下手だった奴が上手くなるためにした練習 6at KARAOK
下手だった奴が上手くなるためにした練習 6 - 暇つぶし2ch515:選曲してください
08/06/22 15:31:54 uaL8n0Fk
>>499
発声が浅いです。まず通常音域の発声から練習しましょう。テンプレ>>3-4>>279で発声の基本を練習され
腹の支えの有る良い発声を心掛けましょう。
喉絞めから解放されると裏声が発声し易くなりますので、後に裏声も練習し、力みの入る無理な高音発声は避け
自然な換声で良い発声を目指しましょう。基本発声が確りしたら、レスされた高音の練習に取り組んで下さい。
音程も安定しない部分(特に音階が飛ぶ部分で)が目立ちますので、発声が確りしたらまずは中音域から
音階発声練習も確り行い、徐々に高音の音階発声練習へと進まれると良いでしょう。
喉(声帯)が疲れている時は、十分な時間(48時間位)休ませる事も大事ですが、軽いハミングなら良しです。

>>501
www頑張って行きましょう。

>>502
とても良いメニューをレスして頂き、感謝致します。テンプレ>>4にも、「シィー」は補正追加ですね。
最近地震が多いですね…  万が一の為の備えを考えておかないと…

>>503
>>505さんの仰る通り失敗ではないですが、声帯閉鎖時の喉周りの筋肉に、微妙に力が入ってしまっている場合も有りますので
声帯閉鎖は意識せずに、少量の適量な息で行ってみて下さい。 慣れも大事ですね。

516:シベニア
08/06/22 15:32:28 uaL8n0Fk
>>508
体の構造って複雑ですね。何が原因か想像つかない場合があります。
色々な構造を理解された、整体・整復師さんも凄いです。

517:選曲してください
08/06/22 17:35:34 0kDDbkdd
ミックスボイスってどういう風に出すんですか?

518:選曲してください
08/06/22 18:00:56 zlZ797ZY
どうやって心臓動かすんですか?って言う質問と似てるな
結局歌ってるときは無意識に近い

519:選曲してください
08/06/22 18:08:21 0kDDbkdd
つまりはじめから心臓を動かせない人は
どうやっても動かせないってことですか?

520:選曲してください
08/06/22 18:14:11 zlZ797ZY
俺はそう思った
医師に心臓マッサージして貰う意外に助かる可能性は低いと思う

521:選曲してください
08/06/22 18:16:23 C8vL/C7y
ミックスボイスを出す、という感覚はないな。
ロジャ流に言うと、チェスト・ミドル・ヘッドを滑らかに繋ぐのがミックスだと思うが。

522:選曲してください
08/06/22 20:28:29 JmT1x8Ys
このスレの中にお医者様はいらっしゃいませんか~><;

523:選曲してください
08/06/22 21:02:15 W5hMuNml
かなり悩んでいます。
歌っていて音をかなりはずすのですが自分ではあまり気づきません。
どうすれば音をはずさずに歌えるようになりますか?
誰か教えてください。

524:選曲してください
08/06/22 21:09:49 gXOzxOTS
>>484
お陰で腹式とか腹で支えて上半身は力を抜き声を作る事に集中とかできるようになりました
ついでにチェストも安定しました ミドルは出来ないけどネ!参考になります

525:選曲してください
08/06/22 21:15:43 JmT1x8Ys
>>523
おんかいくんとにらめっこしながら地道な音階発声練習。ほんとに地味。
さぁ、俺と一緒にがんばろうか。

526:選曲してください
08/06/22 21:16:19 2PocuvhZ
>>523
よお 俺 ノシ
録音して聴いて反復練習あるのみ
あとは音階練習とか

地道にやるしかないって事だなorz


527:選曲してください
08/06/22 21:18:04 5doe6SZS
ミックスボイスっていうのは裏声の発生で
低い音域を出すっていうものだと思うけど・・・お医者様ーお医者様ー

>>523
・曲の音程を憶えていない(ので曖昧になる)
・出そうと思う声が出せていない
・もしかしたら耳が悪い(病院で診てもらうしか)

同じ曲100回聞いて100回歌うとかすると
最初は息も続かなかったのが余裕になったり、声も出るようになったり
抑揚がつけられるようになったり・・・する。駄目なら200。それでも駄目なら300・・・orz
声がかほそいのどうにかならんもんか・・

528:選曲してください
08/06/22 21:43:35 zlZ797ZY
女だったら地声が細いから太いミックス出す必要が無い上に強いファルセットは地声の響きに聞こえる
JAZZの女性歌手なんかはそこらへん誤魔化しが効かないから上手いと思うけどね

529:選曲してください
08/06/22 22:30:13 DvUVPU64
>>523
もし耳が悪くなかったら音階発声練習お勧め
俺は今自分の音が外れてて直せない状態


253 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:41:27 ID:1hMRy7TW
簡単な音痴度テストがあります

URLリンク(tonometric.com)
音が二回鳴るのでどちらが高いか低いかを選択します

URLリンク(jakemandell.com)
二回音が流れるので二回目は一回目と同じ音か違う音かを選択します。
SAME=同じ DIFFERENT=違う


最後に平均がでます

530:選曲してください
08/06/22 22:33:11 DvUVPU64
ワンフレーズって歌詞の1行文?
--------- ------------ ←ワンフレーズ
----------- ---------- ←ワン.......
----- ----------------

531:選曲してください
08/06/22 22:37:45 WgqCjkYW
>>529
上のは%というかhzでしか結果でないよね

532:選曲してください
08/06/22 22:43:55 DvUVPU64
>>531
下のより上のを
下に評価書いてあるよ
多分hz

533:選曲してください
08/06/22 22:56:46 WgqCjkYW
>>532
なんか終わったあとのアンケートみたいなののアナタノスコアは何%?っての記入してないんだけど
上が上位85%
下が上位70%だった
でも超音痴なんだよなこれが

534:選曲してください
08/06/22 23:01:08 DvUVPU64
>>533
結構いいじゃん
個人情報は入力しないでもいいんだよ
自分の声をよく聞くべき、聞く練習として音階発声練習

535:選曲してください
08/06/22 23:09:49 WgqCjkYW
0.4875hz 94th
83.3 79th
メモった。これでも90点とかとったことないってなんなんだろう

536:選曲してください
08/06/22 23:10:33 VQSJoiNt
上は1.425Hz
1.5Hz以下はなんとなくしかわかりませぬ

下は86.1%
これは記憶力勝負なところもある気がするwww



おもしろいなこれ。


537:選曲してください
08/06/22 23:12:45 WgqCjkYW
>>534
音階発声法みたいなことやってるんだけどなかなかうまくならない
コツコツやってみます

538:選曲してください
08/06/22 23:19:20 DvUVPU64
>>535
歌音痴

539:選曲してください
08/06/22 23:21:29 WgqCjkYW
>>538
ですよね^^
オワタ

540:選曲してください
08/06/22 23:39:33 DvUVPU64
>>535
90点かw
音程は何%合ってるの?

541:選曲してください
08/06/22 23:41:22 gXOzxOTS
耳良いなぁ皆
やってみたけど3.3Hzがせいぜいだったのに

542:選曲してください
08/06/22 23:44:03 WgqCjkYW
>>540
精密でしょ?
音程は85とかだった気がする
とりあえず総合点数よりは低い
そして聞いてみるとその点より明らかに下手に聞こえるもうオワタ
音感はあると思うから変なら気づくはずなんだけど、歌ってる最中は全然わからん

543:選曲してください
08/06/22 23:48:47 DvUVPU64
滑舌(微妙除く)が悪い人は皆音痴。異論は認めない

544:選曲してください
08/06/22 23:53:44 RSUNbA0g
>>514さんありがとう。参考になりました。

545:選曲してください
08/06/23 00:26:27 4WgLfE0u
いつもはヒトカラで歌ってるんだが今日は久々にタカラに行ってきた。
一曲歌い終わった後10~15分は休めるのでヒトカラの時はすぐに潰れていた喉が驚く程長もちした、休息ってのは大切なんだなって痛感した。

ところで人前で歌う時ってやっぱり少し緊張するんだけど、その方が一人の時より声の出が良いような気がする…気のせいかな?

546:シベニア
08/06/23 00:27:54 oIi+l1Dn
>>517
一応テンプレや>>452のレスを参考に、裏声から頑張ってみて下さい。
(声帯の状態は張りで、裏声→狭く、ミックス→閉鎖って感じです)

547:選曲してください
08/06/23 00:28:43 4dPeY0mH
>>545
俺もタカラの方がうまく歌えることが多い
やっぱり気持ち(気合い?)が入るからだと思う


548:選曲してください
08/06/23 00:28:59 Z78M6luE
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
ちょっと、誰か居ませんか!
F3からF4の1オクターブジャンプしてたら下がるときに換声点らしきものにぶつかった。
でもF4の声は特に裏声じゃない・・・と言う事はこれがミドル?
いや、歌ったら撃沈したんですけどね。ハハッ ワロス・・・

549:選曲してください
08/06/23 00:49:45 Z78M6luE
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
連続すみません。
Gでやってみたらやっぱりダメでした・・orzF#まではいけたんですけどね・・・

550:選曲してください
08/06/23 19:22:29 JkwlqIy+
エッジボイスはこれで合っているでしょうか?
判定お願いします。

URLリンク(wktk.vip2ch.com)

551:選曲してください
08/06/23 19:34:36 9iWhIk0J
>>550 おk

552:選曲してください
08/06/23 19:53:56 haBE36gK
練習に使えるかと思っておもむろにマイク買ってみたけど、
録音の音量上げてもほとんど音が聞こえなくて役に立たなかったww
マイクブーストできない、サウンドレコーダーの音量上げ25%を
6~10回連打すると聞こえる。けどこれ音質変化して・・ない?
これが本来の声ならオーディオインターフェイス買ってまで
聞くのは耐えられないわ・・・これはモアイの声だろJK

ここのみなさん録音練習してますか?
声質は歌い込みで変えれるものかな

553:選曲してください
08/06/23 20:11:33 RFb/oc9y
タングトリルで音階練習ができないです。
なにかコツとかないでしょうか?

554:選曲してください
08/06/23 20:13:59 B841I6zk
かなりスランプです
低い地声は以前と変わらず、むしろよく出るのに、
高い地声はガラガラ声になって
裏声は声帯か喉が完璧に閉じて出来の悪い笛みたいな声というより音が出ます
以前は普通に出せていたのですごく違和感

これって声帯が腫れてるんですか?
ちなみに痛みは歌ってる最中も普通の時も全くありません
前にこうなった時は数週間で治りました

555:選曲してください
08/06/23 20:19:06 JkwlqIy+
>>551
判定ありがとうございます。

まだ、音階や高音ができないので試行錯誤してみます。
現状、高音エッジが難関w

556:選曲してください
08/06/23 20:33:03 Z78M6luE
>>552
一応本来の声じゃないと思う
音量小さいからってマイクにキスしてない?
近接効果で異常なまでに篭って聞こえるよ

557:選曲してください
08/06/23 20:35:30 Mqj6W3w0
高音のエッジボイスって喉はエッジボイスの状態で
地声を上げるように音を上げていくんですか?
それとも裏声を上げていくようにやるんですか?

558:シベニア
08/06/24 00:18:57 eGwTkRMs
>>530
歌の1フレーズは、1回のブレスで歌う範囲と理解して頂ければ結構です。
同じ曲の中でも、1フレーズの歌詞の長さが相当違ったりします。
例「悪女」/中嶋みゆき
「涙も捨てて」も「涙ポロポロポロポロ流れて帰ってから」も同じ1フレーズです。

>>542
テンプレ>>24を参考に原曲を良く聴き込み、細かく分析して曲の節回し等を同じ様に再現できる様にする事も
音程アップの要因に繋がりますし、曲を歌う上で大事な事です。

>>545
他人に聴かせようとする気持ちが、発声や歌い上げを丁寧にして行きます。
人の歌い方や色んなテクニックも学べますし、とても良い練習になりますね。

>>548-549
惜しいですが、喉に力が入ってしまい勢いの高音発声になってしまいミドルになっていません。
高音エッジを練習され、リラックス状態の喉で声帯の閉鎖の感覚を養い
喉絞めから離れ同じ練習をしてみると、ミックスが可能になるかも知れません。
2つ目の高音発声はミックス手前の志村声ですので、これを上記練習でクリアーにできると、ミックスになります。

>>552
録音練習をやるやらないは人其々ですが、録音で色んな欠点がわかり易くなり、行わないより行った方が上達が早くなります。
声質はテンプレを参考に基本発声始め、響き倍音アップ等を身に付け歌いこむと、大分変わってきます。(録音されると良く解ります)

559:シベニア
08/06/24 00:19:19 eGwTkRMs
>>553
始めは少しの音の変化を練習し、段々と広げて行き、ある程度音域が広がったら「ド~ソ」そして1オクターブへと広げて行きましょう。
通常の音階発声練習と、なんら変わりなくこなせる様になります。

>>554
何時も(今まで)が問題なく、現在がレスされた状態であるなら、喉の疲労(要48時間位の休息)や炎症等(長い様なら要病院検査)
が原因だと思います。 特に問題ない様ならエッジを行い、声帯の張りや閉鎖をやり直すと、雑音が除去されてきます。

>>557
そのままエッジで高音に持って行きます。

560:選曲してください
08/06/24 00:22:08 5OdjBwC+
orz
やっぱり耳をもっと鍛えないと駄目だ
聞き分ける能力は人並み(普通)ぐらいだけどそれで十分?

561:シベニア
08/06/24 00:34:16 eGwTkRMs
シベリアからの代行ですので、これで今日の最後のレスにさせて頂きます。

大丈夫です。
テンプレを参考に、頑張って下さい。

562:選曲してください
08/06/24 00:35:35 0eahWUbZ
>>556
確かに舐めるような距離~10センチくらいだった
機材を買うための勇気をありがとう・・・ほんとショックテラモアイまじショック

>>558
自分に向き合う勇気をおおおありがとおおあああ
基本!響き!倍音!やっぱり客観的に判断するためにやってみます

563:548
08/06/24 00:44:57 7QeBOwli
>>558
高音エッジはテレビ見ながらやってます
2個目の声でミックスになられても正直地声と全然違って気持ち悪いんですけど
どうにか地声の声質まま持っていける方法は無いんですかね・・・(´・ω・`)
裏声の響きから地声に近づけるのは相当時間掛かるらしいんで心が折れる思いです!

564:選曲してください
08/06/24 01:11:24 hyiTxi9j
エッジの話題で盛り上がってたからググってたら
URLリンク(takaikoe.seesaa.net)
のページを発見しました。
で「エッジボイスでのどを鍛えるというのは、声帯を閉じる感覚を身につけるということです。」
書いてありますが本当でしょうか?

喉を開けろ→でも開けすぎはダメ→声帯は閉じろ とドンドン混乱してきました。
喉と声帯てどう違うんですかね?


565:選曲してください
08/06/24 01:42:14 DOVGFQgD
普通のエッジと裏声用のエッジって別物?
裏声はなんとなく出せてるけど違いが分からん

566:選曲してください
08/06/24 01:44:11 m6vldXBY
裏声、ヘッドボイス、ファルセットの違いがイマイチわかりません
裏声=ファルセットとはまた違うのですか?

567:選曲してください
08/06/24 01:59:03 SPl650Tx
>>566
     ヘッドボイス…声帯を閉じた息漏れの無い裏声
   /
裏声
   \
     ファルセット…声帯を開いた息漏れの多い裏声

>>363の動画の最初の部分に実例を交えた説明があるよ

568:選曲してください
08/06/24 18:34:28 IfeIIV6A
タングトリル、リップロールの音階練習をしているときに、
高音になるにつれて喉仏があがってきます。
喉の力が抜けていることはわかるのですが、喉仏をあげずに発声ができません。
これは間違って発声をしているからなのでしょうか。

タングトリル、リップロールだけでなく、普通の発声のときも同じです。
テンプレや以前のレスで、「腹式呼吸を練習して、吐く息の速度をあげる」というものを見つけ、
実際に息の速度をあげようと、思い切り息を出して発声してみました。ただ馬鹿でかい声が出ただけで、喉仏はあがっていました。
腹式呼吸の練習は今もしており、これからも続けていこうと思います。
しかし、高音のときの喉の感覚がまったくわかりません。
何か意識すべきことはありますか??

569:選曲してください
08/06/24 18:51:26 W/NDKwiR
>>568
意図的に喉仏を下げるんじゃなくて、あくびの要領で脱力を意識してやってみるといいと思います。

あとは、腹式呼吸がちゃんとできてるか確認してみてください。

570:選曲してください
08/06/24 19:50:32 UeSGZtg5
録音して自分の歌声が喉開け過ぎでキモイことに気づいてエッジ音階練習を
すること数日。
久々に歌ってみたら、出だしいきなり高い曲がすんなり歌えるようになってて
驚いた。

今までは喉から下が風船だったようなイメージ。
これが横隔膜から喉、口・鼻まで一本の太い管になるようなイメージでやると
いいのかなと。

余談ですが、喉を痛めていたり長時間カラオケの後のクールダウン期間中でも
できる練習って、
・嗽発声、リップロール、タングトリル
・腹筋
・腹式呼吸
ぐらいですか? 他にもできることがあればヘルニアさん教えてください。

571:選曲してください
08/06/24 19:57:00 /9+Z5nfS
ヘルニア氏じゃないけど
俺はクールダウン期間はほんとに何もしない
聞く曲も激しいのとか高いのじゃなくて
しっとりした低音の曲にしたりする

572:選曲してください
08/06/24 20:14:01 7QeBOwli
>>570
そんなすぐ効果出るもんなのか
なんか焦ってきたお

573:選曲してください
08/06/24 20:18:21 m6vldXBY
>>567
サンクス
やっと意味が分かりました。

質問ばかりであれなんですが、カラオケでキーを1つ下げた場合
音はどれぐらい下がってるんですか?

例えばhiAの場合

574:選曲してください
08/06/24 20:20:16 AVRPX9oD
URLリンク(www.music-key.com)
こちらへーどうぞー

575:選曲してください
08/06/24 20:39:58 m6vldXBY
>>574
サンクス
今の歌ってhiAぐらい余裕でだせないと歌える曲少ないね・・・・
mid2Gがギリギリ出るかどうかの俺にはまだまだ遠いなぁ

576:選曲してください
08/06/24 22:18:19 5OdjBwC+
>>564
これ見てエッジのやり方分かったw

577:選曲してください
08/06/24 22:34:25 5OdjBwC+
音感を絶対音感並みに上げたいお><

578:選曲してください
08/06/24 22:39:51 FAwGNBbQ
俺は向こう3ヶ月は高い歌は歌わない!
なんか高音に変な癖ついてきたから絶対に歌わないぞーーーーーー!!><;

この期間にキー変更しまくっても対応できるような相対音感身につけてやるぅぅぅぅぅ。

579:選曲してください
08/06/24 22:49:41 pGomS6os
ミックス?を意識すると声が細い糸のように感じるんですが
それで声が出るように練習して、
後で糸にデコレーションしていく感じでやっていけばいいのでしょうか?

580:選曲してください
08/06/24 23:08:25 GGNi5Kn0
昨日エッジができたのに、今日出来ないという悲しさ(´・ω・`)

あ”-が自然なあ”-じゃなくて、なんか声が乗りすぎてる・・・
これはこれでありなのかな???

581:選曲してください
08/06/24 23:25:19 pGomS6os
エッジって必ず必要なテクニックなんですかね
さっきまで平井賢がエッジボイスということを知りませんでした
エッジが効いた声がエッジボイスかと思っていました
あれはヘッドボイスだったのかな

楽に綺麗な声が出るならそれが自分にとって正しい発声なのかな?
ほんっと難しいですね
歌を歌うって

昨日いい感じの発声だったのに今日は一回も同じ感じで出せないってこないだ一回ありました><


582:選曲してください
08/06/24 23:31:13 5OdjBwC+
バス領域の奴が女声出すのって無理?
おんかいくんでは、3オクターブのドレミまでしか合いませんw
ファソは無理orz
適当に叫べば超えるけど・・・

583:選曲してください
08/06/24 23:47:05 pGomS6os
女声ってどうやって出すんですかね

地声とファルセット混ぜて好きな女歌手真似てみるとかいいのかな?

椎名林檎で練習したけど微妙だったのでよく分かりませんw

地声で女声ですか?

発声を勘で歌って、聞いて補正とかしかやってないので
アドバイスは何もできないや・・・

584:選曲してください
08/06/24 23:51:06 5OdjBwC+
この人が上手に女声を出してるので聞いてみて
URLリンク(www.nicovideo.jp)

585:選曲してください
08/06/24 23:56:30 P/gBvrQW
>>584
この人JAM Projectのコーラスオーディションに受かってたよなー
女声は普段より鼻に響かせる感じかな
ある程度地声が高くないと難しいかもしれない

586:選曲してください
08/06/25 00:01:04 41xhDllU
はいはい移動しますよー

男が女の声を出すには? part8
スレリンク(karaok板)

587:選曲してください
08/06/25 00:19:46 sDPQP5O4
上手すぎてびびった

女声うんぬんより普通の歌声鍛えることから始めんなん

みなさんは最近どんな曲を練習してるんですか?

今、ラルクのWhite Feathers って曲を中心に練習しています
低音~高音?幅広いので歌えたらいい練習になるかと思ってやってます

588:選曲してください
08/06/25 00:40:37 7NjOwnom
うわぁぁぁああ
ピアノ再現ソフト手に入れたからPCの前でおんかいくん起動して音階発声練習をやったら
何とかオク下で「ドレミ」合わせられたけど。。そのドレミは3オクターブ目だから
3オク目の音に合わせようとしたがもう駄目だorz
2オクターブ目しか出せない奴は何歌えばいいのww

皆どれぐらい合わせられるの?
普通にマイクに向かって話してみたら1オクターブ目をぐらぐらしてる

589:選曲してください
08/06/25 00:42:47 tzqunjEL
日本語でおk

590:選曲してください
08/06/25 00:45:33 7NjOwnom
>>589
すまん
簡単に言うと、
おんかいくんで発声音階練習で自分の音域調べてみた。

2オクターブ目は合うけど、3オクターブ目は合わないorz

地声の高さは1オクターブ目をゆらゆらしてる

俺何の歌歌えばいいの?人生オワタwww

591:選曲してください
08/06/25 00:49:33 tzqunjEL
>>590
とりあえずオク下で女性曲歌ってればいいと思うお
俺もそれで凌いでるお

592:選曲してください
08/06/25 00:57:15 1qtrfwLc
エッジボイスで音階やった際に音が2、3音高くすると
エッジっぽさがなくなり、あ”ー ⇒ あー となるんですが、
これは声帯が開いてしまってるからでしょうか?

593:選曲してください
08/06/25 01:35:36 tzqunjEL
エッジって練習じゃなくて感覚を養う物だよな
しばらくやってダメだったら諦めた方がいい気がする

594:シベニア
08/06/25 01:38:57 bpLXzUFF
>>564
ちょっと前の>>430にレスしてありますが、喉は管で声帯や声門は息の流速を上げる為の小径の弁だと考えて下さい。
この便の流速で、適量(少量)の息での響きの有る高音発声が可能になります。
喉を絞ってしまうと管が細くなり、弁で有る部分の声帯の流速をあげる為には勢い圧力(張り上げ)が必要になってしまいます。
また通常発声時も声帯の閉鎖が得られないと、雑音が混じったり倍音の少ない篭った声に聴こえたりする場合があります。
低音の響きや倍音アップにも声帯の閉鎖やエッジで効果が得られます。
また声帯と喉の管は勿論繋がっていますので、開き過ぎると声帯の閉鎖が出来ない事にも繋がります。
通常は、喉の力みによる喉絞め状態の人の方が多いですが、どちらもエッジを行う事で、適度な喉の開きが解る様になります。

>>566
通常の裏声は、張られた声帯を少し開いて発声しますし、地声は声帯の閉鎖で発声します。
つまり裏声→エッジ(声帯の閉鎖)→ミックス(裏声に地声を乗せる)に役に立ちますし、
高音や裏声の声帯の張りや声門の絞めの感覚にも役に立ちます。

>>568
やはり喉の筋肉に、無意識な力みが生じているのだと思います。>>569さんのアドバイスを参考に練習され、練習を見直して行くと良いです。
それと常に心掛ける事は、悪い癖になるといけませんので、喉仏の上がる手前で止める様にしましょう。
息の量・圧力での流速アップも力み・張り上げの悪い癖の要因に繋がります。
上にもレスして有りますが>>430を参考に、流速を上げる様に心掛けて下さい。
これ等を踏まえた高音練習に、高音エッジを取り入れると良いです。
高音発声→高音エッジの繰り返し発声練習で、上記の両方の改善が可能です。


595:シベニア
08/06/25 01:39:28 bpLXzUFF
>>570
他にも丁度テンプレ>>29の内容で、声帯を休めながら出来る練習が色々と有ります。
体を楽器に例えると、レスされたイメージで良いですね。それと>>430の効果や、それを利用した木管楽器でいうリード(声帯)の
良い使い方が出来れば、自ずと良い音になりますね。

>>571
それも良い事ですね。 1つの練習の内です。

>>572
焦らず、自分のペースでコツコツと練習を積み上げて行く事が、一番の上達への近道です。

>>577
行うとするなら、相対音感を確実なものにしてからです。歌には相対音感が大事です。

>>578
とても良い心掛けですね。 向上目指し頑張って下さい。

>>579
まず最初は、それで良しです。 出来る限りクリアーな発声を心掛け練習して下さい。
声量は慣れでドンドンとアップして行きますし、発声が確りすれば、地声の成分を増やす事も可能になります。


596:シベニア
08/06/25 01:40:08 bpLXzUFF
>>580
ある程度(エッジの音が確りしている範囲)なら声が乗っていても大丈夫です。

>>581
「楽な発声で、綺麗な声」これは、歌う上でとても大事な事ですね。

>>582
自分の発声音域から、まず無理だと思って下さい。声質も有りますが、発声音域内で女声音域にクロスしてないと無理です。
発声音域は、とりあえず2オクターブが音程共に確り発声出来れば、選曲幅は可也な物になりますので大丈夫です。
無理はせず、徐々に伸ばして行きましょう。

>>583
裏声も良しですが、確り真似ている人はミックスを使用されてますね。裏声より声質に自由度があります。
勿論、原曲の音域と自分の発声音域が、1オクターブ近くクロスしている事が大事ですね。

>>590
>>582さんにもレスしましたが、とりあえず2オクターブが音程共に確り発声出来れば良しとしましょう。
選曲幅はかなり有る筈ですし、原曲が無理なら自分の歌い易い様にキーを下げ、確りと歌える様になってから
徐々に(日数を掛け)キーを原曲に戻して行く訓練をする事で、発声音域を広げる練習にも繋がります。
とりあえず、内容から?1オクターブ半を確りさせて、上記方法で歌の練習をして下さい。

>>592
>>580さんにレスしましたが、多少の声の成分は大丈夫です。

597:選曲してください
08/06/25 01:56:07 l39mGHpU
歌ってると喉がガラガラしてくるんですがどうしたもんでしょう?
汚い話ですがタンか鼻水?がすぐ絡んでくるんです・・・
特別酷いわけじゃないんですが歌ってると気になります
酒もタバコもしてないですし、風邪気味なわけでもないのですが

598:選曲してください
08/06/25 02:18:19 YqJZ/eS4
>597
それなんて自分w タンの絡まない日はないといっていい程ひどいorz
自分の場合は小児喘息だったので、その後遺症なのかなと…。
つか病院逝けって話ですねw

鼻水の方は喉の方に流れ込まないようにこまめに鼻をかむとか。
タンは…咳払いで取るしか…さっさと病院いk(ry
タンが絡むような雑音はエッジボイスを練習してると大分軽減されてきました。
水分をこまめに取るのもタンが切れていいです。


599:選曲してください
08/06/25 03:01:35 xkXTSvlb
エッジってなんか喉痛めそうだな

600:選曲してください
08/06/25 10:34:04 2FA6AL/u
エッジボイスは準備運動みたいなものだと思っていたのだが・・・

601:選曲してください
08/06/25 10:35:57 DozpsoU6
エッジて喉声にしか聞こえないんだが。

歌の世界で言うと、喉が喉ちんこにあたりで声帯が喉仏のあたりってことなのかな?


602:選曲してください
08/06/25 13:31:10 YsVxgBxS
>>597
普段から水を沢山(1日に1.5~2リットル)飲むと
痰が解消されますよ~

603:選曲してください
08/06/25 14:34:11 W22laxvh
エッジボイスで喉痛めないかな?は
柔軟運動で筋痛めないかな?に近いものを感じる
その痛みをなくすための柔軟だ!みたいな。話違うかなw

デスボイス(エッジの逆で喉も声帯も開ける?)だと痛みそうだけど・・

604:選曲してください
08/06/25 14:53:04 kB0xHP2+
痛みと戦いながらエッジやるのは本末転倒ですよ。
吐息で出す感覚でやらないと危険だし練習の意味も無いです。

605:選曲してください
08/06/25 15:02:32 YqJZ/eS4
>602
>598で書いたこととちょっと矛盾するけどw
歌の合間に200mlぐらい水を用意して少量ずつ飲むのは確かにタンきりに
効果あるんですが。
ダイエット法でよくあるような一日2L大量水飲みをやると、必ずといっていいほど
胃腸バランス崩してトイレとお友達になります…orz

要するに2Lをちまちま飲むようにすればいいのかなーw
無理しない程度にやってみます。

606:選曲してください
08/06/25 15:20:46 W22laxvh
い、痛くてもやれとは言ってないよ・・・
たしかに喉に悪そうな音するよなあ~と思って書いただけで

607:選曲してください
08/06/25 15:50:23 tzqunjEL
デスボイスは声帯閉じて喉痛まないように出してる
それにデスボイスは大してでかい声は出ない
よく知らない人は「マイク割れるくらいでかい悲鳴出してるんだろうなぁ」って妄想するけど
あれはエフェクター使ってるだけで、実際は喋り声より小さいし通らない声
喉開いてるのは多分喉潰すけどね

608:選曲してください
08/06/25 16:38:11 9Xu8hVvN
エッジって声帯の練習なんだよな
何度か練習してこんな感じかなーと思って歌に使おうとしても出来ないんだがどうすればいいんだ

609:選曲してください
08/06/25 16:58:51 kB0xHP2+
>>606
エッジが取り上げられるのは良いのですが、
注意点が語られる事が少ない様なのでちょっと老婆心が働いたのです。
もちろん分かっていらっしゃる方が大半だと思いますが、
どんな練習でも喉に異変を感じたら控えるか、やり方を疑ってみて欲しいです。

610:選曲してください
08/06/25 17:05:10 YsVxgBxS
>>605
それなら2リットルも飲まなくていい。
普段より少し多めを意識して、1日でバランスよく少量ずつ飲めばいいと思う。
胃腸が弱いなら、食後すぐや食事中以外に飲んだ方がいいかも。
(胃液を薄めるので消化が悪くなるらしい)

自分も胃腸弱い方だけど、水を多目にとってみたら
3日もしないで効果が感じられた。
あとは甘いものや乳製品はは痰を濃くするとか。

611:選曲してください
08/06/25 22:42:27 7NjOwnom
キー変更で採点変わるの??

612:選曲してください
08/06/25 22:49:32 W22laxvh
低い音域でのビブラートがうまくかからないわあ・・
中高音の伸びるところはうまくいくのですがorz
    ↓ここからかけたい
ーーー~~~~
という張る→力を抜く、のコントロールもなかなか・・
最初はかかるだけで嬉しかったけど、その先も困難だー

613:選曲してください
08/06/25 22:52:05 7NjOwnom
>>596
レスありがとうございます。
キー変更って苦手何ですよね
頑張ってみます。

614:選曲してください
08/06/25 23:36:25 8RBVxd/Q
>>612
それ、なんて俺?
なんも意識しないと、語尾の直後からビブラートかかって聴いてる方はうっとおしい事この上ないんだよねぇ。。。

615:選曲してください
08/06/25 23:46:29 l39mGHpU
数日後に急遽職場の人と数人でカラオケ行くことになったのですが、不安です・・・・
というのもカラオケは一人か仲の良い友達としか行ったことないので、上手いとか下手とか関係なくただ歌いに行ってたのですが
今回は気を使うというか、一般的なカラオケのレベルがどんなもんなのか知らないので心配です

歌が下手なのと、普通の境界線はどこですか? またどれぐらい歌えれば普通レベルなのでしょうか?

616:選曲してください
08/06/25 23:51:03 WJUr+0Q/
>>615
判定するからうp

617:選曲してください
08/06/25 23:56:32 l39mGHpU
>>616
ごめんなさい・・・音源ないです
こんな質問したんだから、うpするのが一番てっとり速いですよね
できればカラオケ行って録音したいんですが、その前に皆と行くことになりそうで

何かこれができれば普通ぐらいの基準ないもんですかねぇ

618:選曲してください
08/06/25 23:59:29 WJUr+0Q/
>>617
残念ながらない。
文字だけのやり取りだと「できてる」と「できてるつもり」が判別できないんだよ。

619:選曲してください
08/06/26 00:01:28 W22laxvh
そのメンバーのレベルによるからなあ・・
滅多に行かないけど、ほかにいくとこないしね!
っていうメンツなら音があってればおkだろうし、
そこそこいくぜ!なメンツなら音程しっかり抑揚+ビブもちゃんと
じゃないと基準値に達しないかもしれない

自信がなかったら盛り上がりでカバー出来そうな曲を選んで
いっしょに歌ってもらうのがいいんじゃないかなー

620:選曲してください
08/06/26 00:02:18 rKbNK5Ry
>>615
当日まで大した特訓ができるわけでもなし、いまさら上手い下手を気にしても意味ない。
とりあえず、そこそこ聞けてそこそこ盛り上がる曲のレパートリーを準備。
極端に趣味に走ったり無謀な曲に挑戦せず、原曲を聞き込んで歌える用意を。
ネタに走って笑いをとる方向は外すと痛いのでお勧めしない。
あとは社交スキルさえあれば無難に過ごせる。

621:選曲してください
08/06/26 00:15:33 yMIssdfX
録音して自分の声聞いてみた。
いつも環境が悪いせいか普通に聞こえたが・・・orz

622:選曲してください
08/06/26 00:17:40 bijB1asX
機材を良くしくのは良いが、粗だらけの歌に耐えうる精神力も必要なのだ。

623:選曲してください
08/06/26 00:22:26 7AeVW7al
そして金をかけてDAWソフトを買い、自分の歌を編集しまくる訳さ

成長しねー

624:622
08/06/26 00:38:06 bijB1asX
「て」が抜けてた。ダメダコリャ

625:選曲してください
08/06/26 00:52:54 iItAJZ/J
自分の声の音程判定してくれる有料ソフトはないものか・・・

626:選曲してください
08/06/26 01:00:30 7AeVW7al
>>625
v-vocal autotune melodyneとかのピッチ補正ソフトを調べると良い

627:シベニア
08/06/26 01:04:46 Sl+DdgJW
>>597
歌時に痰がよく絡む人は、皆さん仰っている様に、適度な水分補給を欠かさない事です。
渇きから来る声帯含めた粘膜の軽い炎症(粘液発生)等も防げます。
普段から痰の絡みの酷い人は、病院検査で原因を調べて貰い治療しましょう。

>>599
声帯を痛めない為の訓練にもなってますので、皆さんが仰っている通り、喉の痛みを感じる様ならやり方の見直しが必要です。

>>601
喉声は喉全体を絞って、声帯・声門共に狭くなった喉に大量の息の圧力で流速を得て高音を発声(張り上げ)ます。
エッジは>>430の通り喉の管(声帯への入り口出口)は開き、声帯・声門部分だけを狭くし、流体力学上の少ない息・弱めの圧力で
声帯を通る息の流速を増し、高音発声を可能にしますし、通常の発声も少な目の息で、響きの豊かな発声を可能とします。

>>608
良い発声の通常やミックスの高音は、自然とエッジの状態が出来ています。
音として解り易くエッジを取り入れるには、自分の中の超低音に近い発声時でエッジ→低音発声の繰り返し訓練で
エッジを低音発声に取り入れてみると解り易いです。

628:シベニア
08/06/26 01:05:35 Sl+DdgJW
>>611
歌の練習の為に、歌い易いキーへの変更の勧め関係のレスでの疑問でしょうが、採点への影響は無いと思います。
詳しくは、採点関係レスにて質問されると解ると思います。

>>612>>614
低音のビブは、高音時より遅めの(周波の長い)方が聴き心地が良いですので、高音時の様な揺れを目指さなくて結構です。
伸びの途中からのビブは、本来自然にビブが掛かる人が、少しの喉の緊張でビブを抑え、緊張解放と共にビブを解放します。
そうで無い人(意識で掛ける人)やビブの初歩の人は、掛けたい辺りから、膝等で体に振動を与え切っ掛けを作り
似た様な感じのビブ発声を練習して行き、癖にして身に付けて行きましょう。

>>613
歌の上達の為に、頑張ってみて下さい。

>>615
余り緊張せずに、普通に歌う事です。歌う前にトイレで少し発声して置くと、声が出易くなります。
人其々でレベルは違えど、普段の発声練習や歌い込みを重ねている人は、そうで無い人より発声は良いと思います。
人を気にせず、自身を持って、人に聴かせる位の気持ちで、丁寧に歌い上げましょう。

>>621
歌声と通常の喋り声が一緒なら問題有りです。
テンプレの発声関係をよく読み、発声練習をこなし、良い歌声を目指しましょう。

629:選曲してください
08/06/26 01:59:23 7AeVW7al
ボイトレHPにこんな事が書いてあった

実際の私のレッスンの中でのアプローチは様々ですが、必要な筋肉を少しずつ鍛えていく事で脱力出来るように仕向けていく場合が多いです。
本来必要な筋肉が充分に発達している人は脱力するのはそれほど難しい事ではなく、自然にある程度出来る事が多いからです。

ようするに張り上げ癖がついててもhiAくらいまで出せる人は脱力すればもう完璧ですよって事。
張り上げが出来ない人は脱力したって無駄ですよって事。

630:シベニア
08/06/26 08:22:11 0Qz0LCld
>>629
確かに張り上げで高音を伸ばし、脱力で発声を良くして行くアプローチ方法は有りますが、間違って無理をすると
声帯を痛めつける事になり兼ねませんし、地声最高音付近の張り上げの癖からの脱出も大変になります。
人其々の地声の限界は有りますし、無理をすると必ず後につけが回ってきます。
声帯周りの筋肉は鍛えて強化できますが、声帯等の粘膜は、痛めつけるとダメージになり後々の発声に影響します。
高音エッジでも、高音に適した声帯周りの筋肉を十分に強化できますし、声帯への負担は却って軽減できます。
喉の負担の大きい無理な地声の高音伸ばしより、喉の負担の軽減できる裏声・ミックス等の発声法に変えて
高音を広げる事を、出来ればお勧めします。
自然換声やミックスの上達の為にも、無理な高音・張り上げによる高音伸ばしは、余りお勧め出来ません。

631:選曲してください
08/06/26 12:01:53 bijB1asX
張り上げ期間と程度によるんだろうけど、
それになれちゃうと筋肉のON/OFFが大雑把になって
中間のコントロールが非常に難しくなる。
脱力してもスカスカで使い物にならないので
一からやり直しって事もあるかも。
声質も荒れるし。
まあこういう条件が好まれる時代もあったから
そのスタイルを追求すると言うなら何も言わないけど、
まずはちゃんと発声出来る様になってからじゃないと
伸びシロも喉も潰しちゃう可能性が高いかもよ。
つうかほぼ体験談だけどw

632:選曲してください
08/06/26 12:31:07 wPVidGtS
>>631
概ね同意。
ワタクシ、一からやり直してますw

脱力してもスカスカ ってよくわかる。
やっぱり、筋肉のON/OFFが大雑把なクセがついてるのかな。

ヒトカラで練習してても家練より上手くいかず、
余った時間で普通に歌ってしまう。
しまいにゃ、いつものように張り上げで歌っちゃうから、
張り上げHiAがどんどん安定してきて困るw

633:選曲してください
08/06/26 13:08:09 feB4UMBF
キモい裏声って鼻にかかったような声だからそう聞こえるんだろうか

しかし鼻の奥を共鳴させたり後頭部から引っ張られるように声出すとか言われても意味不だし…

喉に響かせれば良いのか・・・?

634:選曲してください
08/06/26 13:08:55 pFTRZetA
プールで泳いで疲れた状態で歌ってみたらミックスが楽に出た。
やっぱ脱力なんですね。


635:選曲してください
08/06/26 13:45:22 ElzilyCR
>>633
意味不明なのは出せていないからだと思う。
試しに楽な状態じゃない裏声を出してみたらどうだろうか。
無理しているって意味ね。そうするとなんとなくわかると思う。

まぁ俺は後頭部から声が出る感じ。耳から出るってのにも共感できるかな。

636:選曲してください
08/06/26 16:08:05 7AeVW7al
>>630-632
ありがとう
勉強になりもうした
ボイストレーナーって決まって「自分も間違った方法で長く練習してきました。今思うと恐ろしいです」とか言うから
結局この人達も張り上げで必要な筋肉鍛えて来てたんだろうなーと思ってね

637:選曲してください
08/06/26 23:27:42 yMIssdfX
耳音痴で耳を鍛えようとしている人
人並みの能力があって耳を鍛えようとしている人
この前者と後者でどれだけ差がつく?

638:シベニア
08/06/27 12:47:04 +6cLU8lt
>>631-632
とてもスレ内の皆様に対し、為説得力のある言葉です。為になるレスをして頂き、有難うございます。

>>633
>>635さんの仰られる通り裏声発声に慣れたら、一寸強めの発声を意識してテンプレ>>13を練習してみると良いです。

>>634
脱力発声のイメージや状態に対し、なる程と思える良い例ですね。今まで気がつきませんでしたが、わかり易い例を挙げて頂き、感謝します。

>>636
今までレス内で、余り触れなかった練習事例を挙げて頂き、感謝します。

>>637
前者は要病院診断及び治療から始めなければなりませんが、後者はスレ内のテンプレやレス・アドバイスで修繕可能です。

639:選曲してください
08/06/27 18:47:56 pVflGqA6
これ見て思ったんだけどURLリンク(www.music-key.com)
mid2Eが最低音になってるけど、おんかいくんでどの鍵盤の位置がmid2E?

640:選曲してください
08/06/27 18:58:32 6e28A4Yy
説明書みれ

641:選曲してください
08/06/27 19:10:02 pVflGqA6
>>640
すまん。周波数でチェックした。
少なくとも俺が出せたのは130(mid1C)~250(mid2B)だった。喉絞めしたら270ぐらい
そのあと一気に裏返って500(hiC)ぐらいになるw
話声は80~110(lowF)

成人男性で言えば、低音がlowF、地声の高音でhiA、さらに裏声でhiGまで出ると仮定します。
これぐらいの声域が欲しかったなw

642:選曲してください
08/06/27 21:18:11 O9oVNn/m
声量を上げたいんですが、どんなトレーニングが必要ですか?

既に出てたらすみません。

643:選曲してください
08/06/27 21:24:23 QG7l0nm7
すごい音痴なのでこのスレ見て勉強してるんですが、
自分が女だからなのか、感覚的に分からないところがあります。
まず前提として男女では歌い方や発声方法に違いがある、というのは間違いないと思うのですが、
その違いについて、一般的にどのようなことが言えるでしょうか?
もちろんまだまだ不勉強なのは否めませんが、よろしければ教えてください。

644:選曲してください
08/06/27 21:30:45 mBbpy2Tg
>>643
わからないとこかいてもらわないと

645:選曲してください
08/06/27 22:06:23 rgr3XN/+
>>641
出るよ、歌い続ければ
どヘタクソの歌声に気が狂いそうになりながら1年間歌い続けていたら
裏声でhihiAくらいまでは出るようになった
歌が好きなら諦めちゃいかん

646:選曲してください
08/06/27 22:39:31 osHDBAKJ
裏声でhiF#ものすごい声量で出せるようになったけど、どうせミックスはできません・・・('A`)
閉鎖筋とか鍛えられてると思うんだけどなー

647:選曲してください
08/06/27 22:39:38 hKZhu8mZ
歌ってみてある程度音程は合うようになったし、声もそこそこ出るようになったんですが
どんな曲を歌っても歌が荒々しくて困ってます。どうしてもロック調な歌い方になってしまうんです
フォーク系の優しかったり爽やかな感じを目指してるんですが、何に気をつければいいのでしょうか?

648:選曲してください
08/06/27 22:47:00 pVflGqA6
>>645
mjd?
てか今出そうにも無いがwww
音痴少し直ったし期待してみるよ

649:選曲してください
08/06/27 22:55:42 pVflGqA6
>>639の説明書見てて、今までキー変更-1設定したらオクターブが1下がると思ってたけど
レがドになるだけなのか

650:選曲してください
08/06/27 22:56:23 osHDBAKJ
>>649
マイナス7だったら7オクターブ下がるのかよw
人間じゃねー

651:選曲してください
08/06/27 22:57:23 QG7l0nm7
>>644
書いたら凄く長くなったんでかいつまむと、
女は高い声出て当たり前だから発声方法とかちょっと違うのか、ってことです。

652:選曲してください
08/06/27 22:58:28 pVflGqA6
週末2日連続でカラケ行くんだけど、何かいい組み合わせない?
1日目がヒトカラ2日目がタカラ

653:選曲してください
08/06/27 23:00:20 /+Ww9ouc
>>648
気まぐれな訓練でも、生理的音域で3オクターブくらいまではいく。
歌唱音域は2オクターブくらいなら1日30分くらいを1年で行けると思うが、保障は出来ない。

654:選曲してください
08/06/27 23:02:38 jL/wdEeu
発声方法じゃなくて声帯の長さが違うんじゃないの?
性別と体格。体が大きいほうが声が低いとか、低いほうが高いとか。

ところで、女のでて当たり前の範囲の高い声ってどのくらいだろう?
hihiFとか女だったらみんな出るものなんだろうか。

655:選曲してください
08/06/27 23:13:06 osHDBAKJ
>>651
まぁ環境もある
中国人の女はめっちゃ声高い。喋り声で地声hiE当たり前。ガチで。
ちなみに日本人だけどアニメ声歌手の佐倉紗織も喋り声でhiE出してた。
テンション上がった時裏声でhihiC出してるし。
でも歌声で出してるのはせいぜい地声hiD、裏声hihiAって所だよなー。

そしてなんで俺は喋り声の音域計ってるんだろうって思った。

656:選曲してください
08/06/27 23:13:14 pVflGqA6
>>653
音声障害が1番怖いんだけどw
この声でとても3オクターブ行けるとは思わないw
テンプレの高音発生練習でいい?
毎日音階発声練習してるけど

657:選曲してください
08/06/27 23:15:00 pVflGqA6
レがドになるって事はかなり歌うの難しくない?

658:選曲してください
08/06/27 23:18:36 osHDBAKJ
>>657
一回歌ってみればわかる
レだけがドになるんだったらそりゃ歌いにくいだろうが
全部下がるんだから無問題なことが多い

659:選曲してください
08/06/27 23:18:44 QG7l0nm7
>>654
出るんじゃないでしょうか、下手くその自分でも出ます。

声帯の長さが違うからでしょうが、自分は裏声って出ないし、換声点ってのがわかりません。
もちろん低い音は全く出なくて、訓練したって出そうにありません。
また、自分は喉声を出してるつもりはないのですが、喉声ってよく言われます。
高い声は喉声に聞こえるものではないでしょうか?

>>655
>せいぜい地声hiD、裏声hihiA
自分もそのあたりだと思います。高い音は裏声だったんだろうか…


660:選曲してください
08/06/27 23:21:11 pVflGqA6
>>658
カラオケのトゥントゥンってボーカルの音があるけどあれに合わせて歌うの?
原曲通り歌っても駄目だよね
音感あって歌うまい人はあの音に合わせれば音程合わせられるって事

661:選曲してください
08/06/27 23:23:27 osHDBAKJ
>>660
('A`)?
歌の上手い人はそんなの聞いてないよ・・・曲覚えてるんだから

662:選曲してください
08/06/27 23:45:21 pVflGqA6
>>661
俺はあれを聴いて歌えって言われた
キー下げる時どうするの?
実際カラオケ経験浅いし、そこら辺詳しくないんだよね

663:選曲してください
08/06/27 23:55:53 wMK1+PjL
誰から言われたのか知らんが人に言われたとおりにして楽しいか

カラオケはストレス発散の場でもあるんだぜ。
自分が気になったのならそのとおりにすれば良いし、
気にならなかったのなら無視すれば良いと思う。
ストレス発散の場でストレスためるとかはなしにしようぜ

664:選曲してください
08/06/28 00:00:40 F/xau0KF
>>663
実際俺は歌う事だけに夢中になるから聴いてる暇無いw
最近やっとゆとりが出てきた感じ

665:選曲してください
08/06/28 00:02:56 eVLuj7AS
>>663
実際俺は頭でメロディー描いて歌う事だけに夢中になるから聴いてる暇無いw
最近やっとゆとりが出てきた感じ


リトルグッパイ
URLリンク(jp.youtube.com)
この曲の難しさを10段階で表すとどれくらいでしょうか?
私的には高い歌=難しい 低い歌=簡単 低すぎる歌=難しい
としか解釈してない

666:選曲してください
08/06/28 00:04:05 eVLuj7AS
>>664>>665
重複してしまった。申し訳ない

667:選曲してください
08/06/28 00:54:42 m1MyUXiI
パッと聞いたところ結構難しそうだな
フェイクとか変則的なメロディとか難しいリズムとか

668:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 01:05:36 1yUKzIjy
>>642
まず現状の歌の発声を>>3-4で見直し、姿勢・腹式呼吸・呼気・基本発声で声量を上げ>>27-28で響きを増大させて
迫力の有る歌声を必要時に発声できる様に訓練します。(ポイントは基本発声で、息を有効に声量に変える訓練が大事です)

>>643
変声後の男性の発声は胸声(胸部の響き)に変り、女性の発声は主に頭声(頭部の響き)のまま大人になりますので
女性は高音発声が得意で男性は低音発声が得意になり、お互い逆が苦手になりますので、音域を広げる難課題は逆になるだけです。
特に女性も男性も低音や高音の発声練習は、この事を踏まえれば、何ら変わりません。

>>652
2日連続のカラオケは余りお勧め出来ませんが、1日目のヒトカラを2時間以内で発声練習を兼ね軽くこなすと
翌日のタカラの発声がスムースになると思います。思いっ切り歌う2日連続のカラオケは、声帯の為にも避けましょう。

>>654
女性は男性と違い殆どの人が頭声を使っているので、裏声も男性より簡単に出来ます。
よって頭声を使う女性は、鍛えればhihiの音域は人其々になりますが、有る程度までいけます。
普段胸声を使う女性は男性に音域が近くなりますので、難しい方も出てきます。

669:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 01:06:04 1yUKzIjy
>>656
高音発声練習や高音ロングトーン・音域を広げる発声練習・高音エッジ・裏声・ミックスと色々高音関係のテンプレが有りますが
とりあえず裏声も混ぜてで構いませんので、2オクターブを確りさせましょう。(テンプレから挙げた例は、優先順位です)

>>660>>662
カラオケの感覚が慣れれば>>660さんの仰る通り、原曲の聴き込みで演奏のみに合わせて歌います。(歌にゆとりが増え、他にも気がまわせます)
演奏に合わせての音程が取り難い場合は、始めの内はガイドメロディーも気にしてみて、歌い込みで上記の様に歌えるまで訓練すれば良いです。

>>665
曲の難易度は5段階で3位でしょう、音程の激しい変化も少なくテンポもスローで歌い易い曲だと思います。要注意は微妙な音程変化の部分です。

670:選曲してください
08/06/28 01:13:47 eVLuj7AS
>>669
自分の無理しないで発声出来る音は合わせました

671:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 01:20:40 1yUKzIjy
>>670
でしたらガイドを気にせず、演奏に沿って歌い込みをして行きましょう。
歌に余裕が出来てくると、他の節回しやテクニックに気を使える様になります。
カラオケの基本は>>663さんの仰る通りです。 タカラ時は、楽しむ事を優先です。

672:選曲してください
08/06/28 01:28:04 HkcBCjsi
>>647
これのアドバイスお願いします・・・・
言葉じゃ伝わりにくいのは承知の上ですが

673:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 01:54:14 1yUKzIjy
>>647
見落としていて済みませんでした。
まずテンプレ>>3で発声の基本・呼気の基本を取り入れて、脱力で声量を上げる事を心掛けましょう。(柔らかい発声が可能になります)
次に>>27-28で声の響き・倍音を増やし、歌声に奥ゆかしさを付けましょう。(雑音が交じる様でしたら、エッジ→ロングトーン発声練習も取り入れて)
そして歌い方を丁寧に>>24で抑揚・節回しテクニック等を練習し、荒々しい歌い方から離れて行きましょう。
実際のロックもよく聴くと、がなり付けるだけでない物が多く、これ等の発声やテクニックで、もっと味を出せたりする物です。


674:選曲してください
08/06/28 02:01:32 LEbGiLQq
>>647
推測だからあまり参考にならないけど、
もし、ロック調の歌い方でしか上手く発声できない(声量が低くなるとか)状態ならそうなりやすい
どの歌でも声量を意識してる内に今1番歌いやすいと思う歌い方になる
こういうのは呼吸・発声が不完全か、間違った解釈でやってる可能性があるから、
テンプレを参考にしたり発声の感覚を細かく説明してここの住人にアドバイスもらう(出来るならボイトレで聞いてもらう)のがいい
正しい発声はロック調でもそれ以外でも脱力した上で曲によって強弱や抑揚の色付けをしていくもので、基本は同じ
まずは基本部分から直していく必要がある
とりあえず一旦は声量落ちても気にせず、腹式呼吸やエッジボイスを練習して楽に歌える基盤を作ってから、強弱や抑揚のテクニックを練習してみて

675:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 02:10:01 1yUKzIjy
>>670
追加ですが、少し難しい微妙な音程部分の練習は、その部分のフレーズを繰り返しで練習されると良いです。

>>647
同じく追加で、歌い方テクニックに入る時は、自分の課題曲の1フレーズ1フレーズを区分して
丁寧に歌い上げて行く練習から入る事を、最初の内はお勧めします。

676:選曲してください
08/06/28 02:22:15 HkcBCjsi
>>673
>>674
>>675
ありがとうございます
基本的な発声がまだちゃんとできてないというのはあると思います。
アドバイスどうり磨いていこうと思います

あと個人的に思うのは、色々歌ってるとどうもノッテきてしまい、
サビはいい感じで盛り上がってるんですが、2番の頭の歌詞とかもそのノリのまま歌ってしまい激しすぎたりします
何か説明が下手で申し訳ないですが、つまるところ最初からサビのテンションなんですよね・・・

677:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 02:33:55 1yUKzIjy
>>676
ブレスの量が何時も一定ですと、陥り易い項目です。
次の発声や歌い方を考えてブレスの量を調整して行くと、落ち着きを取り戻し易く抑揚が付け易いです。
抑える部分の前のブレスは、最初の内は極端に少なくしてみると、自然に抑えが効きますし
柔らかく丁寧に歌い上げる感覚の練習にも為になりますので、試してみて下さい。

678:選曲してください
08/06/28 02:55:09 m1MyUXiI
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
裏声に逃げまくって歌ってみたんですがどうでしょーか
地声部分はちょっとエッジっぽく声帯閉じて、鼻に掛けました
アー!の所はヘッドになってますかね?

679:選曲してください
08/06/28 03:13:17 m1MyUXiI
や、やっぱひどいので消しとく

680:選曲してください
08/06/28 03:21:59 E0wnQRGc
えええええええええ

681:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 11:37:27 1yUKzIjy
>>678
是非聴きたかったですが、間に合いませんでした。
残念です。

682:選曲してください
08/06/28 12:21:54 WMRvABOD
>>665が10段階でと訊いているのに5段階で答えるヘルニアさんにワロタw
てかこの曲、メロディライン自体は簡単そうだが、バックの和音が複雑で
しかもぼんやりしたシンセ音で構成されているから主音が取り辛いため、
ガイドメロディ無しで歌うことを想像すると、初心者には音程が取り辛そうな気がする。
初心者は、3コード、4コードで構成されているような、和音がハッキリしていて
メロディラインがイメージし易い曲から練習したほうが良いと思う。

683:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/28 12:56:47 1yUKzIjy
>>682
そうでしたね、10段階で難易度6位と答えるべきでしたね。
確かに、伴奏(コード)でメロディーラインがぼやけている部分が多い曲です。
有る程度音程が確り(ハモリで釣られない位)している方でないと、難しい曲に値する方です。
カラオケ初心者の方は、リズム・テンポに加え、更に貴方の仰られる和音もハッキリした曲
(難易度2~4位)から始める事が、上達以外に余分な気を使わない良い練習曲になりますね。

684:選曲してください
08/06/28 13:24:30 Yy13i6Ra
ヘルニアっちマメすぎw

685:選曲してください
08/06/28 15:07:40 YpKsDjYu
返事、有り難うございます
参考にして頑張ります


686:選曲してください
08/06/28 21:07:08 eVLuj7AS
明日オールでカラケ行く事になったが曲全然聞いてないw
2時間で何も歌わなくなるorz

687:選曲してください
08/06/28 21:12:20 iNDHQIUd
吸いながら音程をとる練習をしてる俺だが
普通に歌うときに喉の下のほうが響くようになってきた

方向性はこれでいいんでしょうか・・・

688:選曲してください
08/06/28 23:20:22 HkcBCjsi
>>673
>>27
これに書いてあるように
今日声を鼻にも通すようなイメージで歌ってみたら、声が頭の中で心地よく響いてて
歌い方も丁寧になりました。これで聞いてる側にも良く聞こえるようになってるんでしょうか?
あと高音になってくると鼻に通しにくくなっちゃうんですが、コツとかありますか?

689:選曲してください
08/06/28 23:23:34 m1MyUXiI
>>688
声帯が閉じきれなくなってくると鼻まで届かなくなるんじゃないかなー

690:選曲してください
08/06/28 23:39:37 6dsFUT7E
喉仏が上下してては体に響いてないなと思い矯正中だが、、、かなり難しいなorz
lowGの様な感覚をmid2音域で出そうとする→下顎付近が力む→レラックスする→息しか(ry/(^o^)\


691:選曲してください
08/06/29 00:17:27 6gqgA19J
逆に喉仏がでかすぎて
どこまでが上下していい限度なのか分かりづらいぜ
そもそもでかすぎてちょっとしめただけで
首の骨にガツってぶつかるので締め上げで高音とか
だせないから、このままでいいのか。

692:選曲してください
08/06/29 01:38:12 CvrIiwP0
>>690

ナカーマ
俺は鼻歌程度の声量ならリラックスして高い音出るんだが、ちゃんと声量で高い声だすとそこだけバカでかい声になる。
でそこから音程が下がりきらず(のどの力みが取れず)バランス崩壊w
ミスチルのサビ前までは上手いと良く言われる。

693:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/29 03:45:51 HJwCLXy3
長酒になってしまい、今街から帰りました。

>>687
吸いながらの場合、それで良いです。
その喉の開きと声帯・声門の閉じの感覚で、中・高音と発声できると、発声が今までより楽になり良くなります。

>>688
>>689さんの仰る通り良い響きや倍音の元は声帯・声門で作られますので、高音エッジ→高音ロングトーンで今一度確認をして
確り張られ閉じられた声帯・狭い空間状態の声門から出た響きに少しだけ勢いを増し、前歯より大袈裟に上顎の方に
響きを当てる様に発声してみると、鼻腔及び頭部に響き易いです。
出来る様になったら慣れるまで、毎日5~10分位の発声練習を続けるとコツも掴み、発声も更に磨かれてきます。

>>690
始めの内は、顎をガチガチに固めない程度のリラックス(多少の力の掛かり具合は良し)で、声帯を確り閉じ声門を狭め
発声する訓練(高音エッジ→高音発声)をして、少ない息で有効な高音発声を身に付けましょう。

>>691
喉仏が極端に顎の方へ上がらない様に(指で確認し、多少の上下は可)発声練習して下さい。
無理を感じる高音は、発声法を変える事も必要です。

>>692
典型的張り上げですから、高音発声が良い状態で確り発声出来る様になるまでは、無理な選曲を止めるかキーを下げて練習しましょう。
もう一度>>3の発声の基本で脱力発声から始め、高音エッジ→高音ロングトーンで、喉周りのリラックス及び声帯の張り閉じ・狭い声門状態で
少ない息で有効に高音発声が出来る様に訓練し、張り上げに頼らなければならない高音は、発声法を変える様に心掛けましょう。

694:選曲してください
08/06/29 03:57:59 oemBT0R1
高音エッジとか高音ロングトーンとかってどのくらいの高さでやればいいんですか?
HiAとか?

695:選曲してください
08/06/29 04:17:23 kFYylDE0
レコーダーのチューナー機能(マイクに入る音の高さをドレミ…とその中心からのズレで示してくれる)
を使って電子楽器に合わせてロングトーンを行い自分の音程をチェックしたんですが、
階名までは外さないんですが、ジャストで真ん中に行かない事が多かったです。(結構♭気味)

テンプレの練習などで相対音感を鍛えてるつもりですが、
自分の耳では音源と一致している(うなり?も感じない)つもりでも、
実際多小?のズレがあることに初めて気が付きました。
このようにジャストで音源と同じ高さを出せていない場合
音階練習より先に単音のジャスト真ん中を目指す練習などをした方がいいんでしょうか?
それとも特別なことをしなくてもそのうちついてくるものなのでしょうか?
アドバイスお願いします。(分かりにくかったらすいません)

696:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/29 04:24:39 HJwCLXy3
>>694
人其々の高さは違いますので、比較的楽な高音発声から喉絞めになる手前までの高音発声までを行い(半オクターブ位)
最高音での、確りと声帯を閉じた高音発声を確認できたら、半音上をトライしてみると良いです。
手順は高音エッジ→高音ロングトーン(最初は4秒位を4回ずつ)の繰り返しで、半音ずつ上げて行く。
慣れたら8秒位に伸ばし同じ様に練習します。  喉周りのリラックスの保てない高音の練習は避けましょう。


697:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/29 04:41:06 HJwCLXy3
>>695
音階発声練習や歌が若干気味になってしまう人は、粗一致する所まで音階を確り合わせて行きましょう。
始めは基本の「ドミソ」で合わせ、確りしたら次ぎに「ドレミファソ」を合わせ、次ぎに「ドレミファソラ」と
完成毎に上へ1音ずつ徐々に上げ、音階全体を1オクターブまで訓練し、音程を確りさせましょう。
確りしたら日々の音階発声練習で、それを安定させて行きましょう。 
微妙な音程は微妙音痴に繋がりますので、音階は丁寧に発声する事が優先です。

698:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/29 04:45:18 HJwCLXy3
>>697
訂正
>若干気味
→若干♭気味
です。済みません。

699:選曲してください
08/06/29 09:11:01 sUhs6EaL
音程は周波数で認知してるのか
じゃあ音痴の人はドの周波数130で125の周波を出したって事になるの?

700:選曲してください
08/06/29 09:35:32 dV/ypSaP
音痴のレベルによるとしか・・・
出すべき音は分かってても微妙に外れる喉音痴と
出すべき音が分からない耳音痴がある訳で

701:選曲してください
08/06/29 09:43:40 sUhs6EaL
>出すべき音が分からない耳音痴がある訳で

たまに思うんだけど出すべき音が分からないってどんな感覚何だろう?

702:選曲してください
08/06/29 09:44:22 dV/ypSaP
全部同じような音に聴こえるんじゃない?
全然違う音出してても気づかないんだから

703:選曲してください
08/06/29 09:54:22 sUhs6EaL
まじか・・・
人が発した声も全員同じ様に聞こえるの?
それは無いかw

704:選曲してください
08/06/29 14:20:14 0lAKuw6K
喉仏の移動を携帯で撮ってみたんだけど、
メロでもめっちゃ上下してる(少なくとも喉仏1個分)
サビ高音では喉仏が上に行ってなくなったw

これは完全に駄目っスよね?

705:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/29 15:17:43 HJwCLXy3
音痴も色々です   ( )内は、録音確認しながら練習
音階・音差の感覚に慣れていない人(音の高低が判別可→音階練習感覚訓練から始め、音階発声練習)
1音や半音又は微妙な高低が判別できない人(時間は掛かりますが、ドミソの狭い音階から始め、上記と同じ演習)
出したい音が確り発声できない(音階ロングトーン発声で「ド」の次は「レ」・・・と行い、発声が確りしたら、次ぎに狭い音階範囲から広げる音階発声練習)
相対音感の不足している人(同音を2回ずつ弾いて、2回目の音を発声する音階発声練習から始め、普通の音階発声練習で音感を養う)
自分の発声の音階がよく聴き取れず、認識できない人(片耳を指で塞いだ状態で、音階発声練習)
聴覚異常で、半オクターブ位離れた音階も判別できない人→要病院検査及び治療

>>704
常に喉に力みが生じている発声で駄目です。
>>3-4を基本にリラックス発声から始め、発声をやり直して行きましょう。

706:選曲してください
08/06/29 15:49:00 OSe4wegn
低音出すときの喉や声帯の形は、高音出すときとは違いますか?
喉はやっぱりリラックスで、声帯は張る感じなのでしょうか。
低音エッジ→低音出すってやってもなぜか地声は低音が出ないんです。

707:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/29 16:46:31 HJwCLXy3
>>706
女性ですか?
胸声(胸部の響き)が出来ていないと、低音発声はだめです。
まずは>>11の音域を広げる練習の低音訓練で、胸の響きを得る様に発声練習をして行きましょう。
そして低音エッジ→低音の魔法の言葉発声練習で、低音に良い響きを与える訓練をします。
低音はエッジでも、声帯の閉鎖状態の響き(倍音)を利用するのが目的になり、高音エッジ時の声帯の張りは有りません。

708:選曲してください
08/06/29 18:33:17 6fvHFZQD
高音を出す際に喉仏を上げないようにすると、
声を下に出すような感覚になるんですが
これが正しい発声なのでしょうか?
今までは高いほど上に上に出すような発声でした
どちらが正しいのか…

709:選曲してください
08/06/29 19:25:13 0lAKuw6K
>>705
やはり力みが生じているんですね。

ちなみに普段、しゃべるように「あいうえお、かきくけこ・・・」とやってみると
このときも喉仏が上下します。
普段の声=リラックスな気がしたんですが、しゃべりと歌声はまた別物と捕らえていいですか?

710:選曲してください
08/06/29 22:22:08 sUhs6EaL
今日タカラに言ったんだが歌が上手い人の首を見てみたら
ダチョーの首(名前ド忘れ><)みたいなあれが出てなかった・・・
歌が上手い人はこれが出てないのだろうか?
関係無いかな

711:選曲してください
08/06/29 22:52:51 tmJZOY5D
>>710 喉仏?

712:選曲してください
08/06/29 23:03:58 sUhs6EaL
>>711
喉仏だ!
思わず触ってみたかったw
ただ俺の友達が太いだけかな?

713:706
08/06/29 23:10:27 OSe4wegn
>>707
女です。発声練習をしていますが低音を出そうとすると喉がキューって閉まります。
喉はリラックスを意識した方がいいんでしょうか。
低音でもエッジの形は常に保つべきですか?

714:選曲してください
08/06/30 00:16:12 /vki17H5
URLリンク(jp.youtube.com)
発声音階練習を録って見ました
レとミが同じ音orz
雑音申し訳ない

今日YUBAメゾリッドって本読んだのですが歌音痴を直すには
歌う筋肉を鍛える事が大切って書いてあったのですが
音階発声練習でも歌う筋肉は作られてるのでしょうか

715:選曲してください
08/06/30 05:43:40 eX50sHjS
>>714
またお前かwwwww
大変申し上げにくいのですが全部合ってませんよ・・・(´・ω・`)
>>705で言う
聴覚異常で、半オクターブ位離れた音階も判別できない人

1音や半音又は微妙な高低が判別できない人
の間くらいの症状
なんかの拍子で耳をどっかに落としたのかもわからんね
とにかく歌う筋肉だけの問題じゃないと思う

716:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/30 05:55:05 Z6nmnMXn
只今11時間のカラオケから帰って参りましたw
少し寝て直ぐに出かけないといけませんので、帰って来たら何処へも出掛けない様にしてレスをします。
少し寝ます…   済みませんです。

717:選曲してください
08/06/30 07:27:01 UtfXhCR+
>>714
すげえwww なおしてえwwww

レとミが大体同じ音出してるってのは分かるみたいだから、
もっと長い音で1音だけ伸ばしてあわせるとこからやってみたら?

718:選曲してください
08/06/30 08:34:46 f/HwJ7Lb
ヘルニアさんタフネスwwwww11時間www
ゆっくり回復してくださいw

719:選曲してください
08/06/30 09:55:58 8MioLirP
2人で10時間ならやった事あるけど11時間は無いな
当時は下手くそな歌でも構わず歌ってたからネタはいくらでもあったけど、
まともに歌える歌を選んで歌っていったら流石にネタ尽きるな

720:選曲してください
08/06/30 10:22:01 AucmdvHU
いくら歌ってもちっともうまくならん・・・・
挫折しそうです・・・・

721:選曲してください
08/06/30 11:13:47 8MioLirP
>>720
歌練最大の課題はモチベを維持し続ける精神面
どんな実力でも練習を継続させる事が第一
上手くなるペースは人それぞれだから無理にハードルを課さずポジティブになろう
理論的なアドバイスはここの親切な人達からもらえるので、自分の状況を頑張って説明してみてはどうかな
本望は今の自分の悲惨をひたすら証明する事ではなく、単純に歌が上手くなる事のはずだよね?

722:選曲してください
08/06/30 11:26:18 f/HwJ7Lb
自分も挫折というか近頃停滞気味。
発声練習を続けて音域は広がったけど、
そもそも歌を表現することについては手付かずもいいとこ。
基本をこなすことで自信がつくかといえばそうでもなく
自分の声がきもくて歌に集中するのが難しい

いい声になれる心がけみたいなものはないもんか・・

723:選曲してください
08/06/30 12:45:57 8MioLirP
音程だけは合うとか声量だけはあるとか声質だけはいいとか、
人によって得意分野は違う
基礎練習(腹式呼吸、エッジボイス、音階等)→応用練習(強弱、抑揚等)と手順を踏んで練習すればパッとしない時期はあるもの
何にしたって同じだけど、基礎的な事を何度も繰り返して、意識せずに出来るようになれば(無駄な力をこめず楽に歌えるようになれば)余裕が出てくる
応用はその余裕があれば次第に出来るようになる
持ち前の良さも手付かずの分野もその時点から活かされるようになるから、
自信の無い今を耐えてそこまで頑張って

724:選曲してください
08/06/30 17:45:34 AucmdvHU
>>721
ありがとう
やる気復活した

歌い始めた頃、喉声でまともに歌にもなってなかった時にくらべりゃ進歩したさ・・・・

725:選曲してください
08/06/30 18:05:27 5Sp8GdlQ
質問です。
エッジボイスで感覚を覚えてその感覚で歌ったら、息漏れは最小限になりましたが、
ちょっとエッジというか掠れのような音が一緒に出て汚い声になります。
ヘルニアさんのいう雑音とはこのことでしょうか?だとしたら声帯を閉めることに慣れたらなくなりますよね?
これで合っているのでしたらこのまま突っ走ろうかと思います

726:695
08/06/30 19:09:14 OwhPx6id
>>697
ありがとうございます、やっぱそこから始めないとダメですよね。
しばらく試行錯誤していたら、最初よりも大分中心に近づいてきました。
そのうち、今まで感じていた微妙な音程の違和感をはっきり認識できるようになると信じてやっていきます。

ただ、こういう作業(機械等を使う)なしで、ジャストであわせられない人って潜在的に結構いると思うんですが
実際どうなんでしょう?個人的に音程練習の大前提が崩れるくらい重大なことだったんで、
自分のように、あってるつもりだった人がいたら、回り道にならないためにも試してみて欲しい…。

727:選曲してください
08/06/30 20:11:03 /vki17H5
>>715
音の違いを見分けるテストで人並みの能力があったから
聴覚異常では無いと思ってたんだがorz
半音の違いはちゃんと分かってると思うんだが
>>717
そうですね
もっと長い音で心がけて見る

728:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/30 20:21:06 Z6nmnMXn
>>708
高音発声時の喉仏の多少の上がりは構いません。極端に上がって喉絞めを及ぼさなければ良しとして
練習・慣れで、段々と上がりを少なくしていけば良いです。
高音は上前歯裏や上顎に当てる様に発声しましょう。

>>709
普段喋る時も、顎周りに気が付かない力みが生じてませんか?
その力みが取れれば、普段の喋り声では普通上下しない筈です。
喉仏は、顎周りの筋肉に釣られても上下してしまいます。

>>710
喉仏の目立つ目立たないは人其々ですが、目立たない人でも喉仏が動けば、その存在は認識できますので
それを認識しないと言う事は喉仏の上下が非常に少なく、リラックスで良い高音発声が出来ていると思います。

>>713
まずはエッジを気にせずに、柔らかく「マ~メ~ミ~モ~ム~」と低音発声練習をし
胸の上部に手を当てて、手の平に響きを感じる様に発声練習をして行きましょう。
響きを感じたら、胸の真ん中位に手の平の当てを下げ、同じ様に発声練習をします。(胸声の発声練習)
有る程度低音が発声出来る様になったら、声帯の閉じの確認(響き・倍音に重要)の為に
エッジの感覚の後に、低音発声をします。故に(ゆえに)低音にエッジを乗せるのでは無く
声帯の閉鎖の確認と思って下さい。 低音エッジ時の注意は、声帯を張ろうとせず、閉鎖の意識です。

>>714
中々凄いです。全部外れています。(自分でも認識できている筈です)
典型的な音痴の、発声や発声筋肉が自分で仰っている様に弱いですから、>>3の発声の基本から始めましょう。
まずは音階を意識せずに呼気を8分目位吸い、それを一気に4秒位で吐き切る様に「ア~」と発声する練習をして
有る程度確りした発声を得る様にしましょう。発声が確り出来ないと、音程も不安定になります。
それを終えたら、とりあえず「ド」から片耳を指で塞ぎ、2音目発声の練習で1音ずつの音合わせを始め
1音が確りしたら次の「レ」へと進めて行き、時間を掛け徐々に安定発声できる音程を広げて行きましょう。
筋肉の訓練の事ですが、日頃の確りした発声での各発声練習は、歌う為の筋肉の発達に一番最適な訓練になります。

729:選曲してください
08/06/30 20:21:15 oTyDSpGs
>>727
ド、レ、ミとどんどん上げていくのではなく、
時間を掛けてもいいから、
ドならドに合わせることは出来ないのかな?

730:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/30 20:21:43 Z6nmnMXn
>>721>>723
とても皆様の励みになりやる気が増してくる、練習を続けて行く上で
とても良い内容のアドバイスをして頂き、有難うございます。

>>722
発声は、日頃の発声練習の積み重ねで、自ずと発声のコツを色々と学習し磨かれて行くものです。
人其々の発声も、基本練習や歌い込みで磨かれた人とそうで無い人の発声は、声の質や味の差が出ます。
自分でキモ声と判断しても、その発声が磨き上げられた物であれば、個性は有れど人聴きの良い声になっています。
欠点を良くする為に練習をして行くのですから、>>721>>723さんの仰る通り、身近な事で嫌にならずに練習を続けて行く事です。

>>725
雑音は、声帯が確り閉鎖されずに息漏れの多い状態で、声量や響きを上げようとすると発生します。
それを防止する為にエッジで声帯を閉める感覚を養い、発声時にその感覚を応用し、声帯の閉鎖で雑音を取り除いて行きます。
声にエッジを乗せるのは、地声高音や特にミックス(裏声にエッジを乗せる)や、低音時の響きのアップへの応用で
中音時等で無理にエッジを乗せようとすると、却って声が掠れてしまい易いですので、閉鎖の感覚だけを応用して下さい。

731:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/30 20:31:17 Z6nmnMXn
>>727
>>729さんの仰る通り、一気に音階を進めて行こうとせずに
1音を確りと発声出来る様にしてから、次の音階へと進みましょう。

732:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/30 20:32:13 Z6nmnMXn
>>726
自分の耳が確りしていれば録音確認で大丈夫ですが、微妙なズレ(♭気味等)の判別が難しい場合は
仰る通り測定での判別修正か、相対音感の優れた人に聴いて貰いながらの修正が必要になりますね。

733:725
08/06/30 20:38:10 oAVbXZWn
>>730
閉鎖が甘いから雑音が出るんですね
了解しました ありがたやありがたや

734:選曲してください
08/06/30 20:40:18 /vki17H5
皆さんレス有難う御座いました。

>>728
>呼気を8分目位吸い、それを一気に4秒位で吐き切る様に「ア~」と発声する練習
この練習は声大きくなってしまうのですがそのままでいいのでしょうか?

735:選曲してください
08/06/30 20:52:57 r/y9/BFQ
>>721>>723
俺も挫けそうになったらこのレスを思い出してがんばろうと思う。
俺は絶対・・・あきらめない・・・!
でもムリして喉を壊さないように気をつけなきゃ。

736:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/30 20:59:24 Z6nmnMXn
>>734
その通りです。そしてまずは発声に確り腹の支えを付けましょう。

737:選曲してください
08/06/30 21:02:10 f/HwJ7Lb
>>723>>730
レスありがとう
ここ数日歌の練習に楽しさを見つけられずに鬱々としていたけど
日々の鍛錬が成果を生む!(呪文)と念じて続けます。ありがとう。

いくらトランペットが欲しくても、生まれついてのフルートなら
そのフルートを大事にしないといけないんだろうなー

738:選曲してください
08/06/30 22:01:45 USinXwQi
まぁ自分がフルートってわかってれば伸ばしようもあるさ。
俺は自分が弦楽器か管楽器かもわからねーんだぜ・・・orz

739:選曲してください
08/06/30 22:05:52 eX50sHjS
声楽では声が十分に伸びきるまで明確にはバリトンかテナーか決められないみたいだしな(聞いた話)

740:選曲してください
08/06/30 22:31:27 rI2A8zkv
夜何時くらいまでみんな練習してんの?

741:選曲してください
08/06/30 22:42:21 /vki17H5
>>740
そんなに練習してるの?
俺30分ぐらいかな・・・・

742:選曲してください
08/06/30 22:46:50 /vki17H5
自分の声が低いせいか
高い声を出して歌ったら友達に「高!」って言われて笑われた
で実際おんかいくんで調べてみたら別に・・・

743:選曲してください
08/06/30 22:55:11 rI2A8zkv
>>740
練習できる時間のほとんどが夜なもんで、
近所迷惑とか考えるとみんなは何時くらいまでを限度にしてるのか気になった

744:選曲してください
08/06/30 22:59:32 c9Imi3T4
まわりが寝静まったころにやってます

745:選曲してください
08/06/30 23:15:07 f/HwJ7Lb
1時くらいまでずっと歌ってるよ
小声というかウィスパーくらい微かな音で・・
なのに家の中では完全に聞こえているとか何とかorz

746:選曲してください
08/06/30 23:23:41 eX50sHjS
俺の経験だが、自然な発声以外は変な癖が付くから止めたほうが良いと思う
小声って言うのは結構危険で、一歩間違えると歌が成長しにくくなる

と言うのも、意識的に小声を出すって事は非効率的な声の出し方をするって事
小声で出してるつもりでも声量は次第に増えていく物で、意識的に小声で歌う癖が付いてしまうとその自然な成長を止めてしまう恐れがある

逆に大きな声を意識的に出すのも同じで、響きを通り越した耳障りな大声になる
大きい声、小さい声、どっちも効率よく声帯を振動させるとは無縁の発声になってしまう

そこら辺気をつけてやっていこう
自然な発声が出来る場所を確保するのが最優先だと俺は思う

747:選曲してください
08/06/30 23:35:31 UDQc5NBE
うー・・・
喉の奥に響くようになったのは良いがまだ地声引っ張ることが出来ないんだぜ…orz

裏返るな俺の声!キモいって言われるぞ!!

748:選曲してください
08/06/30 23:35:59 khvEWwlw
>>746
君の経験ほど当てにならないものはないね

それともウィスパーボイスと小声の区別がついてないのか

749:選曲してください
08/06/30 23:39:03 f/HwJ7Lb
某ボイトレサイトでの「透明感のある声が出したい」の項目で
小さな声で歌う練習をする
=常に大きな声で歌っていて、張り上げて声を出さないと歌えないより
大きな声、小さな声どちらでも歌えるようにして、歌の中で強弱をつけれるように

・・という下りがあって練習していたんだけど
駄目な方法なのかな。そろそろ抑揚の練習を・・と思ってやってた

750:選曲してください
08/06/30 23:46:01 khvEWwlw
>>749
単純に>>746が間違ってるだけ
だが練習方法(信用出来る物)は探せばたくさんあるから色々試してみて自分に合った方法で練習が一番楽かもね

751:選曲してください
08/06/30 23:50:55 USinXwQi
ボイトレの方法は講師によって間逆くらい違うからなぁ。
俺も最初は小声で歌うのは良くないって教わったわ。
いろいろ自分で調べてそうでもないのかなってわかったけど。

752:選曲してください
08/06/30 23:57:39 eX50sHjS
何が間違ってるのかよくわからんから説明してくれ
俺も練習してるから

753:選曲してください
08/07/01 00:08:11 d4FJJnEK
>>752
ウィスパーボイスで歌う、呼気を抑えて歌う←小さな声で歌うと言ってもたくさんの言い方があってそのせいで誤解が生じるみたいですね

とりあえず先にこれだけは言っときま

754:選曲してください
08/07/01 00:10:03 xiqQFcjf
ヘルニア先生待ちかもしれない・・私も大根乱

ただやってみた個人的な感想としては、
声の強弱、抑揚をつける、吸う息の吐く息の調節
この辺が曖昧で棒歌になりやすい私にはそう悪くない・・はず。
頑張らなくても出せる声の量で確認できることもある・・かも。お医者様ーお医者様ー

755:選曲してください
08/07/01 00:18:51 qZfqTl+j
音痴が直るのは速くてどのくらい?

756:選曲してください
08/07/01 00:19:13 qZfqTl+j
誤爆><w

757:選曲してください
08/07/01 00:20:07 d4FJJnEK
例えば呼気を抑えて歌うは息の量を抑えて歌うの意ですね

呼気を抑えて歌う、リップ・タングの練習は息の量の調節が上手になる声量が上がるetc...
自分が言った小声とは呼気を抑えた声の事です

ウィスパーボイスは息の量はむしろ多めになると思います
宇多田ヒカル氏が歌でよく(特に高音域)で使っているのがウィスパーボイスです

758:選曲してください
08/07/01 00:23:13 VFZ7kp+N
>>757
そうだなー
吸気を抑えても声帯が閉じてればちゃんとした声になるのは間違ってないよな?
こっちが小声か。

俺が以前小声で歌ってたって言うのは、声量を抑えるためにアゴに力入れて声帯を開いて息漏れさせて歌う事だった。
もちろん腹式なんか知らなかったし、エッジボイスも知らなかった。
そのせいで普通に歌う時も声帯を閉じる事を無意識に避けてて声量が出なくなり、すぐに裏返るようになった。
こっちはウィスパーボイスかな。

759:選曲してください
08/07/01 00:35:59 d4FJJnEK
ウィスパーボイスも息の量は(何にも練習してなければ)多いですが音量は小さいです(練習すればある程度コントロール可)

ですが高音域になればなるほど正直変な声になり歌いづらくなります
この発声に慣れてしまうと変な癖がついてしまったり色々悪影響がでてしまうのですね(正しい練習をすれば綺麗な軽くふわふわした裏声のような地声になるはずです)

760:選曲してください
08/07/01 00:37:11 VFZ7kp+N
おk、特に俺の認識は間違ってないようだわ
俺の経験ほどあてにならないものは無いとか言われて正直ショックだったけど

761:選曲してください
08/07/01 00:51:39 d4FJJnEK
音量が小さいという点では同じですが息の量、声帯の開き閉じだけでもかなり違うのでわかりにくいですね

ですがテンプにもあるように呼気を抑えた練習はあまり大声を出せない環境でも出来る練習なので大声を出せる空間がない人でも焦らず頑張りましょう

小声の説明これでおkかな
ウィスパーボイスについて詳しくはヘルニア氏に聞くなり自分で調べるなりしてくれ

長文駄文失礼した

762:選曲してください
08/07/01 01:01:04 d4FJJnEK
>>760
正しい練習方法が正しい知識がない人とか正しい練習を経験してない人にその練習方法は危険だとか言われたらな

だからあんたがこれから正しい練習、知識、実践を踏まえた経験を積んでくれれば嬉しく思う

763:選曲してください
08/07/01 01:42:15 lDD42qlj
小声の練習が効果あるかは知らんけど、
上手くなれば小声でも通る声が出せるようになるよ

764:選曲してください
08/07/01 01:51:30 LdSHR1rK
環境問わず練習しやすいのはエッジボイスが1番かな
夜ならいびきみたいなもんだしw

765:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/07/01 06:23:25 jttlRGPc
おはようございます。
何だか寝ている間に、とても良い議論がされてますので、出掛ける前にレスして行きます。
皆さん正しい事を仰ってると思いますし、>>746さんが言わんとしている事は、基本の正しい発声が出来ていない人が小声の発声練習や
小声の歌を歌うと、ちゃんとした声帯状態で歌えてない場合が有り、変な癖が付くと危険という事を仰っているのだと思います。
小声の練習をする前に、通常の発声で声帯の閉鎖が出来ている事を確認してから、その状態を保ちながら呼気の調整で
正しい抑えた声を発声し、その発声での各練習は、良い練習になります。
大声も同じ事で、基本が崩れない様に注意して、声量アップを図りましょう。
俗に言うウィスパーボイスは、掠れ声(雑音)交じりの独特の発声で歌詞の刹那さ等を表現する時に、よく宇多田さんが使われてますが
掠れ声=雑音=声帯の閉鎖が不完全な発声という事に繋がりますので、発声そのものを磨く練習をされている段階の人には
余りお勧めできる発声法とは言えませんので、行いたい方は、各基本発声が確りし安定してから習得・練習されると良い
少し危険を伴う(声帯の癖になると好ましくない)発声法です。

766:選曲してください
08/07/01 14:16:31 LBIEh8ll
裏声を地声にしやすくする方法みたいなのってありますか?

767:選曲してください
08/07/01 22:07:58 2eYsE0q7
少しでも力むくらいなら、最初から最後までヘニャヘニャ発声の方がマシですかね?
息しかでてなくて、芯がないような声の方が・・・。

最近、力を抜くって言うのが良く分からなくなってきました。
ものすごく不安です。

768:選曲してください
08/07/01 22:08:26 qZfqTl+j
これが音痴と上手い人の違いか
音階発声練習で各音を合わせるの難しいのに
上手い人は一度で発声出来る
一度で正しい音が取れたら音痴回復した事になる?

769:選曲してください
08/07/01 22:24:14 FbHESXFg
力を抜くってのは喉の形だけ作って後は息をそっと吹き込むだけって
イメージでやってるけど合ってるのかな?

770:選曲してください
08/07/01 22:32:25 FjQ7dq2X
喉の奥で息がバウンドしていく感じ・・尚更分かりづらくなった

ビブラートしまくってる歌聴きながら歌うと声が揺れまくり、
歌なしのを流しながら歌うと声が揺れない。なんという音源依存
自分の声へのイメージが作れてないっていうことか・・

771:選曲してください
08/07/01 22:36:17 2eYsE0q7
>>770
音源依存であれ、音源にあわせてちゃんとゆれるなら
続けれてばそのうち体が覚えてくれる気がするね。

772:選曲してください
08/07/01 23:16:39 PS1T6zE0
2週間ぶりぐらいにカラオケいったら
むちゃくちゃ腰がいたくなった
背筋がたるんどるな・・・

773:シベニア
08/07/01 23:36:24 hXuSakLN
またOCN光丸の内が規制になってしまいましたので、細かいアドバイスレスのやり取りが出来なくなります。

>>766
裏声に地声の成分を乗せる事?ですよね、つまりミックスの事ですね?
とりあえず裏声での低音を少し伸ばしてから、その裏声の中での低音発声を元に
>>16テンプレや>>208のレス内容(低い裏声→高音エッジの繰り返し)の練習をしてみて下さい。
他にも同関係のレスがある筈ですので、参考にしてみて下さい。

774:シベニア
08/07/01 23:39:28 igJTLcKU
>>767
息しか出てない様な発声とは、声帯の閉鎖が確り成されていない事になります。
何度かレスしましたが、脱力(リラックス)とは、発声から無駄な力み(特に肩や首周りの力み)を取る事で
発声に必要な吐息の為の力等を全て脱力するのとは意味が違います。
テンプレ>>3の基本発声で発声を見直してみると、現状の(へなへな)声とは声量の違いが解ると思います。

>>768
音痴な人と、相対音感が養われ、尚且つ体の反射で適切な音程を発声出来る人との違いです。
一度でピタリと音程が合う様になれば、とりあえず音痴からの脱出です。
そこから上手に歌える様になるかは、また先の練習次第です。

>>769
喉の形、つまり喉の管のある程度の空間確保と声帯の閉鎖が大事になってきます。
発声吐息の量は、必要声量音圧に合わせて適量にです。決して「そっと」ばかりでは有りません。

>>770
後付けビブは慣れで身に付ける練習項目ですので、>>771さんの仰る通り
自分のかけ易い環境で練習し、体に癖として覚えさせましょう。


775:選曲してください
08/07/02 05:15:51 159Ejyjp
ニルバーナのカートコバーンみたいな声出したいんですが
スメルズライク~とか聞くと喉声みたいに聞こえるんですが
真似はしない方がいいですか?

776:選曲してください
08/07/02 13:57:23 +WAE9hrd
蕾のサビのメロデイが全然分からん。
この歌って難しい?
うpして診断して欲しいが恥ずかしいな~。

777:シベニア
08/07/02 22:18:57 Rh985xwb
>>775
基本発声練習で発声を磨く訓練中(←こちらの方が、喉の形状や声帯の状態の慣れに難易度が大)の方は
暫く基本発声が確り安定するまでは、真似した発声は良くないと思います。
また後々練習するにしても、声帯に悪影響を与え兼ねない発声ですので、連続の練習は避けるべきです。
声を潰したい人なら、別ですが…

>>776
音程が確りした人であれば、スローで極端な音階の飛びや微妙な音程変化が無く、メロディーラインも明確な方ですので
難易度は10段階で5~6程度の、歌い易い曲の部類に入ると思います。
相対音感や音程の安定の訓練中の人はもっと簡単な選曲をされた方が良いですし
高音張り上げの修正中の人は、もう少し低い曲を選曲されると良いと思います。
とりあえずUPされれば、現状に適しているか判別がし易いですね。


778:選曲してください
08/07/02 22:38:35 f+eD5u8n
ミドルとヘッドはファルセットにエッジを重ねる感覚ではないよね?
声に芯は出来るけど耳障りで何か違う気がする

779:選曲してください
08/07/02 22:42:29 YJ5PEWvI
朝起きてすぐに発声練習しても支障はないでしょうか。
朝だと低音が出しやすいので。

780:選曲してください
08/07/02 22:45:04 FE9+1XO5
ミックス判定もらったけど某スレにうpしたら
これはいい志村と言われた。

781:シベニア
08/07/02 23:08:01 HKkwExrC
>>778>>780
1.そのまま高音の声帯の張りと閉鎖が確り出来て、小田和正さんの様なクリアーな声になる人と
  最初の内は、耳障りな音になってしまう人もいます。←多くはこうなります。
2.耳障りな発声になる人は声帯の閉鎖が甘く雑音が生じている状態で
3.志村声になる人は、声帯の張りが、高音の張りに伴っていない状態の人です。
どちらもミドル・ヘッドの登竜門と思い、高音エッジ→2又は3の発声の繰り返し発声練習及び
2・3の発声練習で、声帯の状態を良い方向に慣れさせて、まずはクリアーな発声から求めて行きましょう。

>>779
朝は特に、いきなりの高音発声が良くないです。
歯磨きと共にの歯茎磨きや嗽(うがい)発声等で良くウォーミングアップをしての
中低音の発声練習であれば、構わないと思います。

782:選曲してください
08/07/02 23:08:44 zFIw4UD4
>>779
テンプレ1に書いてあるよー

783:選曲してください
08/07/02 23:17:14 YJ5PEWvI
>>781
>>782

高音は出さないんですが、あんまりよくないんですね。
低音開発しているので、朝いきなりの声が一番低くて
低音の感覚がなんとなくつかめそうって感じなんですが。
発声練習というか低音部を歌ってます。

784:選曲してください
08/07/02 23:27:28 oWqToWEb
起き抜けは何故かエッジしやすいので、
もっぱらエッジボイスの練習してます(`・ω・´)b

785:選曲してください
08/07/02 23:41:08 f+eD5u8n
>>781
発声方法は自分の通りで、これから磨けば良いんですね
ヘルニアさん規制中わざわざ有り難う御座いました

786:選曲してください
08/07/03 00:10:18 lKuLYfGz
朝起きる→とりあえず歯磨いたりする→気が済むまでエッジ→hiEくらいの裏声シャウトロングトーン2~3回
で完全に喉が起きた。
トレーナーにボコボコにされそうだが、裏声で高い音を出すのはストレッチになるらしい(daisakuのありがたい話)
高音エッジ出せるなら高音エッジだけでも良いと思うけど。

朝起きると声が低いって女に多いよな。

787:選曲してください
08/07/03 00:24:19 pVkDlt86
小さい頃から長年寝起きは声がガラガラだったから、
起床一時間くらいは声出さない習慣だなあ。
男性だと起きてすぐ声出せるのかな。関係ないかw
起きる→ご飯+歯磨き→リップロール音階(ここまでで一時間経過)
→エッジ音階ロングトーン→ホイッスル→歌練習

裏声シャウトいいな。挑戦したことがないけど気持ち良さそう

788:選曲してください
08/07/03 00:33:50 k54XWy+Z
正しい発声ができてる人は起きぬけでも声出るってボイトレの先生が言ってた。
俺は起きてから3時間は声でない\(^o^)/

789:選曲してください
08/07/03 00:38:26 Nvw390YI
んー…腹式意識しても声に芯が見られない・・・

寧ろ腹を意識すると声がかすれる…
これは腹式と喉締めの両方が出来てないってこと…?

790:シベニア
08/07/03 00:41:43 xVgosilY
>>783
寝起きは、喉周りの筋肉(閉鎖筋・伸展筋)の働きが悪いですので、無理な事(いきなりの高音発声)をすると
筋肉を傷めたり、不完全な筋肉の働きにより声帯までも痛め兼ねません。
高音発声は、テンプレ>>1の嗽発声や歯茎磨きをよくこなし、朝食後2時間位経ってからタングやリップ後に始めましょう。
中低音は、特に問題は有りませんが、先にレスしたウォーミングアップは忘れずに行って下さい。
これ等の事を守れば、朝(午前中)の発声練習は1日の快適な発声へと繋がり、とても良い事です。

>>784
エッジも同じ事で、高音エッジは、寝起き2時間位経ってからにしましょう。


では今日はこの辺で、失礼します。

791:選曲してください
08/07/03 01:59:08 REsbW7Dz
初めて書き込みさせて頂きます。
素晴らしいスレですね♪
質問ですが歌ってる時に自分でもハッキリ自覚できるほど肩で息継ぎをする事が多いです。どのようにすれば改善できるでしょうか?ご指導よろしくお願い致します。

792:選曲してください
08/07/03 02:10:43 pVkDlt86
>>791
まずテンプレ>>4を試してみることをお勧めする。

それと、下腹部(おへその下らへん)をへこませるようにして
3秒くらいかけて腹の中の空気がゼロになるように勢いよく息を吐く。
そしてゆるやかに深呼吸。2、3度やるとお腹で呼吸してるのを意識できると思う。

793:選曲してください
08/07/03 03:39:03 nFlipfws
ファルセットやヘッドボイスについてもっと知りたいです('A`)

27:選曲してください :2008/04/27(日) 12:26:54 ID:0otq9i/5 [sage]
引き下げ筋の鍛え方

664 名前:選曲してください 投稿日:2008/02/12(火) 00:39:05 egseLLxV
>>661
友人にメールで聞いてきた。
実践してみて、効果的と感じた鍛え方としては、
「ホー」と「オー」の中間の音で、出しやすい高さのヘッドボイスを出す。
そのときに喉を引き絞らないように。つまりのど仏があがらないようにキープする。
その状態で2~3分ロングトーンの練習。
安定して出せるようになったら、次は↑の音を出したまま、音を下げれる限界まで下げていく。
(あくまでもヘッドボイスで出せる最低音まで。チェストには切り替えない)
音を下げていくと自然とのど仏の位置が下がっていくのがわかると思う。
このとき作用してるのが引き下げ筋。

意識せずに普通にヘッドで音を上げていくと、
大体hihiA前後までは誰でも上げれる(間違った発声でも)そうで、
これはチェストの時に主に使われる引き上げ筋を使って間に合わせてるだけの状態らしい。
よって引き下げ筋がほぼ使われてない状態なため、鍛えられないらしい。

↑の練習が安定して出来るようになったら、
今度はのど仏の位置を固定(出来るだけ動かさないようにして=引き上げ筋と引き下げ筋を均等に使って)
した状態で最初に出したヘッドの基準音から上に上げていく。
一番上までのど仏を動かさずにいけたら、次はその音から一番下の音まで下がっていく。

こんなトレーニングがいいらしい。
注意点としてはのど仏の位置は力をいれて固定してはいけないということ。
鍛えられないばかりか、悪い癖がつくらしい。

↑のはロジャーのスレから持ってきたんですがこの練習をしつつテンプのファルセットとヘッドボイスの練習をしてたんです(長いので二回にわけます)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch