07/07/14 18:17:20 AAdWBTpX
あまり自由度高くしすぎても、それは技法にならないと思うんだよね。
要はアイデアだけの手抜き仕事になりかねないから。
アイデアの出しっぱなしに終わっているのを理論と名づけカモフラしてるだけなら、
それは技法でも理論でも哲学でもなく惰性。
最も、スペクトル学派の音楽が惰性だとは思わない。聴けば分かることですが。
26:7分74秒
07/07/14 22:51:23 aj7btA0C
私はセックスの時に中で出されるのが大好き。
男の人の精子を子宮で受け止める瞬間がたまらない
そんなわけでセックスはいつも生で中だししてもらってる
ピルを飲んでるので妊娠の心配はない
いきずりの男の人とかに中で生でだしてーってお願いすると
男の人もすごい興奮するの。
ドピューって熱いものが体内で爆発すると意識がなくなるくらいに快感
27:蓄薀機
07/07/18 05:33:15 zcYFqYX2
>>25
スペクトル楽派が、その根本的な概念の希薄さをして、
なお惰性に陥らないのは、そのフランス・アカデミズムに拠る所が多いと思う。
スペクトル楽派がケージらのニューヨーク楽派より年代的に後になるにもかかわらず、
スペクトル楽派の形式はより古典的な緊張/緩和による音楽構成に戻っているという所や、
ミュライユによる電子音への関心もあるものの、それらはニューヨーク楽派のライブ・エレクトロニクスやテープの使用に比べれば、
むしろ穏健な使用法で、多くの場合は、より古典的な楽器が使われる事が多い、という事実は、
スペクトル楽派が、ラモー以降脈々とメシアンを経て受け継がれたフランス・アカデミズムにおける保守的な楽派であるということを示している。
28:7分74秒
07/07/18 10:07:06 ssfb+5Qp
しかし、前スレおもしろいね。
一気に読んでるからかもしれないけど、盛り上がってたとしか思えない
29:7分74秒
07/07/20 04:04:48 mvNnYCD7
結局、最終的には耳と感性が大事なんだよ。
理論は所詮理論にすぎぬ。
理論というのは最終的な助けにはなるが、それが全てではないし。
スペクトルな人達はある意味ではそれに気付かせてくれる人達だと思う。
30:あぼーん
あぼーん
あぼーん
31:7分74秒
07/07/20 08:28:48 8dgipxAO
ス ペ ク ト ル マ ン ニ ツ グ タ ダ チ ニ ヘ ン シ ン セ ヨ
32:7分74秒
07/07/22 20:11:44 UwF2IpcF
URLリンク(www.koreus.com)
33:7分74秒
07/09/04 23:59:18 qAhiw/oG
はいどんどん
34:7分74秒
07/09/21 04:24:05 q4yv8PiO
俺の立てたスレッド
はいどんどん
35:7分74秒
07/11/26 20:54:56 ISPFj4U4
音響空間、廃盤扱いになってたと思ったけどいつの間にか入荷してる
URLリンク(www.hmv.co.jp)
36:あぼーん
あぼーん
あぼーん
37:7分74秒
07/12/26 17:10:27 ImFqfvTi
>>1の前スレの頃は今堀拓也はギラギラ輝いていたよな。
38:7分74秒
08/02/02 01:32:57 jOs3Pm3a
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【がんばれ】愛知県立芸術大学音楽学部【負けるな】 [音楽系学校]
39:7分74秒
08/02/16 11:23:22 eY52e9BA
はいどんどん
40:7分74秒
08/02/18 21:42:06 10PzZC/c
>>4
ビタワン食べる?
41:7分74秒
08/03/06 16:24:02 s0vdKNhm
42:7分74秒
08/03/11 15:39:49 PY+/JgBN
俺のスレット人気ねえなぁ
43:7分74秒
08/03/22 02:26:18 AuO3tUpI
たしかにひとけないな。
44:7分74秒
08/03/31 17:00:59 ddFB9BQG
スペクトス楽派人気ないのかな
45:7分74秒
08/04/28 13:10:58 /xhQ7agI
ミュライユの《マッハ2.5》(1971/75)を原田のCDで聴いたら、
なんか熱帯の病原菌かなんかで酷い下痢なのかなとか思っちゃったよ。
笑ったね
46:7分74秒
08/05/06 19:43:23 xAm2NSgE
俺のすれっと人気ねえなあ
47:7分74秒
08/05/06 20:36:49 HiUE+9DH
そうとう難しい楽譜を一生懸命暗記して、
出た結果と聞く人のファーストインプレッションが雑音と同じじゃ
うかばれない。
興行主もスポンサーも演奏家もそのうち離れていく。絵空事に払う金と労働力は今の日本にはない
48:7分74秒
08/05/07 16:10:54 r67CDYcr
>>47
日本ぼけ乙!
49:7分74秒
08/05/08 12:20:50 /0Vv0pIE
仏かぶれカユカユ乙!