08/03/05 14:37:48 jvI2cOVS
サゲってどうやるんですか?
教えて下さい!
947:ドレミファ名無シド
08/03/05 14:40:24 OAAE3jtZ
>>946
豆腐の角に頭ぶつけていっちまえ!
948:ドレミファ名無シド
08/03/05 14:40:38 fgF903hv
メール欄に全角でSAGE
949:ドレミファ名無シド
08/03/05 14:43:44 jvI2cOVS
ありがとうございます!
950:ドレミファ名無シド
08/03/05 14:55:58 0Y2p1j3x
自分のギターにあうトレモロアームが売ってる可能性って低い?
951:ドレミファ名無シド
08/03/05 15:00:04 tSpws8vs
これは禅問答だぞ?
952:ドレミファ名無シド
08/03/05 15:11:16 ceAndA8x
>>950
ブリッジの種類でまた変わる
953:ドレミファ名無シド
08/03/05 15:13:04 EMe0cd+2
>>948何でやねん^^;
全角×
半角○でFA?
954:ドレミファ名無シド
08/03/05 15:27:40 rGTN9UlA
>>953
もうちょっと色々と楽しめ
955:ドレミファ名無シド
08/03/05 15:57:22 57jdCZlN
URLリンク(music.j-total.net)
これってカポ使わない場合
どうゆうチューニングにして弾けば良いんでしょうか_?
6弦から1弦まで どなたか教えてください
あと自分1カポと書かれている場合は
半音下げにして弾いてますが
これで合っているのですか?
まわりに弾いている人がいないので独学状態で分からないことが多いんです・・
956:ドレミファ名無シド
08/03/05 16:07:09 PNCBGU3G
>>955
チューニングは変わらない。
オリジナルCmで3カポAmって書いてるでしょ。
3フレットにカポをつけたつもりで、3フレットをセーハしてそのコードで弾けばOK
1カポを無理矢理カポなしでキーを合わせるなら半音上げになる。
957:955
08/03/05 16:22:46 57jdCZlN
>>956
なるほど・・3フレ押しながらFは指が死ねますね 小指で2弦押さえる
それよりG7のほうがきついかも・・
3フレおしながらのGは別ルートのG(Fコードを3フレで弾く)で代用にならないですかね
958:ドレミファ名無シド
08/03/05 16:27:29 PNCBGU3G
>>957
コードの転回、転調を勉強すればすぐにわかります。
Am→Cm
G→B♭
のようにね。
A、B♭、B、C、D♭、D、E♭、E・・・
と紙に書いて、研究してみてください。
ただし、ローコードで弾いた場合は、原曲と若干ニュアンスが変わるかもしれませんよ。
959:955
08/03/05 16:39:49 57jdCZlN
最初に教わるコードの押え方はローコードで
俺が言ってた別ルートって言うのが抑え方がハイコードでしたね
頭の中で整理・・
これも間違ってるかも。。1フレからのF-G-A-BCってのがハイコードで
2フレからの-BC-D-EF-G-Aがローコード?
>>コードの転回、転調を勉強すればすぐにわかります。
>>Am→Cm
>>G→B♭
>>のようにね。
>>A、B♭、B、C、D♭、D、E♭、E・・・
>>と紙に書いて、研究してみてください。
>>ただし、ローコードで弾いた場合は、原曲と若干ニュアンスが変わるかもしれませんよ。
なるほど。。自分の教本には書いてないですね
ありがとうございます
もうすこし、、できればお勧めの本ありませんか
脱線しすぎてすまない><
960:ドレミファ名無シド
08/03/05 17:09:05 u4cK/sgv
アースシェイカーのMOREのソロで、3弦14フレットのピッキングハーモニクスがあるのですが、上手く高い音が出せません。
ぜひ、コツを教えて頂きたいです。お願いします。
961:ドレミファ名無シド
08/03/05 17:25:55 Dn9q9JVh
スティーブモーズのボリューム奏法を見て感動したんだけどこれだ!ってゆう曲知りませんか?
できればHRHM系お願いします。あとボリューム奏法やるときみなさんはボリュームノブとボリュームペダルのどっち派?
962:ドレミファ名無シド
08/03/05 17:38:03 61hTJOGW
>>961
曲全体通してボリューム奏法。
URLリンク(youtube.com)
963:ドレミファ名無シド
08/03/05 17:40:33 4FkxPJlQ
ベース始めて4年経つのでそろそろエフェクタの一つでも
持とうかと思ってますが、最初はどういうものを買ったらいいですか?
964:ドレミファ名無シド
08/03/05 17:54:52 FwqUuDEw
>>960
PUの種類だったり歪みに使う機材で大分変わります。
深めに歪ませると若干楽になりますが歪ませすぎに注意。
技術的には二通りやり方があり、ピックを短く持ち爪の左側のお肉を当てる方法とピックの持ち方を変えず親指第一関節の脇を当てる方法がある。
技術的な面は練習あるのみ。
大振りせずに気持ち強めにピッキングするといいかも。
機材も色んなものを試して自分に合うものを探そう。
965:ドレミファ名無シド
08/03/05 17:55:41 XtRdAwca
>>963
必要になったらかいなよ。
966:ドレミファ名無シド
08/03/05 18:06:15 Dn9q9JVh
>>962
クスです!!帰ってPCでみます。
楽しみだなぁ