下手だった奴が上手くなるためにした練習 6at KARAOK
下手だった奴が上手くなるためにした練習 6 - 暇つぶし2ch344:ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
08/06/16 20:22:19 mg1Qmib4
>>336
喋り声時のノイズと、高音発声時のノイズとは又違ってきますので大丈夫だとは思いますが
普段の喋る時のノイズが、通常発声にも影響している様であれば、何か声帯に悪い事が起きている場合も考えられますので
その場合は、耳鼻咽頭科等で診て貰う必要があるかも知れません。

>>338
抑えた発声で裏返ってしまうと言う事は、通常高音発声が、勢いで発声されている事になります。
つまり、張り上げやそれに近い状態の発声と言う事ですので、素直に発声法を変えましょう。
まずは裏声を練習強化して、曲調でそれが合う曲は、そのまま裏声に換声させ歌い上げましょう。
違和感が出てしまう曲は、そこからミックスを習得されその部分に応用すると、とても歌に味が出るものです。
兎に角、自然(スムース)に歌う為にも、発声法を上手く使い分ける事です。

>>339
テンプレ>>3の発声の基本を参考に発声を見直し、リラックス(無駄な力を取り除く)発声で
腹の支え(テンプレ基本姿勢・腹式他参考に)を作り、響きを加味した声量・音圧アップを練習して下さい。
地声→裏声は、換声点を挟んで発声法が自然に変わります。
これは基本発声が確りしてリラックスした喉・発声で、高音ロングトーンを行いながら
連続で徐々に音階を上げて行くと、換声点を挟んで裏声に発声法が自然に変わります。
中には、いつの間にかミックスが使えていて、この換声点を迎えなで発声法が変っている人もいます。

>>340-341
有難うございます。何だか照れますが、このスレがこの様に良スレに向かって発展してきたのは
スレ1から始まり、私だけでなく色んな方々が、真摯に質問に対し自分の知識経験をレスされたり
また質問者の方始め、住人の方々や、新たにこのスレに訪問・参加される方々の
歌・カラオケに対する真剣な態度・上達心が、このスレをこの様な良スレへと導いたのだと思います。
これからも上達・更なる上達に向け、みんなで頑張って行きましょう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch