矢代秋雄at CONTEMPORARY
矢代秋雄 - 暇つぶし2ch210:7分74秒
06/10/25 22:03:00 IaIUqaNk
いやいや、お前は分かっていない(笑)。

リゲティとペンデレツキの書法を比較して、ペンデレツキが大雑把という
指摘は分かるが、なんでよりによってクセナキスの方が精緻と思うんだ。

お前は、ケージの楽譜を見て、精緻だと思うのか。作曲の理念や理論、
思いつき、そういったものと、「書法」を同じに捉えていないか?

西洋音楽の楽譜の美しさというのは、基本的にはバッハの書法の美しさと
感覚を同じくする。バッハの書法の美しさが感覚的に理解出来なければ、
以下の話も分かる筈はないので、読み飛ばしても良いし、楽譜を見てから
読むのも良い。

実際の音響効果は別(これは重要)として、クセナキスの記譜の方法は
単純で洗練とは程遠い。

例えば、同時代のブーレーズやシュトックハウゼンの楽譜を見ろ。
あれこそが「精緻」というものだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch