* ギターの改造&パーツ総合スレ【9】at COMPOSE
* ギターの改造&パーツ総合スレ【9】 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
08/03/20 20:34:32 MAz2B0KJ
セイモアダンカン ばかやろ

3:ドレミファ名無シド
08/03/20 20:35:38 XsC3eeTh
前スレ終了間際のキャパシタレポート載せときます。その1

> 996 名前:993[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 01:48:02 ID:UAbt/OeR
> 1、XICON製 ポリエストロフィルムコンデンサ 0,05μF/100V
> レンジが狭く深みが無い 良く言うと締まってる感じ
>
> 2、NISSEI製 ポリプロピレンフィルム 0,047/100
> カラッと明るく全体的に弾けるような音、ピッキングニュアンスが出やすい
> こういう音が好きな人はツボだと思う
>
> 3、ECQ-B?,047/50
> 音が適度にまとまる 
> 明るさは無いし暴れないけど、抜けがいいのでストレートな感じにしたいなら○
>
> 4、セラコン(ラジアルタイプ) 0,047/?
> 太いともいえるかもしれないけどこもるような感じ 良く言うと滑らかな音だった
>
> 5、SPRAGUE製 セラミックコンデンサ 0,05/50
> レンジがかなり狭くなる印象 コンプレッサーが掛かったみたいに粒が揃うように感じた
> フジゲンとかが薦めてるみたいだ 物凄く個性的
>
> 6、積層セラミックコンデンサ(ムラタ製) 0,047/?
> 音にかなり張りが出るんだけど、程よくまとまって太い 
> ピッキングニュアンスもかなり出て個人的にはお勧め
>
> 7、セラミックコンデンサ(アキシャルタイプ) 0,047/?
> こもる 立体感があんまりない

4:ドレミファ名無シド
08/03/20 20:35:40 4JYouZsn
>>1乙っ!
これから、ここのスレ参考にさせてもらいます

5:ドレミファ名無シド
08/03/20 20:36:21 XsC3eeTh
その2

> 8、MALLORY?シリーズ 0,047/250
> 音が太いのにこもらない しかも立体感がある
> 6のコンデンサをもっとタイトにしたような感じだと思った
>
> 9、元から付いてた黄緑色のシースルーのコンデンサ
> 色んなギターに付いてるけど、これは本当にあり得ない
> 試しに他のと比べてみてびっくりした こもって立体感が無いし…
>
> 997 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 01:55:34 ID:UAbt/OeR
> 何度やっても、6と8でかなり迷った
> 最終的には8にしたけど
>
> 結果的にはコンデンサでここまで音の差があるかと思うぐらい、どれも違って面白かった
> 気のせいだと言う人もいるけど、きっとその人は実際に試してないんだろうなと思ってしまうぐらい
> セッティングを変えずにダイレクトにワニ口クリップに繋いで試していったので、
> 気のせいでは無いという自信はあります
>
> これからも他のを試していってまた実験すればレポします

6:ドレミファ名無シド
08/03/21 00:13:53 3Rvp7ms5
>>1乙です

ミリサイズのポットで評判のいいものってありますか?
CTSとか付けたいけど、国産ギターで加工せずに付けたいので・・・

7:ドレミファ名無シド
08/03/21 00:37:16 0oA05I+1
>>1
前スレ>>1000=なんとかドロップやら、ほにゃららQを盲目的に絶賛してる無能

8:ドレミファ名無シド
08/03/21 01:21:04 9BORwZyD
フリーダムとAETのコラボの配線買ったんだけど硬くて皮膜がむけねえ。
なんじゃこれ

9:ドレミファ名無シド
08/03/21 22:12:44 UAvZsmia
>>8
俺は半田ごてで溶かして剥いてるよ。

10:ドレミファ名無シド
08/03/21 23:41:46 4SWvUgzf
前スレ932です

やっとこノイズ対策完成しました。
タップを、オープンからショートに変更して
シールド線をつかって作り直したら音が鳴らず。
調べたところVOL部分をおかしくしたようです。
とりあえず抵抗を直結させて音がなりました。
シールド線つかってノイズ対策したところ、
かなり効果があったようです。

STタイプ(ピックガードに回路がつく)なので
取り外ししやすいような改造もしてみました。

皮膜はカットするときにデザインナイフ使ってます。
(どこのスレ住民かばれますがw)
金属部に歯があたると意外と判ります。


11:10
08/03/22 00:00:20 4SWvUgzf
あ、お礼抜けてる><

いろいろ教えてくれた方々、本当にありがとうございます!

12:ドレミファ名無シド
08/03/22 01:34:58 QaP2KP/9
テレキャスのセレクターを4WAYにしてみたんだけどさ
パラレルの音が小さくて、シリーズの音がリアと同じな気がするんだけどさ原因わかります?
配線はこれ見てやったんですが
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)



13:ドレミファ名無シド
08/03/22 07:24:45 ApqZYehL
ピックアップのマグネットのポラリティが逆なんじゃない?
フロントがフェンダーでリアがダンカンとか。

Bridge Hot とBridge Coldを逆にしてみたら?

14:ドレミファ名無シド
08/03/22 07:59:16 IXjceEYF
ボリュームノブを交換しようと思ったのですが、ポットの規格がインチかミリかわかりません。
ポットにはCOR-TEKと書いてあるのですが、このポットの規格がわかる方いらっしゃいませんか?

15:ドレミファ名無シド
08/03/22 08:36:14 IU0l78wL
>>14
取り付け穴の直径測れ

16:ドレミファ名無シド
08/03/22 10:52:24 QaP2KP/9
>>13
ピックアップは変えてないんで違うかと思います

17:ドレミファ名無シド
08/03/22 11:21:26 veOamNZ0
その配線図が違うのか作業で失敗してるのか分からないけど
一般的なのはたぶんこちら(Fender純正の説明書)

URLリンク(www.acmeguitarworks.com)

18:ドレミファ名無シド
08/03/22 12:12:24 IU0l78wL
テレの4wayの配線のポイントは
F,Rどちらか一つのPUのコールドとアース(金属部)を分離する事
これをやらないとシリーズ時に片方しか鳴らない

で、配線はFのコールドとアースを分離した場合は>17の配線図
Rのコールドとアースを分離した場合は>12の配線図となる

19:ドレミファ名無シド
08/03/22 13:06:47 QaP2KP/9
>>18
つまりどっちかのアースが間違ってるってこと?

20:ドレミファ名無シド
08/03/22 13:10:04 IU0l78wL
この説明で理解出来なければ、店に持ってけ

21:ドレミファ名無シド
08/03/22 13:23:40 aUHIZD4n
テレはバラしたことないからよく知らんが
ネックPUの金属カバーかブリッジPU裏の金属プレートのどちらかからアース線を引っ張って
ポットに落とさないとダメってことなんじゃないか

22:ドレミファ名無シド
08/03/22 15:20:11 VWq/a1ye
現在PUは2H・3wayスイッチ&タップ切り替え用ミニスイッチという仕様なんですが

通常ハム・並列ハム・タップと切り替えられるように改造したいのですが
ミニスイッチはどのような物を使えばよいのでしょうか?
参考になる回路図なども教えて頂けると幸いです

23:ドレミファ名無シド
08/03/22 19:34:33 r4EuBtE4
>>22
>ミニスイッチはどのような物を使えばよいのでしょうか?
PU1個だけ切り替えたいなら6PのON/ON/ON
PU2個を同時に切り替えたいなら12PのON/ON/ON
PU2個を別々に切り替えたいなら6PのON/ON/ONを2個
URLリンク(www.guitarworks.jp)

>参考になる回路図
URLリンク(www.ne.jp)

24:ドレミファ名無シド
08/03/22 20:59:02 VWq/a1ye
>>23
ありがとうございます!とても参考になりました
一括切り替えは12Pはですか・・・買ってこないと

25:ドレミファ名無シド
08/03/23 09:02:14 3oeDG9WL
URLリンク(sakurachan.dip.jp)

26:ドレミファ名無シド
08/03/23 10:16:40 Y80o7JJL
>>6
ミリサイズ搭載の国産でも加工無しでCTSに交換できる場合もあるよ。
-ギターのポット穴が小さすぎる=CTSに交換するために加工必要-
俺のエピジャパLPC-80もミリポットだったけど加工無しでCTSに交換できた。



27:ドレミファ名無シド
08/03/23 10:24:21 Ag5N2S4B
意味不明

28:ドレミファ名無シド
08/03/23 20:07:53 e12hn1je
>>17,21
ありがとう
直ったよ
二人が言ってたことがやっぱり原因だったみたいだ
それにしても公式の回路図は何であんな仕様なんだろう?

29:ドレミファ名無シド
08/03/23 23:55:25 bbiVmrPc
ダンカンのHPで見れる(support→wiringdiagrams→Humbucker→)PRS wiring,version1で使われている5WAYロータリースイッチって、
1段2回路6接点のやつ(アルプスのM-26とか)を使えばよろしいんでしょうか?

30:ドレミファ名無シド
08/03/24 03:33:36 MtIOBb2X
あー、自分も>>6と似てるんですが、ミリ単位でのポット、スイッチ、ジャックで
お勧めがあれば知りたいです。FJストラトなんで多分>>26のようにうまくいかないと思うんです。

31:ドレミファ名無シド
08/03/24 06:32:09 c9n/PjpA
うちのはFJのN尻ストラトだけど、CTSポット、CRL 5Wayスイッチ,Switch Craftジャックとお決まりパーツに換装してます。
ポット穴は拡張。
ポットのシャフトとジャックの首が長かったのでワッシャーで調整。
コントロールノブはそのままでは当然合わないので穴拡張。
スイッチノブも合わないのでシャフトを削る。

まーめんどくさかったです。

32:ドレミファ名無シド
08/03/24 13:26:24 MtIOBb2X
>>31
詳しい説明ありがとうございます!
穴を開けたり削ったりしても、きっちり入りましたか?
何分そういう作業は素人なので、下手に傷つけたらと恐れています…

33:ドレミファ名無シド
08/03/24 13:41:20 5QXp6Hxr
31じゃないけど
PGの穴広げるのはリーマー使ったら素人でも余裕。
ノブ類は買ったほうが良いなw

34:ドレミファ名無シド
08/03/24 14:01:00 MtIOBb2X
ノブ類って、ポットにつけるボリュームやトーンのやつですよね。それも入らないんですかw
これは、インチ規格のもの売っていますか?

35:ドレミファ名無シド
08/03/24 14:02:02 t3aHbW0L
>>34
>>1

36:ドレミファ名無シド
08/03/24 14:23:22 MtIOBb2X
すみません!調べてみます。

37:ドレミファ名無シド
08/03/25 01:02:00 xi7kv8Sk
アクティブとパッシブのPUはミックスで鳴らせないんですか?
今度リアをEMGに変えて、フロントはポットを通さない仕様にするつもりだったんですがorz
3wayスイッチでリアからフロントに切り替える時に一瞬音が切れるって事ですか?


38:ドレミファ名無シド
08/03/25 01:14:10 Vt+4Tg1Z
公式のFAQ見ろ

39:ドレミファ名無シド
08/03/25 14:21:35 aP3jUQLn
ポットについてなんですが、一般的にボリュームにはBカーブ、トーンにはAカーブを
使うんですか?
ググったんですが、逆のパターンも結構あるみたいなので困っています。

40:ドレミファ名無シド
08/03/25 14:34:19 wV1rtXhK
ドータイトについて聞きたい事があるんですが、塗装スレに行った方がよろしいかな?

41:ドレミファ名無シド
08/03/25 14:40:03 qnSzeO44
>>39
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)

42:ドレミファ名無シド
08/03/25 14:52:42 aP3jUQLn
>>41
ありがとうございます。。
自分の使用状況に合わして、って言っても拘りないもんですから
それ読んだら逆に悩んでしまいました。
もうちょっと考えてみます。



43:ドレミファ名無シド
08/03/26 20:01:25 jc4gRiUQ
ストラトのポットを500KΩに変えると
音質はどのように変わりますか?

44:ドレミファ名無シド
08/03/26 20:06:12 WVH9UJ9J
フルにしたときの高音のヌケ良くなる反面絞っていく時のハイ痩せが激しくなる

45:ドレミファ名無シド
08/03/26 20:17:20 Rjk2U16Z
>>43
>>41

46:ドレミファ名無シド
08/03/26 20:18:54 jc4gRiUQ
>>44
ありがとうございます!


47:ドレミファ名無シド
08/03/28 01:37:02 karJIVh/
国産ストラト(直径5mm)のアームを曲げたいのですが、うまく曲げる方法を
ご存知の方いませんか?硬くてびくともしません。

48:47
08/03/28 01:40:08 karJIVh/
> 国産ストラト(直径5mm)

間違えた。
直径5mmのストラトのアームです。

49:ドレミファ名無シド
08/03/28 02:15:44 DuId8FqD
万力で固定してバーナーで炙る

50:ドレミファ名無シド
08/03/28 02:33:44 xv4jTqft
>>47、48
バーナーなければ 軍手 ペンチ2本用意。
ガスコンロ。曲げたいところ集中あぶり。
49さん言うように必ず片方は完全固定。
折り曲げ、水冷後、サンドペーパー、コンパウンド。

51:ドレミファ名無シド
08/03/28 13:29:43 kl8Cq1qX
握力90kgのおれは足で固定して手で曲げた

52:ドレミファ名無シド
08/03/28 15:35:27 1BM2ggxI
オレンジドロップを買おうと思ってるんですが、
URLリンク(www.garrettaudio.com) は、上位モデルらしい716Pが160円で売ってるんですが、
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
は、715Pか716Pかは不明で600円です。

何でこんなに値段が違うんですか?

53:ドレミファ名無シド
08/03/28 18:27:21 0O72MCwo
>>52
そう言う世界だから
中身は多分変わんないと思う

54:ドレミファ名無シド
08/03/28 18:45:41 vvwLTPSp
>>52
代理店のマージンの違い

55:ドレミファ名無シド
08/03/29 02:47:37 FxRN4tAB
>>53-54
そういうことですか。ありがとうございました。

56:47
08/03/29 08:37:47 pbKmPcVl
>>49-51
ありがとうございました。
今、アームキャップを外している最中です。これまた硬いんですが、
お湯に浸ければ抜けるかな?

57:ドレミファ名無シド
08/03/29 10:37:03 TxilKwVt
ボンドで止めてると思うよ。

俺はプライヤーとゴムシートでやった。
ネジ式とネジ無し両方あった気がする。

58:ドレミファ名無シド
08/03/29 17:50:46 lgU5AXXp
ピックアップ&内部配線総取替え
ミニスイッチ(シリーズ・タップ・パラレル)増設
アルミ箔でキャビティ内をシールド加工

先ほど上記の改造の全工程を終えて音を出してみたのですが
PUセレクター・ミニスイッチは正常に作動し音も出るのですが、かなり大きいノイズが出てしまいました
初改造で手を出しすぎたせいか・・・orz

以下に詳細等記載するので、どなたか助言して頂けると幸いです><

59:58
08/03/29 18:07:52 lgU5AXXp
【ノイズの状態】
ギターの金属パーツに触れていない状態(人体アースを取らない状態?)では特に気にならない程度のノイズなのですが、金属パーツに触れるとノイズ増大
歪ませると原音も聞こえない程、クリーンならとりあえず聴こえる程度の大きさです

また、ボリュームポッドが全開の時は普通(?)のノイズなのですが
全開から動かすと低音成分が混じったような感じにノイズが増大
ボリュームを完全に絞るとノイズは無し

トーンの方は特に異変も感じられず、通常に作動しました

【勝手に推測する原因】
・ボリュームポッド死亡説
動かすとノイズが大きくなる、という不穏な動きを見せたので有力でしょうか
はんだ付け、除去の際にかなり熱してしまったので心配ですが、トーンは無事な様子

・アース配線デタラメ説
前述したように初改造なので、アースの繋ぎ方がよくわからなかったのでかなり不安
特に、シールド加工したキャビティへのアースの落し方は正直適当です
金属パーツに触れるとノイズが出ることも怪しいです

・その他配線間違い及びハンダ不良
一応PUの音は出ることから、これはどうだろうかと思いますが・・・
配線間違いなら音が出ないのでは?また、ハンダ不良にしては不自然なノイズかと
これらの問題も生じているかも知れませんが、今回のノイズと直接関係するかは疑問


長文スレ汚し失礼しましたが、どうかアドバイス等お願いします

60:ドレミファ名無シド
08/03/29 20:07:41 6dbQkXG2
配線ミスとしかいいようがないな

61:ドレミファ名無シド
08/03/29 20:56:12 Q1fHRJtT
>>59
どっかでホットとアースをつなぎ間違えてないかい?

62:ドレミファ名無シド
08/03/29 21:15:26 Gvf6jWKC
URLリンク(www.ne.jp) 
こんなページありましたー

63:ドレミファ名無シド
08/03/29 21:26:36 tZgwt7/N
アルミ泊はどっか触ってないかい?

64:58
08/03/29 22:44:29 lgU5AXXp
皆さんありがとうございます

一旦ボリュームとトーンをスルーして接続してみたところ正常に鳴りました
ボリュームorトーンを経由する途中でホットとアースを誤った可能性が強いようです

改めて配線を見直してみます

65:ドレミファ名無シド
08/03/30 05:34:23 u/a13tMo
ギターを新にザグってスイッチを付けたんですが、
ザグったところに塗った導電塗料とスイッチの足の部分が触れたらノイズ発生しますよね?

66:ドレミファ名無シド
08/03/30 05:35:19 OMAw7slF
ゆとり乙

67:ドレミファ名無シド
08/03/30 15:08:55 OdCUnAKP
URLリンク(www.guitarworks.jp)
の取り付けナット9.5mmってどの部分ですか?
ノブをはめる場所じゃないですよね?

68:ドレミファ名無シド
08/03/30 15:19:44 ZEla6530
>>67
六角ナットのことだぁね。
3/8インチのスパナがなければ10mmのスパナで締めるのは代用できるが、
あまり力を入れて締めるとナットの角をなめてしまうので慎重に。

69:ドレミファ名無シド
08/03/30 15:24:07 OMAw7slF
>>67
9.5mmはポットのネジ部の直径(=ナットの内径)

70:ドレミファ名無シド
08/03/30 15:27:17 ZEla6530
あっ、イケネ。>69のだった、吊ってくるか・・・

71:ドレミファ名無シド
08/03/30 15:36:15 OdCUnAKP
>>68-70
なるほど、わかりました。ありがとうございます!

72:ドレミファ名無シド
08/03/30 16:45:34 sPYF3FN4
>>58の者ですが、配線し直したら無事ノイズが消えました
初めての試みで色々手間取ったものの無事完成してよかたです
アドバイス下さった方々、改めてありがとうございました


一応シールド加工したもののイマイチ効果を感じられなかったが・・・orz
ハンダ付けが悪いからかな、今度見直してみよう

73:ドレミファ名無シド
08/03/30 20:35:13 yi8Jm6ni
>>1を見てもよく分からないんだけどストラトのアースはどうなっているの?

74:ドレミファ名無シド
08/03/30 21:00:12 iVRu+EnG
>>73
参考になるサイトの一行目なら、
ポット同士のアース接続の実線が抜けてるね。
ポット右端の点同士を繋ぐとOK。

ピックガード裏にアルミでも貼っていれば、アースラインに載っているようなもんだけど。

75:ドレミファ名無シド
08/03/30 21:04:58 I/0fRgfv
>>72
アルミ箔にちゃんとアースを落とした?

76:ドレミファ名無シド
08/03/30 21:52:06 qgBb6kCa
半田付けやってるとどう考えても腕が3本いる状況になるんですけど
なんかそういう時使う道具とかありませんか?
線やポットを固定するよな・・・

77:ドレミファ名無シド
08/03/30 21:53:54 21z1w7fd
>>76
俺は洗濯バサミを使ってるよ

78:ドレミファ名無シド
08/03/30 21:54:45 9VpbCHIp
>>76
口でくわえろ。

79:ドレミファ名無シド
08/03/30 22:02:16 3/cGnLxW
>>76
右手に半田ごて、左手の親指人差し指で半田、中指薬指で線材、小指テーブルで部品
長年やってれば、こんな事も普通に出来るようになる。


80:ドレミファ名無シド
08/03/30 22:10:46 Eu57yD4q
>>76
俺は半田をあらかじめ溶かして盛っておいて、後で部品を付けてるけど、
これって良くないのかな??

81:ドレミファ名無シド
08/03/30 23:03:36 b4neKMEJ
>>80
それを予備ハンダという。
部品を固定して予備ハンダすれば2本で事足りる。

82:ドレミファ名無シド
08/03/30 23:03:40 MgqwtuAe
>>76
これ便利だよ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

83:ドレミファ名無シド
08/03/30 23:14:54 kptOJSnu
プライヤーやラジペンに輪ゴムつけてちょっと抑えてる・・・
100円ショップの簡単な万力でもいいのかなっと
場所によっては熱を逃がすクリップで結果おさえてますー


84:ドレミファ名無シド
08/03/30 23:57:50 toS+VQe0
フェルナンデスのテレキャスにビグスビーつけられますかね? チューニングとかヤバイでしょうか?

85:ドレミファ名無シド
08/03/31 01:18:02 LpzDSYtM
>>84
フェルに限らず、テレキャスにビグスビーは普通でしょ。
でもチューニングがやばくないビグスビーを見たことが無い

86:ドレミファ名無シド
08/03/31 02:05:33 GRu6Xx/M
ビグスビーってファッションだと思ってもイイと…
だからこそかっこいい。

87:ドレミファ名無シド
08/03/31 09:20:28 d380yH0H
中川イサト氏のOOO42ってトップの割れた21を改造したものらしいですが
改造後は指板とブリッジもブラローから黒檀に改造しているのでしょうか?

88:ドレミファ名無シド
08/03/31 09:27:14 2o3tlk6D
テレにビグスビー・・・・・・。
呪いの話は聞いたかな?

89:ドレミファ名無シド
08/03/31 10:23:58 A/sDeWW0
ジョージさんとレオさんのアッー

90:ドレミファ名無シド
08/03/31 14:23:19 Ttv8IOLy
今、FenderJapanのTexasSpecial搭載のギターを使っています。
EMG-SAVに交換してみたいと思っているのですが、パッシブからアクティブへの変更に
なるので、色々疑問があります。

疑問点
.リアだけをアクティブにする事は可能でしょうか?
.現在使っているセンターのピックアップを使用しないで、その場所に電池を
 入れる事は可能でしょうか?
.交換する場合、値段の相場はいくらぐらいになるのでしょうか?
.パワーがもう少し欲しいのですが、TexasSpecialとEMG-SAVを比べて
 音の違いなど分かれば教えてほしいです。

色々書いてすいませんが、何かアドバイス頂ければありがたいです。

91:ドレミファ名無シド
08/03/31 15:34:18 /pj0cc1h
ゆとりって凄いな

92:ドレミファ名無シド
08/03/31 15:55:10 d6sxuIZy
>>90
その文章を丸々コピーして楽器屋にメールしろよ
そっちの方が早く満足いくような回答もらえるからさ

93:ドレミファ名無シド
08/03/31 17:26:17 Ttv8IOLy
すいませんでした。
そうする事にします.




94:ドレミファ名無シド
08/03/31 22:46:20 LpzDSYtM
>>90
相場はいくらかと聞いているということは、店に出そうとしているんだね。
ここは改造スレなので、自分でやるつもりが無いなら、>>92が言うように店に聞くべきだ。

95:ドレミファ名無シド
08/03/31 23:34:46 2jQEGH2k
面白いなオマイwww

96:ドレミファ名無シド
08/04/01 00:32:50 p9ptFNvE
レスポールを使ったことないのでよくわからないのですが、
レスポールは2VOL2TONEになってるみたいですが、
これは、MIX時にのみ役に立つためについているのですか?

97:ドレミファ名無シド
08/04/01 00:45:26 XMek3dCK
使えば分かる
つーか、スレ違い

98:ドレミファ名無シド
08/04/01 03:13:28 7Ve1mKxp
ナッシュビルブリッジのアンカーが抜けん…
簡単に抜く方法ありますか?




99:ドレミファ名無シド
08/04/01 03:35:13 3JzOGNsH
>>98
URLリンク(www.guitarworks.jp)

100:ドレミファ名無シド
08/04/01 04:03:18 7Ve1mKxp
>>99
サンクス
それ知ってるけど高くてさ…
つか昨日ギターワークス行ってきた所だよw


スタッド付けて、隙間からてこの原理で抜いたら、元穴広がったり弊害出そうだなぁ…

101:ドレミファ名無シド
08/04/01 04:25:30 s+y+AXch
>それ知ってるけど
こういう質問者が一番ウザイ

102:ドレミファ名無シド
08/04/01 12:50:41 4NQRq776
>>101
   )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

103:ドレミファ名無シド
08/04/01 12:58:30 5/IkBXUw
>>99
この程度ならホームセンターにある
ボルトとかナットとか金属製パイプ組み合わせれば
自作出来そうじゃない?

104:ドレミファ名無シド
08/04/01 13:06:14 7Ve1mKxp
>>103

そうですね。
ちょっと自作にトライしてみます。

要はてこの原理で、真上に引っ張れるようにできれば問題なさそう

105:ドレミファ名無シド
08/04/01 14:40:25 5VGEQ0lJ
ノーマルのストラトを1VOL仕様に改造したいのですが

まったく改造初心者の私にやり方を御教示下さい。


106:ドレミファ名無シド
08/04/01 14:45:52 Virg3a9j
>>105
ストラトって基本的に1VOLでは、まあ2Toneも付いているが。


107:ドレミファ名無シド
08/04/01 14:52:37 BgEdINtn
どうせならジャック直結。

108:ドレミファ名無シド
08/04/01 15:01:49 7Ve1mKxp
トーンに繋がる線をカットしたらいいだけ

109:ドレミファ名無シド
08/04/01 18:03:18 0Yyvhp2D
どうせやるんならPUからアンプ直
プラグもジャックもVOLも無し


110:96
08/04/01 18:08:34 p9ptFNvE
レスポールについて聞きたいってわけではなくて・・・
レスポール風に改造したいのですが、うちのギターは1VOL1TONEなので、
レスポが2VOL2TONEにしている意図がどこにあるのか、ご存知の方がいれば
教えていただきたいな、と思いました。
現在の1VOL1TONEを2VOLに置き換えてTONEは全開で行こうかと
考えているのですが、それである程度意図を再現できるのかどうかを
知りたいのです<(_ _)>

111:ドレミファ名無シド
08/04/01 18:14:57 Ehq3wgKd
ゆとり乙

112:ドレミファ名無シド
08/04/01 18:37:38 9U/ZTe31
>>110
もちろんピックアップは一つっていうオチなんだよな

113:96
08/04/01 18:43:07 p9ptFNvE
ハムが2個載ってます。
リア、フロントのみを使ったときはおそらくレスポと同じ状態になってると
思うのですが、
真ん中を使ったときの状態がイマイチわかってなくて・・・
真ん中を除外すれば、レスポールの2VOL2TONEのメリットは
ピックアップを切り替えたときにいじる手間がはぶけるってことくらいしか思いつかないです
真ん中ではそれぞれのピックアップからのVOLとTONEの組み合わせを自在に操ることが
できているのではないかと思うのですが、それって・・そんなに使うものなのか?
って思ったので・・・

114:ドレミファ名無シド
08/04/01 19:14:19 uGODEofZ
>>113
だから楽器屋で訊けって。
初心者に文面のみで1から説明するなんて不可能。

115:96
08/04/01 19:28:07 p9ptFNvE
了解です<(_ _)>
もうちょい勉強してみます

116:ドレミファ名無シド
08/04/01 19:28:52 BgEdINtn
一度2VOLにしてみりゃいいじゃん。それで価値が分からなかったら戻せば良い。
大体創造力があれば用途は見当つくだろ?片方のVOLをゼロ、もう片方をフルにしとけば
スイッチングできるとか。自分でやらないで聞こうとするから叩かれるんだ。

117:ドレミファ名無シド
08/04/01 19:46:13 8A40WvVc
なんでそんなにメリットにこだわるのか分からないけど
レスポールとはそういう仕様だから、としか言いようがない。
50年前の人は便利と思ってそうしただけで
もしかしたら君の音楽や演奏スタイルには無駄かもしれない。
もちろんもっと現代的に進化した配線は他にいろいろあるし
目的とやろうとしてることの順番がおかしいから
みんな返事に困ってるんじゃないかな。

118:96
08/04/01 20:34:00 p9ptFNvE
どうもです。
いろいろ調べながらやってみます<(_ _)>
必要になったら真ん中をまた繋げるなりすることにします。
ありがとでした

119:ドレミファ名無シド
08/04/02 02:07:00 WRjbLAQb
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.garrettaudio.com)
レスポールのコンデンサ交換しようかなー
容量の選択になやむ。

120:ドレミファ名無シド
08/04/02 06:35:30 Wkdwt1TI
東一のビタQでおk

121:ドレミファ名無シド
08/04/02 10:06:59 ew/y/Su5
色々試したけど自分はCornell DubilierのPM GREENIEが一番だな。
ヌケが良い。ま、多分気のせいだろうけど。

122:ドレミファ名無シド
08/04/02 12:32:56 gjaraq5D
トーンカットの俺は勝ち組だと信じる事にしてる

123:ドレミファ名無シド
08/04/02 13:48:53 DXxRtdnC
パイプカットの俺は........

124:ドレミファ名無シド
08/04/02 14:42:35 qU0aRcbX
パイプカットをチンコを切ることだと勘違いしてる奴って本当に多いよね

125:ドレミファ名無シド
08/04/02 16:26:10 6SEA8MgW
切り取らないにせよ、刃物は入るだろ。
内視鏡手術とかで対応できたっけ?

126:ドレミファ名無シド
08/04/02 20:41:45 KXqNiWiE
ちんこをきるのか?きんたまじゃないのか?

127:ドレミファ名無シド
08/04/02 21:07:44 4b4wNRl0
おまえら、ちんこの改造じゃなくギターの改造の話題に戻せ!


128:ドレミファ名無シド
08/04/02 22:12:07 9PDkJK1G
ちんこをオープンタイプに改造したおれが来ましたよ。

129:ドレミファ名無シド
08/04/02 23:01:20 XYSVDAjG
パンツ穿いてないだけ

130:ドレミファ名無シド
08/04/02 23:29:50 Llc40Ob+
ちんこの皮改造しよかな

131:ドレミファ名無シド
08/04/03 01:42:01 hQxiP9ye
おまいさん方は使い終わった道具を出しっぱなしにするのか?

132:ドレミファ名無シド
08/04/03 10:55:24 2Xa4e9kn
パイプカットを切ると思ってる奴は若造w

133:ドレミファ名無シド
08/04/03 18:38:41 /tjkY74O
>>3>>5に書いてるコンデンサを実際に試してみた人いる?
ストラト使いなんだがレビュー通りか気になる

134:ドレミファ名無シド
08/04/03 18:50:01 DIw4kgYH
>>133
誰かが感想かいたところで、
それがホントかどうか気になるんだろ?

135:ドレミファ名無シド
08/04/03 19:49:56 DNRAjqkS
>>133
何を使おうが、コンデンサなんて1000円以上出す価値は無いよ。
なぜかはコンデンサ散財した奴なら分かると思う。
シルバーマイカで充分じゃまいか。

136:ドレミファ名無シド
08/04/03 21:59:54 HyRY9G8z
>>135
>シルバーマイカで充分じゃまいか

これが言いたかっただけだろう

137:ドレミファ名無シド
08/04/03 22:44:51 0p0Esvr3
ジャマイカってなんだよジャマイカってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138:ドレミファ名無シド
08/04/03 23:11:14 tdj76s/B
>>133
ビタミンとオレンジどっちか気に入った方つければ問題ない。
いちいちビンテージだのに拘る意味はなし

139:ドレミファ名無シド
08/04/04 00:12:00 JdZ9C/NG
オレンジは糞だろ

140:ドレミファ名無シド
08/04/04 17:25:15 w2vpwMhy
アキバで目についたやつかたっぱしからつければいいじゃない。

141:ドレミファ名無シド
08/04/04 19:43:03 eUOyEFvW
トーンカットは勝ち組だと確信した

142:ドレミファ名無シド
08/04/05 14:27:32 PbzI8IYS
6点支持のシンクロブリッジからウィルキンソンの2点支持のブリッジに交換するんだけど
スタッド位置は6点支持の時の両端の穴位置でいいですかね?
誰か交換の経験ある人いないですか?
ウィルキンソンはVS100Nってゆうこのメーカーの一番スタンダードなやつです。
参考になるサイトとかあったら教えてください。

143:ドレミファ名無シド
08/04/06 03:19:42 qnysCmBe
自助努力で解決できないレベルなら(情報として何が必要かわかってないなら)楽器屋に出せ

144:ドレミファ名無シド
08/04/06 08:00:26 DQ7LhlEF
>>142
付けたこと無いが、ここを見る限りどちらも2.2インチだから行けそうな気がする
URLリンク(www.warmoth.com)

145:ドレミファ名無シド
08/04/06 10:24:06 qHxbA7t9
>>142
ってかアームがスムーズに稼働して、駒の前後を動かしてオクターブが合う
ところであれば何処でも良いんじゃないの?

146:ドレミファ名無シド
08/04/06 10:57:30 WOw3yXFq
自己責任で・・・
穴は基本的に合わないから竹串など硬い物で埋める事 そして 元のにつ
いてた駒のオクターブ調整範囲の真中をだしてシールでマーキング
 でもって
ネックが真直ぐ付いているって前提で1・6弦の代わりにたこ糸をつけて
左右を決めながら新しいブリッジの駒のオクターブの中心に合わせる
 そこが基本的に付く位置、ボディー取り付け用のたて穴は慎重に真直ぐ
につけること これが1mmでも傾くと動きが不安定になり使えなくなる。

147:ドレミファ名無シド
08/04/06 12:16:00 ou15DhOH
ポット間のアースは普通の配線を使うんですか?
今日初めてばらしてみたら、ビニールで覆われていない配線だったので気になったんです。

148:ドレミファ名無シド
08/04/06 12:20:29 dJbwSSnu
自由

149:ドレミファ名無シド
08/04/06 18:08:29 cJhH4ZqN
>>147
俺は太目の銅線をそのまま使ってる
特に違いは感じなかったけどアース線は太いほうが安心するわ

150:ドレミファ名無シド
08/04/06 18:51:50 ou15DhOH
ありがとうございます。あまり気にせずやってみます。

151:ドレミファ名無シド
08/04/07 01:15:24 E5iiFG84
FENDERのハムバッカーPUってタップ出来ますか?

152:ドレミファ名無シド
08/04/07 01:23:03 gLA3xJ3b
余裕

153:ドレミファ名無シド
08/04/07 03:26:57 72Xwlk3D
ゴトーのFloyed Rose金と
フェルの5PRO-TRS黒は定価だとどれ位するですか?
イロイロなワードで検索しましたが参考資料(Yオク)がどこも期限切れで@@;
教えてエロイ人。

154:ドレミファ名無シド
08/04/07 03:29:23 +AROuIai
メーカーに聞けよ 馬鹿

155:ドレミファ名無シド
08/04/07 03:48:14 72Xwlk3D
あら 定価 ではなく 相場 の間違いでした@@;
改めてよろしくおねがいしますr

156:ドレミファ名無シド
08/04/07 03:53:05 8ddfjSh9
メーカーに聞け糞

157:ドレミファ名無シド
08/04/07 13:17:59 72Xwlk3D
答えれないなら書き込むなって初心者スレで習わなかったかな?^^

158:ドレミファ名無シド
08/04/07 13:27:35 FQkNXMAK
>157

159:ドレミファ名無シド
08/04/07 15:25:03 +efjVNgd
酔った勢いでストラトを13個のスイッチと3Vol3Toneにする改造を受けちまったらしい…('A`)オボエテネェヨ
シングルサイズのハムバッカー3つ(Little'59+HOTRAILS+JBjr.)に載せ変えて、
[シリーズ/スプリット/パラレルSW→フェイズ゙リバーサルSW→Vol→Tone]×3→直・並列切替SW→PUon/offSW(各3)
これで無限に近い組み合わせの音が出ると言っているのだが、
大体がこんな複雑な回路にして意味があるのかワカンネ。。。
パーツも一通り発注しちゃったらしいから、とりあえず最後までやってみるか  ハァ…

160:ドレミファ名無シド
08/04/07 15:27:58 sEKsjlME
なんか「全然勉強してないよ」っつって、実は良い点とるみたいな書き方だな。

161:ドレミファ名無シド
08/04/07 17:27:55 HOWhMapJ
>>159
完成したら写真と回路図うp

162:ドレミファ名無シド
08/04/07 18:19:14 AFECmTzz
今度、テレキャスのブリッジを交換したいんですけど、GOTOH社製のGDC-201とGDC-202の違いについて教えて下さい。

163:ドレミファ名無シド
08/04/07 18:22:35 AFECmTzz
間違えました。GDC-201ぢゃなくてGTC-201でした。

164:ドレミファ名無シド
08/04/07 18:26:07 rBQG4Pwo
サドルがブラスか鉄の違いじゃないの。

165:ドレミファ名無シド
08/04/07 18:30:21 qr+DmdAd
>>162
ゴディバのクッキー買ったことあるの?

166:ドレミファ名無シド
08/04/07 19:20:46 72Xwlk3D
ちょこならもらた 高いよね

167:ドレミファ名無シド
08/04/08 05:14:04 18rtNdhx
>>159
線材だけでキャビティが溢れそうなんだがw
レポよろしく。

168:ドレミファ名無シド
08/04/08 10:27:41 TfHsrXI7
ハムピックアップのカバー外すときって上と下にちょこっとついてる銀色のはんだ溶かすだけでいいの?

169:ドレミファ名無シド
08/04/08 10:35:54 MCx1yOVn
溶かすだけだと両側溶かして外す前にはもう固まってるよね

170:ドレミファ名無シド
08/04/08 10:40:07 8xLsJs7k
カッターで削り落とした方が楽な感覚はある。
コイルを切らないように注意は必要だが。

171:ドレミファ名無シド
08/04/08 13:22:05 NPCJJ497
熱を当て過ぎると磁力が弱まるって本当かな?
楽器屋の人に教えて貰った事ある。

それからはカバーを広げて半田をパキンって切るみたいに取ってるわ。

172:ドレミファ名無シド
08/04/08 14:08:31 TfHsrXI7
カバーの裏は取れたんだけどここから5面を覆ってる表カバーはどうすれば…
ロウで固まってるけどこれも無理やりでいいの?

173:ドレミファ名無シド
08/04/08 15:27:56 m5rAE9/r
牛骨と象牙(非人口象牙)
では音の質にどんな違いがでますか?


174:ドレミファ名無シド
08/04/08 15:35:51 sFm85Tvx
>>173
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)

175:ドレミファ名無シド
08/04/08 21:03:18 m5rAE9/r
>>174
どうもっす

URLリンク(jp.youtube.com)
アコギにフライド。すげぇ、。
マカフェリタイプはロングスケールでただでピッチの安定感はアコギの中じゃ
群を抜いてるしソロのレスポンスのよさもあいまって
最強のリード楽器だな。

176:ドレミファ名無シド
08/04/08 22:08:53 D5qbFXil
>>168
ハンダを溶かしたら、ふつう吸い取るだろう。
URLリンク(www.guitarworks.jp)

177:ドレミファ名無シド
08/04/09 00:41:58 Elu3uqR5
アクティブとパッシブのコンデンサを2連ポットを使って配線する場合、
一段目と二段目は従来の2つのTONEポットをまとめたものと考えていいんですか?

178:ドレミファ名無シド
08/04/09 01:14:37 MhryF89U
Q.アクティブとパッシブのトーン回路を2連ポットを使って配線する場合、
一段目と二段目は従来の2つのトーン回路と同じものと考えていいんですか?

A.おk

179:ドレミファ名無シド
08/04/09 16:26:11 psMGD/y5
2つのPUからの出力を別々に出したいんですが、そういう改造してる人の例ってないでしょうか?
仕様や方法に迷ってるので参考にしたいと思います。
現在の案としては、2本シールド出すのは邪魔なのでプラグをステレオプラグに換えてPUをそれぞれLRに繋いで
PUセレクターでフロントのみ/両方/リアのみの切り替えができればと思ってます

180:ドレミファ名無シド
08/04/09 16:31:54 jp7H/1/J
出来るよ

181:ドレミファ名無シド
08/04/09 20:37:55 WA3uyhkP
>>179
ビリーシーンがやってるような。
たしかシールド二本だしてるな。
ひずませるときはフロントからだしたアンプ
普段はリアじゃなかったかな。

182:ドレミファ名無シド
08/04/09 20:59:33 b4hVRlPt
ネックの握り具合が気に入ってるのでショボいギターではあるんですが
ボディとネック残しであとはパーツ総取替えしようかと思いましたが
結構な値段いっちゃいますよね?

ブリッジ・ペグ・ジャック・ボリューム(各配線処理込)
・電池が必要なPUに替えてるんですがボディ裏に電池穴がないのでボディザグリ
(もしくは、元々アーム仕様なボディなのでバネ部のザグリを使用する為の加工)

これ位でも相当な費用が掛かりますよね?(各パーツ最高級品を使うつもりはありません。一般的なものでおk)


183:ドレミファ名無シド
08/04/09 21:02:51 b4hVRlPt
ちなみに
1PU、1ボリューム、トーン無しなシンプルなものです

184:ドレミファ名無シド
08/04/09 21:10:38 f5RI60he
欲しいパーツの値段をを片っ端から調べて
足し算するだけじゃね~の(?_?)

185:ドレミファ名無シド
08/04/09 21:16:53 b4hVRlPt
工賃的なものがよく解らないので・・・
自分では出来ないです orz

186:ドレミファ名無シド
08/04/09 21:17:42 jp7H/1/J
店に聞けよ 馬鹿

187:ドレミファ名無シド
08/04/09 21:24:25 f5RI60he
「調べる」のまず第一歩が、「2chに書き込む」なんだね…
クラスメイトにでも話しかけるような感覚なのかな。面白いなぁ。

>>182
あなたがどんなパーツが欲しいのかもわからないし、
工賃なんて店によって変わってくるから、お店に
問い合わせをした方が、正確な費用がわかると思うよ。

188:ドレミファ名無シド
08/04/10 22:50:31 q0+Fx2d9
コンデンサー変えたら明らかに出力が落ちたんですが何が原因でしょうか?
ギターはエピ韓LPでリアのトーンに純正からビタQ0.022MF1000Vに交換
ついでにVolにハイパスでマイカ追加でフロントに比べ2db程度の差が出ます
ただ長いこと寝かせていた&フロントしか使ってなかったので交換前から調整不足で差があったのかもしれません
個人的には
・半田の失敗
・PUがもともと弱い
・調整不足
・交換の際Volポットのナットを割ってしまったので固定されていないためアースが取れていない
・コンデンサーなんてそんなもん
あたりが考えられるんですが何かアドバイスをもらえると助かります

189:ドレミファ名無シド
08/04/11 00:25:31 3FmrITD4
URLリンク(www.nicovideo.jp)

190:ドレミファ名無シド
08/04/11 10:04:37 cLvRMhpk
右用エレキを左で使う場合はコンデンサをc型に変えるべきなんでしょうか?

191:ドレミファ名無シド
08/04/11 12:42:16 HUit/QPd
>>185
俺はボディとネック以外全部変えて大体十万だったな。一気にじゃなくてチマチマやってたから工賃はわかんねけど。
改造すんならこれくらいかけなきゃ意味ないよ。

192:ドレミファ名無シド
08/04/11 12:47:02 ltCYldRb
>>182
ホームセンター行けば\500位で
トリマー貸してくれるよ。
慎重にやれば上手くできる筈>ザグリ

193:ドレミファ名無シド
08/04/11 19:11:19 WgMili1x
>>188
1.PU、弦までの距離が同じなら、フロントの出力が大きくなる
2.ハイパスをつける端子を間違えている
3.どこかショートしている
4.ボリュームの不良
など
コンデンサ自体は関係ないと思う


194:188
08/04/11 20:53:38 1ye1nv/Q
>>193
レスありがとう
とりあえずハイパスはずしてフロントに付け替えて半田をやり直してみた
両方フルテンでフロントでは歪みまくるのにリアではクランチにもならない感じに明らかに出力の差があるので1と2ではなさそうです
あとは3,4の配線かVolポットですかね?
とりあえず明日にでもパーツを買ってきて試してみます

195:182
08/04/11 23:17:34 2uoEhhPc
>>191
ありがとうございます!
やはりこだわったらその位はいきますか・・・orz
別のギター買った方が早いかもしれませんね

>>192
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

196:ドレミファ名無シド
08/04/12 10:38:31 PpyC71vB
ゴクリじゃなくってザクリな

197:ドレミファ名無シド
08/04/12 16:48:28 yB5zCj0U
ザクリじゃなくてザグリな

198:188
08/04/13 03:34:07 n6ndLGNj
188,194です
とりあえずリアのポットを交換&Volとトーン間のリード線を交換したら出力の差がなくなりました
ただ今度はノイズが気になるようになって・・・
具体的にはうっすらノイズが出ていてブリッジ付近を押さえると止まるといった感じです
こいつはどっかアースが取れていないと考えたがいいんですかね?
それともシールド等の見直しの範囲のものですかね?
クレクレばかりで申し訳ないですがどなたかお知恵を貸していただけると助かります

199:ドレミファ名無シド
08/04/13 03:50:30 s7Iv9oAI
配線の確認も出来ないのか? 馬鹿

200:188
08/04/13 04:02:49 n6ndLGNj
まあもちろんできないんですがww
夕方ぐらいからいろいろ調べてやってはみてるんですがいまいちわからなくて;
素人が手を出すもんじゃないですね
素直に楽器屋に持っていってみます

201:ドレミファ名無シド
08/04/13 05:42:13 LPsiK23N
ギャレットスタジオ便利だな、一日で届いた。

202:ドレミファ名無シド
08/04/13 08:49:23 tnPhSRSN
>>188そこまでいけばあと少し。199みたいのはスルー
VOLとトーン間のリード線って?アース線のことかな?

交換したリアポットの3番端子はきっちりアースされてる?

両端ワニクリップ付の線を用意してアース不良原因究明だ。

あとテスター安いの買っといたほうがいいね。導通確認とPU抵抗値測定のため。

ギターの改造くらいDIYだよ。モチベーションも上がるし

203:ドレミファ名無シド
08/04/13 14:20:58 6JSLbKTP
無駄な改行と親切は偽善の表れ

204:188
08/04/13 21:07:17 TyFiQdLA
>>202
レスありがとう。アース不良の線が強いと思っていたほうがいいみたいですね
>>199は配線を見直せとのアドバイスだと好意的に解釈しましたw
コンデンサーをつけた以外はオリジナルのままの配線にしているので半田の不備によるものかなと思ってます
どのみちいまいち仕組みを理解していないのでアマゾンからギター・カスタマイズ倶楽部の本が届くのまっていちからやり直してみます

205:ドレミファ名無シド
08/04/16 23:09:30 dJDm8Hkj
LPをDCにしたいなと思ってるんだけど無理かな?
できるならどのくらいの費用かかる?
ちなみにgrassroootsの安物だから音質は追及しないです。


206:ドレミファ名無シド
08/04/16 23:21:51 E1tXxN/r
>>205
DCの形した中古品を買ったほうが絶対に安いから考えるだけ無駄

207:ドレミファ名無シド
08/04/17 01:02:19 iaAIYQ7x
>>206
やっぱそうですか...
あんまり本数増やしたくないのと、改造してみたかったから
参考までにどれくらいかかるかだけでも教えて!!


208:ドレミファ名無シド
08/04/17 01:55:16 EgfeLuDn
市販されてるようなDCの形には絶対ならねえよ
ボディの元のシェイプが全然違う。

209:ドレミファ名無シド
08/04/17 06:35:09 rH/uNXB4
だから楽器屋に…

ヤマハのSGみたくなるのか?

210:ドレミファ名無シド
08/04/17 09:41:12 iaAIYQ7x
>>208-209
ごめん..あきらめるわ
ほんとは助六目指したかったんだ

211:ドレミファ名無シド
08/04/17 23:12:55 MFl8UIHo
助六ってどっちかってーと、アイバニーズのARのほうが似てんじゃね?

212:ドレミファ名無シド
08/04/18 00:02:05 fQQnOChV
>>205
DCとSCではネックジョイントが違うから、仮にDCに改造しても
高フレットの部分の演奏性はさほど変わらんと想うし
音も変わると想うよ

213:ドレミファ名無シド
08/04/18 03:21:26 Bj7jcdfb
ちょっと聞きたいんですけどテレキャスなどの回路にみられる
VOLポットにコンデンサーをつけてギター本体の音量を絞っても高域はカットされずに
出力されるって奴あるじゃないですか

これのコンデンサーの容量って何を基準に選べばいいんですか?


214:ドレミファ名無シド
08/04/18 03:33:40 QtoPLaDr
音を基準に選べば良い

215:ドレミファ名無シド
08/04/18 11:25:22 d+oNuY7+
>>213
ハイパスの事か?

メーカー問わず大体0.001が普通だよ。
その辺基準に決めたら?

216:ドレミファ名無シド
08/04/18 21:08:28 J02eeg1p
>>211
助六なら、Hamerの韓国製のがよくね?
安いわりに結構しっかりしてる。
改造スレからは外れるが。。。
URLリンク(www.hamerguitars.com)

217:ドレミファ名無シド
08/04/18 21:17:57 wV+lCEY5
バーブリッジをバダス製にした場合の
メリットとデメリットをご教示願います

218:ドレミファ名無シド
08/04/18 21:23:00 d+oNuY7+
>>217
メリットはピッチが正確に合わせられる。

デメリットは、トーンが変わる、って説が有る。
あとネックの仕込み角度によっては弦高が高くなる。

219:ドレミファ名無シド
08/04/19 03:56:16 44+0tuVL
初めて電気周りに興味を持ちました、なのでわからないことが多いです。
グローバージャクソンのギター持ってるんですが、オールパーツでCTSカスタムポットとジャックとスイッチを試してみたく思ってます。

本来ポットカーブとはAとBどちらなんですか?
ジャックはダイレクトマウントのロングサイズのモノラルでいいのかな?
サイズ等がよくわかりません


220:ドレミファ名無シド
08/04/19 04:46:04 dngz5Ylb
>>215,214
サンクスです。
あれってハイパスっていうんですか(知らなかった・・・
さっそく今日買ってこよう。


221:ドレミファ名無シド
08/04/19 05:32:44 XCGpDF8r
>>219
ポットカーブ?なんだそれ?
Aはオーディオ・カーブって言われるくらいだから聴感上自然。
Bの変化はリニア。でも好みの問題だから好きなの使えよ。
ジャックやらなんやらのサイズはギターによって違うからしらね。

>>220
ハイパス・キャパシタ(コンデンサ)
ギターに使うのなんて容量小さいから一個15円くらいで買える
いろんなのたくさん買って試してみれば良いよ

222:ドレミファ名無シド
08/04/19 09:22:32 sLtoNGKm
>>220
221の言う通り。
楽器屋では、よく数十円のコンデンサをべらぼうな値段で売ってるから要注意だよ。

223:ドレミファ名無シド
08/04/19 21:09:24 S0WI6W6v
質問なんですが、レスポールのトグルスイッチはショート、ロングどちらが一般的ですか?

224:ドレミファ名無シド
08/04/19 21:15:17 sQU6GuKb
普通ロング(というか、これが標準サイズ)。
国産のものでは、カバードで短いのを使っているものも多い。
これは切り替えの感触がいまいち。

225:ドレミファ名無シド
08/04/19 22:15:36 S0WI6W6v
>>224
ありがとうございます。
でも最近はスイッチクラフトでもショートでましたよね!
ショートのが配線短くて済みそう

226:ドレミファ名無シド
08/04/20 00:16:58 z+8j2lAZ
>>225
あんまり配線の長さには影響しないんじゃないかな。
レス・ポールの場合スイッチの位置がアレだし。

ボディの厚みがないギターには重宝しますね。
短いのに高いけど。

227:ドレミファ名無シド
08/04/20 00:32:35 QKOLzfJG
>>221.222
そうだったんですか・・・
楽器屋以外で売ってるの見たことなくて疑いもなく200円と600円と800円の物を1つずつ買ってしまった。
わざわざおしえてくれてありがとうございます。
今度は楽器屋以外で探してみます。


228:ドレミファ名無シド
08/04/20 02:41:41 Q+g2rttV
初歩的な質問かも知れないけど

アース線をミニスイッチや古いトグルスイッチの端子でない金属部(側面など)にハンダ付けしてあるのは意味があるの?
他のアースの中継点として使われてる場合もあるけど、よくわからない
以前改造したときにはこのハンダ付けを施さなかったけど出音は正常だった

手持ちの教本では何も指示されてないけど、スイッチ類からもアースをとってノイズ軽減してるってことなのかな?


229:ドレミファ名無シド
08/04/20 02:50:52 0Usk/8Ut
ヒント:アース電位

230:ドレミファ名無シド
08/04/20 11:54:51 2VfpfjGL
>>229

ググってみたけど、ギターのそれと関連付けた解説が見つからなかったので
結局よくわからんかったorz
スイッチをアースに落として電位を安定させる?
人体と電位差をなくして触れてもノイズは出ないようにする??
とりあえずアースしとこうかな・・・

231:ドレミファ名無シド
08/04/20 12:09:31 z+8j2lAZ
音となって出てくる電気信号は、HOTとCOLDの電位差=電圧
エレクトリックギターの場合COLD=アース
COLD=アースがない回路にHOTは存在しない

スイッチやポットは筐体自体がアース電位であればいいので、
直接配線しなくても、アースに接続されているキャビティ内の導電塗料やアルミ箔に
接触していればアース電位になっている場合がある。
実際これで配線を省略しているケースもある。

232:231
08/04/20 12:51:13 z+8j2lAZ
× COLD=アースがない回路にHOTは存在しない
○ COLD=アースがない回路に電圧は存在しない
ですね。

233:ドレミファ名無シド
08/04/20 13:37:59 2VfpfjGL
>>232

わかりやすい解説ありがとうございます
仕組みとしてはおぼろげに理解できたけど現象としてどう現れるのかがよくわからない

>COLD=アースがない回路に電圧は存在しない

という説明から察すると、アースが無いと出音自体確認できないのかと思うけど
前述したように自分の場合スイッチの筐体にアースを取らずに音が出た(キャビティシールドなし)
他の要因で、自分の意図しない所でスイッチ筐体がアース電位になっていたのか、
回路上のほんの一部(この場合はスイッチ)がアース電位でなくても出音にはさほど影響が無いということなのか、

質問ばかりで申し訳ないが、どうかご教授願いたい

234:ドレミファ名無シド
08/04/20 13:53:21 84Qpjh9y
回路内にある金属は信号線(=HOT)でないなら、アースした方が電位を下げられるから、
ノイズを減らす効果があるって事だよ 
ポット裏にアースするのはその最たる理由

235:ドレミファ名無シド
08/04/20 14:01:37 2VfpfjGL
>>234
ありがとう、一番聞きたかったのはそこなんです><

皆さんどうもお世話になりました
アースについてはもっと勉強しないとなぁ

236:ドレミファ名無シド
08/04/20 18:05:19 Q+BErAXh
質問です
トーンコンデンサ交換しようと思ってるのですが、リアとハム、それぞれ違う容量、ラベルのコンデンサを使用しても音量の差など問題ないですか?


237:ドレミファ名無シド
08/04/20 18:41:37 MNcX+5Wj
フロントハムでリアシングルなのか?

238:ドレミファ名無シド
08/04/20 20:32:25 Q+BErAXh
いえ、URLリンク(www.garrettaudio.com)
Dwarf Tiger 0.01uF/600VDC LPリアハムPUにGOOD!と
72043 0.025uF/1000VDC フロントハムPUにおすすめ!
を買って交換しようとおもうんですけどどうですかね

239:ドレミファ名無シド
08/04/20 20:49:24 MNcX+5Wj
「リアとハム」じゃなくて「リアとフロント」か。
音量は変わらんよ。こもり具合が変わる。

240:ドレミファ名無シド
08/04/20 21:00:15 Q+BErAXh
あー、リアとハムっておかしいですねw
ありがとうございま。す

241:ドレミファ名無シド
08/04/20 21:05:51 vgWHJXmk
リア王とハムレットのことだよ

242:ドレミファ名無シド
08/04/21 23:25:04 umhNcWj3
アクティブPUがステレオジャックで、パッシブPUがモノラルジャックでいいんだっけ?

243:ドレミファ名無シド
08/04/21 23:27:48 2vSA8zgL
電源スイッチを付けるのなら別にモノラルでも。

244:ドレミファ名無シド
08/04/21 23:35:15 NwllUo8b
>>242
仕組みを理解しろ

245:ドレミファ名無シド
08/04/22 19:38:16 Kn7w5gvS
トグルスイッチのプレート買ったんですけど、
裏に両面テープ付いてるのはリプレイスメントでは定番なんですか?

246:ドレミファ名無シド
08/04/22 20:04:56 c4Qq/nsj
トグロスイッチを増設したら
切り替えるたびに「やるねェ」
ってなるんですがどうすればいいですか?

247:ドレミファ名無シド
08/04/23 03:19:19 qdRbG4Wy
そのうち言わなくなるから気にすんな

248:ドレミファ名無シド
08/04/23 08:01:42 Ly4ItgaI
サスティナーライトの配線がわからなくて鬱だ・・
ばらす前に写真でも取っておけばよかtorz


249:ドレミファ名無シド
08/04/23 09:36:04 nKpoV+RX
PUのホットとコールド(アース)線とか
ジャックまでの出力線のホットとコールド(アース)線について
よくねじってるのを見るけどあれは有効なのかなあ?
分布容量とかノイズの影響についての対策なのか
とり回しとか見かけの関係なのか、詳しいかた教えて下さい。


250:ドレミファ名無シド
08/04/23 11:13:40 aWDHO4Ph
>>249
シールドケーブルがコールドでホットを電磁波から守るのと一緒。

251:ドレミファ名無シド
08/04/23 15:14:00 0oNAkQu0
>>250
ねじるだけだとシールドと違ってホット線を覆ってないから、効果無いんじゃないの?

252:ドレミファ名無シド
08/04/23 15:28:06 +dhCkYOv
見た目が良いといい音がしそうだし。

253:ドレミファ名無シド
08/04/23 16:05:12 6ZyK8WAY
>>249
ツイストペア線は、信号線のノイズ対策の一つとして使用します。
互いに逆向きで等しい電流が流れ、周囲から侵入したノイズによる影響を打ち消し合う効果があります。

254:ドレミファ名無シド
08/04/23 17:38:29 nKpoV+RX
>>250
>>253
ありがとうございます。電磁波(ノイズ)対策ですね。
今回はねじってみます。
どうして初期状態ではねじってないんでしょうね。


255:ドレミファ名無シド
08/04/23 18:01:32 QC2y1A7w
ハムキャンセルみたいな理屈か

256:ドレミファ名無シド
08/04/23 21:28:17 SgdAnKDU
>>254
ねじったら太くなるので、配線の引き回しがやりづらくなるから。


257:ドレミファ名無シド
08/04/23 21:28:46 /y7Y2pwz
それは違う

258:ドレミファ名無シド
08/04/23 21:49:12 SgdAnKDU
ねじったら、容量成分が発生して、ハイ落ちする可能性があるから。


259:ドレミファ名無シド
08/04/24 06:19:12 ue8PN2Cx
どちらかというとトーンの原理でノイズが減ると同時にハイ落ちするよ

260:ドレミファ名無シド
08/04/24 17:15:46 eAPqyKsk
>>219>>242
JACKSON前スレでさんざ迷惑をかけていた人か?
とりあえず自分のギターをいろいろ聴いて、バラして実際に確認するがよろし
目指す音もないのに、
「僕もマネしてCTS、スイッチクラフトにしたい
理屈はいいから、僕のは何がついてて、何を買えばいいの?」
じゃあ無理
それは、あんたが一番知ってなくちゃいけない

261:ドレミファ名無シド
08/04/24 23:36:24 nePd4hHe
ハムバッカーPUを外すとスプリングの代わりに付いている、ゴムみたいなスポンジみたいな
黒い物体がよくありますが、これはどこで売ってますか?

262:ドレミファ名無シド
08/04/24 23:52:20 ghUSqaBD
>>261
>>1

263:ドレミファ名無シド
08/04/25 00:57:44 4XJGSPYR
>262
探したんですがどこにあるかわからないです。。(*_*)

264:ドレミファ名無シド
08/04/25 08:48:35 eOgayl8y
52ビンテレ買ったんだが、カレント配線にする為に同梱されてるコンデンサーが0.022。
普通P-90でもなけりゃ、シングル系は0.047位じゃなかったっけ?
好みによる例外は有ったとしても。

手持ちに適当なの無いから、試しに付けてみるか…

265:ドレミファ名無シド
08/04/25 11:02:05 nD0Bj2eP
>>261
東急ハンズとか行けばでっかいのが売ってるよ。厚さも色々有るし。

266:248
08/04/25 11:05:45 6p165pWa
>>263
DIYや100円均一で似たようなの売ってるよ 
隙間風を防ぐような裏面がシールになってるやつ

267:ドレミファ名無シド
08/04/25 21:36:31 t9Z7ZWAH
>>263
ここにあるだろう
URLリンク(www.guitarworks.jp)

268:ドレミファ名無シド
08/04/25 22:27:06 EFNVz5lZ
秋葉原でCRL 3WAYスイッチ買えるところあります?
桜屋はフェンダーのスイッチしか無いみたいで。
楽器屋だと2000円近いから、秋葉にあれば安いかなぁと。

269:ドレミファ名無シド
08/04/25 22:31:36 /wTJsjOu
楽器専用の部品は秋葉の部品屋には無いよ

270:ドレミファ名無シド
08/04/25 22:37:56 EFNVz5lZ
やっぱり無いですか。
以前も探し回ったんですが見つからなくて、でも秋葉ならあるんじゃなんて思ってたもので。
レスどうもです。

271:ドレミファ名無シド
08/04/25 23:33:26 Tu+ECpRZ
ピックガードが3枚重ねてあるらしいのですが、表面の1枚取っても大丈夫でしょうか?

272:ドレミファ名無シド
08/04/25 23:45:16 zu5YWS9x
取れるならな

273:ドレミファ名無シド
08/04/26 01:02:27 h52ZPfeq
ピックガード取り替えたりノブ取り替えたりしただけでギターの音は変わるものなんですか?

274:ドレミファ名無シド
08/04/26 01:06:10 BohHcgho
ピックガードは1P、3P、アノダイズドと素材が違うと音も違うよ
ノブは変わらん

275:ドレミファ名無シド
08/04/26 03:27:26 h52ZPfeq
そうですかぁ
ピックガードとかピックアップの形は変わらず色を別のに変えただけの場合(新しく取り付け)は変わりませんよね?

276:ドレミファ名無シド
08/04/26 05:23:05 Nh0Se065
チューニングがずれまくるから、ギブSGスペのペグを交換したいんですが、オススメありますか?

GOTOHのマグナムロックにしようと思ったら、穴を広げなきゃいけないらしくて…

277:ドレミファ名無シド
08/04/26 09:41:58 DxowqCog
>>273
一般的にフェンダーのタイプなら変わる。レスポールなんかは変わらん。

278:ドレミファ名無シド
08/04/26 13:36:19 vsdI8W9A
>>273
フェンダーのストラトみたいに、ボディーの表面を結構な部分覆ってるような場合は
反響の面で影響があると思うw
ピュアオーディオ業界なんてアンプとかならまだしも、
電源にこだわって、電気工事して配電を変えてる人までいるから
こだわればきりがないだろうね

279:ドレミファ名無シド
08/04/26 13:36:48 vsdI8W9A
そういう意味でいうとギター小僧どもの音へのこだわりは
ピュアオーディオの猛者に比べると甘っちょろいね。


280:ドレミファ名無シド
08/04/26 13:42:40 n8Au6KiK
ピュアオーディオの猛者なんて言っても、金掛けてるだけじゃん
ピッキングニュアンスで音色を自在にコントロール出来るギター小僧のほうが
よっぽど音にこだわってる

281:ドレミファ名無シド
08/04/26 13:55:02 vsdI8W9A
ピュアオーディオでいう音をよくする工夫って
基本的なものでもエレキやる人たちは応用してないのがほとんどだから
最低限かつ効果が認められる部分を応用すれば
その場所で演奏する場合にかぎり音がさらによくなる余地はあると思う

282:ドレミファ名無シド
08/04/26 14:27:56 KOO1gZv0
>>281
じゃあまず、銀塗料の手軽な入手方法を教えてくだち
業務用みたいなのしかないんです。そんなに量があっても困るんです。

283:ドレミファ名無シド
08/04/26 20:37:17 mQgDIgPy
>>276
SGスペシャルって、普通のクルーソンタイプじゃねえの?
だったらマグナムロックは無加工で付くだろう
URLリンク(www.cocosound.jp)

284:ドレミファ名無シド
08/04/27 00:19:26 7TT+Kisr
泣きそうなんで助けてください。

半田ゴテとかハンダ、吸い取り線とか色々買って、今付いているコンデンサをはずそうとしたら、
買ってきたハンダは溶けるんですが、今付いているハンダがいっこうに溶けないんですけど、
なんでですかね?
コテは20wで大丈夫だと思うんですが・・・

285:ドレミファ名無シド
08/04/27 00:24:05 cNEaOEWs
こて先は綺麗になってるかい?
それでも溶けないのならW数が低い。
まぁ、PUカバーのところじゃないんだから20wでも溶けるはずだけどね。

286:ドレミファ名無シド
08/04/27 00:27:20 RIDvuFkZ
ポットにくっ付いてるハンダだったら溶けにくいと思うよ。
新しいハンダちょろっと付けてそこから溶かすか、一部やすりとかでこすってから溶かしてみ。

287:ドレミファ名無シド
08/04/27 00:33:50 7TT+Kisr
ポットに付いてるのは溶けにくいんですか?!
それはどういう仕組みになっているのでしょうか?

溶けにくいというより、まったく溶けないんですが・・・
20秒や30秒もコテを付けていたらまずいんですよね?
20wで充分なはずなんですけどね~?

288:ドレミファ名無シド
08/04/27 00:40:46 3FdvaFGQ
コテを当てる対象物が大きいと熱が分散するから溶けにくくなる
ポットの端子ならすぐ溶けるが背の部分だと溶けにくい

289:ドレミファ名無シド
08/04/27 00:51:14 7TT+Kisr
なるほど~。ありがとうございます。
とりあえず、やすりで削ってからやってみます。

290:ドレミファ名無シド
08/04/27 00:58:52 aaMzJKi9
ポット裏は20wじゃ足りないかもね
それにコテを長時間当ててると、ポットの内部が壊れるよ

291:ドレミファ名無シド
08/04/27 01:05:07 7TT+Kisr
今やってみたけど、全然ダメです。
極少量のハンダが付いてる所は溶けるんですが、
ポットの所はおろか、少し多めな所は溶けないです。
やすりで削って取った方が早いかもですww

>>290
え、そうなんですか?
何wぐらいあれば充分なんでしょうか?

292:ドレミファ名無シド
08/04/27 01:05:08 EvP9EmsJ
昔ポット壊した私がきました><
結局コードを切断してはずしました

293:ドレミファ名無シド
08/04/27 01:13:33 aaMzJKi9
>>291
俺のはこれ
URLリンク(www.guitarworks.jp)

294:ドレミファ名無シド
08/04/27 01:19:27 7TT+Kisr
130って・・・すごいですねww
私の物だとぜんぜん足りないんですね。
明日早速同じ物を秋葉原に買いに行ってきます。

あまりに教えてちゃんだと怒られそうなんで、この辺で退散します。
ありがとうございました。

295:ドレミファ名無シド
08/04/27 01:49:17 cNEaOEWs
>>294
100円ショップに40Wが500円くらいで売ってるよ。それ買いな

296:ドレミファ名無シド
08/04/27 02:51:08 MEfBXabc
3年ほど前にFENDER-JAPANの入門セットを買ってそのギターを今も改造してきながら
使っているのですが、最近「改造にかなり投資したのだからボディもいいやつにしたい」
と思うようになりました。
そこで質問があるのですが入門セットについてたフェンジャパのストラトは今でいう
ST-STDになるのでしょうか?また、電装系をまた付け替えるのが面倒なのでフェンジャパの
ラインナップにアルダーボディでSTDのピックガードがぴったり合う機種はあるのでしょうか?

どなたかお願いします。

297:ドレミファ名無シド
08/04/27 06:48:23 1ZDr8PZh
>>296
コンバットに頼めば場合によっては自分で材を選べたりするよ。
てかもともとアルダーじゃないの?アッシュ?ポプラ?

298:296
08/04/27 13:33:32 MEfBXabc
バスウッドですね。なんかアルダーに比べて個人的にスカスカしてる
ように感じてしまうので。

299:ドレミファ名無シド
08/04/27 14:48:34 GbkbIdlG
いじり前提なら今日日の新品のしょぼいざいより
昔の、材がよかった頃のを中古で勝手いじったほうがいいとおもわれ。
ブランド主義名人には向かないけど音は間違いなくいいよ

300:ドレミファ名無シド
08/04/27 20:31:18 mZkGtvr8
Fenderのアメデラについてるピックアップのビスをゴールドに交換しようと思って
インチサイズのピックアップマウント用のビスを買ってきたけど
つかねーw
同じようなことを考えてる人は気をつけてね

301:296
08/04/27 20:41:21 MEfBXabc
>>299

成程、中古楽器屋行ってきます。

302:ドレミファ名無シド
08/04/27 22:10:54 1ZDr8PZh
>>301
騙されちゃうかもしれないから木目の見える塗装にしなよ。
あとアッシュほどアルダーは分かりやすい木目ではないのでおさらいとかしておいたほうがいいと思うよ。


303:ドレミファ名無シド
08/04/28 04:10:08 trAjD7S1
数ヶ月前のギターマガジンのジミー・ペイジ特集で
Mr.JIMMYの人が「70年代のGroverは今のに比べて軽量」
といっていたので入手して新旧量ってみたが、
べつに重量は変わらなかった。

ただノブがキーストーンとキドニービーンでは違った。
キドニービーン(新旧とも)6個合計で270gほど。
キーストーン('70s)6個合計で250gほど。

なにかのご参考になれば。

304:ドレミファ名無シド
08/04/28 05:41:38 Qd6xTFL/
ジミ-ペイジの奴は光り方がニッケルっぽいよね
 で ギブソンの60年代のニッケルパーツは安くす為なのか
それともあえてそうなのか まるでプラスティックみたいな軽
さだね
 見た目もプラモデル見たいな感じでプラの上からメッキした
みたいな艶、不思議な事に音のメリハリがあってレスポなんか
には抜群の相性だと思う。
 もしグローバーが同じ様な材質で作った事があるなら 何と
なくあの音は理解できる。
 重いのは低音が出すぎるからこの材で作ったとすると 張り
腰感は同じくらいで低音が出すぎないって感じだと想像する。

305:ドレミファ名無シド
08/04/28 16:08:16 aCk3YW4Z
ピックガードの裏側の銀色の部分は中の部品が銀色の部分にくっついてないとだめなんですか?

306:ドレミファ名無シド
08/04/28 16:13:23 A0uRia7u
>>305
アースを取っている部品が銀色の部分にくっついていないと駄目。
通常は、スイッチの金属部分にアースが繋がっている。


307:ドレミファ名無シド
08/04/28 22:52:14 SsE8QiLo
>>302
アッシュだと言われてセンを買わされた俺が来ましたよ。

308:ドレミファ名無シド
08/04/29 08:14:24 e0IIw3jq
>>307
あぁ…


309:ドレミファ名無シド
08/04/29 12:10:09 v4xBzDH5
>>307
カワイソス

310:ドレミファ名無シド
08/04/29 12:13:08 WwwyA4ir
今はセンのほうが高等してるよ。
しかもむかしのはセン1ピースのが多かったし

311:ドレミファ名無シド
08/04/29 12:18:48 uWgVlRR3
>>307は別に材木ファンドに積み立てしてるわけじゃねーだろ

312:ドレミファ名無シド
08/04/29 12:22:39 OvCSs93L
今、気付いたw
俺のフェルのST1ピースだった

>>310
さんくー

313:ドレミファ名無シド
08/04/29 17:27:01 kzR/t4t+
誰かIbanezのネック交換した人いる?
S520の22フレットを24フレットのやつに変えたいんだけど
できるかな?

314:ドレミファ名無シド
08/04/29 18:01:24 vy/BtQC9
ギターの穴とピックガードの位置が合わなかったので、ギターに新しく穴あけても大丈夫でしょうか?
安ギターなので音が変わってしまうとかにならない限り開けたいのですが
塞がってない穴から音がもれたりとかないですか?

315:ドレミファ名無シド
08/04/29 20:21:28 Uj/+joG/
>>310
そうなのか?おれの80年ころのグレコのラージヘッドストラトは、
センの1ピースだが、捨ててしまおうと思っていた。重たいし。。。
なんでセンが高騰するんだ? 俺が出会ったセンのギターで、ろくなものは無かった。
材が悪いんじゃなく、作りが悪かっただけか?

>>314
ピックガードのビス穴明けたくらいで違いを感じれる人間はこの世にいないと思う。
つーか、普通はピックガードを何とかするんじゃないか?
ピックガードがもったいないほど安ギターなのか?

316:ドレミファ名無シド
08/04/30 00:11:04 wYhDFsDi
キモビス

317:ドレミファ名無シド
08/04/30 00:46:27 Lg1YE/NM
>>313
両ネックが同じスケールなら
新ネックの各フレットが、旧ネックの各フレットと同じ位置にくるように
仕込まないといけない(そうしないとちゃんと音程がとれなくなる)。
つまり、23・24フレットの部分は、ボディを削らないといけないわけだ。
そこから先どうなるか、何が必要かは自分で考えてくれ。

>>314
他にも訳のわからん心配をいろいろしてるんだろうな。

318:ドレミファ名無シド
08/04/30 02:29:41 Es3Uwtoc
リアだけEMGに変えたんですが、配線失敗してしまったようです。
配線を全部取ってやり直したところ、元々付いてたフロントが全然歪まなくなりました。
アンプのゲインを全開にしてもクリーンのままです。
(BOSS MT-2を通してもほとんど歪みませんでした。)
リアのEMGも、前のパッシブより歪が少ないです。
ノイズは無く、ダイレクトスイッチでポットをスルーさせても直らないので
ポットがつぶれたわけではないと思います。
どういった原因が考えられますか?

319:ドレミファ名無シド
08/04/30 02:38:31 hQaSKYMd
原因はゆとり脳

320:ドレミファ名無シド
08/04/30 11:45:40 Daka+bGS
何かっつうと『ゆとり』かよ、他に言う事ねーのか?
本当貧弱な脳だなwww

321:ドレミファ名無シド
08/04/30 11:52:58 b8rqZg/e
自己紹介乙

322:ドレミファ名無シド
08/04/30 12:22:15 Daka+bGS
>>321
ご苦労さんwww


323:ドレミファ名無シド
08/04/30 12:59:37 X046gH0I
>>318
フロントPUがパッシブでコントロールが1VOLなら
POTはEMG付属のものにしたと思うのでパッシブPU時の
レベルが下がるのは当然だ。

324:ドレミファ名無シド
08/04/30 18:08:07 Es3Uwtoc
>>323
1VOLですが、ダイレクトスイッチでポットをスルーさせても歪みません。
歪まないというのは出力が低くなってるってことですよね?
もう一度配線やり直してみます。

325:ドレミファ名無シド
08/04/30 18:17:45 X046gH0I
>>324
EMGスレにもあるけど、パッシブ併用ならPOTはこれにした方が良いと思われ。
URLリンク(www.allpartsjapan.com)
「1軸2連 A20K/A500K POT [製品番号:571062]」

で、まずはダイレクトスイッチはつけないでチェックしたほうがよいと思うけどね。

326:ドレミファ名無シド
08/05/01 09:53:39 pnBEUUdm
ピックガードってすぐ傷つくよね
もう諦めようかな傷

327:ドレミファ名無シド
08/05/01 10:03:43 pxmQi/DF
ピックガード保護用にピックガードガードを買ってきて取り付ければ無問題w

328:ドレミファ名無シド
08/05/01 11:55:40 lvURa+xZ
ピックガードに当たらないように弾くしかないな

329:ドレミファ名無シド
08/05/01 12:04:41 gEwGRONd
まあ本末転倒なわけだが。

330:ドレミファ名無シド
08/05/01 12:24:51 M+oVtbGC
>>327
新車買ったら、2万円ほど出して買ったフロアマットの上に
ホームセンターに売っている汎用ゴムマットor前の車の形の合わないフロアマットを敷いたり
せっかく生地・座り心地にこだわって作られているシートなのにビニールを取らないで乗るor座布団とかを敷く
中高年世代の風習みたいだなwww




331:ドレミファ名無シド
08/05/01 12:28:11 pl/DUHH8
>326
 ウケルw

332:ドレミファ名無シド
08/05/01 12:48:50 O4MP+hDj
俺の同級生でずっとPCエンジンGTの液晶にフィルムはってやってるやついたわ


333:ドレミファ名無シド
08/05/01 13:17:59 IeTXKRYb
携帯の画面のフィルムって買って2秒で剥がすよな?

334:ドレミファ名無シド
08/05/01 15:01:48 pnBEUUdm
>>328
いや弾くところじゃなくて端っこの部分とか
ドライバーとか擦った跡つきやがったorz
>>331
何が?

335:ドレミファ名無シド
08/05/01 15:14:09 9u5VJZZN
>>334
傷が付いて当たり前の部分を気にしすぎてるから
笑われてるんじゃないの?
ピッキング以外の要因で傷が付いたにしても。

336:ドレミファ名無シド
08/05/01 15:22:27 Gm13ckRZ
そのうち気にならなくなるよ。


337:ドレミファ名無シド
08/05/01 19:28:38 408D1ZfS
キズが嫌なら透明のフィルム張ればいい。
汚くなったら張り替えるを繰り返せば本体は綺麗な状態を保てるよ

338:ドレミファ名無シド
08/05/01 19:37:10 gsuERKmu
>>337
せっかく貼るなら、痛ギタースレへgo!

339:ドレミファ名無シド
08/05/01 19:58:26 408D1ZfS
こんなスレあったんだな。
色んなのうpされてるけど、秋葉原じゃなきゃ使えないだろw
路上パフォーマンスして連行されてくれw


とか言いつつもエミリーストレンジ持ってる俺w

340:ドレミファ名無シド
08/05/02 13:15:06 gPcKLhDM
確かここのスレで以前話題になったバケットヘッドのキルスイッチを使った「ブーブブーブーブー」が、
最近なんだかエドはるみのグーググーグーグーとかぶるんだよなぁ。

341:ドレミファ名無シド
08/05/02 19:08:37 xlJF2RRm
ギター買って5ヶ月経つがまだピックガードのフィルム剥がしてない・・・・

342:ドレミファ名無シド
08/05/02 19:37:03 yMX9Nqf4
もう粘着溶けてベトベトかもよ?

343:ドレミファ名無シド
08/05/02 19:55:14 7/9LNaFn
だね。ピックガードが糊で梨地模様になってるよ。
一生剥がさない方が良いかも。


344:ドレミファ名無シド
08/05/02 21:52:31 K//VyCYM
嘘吐くなよw

345:ドレミファ名無シド
08/05/03 00:10:22 saBl9wZS
ガリ症状があるので5WayセレクターをCRL製に交換しようとしたのですが、
分からない配線が…
URLリンク(imepita.jp)
セレクター下隅の黒い配線(この黒配線はPotへ落としてある)
は何の役割なのでしょうか?
CRL製の場合、この黒線は何処に付ければ良いやら…

346:ドレミファ名無シド
08/05/03 00:27:56 YWiKEf2D
アースだよ

347:ドレミファ名無シド
08/05/03 06:13:32 saBl9wZS
有り難う
助かりました

348:ドレミファ名無シド
08/05/03 16:08:35 N7kqA/ty
ペグなんだけどフェルナンデスのパッケージの中にGOTOHの箱が入ってるんだけど輸入会社とかそういう関係なの?バッタもん?

349:ドレミファ名無シド
08/05/03 16:10:12 DY/qbW3a
>>348
フェルナンデスに限らずよくあることだ、気にするな。

350:ドレミファ名無シド
08/05/03 16:12:45 N7kqA/ty
>>349
わかりました!GOTOHのペグ買ってきます!

351:ドレミファ名無シド
08/05/03 18:20:39 IyeVR4HG
今9Vプリアンプ入りのサーキット使ってるんだけど、18Vにできるんですかね?


352:ドレミファ名無シド
08/05/03 18:22:30 YWiKEf2D
ものによる

353:159
08/05/03 23:00:17 9QUR6TwK
>>161,>>167
以前酔っ払った勢いでバンドのギターの奴の変態改造を安請負したベース野郎です。
その後、フェンジャパストラトのボディザグリが半端じゃなくなるのを本人嫌がったりしたして、
とりあえず1VOL、1TONE、スーパー5WAY(F、M、F+R、M+R、R)、タップ(ショートタイプ)スイッチで
計10種類ですが、これだけでもずいぶん幅広い音が出ますね。
工夫したと言えば、タップスイッチに9PのON-ONを使って、ハムとシングル回路別々のコンデンサーを付けた事くらいです。
これで当人が満足しちゃいましたので、変態改造は大量のスイッチを余らしただけで封印かも。
つまんねー結果ですいませんでした。

354:ドレミファ名無シド
08/05/04 00:02:46 y0PCMl/6
フェンダージャパンのストラトのブリッジサドルをゴトー製のに換えたいんですが、
10.5ミリ、10.8ミリ、11.3ミリピッチなどサイズが色々でよく分かりません。
自分のギターのスペックもググりましたが、ブリッジのサイズとかは分かりませんでした。

どのサイズが一般的なのか教えて下さい。お願いします。

355:ドレミファ名無シド
08/05/04 00:06:08 YWiKEf2D
ノギス買ってこい

356:ドレミファ名無シド
08/05/04 01:16:00 EU1b6m13
>>355
分かりました測って買うことにします。ありがとうございます。
変なことを聞きますが、コンマ何ミリかの違いで取り付けられないことや不具合が生じることってあるんですか?

357:ドレミファ名無シド
08/05/04 01:31:08 KCAJlR7z
もちろんですとも

358:ドレミファ名無シド
08/05/04 01:32:28 XKJmw/W8
10.5mmピッチのプレートに11.3mmのサドルでは収まらない。
11.3mmピッチのプレートに10.5mmのサドルでは隙間があいて不細工。

これくらいは想像できませんか?

359:ドレミファ名無シド
08/05/04 01:35:53 u2/uSafQ
まあフェンジャパなら10.8mmだろうけどな。

360:ドレミファ名無シド
08/05/04 09:12:13 av8Fat1v
改造初めてながら安物の3PUストラトを1Vol1Puにしたいのですが
配線は使わないPUのところとトーンのところを取るだけでいいのでしょうか?


361:ドレミファ名無シド
08/05/04 16:53:36 7Rf8VnA8
使わないPUの「ところ」って何?
ググってダメなら店に頼みなさい

362:ドレミファ名無シド
08/05/04 20:03:57 LxDDKmJz
>>360
ピックアップのホットをポットの左の端子に繋いで、ポットの真ん中の端子を
ジャックのホットに繋ぐ。ピックアップのコールド(アース)と
ジャックのコールドはポットの裏にハンダづけ。それからポットの
右の端子も裏にくっつける感じでハンダづけ。
これでピンとこないなら店でやってもらう。

363:360
08/05/05 15:36:29 wQ4jqLuz
>>361
文章がおかしくてすいません;
>>362
その説明で十分です!!
ありがとうございました^^

364:ドレミファ名無シド
08/05/05 17:12:43 fgkYMAiE
ヴィンテージタイプ(○○年タイプ)ならほとんどのブリッジは11.8ミリピッチじゃね?
ピッチの寸法を計るんなら誤差があるから×5で計算して全弦分で計る。
取り付けに関しては、6点又は2点の取り付けネジの間隔や径で計る。
サドルピッチはネック幅と重要な関係にあるので、交換前より広いピッチは避けるべし。

365:ドレミファ名無シド
08/05/05 17:20:18 /f2/WrMQ
11.3だろ。

366:ドレミファ名無シド
08/05/05 18:05:30 3WwKFZ6N
どこにヴィンテージタイプって書いてある?

367:ドレミファ名無シド
08/05/05 18:59:36 fgkYMAiE
11.3だったね。失礼。
フェンジャパの殆んどがヴィンテージタイプじゃね?

368:ドレミファ名無シド
08/05/05 19:06:00 fgkYMAiE
うゎっ、>>354はサドルのみの交換なのね、重ね重ね失礼。

369:ドレミファ名無シド
08/05/06 04:35:08 qf2i35GS
レスポールカスタム買ったはいいんだけど、チューニングずれまくり。。
ということでペグ替えたいんですがオススメありますか?
やっぱシャーラーがいいのかな。

370:ドレミファ名無シド
08/05/06 05:36:16 VvDc8i0G
今フェンダーのハイウェイ1を持ってるんですが
配線をアメデラのS-1スイッチが搭載してるやつに改造してもらうにはいくらかかりますかね?

371:ドレミファ名無シド
08/05/06 05:37:15 WyVb4r+F
>>369
“チューニングずれまくり”の意味が分からない。
弾いているうちに音程狂うの ? オクターブ ? 

372:ドレミファ名無シド
08/05/06 07:22:33 hmWyUa3b
近年のギターでペグが悪いから弾いてるうちにチューニングが狂うってことは殆ど無い。
たいていはナットの加工不良。

373:ドレミファ名無シド
08/05/06 10:49:20 w/8R8+nM
クルーソンタイプだと後ろのネジの締め付けが緩くなって
ペグがガタついてチューニング狂う事がある。
マホネックだとこれが多い。

この場合だと埋め木してネジをちゃんと締めペグ固定出来たら直る。

交換すんならグローバータイプのナット締めて固定するタイプが安定してると思うよ。


ペグがしっかり固定されて、尚且つ初心者なら弦の張り方やナット周りに注意したらおk。

374:ドレミファ名無シド
08/05/06 11:06:46 xfhEQdCT
亀田がシャーラー製ペグ愛用してたら笑える

375:ドレミファ名無シド
08/05/06 11:10:44 B1zU8CNi
>>369
あと弦の巻き方が悪くて変なとこで緩んでると狂いやすいぞ
ここの3の巻き方が確実
URLリンク(www.ariaguitars.com)
 で とりあえずチューニングまで出来たら12フレット上で各弦を2cm位
5回くらい引っ張ってたるみをとると殆ど狂わなくなる、2日位は弦が伸びる
のでチョっとは狂うけどこれはしょうがない範囲。

376:ドレミファ名無シド
08/05/06 12:49:01 FBOcBg22
厳密にはネックの状態は毎日違うし強く弾けばズレるけどね
俺もナットの加工不良で狂ってると思う。
リペアショップで弦溝整形して何か塗ればいいんじゃん?


377:ドレミファ名無シド
08/05/08 22:07:10 tnm8aSFa
アクティブPUで500Kのポットを使う場合、コンデンサ-はどのくらいがいいのでしょうか?
パッシブならシングル~ハムで大体0.047・0.022が普通らしいですが…

378:ドレミファ名無シド
08/05/08 22:09:53 L6UkQ6Zq
どこのPUよ?

379:ドレミファ名無シド
08/05/08 22:20:59 WLXQekJx
コンデンサーは高音をGNDに漏らす働きを持っているのに
コンデンサーを変えたら、音が太くなった 輪郭が出た.......

自分も変えたけど、変わったかな?としか思えなかった。
皆さん どうでしょうか?

380:ドレミファ名無シド
08/05/08 22:56:15 nzeR9in8
>>379
漏らすって表現はアレだが
変わるよ

381:ドレミファ名無シド
08/05/08 23:13:50 moRu9pRN
オカルトっぽいコンデンサ談義だけど単純にテスタで測ったら
容量が違うとかハッキリ数字に表れるのかもね

382:ドレミファ名無シド
08/05/09 07:21:30 PVLOlcT/
>>379
俺も変えたけど変わったよ
もちろんトーンを絞ってる時な


383:ドレミファ名無シド
08/05/09 08:26:54 pi9hrvb4
>>381
オカルトでもないよ。
時計回りに回し切ったときに、完全に導通が切れるタイプの
POT以外では、回しきったときにもキャパシタに導通している。
前記POT以外では、トーンを10にしたときでも、高域はわずか
にアースに落ちているということになる。
キャパシタの容量を増やせば、この時に落ちる高域が増える
ので、こもった音に、容量を減らせば乾いた音に、キャパシタを
とっばらえば、PUそのものの音になる。
キャパシタなしの場合が一番高域が出るっていうか、カット
されなくなる。

もちろん、ほんのちょっとだから、トーン回路の構成以外を全く
同じ条件にしてないと分からない程度。
加齢などでハイ落ちした耳でも分からないと思う。

俺は若いころは分かったけど、歳とったらわからなくなってきた(w。

と、こんなことは分かって書いてるんだろうとは思うけど、オカルトっぽい
っていうのは、オイルとマイラとセラミックとマイカとPPでは同じ容量でも音が
違うっていうあたりのことだよね。
それは確かにオカルトっぽい。
特定の、たとえば、ビタQだのなんたらドロップだのがいいって言われる
のは、その容量がちょうどいいってだけなんじゃないかと思う。

384:ドレミファ名無シド
08/05/09 09:27:56 HIpIXLEw
ポジションマークが取れちゃったんですが
再接着には瞬間接着剤で大丈夫ですか?
ナットとかは瞬着でいいみたいですよね。
タイトボンドのほうがいいんでしょうか?

385:ドレミファ名無シド
08/05/09 13:14:01 oZoRquSJ
>>334
タイトボンドの方が良いよ、瞬間は はみ出たり浮いたりすると
取り返しがつかなくなるから、タイトははみ出た分を濡れ雑巾で
よく拭いてやれば後も残らない。

386:ドレミファ名無シド
08/05/09 14:03:34 Ie4YZKM5
普通のドットポジションマークの指板なんですが
オールドのマーチンooo-42みたいな5Fから始まるインレイに
指板はそのままで改造できるもんでしょうか?

387:ドレミファ名無シド
08/05/09 19:35:28 6tbFIXHt
>>379
変わるよ。
同じ容量でもオイル、フィルム、セラミックでは音が違うね。
ストラトにワニクリップ取り付けて実験済み。

ただし、同じ種類、容量でも10%(モノによっては20%)くらい誤差があるから
その為に変わってるって感じてる部分も否定は出来ないけどね。

388:ドレミファ名無シド
08/05/09 22:33:57 PdcmxWY2
セットネック、2Hのチャンバーボディの音を少しでも
ソリッドな音にしたいんですけど何か方法はありませんか?
とりあえずはサドルをチタンに代えるつもりです。
どなたかアドバイスお願いします。


389:ドレミファ名無シド
08/05/09 22:39:13 X5oAy3jD
テールピースがTOMならロックタイプのやつに変えるといいよ
フィクサーとか

390:ドレミファ名無シド
08/05/09 22:40:33 PifSbNNa
空洞にスポンジでも詰めてデッドにすると
ボワつき感なくなって輪郭がはっきりするよ

チタンよりも効果は高い

391:ドレミファ名無シド
08/05/09 23:10:08 unKwuw49
>>388
チタンサドルはむしろオープンな感触になったよ、
自分が普通のストラトに付けてみたときの印象では。
オープンなって言う言い方が一般に通じるものなのかわからないけど、
ソリッドさや金属的な鋭さとかは薄れたということ。
なので、その狙いでチタンサドルは自分の経験則からはおすすめしないです。

392:ドレミファ名無シド
08/05/10 00:03:28 lHERpr3S
グラフテックのstring saverオススメです!

393:ドレミファ名無シド
08/05/10 00:04:46 l50I86bZ
ルーターで塗装剥がすのはあり?

394:388
08/05/10 02:25:25 F/3T2pfS
色々とアドバイスありがとうございます。
さっそく試してみます。

395:ドレミファ名無シド
08/05/10 09:44:30 J0g1yAV6
>>393
工夫次第

396:ドレミファ名無シド
08/05/10 13:18:58 FGaUDzyC
アコギのペグを6個買いたいんですが、値段は安いのでいくらかかりますか?

397:ドレミファ名無シド
08/05/10 13:27:33 CVM4+QLT
>>396
スロッテッドヘッド用ペグなら997円


398:ドレミファ名無シド
08/05/10 13:28:07 7H+lipFh
ggrks

399:ドレミファ名無シド
08/05/11 01:57:20 T5IZgV0t
無極性電解コンデンサって無極性って言ってるぐらいだからプラスマイナスないんですよね?

足が長い方が+とか関係ないんですよね?


400:ドレミファ名無シド
08/05/11 03:29:08 jFhNhdm6
kyks

401:ドレミファ名無シド
08/05/11 09:38:23 XL86CXN5
>>399
オパピー

402:ドレミファ名無シド
08/05/11 20:48:30 iAJfL0xk
導電塗料が手について落ちないんですけど、どうすればきれいになりますか?
除光液でも落ちませんでした

403:ドレミファ名無シド
08/05/11 22:51:58 slc9I8FO
レスポールタイプのギターのバインディングが一部はがれてきたんですが、
これを直すのに最適な接着剤は何でしょうか?

404:ドレミファ名無シド
08/05/11 23:01:26 lOq1HKdZ
おこめつぶ

405:ドレミファ名無シド
08/05/11 23:10:28 pEKWr1mD
おめこじる

406:ドレミファ名無シド
08/05/11 23:22:24 mH6qzpUj
アセトンでいいよ
固着するまでちゃんと固定してね

407:ドレミファ名無シド
08/05/12 08:15:01 F2sOy+G1
>>403
セメダイン
それも、昔懐かしの黄色のチューブのやつ。


408:ドレミファ名無シド
08/05/12 11:26:17 URlHVdfv
エレキのバインディングなしのネックにバインディングを
違和感なくつけることは可能なんでしょうか?

409:ドレミファ名無シド
08/05/12 12:11:41 8q9xw2z9
可能だけどフレット全交換とネック調整と塗装も
あるから8万くらいは掛かるとおも。

410:ドレミファ名無シド
08/05/12 12:25:39 URlHVdfv
>>409
そうですか。ちなみに、典型的な真っ白なバインディングではなく、
乳白色というか艶がある真珠のような乳白色のバインディングのギターってありますが
ああいう色艶のある白系のバインディングの素材は何からできてるんでしょうか?

411:ドレミファ名無シド
08/05/12 17:04:18 M6BUqqto
石油

412:ドレミファ名無シド
08/05/12 17:05:11 KIysmsRo
おっぱい

413:ドレミファ名無シド
08/05/12 17:49:43 QtN+WHXk
>>410
URLリンク(www.daiwamark.com)
ここに行けば、大抵の材料は揃う。

414:ドレミファ名無シド
08/05/12 18:34:25 jnip0RLt
スキャロップ加工したいんだけど
安くやってくれる所ってないかな?

415:ドレミファ名無シド
08/05/12 19:50:08 Im1aG6H9
つサンドペーパー

フレットの保護忘れずに

416:ドレミファ名無シド
08/05/13 00:48:19 ifaOdUMd
彫刻等はこまる刀でやれよ

417:ドレミファ名無シド
08/05/13 01:08:34 5AKcYbBd
彫りすぎるとポジションマーク欠けるよ。

418:ドレミファ名無シド
08/05/13 11:54:10 9YWwKpcM
チューンオーマチックの弦があたる部分を
別素材のパーツに変えてみたいんですが、
この駒?自体をはずすには、
オクターブ調整のネジアナを回しきるとはずせるのでしょうか?


419:ドレミファ名無シド
08/05/13 12:36:01 QLbva9WZ
( ゚д゚)ポカーン

420:ドレミファ名無シド
08/05/13 14:43:01 yS00ZGxi
>>418
そうだよ

今からゴトーのマグナムロック取り付けるんだけど、何か気をつけることある?

421:ドレミファ名無シド
08/05/13 14:47:44 a8l7xVn4
>>420
特に無い
取り説に書いてあるポスト回しすぎるとロックするの大変ってのは
本当だからそれだけ注意

422:ドレミファ名無シド
08/05/13 14:49:08 yS00ZGxi
>>421
サンクス。頑張るわー
今週中にはブリッジも入れ替えるよ。改造楽しいね。

423:ドレミファ名無シド
08/05/13 14:51:27 a8l7xVn4
俺も先週マグナムロックに換えたんだ
ブリッジは予算の関係で見送ってるw
ゴトーのスチールブロックのやつが欲しいなあ

424:ドレミファ名無シド
08/05/13 16:23:28 qNsHthGd
さぁエフェクター完成だと思ってつけたら煙でて火ついて燃えた…
びびったしかなりへこむな…これ…

425:ドレミファ名無シド
08/05/13 17:58:53 FVhbNvx4
>>424
嘘だっ!!!!

426:ドレミファ名無シド
08/05/13 18:33:33 IrAIP5KS
>>424
電源の極性か?


427:ドレミファ名無シド
08/05/13 20:27:54 9YWwKpcM
チューンオーマチックの弦があたる部分(ネジをまわすと上下するやつ)を交換したいんですが
どうすれば取り外せるんですか?

428:ドレミファ名無シド
08/05/13 21:12:24 rscjgeV3
250KΩのポットと500KΩのポットの違いって何ですか?

429:ドレミファ名無シド
08/05/13 21:13:34 /AVWy/z3
ネックシェイプって素人が削るの難しいかな?
ムチムチした太ネックをちょいスリムにしたい

430:ドレミファ名無シド
08/05/13 21:18:18 idZQuGTp
お前ら、少しは自分で調べろ

431:ドレミファ名無シド
08/05/13 21:58:06 FVhbNvx4
>>429
削るのはわりと簡単だが、形を整えるのが難しい

432:ドレミファ名無シド
08/05/13 21:59:07 6VOtnzVR
>>427
緩めて外せばとれる。
>>428
500のほうがでかい。
>>429
削るだけなら簡単。

433:ドレミファ名無シド
08/05/14 00:32:45 G/3yyyyc
>>429
難しいのは、ネック単体で削った後、弦を張ったら全然握った感じが変わるので、
弦を張った状態を想像しながら削るのが難しいと思う。
また、削った後の塗装が一番大変 ていうか面倒。

434:ドレミファ名無シド
08/05/14 00:44:52 b9scztd/
削った後はオイルフィニッシュでいいんでない?
安物ギターで試してみよっかな

435:ドレミファ名無シド
08/05/14 01:32:24 pDirS/l4
>>426

多分その辺りだと思う。発火したのはポットだし。
作ってたのFuzzFactoryで、電圧を変えるため(?)に9Vと繋ぐ所がおかしかったのかなあ…

436:ドレミファ名無シド
08/05/14 20:08:17 sePRaR1h
【StompBOX】自作エフェクター PART25【DIY】
スレリンク(compose板)

437:ドレミファ名無シド
08/05/14 22:23:55 /FMdhvFz
レスポールのネックを57年製ストラトみたいに△ネックにしたいんですが
可能でしょうか

438:ドレミファ名無シド
08/05/14 22:36:45 lPNQI2Aj
可能だけどスリムネックのモデルだとキツイかも。

439:ドレミファ名無シド
08/05/15 07:49:33 VUrkdVc3
ギブソンやフェンダーのヘッドのロゴシールって手に入らないんですか?

440:ドレミファ名無シド
08/05/15 12:50:01 hLq8g6Ff
そんな事ココで聞かないでね

URLリンク(www.fender.jp)

441:ドレミファ名無シド
08/05/15 14:13:10 VUrkdVc3
いや ジャンクを改造してるんだけど遊びで貼りたいのよ もちろん本物じゃなくてもいいんだけど
以外とネットに落ちてないんだよ スレチなら申し訳ないです

442:ドレミファ名無シド
08/05/15 14:25:59 G5VAl0hm
あるかないかと言ったらあるので検索がんばってください

443:ドレミファ名無シド
08/05/15 14:26:53 WFwAmZmg
ギターをきれいな状態で維持したいのですが、
ザグリ部分がものすごい汚れていて、
クリーナーなどで磨いてもなかなか落ちません、
音の面で影響あるかもしれないし見えない部分なので
費用対効果はともかく、ザグる行程の応用みたいな感じで
表面がきれいになる程度にザグリ部分全体を
薄皮をはぐ感じでカンナがけみたいに削って新しい面をだしてもらう事は可能でしょうか?


444:ドレミファ名無シド
08/05/15 14:31:05 oJGi0j0K
>>443
部品を外して、自分で紙ヤスリでごしごし磨けば?
100番、200番くらいで綺麗になるのでは。
もっとつるつるにしたければ、400番くらいまで使えばOK
ただし、ネックポケットは触らない方が良い。


445:ドレミファ名無シド
08/05/15 14:31:37 tulj4lmD
サンドペーパーでこすれよ

446:ドレミファ名無シド
08/05/15 14:38:25 VUrkdVc3
>>442
光が見えました。感謝します。

447:ドレミファ名無シド
08/05/17 12:44:39 eMXgG4o6
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch