそだったと思う
つまり柴崎のいない上杉はゴミってことか
今の上杉の惨状をみれば納得だな
>柴崎が去ったからとはいえ、音楽性がまた変わってて
>本当の行き着くところは猫騙だったのか気が変わったのか
売れたくなったんだろw
柴崎のabsがあれだけ売れるんだから俺もまだイケる!って勘違いしたんじゃね?w
>>282
>物凄い勢いで頭角をあらわしてきた新人ギターリストのBilly。
>コイツは、若いしメジャーでも十分通用するイケ面だろ・・・とオレは思う。
ちょっとだけイケメンなギタリストなんて掃いて捨てるほどいるからw
奴は三期の杉元とかいう奴と被るんだよね
猫騙もギタリスト、杉元でよかったんじゃね?
だって誰がギターに入っても大して影響ないだろ 
猫騙なんてそんなもんよ

298:じゃぱるーざ
08/08/07 22:26:43
294>>
猫騙、面白いバンドだよね。世代を超えたメンツが集まってるし、
上杉も弟分を可愛がってるし、彼は先を見据えた関係を作れる仲間っ
てものをしっかり選んでる。アイツらバンドとしての形が最近できて
きた矢先で自信がちょっとばっかり足んないけど良い仲間関係築いて
るよね。Billyを可愛がる気持ちはよくわかるよ。もしオレが上杉だっ
たら同じようにする。厳しいこともガンガン言うだろうけどね。
miya38が若い奴らに説教するだろうから心配ないけどね。ブログに
書いてあったよ。

浜っ子ちゃん、KAZAMATIさんこれからもヨロシク★



299:伝説の名無しさん
08/08/07 22:29:54
上杉は何故ビーイングの学校で長戸に目を付けられたの?
発表会か何かで優秀な成績を残したの?
じゃぱるーざ教えてくれ

300:伝説の名無しさん
08/08/07 22:45:43
常にトップクラスの成績だったから学長?か何かから推薦されたんじゃなかったかな

301:伝説の名無しさん
08/08/07 22:51:37
>>230
>やる気がないわけじゃなく精神が極度に疲労してるんだと思う。
プロならそんな言い訳しねえんだ、クソ野郎
仮にも15年以上プロやってる奴が「今日は疲れてるからライブも手を抜きます」っていうのかw
やっぱ、上杉はインディーがお似合いだよ
これじゃ競争の激しいメジャーじゃ通用しないね

>果たしてabsのどこをそんなに
>評価しているのか。まず音楽の種類が違う。人のやってない音楽を
>作り出すのが上杉が目指していることだ。
それも言い訳な。猫騙は売れ線のロックと程遠いので、売れなくて当たり前という考え。
甘いねぇ、甘い。盲目信者は上杉にとにかく甘すぎる。

果たしてabsと猫騙で音楽性がそれほどまでに違うものなのか。
そんなわけねーな。
absと猫はギターを中心としたモダン・オルタナティブロックとして少なからず通じるものがある。
まあ、あえて双方の違いを指摘するとすれば、圧倒的なクオリティーの差だろうな。

ライブパフォーマンスしかり、曲の完成度しかり、メンバーの個性しかり。

>柴崎には人間的にmiya38ほどの技量があっただろうか・・・?
あーおまえ全然わかってないねー
分かりやすく説明するとmiya38はただ人がいいだけ。それだけの人。
人当たりがいいからメンバーから慕われるし、ファンからも受けがいい。
でもそこで終わってるよな。
柴崎も同じように感じがいい人間だけど、大きくmiyaと違うのは音楽に大してすごく真剣だったこと。
だからときには、上杉にも鋭い指摘もするし、それが原因でもめることも多々あった。
今の猫にはそれがないもんね。皆上杉に気を使って、あたりさわりのないようにやってる。
だからか猫の音にはまったく刺激がないんだ。

302:伝説の名無しさん
08/08/07 22:52:18
>音楽的腕は確かにメジャーギターリストだと認めるが、WANDS時代から
>才覚に優れているという雰囲気はなかった。
柴崎のギターの巧さは多数の業界人が認めているよ、上杉も含めな。
アレンジャー、コンポーザーとしての能力の高さもまた然り。
二期後期WANDSの名曲の数々は柴崎がいなかったら生まれなかった。
でも、そんなこと以上に柴崎が凄いのは、そのカリスマ性の高さだ。
当時のビーイングバンドのボーカル以外で
今メジャーのトップでガンガンやってるのって誰が思い当たるよ?
それこそ松本か、柴崎ってことになるな。
商業ロックを抜きにしたオルタナをベースとした音楽で考えると
本当に柴崎一択しかないだろ?
これは柴崎のカリスマ性あってのもんだろ?
こんな凄い名プレーヤーを無能だとか、テメー何様だクソ野郎

303:じゃぱるーざ
08/08/07 22:59:53
297>>
おおお~っ!?!?!?
柴崎ファンか。熱いね!いいんじゃないか。代表してお応えしよう。
三期の杉元ね。木村の下でやってたヤツか・・・。Billyとは全く関係ないよな・・・。
結局、事務所で決めた人間だし、上杉が物申せることじゃないから関係なさすぎるぞ。
それから柴崎との関係は、もう結論が出てるわけだから。何も言う気はないよ。
柴崎もa.b.sで成功してよかったよな。やっぱもともと畑が違う人間同士al.ni.co
WANDS時代を共に学び合ってお互いに成長したってことじゃないか?
これも逃れようのない運命だから仕方ない。誰にも変えられない。
でも、奴らの解散がキミにとってはそんなにショックな出来事だったって
ことか。柴崎も結婚して生活を担う立場だから、昔のような関係には
いかないよ。柴崎のファンも根強いもんなんだな・・・。(笑)




304:じゃぱるーざ
08/08/07 23:14:33
柴崎にカリスマ性があるのは分かったよ。(笑)ごめんな。
柴崎を無能だなんて思うはずないだろ?アイツは、正真正銘
立派なギターリストだ。文句なんてないよ。
ただ上杉の望む音を作ってくれる人間じゃないと上杉の目指す
ところには行き着けないんだ。オレは、そっち(上杉)に付い
て行きたい。柴崎も自分の道で頑張り続けて欲しいと思うし、
柴崎のことは決して忘れないぜ。


305:伝説の名無しさん
08/08/07 23:15:04
>>297
>本当の行き着くところは猫騙だったのか気が変わったのか
売れたくなったんだろw
柴崎のabsがあれだけ売れるんだから俺もまだイケる!って勘違いしたんじゃね?w

っていうけど、売れたきゃあんな格好しないと思うんだけど

306:伝説の名無しさん
08/08/07 23:21:40
>>304
柴崎は十分、上杉の望む音を作ってたよ
てか柴崎の音を上杉が必要としてたよ

307:じゃぱるーざ
08/08/07 23:22:21
299>>330>>
Beingのプロ講座システムを知らないのか!?
ページに飛んでみればよく分かると思うが、
もう初めから繋がってるんだよ。メジャーまでの道すべてがね。
優秀だから選考に通ったんだろ☆あとやっぱルックスもまちがいない!
オレだってBeingの幹部だったら間違いなく上杉を採用する。
あそこのスクールに入ったのも上杉にとって一つの幸運だったはずなんだが・・・。


308:じゃぱるーざ
08/08/07 23:31:25
306>>
そうだよ。柴崎は上杉の望む音を十分与えてくれた。
でも柴崎がそれじゃ満足できなくなったんだろ。
アイツだって男だし、プロだから自分の想う(作りたい)音
=【夢】がないはずない。自分の志す方向に向かったんだから、お互い
こればかりは仕方無かったんだ。
absは、absだし、猫騙は猫騙だから。もう終わったことなんだよ。
ファンからすれば悲しいけどね。また十年くらい経ったら状況は
変わるかもしれないよ。

309:伝説の名無しさん
08/08/07 23:38:08
10年後でもいい
期間限定でもいい
上杉と柴崎は腐れ縁なんだと思いたい!

310:じゃぱるーざ
08/08/07 23:45:44
そうだね。二人は、同士なわけだ。人生の『出会い』だよね。

それには上杉が自分の力で、今いる仲間たちと這い上がるしかないんだ。
上杉には男の意地とアーティストとしてのプライドがあるから柴崎の力に
甘んじることは絶対にしないと思う。
本当に柴崎と上杉、二人の再結成を望むなら上杉を信じて応援してやらな
いとさ。上杉にも大和魂のパワーを分けてやってくれよ。


311:名無し
08/08/07 23:47:16
>>263-270
ありがとう。
おっしゃってること分かりますよ。全く同感です。

成功したのが早すぎかつ若すぎたのでしょうね。
「時の扉」のときが上杉さんは21ぐらいだと思うのですが、かなり大人びてますよね。
大人びてるし男前だな、と。
相当モテてただろうなー。
女性ファンが黄色い声援を送っていたのも納得です。

やはり、カートの死は相当大きな影響を受けてるでしょうね。
カートと上杉さんご自身を重ね合わせている部分も多いでしょうし。




312:じゃぱるーざ
08/08/07 23:55:54
それからBillyは現在はまだ経験も浅く、柴崎のキャリアやテクニック
に足元も及ばないが、必ずやれる(伸し上がれる)素質を持ってる。
弟のような気持でみてやってはくれないだろうか。

WANDS三期のメンバーの音楽は、好きな人は聞けばいいんじゃないか
って思ってた。

オレは、上杉が去った時点でWANDSに興味はなくなってしまったが。


313:じゃぱるーざ
08/08/08 00:09:32
311>>名無しさんへ
Beingの肩を持つわけも全くないんだけど、昔の上杉の歌声を気に入ってる
人なら必ず気に入ると思われるアルバムがあります。持ってるかな?

『complete of WANDS』 at the BEING studio
ネットで視聴もできるよ。
収録秘話とか記した解説説明書が付いてるから上杉を振り返りたい人には
けっこうお勧めだね!実は僕も最近買ったばかりなんだ。



314:名無し
08/08/08 00:18:44
>313
持ってますよー!
最初はメンバー非公認のアルバムなので購入を迷いましたが、
買って聞いてみたらやっぱり素直に良いと思えました。

声にならないほどに愛しいはMANISHよりWANDSバージョンのほうが好きです。



315:じゃぱるーざ
08/08/08 00:48:21
やっぱり!?

メンバー非公認でもきちんと印税は入ると思うから、あまり悪いと思わなくて
いいと思うよ。それで上杉の今後の活動資金になれば、僕はそれでいいと思う。
『君が欲しくてたまらない』も上杉が歌うと、やっぱカッコいいよね。
もしかしたらこれはBeingからアーティストに宛てた勲章みたいなALBUMなんじゃ
ないかなって僕は良く解釈してる。


316:名無し
08/08/08 01:02:55
そうですね。
色々教えてくださってありがとうございます。

聴きたいと思う人がいる限り上杉さんは歌い続けていくのでしょうね。
振り返るだけではなく最近の活動にも目を向けていきたいと思い始めてます。



317:じゃぱるーざ
08/08/08 01:19:50
おっ!!やっぱそう来なくっちゃね。

最近の話題にすんなり入りたいんだけど、当然のことながらWANDSだった頃の
上杉に夢中の人たちもこのスレには存在してるから、あえてそういう人たちの
ためにも時々、昔の記録を紹介してあげたいと思います。

最近の活動については、前の文章でいろいろ語ってくれたよね。
猫騙のメンバー一人ひとりについては、どう思う?
上杉だけの作曲じゃないし、曲についての感想とか、詞についての解釈
とかそういう感想も聞きたいな。みんなどんな風に感じてるんだろうか・・・?

318:じゃぱるーざ
08/08/08 01:37:10
そう言えばさ、上杉が他のアーティストの名を出したっていうあの話。

《『自分の意に沿わない人を、揶揄する癖』っていうのは、上杉さんを指したのですよ。
・・・他アーティストを指して揶揄したりしている様子が、今までにも見受けられたので・・・。
皆、それぞれに目的や表現したい内容は違って当然で、それをどう思おうが個人の自由なのですが
それをわざわざ上杉さんのファンに向かって発言することではないと思うのです。
そういう発言を知ると、上杉さんの人間的な感性に疑問を感じてしまって。》

っていう文章だけど、どうしてそういう風に思ったの?


319:伝説の名無しさん
08/08/08 02:17:15
>どうしてそういう風に思ったの?
その長文の中に書いてあるだろw

320:名無し
08/08/08 02:27:29
そういう風に思う原因となった具体的な事柄、
つまり他アーティストを指して揶揄したりしている内容を具体的にを教えて欲しいということなのでは??

321:伝説の名無しさん
08/08/08 03:12:28
なら初めからそういう質問をするんだなじゃぱるーざw

322:miya28
08/08/08 03:17:14
猫のライヴに行って宮沢さんの大ファンになっちゃった♥宮っ子です(‘‘)v
Billyも大好き。あべちゃんも大好き。なんて言っても上杉さんに乾杯したい!
2ちゃんねるってなんか怖いところだと思って書き込みとかしたことなかった
んだけどここの会話のやりとりってなんか応援したくなる人ばかりですね。
これからも楽しませてください。虚空好きの宮っ子より愛のメッセージでした~♪



323:じゃぱるーざ
08/08/08 06:16:52
320>>
That`s Right!
上杉は他のアーティストを揶揄してる(からかってる)かな・・・。
多分、それは上杉は分かりやすくみんなに呼びかけてるつもりなんだと思うよ。
メジャー(有名な)目新しい新曲ばかり追い求めないで俺のたちCD聴いてくれってね。
あと・・・、
仲のイイ奴とかにはそういう毒っぽい表現で、ジャレる癖があるからね。
若いころからそうだった。木村のロマンチストぶりを茶化したりや柴崎を
ファーファーに似てるって言ったりね。(笑)確かに子供っぽいよね。
だから僕はあんまり気にならないな。インディーズ生活の方が長くなっちゃ
ってるからね。 芸能界<一般 って感じの感覚じゃないかな・・・?


324:じゃぱるーざ
08/08/08 06:24:48
321>>なんだかんだ言ってちょくちょく遊びに来るね(笑)
322>>miya38のファンか・・・。いいよね。
     ベースって目立たないけど、いい役割してるよね彼は。
     ライヴだとこんな奴らなのかっていうのを教えてくれる
     っていうかさ。面白いよね。

325:じゃぱるーざ
08/08/08 06:31:13
上杉には、仲間を大切にしていってほしいよね。
この先どうなったとしても。それが日々感謝して生きるってことの意味
だと思うしさ。


326:TANGO
08/08/08 09:48:32
↑参加人数が増えてきたので、HNをつけることにしました。

>>322
実は、私も2チャンに書き込むのは初めてだったんです。

いろんな意見があるのは当然で、自分以外の上杉さんのファンの方が
上杉さんや猫騙のバンド活動をどう思っているのか?
ネット検索をたくさんかける事なく(笑)ここで知ることができて、なんだか嬉しいです。

公式HPの方だと、叱咤激励型の意見は歓迎されなさそうだったので
こちらに、思っていたことを書き込んでみました。
・・・公式BBSの方だと、アドレスが表示されてしまうみたいですし。
それは、ちょっと抵抗あるな。と。

>>323
揶揄してる。という件ですが、具体的に、いつどこで、どんな風に。という詳細を正しくは伝えられませんが・・・。
私がそういうニュアンスを感じることがあるのですよ。
・・・そうですね。 確かに、毒舌っぽいところは昔からありましたもんね。
そこが、取りようによっては、他の批判っぽく聞こえてしまうのかもしれません。

『飛んで散れ』のリリース時に、曲のイメージを『怨』と言ってみたり~。
・・・結構好きな曲だったのですが、怨の歌ってので、ちょい引いてしまいました。(笑)

他を意識せずに、そして、もうちょっと肯定的な・・・あるがままを受け止めるような姿勢を感じさせてほしいな。と。
でないと、カートに影響されすぎて、もっと引きづられてしまうんじゃないかな?と思ったりします。
しっかりと、自己を保っていってほしいな。と・・・。




327:じゃぱるーざ
08/08/08 11:29:49
うん。うん。『怨』っていう語録も上杉らしい。(苦笑)

ロック野郎って影響されやすい奴多いよね。僕の友達もそうだな。



328:kazemati
08/08/08 13:34:15
上杉の書く詞の「自虐的」な世界が好きでした
WANDS2期後半以降の。

表現に触れるということはその人の魂に触れること。
こちらの心も血だらけになりそうなその作品からは
どんなに傷ついても、自分自身の内面の闇(?)を見つめ続けることをやめない彼の
表現者として業を感じずにはいられません。

上杉の歌からわかる彼の人生は(子供時代も含めて)幸せばかりだったとは言えないようですが、
表現する人にとって不幸なことは決してマイナスではないと思います。


329:じゃぱるーざ
08/08/08 15:55:15
328>>
なるほどね・・・。それも納得だよ。
生い立ちからは、案外、放任主義的子育てを
されてきたっぽいね。上杉は男二人兄弟の次男坊。
何の職業に就いてるかは知らないけど兄貴が一人いるみたいだよ。
上杉が髪を伸ばし始めたのは17歳から。
勉強には見向きもせずハードロックに近づく夢だけに夢中に
なって日々を過ごしてた少年時代が想像できるよね。

僕(じゃぱるーざ)の場合、親の教育のおかげである程度の大学へも
行ったし、生活自体もゆったりしていた。18歳で夢やビジョンをガシ
ッ!と持って自分の世界観を大切にしていた上杉には脱帽の思いだよ。



330:伝説の名無しさん
08/08/08 16:42:41
上杉は学生時代不良だったの?
根暗ないじめられっ子だったと聞いたことはあるが
当時の逗子開成に入るくらいだったら明らかに勉強はしてないよね
じゃぱるーざ教えてくれ


331:じゃぱるーざ
08/08/08 17:44:37
そこまでは、さすがに分からないよ。
いじめられっ子か・・・。そういう節も感じられないこともないけど、
単に根が暗いだけじゃないかな。(笑)
ガキの頃、兄貴に相当イジられたとか!?長年生きてれば人には言えな
いこともたくさんあるだろうね。
無用に人をからかったりする癖があることや数々のPOISON(毒)発言から僕が
感じることから、あまり裕福な家庭には育っていないように思う。
世間を冷ややかに観るところからどうしても抜け出せないって感じがするし。
極端でストイックにそういう思いを表現するからああいう歌詞が生まれるの
かなってね。社会生活上、世間の風だけは避けては通れないって思いは僕の
中にも根強いから、結局上杉を支持しちゃうんだけどね。


332:kazemati
08/08/08 18:31:35
『POMS』の「Foolish OK」の詞に

  同情され続けて 慰められて 哀れまれて
  それでも泣きわめいて あげく一人だった 遠い記憶
  
  ジャングルジムの中も この街も似てるけれど


と云う部分があります。
これは彼が幼い頃にいじめられて孤独だったことを表しているのではないかと。
ソロになってからの作品にも、父親から暴力を受けていたことや幼少期に病弱だったこと
が描かれているのですが、これらはかなりの部分事実だっだと私は思います。
じゃぱるーざ氏が仰るように「冷ややかに観る」という視点で自分やその周りの状況を
見つめることが出来なければ、表現するという作業は難しいのでは。

333:名無し
08/08/08 19:33:08
>>322
同じく。
ここの方たちの熱意を感じ、初めて書き込みしました。


>>311,312
上杉さんは世間を「冷ややかにみる」視点を持っている
一方で、生命や生きることに対する「あたたかなまなざし」も持っていると感じます。
生き物が大好きだとご自身が発言されているところなどからそう感じました。

決して一括りにはできない、
人間くさく様々な側面を持つからこそ、魅力があるのでしょうか。

334:じゃぱるーざ
08/08/08 19:54:46
333>>決して一括りにはできない、
人間くさく様々な側面を持つからこそ、魅力があるのでしょうか。

その通り!!!人間ってさ、いろんな面を持ち合わせてるから面白い
よね。みんなの意見もいろんな角度からものごとを見てるんだなって
解かるし、視野が広がってくる。
2ちゃんねるの掲示板なんてものも捨てたもんじゃない。
みんなと話せてほんと有難いよ。(笑)



335:TANGO
08/08/08 20:39:47
そうですよね。ホント有難いです。
2チャンねるも結構捨てたモノじゃないですね。(笑)
ここの様子を、上杉さんや猫騙のメンバーの方が見てくれていたら良いですね。

ネットでの匿名の意見ってのを、すごく拒絶されていたから。
(その訳は、よぅくわかりますが・・・。)

表立っては目立たないかもしれないけれど
影ながら、活動の様子を見守っているファンがいることを
知ってもらえたら・・・。なんて思います。



336:伝説の名無しさん
08/08/08 20:56:39
上杉って実は今になって、やっぱりまた売れたいって思ってるんじゃない
ナンバーワンじゃなくオンリーワンといいつつ、正直猫騙にオンリーワンな感じがない
(風貌はオンリーワンかもしれんけど)
アルニコとソロの頃はオンリーワンな感じがしたけど

337:伝説の名無しさん
08/08/08 21:28:29
URLリンク(www.juicemusic.com)

338:名無し
08/08/08 21:36:11
>>334
ありがとう!
気持ちわかります。
これからも色々な意見を聞きたいですね。

>>335
そうですよね!同感です。


以下、参考までに。

WANDS
URLリンク(jp.youtube.com)

al.ni.co
URLリンク(jp.youtube.com)


猫騙
URLリンク(jp.youtube.com)

339:じゃぱるーざ
08/08/08 23:43:12
336>>

上杉って実は今になって、やっぱりまた売れたいって思ってるんじゃない
ナンバーワンじゃなくオンリーワンといいつつ、正直猫騙にオンリーワンな感じがない
(風貌はオンリーワンかもしれんけど)
アルニコとソロの頃はオンリーワンな感じがしたけど


〝売れたくなった〟っていうよりも、自分を表現できる環境(=仲間としてのバンド)
を長い年月かけてやっと見つけたんじゃないかな?猫騙を褒めたたえようっていう
意味じゃないよ!作りたいと思う音を作れる仲間と一丸となってBIGになる目標を立て
て意識を高めてるんだと思う。 支持される=売れる ていうことになるけど、
自分たちが素晴らしいと思うものを創って、それに支持や理解を得られた時、
これほどに嬉しいことはないでしょ?それが『共感』だし、歌い続けるためには
支えや自分が支えることも大切なんだって学んだんだと思うよ。

人には好みってものがあるから好まない人に無理やり猫騙を勧められないけどね。
僕はあの音が好きだからこれからのバンドの成長に期待してる。





340:じゃぱるーざ
08/08/08 23:45:46
『WARP』(アルバム)、渋谷のタワレコで10位にチャートイン!!

341:伝説の名無しさん
08/08/09 00:43:26
やっぱりあの風貌が音楽の邪魔してるように思えてしまう
もったいない

342:伝説の名無しさん
08/08/09 02:03:32
そんな大した音楽じゃねーだろw

343:TANGO
08/08/09 09:42:06
>>341
私も、やっぱりあの装いは頂けません・・・。
それから、あのメイクも。

どうして、ああなっちゃうんでしょう?←インディアンスタイル
(英語の歌詞も多いし、アメリカナイズされたものがとてもお好きなんでしょうか?
 英語の歌詞は、どうも意味がわかりにくくて・・・。
 言葉の選び方や当てはめ方が魅力のひとつでもあるように思うのですが、英語になると、そこがわかりにくくなってしまうような?
 そして、日本人なら、日本語をっ!と、願います。)
まあ、音楽性はともかく、あのインディアンスタイルを受け付けないっていうファンの方の意見が、とても多いように思うのですが。
その辺りを含めて、メンバーやスタッフの方々は、皆賛同しているんでしょうか・・・?

あのビジュアルじゃあ、ライブへ足を運ぶのを躊躇してしまうし
周りへ猫騙を勧めるのも、すでに!あきらめてしまっている自分がいます。(汗)
せいぜい、ソロ活動辺りのメイクまでに留めておかれた方が良かったかな。と・・・。




344:じゃぱるーざ
08/08/09 10:03:59
341>>343>>

風貌か・・・。(苦笑)そうだよね。
オレはあれでもかまわないんだけど、人に見せて感動させてなんぼの世界だし、
一度は多くの聴衆に夢を与えてしまった人間が容姿に気を使わなくなってファン
の期待に応えられないっていうのはプロとしていただけない部分があるよね。
インディーズにこだわっての衣装なんだろうけど・・・、
ちょっとSENCEには欠けるかもね(笑)

英語の歌詞、訳してみるとかなり面白い歌詞書いてるよ。
日本語で表記したら、みんな素直に聞けなくなるんじゃないかな。
そんな内容が多いよ。あれはファンクロックならではの表現だよ。
皮肉すら楽しむっていう旨味が感じられる。まだできあがってない
感じするけどね。単語の意味だけでも電子手帳や辞書で引いてみると
笑えてくるよ、きっとね!





345:伝説の名無しさん
08/08/09 13:56:27
自分の音楽をするのは上等
しかしインタビューとか見たりするとWANDS時代に否定的だよね
いくら好きな音楽ができなかったとはいえ、寂しすぎる
家にあるこれらのWANDSのCDにこれからどう感情こめて聞けばいいのか
WANDS時代は好きな音楽はできなかったけどいい経験できたくらいにせめて言ってほしいもの
猫騙は居心地よく綺麗な水で泳いでるようで、今までは泥水だったとか、あんなに解散させたくなかったal.ni.co時代さえ否定してるような発言だし
そんなに元WANDSが嫌で猫騙を見せつけてやりたいなら、まずはもっとメディアに出ないと、なかなかわかってもらうきっかけつかめないよ今のままじゃ

346:名無し
08/08/09 14:12:54
>>341
同感です!

装いについて。
なんというか、自己プロデュース力?が不足しているように感じてしまいます。
僭越ながら><
上杉さんが敬愛するカートやアクセルは、
自分のやりたい音楽をやり、なおかつ自分の魅せ方をよくわかっていた人ではないかと。
その魅せ方(自己プロデュース)が上手くて、
多くの人がそれをかっこいいと思い、魅了されたのではないでしょうか。
だからこそあれだけの影響力があったんだと思う。

そういう意味で、今の上杉さんのインディアンの装いは違和感を覚えてしまう。
あの装いをカッコイイと思える方はよいのでしょうが。

この自己プロデュース力の不足を補っていたのがBeingであり、
魅せ方が成功し、多くの人を魅了していたのがWANDS時代初期の上杉さんなのでしょうね。
もう過去のことですが。



347:伝説の名無しさん
08/08/09 15:30:20
同感。
なんか上杉って自分に不似合いなことしてる
ルックスで売ってるんじゃなくても、あえて不似合いなことしてるのかかっこいいと思ってるかはわからないけど
何でもかんでも自分のやりたいようにします、だけじゃ通用しない
自分に酔い痴れてるだけに思う、今の上杉は

348:じゃぱるーざ
08/08/09 17:50:02
そっか・・・。そうゆう感じにみんなから観られてるんだね。(笑)
クランジと出会ったのが遅すぎたんだろうね・・・。
メジャーデヴューする前にオレはこれでイク!!みたいなのが決まってたら
WANDS時代を経て、こうはならなかったんだろうけど・・・。
やってるうちに自分はこれが好きだって気づいたみたいだよね。

ファッションが主に嫌だったらそれを上杉にリクエストしたらいいんじゃない?


349:伝説の名無しさん
08/08/09 17:55:01
>>348
それで耳を傾けてくれる上杉なのか?
むしろ反対を行くタイプだろ、たぶん

350:伝説の名無しさん
08/08/09 17:59:19
WANDSからイメージが変わりすぎて受け入れられなかったal.ni.coに今頃はまった自分はどうすればいいんだよorz

351:kazemati
08/08/09 18:38:52
>>349
  たしかにファンがリクエストしても聞き入れてくれる人ではないと思われます。
  仮にそういう人だったら、WANDS以降の展開も変わったのでは。(泣)
 
  誰もが欲して止まないあの美声も、容姿も
  せっかくの神様からの贈り物なのだから、もっと生かせばよかったのに勿体無い。

  酷評されるWANDS時代のLIVEだって、演出のやり方次第で随分印象の違うものになったはず。
  誰かそれをアドバイスしなかったんでしょうか?ああ勿体無い。
 

352:じゃぱるーざ
08/08/09 19:03:06
本人への要望を
聞き入れてくれるかどうか誠意と熱意の込め方次第じゃないかな?
すべてを無視するような人間だったらバンドも組めないだろうし、
多くのスタッフに慕われたりしないでしょ?
ジャケットにしたって衣装にしたって彼の独断で決まってるわけ
じゃないよ。みんなそれぞれ好きなカッコしてる。
強要したりしてないからそうできるところもあるし。

353:じゃぱるーざ
08/08/09 19:10:06
心を動かされる音楽があるのと同じように
僕らも猫騙に感動を創らせる工夫をしないとさ。

特に公式BBSへの書き込みは気をつけるべきだと思う。
僕らファンの無神経な一言で上杉がどれだけ傷ついてるか僕らには
結局分からないじゃん。

ただ、なんかいい考えがあるんだったら僕も教えてみんなから教えて
欲しい。

354:伝説の名無しさん
08/08/09 21:08:02
んー、正直、上杉はもうちょい焦りがあってもいいと思う
やっと掴んだ好きな音楽かもしれんけど、例えば40歳になってもあの風貌で
小さいライブハウスを回るだけのバンドでもいいのかな
一応ビッグになりたい願望があるのなら、自分の音楽をしつつも
ニーズにも応えていくことはした方がいいように思う
だって音楽は聞く人もいて成り立つものだし
単に自己満足で好きに歌いたいなら部屋で歌っとけばいいじゃん
とりあえずあの格好はやめてほしいね、絶対に
絶対にあの格好でいてほしいって人っているの?
あと願望としては、日本語で勝負してほしいね
英語もたまにはいいけど、あのグランジを日本語で歌ってこそ
オンリーワンに近づけると思うけどなあ

355:伝説の名無しさん
08/08/09 21:30:59
>>349
ちょwwwwwwwwwwじゃぱるーざの独壇場自演スレにマジレスするなよw

356:じゃぱるーざ
08/08/09 22:03:53
355>>キミは同じことを繰り返すばかりだね。自演するくらいだったら初めから
     みんなと会話しようと思わないよ。がっかりさせんなよ。(溜息・・・。)

350>>今頃al.ni.coにハマったのか・・・!?
     それは辛いね。
     上杉に言ってやるべきだよ。
     al.ni.coの音楽が好きだってね。

357:伝説の名無しさん
08/08/09 22:16:57
354>>
   英語の歌詞に日本語訳が付いてたとしてもダメ?
   洋楽聴かない人なの?キミって。
   ハードロックは好きかい?

358:伝説の名無しさん
08/08/09 22:42:20
>>357
洋楽聴くよ
でも日本人なら日本語で勝負しろと

359:伝説の名無しさん
08/08/09 22:45:14
>>357
え?猫騙って洋楽のまね事してるの?

360:伝説の名無しさん
08/08/09 23:14:26
URLリンク(jp.youtube.com)
これ音消して見ながら猫騙聞いたらよかった

361:伝説の名無しさん
08/08/09 23:31:15
358、9>>
   そうか・・・。日本語の曲もあるじゃん?それじゃダメなの?
   「まね事」!?!?
   音楽的表現としてその技法を自分たちの音楽に取り入れてはいる
   けれど、真似ごとだという表現は誤解を生むと思うよ。(困)

362:名無し
08/08/09 23:38:02
>>351
わかります!!
本当に「もったいない」という言葉に尽きる。


363:伝説の名無しさん
08/08/09 23:45:49
メジャーになるにはルックスだね

364:伝説の名無しさん
08/08/09 23:49:26
ハードロックって、もともとは外国の音楽だから、
核なる原点に戻って曲を作る意識をしているんじゃないかな?

もし、上杉が日本人ロッカーとしての誇りを持っていなかったら
黒髪を保ったりしないだろうし、日本語を重んじた歌詞表現はなくなる
んじゃない?あと、アルニコ時代に〝大和魂〟なんていうロゴの入った
服着ないでしょ!?

そこ、ダサいとかつっこまないで!!(笑)当然、

コピーシンガーじゃないからさ(笑)あえてコピーをしてるのは国を限定
せず、世界の音楽を愛する上杉のいろんな思いが詰まってるってこと。
集大成なんだよ。だから英語の歌もかなり意味があると僕は思うな・・・。


365:伝説の名無しさん
08/08/09 23:53:39
363>>

そうだね。ファンを幻滅させたら、いけないよね。(笑)
頑張れ上杉!!負けるな上杉!!飛んでほしいよね。

366:伝説の名無しさん
08/08/10 00:01:40
飛んで散ったら駄目だね

367:TANGO
08/08/10 00:20:38
>>360
思わず、笑っちゃいました♪

・・・そういえば、WANDSの頃の上杉さんのルックスのままで、今のインディアンスタイルならば
どんな印象だったんだろう?と考える時がありますね~。 

どなたかも仰っていましたが、時々なら、英語の歌詞も良いものでしょうけれど
毎度毎度だと・・・上杉さんの作詞の良さが、わかりにくくなりますし
その都度辞書を引っ張って単語の意味を調べるって・・・勉強しているみたいで
あんたはウイッキーさんかー!!!
って、突っ込みたくなってしまいます・・・。
じゃあ、聴くな。って言われてしまえば、それまでなのですが。

・・・声が伸びる限界の年齢までに、ノーマルな素の上杉さん自身をファンの前で臆する事無く
そのまんま出せるような心境になってもらいたいですし
いつか・・・ご自分の歩んできた道を否定することなく
WANDSの頃のミリオンヒット曲なんかでも、皆の前で躊躇なく歌えるような
気持ちに余裕を持った良い歳の重ね方をして頂きたいです・・・。
(怨むなんて言ってないで・・・。 ホント、良い経験をさせてもらった。と言える位になってもらいたいです。)
アーティストとしてはもちろんですが
ひとりの人としての幸せを掴んでほしいと思わせる方なんですよね・・・。 上杉さんて。




368:伝説の名無しさん
08/08/10 03:01:20
じゃぱるーざの自演オナニースレw

369:伝説の名無しさん
08/08/10 03:05:21
>>350

自分も最近アルニコ好きになった 無意味な黄色とか かっこよすぎ

個人的にはその後プロトタイプまではいいなあって思った

smile~とかI don'tcareはファンにも好評だったんじゃないかな
それだけにワープにプロトタイプ入ってれば セイレンに負けないalbumになってた気がする

みんなすごい期待してたのにminialbumで プロトタイプ未収録だったから 酷評な人が多かったんじゃorz

個人的には格好はソロの方が好きだな
プロトタイプ路線で行けばそのうち売れる気がする

頑張ってほしいな 今ロックバンド自体売れてないから 猫がチャートを荒らす日を楽しみにしてる
ヒップホップとかもういいからって思うw

370:伝説の名無しさん
08/08/10 03:19:34
あと どのバンドのボーカリストもソロになって皆苦悩するみたいだね
どうしたら元いたバンドの自分を超えられるかって

ボウイの氷室にしろ TMの宇都宮隆にしろ 皆のインタビューみて思った

だから上杉昇がどれだけ苦労したり努力してるか 想像を絶する

ソロでワンズのような曲をやるかもしれないって言動もあったし これから売れるかも

まだ36歳 この十年が勝負 応援します

371:伝説の名無しさん
08/08/10 03:29:01
売れませんのでご心配なく

372:伝説の名無しさん
08/08/10 09:04:22
ぶっちゃけ稼ぎたいだろ
WANDS時代に稼いだ数億の印税もあるだろうけどさ

373:伝説の名無しさん
08/08/10 11:53:13
>>357
>>361
>>365
じゃぱるーざさんですよね?
何で名乗るときとそうでないときがあるのですか?

374:じゃぱるーざ
08/08/10 14:53:54
そうです。357以降、その3つは僕のワードだよ。
あえてわざと消してみたんだ。
みんなにも名乗ってもらって会話したいから。
普段、名乗ってるヤツが『伝説の名無し』なんて、
なんか味気ないでしょ。(笑)

こんなことやってると、自演決め付け好きなあのうるさいヤツが戻って
来て会話が面倒になるかもしんないけどね。(腹笑)

375:じゃぱるーざ
08/08/10 14:56:18
あのさ、上杉の日本語の歌詞のどんなところが好き?



376:伝説の名無しさん
08/08/10 17:07:37
日本語の語彙の方がきっと豊富で上杉ワールドらしく独特の言い回しできると思うけどなあ
英語じゃやっぱ普通に伝わりにくい

377:kazemati
08/08/10 18:26:54
古い話で申し訳ありませんが
'60年代の終わりに「はっぴいえんど」と云うグループが邦楽界に出現しました。
そこで作詞を担当した松本 隆は「日本語のROCKを確立した」人です。
後に作詞家になり、歌謡曲からJ-POPへの橋渡しの役目を担いました
当時「ROCKは英語圏で発生したから英語で歌うべき」
という意見も多かった日本のROCK界で
「ROCKは思想だから日本のROCKは日本語で歌われるべき」
といってあえて音にのりにくい日本語を使ってROCKの歌を書きました。

日本語はROCKの音には合いにくいかもしれない。
日本語で歌うにはあまりにも生々しい内容もあるかもしれない。

でも やはり出来る限り日本語で歌ってほしい。
上杉の「言葉で描く才能」は松本 隆に匹敵すると私は思っています。





378:伝説の名無しさん
08/08/10 18:32:13
じゃぱるーざって突然英語のスペルを持ち出したりして
ルー大柴みたいだよな

379:伝説の名無しさん
08/08/10 19:01:04
>>374
決め付けじゃねーだろ
どう見ても自演だろうがw
おまえはHNをわざと消したそのレスと対話してるんだから

380:伝説の名無しさん
08/08/10 22:14:24
URLリンク(jp.youtube.com)
このインタビューで、アルニコは、というか柴崎が嫌気さしてきてたんだなあと思った
二人の再結成はもうありえない
猫騙を何十年かかっても受け入れるしかない

381:じゃぱるーざ
08/08/11 00:07:16
377>>
お~っ!!
kazematiさん、物知りですね。(笑)
日本人の鏡だね。

380>>
その辺は、どうなんだろうね?
柴崎という人間は簡単に仲間の悪口とか言わなそうに僕は思うけど、
やりづらいってところはあったよね。多分。
二人の間にもし何かがあったとしても時が解決するのを待つしかないよ。

382:じゃぱるーざ
08/08/11 00:21:24
379>>
だから・・・、あまりにも次元が低すぎるんだよ。
その『自演自演』って、みんなが迷惑してるの!
一人会話して何が楽しいんだよ?
頼むからそろそろいい加減にしてくれ。
あと、ここで会ったのも縁だから、親切に教えてやるけど
そういうコミュニケーションの取り方は、いつか自滅するぞ。
人に合わせるっていうことも社会に出たら大切なんだ。
やったことは自分に返ってくるのが世の中のしくみなんだ。
人に対して礼儀ってものを身につけないとね。

383:名無し
08/08/11 00:27:35
楽しく語りましょう!

>>375
上杉さんの書く、ちょっとクサイぐらいストレートな歌詞が好きだな。
男気を感じるし、かっこいい!
心に響くのはやっぱり日本語の歌詞かも。



384:じゃぱるーざ
08/08/11 00:28:31
あと、全体的に長文が多くなってきてるのも、きちんとスレの内容
を理解して集まってくれる人たちが増えてきたからなんだよ。
進展性のない会話は僕はあまり好まない。

くだらないことばっかり言ってないで、ためになることしようよ。

385:じゃぱるーざ
08/08/11 00:35:42
383>>
ストレートな歌詞だとリスナーも受取りやすいよね。
クサイぐらいの歌詞ってどの辺までokなの?

『でも君を離さない』とか大丈夫?
内容がかなり分かりやすいよね。

386:じゃぱるーざ
08/08/11 00:38:30
上杉が詞によく使う「白」ってどんな意味なのかな・・・?

387:名無し
08/08/11 00:47:07
>>385
そうですね!

『でも君を離さない』は直球ですよね。
情景、場面が想像できる感じの歌詞は共感を呼びやすいのでしょうか。

確かに「白」多いですねー。
純潔や空虚、無防備と曲の中での使われ方によって
様々な解釈ができますよね。
というか、あえてリスナーそれぞれの感性で
様々な解釈が可能な詞になっているように感じます。

388:名無し
08/08/11 00:56:24
「風」もよく詞に使われていますよね。

389:伝説の名無しさん
08/08/11 01:39:37
元から進展性のあるスレには見えないけど。上杉好きが話してるだけで。

歌詞ならLOVE&HATEが好きだ。二番のサビはうまい表現だと思った。

390:伝説の名無しさん
08/08/11 03:20:57
LOVE&HATEの歌詞はビーイング批判

391:伝説の名無しさん
08/08/11 06:03:30
ビーイング批判なんてWANDS後期の作品はほとんどやってるじゃないか。

ただ、安直な批判じゃなくて、聴く人で色々と解釈できるのが上杉の詞のいいところ。
上杉に限ったことではないが、そういった表現は好きだ。
俺は詞を深く読んだりする質ではないけど。

上杉はフレーズに「安息」もよく使うと思ってる。
晴れた終わりと不変のうたくらいしか思い浮かばないけど。

上杉の詞は、どうしようもない心の叫びを書いたようなものが多くて、それとマッチした曲に、あのボーカルが合わさり化学反応を起こす。
この音が堪らなく好きなんだ。

ひでえチラ裏だわ。

392:浜っ子
08/08/11 14:59:31
みんながここで書くスレ、是非「上杉昇」に読んでもらいたい!
みんな「上杉昇」が大好きなんだってわかるもん。


393:伝説の名無しさん
08/08/11 16:58:43
>>382
いやいやwwww何言ってんだよじゃぱるーざw
お前はそのコテなしのレスと現に会話してるだろうに
で、そのコテなしのレスも自分のものだと認めたんだから
自演以外の何物でもないだろw

394:じゃぱるーざ
08/08/11 18:09:42
394>>・・・・・。(絶)
     上杉はwebへの書き込みにがっかりしてたっていう話じゃないか?
     オレだって上杉のように否定的なことばかり言われてたとしたら、
     がっかりするよ。
     自分があれだけ精魂こめて作った作品の意図をリスナーがキャッチして
     くれなかったら、俺って一体なんなんだろう・・・って落ち込むね。

395:じゃぱるーざ
08/08/11 18:18:58
391>>上杉の詞は、どうしようもない心の叫びを書いたようなものが多くて、それとマッチした曲に、あのボーカルが合わさり化学反応を起こす。
この音が堪らなく好きなんだ。

391に同感!!!これをズバッと言ってくれるヤツが現れるとは・・・
感動したぞ。(笑)
猫騙の場合、それをメンバー総手となってやるから
上杉の過去に対するはがゆさがすっきり取れて気持ちいいんだな、コレが。

リョースケは戻ってくる?のか分かんないけど、
ミヤザワにしてもビリーにしてもミンゾクにしても
これから伸びていく、イイ音の組み合わせだと思う。
やっぱ、ロックはバンドじゃなくちゃね!!



396:伝説の名無しさん
08/08/11 18:59:58
久しぶりにWANDS聴いた。
改めて思ったが、良質な歌謡ポップスが多いな。(“もっと強く~”なんて本当に名曲!)

まぁ、あの会社自体、いろいろ言われるのは仕方がないのかも知れんが、
上杉の声、歌唱力は本当に魅力的だよね。
柴崎のテクニカルなギターも。

今でも聴けるB系は彼らくらいしかいないな。

上杉、今はインディで頑張ってるんだっけ?

勿体ないよな、あれだけのボーカリスト埋もれさせてしまうのは…
もう一度、陽の目を見られるよう頑張ってほしい。

397:伝説の名無しさん
08/08/11 19:03:57
「悲劇」とか「孤独」も多いような

398:伝説の名無しさん
08/08/11 19:54:07
あの濁声で歌うのが勿体ない
あんな澄んだ聞き心地よい声なのに
歌声、風貌、日本語歌詞、全てにおいて上杉の長所の逆を行ってるのが惜しい

399:TANGO
08/08/11 20:12:14
どの頃の歌も、それぞれに好きなのですが・・・

声を潰さずに、クリアできれいに伸びる歌い方の
WANDSの頃の再カバー曲なんかを聴くと
『あぁ・・・やっぱり、これこれ!こういう声が一番好きだな~。』と、聴き入ってしまいます。

それから・・・上杉ワールドいっぱいの言葉の羅列は、微妙なニュアンスでの表現が多い日本語でこそ
より発揮できるように思っています・・・。
言葉って、その人によって受け取り方は千差万別で、だからこそ
ネイティブな方が日常で使っている言葉に対して、それをどう使って自分の世界観を表現するのか?という感覚は、どうやったってネイティブにはかなわないんじゃないかと・・・。
だからこそ、日本人なら、日頃から慣れ親しんで、生活に密着している日本語で、繊細なところを表現してもらいたい。と思います。
また、日本語には、言葉ひとつをとっても、その色感や叙情感を表す語彙がたくさんあって
上杉さんが表している詩の世界には、その叙情感が満載なんですよね。
・・・情景が頭に浮かんでくる・・・というのか・・・。
んまあ、絶対に受け付けない!という訳ではなくて、できるだけお願いしたいモノです・・・。

それから・・・このスレには、上杉さんに対するいろんな意見や感想が書き込まれていて、
表立っての活動からはすっかり遠ざかっているのにも関わらず
思っていた以上に、上杉さんの隠れ?ファンが多そうなので、なんだか心強いですね。(嬉)

表立ってのファンがもっと増えてきたら、単独ライブなんかができるようになるのでしょうか・・・?

400:TANGO
08/08/11 20:13:40
>>398
あ。 だぶってしまいました。
私も、本当に、つくづくそう思います・・・。

401:伝説の名無しさん
08/08/11 20:20:16
>>400
いえいえ(^^ゞ
わかりやすく長文お疲れ様です

402:伝説の名無しさん
08/08/11 21:52:54
>>238
POMSではあんな歌い方をしなくて助かったよ。
最近ようつべにうpされたMILLION~のliveバージョンみたいな歌い方だったら台無しだ。

403:伝説の名無しさん
08/08/11 22:03:52
天からの授かりもの(歌声、容姿)は大事にしなきゃ

404:伝説の名無しさん
08/08/11 22:12:42
>>370
> ソロでワンズのような曲をやるかもしれないって言動もあったし これから売れるかも

これ本当ですか??


405:じゃぱるーざ
08/08/11 22:41:31
このバンドが売れれば、WANDSやってる場合じゃなくなるけど・・・、
リクエストに応えられる環境に身が置けるのは確かだよね。
猫騙が長く続けられる状態(Hit)にあれば、世の中もソロとしての上杉の
能力やその人間性を再び買ってくれると思う。
もしかしたら、柴崎との対談もメディアが仕組むかもしれないよね。
すべては活動がスムーズに行くかどうかにかかってる。

406:TANGO
08/08/11 23:00:29
>>405
今のままでの猫騙が売れれば
ますます、猫騙路線のみに突っ走ってしまうんじゃないかと・・・。
ご自分の思想を『間違いない!』と更に確固たるものにしてしまって
今までよりも、もっと頑なになってしまう予感がしないでもないです・・・。

WANDS復活を個人的には望んでいないのですが・・・(良い想い出みたいな感じです。)
ノーマル路線と、猫騙路線との両立を、なんとか!願います・・・。

407:伝説の名無しさん
08/08/11 23:09:33
上杉自身は(猫騙)ビッグになりたいみたいだけど
ライブで活動していく中で噂を広めて売れていきたいのか
テレビに出ることは考えてないのかな
しかしあの格好じゃタモさんビックリだけどな

408:伝説の名無しさん
08/08/11 23:15:24
今の上杉は自分のやりたい音楽やって狭いところ狭いところにってスタンスじゃないの?

409:伝説の名無しさん
08/08/11 23:21:55
だったら最初からビーイングなんかに行かなきゃとかったのに
遠回りしたのがマイナスだったとは自分は思わないけど
WANDS時代を否定してることばかりいうくらいならさ

410:名無し
08/08/11 23:53:30
今でもそんなにWANDS時代に否定的なの??

411:アルヒニコニコ
08/08/12 00:59:37
本当です 確かスポイルズの取材の雑誌かなにかで 自分の今後のあり方について語ってた

ワンズのようなポップな面と 今のハードな面の両立をする糸口が見えたとかどうとか

次はそういうポップな曲も歌うかもしれないって答えてたよ
その後猫で来たけどね プロトタイプは結構ポップに近いような(個人的意見)
もしかしたらソロでは ポップ路線で行くかも



412:伝説の名無しさん
08/08/12 01:02:04

アンカー忘れました>>405



413:伝説の名無しさん
08/08/12 01:03:22

アンカー忘れました>>404



414:伝説の名無しさん
08/08/12 01:06:45
何度もすいません 412は間違いです m(_ _)m

415:じゃぱるーざ
08/08/12 01:06:57
407>>

ほんとだよね!!(爆笑)

406>>

要は、歌う時としゃべる時の切り替えが必要だってことでしょ?
歌ってる時は、中毒でもいいけど、そういう場面ではシリアスに
対応してほしいっていう感じ。お笑いじゃないからワケの分からな
いこと(世の中の常識から外れたこと)をテレビで言ったらホされる
可能性もあるよね。人に思いを伝えるっていうのは、難しいことだよね。
最近とくにバッシングとか多い世の中だから。
でも、なんか・・・、どうしても復活させたいよな・・・。

416:じゃぱるーざ
08/08/12 01:13:59
「もっと強く抱きしめたなら」とか当時の名曲を現在の上杉に歌って欲しい。

上杉がWANDS時代に対して否定的な理由は、
ファンレターや直接的なファンからの要望が原因なんだよ。
プライベートを含め、あらゆる制約が多過ぎたんだ。



417:じゃぱるーざ
08/08/12 01:21:14
事務所は彼の思いとは裏腹にファンの要望を優先したんだ。
アイツの気持ち考えると、なんか辛いよな。
オレは、何もしてないけどさ・・・。

418:伝説の名無しさん
08/08/12 02:52:11
>>417

今更ですが 当時事務所側も ソロでハードロック路線 WANDSでは従来のデジタルロック路線 という両方の道を上杉さんに与える事は出来なかったんですかね

今の上杉も 僕は好きなので 応援してますが



419:伝説の名無しさん
08/08/12 02:54:57
おい、寝てるのかじゃぱるーざw
一斉に住人が消えるのはおかしいぜw

420:伝説の名無しさん
08/08/12 05:11:36
そんな四六時中人が居るようなスレでもないだろ

421:TANGO
08/08/12 08:53:16
>>415
そうそう~そうなんですよ。 本音と建前っていうのは、有名な方である程、使い分けていかないと・・・。ですね。

もし・・・TVに(音楽番組に)出演されたら・・・
今、特にゴールデンタイムにやっている番組って、イジラレテなんぼ。の世界になってしまっているし
アーティストの作品(楽曲)の評価や紹介っていうよりも
しゃべくりや突っ込みに対しての返しが出来てなきゃ、プロモーションしづらくなってしまって。
アーティストまでもが、タレント化してきてるっていうのかな・・・?
(人物像が浮き彫りになってしまうっていうのか・・・。上手いコミュニケーションやユーモアのセンスがないと、やってけなさそう~・・・。)
まさに! 上杉さんの苦手とする分野であるような・・・。
それに、世間的にはWANDSのイメージが強いでしょうから、あまりにも表面的に変わってしまった上杉さんの人物像に関心が集まってしまって
そりゃあ、相当いじられるでしょうね・・・。

ネットラジオのトークでも、上杉さんの天然ぶり(不器用なしゃべくり)が際立っちゃっていたように思いましたし(笑)
(しゃべくりが上手な上杉さんっていうのも、想像できませんがー。)
・・・動画サイトでもUPされている、ラジオ出演後の映像でさえ
目線が泳いじゃって、画面慣れしてないな。っていう雰囲気が漂っていたような・・・。

案外、メジャーシーンへ興味がないのではなくて、極度の人見知り(緊張しい)が原因だったりするのかも・・・?
そこを上手く利用する位の図太さがなければ、表舞台へ出たとしても、嫌気が差しちゃったりして、また奥に引っ込んでしまいそうです。(汗)
うーむ・・・。 そう考えると、やっぱり、ビーイングのやり方ってのは、上杉さんの長所・短所合わせての魅力を上手く引き出していたように思ったりもします・・・。

422:じゃぱるーざ
08/08/12 12:47:52
418>>
いいとこついてるね!
その「当時」っていう言葉。それが上杉が嫌う『時代』っていうものの意味
じゃないかな?

何が言いたいかっていうと、上杉が望んだことを叶えられる時代は、
あの時代以降にあったってこと。
ソロで別の音楽表現をしても許される『時代』、それが到来したのは
脱退事件以降でしょ・・・。hideは商業的センスに飛んでたが、
結局彼は、酒に殺された「時代の犠牲者」だと思う。なぜなら
オールマイティーに強い人間なんてこの世の中に一人もいないからだ。
上杉の潜在的に未来を感じる感覚は、ほんとに優れてるよ。
歌詞だって『プラトニックだ、今は恥じることない』って歌ってるけどさ、
今、聞いたって未来の自分を予期してたであろうと思われる歌詞の多いよ。

423:じゃぱるーざ
08/08/12 12:55:11
↑プラトニックにしても自分の未来を予期した詞が本能で書けるってところ
がアイツの才能だと、僕は思う。

421>>シャイなのは昔から変わんないよね・・・。(笑)
遊びが足らないのかな。
foolishの意味、わかってんのかな~。
36だけど、もどかしくてさ、なんかカワイイ奴だよな。

424:伝説の名無しさん
08/08/12 17:14:32
上杉なんて才能がないなら売れないだけだろ

425:kazemati
08/08/12 19:11:01
>>421
  「本音と建前の使い分け」なんて彼に出来るとは思えない。
  それが出来ればWANDS時代ももっと長く続いたはず。
  そんな器用に振舞えない愚直さが作品のクオリティを生んだと思っているのですが。
  
  
 

426:伝説の名無しさん
08/08/12 19:25:49
上杉は今のままの地味活動でよくても若手のビリーなんかはどうだろ
売れたいだろうし有名になりたいだろうしメジャー路線体験したいだろうし
大きい会場でライブしたいだろうしメディアにも出たいだろう
若者ならそういう欲は出て来てもおかしくない

427:じゃぱるーざ
08/08/12 21:35:48
あのさ、Billyを見込んで引き上げてくれたのは上杉なんだぞ。
若者ならデッカイ夢見るだろうけど、この先どう転ぼうと感謝を
忘れた時点でそのアーティストの行く末は必然的に決まってしまうと思う。
結局、総合作用を生めばいいんだよ。
今の時点じゃBillyだけを過大評価することはできない。
やっぱり信頼を置ける師匠の下で修行してこそ一人前になれるってものだ。
どういう結果になったとしても若者の運命は謙虚でいられるかどうかに
かかってると思う。



428:伝説の名無しさん
08/08/12 22:14:33
その上杉に大した能力はないけどな

429:伝説の名無しさん
08/08/12 22:36:29
>>427
>>426は、そういう願望もあるだろうなってだけの話
ビリーを過大評価してるとかはひとこともいってないし若者なら当然抱く夢だろうなってこといってるだけ
でもそう思ってメンバーと求めるもの違えばいずれ離れていく可能性もあるだろう
何せ世代が違うからずれや価値観の違いが出てくるのは当然
てか上杉の口からビーイングへの感謝を聞いたことがない、批判的なことしか
そういう意味では行く末は決まってるな

430:じゃぱるーざ
08/08/12 23:24:24
そんなことないだろ~?
上杉の性格をもっと知れよ!
見てればわかるじゃん。
肉眼では見えない内情があるんだよ。

431:伝説の名無しさん
08/08/12 23:33:53
>>430
上杉と知り合い?
でなきゃ結局は想像にすぎないよ
見てるだけで内情がわかるって何者だよ

432:伝説の名無しさん
08/08/13 00:29:34
>>430
知り合いじゃなかったらとんだ勘違い野郎だなwww


433:名無し
08/08/13 00:35:56
上杉さんの素顔が垣間見えます↓
URLリンク(jp.youtube.com)

434:じゃぱるーざ
08/08/13 00:51:45
430>>431>>
見落としてるね・・・。
本人に迷惑かけたくないから、勘違いでも何でもいいよ。

435:伝説の名無しさん
08/08/13 01:08:36
じゃぱるーざってストーカーの気があるよね
上杉に限らず、芸能人はお前みたいな存在が一番恐い
ネット上の文面だけでも恐怖を感じる

436:伝説の名無しさん
08/08/13 02:03:17
>>435 ってストーカーの気があるよね
じゃぱるーざに限らず、2チャンネラーは >>435 みたいな存在が一番怖い
ネット上の文面だけでも悪意を感じる

437:アルヒニコニコ
08/08/13 02:34:06
>>429

直接的な感謝の発言はしてないけど 「ビーイング時代のレコーディングはつらかったが 今それが強みになっている」
みたいなニュアンスの発言はたまにしてる 丁度スポイルんときのインタビュー
不器用だから発言がアレだけど 少なからず感謝の気持ちはあると思うよ 推測だけどね

じゃぱるーざさんはそう言いたいのでは?



438:伝説の名無しさん
08/08/13 02:34:11
どうでもいいが、じゃぱるーざはそろそろアンカーの付け方をおぼえるべき。

× 434>>
>>434

439:じゃぱるーざ
08/08/13 08:31:31
437の言うとおり!素直にものごと表現できたらああはならないよ。
だからこそ上杉なんだよ。

上杉の人生上、Beingには貴重な体験をさせてもらってる。
どの会社に勤めようと不満はつきものだよ。
柴崎に喧嘩吹っ掛けてるような言動はあるけど、
あれは上杉なりのコミュニケーションパフォーマンスだ。
思ってることと逆のこと言っちゃう奴ってたまにいるだろ?
感情が高ぶるとアイツは周りがみえなくなって突っ走る傾向にある。



440:TANGO
08/08/13 10:24:33
>>437
そういえば・・・そんな感じの発言を見たような記憶があります。

そうですよね・・・。
表面的には、コミュニケーションをとるのがすごく不器用で・・・
ただ、限られた行間の中で、ご自分の世界観を表せるのは
自分が抱く感情や想いを表すのが不器用では出来ないと思います。
だから、>>425 のご意見で仰っている意味はわかるのですが
ある意味、それは違うんじゃないか?とも思っています。

・・・メジャー復活を願うスレだったので、その為には必要不可欠かな?と、ありきたりの意見ですが書いてみました。

>>439
天邪鬼ってことですか・・・? それ、周りは、やりにくいだろうなぁ~。(笑)



441:じゃぱるーざ
08/08/13 16:34:04
ん・・・。思いが空回りしてるんだろうね。

でも、あの情熱(念)を長いことたった一人で燃やし続けていくことって大変だよね。

だから彼には仲間が必要なんだと思う。

442:じゃぱるーざ
08/08/13 16:43:11
物事を深く考えてしまう性格なんだと思うよ。
僕らにとってはどうでもいいようなこととかね。

基本的にナイーブだからあんな繊細で人の心に訴える詞が書けるんだろうし
自分の中で葛藤してるからこそ人の目からはぎこちなく映るんだと思う。

でも、情念の魂だけはアイツの中でグツグツと燃えたぎってる。
僕は、神から与えられたであろう彼の迸る才能を感じるんだ。

443:伝説の名無しさん
08/08/13 16:58:48
>>437
根拠のないオウム返し乙
全然上手くないぞじゃぱるーざw

444:kazemati
08/08/13 17:57:54
確かにWANDS時代の詞を読むと夜中に星を眺めたり子供の頃の写真を見たりして
物思いにふけって書いたであろう作品がいくつもありますよね。
(でもあまり考えすぎると自律神経失調症になってしまうので気をつけていただきたい)

al.ni.co.解散以降もう一度自分の中の情熱を掻き立てる作業は、彼にとって
内なるものを突き詰めることから始まったのでしょうか。
その孤独な作業の次には是非仲間と共に創り上げることをして欲しいと思っていたので
猫騙の結成はとても嬉しいことでした。
(だからメジャー復活は特には希望してはいないのですが、私は。)


445:伝説の名無しさん
08/08/13 22:06:32
一回でいいからテレビの歌番組に出なきゃ
ライブだけでメジャー復活なんて厳しいで
仮にできたとしてもそのころには上杉声でなくなってるかもよ
年もとってくるんだし

446:伝説の名無しさん
08/08/13 23:06:22
出たくても出られませんので勘違いしないように

447:伝説の名無しさん
08/08/13 23:25:14
本スレからわざわざ出張ごくろうだな

448:伝説の名無しさん
08/08/13 23:39:35
出れます

449:伝説の名無しさん
08/08/13 23:41:29
ブログすればいいのに上杉
いかにもしなさそうだけど

450:伝説の名無しさん
08/08/14 00:49:39
公式BBSでファン相手にキレて喧嘩売ってるような馬鹿にブログなんぞ無理

451:伝説の名無しさん
08/08/14 00:52:54
コメント欄つけなきゃおk

452:伝説の名無しさん
08/08/14 01:02:16
>>447-448
いやいや出れねーからどう考えてもw
誰でもテレビに出て宣伝できるなんてもんじゃないのw

453:伝説の名無しさん
08/08/14 02:09:32
おい、寝てるのかじゃぱるーざw
一斉に住人が消えるのはおかしいぜw


454:kazemati
08/08/14 10:24:41
でも上杉本人がメジャー復帰を望んでいるのか?
もしかしたらTV出演なんて真っ平かもしれないし。
現実問題として、それが一番大事。

455:伝説の名無しさん
08/08/14 12:34:01
一応猫騙としてビッグになりたいらしい
そのためにはテレビにも出なきゃって話

456:伝説の名無しさん
08/08/14 17:02:17
だから出れないってw
誰でも彼でもテレビ出られるなら苦労しないんだよ

457:kazemati
08/08/14 17:35:58
「TVの歌番組に出演」することは業界でイロイロな工作をしないといけないから
インディーズでは難しいだろう。

458:伝説の名無しさん
08/08/14 19:53:47
一度メジャーになった人がインディーズってのも珍しいな
元WANDSってのを払拭したいわりに遠回りしてるな

459:伝説の名無しさん
08/08/14 20:26:02
「じゃぱるーざ」さんて、もしかして…
(((;゚Д゚))

460:kazemati
08/08/14 20:36:53
じゃぱるーざはただいまアメリカへ里帰り中・・・かも

461:伝説の名無しさん
08/08/14 23:05:05
↑じゃぱるーざ乙
コイツ間違いなく精神病者だろw

462:じゃぱるーざ
08/08/14 23:42:03
462>>

ごめんごめん。今、忙しくてさ・・・。やっと書き込める。
テレビ出演は望んでないかもしれないけど、たくさんの人たちに
知ってもらうにはやっぱりテレビだよね。
みんなが上杉だけじゃなくて猫騙を受け入れるか受け入れないか
・・・それに未来がかかってるんだ。
ロックアーティストなら誰もがデッカイ、ライヴやりたいに決まってるだろ?
そこに奴らを導けるかはファンの心ひとつだ。
WANDSのLIVEの上杉の顔、みんな観てると思うけど、
あれがほんとのアーティストとしての幸せや喜びを感じている時の顔だと思う。
オレに青春をくれたアーティスト上杉に声援を送りたい。
みんなは違う?


463:伝説の名無しさん
08/08/15 00:34:44
>アーティスト上杉
そんなもんは存在していない
あくまでWANDS

464:伝説の名無しさん
08/08/15 02:29:14
>>457-458
インディーズじゃなくて売れないメジャーです

465:伝説の名無しさん
08/08/15 03:30:39
>>462
じゃぱるーざさんにお願い!
レスを返す時は
>>←これを先に書いてから数字を書いてください
専ブラで見るのがみづらいの
ていうか専ブラ導入されたらどうでしょう?スレもみやすいし便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ

466:伝説の名無しさん
08/08/15 03:44:45
>>462
せっかく一度教えておいたのに、学ぶ力が無いんですね。

467:伝説の名無しさん
08/08/15 09:29:37
確かにアンカーはちゃんとしてもらいたいです、じゃぱるーざさん
どのレスにアンカーつけてるかリンクされないしわかりにくいです
>>と数字は半角で

468:伝説の名無しさん
08/08/15 09:33:20
このスレに書いてるのって
じゃぱるーざとチェリーだけだろw

469:名無し
08/08/15 17:01:31
仮にテレビ出たとして、
猫騙のインディアンスタイルでは
一般的にみてマイナスイメージ。

テレビにこだわらなくて良いから、
表舞台で歌って、もっとたくさんの人にあの素晴らしい歌声を聴かせてほしい。



470:伝説の名無しさん
08/08/15 17:05:48
468>>

チェリーって何ですか?
そんなコテは見あたらないけど・・・

471:kazemati
08/08/15 17:13:37
あのインディアン・スタイルは体型をカバーするためのものなのか?
私としてはあの「織田無道スタイル」もよかったと思うのですが。

上杉には自分のため、ファンのために歌い続け手くれれば充分
と云う気持ちの一方、
もっと多くの人に知ってもらいたいと思っているのも事実・・・・

チェリーはスピッツの大ヒット曲ですね。

472:伝説の名無しさん
08/08/15 18:59:32
だからアンカーはちゃんとして下さいよ
別に荒らしのつもりでなく他の人にも見にくいから
この手でメジャー復活させたいなら、他の人も見やすいようにしないと
じゃぱるーざさんでしょ?たまに名乗らない時もあるっていったもんね

473:じゃぱるーざ
08/08/15 22:32:21
FEEL SO BAD !!
みんな、上杉をもっと信じろよ。

だから・・・、僕の自演じゃないんだってば。
みんなが集まってくれるようになにってるから書き込みしてくれる
ファンが増えたからでしょ?
最近、仕事で忙しいんだって。アンカーもこれからちゃんとするからさ。
僕はハンドルネーム〝じゃぱるーざ〟でしか書き込みしないよ。
約束する。
やっぱ、俺がいないとみんなさびしいのかな?



474:伝説の名無しさん
08/08/15 22:38:08
472>>

468に答えてほしいんだけど・・・・

475:じゃぱるーざ
08/08/15 22:38:30
思ったんだけど、

好きな曲しか聞かない人には、アイツの心は
理解できないと思う。

オレは昔、10代の頃さ。どうやったらあんなカッコイイ男になれるのかって、
研究するために上杉を参考にしてた。
だから俺の人生経験上、アイツには猛烈に感謝してる。(笑)


476:じゃぱるーざ
08/08/15 22:44:52
アイツのおかげで人並みに恋愛できたし、
今だって、いつも恋はしていたいと思ってる。

WANDSは、男女関係なく、そういう心を学べる音楽だったと思う。
もう過去の話だけど、上杉は天才だよ。
そういう師匠を選んだオレも賢い!!



477:伝説の名無しさん
08/08/15 22:56:02
>>473
>>374は嘘なのかよw


478:伝説の名無しさん
08/08/15 22:57:30
>>450
どんな風に喧嘩売ってるのですか?
申請したけど承認降りなくて見れません

479:伝説の名無しさん
08/08/16 00:14:18
知りたいのですがWARPの最初
上杉さんなんて言ってるのですか?
なんか不気味だけど

480:伝説の名無しさん
08/08/16 00:29:39
じゃぱるーざはストーカーみたいでキモイから死ね
と言ってるんだよ

481:名無し
08/08/16 00:36:55
確かにカッコイイ男だよね、上杉さんは。




482:伝説の名無しさん
08/08/16 01:36:32
いや普通にキモイだろ
禿げでデブでアキバルックなんて終わってる

483:アルヒニコニコ
08/08/16 04:16:51
今の見た目は確かにあまりかっこよくないかもしれない

でも生き方はかっこいいんじゃないかな と個人的に思う

ワンズ抜け出してアルニコやったのなんかかっこよすぎだよね
安泰な道を選ばず夢を追いかけるなんてさ

いつまでも有名プロデューサーにべったりよりも 自分の信念を貫くために独立する 僕には出来ないし アルニコ~ソロを応援してるファンは 上杉のそういう生き方が好きなんだと思う

勿論詞や曲が好きな人も多いと思うけど
テレビ出演が無理なら タイアップとかつかないかな

個人的にはスポイルズ出して 波に乗ってきたような気がしたんだけど

上杉さんも 野外ライブとかアコースティックアルバムとか出したいって言ってたし

warpで正直すべった感がある 次に期待してますよ

484:伝説の名無しさん
08/08/16 07:28:29
アルヒニコニコ..

485:伝説の名無しさん
08/08/16 09:29:12
タイアップなんて無理無理

486:名無し
08/08/16 12:48:55
>>483
そうですよね。同感です!

487:伝説の名無しさん
08/08/16 18:50:55
アルヒニコニコwww
センスねーなじゃぱるーざw

>でも生き方はかっこいいんじゃないかな と個人的に思う
ワガママをごねただけだと思うが
>自分の信念を貫くために独立する
ではなく、単にやりたくないことから背くことが動機だっただけ

かっこよくはない

488:kazemati
08/08/16 19:31:46
上杉はWANDS時代からルックスで売ってなかったと思いますが
歌う姿からあふれ出る硬派な熱さがカッコイイ人だと感じていました

世の中には、いや世間の人間の殆どがWANDS脱退を「道を間違えた」と言うけれど
金も名声も捨てて、(しかもあんな仕打ちを受けてまで)自分の目指すことを諦めなかった
生き方を批判できる人がいるのでしょうか

もう10年以上前に解散したグループに難癖をつける趣味も存在するんだ・・

489:伝説の名無しさん
08/08/16 20:41:43
>10年以上前に解散したグループ
関係ねーなw

>金も名声も捨てて、(しかもあんな仕打ちを受けてまで)自分の目指すことを諦めなかった
>生き方を批判できる人がいるのでしょうか
単にやりたくないことから背いただけだって

490:名無し
08/08/17 02:14:39
色々な意見があるよね。
ただ、やりたくないことから背くのは悪いことなのかなぁ。

いずれにしても、上杉さんにはこれからも歌い続けてもらいたいですね。


491:伝説の名無しさん
08/08/17 02:21:48
やりたくないことから背くのは悪いことなのかなぁ。
いや別にw
どちらかというと「やりたいことをやるため」ではないと言うことだ

現に脱退の経緯について問われたときに
「(WANDSの頃は)俺はこんなことをやりたいわけじゃないのになと思っていた」と言ってるんだから

492:TANGO
08/08/17 09:44:46
お久しぶりです。(帰省してました。)

ここのところ、公式BBSの書き込みが少なくて
上杉さん自身の今のお考えなんかがわかりづらいように感じます・・・。
(今までもずっと、露出が少ない割に、毎回驚くような変化のある方ですし
 その行動の結果が意味するものを、過去の発言を集めて推測するばかりになっているから
 人によって捉え方が随分と違ってきたりするんですよね・・・。)
会員ページの方なら、ちょこちょこと更新されているみたいなのですが・・・。
知りたければ、ファンクラブに入らないと・・・ですか。

一般のファン向けに、もっとたくさんの情報を発信してほしいな。と、思ったりします・・・。




493:伝説の名無しさん
08/08/17 13:52:44
このスレのファンサイト的なノリはまあ良いとして、あまりにも盲目すぎて同じファンなのに引く

494:伝説の名無しさん
08/08/17 18:39:54
じゃぱるーざ
スレ放置するなよ

495:伝説の名無しさん
08/08/17 19:34:56
同じファンじゃなくて全部じゃぱるーざの自演だからな
スキルがないから当然全部「同意」で話が進む

スルーされているレスもしくはじゃぱるーざの機嫌を損ねるレスは別人

496:kazemati
08/08/17 20:09:04
「やりたくないことに背を向ける」ことが悪いことのわけがない
サラリーマンじゃないんだから、ものを創っているのだから
やりたくないことをイヤイヤやってる場合じゃないだろう


「一般のファン向けに、もっとたくさんの情報を・・」
ということは私も希望しますが、そんなことをする人とも思えず・・







497:伝説の名無しさん
08/08/17 20:55:45
悪いことだとは言っていない
しかし、カッコよくもないんだよ
と言っている

498:伝説の名無しさん
08/08/17 21:25:10
このスレ、サラッと最初から目を通したんだけど、上杉の思想の話しばかりで音楽性についてあまり語られないのは何故?

曲聴いてなんぼだと思うんだけど

499:伝説の名無しさん
08/08/17 22:17:26
大した音楽やってないからだろ

500:伝説の名無しさん
08/08/17 22:18:02
じゃぱるーざは>>477以降現れない


501:伝説の名無しさん
08/08/17 22:37:07
上杉は少し贅沢すぎたよ
WANDS時代あんなに売れてたのに自分の音楽がしたいなんて
WANDS時代作ってきた音は嘘だったのかよCD買った奴はある意味騙されてたって事じゃん

502:名無し
08/08/17 22:46:05
>>501
>上杉は少し贅沢すぎたよ
同感。
WANDS時代の曲好きだし、いまだに聞いてるから
その時代を否定されると悲しくなるな。
あんな売れてて人気あったのにさ。

503:伝説の名無しさん
08/08/17 22:47:15
>>498
ここは、とにかく上杉が好きでもっと活躍して欲しいみたいに思ってる人が中心のスレだから。
だから曲の話題を振っても「この曲の歌詞は当時の上杉の心境を~」みたいな話にしかならない。
俺自身はどうかというと、上杉はもちろん好きだけどそれ以前に曲自体が好きだし
それについて語りたいけどここには合ってないようだ。そういう意味では他の
WANDS復活を願うスレとかの方が良かったんだけどこのスレが立ったせいで過疎だ。

504:伝説の名無しさん
08/08/17 22:49:43
少なくとも金も名声も捨ててないぞ。
ex.wandsは今でも使ってるしwands脱退後から現在までもwands時代の印税で食ってる。
そしてそれは未来まで続いてくし。

wands脱退からal.ni.co結成まではカッコ良かったが今のネット社会で露出した上杉の人間性を考えれば相当な規制があったのは確かだろう。
正直人間性は好きじゃないな。

505:アルニコ最高
08/08/18 03:58:09
>>487
> アルヒニコニコwww
> センスねーなじゃぱるーざw
俺はじゃぱるーざさんではない
> ワガママをごねただけだと思うが
> ではなく、単にやりたくないことから背くことが動機だっただけ
> かっこよくはない
人によってはそういう見方もあるよね

世渡り上手なアーティストの詞には 俺は共感できないね 上杉のように挫折や痛みを知ってるアーティストの詞の方が好きだな

別に上杉盲目信者ではないから 上杉の曲が全て好きなわけじゃない 正直warpは あまり好きじゃないし

ちなみに アルニコんときの発言を引用して アルヒニコニコにしただけなんだけど 別にアルコールとニコチン でもいいや 長いけど

506:伝説の名無しさん
08/08/18 04:16:14
文章に癖があるってたいへんよねwww

507:kazemati
08/08/18 09:06:32
>>501,502
上杉は正直なだけだと思いますよ
他のミューシシャンでも「やりたくなかった」作品はきっとあるはず
そのことを口にしないのが言わば世間の常識なわけですが
彼は嘘をつけなかったんでしょう
WANDS時代も、に沿わないことをしたかもしれないけど
それはそれ
才能を充分感じさせてくれたから別のものとして受け入れればいいのでは?

508:TANGO
08/08/18 09:10:01
時々、上杉ファンの方々が書いておられるブログなどを見せてもらったりするのですが・・・

miyaさんの存在って、大きいんですね~。
上杉さんへ人生の楽しさを教えてあげたい。みたいなことを仰っていたとか。
・・・メンバーの方も、上杉さんのネガティブ思考(?)みたいなものを感じていたのでしょうか・・・?
んまあ、人間性なんて、直接接したことがなければ、わからないものだけれど(推測の域を超えないもの)
作品=人間性 のイメージがここまでピタッとくる方っていうのも、今の時代、希少なのかも・・・?ですね。

ということは、しばらくは、やっぱり猫騙メイン状態が続くのでしょうか?
うーん・・・。 ライブへ行ってみたりすれば、好きになるんでしょうかね・・・。
ライブチケット・・・とろうか?やめとこうか? 悩んでる間に、売り切れてたりして・・・(汗)


509:kazemati
08/08/18 09:11:31
↑ごめんなさい
 「WANDS時代も、に沿わない」→「WANDS時代も、意に沿わない」です

510:名無し
08/08/18 12:46:36
上杉さんは、自分に正直に生きたいという気持ちが人一倍強いのでは。
周りが思ってるより今を、音楽そのものを楽しんでいる気がする。

511:浜っ子
08/08/18 13:27:09
確かに今は音楽そのものを楽しんでいる気がしますね。
でもワンズの曲はいつ聴いても良い感あるけれど・・・
正直「アルニコ」「ソロ」「猫騙」の曲は私には???
自分に正直に生きたい、人生を楽しみたいってみんなが思う事。
でもある年齢を過ぎたら何かを犠牲にしなくちゃない・・・。
ファンクラブも入ってないけど、ずっと上杉昇のファンであり
音楽の事もよくわからないけど、もっと表舞台に出てきて欲しいと
願う昇くんより2コ上のおばさんです。

512:伝説の名無しさん
08/08/18 16:49:47
>>507
意味不明www
「やりたいことを追究する」ならカッコいいと言うのもわかるが
どちらかというと「やりたくないことから背く」という動機での脱退なんだから
別にカッコよくはない
と言っているだけ

513:伝説の名無しさん
08/08/18 19:13:44
そもそもwands後期は殆ど製作期間という名の契約期間満了を狙ってた訳で。
それで契約更新せずに強引に脱退だろ?
beingもそりゃ怒るわな。
脱退じゃなくてきちんと解散させれば良かったんだよ。
al.ni.coもそうだが上杉ってけじめをきちんとつけられないタイプっぽくて苦手。

514:伝説の名無しさん
08/08/18 19:18:54

解散したかったが、beingが商標登録してさせなかったのでは?

515:伝説の名無しさん
08/08/18 21:31:24
WANDSは上杉も柴崎も活動を終了させたかったんだよ
でも、それを許さなかったのがビーイング
al.ni.coは柴崎がはっきりした態度をとらずに活動を休止させてたからだし
上杉ばかりのせいじゃない
何も知らないんだな

516:TANGO
08/08/18 21:50:07
>>515
そうなんですよね・・・。 
上杉さんにとっては、渾身の表現方法だったにも関わらず
不本意ながらも解散する結果となってしまって・・・。
それは、アルニコファンにとっても、不完全燃焼な結果でしたよね・・・。

・・・でも、なるべくしてなったんだ。と思いました。
アルニコは、上杉さんの表現の場であって
柴崎さんにとっては、充分に発揮できる場所ではなかったようにも思えましたし・・・。

上杉さんがそこから立ち上がるのには、時間は多少かかりましたが、
ようやく、活動を再開できるまでのモチベーションにまで持ちあげてこられたので
今までの経験を生かして
酸いも甘いも噛み締めてきたシブ~い燻し銀の上杉さんを見続けていきたいな。と思ってます~。



517:伝説の名無しさん
08/08/18 22:13:33
URLリンク(www.j-rock.com)
PIECE OF MY SOULのあとアルバム出すつもりだったのか?
それも実現せずお蔵入りなったのか

518:伝説の名無しさん
08/08/18 22:45:22
二回も張るなよ
出すつもりだったけどその前に脱退したんだろ

519:伝説の名無しさん
08/08/18 22:52:51
自分達のやりたい音楽でアルバム制作を頑張ってたけど
ビーイング側が先行シングルで「ドラゴンボール」タイアップの
ポップで爽やかな曲で制作するように強要したから
それでもう上杉も柴崎も限界を感じたんだよな

520:伝説の名無しさん
08/08/19 02:20:02
>ビーイング側が先行シングルで「ドラゴンボール」タイアップの
>ポップで爽やかな曲で制作するように強要したから
こんなこと言ってるのって
ねらーの一部だけだぞw


521:名無し
08/08/19 02:49:29
上杉さんのやりたい(今やっている)音楽が、
彼のヴォーカリストとしての才能を活かすものではない気がしてならない。

522:名無し
08/08/19 02:54:56
やりたいことと才能が一致してない。

523:伝説の名無しさん
08/08/19 03:19:49
何を今更

524:伝説の名無しさん
08/08/19 11:03:51
てかじゃぱるーざ何してるの?

525:伝説の名無しさん
08/08/19 14:32:59
>515
馬鹿だなお前。
何の為に生のラジオやライブがあるんだ?
商標登録されてようがなんだろうが生で「解散します」って言っちまえばもうこっちのもんだろ。
なのにPIECEのツアー以降楽曲制作と言ってだらだらと契約満了を待ってたんじゃないか。
al.ni.cpに関してもツアー以降ファンクラブだけ運営させといて本人達は登場せずの会報が何冊届いた事か。
いつだってファンに対して誠実なやり方じゃないんだよ。
ソロ初音源だって確かこいつはファンクラブだけ運営しておきながら会員無視で一般参加可能なライブで音源配布しなかったか?
別にbeingや柴崎の肩持つ訳じゃないがこいつ自身あんまファンの事なんて考えてないぞ。

526:伝説の名無しさん
08/08/19 15:31:35
>>525
同意だな
ファンのこともっと考えてほしいわ

527:伝説の名無しさん
08/08/19 16:29:33
ロッ糞

528:伝説の名無しさん
08/08/19 18:05:15
>>525>>526
自演乙

>商標登録されてようがなんだろうが生で「解散します」って言っちまえばもうこっちのもんだろ。
そりゃ甘いわお前w
そんな小回りが効くほどメジャーは甘くない
ましてや所属アーの言うことは極力聞き入れないビーイングだからな

>別にbeingや柴崎の肩持つ訳じゃないがこいつ自身あんまファンの事なんて考えてないぞ。
そりゃその通りだな
しかし柴崎も同様

529:伝説の名無しさん
08/08/19 21:48:06
>>525

> 何の為に生のラジオやライブがあるんだ?
> 商標登録されてようがなんだろうが生で「解散します」って言っちまえばもうこっちのもんだろ自分の立場になってみなよ。
そんな簡単に発言や決断が出来ないからこそ脱退まで時間かかったんだよ、会社と一緒だ。辞めますって言ってすぐ辞めさせられるほど使えない社員じゃないのと一緒だ。
責任を感じたからこそ 悩んだ末に脱退した そういう風に考えることも出来る
実際脱退後のインタビューで 「ワンズの名前で自分のやりたい音楽を発表する事は難しいし ファンの望む曲ではないから ~」と答えてる
上杉としては自分が抜けた後ファンの望む従来のデジタルロック路線でワンズを継続してほしい とも発言してた それが上杉なりのファンへのけじめだったのでは?

あのままセイムサイド含むアルバム出していたら ワンズって名前も手伝って 20万枚くらいは売れたかもしれない
でもそれはファンの望む音じゃないからこそ アルニコとして発表したんだと思う

個人的にはセイム含むアルバムは聴きたかったけどね

アルニコは柴崎が脱退したいって事から始まった訳で 解散までの沈黙は同罪だね でもセイレンは素晴らしいアルバムだったし 今は上杉も柴崎も応援してる

ファン思いとかそうじゃないとかは人によって感じ方の違いだから 一概に上杉がファン思いかどうかはわからない
ただここにいる人が騒いでる程今はワンズ時代を否定してないよ
だからこそカバーしたわけだし ワンズみたいな曲とハードな曲を両立していく道もあるって発言してたし

そんなに上杉が叩かれなくてもいいと思うけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch