* ギターの改造&パーツ総合スレ【9】at COMPOSE
* ギターの改造&パーツ総合スレ【9】 - 暇つぶし2ch536:ドレミファ名無シド
08/05/24 19:54:57 io60pcaa
FVのリフィニッシュを考えているんですが
スイッチ類があるあたりのザグリ部分になにかとりつけたらしく
指2本分ぐらいの大きさで深さ5mmぐらいのこぎたない雑な素人ザグリがあって
見た目が気に入らないんですが、
リフィニッシュついでに若干の軽量化もかねて
ザグリ全体が全体的がその部分のザグリと同じ深さまで
ザグって平坦にしてもらおうかと思います。音はやっぱりかわってしまうでしょうか?
それとも木工パテや木の粉で埋めたほうが無難でしょうか?

537:ドレミファ名無シド
08/05/24 20:52:55 71zkKXt7
>>532
ありがとうございます

538:ドレミファ名無シド
08/05/24 21:14:07 cky8Q3sJ
>>536
サグリの写真うpしてみて。


539:ドレミファ名無シド
08/05/24 21:44:25 io60pcaa
>>538
デジカメをもっておらず、携帯のカメラはレンズがわれていて不可能です。


540:ドレミファ名無シド
08/05/24 23:50:54 KYX+EcyV
>>536
後者の方法が無難て事で決まってるんだが
ザグリの広げるとかの話は良く聞くが、深さとは興味深いな
個人的には前者の方法を希望だな

541:ドレミファ名無シド
08/05/25 02:48:20 hSRCiqoo
LaceSensorのカバー単品って売ってないですかね?
本家のホームページに以前あったような気がするんですが見当たらなくて…

542:ドレミファ名無シド
08/05/25 11:58:04 d8+RiiQX
>LaceSensorのカバー

そんなオク詐欺に繋がるような質問はどうかな?
俺なら自力で探す。

543:ドレミファ名無シド
08/05/25 16:20:56 pgxa73VO
ボリュームポッドについてる
331ってコンデンサはいったい何?
わかる人教えてください(´・ω・`)

544:ドレミファ名無シド
08/05/25 17:09:22 t86yai8t
330pF

545:ドレミファ名無シド
08/05/25 19:29:37 /xMPRb7L
>>543
ローカットフィルターだよ。ボリューム絞った時に篭りを抑えてくれる

546:ドレミファ名無シド
08/05/25 19:32:21 3JF4STh/
ローカットの定数って定番なのとかあるのかな?
Fender系のギターでローカット装備なのってバリトンとかくらい?

547:ドレミファ名無シド
08/05/25 19:41:08 OVAthdgW
機能的にはローカットじゃなくてハイパスね

548:ドレミファ名無シド
08/05/25 19:42:49 T5lqxueE
同義語だよボケ

549:ドレミファ名無シド
08/05/25 19:46:31 PFyNxdrh
ギターを買ったら、まず配線材を取り換えるんですか?


550:ドレミファ名無シド
08/05/25 20:00:11 3JF4STh/
配線材とかポット等のパーツそのものよりも大量生産品の
ギターは接点品質がマズいんだよね
はんだを介してしか接続されてなかったりなんてザラ

あと作業性を重視しすぎて線材の長さも適当だからこれも
最小限に縮めてやるとシールディングが不完全な箇所が
減って精神衛生上もいい

551:ドレミファ名無シド
08/05/25 20:12:02 FVmCSQoQ
>>548
同義として扱われることが多いけど、アソコのキャパシターの動作
を考えると、やっぱりハイパス。

552:ドレミファ名無シド
08/05/25 20:14:23 LxEqJa4S
同じだよカス

553:ドレミファ名無シド
08/05/25 20:55:39 PFyNxdrh
>>550
てことはギブソンやフェンダー等のギターは、配線材を変えなくても大丈夫ってことですか?

554:ドレミファ名無シド
08/05/25 20:57:56 D7Lc10RZ
>>550を読んでどうしてギブとフェンダが大丈夫と思ったんだ

555:ドレミファ名無シド
08/05/25 20:58:36 y/RXf79y
安ギターのポットと配線、ピックアップ換えようと思ってるんだけど
半田付けとか難しいかな?

556:ドレミファ名無シド
08/05/25 21:00:19 qELdKEsw
パパに聞けよ 馬鹿

557:ドレミファ名無シド
08/05/25 21:06:26 D7Lc10RZ
小学生ですか?

558:ドレミファ名無シド
08/05/25 21:14:36 7kOujkLV
技術で必修なんじゃなかったっけ?

559:ドレミファ名無シド
08/05/25 21:40:45 Ujk4WRC6
だが、ポットのアース側のほうのハンダは
ワット数低いコテつかったので難しいと思った・・

560:ドレミファ名無シド
08/05/25 21:44:29 dvNhfoAb
ポット裏はステンレスハンダ使え

561:ドレミファ名無シド
08/05/25 21:56:40 wL6un3EL
ポット裏はどうせアースなんでアース線をポットに密着させた所に
こてで熱した半田のしずく垂らして固定してる

562:ドレミファ名無シド
08/05/25 23:25:13 DIWN8L2v
ポットを熱さないとくっつかないじゃないか

563:ドレミファ名無シド
08/05/26 00:02:39 a5UMNMLa
FVのピックガードをあけると、
フロントとリアのPUザグリの間の非ザグリ部分の右側面に
電装部分から伸びる配線が突き刺してあったんですが
これはアース目的なのでしょうか?

564:ドレミファ名無シド
08/05/26 00:07:40 +RuUCmNg
ですよ ブリッジ下まで貫通してるのせ

565:ドレミファ名無シド
08/05/26 00:30:18 2g8JwMeN
>>561
アホ発見

566:ドレミファ名無シド
08/05/26 08:34:34 glXFU+h/
内部配線って交換直後はちょっとキンキンするけど1日くらい弾きこむと安定してきますね。
こういう現象って新品コンデンサでも起こるんでしょうか?

567:ドレミファ名無シド
08/05/26 12:19:35 SSd35SDd
あるらしいけど弦の影響の方が大きいと思うよ

568:ドレミファ名無シド
08/05/26 14:22:41 a5UMNMLa
>>564
ああいうのは普通に引っこ抜いて問題ないんでしょうか?
どうやって取り外すべきでしょうか?

569:ドレミファ名無シド
08/05/26 14:33:34 +RuUCmNg
>>568
ちょっ! おまっ・・・・ アース外したらノイズだらけだぞ・・・
普通はブリッジのアンカー抜けば線は引っこ抜けるけどな・・・
 他からアースは取れよ

570:ドレミファ名無シド
08/05/26 14:35:46 Ej1MCygx
ノイズだけで済めばいいけどな

571:ドレミファ名無シド
08/05/26 15:26:58 kNukJ9Rb
かまち警告ですね

572:ドレミファ名無シド
08/05/26 15:29:38 kJ9A360t
>>571
そりゃ逆だ。
弦アースのせいで事故が起きるので、安全優先で外すのが流行った。
ワイヤレスの普及で、ノイズ対策優先で付けっ放しが普通になった。

573:ドレミファ名無シド
08/05/26 16:49:07 qOwKYiFn
>>566
気のせい

574:ドレミファ名無シド
08/05/26 22:20:21 a5UMNMLa
>>569
今までずっとアコギで
エレキのザグリ部分空けたりしたのはは初めてなんですが、
エレキは工場出荷時点でアースはデフォルトで引かれてるもんなんですか?



575:ドレミファ名無シド
08/05/26 22:22:54 +RuUCmNg
そう言うもんです リペアとかググって分解画像をたくさん見ることだ

576:ドレミファ名無シド
08/05/26 22:58:28 a5UMNMLa
ありがとうございます!

577:ドレミファ名無シド
08/05/26 23:00:30 glXFU+h/
>>567、573
どうもです。あまり気にする必要はないみたいですね。

578:ドレミファ名無シド
08/05/27 02:21:36 EToG45eH
ハムバッカー用のコンデンサーは何が一番いいかな?
やっぱバンブルビーかな?

579:ドレミファ名無シド
08/05/27 07:44:41 RwYcrXX+
音の趣向によるでしょ。でもバンブルビーすごいよかった。

580:ドレミファ名無シド
08/05/27 14:54:42 VF033sqD
ハムバッカーにはマロリー150の0.022μFを、
シングルには0.1μFの電解コンデンサーを2個直列で使うのが最近のマイブーム。
どっちも安上がりだし、音もまあ自分では気に入ってますから・・・

581:ドレミファ名無シド
08/05/27 22:27:57 CQ49DNqC
バンブルビーは確かに良いけどビタミンQを薦めるよ。
値段ほどの差は無いし第一高すぎる。

日立のフィルムコンデンサも良い。
1個150円くらいなのにとても上品な音がする。オレンジよりいいね

582:ドレミファ名無シド
08/05/27 23:40:47 /lgkPNCs
サーキット関係の質問もここでよいでしょうかね?
2ボリューム、2トーンのSGなんですが
1ボリューム、2トーン、フロント、リア両方のコイルタップスイッチ
にしたいと思います。
可能でしょうか?
所持している本ではマスターボリュームにするには使わないポットを
ひとつ経由して犠牲にしなければならない接続例になっています。

583:ドレミファ名無シド
08/05/27 23:48:50 EbvZkG0e
1Vol、2Toneって、リアとフロントでトーンだけPU毎に分けたいって事?
普通はVolに直列でToneが続くからそれは難しいかもな。
コイルタップはどうにでもなる。

584:ドレミファ名無シド
08/05/28 00:04:45 jdHPcue1
PU→トーン→セレクタ→vol

タップsw

でいいじゃん

585:ドレミファ名無シド
08/05/28 00:11:53 l0swZp1E
>>582
出来るんじゃないの?
pu~3wayトグル~tone~コイルタップ~Vol~ジャック
と繋げば。要はジャックの直前にvolでいいんじゃないかな。
URLリンク(www.seymourduncan.com)
これが参考になるかな。

586:ドレミファ名無シド
08/05/28 00:35:40 /6GBsDRf
>>582です
うわわ、なんという暖スレ
どうもありがとうございます!
ちょっと試してみます。


587:ドレミファ名無シド
08/05/30 07:09:37 Jl1IBJrg
テレキャス用の鼈甲柄ピックガードが欲しいのですが、とごか安いネットショップをご存知でしたら教えてください。
今のところヤフオクの\2600が最安値です。値段は満足だけど、他のパーツも一緒に買いたいのでコンデンサ、配線材なども豊富で安価なところを探しています。
ちなみに>>1の店には鼈甲柄はありませんでした。

588:ドレミファ名無シド
08/05/30 07:37:19 w5uNLxtG
URLリンク(apollonmusic.com)


589:ドレミファ名無シド
08/05/30 16:50:12 Jl1IBJrg
>>588
レスありがとうございます。
参考までにサウンドハウスで2000円位でテレキャス用鼈甲柄ピックガードありました。信用できる人はどうぞ

590:ドレミファ名無シド
08/05/30 19:02:23 pOculr+7
教えたことを後悔してます

591:ドレミファ名無シド
08/05/30 19:48:24 W62AOJJl
ストラトの3Pみたいに経年変化でピックガードが変色するタイプが欲しいのですが
ピックガードの素材の何が要因で変色するんでしょうか?


592:ドレミファ名無シド
08/05/30 20:52:38 BcyGWanw
>>591
よくミントグリーンって言われる色は、白が焼けた色に加え、
3Pの真ん中の黒の色素が滲み出して、焼けた白と合わさって緑っぽくなるらしいよ。
現代の素材だとなかなか色焼けしないんじゃないかな?

経年変化よりも煙草の方が効果あるかもよ?

593:ドレミファ名無シド
08/05/30 23:26:07 Tve5la5v
POTのハンダ付けについてなのですが、いくつか見かけたテレキャスの配線図を見ると
TONE POTの3番ピンがPOTの背中にハンダ付けされてる場合とされてない場合があるのですが、
どうしてなのでしょうか?

594:ドレミファ名無シド
08/05/31 00:12:10 NSKF3eqg
信号の流れを理解しろ

595:ドレミファ名無シド
08/05/31 01:28:22 tju+e6Co
普通のレスポールのピンジャックをメロディーメーカーみたいに前につけたいんです。
ボリュームつまみの横あたりにつけても大丈夫ですかね?
木がバリッとはがれたりしませんか?

596:ドレミファ名無シド
08/05/31 01:53:30 wjmTcaGM
穴周辺の強度を理解しろ

てか、このスレゆとりばっかじゃん。

597:ドレミファ名無シド
08/05/31 02:01:02 mGMV31JL
何でそんなことしたいのか知らんが、
フツーのジャックだとナットの閉めシロが
足りないんじゃないかと心配してみる。

598:ドレミファ名無シド
08/05/31 12:47:42 BQ10yjvp
URLリンク(www.garrettaudio.com)

L12Aあたりなら何とかなるんじゃないか

599:ドレミファ名無シド
08/05/31 14:38:22 e1vctVNK
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
火の鳥。

600:ドレミファ名無シド
08/05/31 15:12:29 BQ10yjvp
出品者乙

601:ドレミファ名無シド
08/05/31 22:18:08 7znE6Sx2
こんばんわです
バンブルビーの0.0068uFあたりの値を使っている人いますか?
安かったので0.0015uFを試したんですが当たり前ながらトーン変化が浅い…
しかしスプラグはブラックビューチーといい効きが良すぎるので
あまり大きくするとモコる可能性が高いと思います
因みに
ハムSG、フロントトーン絞りブラックビューティー0.011uF
でスピーカーが暴れましたorz

602:ドレミファ名無シド
08/05/31 22:23:42 O033D9Am
1000くらいかな

603:ドレミファ名無シド
08/05/31 22:27:39 BQ10yjvp
今のより大きい数値にして、トーンの絞り方で調整すればいいじゃないの。
1か10かしかないわけじゃないんだからさ。

604:ドレミファ名無シド
08/06/01 14:27:47 WxI8TOeJ
グラスルーツのフロイド付きモデルのフロイドのザクリ部分に
スポンジのようなものが付いていますよね?
あれってESPに頼まないと入手できないのでしょうか?

手芸店に足を運んでは見たんですが見当たらなくて・・・。
「ここに売ってるよ。」ってのがありましたら
教えていただけたらありがたいです。

605:ドレミファ名無シド
08/06/01 14:53:07 lcqu6QAW
ホムセンかハンズ

606:ドレミファ名無シド
08/06/01 19:48:46 coJl4Y5Z
ピックアップカバーのハンダを溶かしたいんだけど
40㍗のコテじゃダメだった(危うくリードを溶かすところだった
㍗数高めのを使えばいいのかな?

607:ドレミファ名無シド
08/06/01 20:01:34 2wHxL3z5
PUを断線させないように気をつけながら、カッターなどで切る方がずっと楽だよ。


608:ドレミファ名無シド
08/06/01 20:09:41 h2u9GWI/
>>604
わかりませんが黒いきらきらしたスポンジでしょうか?
今日ハンズで210円ででっかいのかってきますた。



609:ドレミファ名無シド
08/06/01 21:41:28 WxI8TOeJ
>>605
>>608
若干きらきらしてますね。
アドバイスありがとうございます!
とりあえず明日ホムセン行って見ます!
自分の県は田舎?なのでハンズが無いですw

ありがとうございました!

610:ドレミファ名無シド
08/06/01 22:16:55 coJl4Y5Z
>>607
切れるのかー
やってみるよ
ありがとう

611:ドレミファ名無シド
08/06/02 19:39:10 lQwTdl5E
>>522
白鳥貝じゃない?反射するのは天然パール系だよ
樹脂だと安っぽい反射だな
人工的というか

612:ドレミファ名無シド
08/06/02 19:41:53 uxPVwkS5
アバロンじゃねえの

613:ドレミファ名無シド
08/06/02 19:48:42 01+ucc3j
メヒコアワビだろw

614:ドレミファ名無シド
08/06/02 19:54:22 XJJq6/re
ときいてすっ飛ん

615:ドレミファ名無シド
08/06/02 19:56:12 soQjPRAQ
ピックガードを固定するネジを無くしてしまったんですがネジの大きさはわかりますか?

ギターはレスポールのカスタムです

616:ドレミファ名無シド
08/06/02 21:28:24 68v1f/yk
灰色っぽいドットを
白いやつにしたいんですが
白というか乳白色のパールインレイにすることは可能でしょうか?

617:ドレミファ名無シド
08/06/02 22:26:34 1uPX1oWH
トグルスイッチを真ん中にするとどちらか一方の音が出るんです。
フロントだったりリアだったりどちらかなんです。
片方しか出ないのでいろいろいじってると
もう片方だけが出たりするんです。
考えられる原因って何でしょう?

618:ドレミファ名無シド
08/06/02 22:30:07 wCxsPLlY
>>617
接点の金属板が曲がってて、スイッチ真中にしても
どっちかにしか接触してないんじゃね?

619:ドレミファ名無シド
08/06/02 23:15:37 ig9yT3fJ
ストラトでテレキャスの音を出したいのですが、普通にピックアップ換えるだけでいいのでしょうか?

620:ドレミファ名無シド
08/06/02 23:23:44 1xipFcKE
無理

621:ドレミファ名無シド
08/06/02 23:31:32 /w3uWpMI
>>615
ブランドを言わないって事はGibsonだよな?
店で訊け
>>616
塗れ
若しくは入れ直せ
>>619
テレの音はテレにしか出ない
それだとテレのPUの音が出る
ブリッジプレートの有無やらシェイプの違いまでは補完出来ない

と、低脳と厨房にレスをしつつ>>617
>>618の言う通りだと思う。
手で曲げて調節すれば直ぐ直るよ。
切り替えた時の動きを良く見て構造を理解してからやってみな。

622:ドレミファ名無シド
08/06/02 23:58:57 E/PHJb61
>>616
補色: 入れ替えは1箇所2k位が相場でアバロンとか
      高級材を使うと材料費でもっと高くなる

623:ドレミファ名無シド
08/06/03 00:23:47 EkXV3xId
インレイで思い出したが、レスポクラシックみたいな黄ばんだ色で、レスポカスタムのブロックインレイの形を売ってる店って無いんだな…
大和にもギターワークスにも無い。誰か知らないだろうか。

624:ドレミファ名無シド
08/06/03 02:34:08 QfXPhYRF
その辺にオーダーできるか聞いてみたら?

625:ドレミファ名無シド
08/06/03 17:48:45 ImFTyfVM
あれはクリアラッカーが黄ばんでるって思ってた。

626:ドレミファ名無シド
08/06/04 06:10:42 A8kW+brN
ハムバッカーPUをコイルタップ改造しようと思っていますが
未タップ時のハムPUの音は変化してしまうのでしょうか?

「半田箇所が変わるから少しは変化する」という意味ではなく
改造によって元の音からガラッと変わってしまわないかという意味です。

627:ドレミファ名無シド
08/06/04 06:25:48 /bVM7twK
君の耳次第

628:ドレミファ名無シド
08/06/04 09:36:42 kexZmgLI
余った螺子穴(ギターの穴)を埋めずにそのままにしても音変わりませんよね?

629:ドレミファ名無シド
08/06/04 09:39:59 MyFwu0P0
君の耳次第

630:ドレミファ名無シド
08/06/04 18:27:26 HtHtOoqk
配線初心者者です。
今回Epiphone Lespaul Standardの現行物の配線交換とPUカバー外しをしようとしています。
配線を見てみるとリアのトーンからなにやら変なところへ配線が伸びています・・・
それはどこに半田付けされているかわかりませんか?

631:ドレミファ名無シド
08/06/04 18:34:02 3JB4lrbt
変なところ

632:ドレミファ名無シド
08/06/04 18:41:13 ULf2Qfn2
>>630
変な所ってのが微妙だけど、針金みたいな線ならブリッジのスタッドに延びてる弦アースだと思う。

633:ドレミファ名無シド
08/06/05 01:01:14 ba06oeHc
>>626

634:ドレミファ名無シド
08/06/05 04:49:10 fZ9bcccI
板バネトレモロをSGに付けたいんだがギターが左利き用だから色々不具合とかおこりそうなんだが付けちゃって平気なのか?

635:ドレミファ名無シド
08/06/05 07:46:57 bsyEs3Oa
>>634
ヴァイブローラトレモロは大して凝った機能でもないが
強いて不具合って言えばチューニングの安定性ぐらい?

他になにか心配なら左用付ければ?

636:ドレミファ名無シド
08/06/05 12:23:35 YzTpk+8b
トーン絞ってもレスポンスが良くて輪郭がハッキリしたコンデンサー探してるんですが、お勧めの物ありますか?

ギターはギブのSGSTDです。セラコンは少し音が固い感じがするので、出来ればオイコン辺りでお願いします。

637:ドレミファ名無シド
08/06/05 12:25:46 zLmt1QXz
ハイパスかましとけよ

638:ドレミファ名無シド
08/06/05 23:55:07 OUTqVQgv
レスポールにWaverlyの糸巻きって邪道?今は純正グローバー付いてます。
先輩からお下がりを誕生日プレゼントでもらったんだけど、アコギ持ってないんで・・・

639:ドレミファ名無シド
08/06/05 23:59:21 43rI60iF
>>635 ありがとう。左用あるのか、探してみる

640:ドレミファ名無シド
08/06/06 00:30:48 T+azzw2U
F、R、ハムバッカーのギター使ってます。
出口のジャックにいく線をベルデンの8216に換えました。
ピックアップセレクターからボリューム、トーンの間の
2芯の線もベルデンに替えたいのですが、お勧めのありますか?
因みにハードの歪まして弾くことが多いです。


641:640
08/06/06 00:33:02 T+azzw2U
追加
線は太くないのが理想です。(ギアーの配線の穴を加工したくないため)
宜しくお願いします。

642:640
08/06/06 08:43:33 T+azzw2U
配線材スレで聞いてみますのでスルーして下さい。


643:ドレミファ名無シド
08/06/07 01:00:05 SxYJhPiO
期待age

644:ドレミファ名無シド
08/06/07 16:17:56 PJOELZ0D
80年頃の国産コピーのFVの
ピックガードをとめるネジとエスカッションをとめるネジと
トラスロッドカバーのネジをステンレス製のネジに替えたいのです
国産とUSA製では、よくわかりませんが規格が違うらしいですが
国産の場合100円ショップで売ってる奴で代用ってできるんでしょうか?


645:ドレミファ名無シド
08/06/07 16:20:39 /9eZQYBb
できる

サイズが合えばな

646:ドレミファ名無シド
08/06/07 16:26:54 AUG9Pu9t
涙目ww


647:ドレミファ名無シド
08/06/07 16:42:24 d3dkkx7Y
>>644
100円くらい勉強代と思って買っきて試せ
合わなきゃ合わないでいーじゃねーか

648:ドレミファ名無シド
08/06/07 16:51:19 ckrZ6rOE
URLリンク(www.guitarworks.jp)
いっぱいあるでよ。

649:ドレミファ名無シド
08/06/07 16:58:32 PJOELZ0D
>>647
>>648
ありがとうございます

650:ドレミファ名無シド
08/06/07 23:33:21 ElbKuoP4
ギターのピックガードに使われてる微妙に山が盛り上がってるビスって
ホームセンターに売ってないから困る。

651:ドレミファ名無シド
08/06/08 00:36:09 jchTqnmf
アコギのナット交換したいんですけど
お店に頼むとしたら相場はだいたいいくらぐらいでしょうか?
結構安いと聞いたのですが・・・

652:ドレミファ名無シド
08/06/08 00:44:35 XD99V5NF
ナットそのものは数百円から
交換・溝切り込みだと高くて五千円程度

653:ドレミファ名無シド
08/06/08 00:52:01 et2v9/Ns
FVのピックガードのリアのエスカッションのネジが舐めてどうしても取り外せないんですが
どうすればとれますか?

654:ドレミファ名無シド
08/06/08 01:37:05 gyoYzoBA
>>653
ドリルで

655:ドレミファ名無シド
08/06/08 10:33:45 et2v9/Ns
>>654
工具類は最低限しかないっす。

656:ドレミファ名無シド
08/06/08 10:45:15 aM3KPM/n
借りろw

657:ドレミファ名無シド
08/06/08 11:27:38 et2v9/Ns
>>656
だが、断る!

658:ドレミファ名無シド
08/06/08 11:28:56 aM3KPM/n
外す気あんのかよw

659:ドレミファ名無シド
08/06/08 11:37:31 et2v9/Ns
ドリル以外の方法をご教示ください!

660:654じゃないけど
08/06/08 12:14:49 KAVIzs6o
>>659
ドリルはふざけていってるんじゃないぞ
ねじの平たい所だけを壊して残った部分を後で回しぬいたりする方法
こんな感じな
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ピックガード下のボディが止まってなければ裏からペンチで回せば良い。

661:ドレミファ名無シド
08/06/08 12:15:24 aM3KPM/n
>FVのピックガードのリア

ピックガードに直接ネジ止め?
後ろ側に先が出てるんならプライヤーか何かで挟んで緩められないか?

662:ドレミファ名無シド
08/06/08 12:17:49 aM3KPM/n
カブタw

663:ドレミファ名無シド
08/06/08 13:57:31 jVw7xJlr
>>659
1.ネジの頭に垂らして一時的に山を復活させる接着剤みたいなもんがある。
  ロックタイトが有名だけど、ホルツとかでもあった気がする。
2.ネジ山舐めたとき向けのドライバーが売ってる。
  ハンマーで叩き込んだり、先端を工夫して喰い付きやすくしたのとか。

要は、引きこもってないで、たまにはハンズとかホムセン行けって話。

ただ、いちばん確実なのはドリルを使う方法。
>>660のように揉む方法もあれば、ネジに穴掘ってそこにぶち込んで
抜きやすくする専用ネジ(アンカーみたいなの?)を使う方法もある。

664:657
08/06/08 16:00:20 et2v9/Ns
レスありがとうございます。
>>661-662
ネジが1,2mmしかでていないのではさむ方法は無理でした。
>>663
エスカッションのとおとい(←なぜか変換できない)犠牲の元に力技で
抜き取ったので時すでにお寿司です
本当にありがとうございました。



665:657
08/06/08 16:01:37 et2v9/Ns
>>660
ありがとう御座いました。
ドリルを使う手間をかけるなら潔くぶっこわしますw

666:ドレミファ名無シド
08/06/09 01:04:39 8q9tZ6MR
やすりで でっかいーネジにしてまわせばいいのに・・・

楽器屋さんやホムセンもっていってはずしてもらうのもありっしょ・・
代わりのネジかって上げれば・・

667:ドレミファ名無シド
08/06/09 20:00:47 HFIq54Ti
ニッパーで挟んで回すだけだろ

668:ドレミファ名無シド
08/06/09 20:03:47 cyjv/6Is
挟めればな

669:ドレミファ名無シド
08/06/09 23:56:49 w4rNzc0D
ピックガードやエスカッションをとめるネジをかえたいのですが
長さについて教えてください。よく○○mm×○○mmとネジの大きさについて記述されますが
これはネジの太さと長さなんでしょうが
長さは頭部分は入れないで測った長さでしょうか、あと径はネジの頭部分ではなく
頭より下部分の太さってことなですか?

670:ドレミファ名無シド
08/06/10 00:03:04 Tr5mqeFf
頭は考えるな

671:ドレミファ名無シド
08/06/10 00:13:14 YoF5DyWY
頭を使うんだ

672:ドレミファ名無シド
08/06/10 07:48:43 Fe/Z+21k
頭で感じるんだ

673:ドレミファ名無シド
08/06/10 11:53:36 r+N8GEx7
電装部分をいじれるようになりたいんですが
ギターの配線関係を学べるサイトがありましたら
ご教示願います


674:ドレミファ名無シド
08/06/10 12:08:58 Tr5mqeFf
>>673
>>1

675:ドレミファ名無シド
08/06/11 21:40:36 FXP3+gwA
応急処置で紙を挟んでるけど
ナットのみぞは再生不可能かな?
なんかのパテで埋めるとか

676:ドレミファ名無シド
08/06/11 22:10:44 enVTojG5
アロンアルファ

677:ドレミファ名無シド
08/06/11 22:21:58 0RRRkGia
アロンアルファ俺も使ったw
ナットをひねこねイジって溝が深すぎてしまった時や、音のビビりがでた時はアロンをたらして固まってから削り直し。
邪道なのか王道なのか分かんないけど、かなり邪道っぽいよね?

678:ドレミファ名無シド
08/06/11 22:22:44 EBSut7xM
よくやる手法ではあるが所詮応急処置

679:ドレミファ名無シド
08/06/11 22:34:16 OAxNyKo2
>>675
牛骨なら、削った粉と接着剤混ぜれば良いんじゃね?
ナット自体、骨の粉を樹脂で固めたもんだし。

自分で溝を再生できるスキルがあるなら、作り直したほうがマシだけどな。

680:ドレミファ名無シド
08/06/12 01:46:42 qs/HFuYY
話が出ているので便乗質問なんですが、ナットのボンドが剥がれて完全には固定できていない(指でつまめば外せる状態)なのですが、
チューニングを合わせてテンション掛ければ動きません。この状態でハイフレットのビビリが酷いです。ナットが原因とは考えられますか?
弦高やネック反りは全て自分で目視確認・調整しましたが、どんなにルーズ(原稿最大、ちょい順反り)に設定しても必ずビビります。
残っているのはナットくらいなのですが、他に原因は考えられますか?

681:ドレミファ名無シド
08/06/12 01:50:47 wwldAkhf
ハイ起き

682:ドレミファ名無シド
08/06/12 03:02:14 kVm6GJKb
>>680
1フレットの弦高が低すぎるとそうなる。
0.5ミリ厚等のアルミOR銅板を切ってナットの下に敷いて1フレットの弦高を調整する。
てかギター1本しか持ってないの?

683:ドレミファ名無シド
08/06/12 09:42:15 XRT6cMNI
今日俺のIbanezにD-tuna付けたんだけど
どうしても半音しか変わんない。
誰か同じ経験した人いない?

684:ドレミファ名無シド
08/06/12 10:13:56 TSVy5pYq
それ、D#-tunaじゃ

685:ドレミファ名無シド
08/06/12 10:33:04 wwldAkhf
馬鹿乙

686:683
08/06/12 10:48:59 XRT6cMNI
なんかいじってたら
うまくいったわい。
お騒がせしました(*´ω`*)


687:ドレミファ名無シド
08/06/12 11:14:51 1dtdVhHM
ネックの裏がつやつや塗装で滑りが悪いからさらさらにしたいんですが、何番くらいのペーパーをかけたらいいでしょうか?

688:ドレミファ名無シド
08/06/12 13:10:56 qs/HFuYY
>>681-682
レスTHX。何本かあるけどストラト型でハムはそのギターしか無いのです。
ハイ起きだったら素人じゃ直せないですよね?

取り敢えず銅板で行ってみます。


689:ドレミファ名無シド
08/06/12 13:28:46 6A2fdKCX
>>687
400番辺りじゃね?

>>688
ネックアイロン使ったりリフレットで指板削ったり対処法は無い事は無いがリペア料金バカ高だよ?
リプレイスパーツとしてネック単体だけでも売ってるが結構イイ値段するんで使ってるギターによる
個人的には新品の安ラト買って来てネック移植した方が手っ取り早いと思うがなぁ・・・

690:ドレミファ名無シド
08/06/12 19:26:01 rlsv/nC/
しかし安ラトだとビス穴の位置が合わなかったりするw

691:ドレミファ名無シド
08/06/12 19:50:51 C5UROyKH


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター 
X URLリンク(www.ms-studio.jp)
X URLリンク(www.soundlogic.jp)
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx







692:ドレミファ名無シド
08/06/12 19:56:12 C5UROyKH


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター 
X URLリンク(www.ms-studio.jp)
X URLリンク(www.soundlogic.jp)
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx







693:ドレミファ名無シド
08/06/12 20:00:16 NUIB5ECL
>>675だけどお礼遅れた
>>676-679ありがとうね

694:ドレミファ名無シド
08/06/12 20:39:39 QKMJr8lY
賞金6万に付随するギターって事は韓国以下だな

695:ドレミファ名無シド
08/06/13 00:15:48 jBcw88Nf
韓国以下ってあるのか?

最底辺だと思うが。

696:ドレミファ名無シド
08/06/13 00:18:32 whBu/21C
韓国以下=韓国、中国

697:ドレミファ名無シド
08/06/13 00:21:01 xlePp9qc
>>695
義務教育をやり直せ

698:ドレミファ名無シド
08/06/13 10:20:57 Kjz6PaTt
>>688
ハイ起きっぽなギターのとりあえずの調整法は まずチョッと
順反りにロッドを緩めてから 12フレット以上で各弦が音詰
まりが出ない位まで弦高を上げる
 そうすると12フレット辺りで3mmくらい隙間が出来っち
ゃってる筈なので 今度はロッドを絞めて行って2mm位付近
で各弦が音詰まりがない高さを探してやると使えるポイントが
分かるよ、下げたい気持ちがあるのは分かるけど多少は弾き難
いけど高めのセッティングでがまんするのが大事だよ。。

低音のフレットがおかしい時はナットの溝が深くなり過ぎてバ
ランスが取れなくなってるので新しいのに交換すると見違える
ほど調整がしやすくなったりするよ(こっちの問題の物が結構多い

699:ドレミファ名無シド
08/06/13 21:28:01 e//kvTJn
>>698
アザ-ス。でも既にロッドの手応えが無くなって来てます。これ以上緩めるとロッド外しちゃう恐れが(笑)

ハイ起きって、見た目で判断付きますか?ブリッジ側から見てもヘッド側から見ても弱順反りなんですが・・・
何なんだろ(;_;)

700:ドレミファ名無シド
08/06/13 21:34:44 xlePp9qc
12Fと最終Fを押さえて、中間の隙間を見る

701:ドレミファ名無シド
08/06/13 23:57:00 SH3h2hgH
弱順反りが正常だろ。
完全にフラットだと逆反りリスクが高くなる。

702:ドレミファ名無シド
08/06/14 02:43:42 pXyhADyJ
ハイ起きになると順反りぎみで弦高を下げた時に12フレット以上でバズが出たり
ひどいのは次のフレットに弦が当たり音そのものが出ないんだよ
 普通の人がそれを解消するには結構弦高をあげていかないとまともな音が出ない
んだ罠。

703:ドレミファ名無シド
08/06/16 12:51:19 qZzjV2RL
FVとかで、テイルピースのスタットドあたりから右のほうにずーっといってぶち当たるザグリ壁あたりに
ひきこんであるアースはスタッドとつながってるのかな?
もしそうだとするとあれをひっこぬいたらどうやってまたスタッドとつなげるのかな?

704:ドレミファ名無シド
08/06/16 14:27:26 GfQRe7yj
スタッド引っこ抜いて ザグリの穴から細い裸線を入れスッタドの
穴の下に接触できる長さを出してスタッドをはめる(半田は無しでおk

705:ドレミファ名無シド
08/06/16 23:03:41 ymeO2kM9
>>690
別に安ラトに限らず他のギターからネック移植する際には
まずネック側ネジ穴を埋めてからボディ側のネジ穴に合せて
再度新しくネック側にネジ穴を開け直すのが常識ですよ。

706:ドレミファ名無シド
08/06/17 11:11:48 CPLSfP4v
配線ってポット裏とか端子にハンダ付けするわけだけど
ハンダではなくゴムテープで貼り付けても一応電気は通電するの?


707:ドレミファ名無シド
08/06/17 11:18:08 sfX9FNCt
義務教育受けた?

708:ドレミファ名無シド
08/06/17 11:29:59 2SA1Pw6E
>>706
試してみれば?

709:ドレミファ名無シド
08/06/17 12:24:31 SaQSSxZr
>>706
一応電気は通電するよ

710:ドレミファ名無シド
08/06/17 22:14:57 Qumhdvsq
しかもゴムテープって何だよw ビニールテープの事か?

711:ドレミファ名無シド
08/06/17 23:07:07 zn0Uhurx
ハンダって結局は線を固定するためのものだから
ヴィニールテープでも一応事足りるんじゃね

712:ドレミファ名無シド
08/06/18 00:02:53 DQywpDAJ
お邪魔します
4芯のハムでコイルタップバランサーを試したいと思い
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
のページを参考にしました
一番下にあるバランサーの配線なんですが
volに行くのはホットだと思いますが
バランサーの左端子に向かうのがタップ線として
バランサー中央端子に接続するのはコールドでよろしいでしょうか?
また両ピックアップの配線を同じポットに接続して
(フロント、リア兼用のバランサーとして)機能するでしょうか?
ご教授よろしくお願いします

713:ドレミファ名無シド
08/06/18 00:25:59 cep889RM
>>712
信号の流れをまるで分かってないな
義務教育からやり直せ

714:ドレミファ名無シド
08/06/18 00:32:29 m3/nrwkj
私はまだ改造したことないものですが問題点を改善するためしてみようと思ってます。
問題点ですが私のギターはハイパスボリュームになってるんですが
ボリューム2~10くらいは音量変わらないくらい滑らかさがないのを何とかしたいと思ってます。
そのためにはなにをすべきなのか分かる方簡単に書いていただけたらありがたいです。

715:ドレミファ名無シド
08/06/18 00:41:51 cep889RM
>>714
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)

716:ドレミファ名無シド
08/06/18 00:45:36 m3/nrwkj
>>715
URLどうもありがとうございます、熟読してみますね。

717:ドレミファ名無シド
08/06/18 01:06:46 USlmQMtT
>>712
タップ線、という考え方ではなくて、
両方のコイルそれぞれの信号の出口入口で考えてみて下さい。
普通4芯であれば4つの線+被服アースの線なのですが、
それぞれのコイルから線がどのように出てるのかは説明書などで調べてください。
ひとつのポットで兼用するのは回路の効果の主旨が変わるので、
二連ポットを使うなりした方がいいと思います。



718:ドレミファ名無シド
08/06/18 10:39:12 GZ4O4Clz
ん?
ポット背面や端子に、ハンダじゃなくビニールテープではりつけても
動作的には問題ないの?ハンダで音変わるとしたらビニールでも音は変わるのかな?

719:ドレミファ名無シド
08/06/18 10:49:19 cep889RM
ゆとり恐るべし

720:ドレミファ名無シド
08/06/18 12:25:17 FLxMwrj8
ぐだぐだ言ってねーでハンダの練習しろ!

721:ドレミファ名無シド
08/06/18 23:59:20 7KCOfvVR
>>718
確実に付けられるのなら問題はない

722:ドレミファ名無シド
08/06/19 00:47:22 gZPxsUXN
確実に付けられるわけない

723:ドレミファ名無シド
08/06/19 01:09:05 VzBhA3EJ
つまり
>>721
は逆説的に「問題ある」と言っているんだよ。

724:ドレミファ名無シド
08/06/19 01:28:07 2EXrJHdy
深読みや応用が利かないのがゆとりの特徴だから…

725:ドレミファ名無シド
08/06/19 01:31:14 0RGWS1bt
ナットをTASQにかえたらかなりよくなった。トレモナットよりいいわ

726:ドレミファ名無シド
08/06/19 01:39:03 bkwII2AD
ストラト改造してトーンをブレンダーに改造しようとしてて、
47kΩの抵抗つけろと手に入れた配線図だとあんだけど、抵抗のワット数はどのくらいで平気?
電装系勉強しなきゃだみだこりゃ。

727:ドレミファ名無シド
08/06/19 01:46:38 VzBhA3EJ
ギターのパッシブの回路の中に使う抵抗なんて
最小クラス(1/4Wとか)でもぜんぜんだいじょうぶ!

728:ドレミファ名無シド
08/06/19 03:08:39 C07TkFBx
新たにストラップピンをギターの背面側に取り付けたいのですが、穴を開ける時の注意点などどのようなものがありますか?
ネックジョイントはボルトオンで、ジョイント部にはボルトと一緒にロゴ板が固定されています



729:ドレミファ名無シド
08/06/19 03:49:53 4HMPYSGq
>>728
まずPUや配線ザグリの真裏は絶対に避ける事。取り付け予定箇所のボディの厚みを考慮してネジを選ぶ事。
ネジ穴開ける前に事前にボディを持って肩へのストラップの掛かり具合いを見ながら位置決めすると良い。
ストラトみたいなロングホーン型からボティ部へピンを移動させると抱え具合いやヘッドバランスが大きく変化するので慎重に。

730:ドレミファ名無シド
08/06/19 04:07:12 J8oo/mmp
>>728
100均とかホームセンターで売ってる、両面テープで壁に付けるフックとかで位置決めしたらいいんじゃね?

>>729
親切だなw


731:ドレミファ名無シド
08/06/19 09:26:31 C07TkFBx
>>729-728
thx
慎重にやってみます


732:ドレミファ名無シド
08/06/19 10:18:00 wRi753ok
2ハム 2ボリューム 1トーン ジャック の配線なんですが
スタッドあたりにつながってる弦アース?の配線先は
トーンポットやボリュームポットならどのポット裏でもいいんでしょうか?
さらに、これをつながないでアンプとつないで音を出した場合はどうなるんでしょうか?

733:ドレミファ名無シド
08/06/19 10:24:55 gZPxsUXN
やれば分かるよ

734:ドレミファ名無シド
08/06/19 10:47:15 f7uVYh1f
>>732
そのPOTの裏がアースラインと繋がってるならOK
繋がない場合は弦に触ってない時のノイズが出っぱなしになるだけじゃね。

735:ドレミファ名無シド
08/06/19 19:32:50 UphQ1Lcz
ストラトのアッセンブリーだけオーダーメイドしてもらえる所ってあります?

736:ドレミファ名無シド
08/06/19 19:56:01 dBsijdQc
いろいろあるんじゃん?コンバットとか。

737:ドレミファ名無シド
08/06/19 21:55:38 kArLsjyI
義務教育

738:ドレミファ名無シド
08/06/20 00:20:22 81GCHPkV
>>717
解り易い解説ありがとうございました
おかげさまで無事成功しました

739:ドレミファ名無シド
08/06/20 01:36:40 MKkERK+r
デジタルのテスターでピックアップの位相をみるにはどうすればいいでしょうか?

740:ドレミファ名無シド
08/06/20 01:55:05 Fzftjn59
磁石

741:ドレミファ名無シド
08/06/20 01:56:20 a0sl29hF
アナログテスターも買え

742:ドレミファ名無シド
08/06/20 02:19:50 tXgrpZWO
>>739
機種によるかもしれませんが、
アナログと同じ方法でできます。
アナログでは針の振れる方向で位相を調べますが
デジタルでは数値が増えるか減えるかで調べます。
バッタ屋で¥300くらいのアナログテスター(←精度などドウでもイイ)を
PUの位相読み取り用に買ってきたほうがいいような気がしますが。

743:ドレミファ名無シド
08/06/20 05:36:29 Q2HQP1GY
オシロ買え

744:ドレミファ名無シド
08/06/20 07:45:47 qLjlAyLz
お城買え

745:ドレミファ名無シド
08/06/20 09:57:01 GFmHTAGP
ウチの娘は、国道沿いにあるのがお城だと信じきっている。

746:ドレミファ名無シド
08/06/20 10:41:14 kSoHp7iG
>>742
ありがとうございます。

>>745
URLリンク(www.nicovideo.jp)

747:ドレミファ名無シド
08/06/20 10:50:13 qRROVtML
ストラトのボリュームポットにストラト用コンデンサー(0.045?)付けようと思うのですが同じような改造をした人居たら使用感教えて欲しいです。
あと付け方わトーンポットに付ける時と同じですかね?

748:ドレミファ名無シド
08/06/20 10:53:50 a0sl29hF
何がしたいの?

749:ドレミファ名無シド
08/06/20 11:00:50 qRROVtML
>>748
ボリューム絞った時にトーン効かせたいんです。

750:ドレミファ名無シド
08/06/20 11:10:38 x2tB5GwQ
>>749
誰に聴かせたいの?

751:ドレミファ名無シド
08/06/20 15:29:44 hb94IFnq
釣られるもんか!

752:ドレミファ名無シド
08/06/20 17:11:06 nhzoFHj7
こういうのは釣りとは言わないと思うんだけど

753:ドレミファ名無シド
08/06/20 17:49:08 vbl2mvGi
>>747
ハイパスフィルターでぐぐってみよし

754:ドレミファ名無シド
08/06/20 19:39:44 UGibgMQ/
>>745
ラブホw

755:ドレミファ名無シド
08/06/20 23:40:46 tXgrpZWO
>>745
俺はガキの頃
国道沿いにある”大人のおもちゃ”っつーのは
ハイグレードな超合金とかだと思っていたぞ。

756:ドレミファ名無シド
08/06/21 00:40:54 jo++9hIG
夜の超合金w

757:ドレミファ名無シド
08/06/21 00:42:39 x24bnhVT
ずっと硬いwすげえw

758:ドレミファ名無シド
08/06/21 05:53:56 GwyIA69z
合体もするしミサイルも出るしなぁw

759:ドレミファ名無シド
08/06/21 07:04:53 Y78+V8wd
不発弾を山ほど抱えてる俺の身にもなってください

760:ドレミファ名無シド
08/06/21 09:53:40 4YgctkHc
>>759
URLリンク(www.cherrybb.jp)

761:ドレミファ名無シド
08/06/21 10:27:18 Y78+V8wd
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!

762:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:02:21 aB6eRXEd
トーンポットは、例えば三つの端子のうちひとつとポット背面をコンデンサでつなぐ場合は
三つの端子のどれでもいいんでしょうか?
あとボリュームなりトグルからのホットも三つのうちどの部分に入力させてもいいんでしょうか?

763:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:06:10 xDEHg0Fo
どれでも良いわきゃないだろJK

764:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:15:09 n590ww3r
ゆとり恐るべし

765:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:38:02 aB6eRXEd
>>763
>>764
ご、御助成を‥‥

766:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:44:57 n590ww3r
甘える前にググレカス

767:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:46:53 subkOPsP
つ ヒント URLリンク(www.flatearthguitars.com)

768:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:48:07 JEZwmMRb
2か3

769:ドレミファ名無シド
08/06/21 11:50:41 10H3vJ2l
>>768
性格悪しw

770:ドレミファ名無シド
08/06/21 14:28:13 GwyIA69z
可変抵抗って小学校か中学校で習わなかった?


(a)-VVVVVV-(b)
    ↑
    (c)


(a)と(b)に繋いだらただの抵抗www

771:ドレミファ名無シド
08/06/21 16:08:08 bnl3Kpb4
分からないならなんで元のと同じように繋ごうって思わんのかね?
料理できないやつが勝手に調味料足してどんどん台無しにしていくパターンと同じか?

772:ドレミファ名無シド
08/06/21 23:42:49 dnRHcunu
ゆとり恐るべし

773:ドレミファ名無シド
08/06/22 04:34:49 qGKNrP75
「円周率=3」と教えられた世代なんだろ
物理の授業なんて昼寝の時間程度にしか理解してなかったんじゃねーの?

ちなみに文部省の指導要項改正で今後はまた「円周率=3.14」に戻すらしいぜw
まさに「ゆとり世代=時代のアダ花」もしくは文部省黒歴史の生き証人だな・・・

774:ドレミファ名無シド
08/06/22 07:19:43 saDg/h3s
円周率3だろうが3.14だろうが後ろ切り捨てた数字なんだがな
たまにホントに円周率は3.14だと思ってる人もいるよな↑とか
大体現場でも3で教えてるとこなんてないのにリテラシーが低くてマスコミを鵜呑みにして可哀想な人

775:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:00:33 Dx/RL2ho
以上ゆとりの自己弁論でしたとさppp

776:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:10:49 VY+YLQvF
それを言うなら自己弁護だろ。
つうか、円周率を3とする話が広まったのは、偏向に近い報道が元じゃなかったっけ。

777:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:12:39 4wBK+VsI
>>774
誤差も二桁違えばオオゴトだという事にも気付かない・・・そこがゆとり脳の限界

778:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:18:22 saDg/h3s
消費税より小さい誤差だ気にするな

779:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:21:39 VY+YLQvF
>>778
何を言っているんだw

780:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:24:53 qB72ynKi
ストラトの0.047μFのコンデンサーもレスポールの0.022μFのコンデンサーも
「小数点以下切捨てたら0だからどっちでも同じじゃね?」とか言い出す悪寒w

781:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:43:35 TrZEb6k9
>>778
消費税は5%、つまり原価の0.05掛けとなる。
小数点以下を切り捨てるという事はたとえば消費税が
5%から14%に値上げされても掛け率0.14なので気にしないと言う事だぜ?

さすがゆとり世代は納税に関しても太っ腹だな~www

782:ドレミファ名無シド
08/06/22 08:55:30 8DXtU5c9
そんなゆとり世代が今後は原子炉の設計したり
人工衛星の軌道計算しようてんだから
そら恐ろしい話だわな・・・

合言葉は『消費税より小さい誤差だ気にするな』
これで決まりか?

783:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:11:25 uHu46sp4
>>782
それは言いすぎだ。謝れ

784:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:12:40 P+jkq9yl
オリンピック競技でさえ小数点以下2桁までの計測で判定するのに
そんな簡単に切り捨てたら同率1位が乱立してえらいこっちゃ

785:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:15:03 saDg/h3s
>>779-781

バカをさらしたな
だれが小数点以下だからどうこうっていってんだ
3.14と3の差が5%以下だってんだお前ら計算できてないじゃん


学校でやるなら数センチの円の紙の上の誤差は鉛筆の線の中だろ

必要なレベルの中で必要な数字を使うべきで
軌道計算に3.14を用いるアホが出る可能性があるのがお前ら

786:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:19:02 bJEkuGE6
ゆとり以前は3.14で割り切れると教えられていたと勝手に思い込んでる↑の方が愚か

787:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:22:14 mTeV+wnw
>>785
円周率の消費税って何だよ?イミフメ

788:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:26:02 GDb1NKb8
テラキモスなスレですね

789:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:34:30 saDg/h3s
>>786

だ~か~ら~
今の教科書だってそんな教え方してないって
授業要領で計算する時に3で教えても良いよって言う幅をもたせただけ
どこもそんな教え方してないし今もお前らと同じ授業してるっての

ゆとりの教科書は円周率が3とかいうマスコミの情報に騙されてるな


>>787

まだわからんのか。消費税ってのは5%の比喩だ

3:π<100:105



790:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:46:19 mKqUra0V
ゆとりの自己主張って何か病的なキモさが漂ってるな......

791:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:50:07 ZJ0ohiAp
ここはギタ改スレなんだから、そろそろギターの話題に戻そうジャマイカ

792:ドレミファ名無シド
08/06/22 09:54:13 7PSd9NVO
ゆとりがない奴が多いなw

793:ドレミファ名無シド
08/06/22 11:52:06 cx6P8yoz
チンコの皮にはゆとりあるよ

794:ドレミファ名無シド
08/06/22 12:12:30 XdswLp9w
ゆとりなので改造を考えます

795:ドレミファ名無シド
08/06/22 12:22:26 GKhZ93JS
テンプレのサイト以外で
配線のときの決まりごとや
アドバイスなどKOと細かく書いてある
分かりやすいサイトをご教示願います

796:ドレミファ名無シド
08/06/22 12:25:05 RlBK5Nwe
     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )  お断りします
   /    \
((⊂  )   ノ\つ))
    (_⌒ヽ
     ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J

797:ドレミファ名無シド
08/06/22 17:48:10 47yhqvsB
>>789
うまいこと釣りましたねw

でも釣られた人は計算ができないんじゃなくて
消費税がまだ3%だと思っているんだよw

798:ドレミファ名無シド
08/06/22 18:34:13 GFEWMjhn
ゆとりだろうがそれ以前だろうが、
有効数字が何桁かって考えようよと思う俺は氷河期の技系。

799:ドレミファ名無シド
08/06/23 00:49:24 JEoNFkPZ
2ハム、1ボリューム、3WAYセレクターのリアにダンカンのTB-4を付けたいのですが、黒と緑の線はどこにつなげばいいですか?

800:ドレミファ名無シド
08/06/23 01:41:33 pL83k6FW
質問する前にメーカーサイトぐらい見て来い。



801:ドレミファ名無シド
08/06/23 01:41:57 urmC28rm
>>799
URLリンク(www.seymourduncan.com)

802:ドレミファ名無シド
08/06/23 03:58:13 JEoNFkPZ
>>801
ありがとうございます。

803:ドレミファ名無シド
08/06/23 19:54:22 IKBsh3F4
ホットラインをシールド線に交換したいんだけど
シールドしてるあみあみの部分はどうすりゃいいの?

804:ドレミファ名無シド
08/06/23 19:56:44 sK6f7uw3
???

805:ドレミファ名無シド
08/06/23 20:01:41 phr3vGBO
ギター配線でコールド側を一切配線しないと
音はどうなるんでしょうか?

806:ドレミファ名無シド
08/06/23 20:04:51 IKBsh3F4
>>805
あみあみをねじねじして
芯線を同じところにはんだづけしていいのですか?

807:ドレミファ名無シド
08/06/23 20:15:54 /lt2SnuO
ゆとり恐るべし

808:ドレミファ名無シド
08/06/23 23:42:09 4IusKTgQ
>>805

小学3年生に教えてもらいなさい

809:ドレミファ名無シド
08/06/24 08:46:35 GTlE9/Jv
>>805
まずは学校で勉強をしっかりしろ


ごめんなさいね

810:ドレミファ名無シド
08/06/24 08:55:25 e9+fuD2A
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな~れ~☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*


811:ドレミファ名無シド
08/06/24 12:29:42 XDV2zOMi
何だ最近の流れ?
わざとマヌケな質問してるわけ?ゆとりのふりして?

812:ドレミファ名無シド
08/06/24 19:53:22 Gh+ieoQn
何のためのシールド線だよ…

813:ドレミファ名無シド
08/06/24 20:37:17 2fVW1mb7
ゆとり世代の学校って、もう夏休みが始まってんの?
テスト休み?

814:ドレミファ名無シド
08/06/24 20:50:26 zipFP2Z2
ピックガード探してるんだけど、
以前、ユニオンジャックとか星条旗とかカナダの国旗とかの
ピックガード販売しているページを見たのですが、
今検索しても見当たらないのですが、どなたかご存知ですか?

815:ドレミファ名無シド
08/06/24 21:51:43 2fVW1mb7
>>814
ここはどう?
URLリンク(www.coloriffic.com)
URLリンク(shop.coloriffic.com)

816:814
08/06/25 00:39:50 fiSR9zX2
>>815

お、ありがとうございます。

817:ドレミファ名無シド
08/06/26 10:05:00 Gkw7NKWA
スクワイヤのストラトで、ブリッジを載せ換えようとして新しいの買ったんだけど、
ねじ穴の間隔が合わないよ・・・
それと、ボディが若干薄めだったのか、
ブロックがボディ裏から飛び出しちゃった・・・

ねじ穴はボンド+竹串で埋めるとして、
少し小さめのブロックだけ手に入れることは出来ないかな・・・?

818:ドレミファ名無シド
08/06/26 10:39:00 hcyZk0PY
>>817
むずかしいかもね。あったとしてもまた弦穴の位置が合わないとか…。
状況は違うが、自分もブロック探した事あったけど、なかなかバッチリなのがない。

もしかして、装着してもサドルピッチも合わなくて弦がフレットからはみ出すかもよ?

ブロックをどこかで削ってもらった方がいいのでは?機会工作できるリペア屋とか、町の板金工場とかに…。
各穴の深さに注意して。
又はゴトーなんかのは寸法でてるから、よく調べて買いなおしてみたら?

819:ドレミファ名無シド
08/06/26 11:09:57 Gkw7NKWA
レスどうもです。
一応、1弦と6弦を仮に張ってブリッジの位置を見てから、
ねじ穴を開けなおそうとは思ってます。
弦落ちしそうなほどでは無さそうなので、まだ良かったかも。
ブロックが裏に出ちゃうのはほんの数ミリなので、
裏ブタが閉められないこと以外は、気にしないようにしますわ・・・。

820:ドレミファ名無シド
08/06/26 12:31:12 lBgIfjY+
微妙な策だけど裏ブタにパッキンしてつければブロックは当たらなくて済む。

821:ドレミファ名無シド
08/06/26 21:37:39 UkQxx+Fq
俺もサミックのストラトにGE101T着けた時に
ブロックが2~3mm出たからバンドソーで切ったよ。
ただスプリングの穴が短くなるから少しドリルで
掘らないといけないよ。
因みにストリングピッチ11.3mmになったけど弦落ち
はしないよ。


822:ドレミファ名無シド
08/06/26 23:10:03 G9ifDHDZ
安いグラインダーかなんかでガリガリ削っちゃったら?

823:ドレミファ名無シド
08/06/27 09:50:07 txZR/fzO
こんちわ!教えてください。
ポットのガリってテスターだけでわかるもんなんでしょうか?
先日ひょんなことから古いCTSポットが手に入って、試しにテスターで測ってみた。
ノブ廻しながら抵抗測ると、滑らかに0~240㌔Ωまで針が振れる。


824:ドレミファ名無シド
08/06/27 09:51:16 RY9pGDnb
最近はポットまでヴィンテージ信仰あるのかな?

825:ドレミファ名無シド
08/06/27 11:56:08 /evVp1IA
最近のヴィンテージ信奉はまさに「鰯の頭も信心から」だね

826:ドレミファ名無シド
08/06/27 12:01:34 3cGZhlVO
ブーム煽って裏でコッソリ儲けてる業者連中は笑いが止まらんだろうな・・・ヤレヤレ

827:ドレミファ名無シド
08/06/27 13:04:48 txZR/fzO
イェース! まさにそういう連中に売ろうと思って。
なんせタダで手に入れたもんだから。

828:ドレミファ名無シド
08/06/27 13:31:03 NOj7mjzW
ヴィンテージとかただの中古だろ
枯れた~
とか
渋い~
とか
激鳴り~
とかアホでしょ


829:ドレミファ名無シド
08/06/27 13:33:45 5fWpE/gw
楽器と女は新品に限るな

830:ドレミファ名無シド
08/06/27 13:53:06 0FT9jg7d
ロリコン乙

831:ドレミファ名無シド
08/06/27 14:16:06 /xqupRmb
ヴィンテージになると木の含水率の変化による影響がなかったことにされるんだもんなw
ヴィンテージだろうが新品だろうが誤差程度の含水率分しか差はないっつーの。
シングルコイル&硬い材質ボディーによる線の細い音が枯れた‥と表現されてたのを
材が枯れた‥と勘違いしたのが始まりらしなw
含水率が、枯れた‥と言われるほど代われば楽器として成立しないぐらい
木が狂うっつーの。

832:ドレミファ名無シド
08/06/27 23:07:50 iyQ91jgh
古い木材は組織構成が変わっている

833:ドレミファ名無シド
08/06/28 01:07:50 7an4eLDs
たとえ'50年代のギターでもソレ使って'60~'70年代に録音された曲聴いて「いいなー」とか言ってる訳で
その時点で10年分程度のエージングしかされてないのに「半世紀前のヴィンテージサウンドが…」とか
矛盾してるとは思わないのかな・・・?

834:ドレミファ名無シド
08/06/28 01:22:15 zDnlQggM
例えば今、バースト弾いて、
さすがバーストだ、ペイジのあのCDの音だよ、これだよ‥ 

みたいな?w

835:ドレミファ名無シド
08/06/28 02:02:58 9DE1nKEy
>>833
そもそもエージングがあり得るのか、そのレコードの音質の最重要部分がそれなのか、
ってところから話が深まるが、スレ違いだ。

836:ドレミファ名無シド
08/06/28 02:47:19 My7z8o7O
>>835
オマエは全てのアーテイストの生演奏を聞いて判断しているのか?
レコードの音質が実際の生音とどれだけ近いか異なるかどうやって判断しているのか教えれw

837:ドレミファ名無シド
08/06/28 02:55:49 aOSHIP0e
どうせまともな返事なんか返ってこないんだからカスはほっとけばいいよ

838:ドレミファ名無シド
08/06/28 02:58:17 9DE1nKEy
生演奏が何の関係があんだよ。スレ違いだっつってんだろうが。

839:ドレミファ名無シド
08/06/28 03:04:42 h1LbwIG1
>>833
上の方の人にレコードの音質についてアンタの考察を聞かせてあげたら?
自分が言い出したくせにスレ違いとか言って誤魔化すのってカコワルイ

840:835=838
08/06/28 03:19:56 9DE1nKEy
スレ違いと言ってるのは俺だけであって>>833は何も関係ないぞ?

841:ドレミファ名無シド
08/06/28 03:27:36 YkdHHyaN
アンカー打ち間違いじゃね?w
まだココ覗いてるんならせっかくだから答えてやれよw

842:ドレミファ名無シド
08/06/28 03:29:59 2zwcNsf4
まぁまぁ、一般的に昔のギターの音を比較する対象はレコード・CD・ビデオとかしかない訳で、
それの音質云々言い出したら「じゃあ当時のギターの音を無劣化で記録してある媒体はあるのか?」
という事になってしまうわな。
それこそ不毛でスレ違いな話でしょ。

843:ドレミファ名無シド
08/06/28 03:43:54 dWyS11SO
実際当時の音を生で聞いた事のある人なんて今の日本じゃほとんどいないって

ヴィンテージ云々言ってる人達も当時の写真や記録簿なんかを見て
同じ年代の同じパーツ使えば”ひょっとして”同じ音が再現出来るのかも?という憶測の元で
リペアしたり改造したりヴィンテージギターに大枚はたいて『夢』を買っているだけなんだよ

なんたって業者の売り文句が「あのアーティストのあの曲と同じ音が!」というものだしね
その同じ音ってのがレコードやビデオの録音なんだからソコを否定したら全てが無意味

844:ドレミファ名無シド
08/06/28 11:25:54 zDnlQggM
当時から定価以下の値段で所持しなかった人以外は実質負け組みなのがヴィンテージ業界
買ったからにはなんとしてでもいいギターなんだと思わせないとやってられないわけだ

845:ドレミファ名無シド
08/06/28 14:23:42 eCqTJEkJ
ヴィンテージの存在価値は、
憧れのミュージシャンと同じ製造年・モデルを欲しがるファン/コレクター心理と、
金持ちの投資対象。
売却条件が「絶対弾くな、パーツ交換するな」ってヴィンテージも数多く存在する。
音を出せない楽器なんかイラネ。

846:ドレミファ名無シド
08/06/29 17:30:56 wBaRwlP4
ヴィンテージかどうだか知らんが、60年代のオールドのギブソンは3本持ってる。
音も見た目も気に入ったから買った。

1本は買った時からリフィニッシュ&パーツ交換されてたから好き勝手にやってる。
残り2本はとくに不満がないのでそのまま。

脳内だけでヴィンテージ云々する前に、実際に弾いてみたほうが早いと思うよ。
買えない楽器を「いらね」って言うのは負け惜しみと言われてもしょうがない。

847:ドレミファ名無シド
08/06/29 17:44:14 lCBzW1yn
> 買えない楽器を「いらね」って言うのは負け惜しみと言われてもしょうがない。

こういうみみっちい考え方はむしろコンプレックスの裏返しみたいで
みっともないよ

数十万から百万程度のギターくらい学生だって買えるけどもそれに
値段分の価値を見いだせるか見いだせないかの違い

実用的な価値をとるか骨董品的な価値をとるかはその人次第なわけ

実用的な価値をとってもヴィンテージの「枯れた音」は新品ギターじゃ
出ないってか?w

848:ドレミファ名無シド
08/06/29 17:55:50 8JSXJSts
とはいえ今のエピフォンカジノでジョンレノンのエピフォンカジノと同じような音が出るとは思えない。
でも

現行カジノを俺が弾く→なんか違うな…
現行カジノをジョンレノンが弾く→ジョンレノンの音だ!不思議!

849:ドレミファ名無シド
08/06/29 18:32:02 wBaRwlP4
>>684
みみっちいのはどっち?www

だからさ、その「枯れた音」とやらも聴いたことないんでしょ?
脳内妄想だけじゃなくて、引きこもりはそれくらいにしてとりあえず楽器屋行ってみろよ

話はそれからだ

850:ドレミファ名無シド
08/06/29 18:38:25 2g0W4MU5
潔癖症にとってデッドストック物以外のヴィンテージだのオールドだのは辛いな

851:ドレミファ名無シド
08/06/29 18:48:14 5Q9cL0K/
どうも必死になるとwの数が増えてエスパー能力が発揮される人が
いるみたいだね

852:ドレミファ名無シド
08/06/29 19:08:30 2g0W4MU5
しかもスレ違い

853:ドレミファ名無シド
08/06/29 19:38:45 TpQe1qc6
枯れた音 のそのそもの語源は
線の細いシングルコイルの音を 枯れたような‥とたとえていたのを
材の乾燥という、含水率の変化と狂いを無視したムック厨の勘違いによって
さもヴィンテージの材は材が枯れてるがごとく言い出したのが始まり。
ヴィンテージだろうが現行だろうが伐採後シーズニングしてれば
含水率の差なんてあってないようなもの。
数十年経過したことによる変化より梅雨を跨いだ際の含水率の変化の方が大きい。


854:ドレミファ名無シド
08/06/29 20:26:31 7akWCMNA
音を出す目的、音が気に入って買ったんなら消耗部品(フレットやナット)交換するもんさ。
ただ、
この○◯○は歴史的に価値があるから消耗部品も交換するな、
オリジナルパーツじゃなきゃ価値が下がる、
買っても弾けない、
ってのはただのコレクションでしかないよ。


855:ドレミファ名無シド
08/06/29 21:37:45 TpQe1qc6
でも当時のペグと、同じタイプとはいえ現行のペグじゃ
音は明らかに変わるしとりあえず弦と触れる部分が変われば相当に
音は変わっちゃう。。かといってそれらをとっておいて
消耗品を現行に変えちゃってる奴らは所詮コレクターに毛が生えた雰囲気組で恥ずかしい。


856:ドレミファ名無シド
08/06/29 21:51:17 tL6GASz9
ペグで音が変わるなんて人は少なくとも演奏技術においては先人達と全く同等に弾けているのでしょうね?
いやー凄い凄い(棒読み)

857:ドレミファ名無シド
08/06/29 21:56:50 IcEyRve1
ペグ云々とか言ってる奴は当然ながら弦も当時のデッドストック使ってるんだろ?
今の弦は同じメーカーでも材質や製造機械が違ってるから当然音にも影響しているしね
まさかペグが変わると音は変わるが弦は変わっても音に影響ないなんて考えてたら・・・ワロス

858:ドレミファ名無シド
08/06/29 22:00:04 PJrLSgCU
おそらく>>855なんかは50年前の弦を今でも張りっ放しで弾いてるんだョ

859:ドレミファ名無シド
08/06/29 22:28:03 TpQe1qc6
レスを読めば分かるであろうしょうもない決め付けで
発展性のない愚レスして食いつく食いつくw


860:ドレミファ名無シド
08/06/29 22:37:29 8JSXJSts
このスレ住人的には安もんだろうが家買えるようなビンテージだろうが改造交換しないと

861:ドレミファ名無シド
08/06/29 22:56:26 Mmz/7e6a
唇噛み締めながら何言ってんのコノ人?>859

862:ドレミファ名無シド
08/06/30 14:26:39 leaW0mkm
>>855
プレイする人間から見れば、おっかなびっくり倉庫に保管してるお前が他人を
「○○に毛が生えた恥ずかしい人間」とおこがましく断じてることが死ぬほど恥ずかしい

863:ドレミファ名無シド
08/06/30 14:34:34 X9qmMdVg
コレクターなみだ目w

864:ドレミファ名無シド
08/07/02 00:55:37 de6i9VXs
EVANSのピックアップが欲しいのに…

865:ドレミファ名無シド
08/07/02 01:42:40 5wY1emFe
>>864
SHADY DOLLSの塚本がストラトに積んでたのが気になって楽器屋を回ったのに
売ってなくてビルローレンスL250を買ったのが20年くらい前…

866:ドレミファ名無シド
08/07/02 12:16:58 G6itZdF7
>>864
シングルコイルの白持ってるよ。レースセンサーよりノイズがないのがよい。。

867:ドレミファ名無シド
08/07/02 15:03:59 de6i9VXs
いいなー。ストラトのセンターだけEVANSにしたいんだ

868:ドレミファ名無シド
08/07/02 15:44:57 G6itZdF7
>>867
URLリンク(www.j-guitar.com)
在庫あるかわからんけど。

869:ドレミファ名無シド
08/07/05 01:11:02 mbeL2Ydi
FishmanのVS 100Pのギターを手に入れたのですが、piezoが全然アコギの音がしないんですが、
ブリッジの駒に搭載されているpiezoってどれも同じようなものでしょうか?

870:ドレミファ名無シド
08/07/05 01:12:54 3D1QzJMT
アコギの音がするわけないだろw

871:ドレミファ名無シド
08/07/05 18:54:17 2MH9TDjt
アコギのピエゾもアコギの音しないけどね
ピエゾ用のプロセッサ搭載したプリアンプかまして
ちゃんとしたライン信号にすればそこそこアコギの
音としても使えるんじゃないかな

エレキ用アンプにそのまま突っ込んだだけでは
どうやってもアコギの音なんて出ない

872:ドレミファ名無シド
08/07/06 13:12:51 xZJ9QmeL
エレキで可能な限りの生アコ音再生に執着しているような人は最初からVariax買えば良いだけ
そもそも重要なのはpiezoPU自体ではなくモデリング回路の方なんだからさ

873:ドレミファ名無シド
08/07/06 13:57:28 BHvPEbGu
エレキにアコースティックシミュレーターかますほうが近い

874:ドレミファ名無シド
08/07/06 15:02:43 hv3FCvL3
>>873
×近い
○安い

875:ドレミファ名無シド
08/07/06 17:33:34 p0cmGDQK
最初からフルアコ買って、PUの音と生音(マイク録り)をミックス。
元憂歌団の木村充揮を見に行ったらそうしていた。

876:ドレミファ名無シド
08/07/06 20:55:01 bZfQ4+dv
PFストローのロックナット使ったことある人いる?

877:ドレミファ名無シド
08/07/06 21:41:26 4j4ZMrG2
コンデンサー二つ替える場合って、やっぱり同じメーカーので揃えた方がいいかな?初心者丸だしでスマソ…

878:ドレミファ名無シド
08/07/06 21:43:38 5KoK30sd
好きにしろ

879:ドレミファ名無シド
08/07/07 01:19:56 C7DNOson
ポリッシュとかクリーナーの話もここでしていい?
ちょっと指板乾き気味になっちゃって、とにかく染みやすくて濃いのさがしてんだけどなんかない?

880:ドレミファ名無シド
08/07/07 01:21:16 dUoEt4p6
指板に妙なもん染み込ませたらあかんよ

881:ドレミファ名無シド
08/07/07 01:34:27 C7DNOson
そうなの?じゃあオレンジオイルとかカルナバワックスとか存在する意味ねえな…

882:ドレミファ名無シド
08/07/07 01:38:03 dUoEt4p6
表面を軽くコートするくらいで。奥まで染みたら揮発するときに割れる

883:ドレミファ名無シド
08/07/07 02:08:36 iexcdphA
純粋な柑橘オイルは洗浄用途にしか使えないよ
ワックス混ざった万能クリーナーっぽい製品なら
ワックス成分が指板保護してくれるけど

884:ドレミファ名無シド
08/07/07 03:03:52 C7DNOson
なるほど、ワックスって言って売ってるやつ探してみる。楽器用に限らず家具用とかでも

885:ドレミファ名無シド
08/07/07 06:49:05 WZofggE7
ロトマチックのペグはヘッド側のブッシュ部分が
ワッシャーとナットで構成されている事が多いですが
構造を見ると特にナットで無くても
普通のブッシュでも良い様な気がします。
ネジ込み式のナットにする必然が何かあるのでしょうか。
またロトマチックのペグのまま
直径がコンバージョンになっている通常型のブッシュに
交換する事に何か不具合はあるでしょうか。

886:ドレミファ名無シド
08/07/07 10:16:55 lXlX/iBS
>>882
全てのローズ指板にレモンオイルドブ着け状態の俺涙目www

いや、フィンガーイーズ代わりに丁度いいんだコレが

887:ドレミファ名無シド
08/07/07 10:32:21 Hc7dEYC/
ヒタヒタに漬かってたら狂わなそうでいいね☆

888:ドレミファ名無シド
08/07/07 12:02:10 +kTXwDXJ
ヒタヒタに漬かってたら木材が崩れるだろ

889:ドレミファ名無シド
08/07/07 12:05:59 A/uhhpLn
>>884
家具用はシリコンはいってるから
やめとけ

890:ドレミファ名無シド
08/07/07 18:11:25 LT3tC9oV
ストラトのトーンの一つをローカットにしたいのですが、付けるコンデンサは0.001μFでいいでしょうか?

891:ドレミファ名無シド
08/07/07 19:51:15 lUlqb8yW
おk

892:ドレミファ名無シド
08/07/07 20:30:56 LT3tC9oV
>>891
ありがとうございます

893:ドレミファ名無シド
08/07/08 19:58:45 eEltHRsN
初めてこのスレに書き込みをする初心者です

トライアンフの安ギターをつかっています

ギターのボディを軽く(振動しやすいようにするため)したいのですが
どんな改造をすればいいのでしょうか?

塗装のし直しはけっこう難しそうなのでなにかいい方法があれば教えてください

894:ドレミファ名無シド
08/07/08 20:06:10 5Le6weju
日本語で

895:ドレミファ名無シド
08/07/08 20:08:12 PFD46nSV
どうやって弾くの?振動はお前が吸収するぞ

896:ドレミファ名無シド
08/07/08 20:13:58 eEltHRsN
>>895
弾き方は普通だと思いますが;;

なんかいろいろギターを弾いた感じで自分が気に入ったのがボディが軽い感じがするやつなんです

ボディが振動してるのがよくわかるものは音もすきで弾いてて気持いんです

今のメインギターはそんなに振動を感じなくてもっこりした感じの音になっちゃうんです

それを枯れた感じにしたいんですけどやっぱりボディの材と水分が決定しちゃうものなんですかね?


897:ドレミファ名無シド
08/07/08 20:41:36 kWrR9Gua
あるリペアマンが言ってたんだが
ボディーの振動は、ボディー材の比重や形状で決まるり
弦を鳴らして生まれた振動力が10としたら
その新動力がボディーの比重や重さ、やわらかさの影響を受け
ボディを振動させるエネルギーと、持続させるエネルギーのそれぞれの数値に分配されるってだけで、
よく振動する=鳴りがいいギターではなく材料次第とのこと。。
54年製のテレキャスターなんてとんでもない値段するけど
アッシュボディーは比較的比重があり硬いので
テレキャターの生鳴りはしょぼいが
材が硬いのでサスティーンが伸びる傾向にあり。
逆に、バスウッドなマホガニーのように比重が比較的軽く重量も軽い材は
ヴィンテージだろうが近年ものだろうが、やわらかいボディーのおかげで
弦の新動力が振動エネルギーに割り振られる割合が高く
一見びりびりと気持ちいい鳴りを見せ、逆に音の持続が短い傾向にあるとのこと。
なのでマホやバスウッドで薄いボディーのギターを使えば
ボディーは振動しやすいんだよ、ただそれだけ。

信じるか信じないかは、貴方次第です

898:ドレミファ名無シド
08/07/08 23:32:40 wFMZCwnH
塗装のし直しが難しいっつーとほかになにも出来ないと思うけど
やっぱボディを一部中空にするとか、薄くするとかぐらいなのかね?

899:ドレミファ名無シド
08/07/08 23:42:34 3Yi8OIJh
>>893
裏技だが、電子レンジにかける方法がある。くれぐれも焦げないように。

900:ドレミファ名無シド
08/07/09 01:19:19 ZaQ15eOE
>>899
家庭用の電子レンジじゃボディ入らないよw
ネックやパーツをはずして真夏の炎天下に置いたらどうなるかな
夕立が来たら元も子もなくなるけどw

901:ドレミファ名無シド
08/07/09 02:09:33 TeN+sk00
>>199
新品もオールドも、木部の含水率は大して変わらない、ということを教えてあげよう。

安物にありがちな分厚い塗膜剥がしただけでも数百グラム軽くなったりするんだがね。
厚塗りポリウレタン塗装だと、アイロンで熱するだけで塗膜が浮いてきて、スクレイパーで
ぺりぺり剥がせたりもする。


902:ドレミファ名無シド
08/07/09 03:21:03 L0l+c3JG
電子レンジ
URLリンク(www.sasakivn.com)

903:ドレミファ名無シド
08/07/09 04:09:02 GNq83yaW
>>896
素直に桐ラト買えよ

904:ドレミファ名無シド
08/07/09 05:20:11 PhNPzXac
>>897
なるほど
じゃぁ木材でカバーできない分は形などでカバーできる分もあるということなんですね

>>898
塗装しなおした後に表面を整えるのがうまくいく自信がないんです
自分せっかちなので地道な作業が苦手なもので;

お弁当ザグリでもやってみようかしら・・・

>>899
塗装がボコボコになりそうでこわいのですが;
ギターのボディの水分は蒸発して抜けるのではなく振動で飛んでいくと聞いたことがあります
熱して蒸発させるとダメってどっかにかいてありましたけどどうなんでしょう・・・

>>900
うちの電子レンジ入りましたw

>>901
いっそのことオイルフィニッシュにしようかしら・・・

>>903
今持ってるギターのクヲリティをあげたいんです
いずれいいギターを買うにしても今のギターを処分することはないと思うので



思い切って塗装しなおすことにします
壊れたギターで練習してからやってみますね
みなさんありがとうございました
面白い意見が聞けてよかったですw


905:ドレミファ名無シド
08/07/09 10:11:31 kq85EXKW
ラッカーだとかポリウレタンだとかメジャーなもんにこだわらないでエポキシ使おうよエポキシ。エポキシ塗装はサーフボードに使うくらい頑丈なんだから

906:ドレミファ名無シド
08/07/09 10:51:34 9aa86BNr
>>900
炎天下にさらしたけど別に問題なかったよ。

907:ドレミファ名無シド
08/07/09 13:55:04 1yB0O7yT
ジャパンをいけにえにした方ですね?

908:ドレミファ名無シド
08/07/10 03:19:14 uu3HsCBd
いいえファオパンです

909:ドレミファ名無シド
08/07/13 10:49:50 mfZHPycS
レスポールのトグルスイッチをトーンのところにつけたいんですけど
やり方がのっているサイトはありますか?

910:ドレミファ名無シド
08/07/13 11:23:02 qYZUSLTu
ggrks

911:ドレミファ名無シド
08/07/13 11:39:25 mfZHPycS
>>910
ないです

912:ドレミファ名無シド
08/07/13 11:48:05 iR+Cjstj
じゃあねえんだろw

913:ドレミファ名無シド
08/07/13 11:55:35 IKSVDZ5B
レスポってトグル介さないで直結させると音の損失分が補填された音になるんですか

914:ドレミファ名無シド
08/07/13 11:56:31 vX3mZk62
投資会社の損失補填は違法です

915:ドレミファ名無シド
08/07/13 14:36:40 HrIBr/L5
音の損失を気にするならトグルなんかより遥かに抵抗値の大きいシールドコードの方にこそ気を配れ

916:ドレミファ名無シド
08/07/13 14:46:40 cOWL52F2
PRSみたいにロータリースイッチでタップバリエーション
込みのPU切り替え回路とか実用的かも

URLリンク(www.seymourduncan.com)

917:ドレミファ名無シド
08/07/15 03:52:47 lDVacFRD
トグルswと配線外して移動して配線しなおして、
そこから1Tの配線すりゃいいだけ。
ググるまでもなく、ちょっと考えれば判るだろ。

トグルswとポットの径の違いはリーマーで広げりゃ3分も掛からん。

918:ドレミファ名無シド
08/07/15 19:31:38 6tCfSM89
テレキャスカスタムの配線って配置から考えてレスポと同じでいいんかね?

919:ドレミファ名無シド
08/07/16 14:30:57 Lq5qsxLq
>>918
2PU+2V+2T+3WAYトグルという点で配線上は同じと考えて良いかと
但しテレカスはPUがH-S配置なのでキャパシタ等の容量については別途確認の事

920:ドレミファ名無シド
08/07/18 18:47:00 yCl1JOaC
3WAYトグルスイッチとON-ON(ON-OFF?)スイッチでフロント/リアのミックスのシリーズ、パラレル切替えの接続はできますか?
回路図拾えない。

921:ドレミファ名無シド
08/07/18 18:47:45 yCl1JOaC
3WAYトグルスイッチとON-ON(ON-OFF?)スイッチでフロント/リアのミックスのシリーズ、パラレル切替えの接続はできますか?
テレキャスの4WAYみたいな。
回路図拾えない。

922:ドレミファ名無シド
08/07/18 19:27:42 7RYAlnRk
出来るよ

923:ドレミファ名無シド
08/07/18 20:11:46 PlMtCMDa
この5wayのロータリースイッチってPRS製じゃないと手に入らないのかな?

924:ドレミファ名無シド
08/07/18 20:58:11 62BSxG8x
>>923
URLリンク(www.garrettaudio.com)
RS115

925:ドレミファ名無シド
08/07/18 21:19:38 7RYAlnRk
>916のは2回路5接点だからRSKM125だろ
ちなみに現行PRSのは6回路5接点だから簡単には手に入らない

926:ドレミファ名無シド
08/07/18 21:31:41 7fAqgPIx
アルプス電気のM-25(2回路5接点)とかY-306(3段6回路5接点)なら簡単に手に入るが・・・

927:ドレミファ名無シド
08/07/18 21:35:33 UqABhXqp
レスポールのPUの交換をしようと思うんですが

中学の時以来で半田付けの自信がありません。
半田付けが甘いとこんなことがあるー とか教えて下さい。

928:ドレミファ名無シド
08/07/18 22:01:45 Sv/Pdtea
ノイズが出たりー 音が出なかったリー ジニータラジバンダリー

929:ドレミファ名無シド
08/07/18 22:12:44 UqABhXqp
>>928
ありがとうございます


930:ドレミファ名無シド
08/07/18 22:33:33 G3n6cjbk
>>926
むしろそのSWで手に入る音の世界を聞いてみたい

931:ドレミファ名無シド
08/07/19 03:05:04 SbnXD3Pa
URLリンク(www.stewmac.com)

これならいけるのかな?
良くわからんね

932:ドレミファ名無シド
08/07/19 12:17:53 qGCtAqBK
フェンダーストラトのナットを取り外そうとおもってるんですけどえらくガッツリくっついててびくともしないんですがみなさんどうやってとってます?

933:ドレミファ名無シド
08/07/19 12:47:38 ik6VqthS
ナットは再利用しないから、横方向(弦方向と垂直)にノコで切れ目を入れて、
ナットに当て木を当ててプラハンで軽く叩く。
力を入れすぎてヘッド側の材を飛ばさないようにね。


934:ドレミファ名無シド
08/07/19 12:55:01 LSzKJyyI
ナットと木の部分の所の境目を慎重にカッターで
何度かに分けて線を引くように塗装を薄利して
 その後マイナスドライバーの大き目の奴にタオ
ルとか布を巻いて左右からほんとに軽くとんとん
と満遍なく叩くと外れるよ。
 外した後はのりけが中にカスとしてある事があ
るから軽くヤスリで整えて(溝が深くなるから削
ったらダメポ なでるくらいで)から瞬間接着剤
を3箇所くらいにはみ出ないように半滴着けて
ナットを乗せてとりあえず完了。
ナット溝については ナット 加工 とか
ナット リペア などキーワードでググると幸せ
になれるよ。

935:ドレミファ名無シド
08/07/19 12:57:01 LSzKJyyI
っとっとっと、、
 マイナスドライバーをナットに当てて木槌とかプライヤーで
ドライバーのお尻を軽くとんとんって叩くってことね(汗

936:ドレミファ名無シド
08/07/19 17:50:35 qGCtAqBK
>>933
>>934

ありがとうこざいます
やってみます

937:ドレミファ名無シド
08/07/19 19:12:19 F2hYHKQU
カスタムテレのフロントにハムのせたいのでザクリの仕方教えてください。


938:ドレミファ名無シド
08/07/19 19:17:52 AnaF+YlO
素人の自分が自分だけの力でレスポールタイプのブリッジを交換することってできますか?ぜひ経験した人はおしえてください

939:ドレミファ名無シド
08/07/19 20:10:26 ik6VqthS
>>937
・ルーターやトリマーで彫る→投資と集塵対策が必要
・叩きノミで彫る→投資は小額でも労力増。
・彫刻刀で彫る→投資は不要な場合があるが、かなり大変。サグる部分を先にドリルで彫っとけ。

>>937
レスポールタイプのブリッジって…トラピーズじゃなくてチューンOマチックだろうけど
・今のブリッジを、スタッドが共通な他社のに交換ってのなら簡単。
・チューンOマチックのブリッジをバーブリッジに交換ってのならやめとけ。


夏休み突入なんだね…

940:ドレミファ名無シド
08/07/19 20:11:16 ik6VqthS
すまん。
下のは>>938だった。
逝ってくる。

941:ドレミファ名無シド
08/07/20 00:19:18 IaX58QRc
>>940 疲れてるだけだよ気にするな 夏の日差しが強いから

942:ドレミファ名無シド
08/07/22 20:52:34 Yg6j3N+G
トニスミPRSでトレモロ使うにはユニット完全に入れ替えるしかないな
サドルだけ変えてみたんだけどスクリューとの接点が点じゃない事に気づいた
これじゃあ無理だわ

943:ドレミファ名無シド
08/07/23 00:53:18 RYufiUf4
日本語でおk

944:ドレミファ名無シド
08/07/23 08:44:58 xqI5UqqU
>>943
見たまんま読み取れるが?
君は日本語が分からないんじゃなくてトレモロの仕組みが分かってないんじゃない?

945:ドレミファ名無シド
08/07/23 10:41:02 Zz6wNeyA
トムモレロならわかります

946:ドレミファ名無シド
08/07/23 12:41:37 b7+5B9wO
ハムバッカーをコイルタップできるように改造したいのですが、
一つのプッシュ・プルポットでフロント・リア両方ともをコイルタップするという改造はできるのでしょうか?
また、オススメのプッシュ・プルポットなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

947:ドレミファ名無シド
08/07/23 12:44:46 l5Jk3jUv
ミニスイッチつければ?

948:ドレミファ名無シド
08/07/23 12:48:23 b7+5B9wO
>>947
ポットは普通にしてそれとは別にミニスイッチでコイルタップできるようにするという事でしょうか?
その辺あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、
ミニスイッチであれば両方をいっぺんに切り替える事ができるのでしょうか?

949:ドレミファ名無シド
08/07/23 13:17:43 a9LXCEhX
スイッチ付のポットか普通のスイッチを使うと2つの端子を同時に切り替えるから
どっちか使えば同時にタップは出来る
その代わりシリーズ、パラレルの切り替えはその方法だと出来ないね。
(ポットでもミニスイッチでも)ON/ONの6Pスイッチ使えばおk

950:ドレミファ名無シド
08/07/23 15:11:31 l5Jk3jUv
俺は良く考えずに思いつきで書いたが、
スイッチつきのポッドでそれぞれのPUのタップ出来るようにして
ミニスイッチで両方いっぺんにタップ出来るようになるんじゃないかと思いついてミニスイッチと書いた
つまりミニスイッチONの時はどちらかのポット引っ張ると両方タップして
OFFの時はそれぞれ引っ張った方がタップする・・・多分できるよ、考えろ

951:ドレミファ名無シド
08/07/23 19:04:17 l+0v1tVG
音が多少変わろうがどうでもいいんです
ギターの見た目がかっこよくなればそれでいいんだよ


952:ドレミファ名無シド
08/07/23 19:08:13 imIThk8+
Garrettaudioでギターのポット3つ買ったら全部壊れてやがった・・・
二度とそこでは買わねぇ

953:ドレミファ名無シド
08/07/23 20:04:26 TZYGG8L3
>>952
なにがすごいかって、お前の運のなさがすごいわ。

954:ドレミファ名無シド
08/07/23 20:59:44 XuSw0FBC
>ポット3つ買ったら全部壊れてやがった・・・
壊れたポット3つもあったら邪魔でしょうがないな

955:ドレミファ名無シド
08/07/23 21:07:41 Ks5QM54k
はんだ付けが下手くそで熱しすぎただけとかだろね

956:ドレミファ名無シド
08/07/23 21:50:55 xqI5UqqU
>>955
ですな。
>>952は自分のヘタっぷりを晒してるだけ。

957:ドレミファ名無シド
08/07/23 23:37:38 Xzndmo0+
自分も最近ポット買って、まだ取り付けてないんだけど、恐いから一応倍の数買ったよ。
熱し過ぎは大丈夫だと思うんだけど、あーゆーのってどんな部分に難があるか分かんないからなぁ。
ガリがでてる可能性もあると思うし。
そいえば以前ターボブレンダーに付いてたCRLのスイッチの接点が接触してなかった事もあったなぁ。

958:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:04:18 Ed/4hFRd
>>955-956
加熱しすぎてテーパー死ぬってどんな出力のコテ使ってんだよw

959:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:07:36 i7qXUBGF
高出力を短時間より、低出力を長時間当ててる方が壊れるよ

960:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:21:38 OhezjzF7
そうそう、W数の少ないハンダゴテだと、いつになっても溶けなくてうまくいかないよね。
逆にポット壊れる。
ハイパワーのでササッと素早く作業終わらせた方が安全。
自分は40W位がいいかなと思うけど、みんなはどんなの使ってる?

961:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:25:14 qiVEaiAm
W数は忘れたけどターボスイッチ付きの使ってる
こて先も斜めにスライスされたの使ってるから
ピンポイントでも広い面積でも両方に対応できる

962:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:25:30 i7qXUBGF
20wでボタンを押すと130w

963:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:27:35 LdBqPUCE
30Wのセラミックヒーター


964:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:34:31 YLc95+N4
うちの15Wでボタン押すと90W

965:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:40:18 OhezjzF7
みんなターボ付きなんだな。オレもそうすれば良かったかも。
以前ガス注入式のコテ借りて使った事あったけど、アレ良かったなぁ。ライターみたいの。
パワーもあるし、コードレスだから作業性もすごく良かった。

966:ドレミファ名無シド
08/07/24 00:42:27 i7qXUBGF
つーか、ポット裏とかはステンレスハンダ使うといいよ
簡単に解ける

967:ドレミファ名無シド
08/07/24 03:36:50 UStpxNhe
爺さんの作業室から失敬した半田が中々溶けないなと思ったら鉛だった

968:ドレミファ名無シド
08/07/24 11:17:59 Nk0/kBcl
HSHでヴァイ配線&マスターvol・リアtone・フロントtone という仕様にしたいのですが
通常の2回路3接点5wayスイッチで可能でしょうか?

969:ドレミファ名無シド
08/07/24 13:15:18 eopdIylz
ダイソーの400円の30wコテでやってる人いますか?


970:ドレミファ名無シド
08/07/24 16:08:49 Pz3QjWY/
ダイソーのはコテ先すぐ死ぬからまともなハンダごて買った方がいいよ。

971:ドレミファ名無シド
08/07/24 22:41:36 HCo6a0io
すぐ死ぬのはお前の使い方が悪いから。俺は4年以上使ってるけど全く問題なし

972:ドレミファ名無シド
08/07/24 23:10:12 SeVn0SKy
そうかそうか

973:ドレミファ名無シド
08/07/25 07:05:20 QbkMWwEg
>>971
ダイソーゴテを4年も!?すげーな!
それの篭手先見せて欲しいな。写真うpお願い!

974:ドレミファ名無シド
08/07/25 12:36:13 qK2uIVuJ
一年に1個しか作ってないからだよ

975:ドレミファ名無シド
08/07/25 13:37:46 hK/BQ+EU
ダイソーのコテで、はじめに半田でコーティーングしてください‥
って買いてあるけど、なんなの?

976:ドレミファ名無シド
08/07/25 15:06:37 qK2uIVuJ
はんだメッキの事だろ?
それくらい知っとけよ
またはググれ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch