空気を読まなくてもおk練習報告うpat KARAOK
空気を読まなくてもおk練習報告うp - 暇つぶし2ch57:■ジャイ子の荒らし報告 (命名は教習所の名無しさん)■
06/12/24 00:11:24 6p4hyJ10
URLリンク(www.geocities.jp)

■病歴■
・他人に指摘された欠点を直さず、開き直ってしまう
・統合失調症で間違い有りませんリスパダール飲め
・「うpしない奴に評価する資格ない」と詭弁を展開
・本当に日本人?日本語話せないフィリピン人疑惑
・ジャイアンのような公害音声

■■■■■本■■■■■拠■■■■■地■■■■■
空気を読まなくてもおk練習報告うp (スレ立て人)
スレリンク(karaok板)l50
高速・早いビブラート質問・練習報告うpスレ (スレ立て人)
スレリンク(karaok板)l50

■■■荒■■ら■■し■■巡■■回■■スレ■■■
▼鬼束ちひろを 唄おう▼
スレリンク(karaok板:750-850番)あたり
宇多田ヒカルを歌おうpart3
スレリンク(karaok板:226-300番)あたり
【十期生】カラオケ教習所スレ10【募集】
スレリンク(karaok板:700-1000番)あたり

■関連?■
【林檎Cocco】情念カラコテの悪事【鬼束中島】 アーカイヴ
URLリンク(www.geocities.com)




58:選曲してください
06/12/24 03:41:37 +jjdIjpf
>>55
年はおいくつでしょうか?

59:1
06/12/24 09:28:19 NmLocxFT
>>58
こんにちは
年のことは気にしないで頂けるとありがたいかなと・・(,,゚д゚)

60:選曲してください
06/12/24 10:27:05 L3wc0wkt
>>55
運営とかトピとか。コミュニティサイトと掲示板の違いを勉強しろ。
ここはお前のレンタルスペースじゃない。

61:1
06/12/24 13:30:27 NmLocxFT
>>60
運営するのは私ではなくって皆さんですよ!

うんえい 0 【運営】
(名)スル
組織や機構などを動かし、うまく機能するようにすること

つまり、テンプレがあるから運営できると言っているのです。
>>60は 言いがかりですか?

62:選曲してください
06/12/24 13:48:54 8vxxPOlq
ジャイ子さんは頭がおかしいのですか?

63:パスト ◆.7GYAaiFhk
06/12/24 17:05:34 VofA6Fsd
板違いなスレでつね

64:選曲してください
06/12/24 17:47:27 bX4199a1
792 名前: [´・ω・`] t518017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 17:43:35 ID:qivZju3y0
スレリンク(karaok板:56番)
スレリンク(karaok板:60番)
スレリンク(karaok板:62番)
スレリンク(karaok板:63番)

このように、荒らしが宣伝を繰り返したことにより
荒らしとなるものが増えてきています。

専用スレを作って対策を練ったほうがいいのでしょうか?


65:選曲してください
06/12/24 19:46:13 +jjdIjpf
>>59
そんな事言わずに教えてくださいよ~

66:1
06/12/25 01:40:23 VleZ/+sE
>>65
そうですね、20代前半です。

【練習報告】

なんとタングリトル??というものが出来るようになりました。
大体1.5秒くらいです。
3日間練習してやっとのことで習得しました。
といっても、10分くらいしか練習していませんが。。

音程の練習は毎日しています。
なんか音程の練習はチューナーが良い物だからなのか楽しいです。
私のチューナーについての記事は以下のブログで少し触れています。
URLリンク(tuva.blog86.fc2.com)


67:選曲してください
06/12/25 02:58:50 3t9AOHFe
>>1
んな小手先の技術より根本的に駄目な自分の歌声と日本語の読解力を見直せよ。
あと用語間違ってるよ。ちいさい舌ってなんだよww

68:1
06/12/25 03:56:56 VleZ/+sE
>>67
小手先の技術といっても、発声の基礎と言えるものですよ?
何を勘違いしているのでしょう?
小さい舌というのは誤りでしたね。
どうも、知らせてくれてありがとうございます。

69:選曲してください
06/12/25 08:48:16 /lG2GgbY
>>1テメエ証拠隠滅しようとすんなww
削除依頼すら通らねえだろうがなwwwww

1タンまとめ特設サイト
URLリンク(heartland.geocities.jp)

70:選曲してください
06/12/25 20:30:58 zJWZRxji
>>66
年齢、ありがとうございました!
練習頑張ってください。

71:1
06/12/28 03:23:01 Fu7MBP24
【練習報告】

課題曲を2曲歌いました。
どちらもうpしてあり、教習所と、倖田來未さんのスレに載せています。
なんだか最近、早いビブが出来るようになってきました。
基盤はクラシックばりのビブなんですが、それを早くするという感じです。
どのビブでもそうだと思いますが、全体的に体を使うのだと思います。
早いビブをかけている人を見ていると大抵舌が動いています。
タングトリルが有効なのは、舌の動きが喉の動きと連動しているからだと思います。
私は、この舌を使う感覚が未だつかめていません。
詳しくは「ビブラートするスレ」を読めば、色々と議論しあっているので分かるでしょう。
(私はスレを読んでみても、イマイチ理解できませんでしたが)
私は自然な速さでかかるビブが一番好きです。
宇多田さんのビブがもっとも難しいと思います。

>>70
ありがとうございます(´∀`)

72:1
06/12/30 22:50:24 P+dYCoDK
【練習報告】

今日も、運動と、音程を練習しました。
音程よりも編集ばかりやってましたが(汗)
音程は大事らしいので、教習所スレでもらったアドバイス
で、スケールのCDGをやるといいらしいのですが、
いったいCDGって何なんでしょうね(汗)
URLリンク(www.na.rim.or.jp)
ここを途中まで読みましたが、なんのことやら。。
いちおう、3オクターブ位は出るように練習しています。

73:選曲してください
06/12/30 23:20:12 NXnbOK/M
ちょっとドジなガッツ石松

74:選曲してください
07/01/02 23:02:00 l7fqZYqF
【練習報告】

音程と運動をしました。
運動は、両足上げをやっていますが、お腹がブルブルなるのが・・・w
それにしてもCDGって何なんでしょう。
ちょっとドジなガッツ石松ではなさそうですが。。

£(´・Θ・)あ★け★お★め(´Θ`(´Θ`*)

75:1
07/01/02 23:02:57 l7fqZYqF

1です。

76:1
07/01/04 03:12:51 4KBzTTia
【練習報告】

ビブって自然とできるときは出来るけど
無理やりやろうとすると出来なくなるときがありますね。

昨日は、歌ばっかり歌っていました。
一応、音程の練習もしました。
mid1Dまで出るようになったのがうれしかったです。
ホイッスルならhihiCとかまでです。

77:選曲してください
07/01/04 10:06:53 dUIuNR2C
>>76
だから日記はblogでやれ。
お前の感想なんて聞きたくねーんだよ。

78:1
07/01/05 04:54:54 z76flXB+
【練習報告】

地声の強化の為に地声で高い音を出しています。
地声で、hiCとか出せるのでしょうか。
地声がmid1Gで低いのですが、もともとmid2Aとか
私より1オクターブ高い人だったりすると楽なんじゃないかと思ったりします。
mid2Aでも私にとっては裏声の域
男の方は、lowとかいうのが出せるようで、それでも訓練しだいで
hihiとかまでいくらしいです。羨ましい(・ω・`)

79:選曲してください
07/01/05 06:08:01 ffPdDPgt
女の人は地声でも楽々hiC行くんじゃない?
男の俺でも出るぐらいだし
hihiは裏声じゃないとさすがに無理

80:選曲してください
07/01/05 06:25:05 L/8JBLtR
hiCも出ないんなら声帯が男と同様→lowが出ると思うんだが…

81:1
07/01/05 19:22:13 z76flXB+
>>79
楽々というより無理すれば地声でhiCはできます。
でも、すごく聴きづらい歌になると思います。
それに、mixも混ざることがありますし、とたんに
ボリュームの無い歌声になったりするんですね(´・ω・`)
男の方でhihiが出る方っていいですねー

>>80
mid1Dが限界です。
さすがにlowは・・w

82:1
07/01/09 13:17:36 3zIWAzl7
【練習前記】

声が安定しないのが、悩みです。
今日と明日は、腹筋を1日50回やろうと思いますイェ―(σ´∀`)σ Y(´∀`Y)―ィ!!

83:1
07/01/09 13:42:53 3zIWAzl7
1の地声論

地声は、ある説によれば、3~4年単位で
大幅に広がるらしい。
それは、努力の賜物だという。

毎日練習して少しずつ音が広がるのではなくて
ある日を境にして、一気に地声は広がってしまう。

で、その広がった地声に対応する喉ができていなければ
(ずっとmixばかり出し続けていた人など)
声が締め付けられたり、いきなり裏声に以降したりして
歌として聴けたものではない。と私は思う。

84:選曲してください
07/01/09 19:19:53 c2DWmEbK
喉の強さの問題より発声方法だと思うが。
コツを掴めば一気にでるみたいな

85:1
07/01/11 04:37:00 co9ae+Zd
>>84

喉を開けて歌うとかでしょうか?
コツですかぁ。
基本的に、高い音を大きな声で出して
響かせるような歌い方がしたいのですが
今のところ、それをやったら喉声になって
声がかすれるようになります。

地声の使い方をマスターしたいです(^∀^*)←ww

86:選曲してください
07/01/11 05:09:52 5/zz7vvb
>>85
ナオちゃんこの時間起きてるんだ(^∀^*)

87:選曲してください
07/01/14 03:51:16 /ajl5BTQ
>>86
(*・∀・)ノ★。、::。.::・'゜こんばんわー☆。.::・'゜★。、::。.::・'゚

いま眠いです。

88:1
07/01/14 03:55:58 /ajl5BTQ
【練習報告】

体操で、両足上げを1分間やっています。
お腹がちょっと痛くなります。

音を合わせることもしてみました。
今回はそれほど高い音はやっていません。
実は風邪をひいてて、くしゃみ(>ω<)/。・゜゜・鼻水です
喉も痛いので、あまり歌いませんが、
地声がどこまであるのか測ってみました
普通の音のファくらいまではあるようです。(mid2F)
普通の曲を歌うのに、これでは、あと1オクターブ足らないことになります。
どんなに地声でがんばってもファまでしか出せていないので
他の音は裏声にかミックスになります。
地声は3.4年で少しずつ増えるようです。
まだまだ道は長そうです。

89:選曲してください
07/01/14 17:51:46 EZtf5Uc5
mid2Fってことはいくらなんでもないでしょ。
男の平均より低いぜ
hiF出せてるんじゃないの?

90:1
07/01/15 02:16:50 /Jl8E6gv
【課題曲練習報告】

>>89
本当に地声の範囲は1オクターブと狭いです。
2オクターブもあれば、1曲は簡単に歌えるようになるのでしょ
うが。。
とても地声の範囲が狭いので、
aikoの「ボーイフレンド」は、高い音と低い音を瞬時に移動す
るので
地声で行き来できないと、私みたいに志村けんみたいな
歌い方になってしまいます。
地声と裏声の出し方が違うので、同じ出し方を
続けようとすると、地声の出し方を引きずって
声が上ずってしまうのです。
すると志村けんになってしまいます。
高い音が地声で出せないのに無理して出そうとしている
のが原因なのだと思います。

URLリンク(www.geocities.jp)

ジオの関係から1度開いてからアドレスをクリックすると「準
備中」のページが表示されるので
アドレスをコピーして、explorerのアドレス欄に貼り付けてenter
を押すと再生、
一度開いてアドレスを右クリックして保存を押すとダウンロー
ドできます。

91:選曲してください
07/01/15 21:54:32 4kg+wiP/
さすがに全部聞くに堪えなんだ
裏声だろうが奇声だろうが高音域は出てるようですね
明らかに発声が悪いからまずそこを直すべき

と言っても
音程が合わなきゃ話にならないので
音程のとり方から
ピアノか何かで音源通りに声を出してみる
録音したのを聞いて繰り返し徐々に調整していく

次は簡単なメロディに合わせてアーでもマーでも出してみる
コレは発声練習にもなるから
負担の無い声の出し方がわかるようになるかも

次は地声から裏声に切り替える練習
地声と裏声の切り替えは難しいと思うから
音程さえ合っていれば出来ていなくてもいいと思う
裏声から地声に入った方がすんなりいくかも

あとは毎日好きな歌を声を張り上げないように歌ってみる
最初のうちは喉を痛めやすいだろうからほどほどにすること
休息は大切

あ、
地声に拘らなくてもいいと思います

92:選曲してください
07/01/17 00:04:14 K593GahK
聞いてみたけど、酷い音痴だけど声は出てるじゃん。
しかもかなりいい声持ってると思う。
あとは曲をしっかり覚えて、伴奏と自分の声をよく聞いて、しっかり発声するようになれば音痴は解消されていくと思う。

93:選曲してください
07/01/17 20:50:32 5Li0JyXy
カラオケよりまずはCDに合わせて歌って録音しる。



声はいいと思うから頑張って。

94:93
07/01/18 00:28:29 itY0ynw1
恥ずかしい音源ですが、こんな感じ。
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)


CDに合わせて録音することのメリット
1.音程のミスは一目瞭然
2.走りやモタリもわかる
3.プロの声との比較から自分に足りないものが見えてくる

1ヶ月ぐらい続けたらすごい音痴だったのがちょっとずつ改善されてきたよ。

教えてくれた人の話によると
「CDの音源と合わせた歌ったときの音程以上にはカラオケで音程が取れることはまずない。
CDにぴったり合わせられるぐらいになればカラオケで極端に音を外すこともないさ。」
だそうです、参考までに。

95:選曲してください
07/01/18 00:53:09 doslEp6I
CDの歌がイマイチな時のが多いけどな
音程は修正してあるから大体完璧だけど。
声が出てない歌手多し(音量は修正してある)。

あとCDよりタメ気味に歌ったほうが上手く聞こえる。

96:選曲してください
07/01/18 18:25:24 uiguD2K4
>>95には同意しかねる

97:選曲してください
07/01/18 18:32:47 mm+aF6vM
「輝きながら…」
URLリンク(www.youtube.com)
どうでしょうか?

98:選曲してください
07/01/19 00:05:07 ZH0F0VbN
>>96
どういう風に?

99:選曲してください
07/01/19 00:53:33 8IlOkoOw
>>98
そういう風に思いこんでる人にいうのはあれだが・・


モタってるよりジャストタイミングの方が聞いてて全然気持ちが良いだろ・・
声が出てるプロだっていっぱいいるし、アマには勉強になるだろ・・

常識的に考えて・・

100:選曲してください
07/01/19 01:43:09 Mk/GCEAV
>>90

なんという音痴
地声と思われる声まですかすかしている
日常でまともに会話ができているのかと心配な声
不摂生してない? カラオケ屋で大きい声出したら 整体行ったら

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/

101:1
07/01/19 15:59:30 ioF9vmep
>>91
レスありがとうございます(^∀^*)

お腹に力をいれると
奇声になってしまいます...
無理して出してて辛そうに聞こえるんですね体が震えるくらいに力をいれているんです。
すると、高音域が出にくくなります。
どうしてなのか今のところ理由が分かっていません(・´ω`・;A

音程の練習は昨日やってみました。
高い音も出るのに、歌になると出なくなったりします。
ピアノで練習するのって本格的ですよね。
まずは楽譜から揃えていかないといけませんね(´・∀・`)

発声練習も重要ですね。
いろんなブレスの仕方と声の出し方で
練習していくやりかたですね。

102:1
07/01/19 16:00:35 ioF9vmep
>>91
今は負担をかけすぎているようです。
理想は、「お腹に力をいれればいれるほど
声が出てくれて、綺麗な声になり、音が合う」
という図式なんですが、どうやら反対のことが起こっているみたいです。
反対に声が出なくなっています( ´∀`)

地声から裏声へは、課題ですよね。
ピアノで合わせているときは出来ても
何故かCDになると出来なかったりしますからね。
理由は、余計な力が喉とかにかかっているらしいからですね。
裏声を鍛えることって大事みたいですね!

今回は、声を張り上げないで歌ってみました。
これも、本当に大事なことですよね。
a言われているように、喉を痛めやすいです。。
休息を沢山とっています。
どうもありがとうございました(^∀^*)

103:1
07/01/19 16:03:08 ioF9vmep
>>92
ありがとうございます!
本当にひどい音痴ですね!!orz
どうなっているのか自分でもわかりません。
のびのびと声を出すことから始めるのが
音痴克服の第一歩のようです。
声は普通だと思います。
というか、あんまり良い声ではないと思っています。
ですが、ほめてくださってありがとうございます(*- -)(*_ _)
しっかりとした発声が出来るように勉強します。

104:1
07/01/19 16:08:29 ioF9vmep
>>93-94
天体観測聞かせてもらいました!!
良い感じですね!
声もよくて、カラオケで歌っても
違和感無く受け入れられそうな声ですね。
私も、1ヶ月くらい同じことを
繰り返してみようと思います
レス゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!

>>100
綺麗に100とりましたね
おめでとうございます。
すかすかしちゃうのは、理由がわかりません(汗)
某所スレでは、息だけ吐いてて音がとれてないと書かれていました。
日常では、低い声で話しているので。。
カラオケで大きな声を出してみる練習をします。
どうもありがとうございます。


105:1
07/01/19 16:12:16 ioF9vmep
【課題曲練習報告】
aiko/ボーイフレンド
今回、アドバイスのようにaikoさんの声を後ろに歌ってみました。
ところどころあってないのが分かりますね。
1人で歌ってみた音源と比べてもぜんぜん違いました。
1人で歌った音源は、力強さが足りなくて不安定に聞こえます。
自分の頭の中に音がはいっていないこと
も音痴の原因なのかもしれません

aikoさんの声もコラボ↓
URLリンク(www.geocities.jp)
1の声だけ↓
URLリンク(www.geocities.jp)

ジオの関係から1度開いてから
アドレスをクリックすると
「準備中」のページが表示されるので
アドレスをコピーして、explorerの
アドレス欄に貼り付けてenterを押すと再生、
一度開いてアドレスを右クリック
して保存を押すとダウンロードできます。

106:選曲してください
07/01/19 19:35:51 f1dOnlqO
>>105
聴き比べて音程を少しずつ直していったら今よりずっとよくなるよ
がんばれー

107:1
07/01/22 17:13:41 +S1RLW6c
>>106ありがとうございます!繰り返し聞き比べます!!

108:選曲してください
07/01/23 01:51:11 96vLNkZC
>>99
亀レスだけど
そういう風に思いこんでる人にいうのはあれだが・・

モタってるのとためてるのは違う。
声の出てるプロだっていっぱいいるし、っていうけどそしたら声の出てないプロだっていっぱいいるだろ。
声出てる如何だったらポップスはあまり参考にならないだろ。

109:選曲してください
07/01/23 18:27:34 fEYgD6t6
これやばいわ

110:選曲してください
07/01/23 20:05:08 kNcb2eEV
家で歌ってみたお( ^ω^)ブロウだお
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

111:1
07/01/23 20:06:28 nREtQTM0
>>109
音源はとっくに削除しています。

112:選曲してください
07/01/23 20:12:52 fEYgD6t6
ああ違う違う人格だよ

113:1
07/01/23 22:25:58 nREtQTM0
>>112
貴方はやばいと思われる方に率先して
近付こうとなさっているのでしょうか?
変わった方ですね。

114:1
07/01/23 22:28:40 nREtQTM0
>>110
後で聞いてみます!
水曜日まではギリギリ残っていますように(・ω・)

115:選曲してください
07/01/24 07:52:48 2C0WsyzZ
>>108
CDよりタメ気味ってモタってるとしか思えないのですが・・・常識的に考えて

プロで参考にならない人もいるだろうけど、参考になる人の名前でも挙げた方がよっぽど建設的だと思いますよ
コブクロなんかは声出てると思うな

116:選曲してください
07/01/24 13:43:08 WpxDh1sD
>>1
カラオケスレッド削除依頼について
スレリンク(karaok板)
カラオケ板削除議論スレッド
スレリンク(sakud板)

こんなスレ立ててるようじゃ
誰もアドバイスしたいとは思わんよ。
読者が君をどう思うか考えてなきゃ

117:選曲してください
07/01/24 13:46:22 9LxAXG0S
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
ラヴぃだお(^ω^)早くもネタ切れだお

118:選曲してください
07/01/24 23:14:36 CE4GDhya
奈緒ちゃんのスレ立ってるね

ナオ(菜緒) ◆NAO/l.5k.oに未来はあるのか
スレリンク(tubo板)

119:選曲してください
07/01/25 01:06:11 KA757rPT
>>110=117
原曲を知らないのですが、早口で難しい曲ですね。
m-floとかと同じくらい難しいのでは??
私は、ラヴィの方が好きですねー(´∀`)

120:選曲してください
07/01/25 02:29:36 q0CHrFxR
別に練習報告スレは板違いじゃないでしょ
結果的に殆どひとりしかうpしてないだけで

121:1
07/01/25 15:50:35 KA757rPT
【練習報告】
ボイトレとカラオケをやりました。
機種はサイバーダムBBです
精密に初めて挑戦しました
私は60~70点台を沢山出しました。
以下、その詳細です

Addcted to you ⇒ 77%9回1秒
I LOVE YOU宇多田ヒカルバージョン  ⇒ 84%11回8秒
in my room   ⇒69%7回0.6秒
wait&see     ⇒69%10回1秒
keep tryin   ⇒ 73%13回2秒
Automatic   ⇒68% 5回8秒
光         ⇒72%20回0.6秒
call        ⇒79%17回3秒
流星群      ⇒73%8回9秒
月光       ⇒79%14回4秒
甘いワナ     ⇒74%8回0秒
嵐が丘      ⇒76%11回0.6秒
シャイン     ⇒84%9回24秒
シャイン      ⇒81%7回17秒
螺旋       ⇒87%10回8秒
Ash on this road(3回)⇒80~85%6~7回0.8~5秒

偽っていませんので、おかしいと思う方は
採点機能を疑ってみてください。

122:ずき@2ch ◆zuki/rQ.O.
07/01/25 16:20:50 SbLcTw8c
>>121
多分俺も他の人もその数字は疑わないと思います
精密はあんまり上手い下手、音程取れてる取れてないの判断材料にはできないっすよ

99点到達音源集
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ここに音程が微妙な音源が山とありますが
これらみなは最低でも音程94%と判定されているものばかりです

機械で判定するなら「うたれん」(8000-01から選択)が良いらしいです

123:選曲してください
07/01/25 18:03:08 KO1251v0
かなりいい得点じゃない?
やるじゃん

124:選曲してください
07/01/26 13:55:05 zFUqSJlW
いや70代は良くないから…
精密の音程は、80中盤までは簡単に出て、そっから上が厳しいんだよ

125:選曲してください
07/01/26 14:02:33 9LfKoutN
荒らしですね
用が無いなら出てってください

126:選曲してください
07/01/27 04:39:36 nraa1q4r
ずきのあまりの空気読めてなさに引いた

127:ずき@2ch ◆zuki/rQ.O.
07/01/27 06:52:45 WI3jnivb
>>122は最後の一行だけで十分だったかも
すんましょん

128:選曲してください
07/01/27 09:14:57 5xMH7XFy
>>120
このスレを立てるに至った経緯でスレ主が周りを荒らしまくってたのは問題だけどな。

129:選曲してください
07/01/27 10:22:32 zOTxQyt8
荒らしと認定します

130:1
07/01/31 23:47:49 NGUzBNe1
>>122
ずきさんオハツです
99点到達音源集を少し覗いてみたのですが。。
なんだか兵揃いのようですね
99点が続出って相当歌うまいって事ですよね
私なんかとれて87%の91点でしたから。。
うたれん良さそうですね(^∀^*)
次のカラオケまで結構間があるのですが
その時になったら、練習してみますッ
紹介してくれてどうもでした☆

>>123
70台は良くないらしいですねぇ(;´д`)

>>128
確かに問題があったようです。
すみませんでした。

>>125=129
私の真似ですね。
読んだ時、爆笑しました ワラ

131:選曲してください
07/02/01 04:20:40 qmDkOcbF
>>130
荒らし行為は止めてください
通報しますよ?

132:1
07/02/02 14:31:30 Xna5V65u
こんにちは

>>131
ごめんなさい(m´・ω・`)m

【課題曲練習報告】

最近、新しい録音機が届いてうれしいので
いろいろ機能をつかってみました。
録音した歌は、「Fly me to the moon」です。
元の音より高めに歌いました。

URLリンク(www.geocities.jp)

ジオの関係から1度開いてからアドレスをクリックすると「準備中」のページが表示されるので
アドレスをコピーして、explorerのアドレス欄に貼り付けてenterを押すと再生、
一度開いてアドレスを右クリックして保存を押すとダウンロードできます。

133:選曲してください
07/02/02 19:02:40 8WF6KK3a
編集上手いですね

>>132


134:1
07/02/03 10:55:43 4FE0N7J9
>>133
ありがとうございます!
編集は、エフェクトをかけてbackmusicのPANを振ってます!

135:選曲してください
07/02/05 05:37:56 th5dAj5F
ってかfly me to the moonうまいじゃん

136:選曲してください
07/02/05 05:46:17 0NBBbI5l
僕はくま、も上手かったぞ
人間やれば出来るもんだな
ピッチコレクション機能使ってますってオチだったら笑うが
まぁ上手かろうが下手だろうが死ねばいいと思うけど

137:選曲してください
07/02/05 09:15:54 8Wq7zwgh
響きの少ない声だからエコーないと下手に聞こえるんだよね
その点これはエフェクトかけてそこをカバーしてるからそこそこまともに聞こえるってこと

138:1
07/02/05 11:42:13 eqf+NSPT
>>135
どうもありがとうございました。
上手く聞こえるのは、音程をあげて、全て裏声で統一しているのと、
声を張上げてないから、無駄な力が掛かってないからだと。。
ですが、オケ板にきて、初めてそこそこ歌えたのではと思います。

>>136
ぼくはくま 、も聞いたんですね。
ご感想ありがとうございます。
音は外しています。自分で聞いても耐えられないくらいです。
ピッチコレクションは、自分の録音機についているのか
分かりませんが、使っても音痴は変わらないと思います。

>>137
響きがないだけでなく、音痴なのも組み合わさってます。
137さんの言うように、エフェクトがなかったら悲惨なことになります。


139:1
07/02/15 23:19:16 //8BzYKz
一週間ぶりに歌いました。
歌うことをサボってました(;つД`)

【うたれん&精密 練習報告】

うたれん↓

ぼくはくま  ⇒ 87,90
First love  ⇒ 89,88,92
Ash on this road ⇒85,90,96
月光     ⇒ 85
i can fly ⇒79
アンダンテ  ⇒86
Buzztyle   ⇒70
1人ジェンガ ⇒84,89
未完成のメロディ ⇒85,91
Addicted to you ⇒79
Wait and the see ⇒75
in my room ⇒72
エニシングバットオーディナリー ⇒71
コンプリケット ⇒ 80
I'm with you ⇒87
mobile ⇒ 91,84
unwanted ⇒ 81,82
my happy Ending ⇒ 87

140:1続き
07/02/15 23:20:31 //8BzYKz


精密↓
sign ⇒ 81%9回6秒 85点
光  ⇒ 83%14回1秒 85点
B&C ⇒ 64%4回2秒  71点
keep train ⇒ 78%12回0秒 80点
嵐が丘 ⇒ 78%8回0,7秒 81点
ぼくはくま ⇒ 81%3回0秒 84点

---
1人ジェンガは、練習していませんが、これだけ出せたので
採点が甘いか、歌が簡単なのかのどちらかです。
また洋楽は音程はずしても機械が感知しないようです。
それから「fly me to the moon」は音程を外しすぎて22点くらいしかとれません(;´д`)ゞ

141:選曲してください
07/02/15 23:22:13 23XKwcIH
avril歌うならsk8ter boiオススメ。っていうかオレが好き。歌詞いい。

142:選曲してください
07/02/16 06:24:52 B1hcVdZB
>>139
音源聴いた限り、妥当なとこじゃないかな
ただ、バラつきが大きいね。70代の曲はかなりハズしてるわけで。
音感はイマイチだけど練習でたたき込んだって感じかな。
次からはうたれんハードで練習しなよ。

143:選曲してください
07/02/17 01:21:37 5LcgJ2Bx
選曲がいいね
my happy endingとか嵐が丘とか入れてるのがかなりいい
buzztyleはbuzzstyle、コンプリケットはコンプリケイテッドじゃ…

144:選曲してください
07/02/17 07:56:43 0YAinJgA
Wait and the see  ・・・ってww

あなたやはり総合失調しょ(ry だったのねww

145:選曲してください
07/02/17 16:10:01 AFqKecPi
教習所スレの音源聴かして頂きました。
以前のことを思えば確実に上手くなっていると思いますよ。
ただちょっと聴いてて、体中の色んな所に力が入ってそうな感じがしましたので
軽い感じで声を「出す」のではなくて「響かす」イメージを持って歌われると
更に安定感を増すのではないでしょうか。
まずは歌声が紙飛行機に乗って遠くに遠くに飛んでいくイメージで歌われると
ずっと歌いやすくなると思いますよ。

146:1
07/02/19 17:02:10 dDtlkMnV
>>141
sk8terboiは、難しいですよね
テンポが速くって、発音が・・・(;´Д`A ```
かっこいい曲ですよね
1番くらいなら何とか歌えそうです。

>>142
70台の曲がおもに宇多田さんであることから
彼女の曲はやっぱり難しいのだと実感しました。
音感は無に等しいので、ひたすら音を重ねながら
体が自然と合わさるようにして覚えていきます。
10回うたって9回失敗する割合です。
点数が高くても音源をあげてみたら、音痴以前に
声が裏返ってたり、キョドってたり、突っ掛かっていたりで
全然上手くないですね。
ハードは、今度挑戦してみます。
レスどうも有り難うございました。

147:1
07/02/19 17:03:43 dDtlkMnV
>>143
嵐が丘って、ファンの中では良い曲みたいですね(^∀^*)
ただ、私は外しまくっています。
うたれんだったら50点くらいかもしれません。
選曲を褒めてくださりありがとうございました。
my happy endingは良い曲ですよね。
buzzstyle、コンプリケイテッドが正しいのですね。
今まで間違えて覚えていました。
教えてくださり有り難うございました。

>>144
theが必要なかったですね。
鬱になったことはありましたが
統合がどうかは分かりません。
ありがとうございました。

>>145
そうなんです。
高い音が出ないので、体の各部に力を入れて歌ってしまうのです。
first loveは、囁くようにうたわないといけないのに、どうしても力をいれて辛そうに歌ってしまうのです。
響かすことについて少し研究してみます。
響かせたら歌は上手く聞こえるみたいですよね。
頑張ります。
アドバイスを頂き感謝しています。
有り難うございましたm(._.)m

148:1
07/02/22 21:24:59 aRNyCOVQ
今週もカラオケ行ってきました

【練習報告】

hilary duff の come cleanが音がハズレまくっているとのご指摘を頂いたので
採点を試してみようと思いやってみました。
確かに音外しているようです。
頑張って歌ったらノーマルで91点でした。
ハードでしたら80点に下がってしまいました。
ハードの音源をうpしておきますm(__)m

URLリンク(www.geocities.jp)

ジオの関係から1度開いてからアドレスをクリックすると「準備中」のページが表示されるので
アドレスをコピーして、explorerのアドレス欄に貼り付けてenterを押すと再生、
一度開いてアドレスを右クリックして保存を押すとダウンロードできます。

149:1
07/02/22 21:31:10 aRNyCOVQ
そのほか練習した曲は、同じ曲ばかりを粘着質にやり直してたので少ないです。
出だしで躓いただけでやり直します(;´Д`)
ハードで練習すると精神的に打ちのめされることが判明したので殆どノーマルでやってます。
ノーマルを克服してからハードに以降することにします。

come clean ⇒ 91(ノーマル)、80(ハード)
So yesterday ⇒ 86
My happy ending ⇒ 91(ノーマル) 57(ハード)(;´Д`)
三日月 ⇒ 88
ここでキスして ⇒ 40
抱いて Hold On Me ⇒ 90、89、91
秘密の練習曲 ⇒ 69
エブリシングインマイハンズ ⇒ 91
sign ⇒ 81
育つ雑草 ⇒ 76
castle imitation ⇒90、90、94、97(でも他のより音外してる)


150:選曲してください
07/02/22 21:39:50 lnUS9F3V
あれ?え?


え~~~~~?

151:選曲してください
07/02/22 22:06:21 lnUS9F3V
1って男じゃなかったっけ?はじめのほうの音源聞いて
そう記憶してて、そのつもりで今まで1.2回レスしてたけど・・・

ってか同一人物と今まで気がつかなかったことに
なぜかちょっと感動してしまった。

152:選曲してください
07/02/23 09:55:52 VyjXhGvg
>>148
うーん、英語を発音することにいっぱいいっぱいになっていて音程と英語以外の点に全然気が配れてない感じ
英語は母国語でないという壁を克服すれば日本語よりずっと歌に向いている言葉だと思うので、英語を自然に歌えて日本語の歌と同じように音楽に気が配れる領域までがんばってください

153:1
07/02/23 16:40:34 rbkW7tlH
>>150
え~~~~~~~~~~っ

って、どうかしましたか??

>>151
あ、男だと思ってましたか?

('-'*)フフ

それは誤解です。

男のような声に聞こえるかもしれませんが
女になることもできるのです

>>152
そうですね、音程と発音以外には気を配れてないですね(;´∀`)・・・
・・・_| ̄|○・・・

英語の内容がサッパリつかめず、ただ歌ってるだけという
感じになってしまいました。

頑張ります
ありがとうございました。

154:選曲してください
07/02/24 09:56:37 7mURZ1NM BE:75600746-2BP(2242)
てす

155:1
07/02/24 10:29:56 eRnh8QcT
【練習報告】

一晩歌い続けたのに音外れるのしか録れませんでした
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━┻

「最強○×計画」という曲です。
テンポが速くて息継ぎが出来ずにやり直し
テンポが合わせられずにズレて歌ってたりでやり直し
音がハズレまくりでやり直し
喉にすぐタンが詰まって声が出なくなってやり直し
地声で無理やり出そうとして音が届かなくてやり直し
これを一晩中繰り返してました・・・_| ̄|○・・・

156:選曲してください
07/02/24 10:30:38 7mURZ1NM
アニソンにそこまでむきになる必要も…

157:選曲してください
07/02/25 00:50:59 gaYI+E4W
今日、というか昨日…自分の最高音を出すために、即興でオリジナル曲作って歌った。
デスボイスとハイトーンを交互に出す練習もかねている…

見事hihiAの壁が超えられず、キモイ曲になってしまったww

158:選曲してください
07/02/25 00:58:21 Rv5NzBRb
>>157
きかしてくれや

159:選曲してください
07/02/25 02:01:30 gaYI+E4W
>>158不可。デスボイスはしっかりしてると思うけど、ギターだって実力ないし、hihiA出そうとして、何回も空声になってるし。聴く価値なし。
つまり、張り上げ声のハイトーンだしね。叩かれるの確実で、うpりはしないよ

160:1
07/02/26 05:49:35 60VlkDgg
【練習報告】

息継ぎが出来なくて、1回で歌い分けるのは大変なので
この際、MTR使って数回に分けて録音しました。
かなり反則しました。

「最強○×計画」
URLリンク(www.geocities.jp)

ジオの関係から1度開いてからアドレスをクリックすると「準備中」のページが表示されるので
アドレスをコピーして、explorerのアドレス欄に貼り付けてenterを押すと再生、
一度開いてアドレスを右クリックして保存を押すとダウンロードできます。

161:1
07/02/26 11:52:53 60VlkDgg
それから、高い音は無理して出さない
出すときは声を慣らしてから。
時間も短時間で済ませ休憩をいれるといいと思う。
喉を痛めちゃ意味無いように思うから。
余計なお節介でしたm(__)m

162:選曲してください
07/02/27 22:42:38 +416b/Xm
ワンダーモモーイ歌ってミソw

163:選曲してください
07/03/02 01:56:15 QUu8ROgr
>>162
ごめんなさい。
アニソンとか殆どしらないのですm(__)m

164:1
07/03/02 01:59:43 QUu8ROgr
【昨日の練習報告】

昨日のカラオケは最低の出来でした。

you ⇒ 71
モルヒネ ⇒ 80
いとしさとせつなさと ⇒ 81
月のしずく ⇒ 65
story ⇒ 77
リメンバーマイラブ ⇒ 78
flymetothemoon ⇒ 61
エヴァンゲリオン ⇒ 83
秘密の練習曲 ⇒ 72
君をのせて ⇒ 88
love addict ⇒ 41
光(ビデオバージョン) ⇒ 79
infection ⇒ 90


165:1
07/03/02 02:02:39 QUu8ROgr
普段歌わない曲というのはこれほど点数が下がるのかと・・

最近「月光」「infection」を練習しています。
胸声と頭声がうまく噛み合わなくて悩んでいます。
すごく音程をとるのが難しいのです。
平気で1オクターブあがったり下がったりする曲だと特に。。
昔は歌えていたと思うのに、急にダメになってしまったようです。

166:1
07/03/02 11:43:37 QUu8ROgr
うたれんノーマルでinfection 90とれたけど-1だったんだよね。
普通のキーだったら間違ってばかりでショックでした。

167:選曲してください
07/03/10 03:59:13 MJFz2tZ0
練習っつーと。。。なんだったかな。最近、うたれんノーマルで13点取った記憶があるんだがw

賑やかしに撃沈音源提供します。初X JAPAN「紅」。喉が限界で時間余ったので歌いましたw
URLリンク(tenjohi.ddo.jp)~boe/clip2/img/94.mp3


168:167
07/03/10 10:33:16 cjHGvi5k
ん?ミスってたか?
URLリンク(tenjohi.ddo.jp)

169:1
07/03/10 21:50:08 5e+n0F2D
1ですこんばんは。

【練習報告】

やはり、地声と裏声の間が不安定で、外れたり擦れたりします。
高音から地声に移動したときが、声の出し方に無理があるような気がします。

ひとまず、いろいろネットで情報を集めようと思っています。

170:1
07/03/10 21:52:31 5e+n0F2D
>>167
こんにちは(^∀^*)

13点ですかー
私も楽勝でとれるとおもいますw

その紅という音源ですが、何度聴いても笑えますね!www

こういう音源大好きなんですよwww
高い音で焦っちゃってる様子が(ノ・ω・)ノ゙ヵヮィィwwww


171:167
07/03/11 00:58:05 hAxyPKXI
「紅」は原曲的には最高hiD#だけど、その付近の制御が出来ない状態で、
たびたび、hiG#とかhihiA付近まで声が飛んでます。

同じ最高音hiD#くらいなモノで喉条件同じくらいだと、これですかね、宇宙戦艦ヤマト。
低音出し切れないのでオク上の喉声でボソボソ歌ってますが、雰囲気全然出ませんw
喉声だと響きゼロなとこが我ながら…
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

172:1
07/03/11 21:01:24 d/f58ACJ
>>171
紅って、hiDも上がるんですか。。Σ( ゚Д゚)
hihiAって高いですねー
そこまで上がってるって分かるっていうのも羨ましいです。

宇宙戦艦ヤマト聴かせていただきました。
音程とかは問題ないみたいですし、歌は上手いと思いますが
高音が高くて、やっぱり(ノ・ω・)ノ゙ヵヮィィ声になっていますねwww

私も声を響かせる方法を知らないのでアドバイスできませんが
この調子で練習をつづけたら、Xjapanのような声を手に入れることができるのではないでしょうか?

173:167
07/03/12 02:07:16 gl3XkbY2
音程、実はけっこう問題あるんです。1月初旬の私はこんな感じでした。
桜坂、頭から途中まで。全然音程取れてません…
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
これからすると少しは上達したのかなぁ。低音はやっぱり苦手だけど。

この時、ずっと耳元で囁かれてたので音源の途中で笑い出して、これから先は歌えない状態。

174:1
07/03/14 06:20:02 HcP+BDMM
>>173
歌は楽しそうに歌うのが一番だと思うので、私は好きですよ(^∀^*)
でも、173の音源を聴かせていただきましたが、貴方は音痴じゃないですよ(笑)
ただ、歌いなれてないだけで、リズムさえとれない状況(曲をまだ覚えきってない)
のなか、これだけ歌えればいいジャマイカと。。wwwwww

誰でも歌を覚えてない状態では、これくらいしか歌えないと思います。

囁かれているそうですが、楽しそうでなによりですwwwwww

175:167
07/03/14 12:37:41 nhl8PZb1
>>174
桜坂、何度も聞いてたら、低すぎて声が裏返ってる気がしてきた。。

聞き込んでない曲ってのも実際多いけど、聞き込んでも精密で音程60%台だったりするから、
立派な音痴だと思う。精密採点で90点台取れるなんて滅多に無いし。
でも、ロマンスの神様をハイパー予備校で歌った時に、上位1%枠に入ったりするし、
もうワケワカ。カラオケの裾野は果てしなく広いってことかな。。

囁かれてるって、「本当は女の子でしょ?」って男に口説かれてんだけど……orz
容姿も性別怪しいからw

176:1
07/03/16 02:38:41 zXMKeaMf
>>175
桜坂の出だしだけど、「君よ」とか低いですよね?

聞き込んで60台ですかぁ
精密って、初心者さんには、点数がとりにくい採点だと思います。
ハイパー予備校は、私やった事ないので分からないのですが、
上位1%って結構すごくありません?( ´∀`)

女の子に囁かれてるのかと思ったら男ですかwwwwwww
それだけ可愛いって事なんですかね(;´∀`)
筋肉付けて男っぽくなれば、大丈夫だと思います(^∀^*)

177:93
07/03/18 09:54:06 DfVsigne
>>1
着実に上手くなってるみたいですね
負けないようにがんばります><

178:1
07/03/20 01:30:52 88coXDyb
>>177
負けないように頑張ってください!
音程ってとるの難しいですが、ピアノ弾いて音をとる
れんしゅうをしていると、いつかきっと初めての曲でも音が
とれるようになると思います。

179:1
07/03/20 01:34:55 88coXDyb

【練習報告】

昨日は、特に練習しませんでした。。

けど、歌を歌っているときに、中高音の音あたりで
地声をだせばいいのか、裏声に逃げていいのかわからない音が
たくさんあることに気づきました。
その辺りで、地声を出し続けると、喉が安定しなくて、痰?なのか
分りませんが、「ゴホン」とやらないと声が擦れる現象がおきることがわかりました。
このようなことが他の人にもおこるのかは知りません。
練習していくにつれて喉が安定してくれればとおもいます。

180:選曲してください
07/03/27 00:15:27 E+wel5cH
それはフレーズによるんじゃない?
地声で無理してるとそのうち無理じゃなく出るような気もする

181:1
07/03/27 05:42:56 QrdUa2kU
>>180
こんにちは(^∀^*)
地声はやっぱり辛いです。
地声だしてると、低音のときとかに、音と一緒に「グーーーー」
っていう声帯が閉じた時の音が混じってしまうようになります。
発声が悪いのだろうと思いますι(´Д`υ)
でも、無理じゃなく出るような日が来るといいです。
ためしに、私が地声を張上げてどれだけ苦しいかということを
このスレでお伝えしたいと思います。

182:1
07/03/28 08:05:00 QdybEaY4
【ちょっと前の練習報告】

カラオケでYUIの「feel my soul」を歌いました。
地声を張上げて、歌ってるのも苦しいですが、聴く方も苦しい歌い方でした。
全ての音源をうpすることは出来ないです。
あまりにも苦しそうだからです。
うたれんノーマルで91てんでした。

URLリンク(www.geocities.jp)

ジオの関係から1度開いてからアドレスをクリックすると「準備中」のページが表示されるので
アドレスをコピーして、explorerのアドレス欄に貼り付けてenterを押すと再生、
一度開いてアドレスを右クリックして保存を押すとダウンロードできます。


183:選曲してください
07/03/28 11:56:41 /bl1UOE2
風邪引いてるんですか?
鼻つまんだような声になってますよ

184:選曲してください
07/03/28 20:29:03 VBzjACO8
>>1
何かが起こったら化けるような歌い方だな
音程もっと頑張ってね

185:1
07/03/28 22:05:53 QdybEaY4
>>183
どうもありがとうございます。声が鼻声なのです。

>>184
どうもありがとうございました。
音程は、もう、1からやり直すしかなさそうです(ふぇぇぇ

186:1
07/03/28 22:43:26 QdybEaY4
【今後の課題】
・喉声やめること
・共鳴をおぼえること
・音程とるれんしゅうすること

宇多田さんの曲は、ほとんど30~40点台(;´д`)トホホ

にしても、なんでこんなに音合わないのだろう(ふひぃぃぃぃぃ。。

URLリンク(www.geocities.jp)

ジオの関係から1度開いてからアドレスをクリックすると「準備中」のページが表示されるので
アドレスをコピーして、explorerのアドレス欄に貼り付けてenterを押すと再生、
一度開いてアドレスを右クリックして保存を押すとダウンロードできます。

187:選曲してください
07/03/29 00:11:27 EfaYRK2D
>>182
すごい苦しそうに聴こえるんだけど大丈夫?
あとこれは歌上手いって言われてる人にもよくあることだけど、抑揚がなさすぎ
AメロBメロでもしっかりと表現を考えて歌うといい感じ

188:選曲してください
07/03/29 01:20:29 EfaYRK2D
>>186
英語のかつぜつが悪いことを除けば上手い
もっとはっきり歌ったほうがいいかも

189:1
07/03/29 04:55:23 JY6/27uO
>>187
こんばんはーー(^∀^*)
1つの音を保とうとした結果、喉を締付けるようなうたい方になったみたいです
あとで聞いてみたら、ひたすら苦しそうなので自分でも大丈夫かよて思いますw
無理やり張上げていても、喉声だろうと機械はわからないので(;´Д`)
今後は気をつけて、こんな歌い方にならないようにしますm(_ _)m
この歌い方なら2曲も持ちません。

>>188
この曲は、点数は高くなくて、うたれんのーまるで87点でした。
音の細部まであってないと100取れないって難しいです。。。・゚・(ノд`)・゚・。
ちなみに、宇多田ヒカルさんの「誰かの願いが叶うころ」は精密で72点と78点でした。
Automaticは、精密で79点でした。
歌下手すぎです(;´∀`)

190:選曲してください
07/03/29 06:04:14 6zR8fL/v
ナオちゃんの彼氏がさぁ、ナオちゃんのこと真性音痴だなんて言ったの?

191:選曲してください
07/03/29 13:48:23 wsQZyNCP
原キー下げると自分が出した声が低くなるってこと?
低い人の歌が歌いやすくなるってことでおけ?逆に高いと(ry‥‥

192:1
07/03/29 15:32:11 JY6/27uO
【練習報告】

ウタダさんのビブを練習しました。
あまりにも難しいので疲れました。
しかも、まだ数回目なのでヘタクソです。
今回もあるトピにうpしてきましたが、以前と同じように(I love youのときと)
半年笑わなかった人が大笑いする結果となるのでしょうかww

>>190
真性音痴って、耳に異常がある人のことでしょう?

>>191
うん、そういうことでいいと思うよw

193:選曲してください
07/03/30 21:37:54 IefUpOCY
ビブって自分でハッキリ聞こえるものですか?
練習してるけどビブの気配すらしないんです…OTZ

194:1
07/03/30 23:17:21 zymbIOQt
>>193
聞こえるときがあります。
わざとらしいビブも、自然にかかっているものも。
腹式を頑張って続けていたら感覚がつかめると思います。

195:選曲してください
07/03/31 23:47:09 MsVccc0X
>>193
自分で揺らしてる感じがするよ。

196:ナォ
07/04/10 12:03:50 RRS+uutv
落ちないように

197:選曲してください
07/04/12 01:55:27 Yjw+WVeJ
こっそり応援

198:1
07/04/12 08:48:19 qYghN52Z
【練習報告】

久しぶりに録音してみました。
歌は、まだまだ音程が下手でした。
弓場さんの本でも読んで、音程のとり方を勉強したいです。

199:選曲してください
07/04/12 08:49:28 qYghN52Z
良い人発見(*゚Д゚) ?

200:選曲してください
07/04/12 22:39:46 A28AHxkg
そこまで音程の分からない人はいないから、他の人から聴いて、録音して、採点の点数で音程が悪いようにみえるのは、発声が未熟なことで、自分の聴いてる音と他人の聴いてる音がずれてることが原因

なので声を出せるようにする練習をすれば音程は自ずとよくなります

201:1
07/04/13 00:54:12 N90Lver5
>>200
他の人のアドバイスって大事ですよね。
採点ですが、この前TVで芸能人の方が精密でバトルしてました、
プロの方でも85くらい取れればまぁまぁみたいな感じでした。
なので、せめてそれくらい取れるように頑張りたいです。
声の出し方って歌手によって幅がありますよね。
いろんな人の真似をしてると段々と出しやすい発声の仕方も
覚えられるといいな~と思ってます。
アドバイスありがとうございました(^∀^*)

202:選曲してください
07/04/13 05:25:04 y90OTJJs
プロと素人は同列に扱えないだろう
プロは高得点を取ろうとすれば容易に取れるが、敢えて崩してるわけで
違う言い方をすると、ツボを押さえたはずし方をしてるんだよ

絵が上手い人は、元とは違ってもデッサンがしっかりしてるのに似てる

基礎・下地が出来てないのに上を目指してもすぐ壁にぶつかるよ

203:選曲してください
07/04/13 06:26:10 R50T1Ge3
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
スレリンク(dqnplus板)l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
スレリンク(newsplus板)l50

204:1
07/04/13 12:34:45 N90Lver5
>>202
基礎・下地までプロと素人が、点数が高いからと言って同列に扱っているとは思いません。
それから、あなたは番組を見てないと思います。
私が言いたいのは、精密ってあんまりアテにならないということです。

205:選曲してください
07/04/13 13:14:47 PtMjgPmw
ナオちゃん、すぐカッカしたらダメだよ。
歌の練習も我慢強さが必要だから。頑張れー!

206:選曲してください
07/04/13 13:50:03 KU4QKmpA
>>204
いい加減空気嫁

207:選曲してください
07/04/13 14:04:50 N90Lver5
>>205
゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!
205さんは歌うまそうな感じですね
今日は弓場さんの本をやってみます( ´∀`)

208:選曲してください
07/04/18 23:58:20 SU/BIknl
こっそり保守

209:選曲してください
07/04/20 14:47:05 4CvcBOhm
>>204
相変わらず日本語の理解力と教えて貰う姿勢が無いな。
そんなんだから上達しないんだよ。

210:選曲してください
07/04/20 17:13:36 7wwWZdhP
いや歌は上達してるよ
人間性はもういい年っぽいし改善不可能だと思うけど

211:1
07/04/20 23:41:33 eTEEMU6G
【練習報告】
今日も特に練習しなかったなー
一応、教習所でアドバイス貰ったYUKIさんが歌ってるJAMの曲を歌ってみたけど。
それにしても、びっつさんかわいいなー声が。

212:1
07/04/20 23:43:54 eTEEMU6G
歌は別に上手くなってないと思います。
誰が見ても失敗していると分かる音源を出そうとしないだけです。

213:選曲してください
07/04/21 00:50:00 O877oDhf
いや、こつこつやってるんだから、上手くならないわけがないと思います

214:選曲してください
07/04/21 00:52:12 njq66VpN
ナオさん、一度ひさじんさんに音源うPしてくれませんか?
まだ聴いた事がありません。

215:選曲してください
07/04/21 14:08:41 cmni+Mcp
>>211
だからここはお前の日記帳じゃn
ブログやmixiでやれよ

216:選曲してください
07/04/21 15:45:26 TkZjb9L0
>>215
>>1

217:1
07/04/22 09:03:07 tzVTxsCE
>>213
頑張れば1年くらいで裏声と地声の融合ができるでしょうか(;´∀`)
いくら頑張ってもキモ声は直せないのではと最近思っています。。

>>214
ひさじんさんにうpしてみました。
「自称キモ声の奴らががんがるスレ」にJAMのCheese "PIZZA"を
さっき歌ったのを出してみました。

218:1
07/04/22 10:04:51 tzVTxsCE
【練習報告】
他の人は、ヘッドボイス主体なのに、私はコロコロ変わってて
もしかしたら、イチオクターブくらい平然と移動してるかもしれない?
もちろん、全てヘッドボイス主体で歌うこともできるけど
実際のところヘッドボイスだけのときと、チェストボイスと併用したときって
どんな変化があるんだろうー(-_-)゙

219:選曲してください
07/05/02 10:51:57 zO3kwZX6
>>218
「練習報告」と言って練習内容に全く触れずに
自分の声に対する感想だけ書くのは何故なんだぜ?
コメントもアドバイスもしようが無いよ。
何でスレタイをチラ裏にしなかったん?

220:選曲してください
07/05/02 19:40:06 pJmrKwk9
なぜなんだぜ」ワロタ

221:選曲してください
07/05/05 03:03:38 RIBLjiU1
こっそり保守

222:1
07/05/06 20:27:07 kuy0EpaG
>>219
今は、鼻の共鳴について練習しようと思っています。
練習内容ですが、同時期に、他スレにうpしている音源がありますので
そのことについて触れているつもりですが、このスレだけ見た方には意味不明でしたね。。
練習は内容は、チェストボイスを何とかヘッドボイスに持っていこうという試みでした。

223:1
07/05/06 20:30:21 kuy0EpaG
【練習報告】
JAMの「空を仰いで~~」という歌詞のあるメロディを歌って
共鳴の練習をすると、鼻が振動して音を立てています。
鼻歌で練習すると特に大きく聴こえてきます。
もともと鼻にかかった声の人は共鳴が掴みやすいので楽のようです。
浜崎あゆみさんとか。

224:選曲してください
07/05/07 16:10:23 ZlT9psCf
>3人のパートを歌ったというのはササヤカな言訳です。

これについてkwsk!

225:1
07/05/07 17:52:36 wwlPGPHK
>>224
音外しまくってて安心して聴けないという米を頂きました。
バーバルのパートとか外しまくっていると自分で分かっていますし
yoshikaさんのパートも外していますが、その外した理由として
3人のパートを歌ったからという、せこい言訳をしました。

226:1
07/05/07 17:56:37 wwlPGPHK
【練習報告】
aikoさんのカブトムシの練習をしました。
大量の息が必要になるので、喉にきそうな感じでした。
別の録音機械で録ったほうが良かったかもと後で後悔しました。
1番しか歌っていませんが、サビのところは特に張り上げるので
もう喉声になりまくって聞き苦しいので、エフェクトでごまかしました(;´д`)
何とかして頭声を覚えたいのですが、やってみたところ、恐ろしい程はずしました。
マジに歌っているのに、あれほど酷い音源は聴いたことがありません。
志村けんのlet go以来でしょうか。

URLリンク(www.yonosuke.net)

227:選曲してください
07/05/08 01:43:41 FQxZODWt
それ以前に音程が酷いね。
とりあえず音を合わせるのは第一歩だから、そこで躓いてちゃもったいない。

228:選曲してください
07/05/08 21:03:38 rHI+wOck
>>1
歌上手い友達とカラオケいって教えてもらえば上手くなるんじゃない?
1の性格だとそういうの苦手そうな気もするけど

229:選曲してください
07/05/08 21:16:13 5k8M0eng
なんという的確な指摘

230:1
07/05/08 22:54:40 KP+JOhWM
>>227
(。・_・)゛ウ-ム音って今まで合ったことがない気がします
まず、音が合ってるかどうか分かる耳が無いとダメですね。。
ありがとうございました。

231:1
07/05/08 23:01:39 KP+JOhWM
>>228
アドバイスありがとうございます。参考にします。

232:1
07/05/08 23:22:58 KP+JOhWM
>>228
貴方の性格だと人に教えることは、難しそうですね。

233:選曲してください
07/05/08 23:29:55 Lv9qtuAY
>>228職場では嫌われ者タイプ

234:228
07/05/08 23:57:23 rHI+wOck
>>231
>>232
その21分間になにがあったのが気になるなw
そうやってムキにならずに受け流すぐらいならもっと伸びそうなんだけどね。
3年間塾講師してたからそんなに教え方は下手じゃないと思うけど。

カブトムシの出だしなんかはすごく上手いと思うよ。
あの辺ちょっと変えるだけで見違えるほどよくなりそうなんだけどな。


>>233
ハイハイワロスワロス

235:選曲してください
07/05/09 00:16:23 kKsda/nE
そうだね。>>1さんはもっと柔らかになると良いな。
歌が上手くなるのに一生懸命も良いけど、名無しと言う名の、
色々な人と触れあってる事を楽しんで欲しいな。
意地悪な事言う人が、実は次は褒めていてくれたりする。

歌声にそういう柔らかな要素が入ってきたら、もっと良いよ。
声は良いんだから、聴く人に優しい歌に。
空気を読んで選曲出来たりしたら、盛り上がるし。

236:選曲してください
07/05/09 00:19:34 NQ91z2fs
>>228が一番的確で本人思いなレスしてると思う。

237:選曲してください
07/05/09 00:56:22 XLOUToDP
この流れではお互い似たもの同士だと思うw

238:選曲してください
07/05/09 08:13:13 smqPPmb8
本人がきもいと自覚してる発声を5ヶ月も続けてる不思議
上達するつもりがないのならこんなスレ立てなければいいのに

239:選曲してください
07/05/09 18:32:37 GHByLwz1
例えアドバイスでも
否定的なレスは全部ただの煽りにしか見えてないみたいだからね。
成長するはず無いよ。

とりあえずおんかいくん使って一曲を一音一音確かめながら歌ったらどうだ?
全く音とれてない歌ばっかりなんだし。


あと今のレスの取捨選択の規準ならにちゃんやらない方がいいよ。
どう考えても為にならん。
他行ってもあまり変わらないかもしれないけどここよりマシ。

240:1
07/05/09 21:28:33 6+FdjX0L
>>237
そうですねー(´ー`)
同じように思ってる人がいて、かなり嬉しかったです。

241:1
07/05/09 22:04:55 6+FdjX0L
>>239
敢えてマジレスですが、歌の技術に関しての否定的なレスを全て煽りと思っていません。
そして、そのようなコメントも行っておりません。
ただ、歌の技術以外の性格について理由も述べずに否定的なレスをする方は
人として失礼な方であると一般常識と照らし合わせて思っています。
「~だと思う」「~しそう」などの確証のない否定的レスは、
思い込み、対象となる人物のイメージを下げる行為に他なりません。
生徒に対して講師の方が、「勉強を教えてもらっても 貴方の性格だと伸びるのは難しそう」と
他の生徒の前でコメントするようなものです。
一生懸命勉強をしたいと思っている生徒ほど傷つくことになるでしょう。
塾講師でありながら、そのようなコメントしか為さらなかったことに失望感を隠し切れません。

242:選曲してください
07/05/09 22:12:02 wNqJSXAe
>>241
同意。
ナオさんて頭の回転良いよね

243:1
07/05/09 22:22:20 6+FdjX0L
>>235
優しい印象を与える発声法をまだみつけていないので、
喉をしめつけたような発声をしてしまいます。
そういうことって、なかなか本には載っていないので
いろんなサイトやアドバイスから、自分でみつけていくしかなさそうですね( ´∀`)
ありがとうございましたm(._.)m

>>238
キモいと思っているのは【声も】なので、どうしようもないと気づきましたorz

244:選曲してください
07/05/09 22:56:37 SMd1OMnd
>>242


245:選曲してください
07/05/09 23:48:06 bo7CP++6
こんなに>>1>>228に噛みついてるのは他人に間違いを指摘されることを極端に嫌うこと以上に
>>1に友達がひとりもいないことに気づいてしまったんだ

246:選曲してください
07/05/10 00:06:50 lv8jk8kA
俺らがナオちゃんの友達になればよくね?

247:1
07/05/10 01:26:49 j5FrLi0T
レスはお待ちください。

【練習報告】

昨日は車の中でH4という機械で録りました。
上手く歌えたと思った音源は、PCで聴いてみると音を外していてただの喉声でした。
高い音になればなるほど、喉に頼ってはいけないと思います。
喉をどれくらい緊張させながら歌うかということも課題です。
1つのフレーズを歌うときに、倖田來未のように一定の緊張を持たせることができるかということです。
まぁ、そんなこと以前に音程がだめですが・・(;´д`)

桜の時/aiko 1番のみ
URLリンク(www.yonosuke.net)

248:選曲してください
07/05/10 01:37:41 Eznri6WN
車の中で録音したの…?^^;;;

249:選曲してください
07/05/10 01:42:53 Eznri6WN
>>226聴いてみた^^

うぎゃあああ
何でこんなに苦しそうなの?

サビと声が変わりすぎ、サビの中でも変わりすぎ
でもサビの声の最初の「少し背の高」のとこの声はとっても綺麗で独特だから使いこなせると他の曲でも使えそう!
声を意図的に使い分けるといいです!

それから苦しそうなところは音程が全然届いてない><

250:選曲してください
07/05/10 10:52:03 lv8jk8kA
>>247
どうも喉に引っかかってる感じが抜けないねえ
喉枯れやすいんじゃない?

251:選曲してください
07/05/10 13:24:20 DNm5q7C6
>>241
練習法の提示してやってお礼もそれに対するレスも無しか・・・

>敢えてマジレスですが、歌の技術に関しての否定的なレスを全て煽りと思っていません。
そして、そのようなコメントも行っておりません。

他人にそう見られてるからそういうレスが来るわけで、他人の主観に自分の主観で返すのはどうよ

>ただ、歌の技術以外の性格について理由も述べずに否定的なレスをする方は
人として失礼な方であると一般常識と照らし合わせて思っています。

何故思った事をわざわざ書く?
自分で荒らし、煽りはスルーと言っておきながら売り言葉に買い言葉で煽りに煽りレス。
「荒らしに反応した貴方も荒らしです」っていうネットの常識も知らないの?

あと>>243
キモいと思っているのは【声も】なので、どうしようもないと気づきましたorz

気付いたからどうしたい、どうしたらいいのか聞く、っていうのが掲示板の役割だろ。
主観、感想がメインの書き込みばかりしてるから叩かれる。それこそチラシの裏にでm(ry

252:選曲してください
07/05/10 13:32:10 IjyxtzBk
おじちゃんおばちゃん同士、仲良くしようよ。

ちなみに、ナオはオレの女。

253:選曲してください
07/05/10 19:19:17 27EG6Os3
嫌いなものでも食べないといけないよ っていうおばあちゃんを毛嫌いするタイプの>>1







私のことを嫌いだから嫌なものを食べさせる・・・ってリアルで思ってそう(;´д`)


254:選曲してください
07/05/10 23:21:36 jMC+yMy9
ナオたんのラップ音源かわいくて好き
ミヒマルとか歌って

255:1
07/05/11 09:38:15 /tinAuBF
>>242
同意ありがとうm(__)m
あんまり回転はよくないですが(;´д`)

>>245
228のレス内容が原因です

>>246
感想等くれてありがとうございますm(__)m

>>249
苦しそうですかぁ(;´Д`)
発声に無理があるのでしょう、もっと楽に声をだしたいです。
カブトムシは難しいですね、つい喉で音をとりたくなります。
頑張って練習を続けます
249さんの感想は的確でした。
ありがとうございました。

256:1
07/05/11 09:39:40 /tinAuBF
>>250
そうですね、喉にひっかかって、うっ。。。( ̄x ̄;)てなり
声がでなかったりすることがあります。
喉も枯れやすいです(´-ω-`)
感想ありがとうございます!

257:1
07/05/11 09:44:14 /tinAuBF
>>254
ミヒマルさんの声って可愛いですよね
YUIさんとかも。
でも、私には歌えません・・・(;^ω^)キョクヲシラナイノデ・・・
リクエストして頂いたのに申し訳ないです≦(._.)≧

258:選曲してください
07/05/12 07:50:44 7TYqRNzc
宇多田スレで毒吐いてるナオさんのSっ気に萌えたw

259:選曲してください
07/05/12 10:16:22 kNOYkpBt
743 名前: 選曲してください [sage] 投稿日: 2006/12/19(火) 20:36:13 ID:McS4iPsD
>>700
叩かれている理由
その1.音程が大部分とれていないということ。
その2.何故かUPしてすぐにまた同じようなものをUPしていること。
アドバイスから改善をした、というのならやる気などを評価してもらえたかも。
しかし、これじゃ、単に目立ちたいだけ、と思われてしまう。何がしたいのかわからない。
その3.何故か自分が下手であることを全く自覚すらしていない・・・
自信たっぷりのような振る舞い。
その4.自分を賞賛する者しか絶対的に受け付けない点
IDを変えたとか、意味不明。そもそも、そんなことする暇人はこのスレにはいない。

まったくこの通りでワロタw

260:選曲してください
07/05/12 10:44:50 GhcS7Dso
>>259
3が変わったぞ。
下手なのを自覚してるが、自信たっぷりで下
手なのを多少皮肉ぽく書いてるレスをほとんど煽り扱い。
ツンデレっぽいアドバイスには聞く耳を持たない。
逆に煽りだけのレスには煽り返す。

261:1
07/05/12 16:11:47 kue3dZtj
>>258
|д゚)カンサツされてるんですねー

262:選曲してください
07/05/13 00:23:40 dNTSxGmG
何かと思って宇多田スレでidで抽出してみたら…

他のスレではこんなレスしてるのか…怖い
わざわざ見つけ出した>>258も十分怖いけど

263:選曲してください
07/05/13 00:35:01 FHvvWYRk
ナオたんレス毎に人格変わるからな
だがそこがいい

264:1
07/05/13 01:05:22 gyjd7fCW
【昨日の練習報告】
桜の時を練習しました。
カブトムシより難易度は低いと思ったからです。
いろいろこのスレでアドバイス頂いた事を参考に練習しました。
ご意見くださった方々みなさnありがとうございました。
田中真紀子さんや瀬川さんのような鼻にかかった声で
歌ってみる練習もしてみました。

265:1
07/05/13 01:07:56 gyjd7fCW
>>262
確かに怖いですね・・・
すみませんm(_ _)m

266:選曲してください
07/05/13 01:10:25 +7+qNiGB
空気を読まずに
今日からロジャー始めたんでその報告をしてみるテスト
URLリンク(p.pita.st)

267:選曲してください
07/05/13 01:13:42 dNTSxGmG
>>266
これは・・・何の練習ですか

268:1
07/05/13 01:21:09 gyjd7fCW
>>266
私もその本持ってますー^^
がんばってください

269:選曲してください
07/05/13 10:34:43 a4VZ0vi1
>>262
確認してみた
嫉妬しすぎでワロスw

>>1もあのぐらい歌えるようにがんがれ
3年はかかるだろうが。

270:1
07/05/13 13:34:03 gyjd7fCW
>>269
頑張りますねー
ありがとう

271:1
07/05/14 00:12:58 Nn6FITKF
【昨日の練習報告】
ヘッドボイスだけで歌う練習しました。
他には、リズムの練習です。
PSPで音ゲーをしただけです。

aiko/桜の時
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

272:選曲してください
07/05/14 01:00:31 WasTOumY
下手じゃないけど、苦しそうに聴こえます
裏声はとてもいいと思います

のばしの後の声の切り方を考えると少しうまく聴こえると思います

273:選曲してください
07/05/14 21:17:05 WxWEJxlL
>>271
音ゲーでリズム鍛えるならどっかで譜面見つけて
画面を水に耳だけでやった方がいいよ。

274:選曲してください
07/05/15 03:04:23 nihXU4Xm
>>272
ご感想ありがとうございますm(._.*)m
苦しく聴こえないように頑張りたいです。。
肺活量が足らないのかもしれません。
伸ばした後の声をもっとキリよく切ることを目標に頑張ります。

>>273
パラッパラッパーと、太鼓のと持っています
今度あたらしく韓国の音ゲーを買います。
パラッパラッパーが難しくて好きです。
画面を見ないのは難しそうですねΣ(・ε・;)
まだそこまでのレベルまで達していません。。
アドバイスありがとうございました。

275:1
07/05/15 03:08:49 nihXU4Xm
【練習報告】
今日は、月光を練習しました。
歌が上手い人のように、ふわっと包むような響かせる発声が
できたらいいのにと思いましたが、私がやるとキモいだけです。
低音は、私が出すと男と間違われます。
低音と高音の切り替えでは、男のように目立つとコメントされます。
今後の課題です。

月光1
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

月光2
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

276:272
07/05/15 03:14:33 O1Ebh1bc
別にキリよく切らなくても(それもひとつの方法ですけど)デクレッシェンドしていく、ある程度伸ばしてぱっと切る、などいろいろ考えて使い分けるとよさそうです

277:選曲してください
07/05/15 03:26:41 O1Ebh1bc
1と2で歌い方を変えたのはとてもいいと思います
2は最後のほうビブラートもうまい!

あとはひとつずつの音符をもっと丁寧に処理できるといいと思います
あとやっぱり小さい音は難しいようで、2のさいごのhow do I~は声がでてません

278:選曲してください
07/05/15 05:13:11 kWdQTAOz
>>275
なんだ、やっぱりあなたは上手にうたえるじゃないですか。
1の方は歌い方が遠慮がちで響きもおさえられている印象ですが、
2の方はまだのどに力が入っていてすこし不安定なところもあるものの
この歌い方がほとんどチェストボイスのように聴こえるヘッドボイスですよ。
すこし鼻音が目立ちますが、もっと前にまで響くように声を出して
のどの力がぬけてくれば目立たなくなってきますので、
いまは気にしないでこの歌い方でいろいろと歌ってみるのがいいと思います。

うわあごの上の高い共鳴で歌いつづけるという意識を忘れずに
もっともっとのどの力をぬけばさらに響く声になると思います。
頭頂に意識は持ちつづけたまま、鼻のさらに先、顔面上半分のさらに前に声を響かせるように
とくに高い音では頭頂よりもさらに上へと響きを伸ばすようにイメージして、
のどで声にストップをかけることなく思いっきり声をだしてみてください。
のどの力がぬけていればのどを傷める心配はほとんどありませんから、
気がねなく声を出せるような場所で、のどの存在は完全に忘れてしまい、
背筋が筋肉痛になるくらいに力いっぱい声を出してうたってみるといいですよ。

279:選曲してください
07/05/15 08:13:07 RewtUz1w
どっちも言葉のぶつ切りが多いよ
音程よりもエッジ入れてみたりビブラートしたり細かいところに気を使ってるなら
ブレスの位置も意識した方がいいんでないかな

280:選曲してください
07/05/15 18:58:26 ESP5upjA
>>278
すごく上手そうなのでなにか聴かせて欲しい
そういう感覚を体感してみたいです・・

281:選曲してください
07/05/16 07:37:15 bqtQ2BIt
>>280
すみませんがいまのところうpする気はまったくありません。
いろいろな歌をひとつの連続したフォームで歌おうと
自分にふさわしい発声を模索しているところですが、
じょじょによい方向に進んでいることは確信できても、
いまだに日々揺れうごいているような状態です。
間違いないと思われる内容のみをコメントしていますが、
読むひとが読めば微妙に変化していることが分かるでしょうし、
詳細な感覚についてはまだ試行錯誤中のため書いていません。
自分自身がある程度納得できるような発声が確立できたら
その時点でうpも考えてみたいとは思いますが、
それまではその気はありませんのでご理解ください。

282:選曲してください
07/05/17 19:59:55 JlfUtp1y
宇多田スレ見てきた・・・あれはまずい
今度からあれをするには、きちんとIDが変わってからにしなよw

宇多田といえばILoveYou宇多田バージョンを聴かせてもらったことがある
あれは衝撃的だったけど、こんな風に成長するとは・・・努力で変わるもんだね
素晴らしく成長しているのは間違いないよ、頑張ってください

283:選曲してください
07/05/21 22:53:15 iC5x0wOl
俺もアイラビューを聴いた時にはどうなるかと・・・

284:1
07/05/23 06:06:44 avqRYmmw
>>276
デクレッシェンドって大事ですよね。
私は息が続かないのが悩みです。
ありがとうございましたm(._.*)m

>>277
こめんとありがとうございます(^∀^*)
音符を丁寧に処理できるように、もっと頑張っていきたいです。
高いところから低いところへ下がるのが苦手ですから、チューナーで練習します。
2の最後は確かに出ていませんでした。ご指摘ありがとうございますm(._.*)m

285:1
07/05/23 06:12:07 avqRYmmw
>>278
自分で聞いてみても、どっちも良い音源とは言えませんでした。
2の方はキモさをエフェクトで抑えようと必死になっています。
2の方が、ほとんどチェストに聴こえるヘッドだと聞いて大変勉強になりましたm(._.*)m
前に響きをもっていくということも、頑張って意識していきたいです。
喉声になるのが、クセのようです。
どの歌を歌ってもそうみたいで、喉が疲れやすいです。
高い共鳴が大事だということで、困ったときにはその歌い方に変更します。
すると、不思議と採点でも良い点がとれたりするんです 。゜(゚´Д`゚)
背筋が筋肉痛になるというのは、経験したことありません。
なんとか感覚がつかめるように試行錯誤してみます。
ありがとうございましたm(_ _"m)

286:1
07/05/23 06:13:29 avqRYmmw
>>279
言葉がぶつ切りになるのは、まだ息のコントロールが上手くできないからだと思います。
ブレスの位置に気をつけて歌いたいです。
コメントありがとうございましたm(__)m

287:1
07/05/23 06:16:26 avqRYmmw
>>282
今後は、IDが変わっても、あのようなコメントはしないようにします。
今までしたことなかったので、最初の1回が見つかってしまいました。

I LOVE YOUは、下手なビブラートでしたね。
音程も悪かったようですw
あれを聞いて、怖いから夏に聞くという人がいましたね。

少しは成長するように頑張りたいです。
ありがとうございました。

>>283
ありがとうございます。

288:1
07/05/23 06:22:25 avqRYmmw
【練習報告】

今日は絢香さんの I believe を練習しました。
できるだけヘッドボイスで頑張ったつもりです。
まだリズムと音程がつかみきれていませんでした。
絢香さんの曲は難易度が高いと思い知らされました。

URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

289:1
07/05/23 06:23:26 avqRYmmw
難しかったので1番だけです(o_ _)o))

290:1
07/05/23 07:43:12 avqRYmmw
全然ヘッドボイスじゃなかったですね。ヾ(_ _。)ハンセイ…

291:選曲してください
07/05/23 08:56:19 itZ+sZ8E
>>288
いらんエフェクトをとっぱらってわかり易くしたのはえらい
医者行っても脱がなきゃ診れないからな
ってか音程はかなり向上してるよ
その点でもえらい

このI believeは特にそうだが発声発音のまずさが重篤だ
ちょっとだけ舌を下げ、根元から引っ込ませて
口の上の壁も上へ押し上げて口の中の空間を広くして、
綺麗な日本語発音で歌う事を心がけてみ?

292:1
07/05/24 01:16:21 NfR/lM9J
>>291
レスありがとうございます。
音程は相対音感が多少あるくらいで、絶対音感が無いので
まだまだ歌うことは厳しいといったところです。
他の人の音源をきいていると、皆さん音があっています。
私はあいまい過ぎます。
歌うたびに2つ以上音が違っています。
頑張って1回で同じ音が出せるように練習してみます。

発声、発音についてですが、
舌を下げて、喉をあけるというのは、ボイトレでも習ったことがあります。
口の中を広くして、綺麗な日本語になるように練習します。
今のままだと、綺麗な響きをもった日本語ではないようです。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

293:1
07/05/24 03:19:49 NfR/lM9J
【昨日の練習報告】
I believe と ドレミの歌を練習しました。
ドレミの歌は、普通に歌ったら半音ずつ見事に低かったです。
あと、ドレミの歌の「ソーは青い空」のソはシャープだったんですね。
I believeは、絢香のように細かいビブラートをつけたりしました。
明日は、パラッパラッパーやります。

294:選曲してください
07/05/24 04:15:29 6yUE24Lc
いや、ソはナチュラルでしょ…

295:選曲してください
07/05/24 04:17:03 6yUE24Lc
パラッパラッパーおもしろいよね
難しいし判定基準がよく分からないけど

296:選曲してください
07/05/26 11:59:42 N+IgiUO3
>>288
着々と練習をつづけているようですね。
でも、この歌のサビの部分ではチェストボイスに下りてしまっていますよ。
チェストボイスに下りたときもかなりのどに近い声になってしまっています。
まずなによりも、頭頂へと向かう響きが弱くなっていますので、
この頭頂へと向かう響きはいわばヘッドボイスの屋台骨みたいなものですから、
歌うときにはつねに意識するようにしてください。
あと、練習するときにはあなた本来の魅力ある声を大切にして
へんに声をつくろうとしない方がいいと思いますよ。

297:選曲してください
07/05/30 06:05:03 9m6d1P4+
ピッチの精度をもっと上げたくて、
大滝詠一の幸せな結末とか低めの狭い音域の曲で練習してます。

298:1
07/06/05 07:07:15 hY3r/2Ty
>>297
ピッチの精度って低めの音とか
自分が出しやすい音域のほうがいいのでしょうか?
裏声を練習しまくると、ピッチがよくなるというのは定説ですけどね( ´∀`)

299:1
07/06/05 07:08:59 hY3r/2Ty
【練習報告】

今日は、本当にかなり久しぶりに練習しました。
ずっと、喉を休めていた状態になります。
宇多田ヒカルさんの「flavor of life」を少し練習しました。
1番以外は、まったく聞いていない状態なのでこれから聴き込みたいです。

URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

300:1
07/06/10 05:15:14 7xuTP2w3
【練習報告】

My happy endingの練習をしました
なんだか気をつけないと喉声になってしまいます。
音程が難しい箇所があり、avrilさんは平然と歌うのですごいです。
音が高くあがるところと、
「You were all the things I thought I knew
 And I thought we could be」
この箇所です。

あまりにも地声が酷いので、エコーかけました

URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)


301:選曲してください
07/06/10 13:50:55 GF+DMRPM
>>299
発声トレーニング中は喉を傷めているのでなければ、できるだけ毎日数十分でも練習を続けた方がいいですよ。
そうして呼吸筋の使い方や共鳴のためのフォームをつくる感覚を習慣づけるようにしないと、
せっかくつかんだ感覚などを忘れてしまったり、あまり開けると呼吸筋も弱くなってしまいます。
このFlavor Of Lifeを数回、目一杯に歌うだけでもかなり違うと思いますよ。
大物感を感じさせられるようなすこし気まぐれそうなところがあなたらしいとも言えますが、
とても魅力的な声になるだろうなと思っていますので、そういう声に変わっていくなかで、
歌うことがもっと楽しくもっと好きになってほしいなと思います。

302:選曲してください
07/06/10 13:51:38 GF+DMRPM
>>300
AVRILはチェスト的な音色も出していますが、ヘッドボイスがしっかりと強くなるまでは
チェスト的な音色に引きずられることなく上あごの上の響きだけに集中した方がいいですよ。
チェスト的な音色を出そうとするとピッチが合わない口腔の方向に響かせる声になり、
本当に注意しないと、喉に力の入った伸びのない声になってしまいます。
頭頂へ向かう響きの屋台骨の根っこ部分が深く響くようになり十分声が前に出るようになれば
チェスト的な音色も出てきますので、直接に口で歌おうとはしないようにしましょう。
また、上あごの上で声が前に響く方向は音が高くなるにつれて高くなりますので、
音を高くするときは眉間により強く響かせるようにしてみてください。

303:1
07/06/11 03:07:28 PYeblHvb
>>301
(*・∀・)ノ★。、::。.::・'゜こんばんわー☆。.::・'゜★。、::。.::・'゚
がんばって毎日つづけられるようにしたいです。
呼吸筋とか共鳴のフォームってのがあるんですね。
まだまだ勉強不足です・・(;´д`)トホホ
確かに、歌っていないと音を合わせる感覚を忘れてしまいますよね。
Flavor Of life関連なんですが、この前
宇多田さんにメッセージだしたら、web上で
返事が返ってきててすごく嬉しかったんです!
「まじで?」って日記のタイトルなんですが、
すごく嬉しいんで、今まで以上に宇多田さんを応援したいと
思うようになりました!!
魅力的な声になりたいのですが((;´д`)トホホ)、やっぱり
しっかりとした支えがないから喉で歌ってしまうのだと思います。
いつもメッセージありがとうございますm(._.*)m

304:1
07/06/11 03:12:03 PYeblHvb
>>302
上あごの響きと、以前に頂いたアドバイス(他の人へだったかも
しれないのですが)を思い出しながら練習することにしたいと思っています。
確かにチェスト的な音色を出そうとするとピッチが合わないようです。
というか、私はお腹だけを使って歌っていたのですが、それだけだと
音が不安定になりがちのようです。
また、お腹だけに力をいれているつもりであっても、上あごへの響きが
足らないと高音ではチェスト的な響きになってしまうようですね。
あと、時々鼻声に変わったりもしていて、難しいですね。
沢山のコメントありがとうございました。
自分の悪い点などがよく分かってきたように感じます。
感謝していますm(._.*)m


305:1
07/06/11 03:15:05 PYeblHvb
【昨日の練習報告】

この前の音源は高音をチェスト気味に歌っていたので
喉がいたくなりました。やっぱりダメなのかなと思って、avrilの
違う曲で高音の響きを練習しました。

nodody's homeという曲だと思います
英語の発音は全くわかりません・・・
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

306:選曲してください
07/06/11 03:41:50 n3NyODLR
>>299-300
喉声でむちゃくちゃ苦しそうなんですけど…
はっひっふっへっほって強く発音すると(とくに「っ」)おなかを使ってることが実感できると思う。
それをスタッカートじゃないときに使えればおk

307:選曲してください
07/06/11 07:27:15 rRrnCVoH
>>305
終わり部分以外はチェストボイスの歌い方になっていますね。
ヘッドボイスの歌い方になれば直接喉が鳴るような感覚も小さくなりますが、
高い音をあまり意識しすぎるとかえって喉に力が入ってしまうかも知れませんので、
響きの先となる頭頂や顔の上半分を意識して鼻で歌うようにするといいと思います。

喉が重くなったり痛くなったりする場合には何かが間違っているので、
基本に帰って喉の負担にならないように発声を修正しなくてはいけませんが、
喉をつかわずにヘッドボイスだけで歌うならばそういう心配はあまりないと思います。

また、自分の声をその響きを中心に意識して聴いて、いい声が出せたと感じたときは、
そのからだの使い方や響きの感覚を忘れないようにメモなどに残しておくと
自分の発声がより整理されていいですよ。

308:1
07/06/17 03:03:12 sv7EPVMN
>>306
そうですねー(((;-д- )苦しいです。
どーしたもんかなーと思います。
お腹を使う基本的な練習方法をやったほうが良さそうですね。
アドバイスありがとございますm(__)m

309:1
07/06/17 03:07:44 sv7EPVMN
>>307
アドバイスくれてありがとうです(*・ω・*)
ヘッドボイスで歌うのって、思っていた以上にむずかしいですね
高い声でも喉に力を入れる人もいますね
宇多田さんの歌い方は、理想的ですよね
ヘッドだけだと、声に厚みがないという感じになりますが
どうなんでしょうか、さいきんよく分からなくなってきました
avrilさんの歌い方は、ほとんどヘッドですよね
でbritnyさんは、少しチェストですよね??
綺麗な発声をするためには、基本的な訓練が大事だと分かりました。
もっともっと頑張ります。ありがとうございます。

310:1
07/06/17 03:09:05 sv7EPVMN
【昨日の練習報告】
右手で宇多田さんの曲を弾いてみました。
まだまだ遅いです。ものすごくスローです。
音符も読めないので確認しながら弾いてます。
しかも、メロディだけです。
今日も頑張って少しでもいいので練習つづけます。

311:1
07/06/19 14:58:33 c+K7I7uS
【練習報告】
音程の練習をしています。
今日はmid1Cまで出すことが出来ました。
ただhiFで音が上手くだせませんでした。
歌うのってスタミナがいりますね

312:1
07/06/25 02:38:35 XDevHy/a
【練習報告】

久々の練習です。

Avrilさんのslipped awayを歌ってみました
オケがないのでアカペラです

URLリンク(panda.orz.hm)

できるだけヘッドボイスでがんばりました。

313:選曲してください
07/06/25 07:22:06 f7d/rCCo
>>312
前の「歌うのってスタミナがいりますね」という発言から大いなる期待とともに聴きましたが、
・・・・・・ほとんどヘッドボイスではなく上あごの下で歌っていますよ。
発音しなければいけないとか無理に口で歌おうとするとヘッドボイスは響かなくなってしまいます。
深いところから声を出すようにしなければAVRILのようには歌えませんが、
まずは、口がそれがある場所にあるのではなく上あごの上にあると思い込んで、
上あごの上に沿って目一杯に前に響かせるようにして声を出してみましょう。
練習を継続していればきっと身体を使って歌わなければ自分の声に納得できないようになりますよ。

314:選曲してください
07/06/30 06:08:23 t32Xjsh7
age

315:1
07/07/01 03:00:21 XCf4JyEP
>>313
お久しぶりです。1です。
殆ど上顎の下だったということで
今回も、勉強させていただきましたm(__)m
きっとavrilさんの声質をまねようとして
正しくない発声の仕方をしてしまったのだと思います。
確かに、最近では喉あたりで歌っているのか
声を伸ばすという事に不安定さを感じるようになりました。。
たくさんのアドバイスを頂いているのに、あまり上達しなくて
ごめんなさい(ToT)

316:1
07/07/01 19:36:18 XCf4JyEP
【練習報告】

今日は、いろいろな曲を練習しましたが
うpするのは、キテレツ大百科の
「はじめてのチュウ」です。
この曲は、結構男の人に人気があって
歌声うpスレで今まで何度か聴かせてもらいました。

私はアカペラで1番だけです。
2,3箇所 大きく音を外していますが・・
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

317:選曲してください
07/07/02 00:24:48 8j5VmiGy
はじめてのチュウうまいです!!
声綺麗です
アカペラなのもいい感じです!
語尾のビブラートも綺麗です

ただ最後疲れてしまってるのがおしいです


男の人がよく歌うのは裏声で声真似がしやすいからだと思います。

318:選曲してください
07/07/02 00:40:21 PLoQylM7
2、3箇所なんてもんじゃないぞ?
フレーズ変わる毎に毎回ズレてるし…

319:選曲してください
07/07/02 00:50:22 5NrgVHx+
転調の嵐で酔いそう
プログレッシブなはじチュウだった

320:1
07/07/04 13:50:39 AuvG5hUw
>>317
ありがとうございます☆
確かに最後は疲れていましたm(__)m
男の人が歌う恥チュウが好きです。
他の人女の子バージョンも聞いてみたいです

>>318
そうですかぁ
私は耳が悪いようです(検査を受けてみました)
特に右耳が・・
コメントありがとうございました。

>>319
転調じゃなくて音痴なだけのようです・・
音痴と耳が悪いのが合体した作品を
聞いていただきありがとうございました。

321:選曲してください
07/07/06 23:14:58 2SIJyt8v
882 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 12:26:32 ID:4Sgnn3s1
ビブラートかかんね~

どうなってんだよあれ

883 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 13:41:09 ID:3wDy+b+M
アンアンッって口を開けたまま何度も言ってみ
だんだん速くしていくとあら不思議


ナオ様、ネタ音源としてうpよろしくお願いします・・・

322:選曲してください
07/07/07 00:37:44 HNL/FZOi
ここって>>1以外練習だめっぽい?

323:選曲してください
07/07/07 02:08:02 Gdg1VqaR
いえ、1以外もどんどん受付中です

324:選曲してください
07/07/07 18:31:13 XM4vT09y
>>316
これも上あごの上と下とを往き来しながら歌っているので音程が合いづらくなっているようですね。
口で歌おうとはしないで上あごの上だけで歌うように意識してください。

歌声うpスレをはじめに聴いてオッと思った後なのでなにか別人のようですが、
あなたの音源にはときに意外性を帯びているようなところがありますね。
自分の声の感覚をつかみきれていないからなのでしょうが、
繰り返し練習することで身体が覚えていきますので、
いい意味で意外性を感じさせるほどに素敵な歌を聴けることを楽しみにしています。

325:1
07/07/08 16:15:12 hEl1ajbO
>>324
お久しぶりですいろいろなスレでお世話になってます
いつもありがとうございます( ^.^)( -.-)( _ _) ぺこり

上顎の上と下とちょっと違うだけで音程が
合わなくなったりするんですね( ^ω^ )

眩暈は、繰り返し練習していた所為か(音程は合ってませんでしたが)
無理のない発声になっていたのかもしれません。

音程も、、低音が上手く聞こえない耳らしい(感音性難聴かな)
ですが、努力で何とか上達したいですm(__)m

326:1
07/07/08 16:17:43 hEl1ajbO
【練習報告】

今日は、宮崎あおいさんの「ただ君を愛してる」という
映画の主題歌を歌いました。(1番だけです)
映画で聴いたきりで、音程も覚えていませんが
最初に歌ったものの記念にうpします。
これから練習を重ねて音程が合うように頑張ります

URLリンク(panda.orz.hm)

327:選曲してください
07/07/08 16:37:54 P8J+9eIT
ここって>>1以外の人もうpしていいの?
あ・・・>>322にも同じ質問が。
うーん、うpしてみようかなぁ、今度・・・

328:選曲してください
07/07/09 03:32:23 JydnOBeJ
是非やられてください

329:1
07/07/09 07:36:48 JydnOBeJ
【今日の練習報告】

昔の音源と比較して、どれくらい成長したかを
確かめるコーナーです。

今日は、宇多田ヒカルさんの「光」を比較します。

☆ 2006/12/26 光
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

☆ 2007/7/9 光
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

330:選曲してください
07/07/09 09:20:44 2+aRjq3l
これはどっちもちょっと出来悪いなあ
延々ずれっぱなしで気持ち悪くなる
間違って覚えてる可能性があるからよく聞きなおしたほうがいいよ

331:選曲してください
07/07/11 02:09:31 +6sPEuiH
>>326
最初むちゃくちゃいいです!
高音で大きく、それ以外で小さくっていう基本がすごくいい表現になってます!
フレーズの最後だけやわらかくビブラートをかけてて綺麗です

ただだんだん疲れてきてしまってるのが残念です

でもうまい部分はとってもうまいです

332:選曲してください
07/07/11 18:26:36 wDFooQdE
>>329
下の方の最初だけ聞かせてもらいましたが、すごく喉声という感じがするかな
喉声でも個人的に綺麗に聴こえれば全然いいと思っているのですが、
今のままだと苦しみながら声をひねり出しているような感じがしてしまいました
それと女の人では珍しいほど、換声点が苦手なのが目に見えて伝わってくるような・・・
特にそこで悲惨な感じに音程がぐにょぐにょしてしまっているよね
個人的にはこれは覚え間違いではないように聴こえた

でも声質は大人っぽくて素敵です、頑張ってください
声質は練習しても手に入らない場合が多々あるので、(男だけど)とても羨ましいですよー

333:1
07/07/14 21:22:08 S9shg0Zs
お久しぶりです1です。
>>330
光は、難しいです。。
バックボーカルに引っ張られてリード出来ないのと
音程が不安定なのと・・・
すいません、もっと頭に叩き込んでから歌います

>>331
感想ありがとうございます。
ちょっと歌うと疲れてしまうのと、
もともと出だしがとても下手なので、出だしだけは気をつけています。
また映画をみながら、音を覚えたいと思います。
褒めてもらえて本当にうれしいです( ^ω^ )

334:1
07/07/14 21:27:53 S9shg0Zs
>>332
感想頂きありがとうございます。
張り上げて歌うというイメージなので
喉声になってしまっているようです・・・_| ̄|○
自分では解らないのですが、喚声点あたりで
音がおかしくなっているとよくアドバイスされます。
確かに「let go」などを歌っていると、裏声にいっていいのか
それとも、表声のままで歌わないといけないのか
解らなくなり、脳が混乱を起こしているような感じです。
喚声点については弓場さんを頑張るしかなさそうですね

声質は、正直、あんまり・・なのですが、大人っぽいのが
よいと言われ、とても嬉しかったです。頑張ります( ^ω^ )

335:1
07/07/14 21:32:12 S9shg0Zs
久々の練習です

【今日の練習報告】

今回は、以前から歌っているavrilのMy happy endingを
チェスト(というか上顎の下)とヘッド(上顎の上)で歌ったものを
比べるという練習をしました。
最初は、ヘッドにしようと思っても、ずっとチェストのままでした。
おまけに喉声でしたが、なんだか最後の2分間(ヘッドの録音は1回のみ)
で何となくヘッドで歌えているような気がしました。

☆ チェスト?My happy ending
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

☆ ヘッド?My happy ending
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

336:1
07/07/15 19:46:59 W7ch1ZR1

【今日の練習報告】

今日は、宇多田さんのチリメンの練習をしました。
前よりわざとらしさが消えたかなって思います。
チリメンでは、どうしても音程がとれません。
宇多田さんのDVDをみてると、ものすごくきつそうです。
私も、このチリメンやるときついです。

URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

337:1
07/07/15 23:36:33 W7ch1ZR1
>>321
さっき、ネタ音源だしてきました。
ただ、アンアンッって口を開けたまま
出すやり方はわからないので、出来ませんでした(;^ω^)

338:1
07/07/16 04:00:11 uN6ulyZn
連投すみません

【今日の練習報告】
 
原曲のボクノートを聴いて感動したので
この曲を歌ってみることにしました。
この曲はmid1Eが一番下らしいのですが
これをヘッドで出すのは絶対に無理のような気がしました
なので、ほとんどチェストで歌ってます

URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

339:選曲してください
07/07/16 05:55:10 2ZLwIYHV
どんだけ~○○声
スレリンク(karaok板)

ナオちゃんが立てたスレ発見!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch