07/03/02 21:42:33
<過去スレ・その1>
■たまの歌(初代)
URLリンク(yasai.2ch.net)
■ひっそりと、たまを語ろう(2代目)
URLリンク(piza.2ch.net)
■ひっそりと「たま」を語ろう--PART2-- (3代目)
URLリンク(piza.2ch.net)
■それなりにたまを語ろう(4代目)
URLリンク(piza.2ch.net)
■2ちゃたま伝言板Ver.5(5代目)
URLリンク(piza.2ch.net)
□2ちゃたま臨時スレ(臨時)
URLリンク(piza.2ch.net)
■2ちゃたま伝言板Ver.6(6代目)
URLリンク(piza.2ch.net)
□2ちゃたま伝言板Ver.6(たて間違えた中断スレ)
URLリンク(piza.2ch.net)
■2ちゃたま伝言板Ver.7(7代目)
URLリンク(piza.2ch.net)
□2ちゃたま伝言板Ver.8(サーバ不調の為か中断)
URLリンク(piza.2ch.net)
■2ちゃたま伝言板ver.8(8代目)
URLリンク(music.2ch.net)
3:伝説の名無しさん
07/03/02 21:43:08
<過去スレ・その2>
■2ちゃたま伝言板 ver.8.5(9代目)
URLリンク(music.2ch.net)
□2ちゃたま伝言板ver.9(9代目になれなかった)
URLリンク(music.2ch.net)
□2ちゃたま伝言板ver.9.1(9代目になれなかった)
URLリンク(music.2ch.net)
■たま10
URLリンク(music.2ch.net)
■たま11
URLリンク(music.2ch.net)
■たま12
URLリンク(music.2ch.net)
■たま13
URLリンク(music.2ch.net)
■たま14(dat落ち中)
スレリンク(minor板)
■たま15(dat落ち中)
スレリンク(minor板)
■たま16(dat落ち中)
スレリンク(minor板)
■【たま】今日人類がはじめて木星についたよ~♪ (たま17)(dat落ち中)
スレリンク(legend板)
■【たま】遠い昔のぼくらは子供たち【たま】 (たま18)(dat落ち中)
スレリンク(legend板)
■【ぼくはここで】 たま19 【きみはどこかで】(dat落ち中)
スレリンク(legend板)
■【こんにちわーの】 たま20 【おはようさん!】 (dat落ち中)
スレリンク(legend板)
4:伝説の名無しさん
07/03/02 21:45:02
<過去スレ・その3>
■【今宵もシネマで】 たま21 【月が泣いている】
スレリンク(legend板)
■【膨らんでいく海と】たま22【沈んでいく町並】
スレリンク(legend板)
■【君の未来が】 たま23 【君を探して】
スレリンク(legend板)
■【建築の快感】たま24【目的の遂行】
スレリンク(legend板)
■【牛になるまで】 たま25 【牛小屋で】
スレリンク(legend板)
■たま26
スレリンク(legend板)
5:伝説の名無しさん
07/03/02 21:45:32
<関連dat落ちスレ>
[ビートルズ板]日本で一番ビートルズに近いのは「たま」
スレリンク(beatles板)
[芸スポ速報+]【音楽】解散した「たま」、最期のDVD発売へ
スレリンク(mnewsplus板)
[ほのぼの板]ほのぼのと10月で解散する「たま」を語るスレ
スレリンク(honobono板)
[インディーズ板]たま好きのミュージシャン&芸能人
スレリンク(minor板)
[ラウンジ]たまのさよなら人類を考察するスレ
スレリンク(entrance板)
[芸スポ速報+]【音楽】さよなら人類のたま、10月で解散へ
スレリンク(mnewsplus板)
[邦楽板]【さよなら人類】たまをまじめに語る【ついたー】
スレリンク(musicj板)
[インディーズ板]【たま】たま好きだけど石川苦手な人→
スレリンク(minor板)
[芸能・音楽速報板]【邦楽・解散】さよなら人類、さよならたま!10月に解散!
スレリンク(musicnews板)
[インディーズ板]【音がいっぱい】Pascals/パスカルズ
スレリンク(minor板)l50
6:伝説の名無しさん
07/03/02 21:46:12
<関連サイト>
■公式たまホームページ
URLリンク(www.officek.jp)
■地球レコード
URLリンク(www.officek.jp)
■石川浩司のひとりでアッハッハー
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
■知久寿焼website
URLリンク(www.officek.jp)
■3g - 滝本晃司ウェブサイト
URLリンク(www.officek.jp)
■Yananet(柳原さんオフィシャルサイト)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
■いちごびびえす内たま板
URLリンク(www.ichigobbs.net)
<公式BBS関連古い順>
■旧たま公式BBS「デジたま伝言板 Ver.2」
(終了・少し過去ログ有・途中で公式から公認BBSに変更)
URLリンク(www.digipad.com)
■旧たま公式BBS「たまの掲示板」(廃虚)
URLリンク(www64.tcup.com)
■たま公式BBS「たま公式掲示板」(廃虚)
URLリンク(www82.tcup.com)
7:伝説の名無しさん
07/03/02 21:46:58
<たのみこむ 「たま」関連リクエスト一覧 >
たま ビデオ作品のDVD化
URLリンク(www.tanomi.com)
たま 「またたび」
URLリンク(www.tanomi.com)
たま 「自主制作カセット」 3枚組みCDアルバム
URLリンク(www.tanomi.com)
8:伝説の名無しさん
07/03/02 21:48:35
<関連スレ>
[懐メロ板] たま
スレリンク(natsumeloj板)
[カラオケ板] たま
スレリンク(karaok板)
9:伝説の名無しさん
07/03/02 21:49:33
>1
乙。
10:伝説の名無しさん
07/03/02 21:55:02
スレ立て乙だけど早杉
950過ぎてからでいいとおもう
11:伝説の名無しさん
07/03/02 21:57:18
>知久寿焼・石川浩司・滝本晃司・柳原陽一郎の、ソロの話題等もここで。ライブレポ大歓迎。
この並びって石川がたまのナンバー2ってこと?
なんか納得いかんな
12:伝説の名無しさん
07/03/02 22:00:38
>>6の柳原のサイトだけ敬称がついているのもなんでだ?
13:伝説の名無しさん
07/03/02 22:03:20
>>11
その昔「ザ・CITY」というバンドがあってね・・・
名字のアルファベット順、とでも言い訳しておこう。
14:伝説の名無しさん
07/03/03 00:11:46
テンプレについて変更案があったんだが・・・
関連サイトでパスカルズとか不思議とかジャンタルとか入れろとか
逆に公式BBS関係は、もう書き込めないんだし、削除してもよかったんでは とか
あと次スレは>>950が立てろとかwwwww
15:伝説の名無しさん
07/03/03 08:01:59
>>1
とりあえず乙。
16:伝説の名無しさん
07/03/03 23:53:32
ろけっとほしい
17:伝説の名無しさん
07/03/04 01:07:30
誘導 新スレはこちらです。旧スレを消費してから来てください。
スレリンク(legend板)
18:伝説の名無しさん
07/03/06 00:15:13
そちらのスレのほうが立ったのが遅いです。
こちらが本スレになります。ルールを守ってください。
19:伝説の名無しさん
07/03/06 00:32:50
どっちでもいいです。
20:伝説の名無しさん
07/03/06 00:49:30
こっちんがスレ立て早いからこっち使うしかなくね?
テンプレも充実してるし。
つか早漏も重複も勘弁してくれよ。
たま自体がバカに見られるだろ。
21:伝説の名無しさん
07/03/06 02:03:00
本当だよね
ファンガあんまりバカなことやるとバンド自体のレベルを低く見られるから恥ずかしい
とりあえずこっちのスレが目立つように上げておきますね
22:伝説の名無しさん
07/03/06 07:18:51
ひどいもんだ。
なんのためのルールだか
23:伝説の名無しさん
07/03/06 07:50:56
【さがさないで】たま28【さがさないでよ】
これを次スレタイにしといて、こっちを本スレに。
時間がこちらが早いので仕方ない。
バンドの恥晒す事にならない様、次回から早立ても重複も無しにしましょう。
24:伝説の名無しさん
07/03/06 08:41:27
歌詞の一部をタイトルに入れる入れないなんて、実はどっちでもいい人が多いのでは・・・
正直、そんなことで争うのはあほらしいと思う。
タイトルに不満がある人がいるのが重複や候の原因なんだから
次スレまでにルールを決めておくべき。このままじゃ同じことの繰り返しだと思う。
25:伝説の名無しさん
07/03/06 10:18:28
歌詞の一部とかいらないって。
たまに飾りはいらないって。
26:伝説の名無しさん
07/03/06 10:27:58
つけるもつけないも、>>950踏んだ人が決めれば良いよ。
スレさえありゃどっちでもいいし、こんな低能なスレ立て争いだけは勘弁してくれ。
27:伝説の名無しさん
07/03/06 10:43:31
学習のラッタッタってバージョン違いなんだね
東京フルーツの中でも好きな曲なので聴いてみたいけど
学習のマキシって廃盤だもんな…。どこかで聴けないかな。
28:伝説の名無しさん
07/03/06 11:11:29
さよなら人類のシングル版って嫌い らんちうはシングルの方が好き
こないだ初めてばいばいばく聴いたけどおやすみの後いのししって言ってるのがうけた
29:伝説の名無しさん
07/03/06 13:10:45
知久さん、さよなら人類のジャケには大落胆してたけども、
それ以降のシングルジャケは満足してるのかな?
夕暮れ~からは満足なのか?
30:伝説の名無しさん
07/03/06 13:21:09
歌詞より名前入れたい
【知久石川】 たま 【滝本柳原】
31:伝説の名無しさん
07/03/06 14:32:43
話し蒸し返すようで悪いけど、今決めといた方が良いような気がするので
歌詞なしスレタイがいい、に一票入れておきます
だってたまっていう飾りのない名前に数字がついてればそれでいいじゃないって思うのさ
メンバーもそう言ってたしー
32:伝説の名無しさん
07/03/06 14:42:38
このたまスレ知った時は歌詞が付いていて嬉しく思えたけど今は【たま】だけのがシンプルでたまらしいから歌詞なくてもいいかなって思うかな…。
33:伝説の名無しさん
07/03/06 14:45:40
>>30
腐女子じゃないが何故か同人を想像してしまう。
34:伝説の名無しさん
07/03/06 15:27:35
>>28
知久さんがイノシシっていうのは
あんまり笑えなかったwこれアドリブかな?
35:伝説の名無しさん
07/03/06 16:05:10
>>27
このサイトのディスコグラフィーで試聴できますよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
36:伝説の名無しさん
07/03/06 16:38:45
うおおアホかあああ!
こういうときはhを抜くか検索ワードだけを書けバカ!
サイトなくなっちゃったらどうするんだよう!
37:伝説の名無しさん
07/03/06 17:26:00
>>33
ものすげえカプww
とはいえ当時の同人事情みたいなモンが全く想像つかねーからすげえのかどうかもわからん
38:伝説の名無しさん
07/03/06 17:44:59
>>35の管理人日記より
2007/2/25 陥落
このHPも遂に、「おまえ(ここ)はもう死ん..(略)..」と言われる時が来てしまいました。
アクセスが一桁まで落ちたら終わりと前から決めていて、危なくなりながらも持ちこたえていた。
しかし、昨日2/24は、遂に8件と一桁落ちが確定してしまった。 一桁は5年何ヶ月ぶりですかね。
*********
本当にやめちゃうのかな。きれいなサイトなのにもったいない。
39:伝説の名無しさん
07/03/06 19:28:47
>>38
素晴らしいたま非公式ページだ!ここが無くなったらたま自体が
ますます危うい。
40:伝説の名無しさん
07/03/06 21:24:59
試聴ではじめて月食仮面聞いたけど
いいなーこれ
なんとかCD欲しいんだが
41:伝説の名無しさん
07/03/06 21:28:10
>35
そこのサイトは、たまファンサイトの最後の希望だから
大事にしなきゃぁ、あかんぞ。
42:伝説の名無しさん
07/03/06 23:13:12
>>40
おお、俺がいる。
43:伝説の名無しさん
07/03/06 23:21:28
>>42
おお同士よ・・
三番の鼻血がこぼれだす~~の発音が天才的だとおもた
最後まで聴けないのが超残念
44:伝説の名無しさん
07/03/06 23:37:36
俺もつられて月食仮面聴いてしまった。
ヤバイ、感動。
知久のああいう曲っていいよね。
45:伝説の名無しさん
07/03/06 23:46:54
月蝕かぁ…。
これ聴いて新曲のイメージのまま暫くしたら柳ちゃん脱退だったんだよなぁ。
どこでも~でノリノリで聴きまくっていきなりドスンと落とされたイメージが消えない。
空の下も然り。
…勿体ない、自分。
46:伝説の名無しさん
07/03/07 00:23:29
このスレのせいで知久に恋してしまった
47:伝説の名無しさん
07/03/07 00:30:28
どのへん?
48:伝説の名無しさん
07/03/07 01:43:34
月食仮面てカラオケに入ってたことあったな~
知久さんの声マネして歌ったら友人ドン引きだった
49:伝説の名無しさん
07/03/07 15:42:54
>>48
どうも、らんちうで知久マネ(顔も)して彼氏を二人無くした者がここにいます。
50:伝説の名無しさん
07/03/07 18:58:08
押し入れから虚言倶楽部の会報やらたまの本やらサインやら出てきたw
若い!!!w
今の私と同じ年~若いんだよなぁ。
51:伝説の名無しさん
07/03/07 20:11:34
URLリンク(www.youtube.com)
52:48
07/03/07 21:57:53
>>49
むしろ萌えるぞ!
53:伝説の名無しさん
07/03/07 22:58:16
萌えるか???
54:伝説の名無しさん
07/03/07 23:18:21
毎朝たまの音楽で目覚めるが
泊まりに来た彼氏に引かれた。
フられてはいないけど・・・・
55:伝説の名無しさん
07/03/08 01:01:00
>>52
お前、それはつまり知久に萌えてんじゃねえか?w
56:伝説の名無しさん
07/03/08 02:01:16
昔の知久ヤンは本当に本当にかわいかったなぁ。
しかし当時13の私がカワイイ連発していたのは、今の小池徹平を小学生がカワイイというのと同じ感覚だったのかな。
…ちょいイメージ的に似てるかも。
笑った顔とか。
…ゴメン…。
57:伝説の名無しさん
07/03/08 03:15:47
石川さんがテレビに出るって誰かいってなかったっけ?
(ついでにパスカルズの映像も)
あれってもう終わっちゃったんですか?
58:伝説の名無しさん
07/03/08 03:32:11
↑チミは相当長い眠りについてたようだね^^
59:伝説の名無しさん
07/03/08 04:16:07
月食は数少ないカラオケ曲としてはややガッカリな曲。
鐘の歌が歌えたらいいのになー。
60:伝説の名無しさん
07/03/08 07:17:30
鐘の歌の最後は高すぎて声が出ない。
俺は「ひるね」の柳原曲をカラオケで歌いたいな。
61:伝説の名無しさん
07/03/08 07:29:55
カラオケにこわれたが入っているのはおかしい
海にうつる月とか歌いたいのに
62:伝説の名無しさん
07/03/08 08:15:24
>>61
海にうつる月はどこかのカラオケにあったような気がする。
自分は…満月小唄が歌えるから、今の所は何も望まない。
63:伝説の名無しさん
07/03/08 09:19:39
>>61
こわれたが入ってる機種(DAM,UGA)には、海にうつる月も入ってるはずです。
つか、こわれたとかかなしいずぼんみたいなカラオケ向きじゃないのより、
オリオンビールの唄とか夏の前日とか入れるべきだよなあ。どうしてこの選曲になったのだろう。
64:63
07/03/08 09:41:04
石川さんのをもう少し入れてもいいかもね。
リヤカーマンとか、おなかパンパンとか。
まちあわせと学校にまにあわないが、同じ機種で歌えないのは不便にも程がある!
さすがにこれは、不便の方がだいぶいいとはいえないな。
65:伝説の名無しさん
07/03/08 12:22:51
>>60
俺知久より声低いけど、この部分全然歌えるよ。
知久も今でも問題なくうたえてるし劣化とか関係ねー。
ノドに負担かけない為にわざと低く歌っているのさ。
66:伝説の名無しさん
07/03/08 12:40:40
きゃべつの滝本曲ふたつがあるってことは星を食べるもあったりします?
67:伝説の名無しさん
07/03/08 13:36:58
あるよ。星を食べる。
昨日うたったよ。
68:伝説の名無しさん
07/03/08 14:29:48
カラオケ柳原の歌少なくないか?
さよなら人類・オゾンのダンス・満月小唄・あの娘は雨女しかねぇし。
69:伝説の名無しさん
07/03/08 14:57:00
>>58
あらら一ヶ月前に終わってたんですね・・・。
楽しみにしていただけに残念です。
やはりスレはこまめに見ないと駄目ですね。
70:伝説の名無しさん
07/03/08 16:52:43
確かに「かなしいずぼん」はいらないな。
あと「学校にまにあわない」も間奏が長すぎ。
71:伝説の名無しさん
07/03/08 18:29:47
基本的にナヨっとしているからね。
メンバーの中だと柳原の歌をカラオケで歌った日にはナヨナヨ度が
増してもっとひかれると思う。体育界系のの人が歌うと
いいのではないか?
72:伝説の名無しさん
07/03/08 23:16:19
7分40秒もマイク握られて、うざがられてるのも気付かず
もちろん誰もコーラスもしてくれず、満月小唄を歌う勇気など俺にはない
73:伝説の名無しさん
07/03/08 23:50:28
俺も無理だ。
たまファンの前でしか歌えないな。だが身近にたまファンなどいないのが現実。
74:伝説の名無しさん
07/03/09 00:26:29
ジョイサウンドのリクエストにおやすみいのしし出しまくったら
出て来たけどそれ以外はちっとも出てこない。
75:伝説の名無しさん
07/03/09 00:27:20
気心の知れたたまファンの前でしかやらないよ、たまカラは。
好きな異性の前でやる人の気が知れない。
知久の顔真似なんて…知久本人見てても要らないと思うのに。(目の動きに限って)
いきなりやられたらファンでもひくって。
76:伝説の名無しさん
07/03/09 04:17:23
さよなら人類くらいなら…
77:伝説の名無しさん
07/03/09 06:50:21
好きな歌かなけなしの世間体かと言われても、出来るだけ好きな歌をとりたいけどね。
以前、勇気出して皆の前でロシヤのパン歌ったお陰で隠れたまファンを一人見つけられたし。
まあ、引く人は引いてたけども、そういうのはどうでもいいや。
78:伝説の名無しさん
07/03/09 07:44:44
あの楽曲のたまの曲が好きなんであり、カラオケのなんとも薄っぺらいマヌケな音は…。
あんな音のたまを、他の人の頭の中にインプットしたくないけどなぁ。
たまは歌うなら、下手でもギターやピアノが一番気持ちいいよ。
昔たまファンの友達と行った 時はかなり盛り上がったけど、
一番良かったのは四人メドレーでガールだったw
79:伝説の名無しさん
07/03/09 13:42:17
カラオケって他人が引くとか気にしてたら楽しくないと思うけど
自分の好きな曲歌えばいいんじゃね
80:伝説の名無しさん
07/03/09 16:48:35
さよなら人類のサビくらいしか知らない人にたまのアルバムを貸す事になったのですが、
どのアルバムを貸すべきですかね…。とりあえずナゴムコレクションを、と思っているんですが…。
よろしければ皆さんのご意見を伺いたいです。
81:伝説の名無しさん
07/03/09 18:12:49
>>80
ナゴムコレクションって結構音質悪いよね。
俺も昔知り合いにたまのアルバム貸してた事あったけど「さんだる」貸した友人は見事はまった。
82:伝説の名無しさん
07/03/09 18:37:14
>>80
さよなら人類知ってるくらいならやっぱ「さんだる」か「ひるね」あたりでは?
83:伝説の名無しさん
07/03/09 18:55:07
さんだる!
おるがんで泣いたっていってた
84:伝説の名無しさん
07/03/09 19:17:49
カラオケでたま歌いまくってる
全部テンポアップ最大で
85:伝説の名無しさん
07/03/09 19:27:44
>>81>>82>>83
早速のレスありがとうございます。
個人的には音作りがきっちりし過ぎていて苦手なのですが、やっぱりさんだるが妥当ですよね…。
とりあえず東京フルーツを貸すのは決定してます。
あと一、二枚程貸したいのですが、いやはやどうしたものか…。
相手がモロにロック畑の人間なので迷うばかりです。
86:伝説の名無しさん
07/03/09 20:35:06
ジャンジャンライブって録音だけして発売はなかったんですか?
87:伝説の名無しさん
07/03/09 21:51:52
>85
東京フルーツとライブインニューヨーク貸せばいいんじゃない?
ライブインニューヨークなら楽しめるだろうし。
88:伝説の名無しさん
07/03/09 21:58:26
あ~!絶対ニューヨークのアルバムだ。
たまはやっぱり勢いと生音のバンドだし、ロックな友達にも受け入られ易いのでは。
89:伝説の名無しさん
07/03/09 22:18:16
個人的には汽車には~が1番いいと思う。
借りる方は曲数少なめは助かる所あるし、
相手の趣味に合わせてアルバム選ぶのも悪くないけど、らしさが強いバンドなんだから、最もらしいのを渡すべきかなと。
90:伝説の名無しさん
07/03/09 22:55:13
普段モンゴル800とかトライセラトップスとかばかり聴いてる友人が
オゾンのダンスにいい反応してたなあ。
ライブのCDってどうかなあ?
音程が不安定だからただの下手糞バンドって思われかねない
91:伝説の名無しさん
07/03/09 23:02:37
>>89
さよなら人類しか知らない人に柳抜きをすすめるのはいかがなもんかと。
一番らしいのは四人のたまだし。
>>90
ロックが好き=飽きずにもりあがるのが好きなんだろう。
後半進むにつれて盛り上がり、NYであの歓声だから、前フリ付きでも聴きたくなるのでは。
個人的には知久さんもおすすめなろけっととNYのダブル貸し。
気に入ってくれたらひるねと東京フルーツかな。
92:伝説の名無しさん
07/03/10 01:12:48
ハンゲームの麻雀 7本場 [ネットゲーム]
お笑い芸人の学歴を熱く語るスレ [お笑い芸人]
ハンゲーム最悪IDどもについて語る [麻雀・他]
chori買った? [詩・ポエム]
う!うにてんが見てる!!
93:伝説の名無しさん
07/03/10 01:22:22
見てたって別にいいじゃないの。
・・・やっぱり専用ブラウザ使うのが正解だな・・・
94:伝説の名無しさん
07/03/10 01:36:57
>91
いきなりろけっとはキツくないかな?
一番まとまって聞きやすい分、ファンじゃない限り好きになれる曲が少ないんじゃないかな?
それなら無難にひるねのほうがいいと思うが……
まぁとりあえず>85が貸してみることだ。
その貸した結果を期待してます。
95:伝説の名無しさん
07/03/10 05:31:27
俺だったらまず間違いなくナゴムコレクション貸すかな
96:伝説の名無しさん
07/03/10 10:53:08
ろけっとは凝った曲も多いけど、
「不思議な夜のうた」や「でんちう」が4たま総括っぽいからいいんじゃないかなあと思う。
あと、ひるねはファンでも飛ばして聴くような曲が多そうなわけで・・・
そういえば、オルタナ好き友にはいなくていい人が一番受けたな。謎。
97:伝説の名無しさん
07/03/10 13:03:07
う~ん、俺ひるねはそんなに飛ばす曲ないんだけどなぁ。
月夜の病院とウララは飛ばすけど。
飛ばす率はきゃべつの方が多い。
98:伝説の名無しさん
07/03/10 13:41:30
たまファンらしい話題ですね
アルバムなんて自分が好きなの貸したらいいじゃん
どれ聴いたって好きになる奴はなるし
ならない奴はならない
それにその友達がどんな人なのかは
自分が一番知ってるんだから
そこで悩んでるようじゃ駄目じゃん
やっぱり自分が聞いてもらいたいのを貸すべき
変に、たま大好きにさせようなんて
思わないことだね
気にいってくれたらラッキーくらいの気持ちのほうがいいのでは
99:伝説の名無しさん
07/03/10 15:25:25
Live in NYに一票。
あのアルバム聴いて、たまに填ったヤツが一人いる。
100:伝説の名無しさん
07/03/10 15:49:43
>>98
何の遊び心もない割にしっかりとウザいレスだな・・・
ライブインニューヨークに一票!
101:伝説の名無しさん
07/03/10 20:42:59
さんだる、ひるね でいいんじゃないか。
しかし東京フルーツ、いきなりイントロなしで
「僕の未来は~火葬場のは~い」だもんな。
初めて聴いたときぶっ飛んだよ。いい意味で。
102:伝説の名無しさん
07/03/10 21:05:40
たまをさよなら人類しか知らない友達に、さんだるからろけっとまでのアルバム貸した。
四人に貸して、四人ともハマり、ライヴまで一緒に行く事になったよ。
って事で、ライヴイン NY に一票w
あれはやっぱりベストな選曲だと思う。
103:80
07/03/10 22:20:03
沢山のレスありがとうございます。
皆さんの様々なご意見を読ませて頂き、
やはり好みや興味のツボは人それぞれでいろいろでこんがらがってくっついてもいちど離れて
もう何が何だか訳が分からなくなりそうになったので、
この際、最初に決めていた東京フルーツとナゴムコレクションを貸そうと思います。
個人的に、これ聴かせて少しもたまの音や歌詞にピンと来ない方には
この先何聴かせてもきっともう無理なんだろうなあ…と思いまして。
これで上手い事興味持ってくれたらどどーんとLIVE IN NEWYORK、汽車には~辺りを貸してみますね。
こんな個人的な質問にわざわざお答え頂きまして、皆さん本当にありがとうございました。
>>101
そうなんです、それが狙いだったりしますw
104:伝説の名無しさん
07/03/10 23:27:26
>>103
貸した後の反応教えてね。
no madia2の、知久さんの朗読を試聴して凄い感動した。あの辺のCD買った人いる?
「遠距離恋愛の頃の落書きより」に興味がわきすぎて買おうかどうか迷ってる。これが入ってるCDだけ何故か試聴出来ない…。
105:伝説の名無しさん
07/03/11 21:00:19
>>104 買ったらあpしてね☆
106:伝説の名無しさん
07/03/11 21:23:09
>>101
あとしょぼたまも「夢の中であってー」から始まるよね。
俺も最初は驚いた。
107:伝説の名無しさん
07/03/11 22:13:04
>>106
話が微妙にかみ合ってないような・・・
108:伝説の名無しさん
07/03/11 22:27:48
イチバンさいしょにたま買ったとき
「うしごやで寝た♪ ひるまでー うしごやでぬむりつづーけた くうきの
すきまほぬいつづーけーてく う・し・の・こおえー♪」
109:106
07/03/11 22:28:27
>>107
いや、だから、しょぼたまもいきなりイントロなしで曲が始まるという事なんだけど・・。
110:伝説の名無しさん
07/03/11 22:52:01
一番最初にたま買ったとき
(ドン!)たのしい方向音痴から ぼくらさみしい迷子になろうよ♪
この瞬間いろいろぶっとんだ。物凄い勢いでハマった。3年前くらいだけど…
111:101
07/03/11 23:03:55
>>106
えーと…
アルバムの大事な一曲目でいきなり「僕の未来は火葬場の灰」
という観も蓋も無い歌詞で始まるのに驚いたのであって、別に
イントロなしの曲で始まることに驚いたのではないのです。
あとリヤカーマンも「これを最初に持ってくるか~」と思ったな。
(しかもシングルカット)
一人一回は最初の曲にしようね、とメンバーで話し合ったのだろうか。
112:伝説の名無しさん
07/03/11 23:17:07
リヤカーマン、野音で「次はニューシングルの曲です」って紹介で演奏始めたときの
工工 エ エ ェ ェ (・Д・(・Д・)・Д・) ェ ェ エ エ 工工
という大歓声が忘れられない
まさかあれがシングルになるとはねぇw
113:伝説の名無しさん
07/03/11 23:29:57
プップー プッップー ズダッ!
114:伝説の名無しさん
07/03/11 23:44:04
そういや何かの記事で、当時スキー場の有線でリヤカーマンが
流れて慌てて変えられたってのがあったなw
思い出した。何の記事だっけ?
115:107
07/03/12 02:45:03
>>111
やっぱりそういう意味でしたかw
つまりは一曲目にこわれたとかを持ってこられるような衝撃ってことですよね
「一番最初にお父さんが壊れた……」
116:伝説の名無しさん
07/03/12 14:00:54
安心ってすごい好きなんだけど、後半部分の「おんなじいさん」
っていうのちょっと嫌なんだ。おんなGさんって事っすか?笑えない
ッスよ!
117:伝説の名無しさん
07/03/12 14:08:26
え?
118:伝説の名無しさん
07/03/12 20:00:00
>>116
あのしょうもなさが好きッ!!
119:伝説の名無しさん
07/03/12 20:50:05
ただの言葉遊びって言っちゃそこまでだけど、
年取ったらみんなおんなじってことを言いたかったんでしょ
年取ると男でも女でもじいさんみたいなもんだし見分けつかない人いるし・・・
120:伝説の名無しさん
07/03/12 21:14:59
ばいばいばくのいのししと似たようなことだろ。
知久ってそういうことするじゃん。腐女子しか
笑わないようなこと、
121:伝説の名無しさん
07/03/12 21:27:52
当時腐女子だった私も笑えなかったよw
122:伝説の名無しさん
07/03/12 21:32:04
それで新しいビジョンが開けるんだからすごいじゃん。
123:伝説の名無しさん
07/03/12 22:10:49
>>121
わっw腐女子ほんとにいたんだと今更実感したww
今の知久さんには萌えないんですかww
124:伝説の名無しさん
07/03/13 00:04:34
失礼なひとだな
125:伝説の名無しさん
07/03/13 00:07:34
たまといえば竹中労と友部正人
126:121
07/03/13 02:17:16
当時中~高で、ホントに好きだったよ。
あれから恋愛何度かして、今は結婚してるけどあんなに好きになった人はいないわw
ホモ系は大嫌いだったけど、発言のリアルさにこだわったマンガを描いたり、
ミニコミ集めたり、ギター始めて耳コピして歌ったりしてた(コスプレは無し)
あちこち飛び回ってライヴレポ書いて、少人数だけど全国発送もしてたw
今の知久ヤンは完全におっさんだけど、昔の写真とか見ると
今でも『あ~やっぱりカワイかったなぁ』と思ったりはするよw
まーそんな私も、知久の言葉遊びみたいなのは『またやってるよ(微えましく笑う)』程度でしたわ。
127:伝説の名無しさん
07/03/13 16:40:46
>>126
それ、腐女子とは言わないよ~。
すごい熱心なファンだったんだねえ。
128:126
07/03/13 19:10:11
>>127
マンガ描いたり読んだりしてる時点で腐女子と思ってました…。
たまはもう私の一部でしたね。
私より大事な私の一部。
柳ちゃん脱退時は無意識の内に自殺考えたくらいだよw
私は今でも好きだからいいけど、完全に好きじゃなくなったからと
足洗った人は無駄な時間と金を使ったとか思うんだろうか…。
ちなみに私は中~高の分際で百万単位でお金使いました。
全然後悔してない。
129:伝説の名無しさん
07/03/13 19:22:09
ゴメ、自分語りすぎた。
130:伝説の名無しさん
07/03/13 19:40:34
YOUTUBEのソロ動画見てからさねよしさんのファンになった。
結構前から知ってたけど、親がテレビにでてるとか聞いてなんとなく敬遠してた。
アルバム買ったら、10代の知久曲より暗い曲が多くて笑ってしまった。今じゃ、
デュエットアルバムを待ち望む諸氏の一員に(;´Д`)
131:伝説の名無しさん
07/03/13 20:56:54
さねよしさんと知久さんの関係って結局どんななのかね?
今と昔とでは違う形の関係なのかな?
132:伝説の名無しさん
07/03/13 21:10:40
たまファンはいくつになっても、たまファンだと思う。
133:伝説の名無しさん
07/03/13 21:18:03
腐女子
って何て読むの?
134:伝説の名無しさん
07/03/13 21:30:19
ふじょし
135:伝説の名無しさん
07/03/13 22:33:04
くされおめこ
136:伝説の名無しさん
07/03/13 22:44:20
URLリンク(img205.auctions.yahoo.co.jp)
Gさんの横のバンドブームまっしぐらの人は誰ですか?
137:伝説の名無しさん
07/03/13 23:30:49
>>136
柳さん若っけェー!
知久さんおでこヘンじゃない?禿げてk…
138:伝説の名無しさん
07/03/14 00:05:11
>「神様、そこにいるのですか?仮面をかぶって生きている者のために祈ってください。
>うんと若い頃に意気揚々と旅立ったのに、結局は降参するしかなかった者のために
>〜プリテンダー/ジャクソンブラウン」
>
>うーん・・・この歌にはやられた。完敗。
自分で「ヤナちゃん」の仮面は嫌とかいってたま辞めたのに、全然変わってない
知久さんを無視してこんなこと平気で書くって絶対おかしい!!
自分の賞味期限が短かかっただけってこと自覚しろよ!!
139:伝説の名無しさん
07/03/14 00:24:13
何そんな怒ってんの?
140:伝説の名無しさん
07/03/14 00:42:25
>>137
オデコ側も多少剃ってたから危なげに見えるかもしれんが
この頃はまだ大丈夫なはずw
141:伝説の名無しさん
07/03/14 01:38:52
柳原さんは出涸らしだなーと思っちゃうけど、
知久さんもソロとしての引き出しはあんまり多くなかったんかなーと、
最近のライブ見ると感じてしまう。
パスカルズでは悪くないけど、あれは自分の趣味にあわないので難しいものですね。
142:伝説の名無しさん
07/03/14 02:09:50
>>126は普通に腐女子だろ。しかも肯定されたと思ったら自分語りを始める。重度だ。
143:伝説の名無しさん
07/03/14 02:52:25
>>142
同族嫌悪?
144:伝説の名無しさん
07/03/14 10:41:22
>>142
自分の話題が受け入れられたと感じたら、
語りだしちゃうのってほぼ誰でもそうじゃない?
俺の周りにオタクはいないけど、そういう奴たくさん居るよ。
あんまり得意げに揚げ足取らないほうがいいよ?
145:伝説の名無しさん
07/03/14 12:49:35
126ですが自他共に認める腐女子です。
レス消費しすぎました。
本当スミマセン、もう名無しに戻るんで見なかった事にしてください。
もうすぐ滝本+坂本+斎藤のライヴですね。
行く方楽しんで来てください。
146:伝説の名無しさん
07/03/14 14:01:20
>>145
いやいや、気にすんな気にすんな。
147:伝説の名無しさん
07/03/14 14:23:17
>>145
いーぢゃんいーぢゃん!もっと聞かせて(・∀・)/
私は16日滝本さんのライヴ行きます!楽しみ( ̄∀ ̄)
148:伝説の名無しさん
07/03/14 14:36:26
>>136
Gさんがまだ爺さんなる前ですね、かっこいいな。
149:伝説の名無しさん
07/03/14 15:38:55
いや今でもまだ爺さんじゃ無いからww
>>145の話、今までには無かった話題で面白いよー。
150:伝説の名無しさん
07/03/14 18:11:59
Gさんはまだまだ色男だし、
知久さんはまだまだ可愛い妖怪だし、
石川さんはまだまだウキュピウキュピだ。
151:伝説の名無しさん
07/03/14 18:59:20
うんうん。柳ちゃんもまだまだくねくねおじさんだよ。
152:伝説の名無しさん
07/03/14 21:43:27
みんなまだまだ【たま】ですよ~(*゚∀゚*)
153:伝説の名無しさん
07/03/14 22:06:16
leteっていつのまにか毎日ペースでライブ入ってるんだね。
154:ひまのつぶしかた101
07/03/15 17:43:20
1 URLリンク(community.bloom-s.co.jp)
2 URLリンク(ponohito.img.jugem.jp)
3 URLリンク(www.mandarake.co.jp)
4 URLリンク(storage.kanshin.com)
5 URLリンク(nekomachi.cocolog-nifty.com)
6 URLリンク(daicoro.swlf.jp)
7 URLリンク(malleablog.txt-nifty.com)
8 URLリンク(www.digipad.com)
9 URLリンク(blog.ameba.jp)
10 URLリンク(www.yasai-kikou.or.jp)
11 URLリンク(onizaki.dip.jp)
12 URLリンク(www.ne.jp)
13 URLリンク(www.a-tsuda.com)
14 URLリンク(s04inu-blog49.img.jugem.jp)
15 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
16 URLリンク(www.officek.jp)
17 URLリンク(homepage1.nifty.comimage)
18 URLリンク(kitayan.paslog.jp)
19 URLリンク(tv-ikan.seesaa.net)
155:伝説の名無しさん
07/03/16 20:16:17
さねよしさんの最初の4枚のアルバム聴いて思ったけど知久の初期曲とすごい似てる~。
デビュー当時知り合いじゃなかったんだよね? すごいなー、こんな2人が出会うな
んて。声のキーっていうの? あれも似てるもんね。
あと、ロバートワイアットねたですが、Gさんあごの骨折ったときたまのメンバーから
キーボードプレゼントされたんだねw (ロックボトムに入院中にキーボード買っても
らってとかげを見ながら曲作ったってある。)それで出来た曲は「グッドバイ」ですか?
「とかげ」は違うの?
>>154 パルテノンそれって・・w しょぼたまはいいのあったね。さるぼぼってこんな
奴だったの!? でんごって魚? それともピラミッドのこと?
156:伝説の名無しさん
07/03/17 00:05:33
Gさんのライブ行ってきた。
G、斉藤、坂本のトリオは良いな!
坂本さんカッコイイ。
パスカルズの時もそうだけど、彼には見入ってしまう。
157:伝説の名無しさん
07/03/17 00:05:34
日本語でおk
158:伝説の名無しさん
07/03/17 01:12:16
Gさん今日だったのかorz 来週と勘違いしていたorz
159:伝説の名無しさん
07/03/17 01:12:57
Gさんライブに知久さん来てましたね。
160:伝説の名無しさん
07/03/17 01:14:53
誰かセットリストだけでも教えて…orz
161:伝説の名無しさん
07/03/17 01:45:55
>>159
お、マジ?
162:伝説の名無しさん
07/03/17 02:08:33
>>160
やっぱ
落下
温度計
犬が散歩する日
なぞのなぞりの旅
ハダシの足音
眠ると消えると溶けると
サーカスの日
(休憩)
グッドバイ
ポケット
箱の中の人
???
???
自転車に乗って
ハル
星を食べる
(アンコール)
海にうつる月
第2部の4曲目と5曲目が思い出せない。。
163:伝説の名無しさん
07/03/17 16:34:37
滝本ソロCDで一番のおすすめは?
164:伝説の名無しさん
07/03/17 22:32:59
チェロとの相性が良いので空の下に一票
165:伝説の名無しさん
07/03/18 01:03:55
今久し振りに正直の1~8号まで読み返したよ。元虚言倶楽部会員
166:伝説の名無しさん
07/03/18 01:48:46
で?っていう。。
167:伝説の名無しさん
07/03/18 02:07:40
ランニング、ミクシィにいたよ
168:伝説の名無しさん
07/03/18 15:55:44
知久さん川口ライブ行く方いますか?
169:伝説の名無しさん
07/03/18 17:56:37
>>162
?の部分の曲は
オシエテ
オヤスミ
だと思います。
170:伝説の名無しさん
07/03/18 18:23:55
>>168
知久さんの出番には間に合いそうなので、行こうかと思ってます
171:伝説の名無しさん
07/03/18 18:40:33
>>169
新曲ですか?
172:伝説の名無しさん
07/03/18 20:12:24
>>171
オシエテは新しめの曲だけど、オヤスミは結構前からあります。
173:伝説の名無しさん
07/03/18 22:58:07
>>162>>169
㌧クス。オヤスミもやったのか…行きたかったorz
174:伝説の名無しさん
07/03/19 18:07:39
Wikipediaのたまのページ更新されてない?
175:伝説の名無しさん
07/03/19 19:36:59
最近ファンになった者です。
柳原さんの脱退時、他のメンバーはどんな反応だったか、
どなたか教えていただけませんか。
176:伝説の名無しさん
07/03/19 19:55:29
ひとことで言うなら「困ったな~」というのが本音。
でも脱退宣言をしたのは、実は1年前。
だけどもうその年のスケジュールがほとんど決まっていたので、発表を待って活動をしてもらったのが事実。
もちろん惜しいけど「違う音楽がやりたい」というのを引き留めることは出来なかった。
その年の夏頃、ライブも柳ちゃん自身も楽しんでやっていてくれてたので、
俺が「脱退、中止にしてもいいんだぜ」と言ったら、急に柳ちゃんの顔から笑顔が消えて
「俺はソロでがんばっていく、って決めたんだから水を差すようなこと言うなよっ!」とちょっと怒られたな・・・。
あと今考えてみると、やはり「たま」では知久君と柳ちゃんが音楽的にはリーダー格で、
ひとつの船に船頭がふたりいるということに、無理が生じてきていたのかもね。 03/3/10(石川浩司)
177:伝説の名無しさん
07/03/19 20:39:43
リーダー格な二人だけれど、たまの音楽的なリーダーはみんなが認めていた知久。
一面にこだわる+頑固で曲げない知久さん(+一応他二人)と、
多面制+柔軟性溢れている柳ちゃん。
結果的に柳ちゃんが譲るしかなく、心理的に苦痛を感じていたのは仕方ない事だろうね。
脱退話し合い時期のメンバーの表情はそれはそれは険しかった。
不安もあるだろうし仕方ないけど、遠目から見てても(何か起こってる…)
と思わざるをえないような…。
178:伝説の名無しさん
07/03/19 23:35:10
滝本さんのソロCD、「100の月」に一票。
ジャケット素敵。曲ももち素敵。
179:伝説の名無しさん
07/03/20 00:07:26
ヤナちゃん脱退、ご本人以外は残念だったようです。
180:伝説の名無しさん
07/03/20 00:29:27
しかし辞めたら辞めたでたまよりメディアに出てこなくなったもんなあ。
181:伝説の名無しさん
07/03/20 01:18:05
脱退後はさえないミュージシャンになってしまったなぁと思う。
一定のクオリティは保ってるけど、超絶技巧でも伝統芸能でも革新的でもないわけで、
なんというか面白くはなくなった・・・
182:伝説の名無しさん
07/03/20 01:23:14
でも辞めずにいられなかった不器用さは好き。
脱退後の音楽は・・・・。
183:伝説の名無しさん
07/03/20 01:27:27
一方、柳原さん在籍時と脱退後を同じ「たま」として括るのもいまだに抵抗感があったり・・・。
184:伝説の名無しさん
07/03/20 01:50:45
しかし、4たま3たまとか言ってもファン以外には通じないし。
185:伝説の名無しさん
07/03/20 02:24:47
今でもライブはすごく面白いと思うよ柳ちゃん。
時々暴走して変態音楽になっちゃうときとかシビれる。
ところで沢田ナオヤさんとやらは知久さんと柳ちゃんのライブ
19日と22日ではしご(?)してるみたいだね。なかなかすごい。
どんな感じの音楽なんだろ。
186:伝説の名無しさん
07/03/20 06:38:19
昨日のアムリタ行った感想では
七尾旅人系だったよ。沢田ナオヤ。ギター上手い!
187:伝説の名無しさん
07/03/20 11:12:38
沢田ナオヤもよかったけど、予定外の双葉双一がステキだった。
知久さんの生声「鐘の歌」いつもより高かったよね。
若者のステージに触発されたか
188:伝説の名無しさん
07/03/20 12:28:02
>>183
正直4たまはイカ天の影響でお笑い(というか笑われてる)バンド、
3たまはTV露出も少なく、通が好むライブバンドと言う印象がある。
189:伝説の名無しさん
07/03/20 14:25:56
インディー時代に既に脱退したいと思ってた人だからな、柳原さん。
Gさん加入でくいとめられたけど。
190:伝説の名無しさん
07/03/20 16:00:18
ジョイサウンドのデジ歌詞に、326とか電車かもしれないとか雨のイキモノとか入ってる…
これは、そのうちカラオケに入れますよっていう事か?
だとしたら初の3たま曲(あっけにとられた時のうた除く)収録になるね。
191:伝説の名無しさん
07/03/20 16:24:16
326って前奏だけでみんな寝ちゃうね。巷の人は歌詞に直接的に意味があると思ってる
から流産した人の前で電車かもしれないとか歌ったら嫌味に思われそう。
192:伝説の名無しさん
07/03/20 18:04:56
インディーズ時代で引退しなかっただけ良かったかも。
あーあ、再結成してくんねぇかなぁ・・・・
193:伝説の名無しさん
07/03/20 18:06:29
>>191
そりゃ思うだろ…w
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:06:30
カラオケ云々の話はよかったらこちらを使ってくだされ
たま
スレリンク(karaok板)l50
195:伝説の名無しさん
07/03/20 19:10:08
>>182
俺もヤナのそんなとこが好き。
今はもう昔みたいな音楽、作ろうとしても作れないのかな。
196:190
07/03/20 19:48:40
>>194
了解しました。これから気をつけます。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 20:13:27
いや別に>>190さんのことをピンポイントで言ったわけではないのでそんなかしこまらないで・・・!
198:伝説の名無しさん
07/03/21 21:28:25
明日のヤナーのイベントまだ大丈夫かな?
4月のワンマン行くか、明日に行くか迷ってるのよ。
どっちがオススメ?
199:伝説の名無しさん
07/03/22 00:07:08
サンデーの表紙にまでなってたんだ・・・
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
200:伝説の名無しさん
07/03/22 00:50:35
一番最初のカレンダーは小学館が出したんだよね?
ミノムシ姿がよく似合ってた知久。
本当にビジュ先行のゲテモノ・イロモノ扱いだったなぁ…。
201:伝説の名無しさん
07/03/22 00:57:06
昔の写真や映像見ると、柳ちゃんが一番面白いですね。
こうゆうのも含めて消したいんだね…わかる、わかるよ
202:伝説の名無しさん
07/03/22 01:13:30
写真集「きゃべつ」が出たときも、表紙になったかは覚えていないけど
グラビア10ページくらいで少年サンデーに載っていた。
インタビューの内容とともに、「たまってやっぱりオモシロイ!!」
というキャプションがついていたのをなぜかよく覚えている。
203:伝説の名無しさん
07/03/22 01:14:50
ところで石川さんのHPからYouTubeのたま映像へのリンクが張ってあるね。
メンバー公認ってことか!?
204:伝説の名無しさん
07/03/22 03:14:27
>>198
明日のイベントは予約は完売で、当日券若干出ます
4月6日のワンマンは、チケット予約が不調な滑り出しですw
みたいなことをこないだのライブで言ってたよ。
私的には水谷さん外山さんとのトリオ最強だと思うのでワンマンオススメ。
205:伝説の名無しさん
07/03/22 09:48:21
>>203
ほんとだ。映像うpした身としては嬉しいような申し訳ないような・・・
星のカービィも知らせた方がいいのかね
206:伝説の名無しさん
07/03/22 09:50:17
あ、本人が映像で出てるやつだけかこれ
よく考えたらちびまる子ちゃんとかもあるしな
207:伝説の名無しさん
07/03/22 12:12:35
「ひるね」の歌詞カードに写ってるGさん、ヒゲのせいかかなり怪しいね。
208:伝説の名無しさん
07/03/22 12:56:23
マルセリーノアップした人いる? もうアップしないの? 保存してるからアップしようか?
209:伝説の名無しさん
07/03/22 13:35:59
>>200
見てぇw
210:伝説の名無しさん
07/03/22 14:09:07
>>208
お願いしますだ
211:伝説の名無しさん
07/03/22 14:20:39
この間大学のサークル友達にたまのコピーバンドやろうと誘ってみたんだけど
全員から「たま?なにそれ?」的な反応しか返って来ず
たまって意外とマイナーなのかな?
212:伝説の名無しさん
07/03/22 14:23:28
マイナーなわけがない 世代が違うだけ
10代の人々には分からん人も多いだろうよ
213:伝説の名無しさん
07/03/22 14:24:20
今大学生の人には知らない人がほとんどじゃない?
>>208
お願いします
214:伝説の名無しさん
07/03/22 14:38:45
仮に今20歳だと1987年生まれだからな
たまがメジャーだったのは89~91年
2~4歳ころの話じゃ知らないのも無理はない
215:伝説の名無しさん
07/03/22 14:51:48
それでも90年代生まれにもファンがいるのが凄い
やっぱ良い音楽ってのは色褪せないんだね
216:伝説の名無しさん
07/03/22 20:29:18
>>208
どうも、UPしてた者です。
いろんなアーティストの動画70種類ほどUPしてたのに
ユーザー登録ごと抹消されてしまってすっかりやる気を亡くしましたw
なので、代わりにお願いします。
217:208
07/03/22 20:34:27
よくわからいのでアップしたよ。だめなら消すから言ってね。
URLリンク(www.youtube.com)
218:208
07/03/22 20:55:30
>>216 入れ違いでした。 お気の毒です。すっかり・・(笑)
219:伝説の名無しさん
07/03/22 23:13:50
うp乙です
石川さんが自分のサイトでリンクしたことで改めて思ったんだけど
ようつべで動画うpされてごちゃごちゃ言ってるのはカスラックやらTV製作会社やらなんだよね
うpされてる本人たちにしたらプラスになる事の方が多そうなのに
220:伝説の名無しさん
07/03/23 02:40:24
カスラックってパンクなバンド名ですね。
221:伝説の名無しさん
07/03/23 21:56:25
>>174
ほんとうだ、ありがとう!!
222:伝説の名無しさん
07/03/23 22:09:10
うpありがとう
目が回るけど堪能した
223:伝説の名無しさん
07/03/23 23:52:57
>>219
俺最近の新参なんだけど、たまにハマったのはyoutube動画だもんなぁ。
今ヤフオクで買い漁り中
224:伝説の名無しさん
07/03/24 00:53:25
私もYoutube見て、石川が面白い人だったのを思い出してライブ行った。笑い死んだ。
ホームページ見てても全然行こうと思わなかったけど。
225:伝説の名無しさん
07/03/24 01:21:10
たまとかコミックバンドってしか紹介されないから、Youtubeとか本人達もありがたいはず
だよね。
226:伝説の名無しさん
07/03/24 01:29:54
URLリンク(homepage3.nifty.com)
たまのコピーバンドが明日ライブやるみたい。気になる。
本人乙とか言うなよ。違うからな
227:伝説の名無しさん
07/03/24 07:53:01
前に興味本位で一度見に行ったことあったな。Voとベースをやっていた女の子はよかったけどそれ以外は…(苦笑)。
228:伝説の名無しさん
07/03/24 08:38:34
見、見に行ったの?! 乙な人がいるもんだなぁ(笑)
229:伝説の名無しさん
07/03/24 14:34:27
平井て!平井て!自転車で15分で行けるやん!チャリで行けるやん!
230:伝説の名無しさん
07/03/24 14:41:18
近かったら見てみたかったなー。
>>229
レポよろ
231:伝説の名無しさん
07/03/24 18:13:31
てかサイトで試聴できるね。シンセの音とかきれいだったな。
232:伝説の名無しさん
07/03/24 20:10:05
一通り聞いてみた。おるがんは割といい感じだったね。
233:伝説の名無しさん
07/03/24 22:37:28
ん・・・自分的にはおるがんだけはなんかナシだったな
やっぱボーカルは女声じゃだめだとおもた
234:伝説の名無しさん
07/03/24 22:46:48
もっと甘ったれたような声で歌って欲しいな>おるがん
声がたくましすぎる。
サビの裏声のところはいい感じ。
235:伝説の名無しさん
07/03/24 22:53:31
男の歌が下手すぎる
236:伝説の名無しさん
07/03/24 23:03:51
たまの音楽って再現だけはそんなに難しくないんだね。。 竹中さんの「素人音楽家に万歳!」
って思い出しちゃった。
237:伝説の名無しさん
07/03/25 01:39:22
しかし、こうして素人のコピーを聞いてみると、
知久さんと柳ちゃん、あとGさんですら、唄がうまいんだなー
と実感できるね。
238:伝説の名無しさん
07/03/25 02:42:32
>>237
石川さんww
239:伝説の名無しさん
07/03/25 09:22:35
微妙に声似せようとしてるところに寒気がした。
240:伝説の名無しさん
07/03/25 12:02:38
何気に見に行ったやつ多すぎw
241:伝説の名無しさん
07/03/25 15:02:24
真似るなら徹底してほしい。
242:伝説の名無しさん
07/03/25 16:22:17
たまの人たちって、バラバラに歌ってるようできれいにハモってるからね。
しかも楽器も演奏してる。すごい実力だよ。いまさらだけど。
243:伝説の名無しさん
07/03/25 16:54:45
ちょ…そんな当たり前な事を…
244:伝説の名無しさん
07/03/25 18:57:30
室温の復刻盤、たまのサイン印刷されているんですか?
245:伝説の名無しさん
07/03/25 20:43:27
室温、自分はタワレコのインストアライブで
直接本人たちにサインしてもらったよ。
印刷されたものは出てないと思うけど・・・。
246:伝説の名無しさん
07/03/25 21:51:26
ウチのもされてないよ。
復刻のヤツ(赤)だけど。
247:伝説の名無しさん
07/03/25 22:22:13
青梅の曲目、レポよろしく
248:伝説の名無しさん
07/03/26 17:25:30
みんなー石川さんのHPに動画がいっぱいうpしてあるよ!
249:伝説の名無しさん
07/03/26 19:36:22
動画音がぶちぶち飛ぶのは俺だけかな?
250:伝説の名無しさん
07/03/26 19:56:39
全部落としてから見てるけど問題ないぞ
251:伝説の名無しさん
07/03/26 20:35:40
そうかー、ありがとう。もう一回落としてみるよ。
252:伝説の名無しさん
07/03/26 20:58:23
知久さんてすげえなあ…
Mステでうんこって…
253:伝説の名無しさん
07/03/26 21:25:46
↑懐かしいなー。最近ファンになったんですか?
254:伝説の名無しさん
07/03/26 21:29:29
うん。ちょうど去年の今頃位にファンになりました。
たまのライブ観たかったなー。
255:伝説の名無しさん
07/03/26 22:12:14
やっぱりそうか~。
よく、懐かしいなぁ~ってのを最近の事のように書いてあるからそう思ったよ(^^Mスてのうんこの話は笑えました。
256:伝説の名無しさん
07/03/26 22:15:09
なんかURL削ったらFLVファイルがてきたからそこで取って変換してやっと見れた。
ニュースの森のファンの女の子かわいい! 知久さんも髪型かわいい系にしてるね。
257:伝説の名無しさん
07/03/26 23:54:26
Mステの曲中Gさんヤナの変な動きで笑ってるね。
258:伝説の名無しさん
07/03/27 00:19:08
甘いマスクの滝本さんww
たしかにGさんはものすごいハンサムだけど、
当時は知久さんや石川さんの影にかくれて目立たなかったのかな。
「たまにすごい2枚目がいる!」みたいに騒がれることはなかったのでしょうか?
259:伝説の名無しさん
07/03/27 01:19:53
>>258さん
禿同!!!!
後ろにいる光GENJI霞むくらいカッコイイ!
260:伝説の名無しさん
07/03/27 02:26:00
Gさんが喋る度に音量を上げてしまうのは俺だけ・・?
261:伝説の名無しさん
07/03/27 04:14:00
タモリいいなあ
262:伝説の名無しさん
07/03/27 04:53:52
石川の寛容さと柔軟性を柳原にもわけてやってくれ・・・
263:伝説の名無しさん
07/03/27 07:31:27
そんなぼくがすき 懐かしいww
当時ビデオに撮ったんだけど、見すぎてテープ壊れたんだ。
また見れてよかった!
264:伝説の名無しさん
07/03/27 10:08:26
作詞作曲できて唄も歌えて、おまけにハンサム。
Gさんは最初からソロで世に出ていたら、
今頃もっと大御所になっていたかもね。。。
265:伝説の名無しさん
07/03/27 12:45:12
Gさんソロアルバム出すときメジャーに取り合ったけどダメだったんだよ。
そのおかげで廃盤になってないとw
266:264
07/03/27 14:01:19
>>265
へー、そんな話初めて聞いた。
でも当時すでに30半ばで、落ち目だった「たま」のメンバーという肩書きでしょう。
そうじゃなくて、20代の頃「たま」に関係なくデビューしていたら…ということ。
まあ、もしもの話してもしょうがないんだけどね。
267:伝説の名無しさん
07/03/27 15:42:13
一人のまま音楽続けていたってメジャーデビューなんてしてないよ。
サラリーマンだったし、たまが好きですごい行動力を起こした人だけど
それ以外に野心とか向上心とかあまりないし、社交的でもないからね。
そもそもGさんは歌唱力がないから、インディーズ止まりかと。
268:伝説の名無しさん
07/03/27 16:20:25
たまに出逢ってなかったら一生リーマンだっただろうなぁきっと。
よかったそうならなくて!
269:伝説の名無しさん
07/03/27 16:26:56
時々思うんだけど、たまのメンバーはバイトのお金で生活してた頃、
普通に問題なく職場でやっていけていたのかな。特に知久さん。
Gさんはリーマンでも問題なさそうだけど。
270:伝説の名無しさん
07/03/27 16:43:11
柳ちゃんはラーメン屋のバイトで「君は仕事は120点だけど暗いから辞めてくれ」って言われたみたいだしねぇ。
271:伝説の名無しさん
07/03/27 17:03:41
>>264
黙々とやる系ならいけたんじゃね?
工場とか?
272:伝説の名無しさん
07/03/27 17:20:52
なんかみんな工場が似合うよ。
知久さんと滝本さんなんか細かい作業やらせたら、いい働きしそう。
273:伝説の名無しさん
07/03/27 17:44:39
石川さんは無理だろうな。
ダンボール一つ畳めないのだから。
274:伝説の名無しさん
07/03/27 18:15:31
PCエンジンとこにヤナちゃんがBSでさよなら人類やったやつがあるね
たまファンになってまだ3年目でヤナちゃん脱退の状況とかよくわかんないけど
メンバーの中で一番老けた感じがする
3たまになって解散までの間ヤナちゃんはどんな気持ちだったんだろうと思うと
さよなら人類を一人で歌うの見ながら何故か泣けてきた
275:伝説の名無しさん
07/03/27 18:58:56
267 はGさんの知り合いか何かか?
276:伝説の名無しさん
07/03/27 19:10:03
>>274
探したのだが見つからない。
URL教えて頂けないでしょうか。
277:伝説の名無しさん
07/03/27 19:57:10
>>276
こちらです
URLリンク(www.pcefan.com)
278:伝説の名無しさん
07/03/27 20:25:12
>>277
俺は、聴いててすごく悲しくなった。
ギターを弾いてるのは知久さんじゃなく、ベースもGさんじゃなく、
パーカッションじゃなくてドラムになって、「ついたー」は女性。
ワタナベイビーが混じってさよなら人類をやった1ヶ月後。
同じ曲をやっているのに、メンバーはバラバラ。
ほんとに、4人ともどんな気分でさよなら人類を演奏したんだろう。
279:伝説の名無しさん
07/03/27 21:20:56
>>277
サンクス。
こういうの見るとやっぱり4たま復活を願ってしまう。
今の知久の酒焼けした声でハモったらそれはそれで新鮮に聴こえるんだろうな。
280:伝説の名無しさん
07/03/27 22:05:31
滝本さんまた関西でライブやってくれ~
281:伝説の名無しさん
07/03/27 22:20:21
今の知久の声の方が好きなんだが、俺以外にもそういう人いるか?
282:伝説の名無しさん
07/03/27 23:31:58
>>277
not foundになってるんだけど・・
283:伝説の名無しさん
07/03/27 23:33:41
>>281
今の部類に入るかどうか微妙だけど、「しょぼたま」に入ってる月のひざしはかなり好き。
最近、不用意に聴くと泣きそうになる。
284:伝説の名無しさん
07/03/28 00:02:00
お父さんスイッチの知久さんの声好き。最近?
285:伝説の名無しさん
07/03/28 08:20:55
お父さんスイッチなら最近の部類に入るんじゃない?
ていうか、全盛期の鐘の歌とか、あの声の高さは上手くても
苦手な人はいただろうとは思うし。ここ数年は意識して落として
やってるしね。でもその分低い声がより深い感じになっていいなあと
思うよ。
286:伝説の名無しさん
07/03/28 13:36:04
でも美声がガラガラになるのは嫌だよ
っていうか解散以降でそれぞれが新曲を何曲作ったかわかる人いる?
Gさんが一番多いのかな
287:伝説の名無しさん
07/03/28 14:20:05
Gさんはやくアルバムだしてくれ~ レテの雰囲気好きだから弾き語りでもいいよー
288:伝説の名無しさん
07/03/28 15:19:44
Gさん、アルバムよりもDVDを先に出すかもな。
ここ何ヶ月か、レテのライブの時にカメラ回してるから。
289:伝説の名無しさん
07/03/28 16:14:01
GさんのDVDかぁ……
ファンじゃない人にはかなりキツイ内容になりそうだな
俺は楽しみだけどさ。
290:伝説の名無しさん
07/03/28 16:30:28
>ファンじゃない人にはかなりキツイ内容
いや、普通ファンじゃない人は観ないし買わないし。w
291:伝説の名無しさん
07/03/28 17:01:17
あれは老後の楽しみでは・・
292:伝説の名無しさん
07/03/28 18:00:28
>>291
言ってた言ってた。
293:伝説の名無しさん
07/03/28 18:48:31
知久さんのたまはまきDVDはいつでるのー?
294:伝説の名無しさん
07/03/29 00:27:44
知久さんてあんなにお酒飲んでるのにアル中じゃないの?
295:伝説の名無しさん
07/03/29 01:38:40
>>294
それ俺も思った。
ビール大瓶5本だっけ?
病院とか行きそうな人じゃないしね。
寧ろ健康そう。
296:伝説の名無しさん
07/03/29 01:58:55
いつだったか石川さんが、大瓶3本より減らしたらしいみたいな事を言ってたような気がする。
気がする・・・・
297:伝説の名無しさん
07/03/30 02:23:14
ようつべに問題の動画がうpされてる。
298:伝説の名無しさん
07/03/30 08:54:13
やなちゃんが妙にとばしててうけるww
299:伝説の名無しさん
07/03/30 12:14:17
イカ天大賞のヤナが泣くのを堪えながら歌ってるのを見て感動した。
300:伝説の名無しさん
07/03/30 14:17:05
Gさん全然写してもらえてないな…
301:伝説の名無しさん
07/03/30 15:23:47
>>300
でも時々写るGさんの顔が物凄いセクシーだ。
302:伝説の名無しさん
07/03/30 21:51:16
タモリってたまに好意的だね~
303:伝説の名無しさん
07/03/31 00:14:24
イカ天大賞の映像、俺も最初は>>298と同じ感想だったけど
やっぱりやなちゃん泣きそうな顔だね。なんか心打たれた。
うpしてくれた人ありがとー
304:伝説の名無しさん
07/03/31 00:34:09
改めて見るとMステの知久さん本当かわいそうだね・・・・
305:伝説の名無しさん
07/03/31 02:59:31
うp主さんには感謝の念が絶えません。
ありがとうありがとう。これからもよろしくねっ!!!
306:伝説の名無しさん
07/03/31 06:07:02
Mステのそんなぼくがすきの動画ってさ
柳ちゃんのアドリブ歌詞に気をとられて知久さん歌詞間違えて
ありゃりゃって言ってるの?
でも石川さんちゃんとコーラス合わせてるんだよね
元歌詞がわからないからわかんないや
4人とも楽しそうでいいなー
307:伝説の名無しさん
07/03/31 12:08:27
アルバムしか聴いたことない解散後ファンからするとMステのそんなぼくがすき
ってすごいうれしくなる動画だったよ。アルバムだけで聴くとただのかしこい人達
みたいだけどこれみたらなんか人間の表現って感じが伝わってきた(笑)
308:伝説の名無しさん
07/03/31 13:31:06
問題の動画ってようつべからどうやっていけばいいの?
309:伝説の名無しさん
07/03/31 18:40:09
誰か、ヤナちゃんソロのさよなら人類のリンクを張って下さい。
どうしても見つからない・・・。
310:伝説の名無しさん
07/03/31 19:12:05
>>309
>>277が貼ってくれてたんだけど・・
もう見れなくなっちゃったみたい。
311:伝説の名無しさん
07/03/31 20:03:33
世界一受けたい授業にさよなら人類が使われてた。
「サル~」の部分ね。
312:伝説の名無しさん
07/03/31 20:08:17
今「世界一受けたい授業」でさよなら人類が流れてた
313:伝説の名無しさん
07/03/31 21:36:53
結構、実況にも気づいてる人いたね。
サル~だけで分かる人少ないと思ってた。
314:伝説の名無しさん
07/03/31 22:24:00
>>310
うん。>>277は見ました。
でも
URLリンク(www.pcefan.com)
とか
URLリンク(www.pcefan.com)
が普通に見られるので、ひょっとしたら・・・と思って聞いてみたのです。
ありがとう。
315:伝説の名無しさん
07/04/01 01:13:46
テレ朝で福山がさよなら人類うたってる
316:伝説の名無しさん
07/04/01 01:18:34
サルになるよ~♪、しか見れなかったwwwww
317:伝説の名無しさん
07/04/01 01:18:45
ホント歌ってるね!
途中から観たよ~。アレンジはまぁ・・あれだけどw
やっぱめいきょくだわ。
318:伝説の名無しさん
07/04/01 01:19:31
福山ファンならyoutubeに挙げてくれそうだな。
福山スレで頼んでくるかw
319:伝説の名無しさん
07/04/01 01:21:17
町の空気を汚してる を けがしてるって歌ってたよw
320:伝説の名無しさん
07/04/01 01:24:24
風呂入ってる間に終わってた…。
呼んでくれよ旦那~!!
ちょっと福山好きになったよw
321:伝説の名無しさん
07/04/01 01:26:19
福山はこういう奴なんだよ。
普通にここの住人と同じたまファンで、若い奴に紹介したかったのかもしれない。
322:伝説の名無しさん
07/04/01 06:55:15
いけ好かないモテキャラだと勝手に思い込んでたけど(ええ嫉みですょ
wikiで福山の項読んでから印象変わったな~。けっこう面白い人なのね
323:伝説の名無しさん
07/04/01 07:27:12
ようつべまたうpされてるね。感謝です。
324:伝説の名無しさん
07/04/01 10:54:23
モテキャラのくせにそういうユニークな趣味も持ってるって
ところが余計に腹立つけどな
「どんだけ安全な位置を築いてんだよw」っていう
あと微妙に歌詞を間違えてるところが
そういう思いに拍車をかける・・
325:伝説の名無しさん
07/04/01 11:23:17
>>324
たまファンて性格悪いのね
326:伝説の名無しさん
07/04/01 11:29:45
>>325
ageて書いてるレスは気にしないほうがよろし。
327:伝説の名無しさん
07/04/01 11:46:32
オナニー伯爵を名乗るのは
安全ではないと思われ
328:伝説の名無しさん
07/04/01 12:16:22
自分は包茎だと言っちゃうのも安全ではない…。
329:伝説の名無しさん
07/04/01 15:25:22
>>323
石川さん乳首がwww
330:伝説の名無しさん
07/04/01 15:40:36
昨日の世界一受けたい授業の さるー をやったのってなんの教科のときでしたか?
331:伝説の名無しさん
07/04/01 16:03:31
>>330
歴史の授業の時だよ
332:伝説の名無しさん
07/04/01 16:16:55
下ネタもいけるところが男受けして
いやらしい福山
大嫌いだ
オナニー伯爵くらいじゃ女も引かないしな
うんこ食うとかまでやれよと思う
スレ違いスマソ
333:伝説の名無しさん
07/04/01 17:06:39
福山嫌いな人あまりいないと思ってたがいるもんだね。
俺は嫌いじゃないけどな。
334:伝説の名無しさん
07/04/01 17:59:54
オレは福山は好きでも嫌いでもなかったが
たまを歌ったと聞いてちょっと嬉しくなったぞ。
で、どこにUPされてるんだ?
335:伝説の名無しさん
07/04/01 22:12:15
>>331 ありがとうございます!ちょうどそこらへんだけ見損なった…
336:伝説の名無しさん
07/04/02 00:54:35
だれか「そんなぼくがすき」またようつべにうpしてーーー
337:伝説の名無しさん
07/04/02 02:24:48
>336 石川のホムペからみれるよ
338:伝説の名無しさん
07/04/02 02:26:16
今日はじめて知久さんのソロをライブできいたけど良かったわ。
俺の地元は知久さんと同じ川口なんだけど
川口のことを歌った曲ってけっこう多いのね。
とても感情移入しやすかったです。
339:伝説の名無しさん
07/04/02 09:34:22
赤水門も知らないで同郷を名乗るとは・・
340:伝説の名無しさん
07/04/02 16:14:29
>>339
ん?荒川のこと?
同郷を名乗る以前に同郷だし・・・。
なにに不満なのかさっぱわからん。
というか、アンテナや電車かもしれない、その他もろもろの曲が
川口のことを歌った歌だなんて想像もしなかったって感想がそんなに変?
341:伝説の名無しさん
07/04/02 16:40:07
多分、たまを聴いていてソロは初めての人の感想だと思ったのでは?
たま(悲しいずぼん・赤水門)を聴いていたのに気付かなかった、それで同郷とは…みたいな。
いや、私もよーわからん、横ヤリスマソw
342:伝説の名無しさん
07/04/02 17:43:07
昨日の西川口ライブでは、川口のことを歌った曲を中心にきかせてくれたんだけど、
50分もうたったのに知久さんが「半分しか唄えなかった」って言ってたんよ。
知久さんが川口出身だってことは以前から知ってたけど、
デビュー後は川口から離れていたわけで、初期はともかく3たま時代の曲まで
川口のことを歌った曲がそこまであるだなんて想像もしなかったって言いたかったんです。
いわしのこもりうた アンテナ 電車かもしれないなどなど
あと何を唄ったっけか(学習は川口関係ないって言ってた)
>>341
わざわざすみません。
343:伝説の名無しさん
07/04/02 17:49:58
赤水門って月経散歩で出てきて「なくなっちゃった」って言ってたじゃない? だから・・
たとえると 知久=江戸っ子 341=東京っ子 ってイメージ? って説明したらおもしろくなくなるじゃんか!
344:伝説の名無しさん
07/04/02 18:16:05
なんかまじでわかんなくなってきたわw
てか赤水門ってまだあるよね?
345:伝説の名無しさん
07/04/02 18:34:26
たま初心者ですが昨日の知久さんライブ行きました
鐘の歌
電車かもしれない
学習
いわしの子守歌
おるすばん
どんとのカバー
あんてな
今ここだけの歌(タイトルあってる?)
あと何やったっけ
346:伝説の名無しさん
07/04/02 21:11:30
また北海道にきてーーーーーーーー
347:伝説の名無しさん
07/04/02 21:24:11
おるすばんやがーるもまたうpしてホスイ・・・
348:伝説の名無しさん
07/04/02 21:57:33
同じく北海道キボン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
349:伝説の名無しさん
07/04/02 22:38:32
がーるほすぃなぁ・・・しょうがないから本家聴いてます。
350:伝説の名無しさん
07/04/02 22:48:29
>>345
鐘の歌
電車かもしれない
学習
ねむけざましのうた
いわしのこもりうた
おるすばん
死んじゃってからも
いちょうの木の下で
心の中の友だち
あんてな
ちょっと今ここだけの話
351:伝説の名無しさん
07/04/02 22:52:03
ソフトバンクで知久さんの着うたをダウンロードしたんだけど、
ビートルズのフール・オン・ザ・ヒルのカバーのフルバージョンって
どこで聴く事ができるんですか?
CDかDVDとして売ってるのなら買いたいのですが。
352:伝説の名無しさん
07/04/02 23:28:19
ウクレレ・ビートルズ
353:345
07/04/02 23:53:33
>>350
補足ありがとうございます
354:伝説の名無しさん
07/04/03 00:10:18
>>352
ありがとうございます。
355:伝説の名無しさん
07/04/03 00:30:11
>>344
月経散歩で虹水門になってたとか書いてた。
そういえばピンクサファイアもいなくなっちゃったね。
356:伝説の名無しさん
07/04/03 00:41:34
>>355
虹水門なんて聞いたことないなあ。
当時の知久さんなりの詩的な表現だったのかな。
なお赤水門は現存してるはず。
魂はなくなっちゃったけどね。
357:伝説の名無しさん
07/04/03 01:13:01
月経散歩の取材でみんなで赤水門を見に行ったら、虹色の塗装の水門があって
その時は「赤水門が虹水門になっちゃった~」とか言ってたんだけど
実際は、赤水門は虹水門の向こう側にちゃんとありました
というオチだった気がするが、なにぶん昔の事ゆえ自信がない
358:伝説の名無しさん
07/04/03 13:35:41
こんな時間なのにようつべ見て号泣してしまった34才の俺・゜・(ノД`)・゜・
359:伝説の名無しさん
07/04/03 14:22:33
赤水門ググッてみたら、結構でかくで不気味でびっくりした。
「赤水門にさらわれていなくなる」というのは、荒川で溺死するということかな。
「魚になりたくない」や「死体になりたくない」は、そういう意味か。
怖い…。
360:伝説の名無しさん
07/04/03 22:09:55
知久テラコワス
361:伝説の名無しさん
07/04/04 00:29:50
>>337さん
PCエンジンのところは、保存方法がわからないのです。
362:伝説の名無しさん
07/04/04 00:51:38
つ URLリンク(www.pcefan.com)
363:伝説の名無しさん
07/04/04 00:53:31
日曜の夜に男の子と女の子がいなくなった。
赤いリボンに赤いスカートの女の子は、
深い草むらの物置小屋で何者かに悪戯された。
男の子はその様子を見させられた。
その後、男の子と女の子は荒川に投げ捨てられ、
赤水門で男の子のズボンだけが見つかる。
二人の母親はそのショックで、
お互いに異常な言動を繰り返すようになってしまった。
それから随分と時は経ち、男の子が大人になった頃でも、
男の子は真っ暗な場所から出られず一人で泣いている。。。
かなしいずぼんを自分なりに解釈してみた。
364:伝説の名無しさん
07/04/04 01:23:51
>>363
おまいすげえな。
…大正解じゃねえか?w
365:伝説の名無しさん
07/04/04 02:42:09
>>363
すごいな
というか俺は赤水門すら何のことか知りませんでしたよ。
一番意味不明な「真っ白い花で飾られた 4つも葉っぱを食べちゃった」は
どういうことなんだろう?
366:伝説の名無しさん
07/04/04 03:31:55
>>363
お通夜で死者の口に濡れた葉っぱで水を与える最後の挨拶みたいな儀式を示してるんだろう。
367:伝説の名無しさん
07/04/04 04:07:49
知久怖いよ知久
368:伝説の名無しさん
07/04/04 06:40:42
かなしいずぼんは宮崎事件がモデルとか前スレではあったよね。
知久さんは自分時事ネタが多いと思う。
369:伝説の名無しさん
07/04/04 08:32:21
赤水門は真心ブラザーズの倉持も歌にしたけど、
あれ確かに怖い・・・。
370:伝説の名無しさん
07/04/04 10:12:18
>>362さん
ありがとうございました~~~!
371:伝説の名無しさん
07/04/04 14:38:55
URLリンク(www.youtube.com)
すいませんこの曲が欲しいんだけど、「しょぼたま2」と「汽車には誰も乗っていない」と
アレンジ違ってたりするんですか?
このバージョンてどっちに入ってますか?
372:伝説の名無しさん
07/04/04 14:52:03
「汽車には誰も乗っていない」の方。
アレンジは違うよ。
373:伝説の名無しさん
07/04/04 16:35:16
>>372
ありがとうございました
374:伝説の名無しさん
07/04/04 19:07:49
アムリタの新月ライブ。
2回目の休憩以降の曲目わかる方いますか?
消しちゃった…
375:伝説の名無しさん
07/04/04 20:59:50
今銭金でれいこおばさんの間奏がBGMに使われてたんだけど、見た人いた?
こういうので見かけるとなんかうれしいね。
376:伝説の名無しさん
07/04/04 21:09:02
>>375
みたみた!
キレイな音だから自然に入ってくるよね。
377:伝説の名無しさん
07/04/04 22:48:51
ひるねが発売されて2ヶ月後に、若人あきらが海で釣りしてて失踪する事件が起きて、
鐘の歌の
「寂しい子供が行方知れずだ
それはみんな魚釣りに行っちゃったのだから探さないで探さないでよ」の節に
絶対知久は予言してた!と妄想してた若かりし頃の俺は痛い
378:伝説の名無しさん
07/04/04 23:48:37
>>368
それってガセじゃなかったっけ
379:伝説の名無しさん
07/04/04 23:49:21
害虫見た人いる?
おもしろかったかい?
380:伝説の名無しさん
07/04/04 23:50:24
事件よりももっと以前に作られた曲だったはず
381:伝説の名無しさん
07/04/05 00:13:17
急に「雨のイキモノ」を弾き語りしたくなりました。
誰かコード教えてください。自分、耳も音感も悪く耳コピ苦手で。
(でもなぜか「ハル」はすぐコピーできた。たぶん似たようなコードを使っていると
思うのですが…)
382:伝説の名無しさん
07/04/05 13:52:39
努力しろ!
383:伝説の名無しさん
07/04/05 20:44:36
知久って足の小指と薬指がくっついてるんだっけ?
384:伝説の名無しさん
07/04/05 21:18:10
それは野口英世みたいなもんか?
385:伝説の名無しさん
07/04/05 22:49:28
面白いものを発見!
ジョイサウンドの歌詞サイト(デジ歌詞)の、いなくていいひと、326、電車かもしれないのページ、作詞作曲者が「和」久寿焼になってる…
386:伝説の名無しさん
07/04/05 23:05:03
害虫・・・石川さんHPからプロモとか見てみたけど、リスカのシーンがあっ
て怖かった・・・そんな感じの映画なのかな?
387:伝説の名無しさん
07/04/06 00:14:25
>>386
リスカもまあアレだけど、全編カミソリのような危うさが漂っているというか、宮崎あおい
演ずるところのサチ子自身がカミソリというか、とにかく危うい危なっかしい感じ。
リスカのシーンはあそこだけだけど、変に怖い映画ではない。
多感な少女時代があった人なら、少なからず共感できる部分もあるんじゃないかな。
男なら知らん。まあ、今旬の蒼井優も出てるし、ダブルあおいだし。そこは見所か。
388:伝説の名無しさん
07/04/06 00:38:52
>>383
何だそりゃ、初耳だぞ。
389:伝説の名無しさん
07/04/06 02:05:00
4月15日の石川さんのライブinムツゴロウ王国が気になるんだけど
どういう感じなんだろ・・・。行くべきかかなり悩んでいる。
390:伝説の名無しさん
07/04/06 02:35:31
>>385
しかも326って知久さん作曲じゃないしね。
391:伝説の名無しさん
07/04/06 09:54:27
>>381
いちごにそんなスレがあるから聞いてみたら?
392:385
07/04/06 15:18:16
>>390
326の作曲者の欄は、ちゃんとロケットマツさんになってたよ。
そこまで書くと長ったらしくなるんで書かなかっただけ。
しかし、知と和って似てるから、ぱっと見気づかなかった。
393:伝説の名無しさん
07/04/06 19:22:44
害虫おもしろかったよ。石川さんファンならオススメ。この前「たま」目当てでストレイシープのゲーム
買ったけど意外とちゃんとしたゲームで8時間くらいプレイしないといろいろ見れなくて物凄くイライラ
した(汗) ゲームなんてする気なかったのに・・。 でも知久さんとジャンケンできたよ(笑)
394:伝説の名無しさん
07/04/06 22:16:14
ストレイシープ、ゲーオタには糞ゲーっぽく見られてそうだけど
普段そんなにゲームやらない私にとっては面白かったな。
ほのぼのだけかと思ったらスリリングな場面もあったしwただアニメ部分の画像が粗い。
395:伝説の名無しさん
07/04/06 23:00:55
>ストレイシープ
kwsk
396:伝説の名無しさん
07/04/06 23:07:45
>>395
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
397:伝説の名無しさん
07/04/06 23:19:41
ストレイシープ、声優みんな結構上手かったけどGさんが役に入りすぎでわろたw
私はブクオフで500円でゲトしたよ。ゲーム慣れしてる人ならちゃちゃっとエンディング行けるとおも。
398:伝説の名無しさん
07/04/06 23:30:00
その公式ページの「蔵」って所から見られる「羊をめぐる関係」ってコーナーに
たまの3人もそれぞれ参加してるよ
399:伝説の名無しさん
07/04/06 23:31:07
なんでたまって今だに女のファンが多いのか疑問・・
やっぱ当時からのファンなのだろうか。
後追いは男ばっかのような気がする、
このスレを読んでると
後追いで女の人もいますか?
400:伝説の名無しさん
07/04/06 23:38:52
>>399
ノシ
他バンドとの対バンで知久さん知ってたまに行き着いた。
何気にじわじわとたまブーム再来してると思うんだけど、どうすか
401:伝説の名無しさん
07/04/06 23:49:34
知久さん出演の原マスミチケット売り切れ‥
402:伝説の名無しさん
07/04/06 23:52:21
>>387,393 おぉ、感想ありがたや。
ちょっとそれはそそられるかも。今度見つけたら見てみようかな
403:伝説の名無しさん
07/04/07 00:53:54
>>401
本当!?行きたかったのに…
404:伝説の名無しさん
07/04/07 12:25:00
たまブーム再来に一票。
これを機にGさんにはありとあらゆるビデオ、CDを復刻していただきたい。
頼みます、社長。
405:伝説の名無しさん
07/04/07 13:11:24
でも本当に今人気あるよね。他板とか見てみてもたま好きな人結構いるし。
やっぱりようつべ効果かな。
406:伝説の名無しさん
07/04/07 13:34:43
>>399
ノシ
407:伝説の名無しさん
07/04/07 15:22:45
なんだ今たま現象起きてたんだ。どおりで社長が家買ったり小さいハコでスローペース
なライブを(ry
408:伝説の名無しさん
07/04/07 15:36:23
俺は頼れるのは社長より石川さんだと思うよ。
い~しか~わさ~~~ん!!!
社長に復刻を直談判してくだされ。
409:伝説の名無しさん
07/04/07 15:44:53
しゃちょwwwwwwww
家買ったのwwwwwwwwwwwwwww
410:伝説の名無しさん
07/04/07 17:04:11
今更だが、去年の知久さんと滝本さんライブで隣のオッサンの口臭がひどくで歌聴くのに集中できなかった。悔しかったので愚痴りました。許してオッサン。
411:伝説の名無しさん
07/04/07 18:55:32
Gさんのソロライブに数回行った事があるのですが
知ってる曲でもキーが全然違っていたりしてなんか気持ちよく聞けなかったなぁ。
聴きなれればいいのかもしれないけど・・・
みなさんは問題なく聴けました?
412:伝説の名無しさん
07/04/07 19:15:47
アドリブじゃなくて?
413:伝説の名無しさん
07/04/07 19:43:53
あーアドリブだったのかな?
その日だけだったのかな。
海にうつる月なんて別物に聞えましたよ。
414:伝説の名無しさん
07/04/07 19:51:07
leteに時々行くとさ、アレンジが変わってたりしてうれいいんだよね。
それがまた良くてさ。
411さんはたまのCDと比べてるの? たまもアレンジしょっちゅう変えてたよ。
415:伝説の名無しさん
07/04/07 21:09:52
>>414
キーまでは変えてなかっただろ。たま時代は。
まあ、最近はソロではキー変わってるな。
Gさんもソロは変えてるよ。
良くこのスレではヤナちゃんのアレンジが俎上にあがるけど
みんなアレンジしてるよね。たいがい違和感を感じる罠。
416:伝説の名無しさん
07/04/07 21:10:10
>>403
ぴあは売り切れてるけど
美術館に直線いけばまだチケットあるよ
自分今日行ったけど買えたよ
417:伝説の名無しさん
07/04/07 22:34:23
アレンジで思い出したけど、誰か柳原さんの「ふたたび」って買った人いる?
ちょっと視聴した感じでは、だいぶアレンジされてたよね。
「牛小屋」なんかすごいしょぼくていい感じじゃん。買おうと思ってるんだけど、
どうかな?
418:伝説の名無しさん
07/04/08 00:04:55
>>417
買っちゃえ買っちゃえ。
ヤナちゃんのライブとか行った事無いんだけど、本当にソロの音~って感じで素敵だよ。
個人的に、オリオンビールとあの娘は雨女が実に良かった。
419:伝説の名無しさん
07/04/08 00:20:33
>>416
ありがとうございます!
家が近くないので、とりあえず問い合わせてみます。
ちょっと希望がっ!!
420:伝説の名無しさん
07/04/08 00:20:40
>>417
個人的にはお勧め。
現在のヤナちゃんのライブそのものという感じだよ。
ただ、たま時代のヤナちゃんをイメージして買ったら
失望すること確実。
4たまは良かったなぁとなること請け合い。
ふたたびに満足感を得られる人はヤナちゃんライブに行き続けて
今のアレンジに満足してる人だと思う。
421:伝説の名無しさん
07/04/08 01:56:47
やっぱりたまの音が記憶に残っているから、個人的には好みの音じゃなかったんだよな。>ふたたび
外山さんのドラムも、今の柳ちゃんのソロ曲には合っているし、ライブではカッコ良くてぶっとぶんだけど
たま時代の曲は石川さんのパーカッションの味わいがどうしても欲しくなるね。特にさよなら人類のドラムはガッカリしちゃった。
422:伝説の名無しさん
07/04/08 03:27:59
「ふたたび」は2,3回聴いて、もう聴いてないな。
たま時代と比べてしまい、ガッカリしすぎた。
自分は駄目だった。
423:伝説の名無しさん
07/04/08 16:42:23
買ってかなり経ってから、期待せずに聴いてみたんだけど1回だけでもう閉まっちゃった。>ふたたび
パスカルズや不思議な六月の夜とかの知久さんの歌ってる曲は全然受け付けるんだけど。
自分は滝本さんのソロがたまから離れてても許容できる限界のよう。
柳原さんのはドライブスルーアメリカだけは今も聴くけどカバーアルバムだからちょっと違うし。
424:伝説の名無しさん
07/04/08 17:35:21
福山さんのさよなら人類ってyoutubeにある?
425:伝説の名無しさん
07/04/08 17:50:03
やっぱ「たま」って知久さんなんだなーと、ふと思う。
426:伝説の名無しさん
07/04/08 18:32:01
>>433
自分の場合、知久さんの6月の夜とかが逆に数回聴いただけで
お蔵入りw
柳原さんのふたたびは、さよなら人類とあの娘は雨女は良く聴くけど
それ以外はあまり聴かないなw
あの娘は雨女は、ろけっとよりいいと思うけどなぁ。
やなちゃんのはウタノワはしょっちゅう聴く。
知久さんは早くCD出して欲しいw
Gさんも何回か聴いただけでぜんぜん聴いてないな。
まあ、人それぞれだねw
>>424
福山人類だれかうpして欲しいねw
427:伝説の名無しさん
07/04/08 18:34:04
知久さんソロアルバム出さないかなぁ
絶対買うのに。
>>399
ノシ
デジスタでハマったよ
428:伝説の名無しさん
07/04/08 19:03:04
知久さんのたまははきのDVDって結局デマなの?
ずっと待ってるんだけど・・・
429:伝説の名無しさん
07/04/08 19:27:45
自分はたまファンだと思ってたけど、
実のところ知久さんのボーカルにしか興味なかったらしく、
滝本さんソロ(特に「カタチ」)も、
柳原さんソロアルバムもあんまり趣味じゃなかったな。
柳原さんのライブは行くんだけど、アルバムだとなんかね・・・。
で、知久さんがソロアルバム出してくれないので、
石川さんの「おいしいうそ・・・」がソロでは一番回ってるwwwww
(メリーさんは別次元で好きなので)
しかし知久さんはライブやってる方が好きそうだからアルバム出るのかなぁ・・・。
たま最期後に知久さん名義で出てる盤は「不思議な・・・」くらいだよね?
ライブ録音集めて、ベストライブCDでも作ってくれと思うけどね。
>>428
たまははきラストと不思議な巌流島がDVD化「予定」になっているはずです。
430:伝説の名無しさん
07/04/08 22:08:02
GさんソロCDって譜面めくる音とかイスのギィとかちょっとラフすぎかなと思うけど
自分はかなり回してるなぁ。
431:伝説の名無しさん
07/04/08 22:41:20
はこにわの知久さんのギターコピりたいんだけど
難しいなあ
432:417
07/04/08 22:55:25
やっぱり賛否両論だよなぁ。柳原さんのソロ活動は興味があったんだけど、
ライブはなかなか行けないんだよね~すごく行きたいけど。でも、いきなり「ドライブスルーアメリカ」
とか買う勇気は無くてさ。とりあえず、「ふたたび」を買ってみるよ。それで
よかったら他のもって感じで レビューありがとう。
433:伝説の名無しさん
07/04/08 22:58:31
勇気w
434:伝説の名無しさん
07/04/09 00:15:47
>>431
「あの娘は雨女」よりマシ。
435:伝説の名無しさん
07/04/09 15:54:25
あのギター弾きながらコーラスをする知久さんはマジネ申。
436:伝説の名無しさん
07/04/10 00:23:51
基本的にフォーク系の歌手ってストロークが主流のテクなしが多いのに、
知久さんがあんなにギター上手いの何で?
まあギターだけ上手い人なら他にも沢山いるんだろうけど、
作詞、作曲、歌唱力と総合的に考えて、彼は異常だと思う。
437: to:sage
07/04/10 00:30:36
>436
仰るとおりとおもいました。
438:伝説の名無しさん
07/04/10 00:37:49
ギターわかんないからあれだけどそんなにうまいの?
さよなら人類の映像くらいしか見た事無いからわからん。
439:伝説の名無しさん
07/04/10 01:16:08
>>438
今度ソロライブ行ってみなよ。
異常だってわかるから。
知久さんは本当に器用だよね。
440:伝説の名無しさん
07/04/10 01:34:36
知久さん、ギターは正直そっこまでズバ抜けてうまい訳じゃないよ。
昔はそれこそ毎日弾いていたみたいだけど、デビューして趣味から仕事になったせいか、
以前程ギターに触らなくなってるんだよね。(増えた仕事分加算しても)
段々間違えたり音飛ばす様になったしね。
うまいか下手かで言えば当然うまい訳だけど、あんまり神的にうまくはないよね…。
テクも音もこだわりの為にちょい変態入ってるしw
441:伝説の名無しさん
07/04/10 01:36:09
>>440ですが、そんなちくがすきって事でw
442:伝説の名無しさん
07/04/10 02:06:47
十年以上毎日ギター弾いてて一向に上達しない俺からしたら知久は神そのものだ…。
恐ろしく上手いのは元より、記憶にも心にも強烈に残る音が出せるって何なんだよクソ~。
443:伝説の名無しさん
07/04/10 03:44:17
アイディアが多いよね。
常にごちょごちょ色々やってる
444:伝説の名無しさん
07/04/10 12:21:00
君達ギター弾きがライブに押し寄せるせいでGさんとかがギターをちょっと間違えたりす
ると「クスクス」って笑いが起きるんだよ。でも自分は全然わかんなくて普通に聴いてるか
ら自分はひょっとして楽曲の意味を全然理解してないのかも!?スキヤキおばさんと同
レベル!?とか思ってしまうよ。
445:伝説の名無しさん
07/04/10 12:58:18
ギター弾きじゃなくても、聴きこんでるとなんとなくわかったりするよ。
そういえば15年前聴き始め時期はギターとマンドリン、
アコーディオンとオルガンの音の区別がつかなかった。
オリオンビールでマンドリンの音を耳で覚えて合わせて歌っていたら
隣の部屋にいた母親が急にテレビの音量消して
「奇声が聞こえる…!」
と騒ぎだした事があった。
446:伝説の名無しさん
07/04/11 02:47:20
知久はギターがうまいかもしれんが
ソロのライブはいつ行っても同じテンポ同じ歌いまわしで
退屈だよ
Gさんみたいにストロークでも一言一言をていねいに歌ってるほうがライブっつ感じがしていい
知久のライブってうまいけど雑っていうか
「ただ歌うのが好きなだけの人」って感じで感動がない
だから最近は行かなくなっちゃった
447:伝説の名無しさん
07/04/11 03:36:16
知久さんと原マスミさんのチケ滑り込みで買ったんだけども、
原マスミさんについて殆ど知らない自分はアウトですか…?
448:伝説の名無しさん
07/04/11 07:32:47
Gはいくらなんでも歌が下手すぎる
449:伝説の名無しさん
07/04/11 08:15:40
>448
あれでもかなりマシになったんだよ。元ソロでやってた人とは
思えないぐらい前はヤバかったんだから。客席が違う意味で
緊張感に包まれているソロライブってどうよって当時は思ってた。
自分はそれよりも一時期歌詞忘れがひどかった時のが
どうかと思ってたよ。最近はそれもマシになったし、歌もまあ
聴けるんでオッケーって思ってたんだけど。
450:伝説の名無しさん
07/04/11 10:16:12
今は歌詞メモを譜面台に置いてるから。
温故知新のビデオの「あくびの途中で」で
メモをベースに挟んで歌ってたときはあちゃーって思ったがw。
451:伝説の名無しさん
07/04/11 10:21:41
>449
石川さんは歌うまいのだろうか?
はずしていない気もするが、自由だから
よくわからん。
452:伝説の名無しさん
07/04/11 10:36:40
>>451
石川さんはどう考えてもうまいだろ。
453:伝説の名無しさん
07/04/11 11:34:04
>>446
知久さんのライブに関しては同感。ゲストなしのソロライブなら行かないな・・・。
誰かとやってる時はだいたい面白いけど(共演者にもよる)、
完全ソロだと、いっそDVD流してても変わらないだろーというレベルだし。
454:伝説の名無しさん
07/04/11 13:13:27
石川さんは自分が歌い慣れていない音程だと危うい。
「夏の前日」で柳ちゃんパートのコーラス(裏声)を外したこともあるし。
455:伝説の名無しさん
07/04/11 15:47:19
声量 石川>知久>柳原>滝本
声域 知久>柳原>石川>滝本
音程 柳原=知久>石川>滝本
って感じかな?どう思います?
456:伝説の名無しさん
07/04/11 15:55:48
全体的に一番うまいのはやっぱ知久さんだね。
自慰さんは曲好きだけど歌はry
457:伝説の名無しさん
07/04/11 17:07:08
>>455
納得だけども…じ、Gさん…。
458:伝説の名無しさん
07/04/11 18:50:54
Gさんは声が甘いから許される。
あとハンサム。
459:伝説の名無しさん
07/04/11 20:09:11
それも立派な個性だよな
460:伝説の名無しさん
07/04/11 21:02:48
それぞれがそれぞれだからそれぞれにファンがつくんだしな。
461:伝説の名無しさん
07/04/11 21:08:44
たまのインタビューのときに「歌声」の話題をインタビュアーが振ってるときって大体知久さん
から答えはじめるんだけど、それがかなり自分の事を卑下してて、「おいおいあんたがそんな
謙遜しちゃったらGさんの立場が・・」っと思ってドキドキしちゃったりしてたのは俺だけじゃない
はずw でもGさんって自虐癖があんまりないとこも好きだなぁ~。
462:伝説の名無しさん
07/04/11 21:47:49
Gさんは別に歌は下手じゃない!
ただ、ちょっとだけたまに音程が外れたり、声が裏返ったりするだけ。
463:伝説の名無しさん
07/04/11 22:51:14
楽器の演奏力は
知久>滝本>柳原>石川
でOK?
464:伝説の名無しさん
07/04/11 23:29:13
>>463
石川さんのパーカッションについてなんだけど…
あのパーカッション簡単そうだなと思って、ゴミ箱灰皿フライパンetcで真似してみたら、ものすごいリズム取りにくいの。
普通のドラムセットならハイハットとスネアとバスだけで一定のリズム刻んでればいい所も、石川セットだと太鼓、シンバル、灰皿、ゴミ箱etcの使い分けとかアクセントとか頭で常に考えながら叩かなきゃ聞けるモノにはならないし。
それにちょっと気を抜くとすぐにテンポ外してしまいやすい。はっきり言って難しかった。やってみればわかる…と思う。
俺が普通の配置のドラムに馴れているせいかも知れないけど、あれを柔軟に叩きこなすのはすごい才能だと思う。
465:伝説の名無しさん
07/04/11 23:34:47
4人のソロを聞いたが
知久>柳原>石川=滝本
だとおもう。
Gさんは、ミス結構あったぞw
ヤナちゃんもミスるがそれをアドリブでカバーできるうまさがある。
Gさんは、なんとなくぐだぐだ。
466:伝説の名無しさん
07/04/11 23:36:13
>>464
じゃあ楽器は
知久>滝本>石川>柳原
だねぇ…
467:伝説の名無しさん
07/04/11 23:49:29
思ったんだけど、
たまっぽい音って知久さんと石川さんの2人さえいればできあがるよな。
468:伝説の名無しさん
07/04/12 00:02:08
確かにw
でも知久さんが石川さんと二人だけじゃ
一緒にやってなかったよって言ってたよなw
ライブ的な面白さはやなちゃんで持ってたよね・・・。
469:伝説の名無しさん
07/04/12 00:34:59
バンド内ユニットで、知久さんと石川さんのは「恍惚饅頭」だっけ?
470:伝説の名無しさん
07/04/12 00:39:47
何それww知らないそんなのww
詳しく教えて!
471:伝説の名無しさん
07/04/12 00:49:01
知×柳が爆発アトピーズ
石×滝がTHE・世帯主
知×石が恍惚饅頭
柳×石が内蔵ブラザーズ
時代が無茶苦茶になってる?。
知×滝と滝×柳はまっっったく思い出せぬ。
誰か頼みます。
472:伝説の名無しさん
07/04/12 00:50:13
内臓(訂正)はファンイベ限定だっけ…
473:伝説の名無しさん
07/04/12 00:52:58
4たまになったとき滝本ベースが重要な音に。
どんぶらこ、かなしいずぼん等でGさんのベースが光る。
474:伝説の名無しさん
07/04/12 01:14:32
>>471
知×柳のユニット名から察するにあれのパロディなんだろうけど
知久さんと柳原さんが原爆オナニーズとかを聴いているのは想像つかない。
たまの音楽性からは思いつかないのを本人達は聴いてたりする。
475:伝説の名無しさん
07/04/12 01:16:00
爆発アトピーズはたまのシークレットライブの時の名前だったような、そうでもないような。
シークレットでは、青汁ケール、ザ・CITYもあった。
滝×柳、喉元まで出かかってるのに思い出せない orz
476:伝説の名無しさん
07/04/12 01:40:05
ザ・CITY名義のシークレットライブ時の、友情出演ユニット。
恍惚饅頭:知久と柳原
ザ・世帯主:石川と滝本
キタボー(キタナイボーカル):知久と石川
ザ・雲仙:柳原と石川
キレボー(キレイナボーカル):柳原と滝本