06/07/03 17:29:11 iSjzZ+kI
ニューアカと 浅田彰は関係ない。
ニューアカがどうの80年代がどうのというのは、その話をしているのであって、
浅田彰の話をしていないことが多い。
浅田彰の遊びの中にしかいないんだ。
51:50
06/07/03 17:34:32 fvNLipjy
決まったゼ…
52:7分74秒
06/07/03 20:30:05 ygyvQMe4
浅田とニューアカは大いに関係あるよ
53:7分74秒
06/07/03 22:04:58 CDKxcyXC
>>52
でもその後、柄谷と二人でやってるだけじゃん
54:7分74秒
06/07/04 08:14:28 Eg8Oc8AY
結局浅田以外のニューアカは、ニュー馬鹿であったことが時がたつにつれて
わかってくる。
55:7分74秒
06/07/05 10:06:58 5FkZ+Vl0
なんにせよ博覧強記だな
この点だけでもスゲーよ
56:7分74秒
06/07/05 21:24:52 n5ybFCZ5
どうかな。どうでもいい事にも博覧強記のような気もするけど。
57:7分74秒
06/07/05 23:24:04 UaL8w5Sv
ジャニーズとかw
58:7分74秒
06/07/07 05:45:01 e+fUKVYj
何でも知っているってのは、何も知らないに等しい。
59:58
06/07/07 09:56:34 KvYYacyr
決まったゼ…
60:7分74秒
06/08/31 09:50:51 ci9yjgUX
URLリンク(cocoa.2ch.net)
↑ここよりコピペ
90 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/03/20(火) 17:25
ニューアカブームでスター扱いされてる時、インタビューだかなんだかで、
「僕だって高校時代は万引きとかガンガンやってましたよ。数学の参考書とか」
なんてこと言ってたな。
いかにも、『俺だって万引きとかやってたんだよ!不良っぽいでしょ!』と言いたげだったが、
まず公の場で、万引きをさもかっこいいことのように語ってる、その感覚にゲンナリ。
大人なら、万引きしたことをまず恥じろ!!
それから「数学の参考書」ってとこに2度ゲンナリ(藁
61:7分74秒
06/08/31 14:11:52 ledwjaRh
不良というかメガネのがり勉クンの奇行という感じ
最近なら追い詰められて家に火をつける少年のニュースを想起させる
62:7分74秒
06/08/31 19:32:25 1ctJZnfz
>>48
21ですが、ぼくは素直にダセェと思いました
かっこつけてるところがダセェと思いました
63:7分74秒
06/09/01 01:09:05 NgP3d/Cu
バブルの時代はよかった
64:7分74秒
06/09/02 00:49:36 Mb1zLTE9
浅田さんに限らず、明治以降の日本の知識人は西洋の思想を紹介・翻訳してきた。
今のように情報化社会が進む前は、そういった専門知識を独占することで知的優位に立てた。
そこまでは誰にでも言えるんだけど、じゃあそこで日本独自の思想というものにどのような可能性があるのだろうか。
日本ではフランス思想がほとんどファッションのように消費され、飲み込まれ全て忘れ去られた。
このあいまいな日本で「思想」するということはどういうことなんだろうか。
65:7分74秒
06/09/02 01:18:54 wo9m0jPF
>>60
単なるジョークのように受け取れなくもない。
万引きって行為と、盗んだ品物が数学の参考書っていう、ちぐはぐさを狙った・・・。
ただ、そうだとしても、それを話してる本人と、
ジョークの中身のバランスまでは考えてなかったのかも。
66:7分74秒
06/09/02 06:52:56 YHsxgHOD
フランスの現代思想なんて、結局マルクスやフロイト、ニーチェ、
ハイデガー、ソシュール等を浅田のように紹介しただけじゃん。
67:7分74秒
06/09/02 22:05:16 Mb1zLTE9
2ちゃんねるで浅田彰が執拗に叩かれている気がするのはなぜ?
過大評価されているとは思うけど、彼のことを人格的に否定する人が多い気がする。
偏見かもしれないけど育ちの貧しい人は、いかにも中産階級って感じの彼が生理的に嫌いなのかな?
なんであの程度の知性で、思想家として振舞っているんだ!ってこと?
そういえば、中上健次も彼のことを嫌ってたな。その嫌い方が恨みがこもっていて怖かった。
68:7分74秒
06/09/02 22:15:48 pKwxmn9I
>>65
↑
ガセを容易く信じてしまう知恵遅れ
69:7分74秒
06/09/03 01:16:58 BpQuL5UT
>2ちゃんねるで浅田彰が執拗に叩かれている気がする
「2ちゃんねる」でではなく、「どこでも」。
昔はともかく、今は浅田が好きなやつなんてほとんどいないと思うし、それは
浅田本人も分かってると思う。
70:7分74秒
06/09/03 15:42:42 XLpOjQQb
12 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ちょっと古いが, 2003/6/2
レビュアー: HG "HardGay" - レビューをすべて見る
インテリスノッブを肯定的に捉えたい人は読んでください。バブル期の圧力を回顧させる。
ここらへんを後の世代に伝えている小説は何があるのだろうか。
浅田・田中康夫対談を県人会らしい馬鹿が誉めている。
吉本隆明が小沢一郎を評価したとき浅田・柄谷は吉本が狂ったとか言ってたが、現在田中は小沢を評価している。
自分の考えを作る前に虎の威を借る狐は右往左往するばかりだ。
浅田は自分の虚名に群がる卑しい羊の群れをひきまわしのうえ獄門にするのが好きなのだ。
見破れないインテリスノッブは強制収容所に自発的に参入する人々に似ている。
浅田は身体的コンプレクスから遂に脱却できなかった。哀れみを誘う。
71:7分74秒
06/09/05 00:52:35 e8pKsQr9
________
/:.'`:::: :::::\
/:: \
/::. ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::: ヽ
|:: ン -==-∴-==- < |
蛙邊鍼憎魔璽夷羅子佐々屠嗣簾邊嗣
|:: ン -==-∴-==- < |
|:: ン -==-∴-==- < |
,;';;;;;_-=・=-;;;;; -=・=-彡;;;;;ヽ、
.. -=ニ=-
これが基本です。これを押さえておかなければ、全くお話になりません。
72:7分74秒
06/09/19 23:25:40 ooOM1vtD
「白い裸身をさらす少年の慎ましい性器が、
開花したかに見える少女の中で溶解の時を迎えることも、決してあるまいと思われる」
by浅田彰
73:阿片吸太郎
06/09/20 20:06:01 XuBtVDSa
ユリイカ乙
美術手帖乙
ペヨトル乙
74:7分74秒
06/09/20 20:49:17 bU1w5W6k
>>42
公的にはバイセクシャル
75:7分74秒
07/02/07 01:51:57 0uPHrIDF
廃墟の腐敗から飛び立つヨタカがフクロウより高く飛ぶ一片の可能性に賭けてみる程度には楽観主義者でありたいと思う
76:7分74秒
07/02/07 16:12:07 1+EfpeUs
英文和訳のできそこないのようだ
77:7分74秒
07/02/09 19:38:44 XH1CYyDi
同性愛サロン板 (*)(*)浅田彰姐さん総合スレpart1(*)(*)
スレリンク(gaysaloon板)l50
78:7分74秒
07/05/27 16:08:53 jQDhNFjb
眼鏡あげ
79:7分74秒
07/05/28 03:02:52 PuHVcFwT
80:7分74秒
07/09/10 12:33:31 AS+umD47
567 :吾輩は名無しである:2006/08/18(金) 03:34:21
バロウズ好きなインテリは、こういうタイプが多い↓
URLリンク(cocoa.2ch.net)
90 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/03/20(火) 17:25
ニューアカブームでスター扱いされてる時、インタビューだかなんだかで、
「僕だって高校時代は万引きとかガンガンやってましたよ。数学の参考書とか」
なんてこと言ってたな。
いかにも、『俺だって万引きとかやってたんだよ!不良っぽいでしょ!』と言いたげだったが、
まず公の場で、万引きをさもかっこいいことのように語ってる、その感覚にゲンナリ。
大人なら、万引きしたことをまず恥じろ!!
それから「数学の参考書」ってとこに2度ゲンナリ(藁
81:7分74秒
07/11/28 06:57:33 W4enOqXg
浅田が坂本龍一を援護射撃www しかし醜い批評だ。
URLリンク(www.kojinkaratani.com)
82:7分74秒
07/11/28 08:25:32 b5JiRVyR
>>81
どこがどう酷いのか書けないだろ
83:7分74秒
07/11/28 09:06:34 f6Ve0QOZ
>主役の松田龍平は、たしかに奇妙な色気を漂わせはするものの、
男という男を魅了する美少年というにはほど遠く
おまえ自分の顔見てから言えよ
84:7分74秒
07/11/28 16:11:31 LGgy92hT
浅田彰は包茎
85:7分74秒
07/12/14 00:21:52 k0rxOmf6
そこでたくわんですよw
86:7分74秒
07/12/15 22:00:13 pzJQ7ord
あきらって眼鏡かけてるよね
87:7分74秒
08/01/30 15:40:37 3I2Oq6Rb
どんな顔の人?
88:7分74秒
08/01/30 16:13:10 /yrqd9RH
浅田ってリバなの?
89:7分74秒
08/02/15 10:15:33 Lalckgt/
618 非東大卒で東大教授というと昔は(学部にもよるが)珍しい!すごい!と思われがちだけど
2、30年前から「大学教授の純血主義は良くない!特に東大の純血率が高い!」という
早慶閥マスコミ世論がうるさくて、それで外部の人材を積極的に受け入れることになった。
自分は大学には縁がないが、上野千鶴子がフェミで名が売れたころ(京大卒で京都の無名大助教授)
東大は浅田彰(すでに有名だったがまだ京大では助教授になったくらい)を招聘しようとして
断られたという話を何かで読んだ。そのあとくらいに「上野千鶴子さんが東大教授に」という
ニュースを見て「ああ、なるほど浅田のかわりか?うまくタイミングが合ったな」と思ったが。
安藤忠雄でも姜尚中でもそうだったがマスコミはそういう人事には必ず大いに好意的だからね。
時流に乗った、時勢に媚びた人事ということで、よくいわれる「運も実力のうち」ということ。
社会的プレッシャーという意味ではむしろ正反対ではないか?
あのころ誰か(浅羽通明だったか?ど忘れ)が「上野さんの議論を読むと”このひと学校以外で
生活したことがないな”とわかる」と書いていた。
東大は浅田彰を取らなくて正解だったな
あんな若年寄 業績ゼロでいまだに准教授だろ
学歴ロンダは慶應が一番うまいだろ
学部慶應で大学院一橋というのが多い
最終学歴は一橋院だから、慶應比率が下がったように見える
上野については言うべきことなし
傲慢かましているバカにつける薬はないということ
645 浅田は対談ばっかりで学術論文書かないからな。 昇進させたくてもさせられないんだろ。
646 母親の介護で論文どころじゃないでしょ。
647 教授ポストが空かないのが最大の理由だ。 大学のことを知らない低学歴どもは黙っていろ。
90:7分74秒
08/03/10 14:03:19 CQsblKoX
自分は音楽の世界の側からしか浅田を見れないんで、この間、社会学の人に浅田のことを
聞いてみたけど、彼は社会学の世界からは干されているって言ってたな。
91:7分74秒
08/03/20 01:26:33 /Ei1UaYg
19年間<助教授>の末、浅田彰が京大を飛び出した
浅田彰、京都造形芸術大学、京大/ 週刊文春(2008/03/27)/頁:42
URLリンク(www.zasshi.com)
265 京都造形大ってスーザンソンタグ追悼シンポジウムのときに揉めたとこ?
(↑どういう風に揉めた?)
読書会は続けるのかなあ。もうやってないのかな?とっても便利の人も忙しそうだし。
佐和の後ろ立てがなくなったら脆いよね。。。まあでもどこでもやっていける人だし
今後の活躍に期待。東京来てほしかったけどw
284 週刊文春読んだけど、院長の任期は2年でしょ?そのあとどうするんだろ
でも京大の研究所って年に数回の講義だけで務まるんだ?世間的には経済学の業績も無い訳だしまずいだろー
311 >>251 週刊文春、読んできたけど、変な顔の写真が使われてたなぁ。
京大は辞めるんだね。
高階の後任の大学院長で任期は2年、さてその後はどうするんだ?
312
浅田彰(京都大学助教授)
浅田彰(京都造形芸術大学教授)
### ちょっとチープ感漂うね。
92:7分74秒
08/03/24 02:15:09 b+HGOsOX
週刊文春読んだけど、笑いも込みで「穀つぶし」とか、「80年代半ばから対談本や評論本だけで学術的な著作はない」
とか「学者としての業績はない」とか失礼な事書かれてたw
93:7分74秒
08/04/02 18:18:31 bwZ/derN
失礼っつうか事実なわけだがw
94:7分74秒
08/04/02 21:12:20 45Hn1t0x
経済研究所のHPから浅田の名前が削除されてる。
95:7分74秒
08/04/02 21:20:40 45Hn1t0x
京大辞めた浅田彰、京都造形芸術大大学院長に就任
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
96:7分74秒
08/07/24 22:10:50 SPjKSpTo
545 :考える名無しさん:2008/07/24(木) 19:13:38 0
アエラという雑誌は
政治経済などのハードな話題を避け
人文に逃げるなどと批判してたのに
経済学者としての業績なしで
芸術系の大学に逃走した彰wwwwwwwwwwww
アサダ・アキラじゃなくて「アサヒ・アエラ」!?
546 :考える名無しさん:2008/07/24(木) 19:29:41 0
人文じゃなくて社会学じゃなかったっけ
547 :考える名無しさん:2008/07/24(木) 19:53:05 0
社会学と心理学な