どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 100at COMPOSE
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 100 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:06:46 rCXTF1MJ
>>1

3:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:08:27 4DbO21eo


4:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:11:56 4uPwbsdP
プロでも誰でもレコーディングしたら楽譜作るんかな??

5:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:13:15 zzjcAXIo
パートによるけどギターは大体作らないよ
ちょっとしたメモぐらいはするかも

6:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:16:12 4uPwbsdP
>>5

なるほど^^; やっぱプロはすごいんだな
よくそれでライブとか… 脳みそにどんなHDD搭載されてるんだろう

7:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:17:04 WwdnqcH1
レコーディングのときにエンジニアに譜割をつたえるために、
進行だけ書いた楽譜とか渡すこともあるけど、
最近はDAWでやるから、出さなくてもなんとかなる事も多い。

8:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:44:59 GK+3S+8+
あげ

9:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:12:08 LQnz9X/X
おいお前ら!今すぐYahoo!で
「でかいチョコ」
で検索してみろ!

10:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:13:14 Ds+y89jM
僕には付き合いはじめて10ヶ月経つ彼女がいます
しかし未だにセックスをしたことがありません
これって変でしょうか?

11:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:19:12 WwdnqcH1
>>10
まだ大丈夫だ。
いまのうちに避妊を覚えておけ

12:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:20:37 qKEdruqV
>>10
それはおかしい
彼女の股間に見慣れたものがないか
確認したほうがいい

13:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:24:19 q1+rVyc5
コード表が載っているサイトがいくつもありますが
サイトによって、コード進行が少し違うことがあるのですが
これはどっちかが間違ってるということですか?

14:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:28:10 MKh4BHMA
>>9
『でかいチンコ』の間違いでは?

ヤフーは何考えてんだよ・・・チョコをチンコに間違えるかフツー

15:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:32:54 rBFKjvSV
逆でしょ

16:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:34:50 WwdnqcH1
>>13
解釈の違いだったり、どこまで細かくコピーしてるかの違いだったり、
単純に間違えていたり、いろいろ。

17:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:35:00 MKh4BHMA
乗っておいて言うのも何だが既出過ぎるネタなんだよな

18:ドレミファ名無シド
08/02/18 00:12:07 RBiabHdE
ムスタングでも ローをEQで削るとブルースっぽくなる?
マジレスでお願いします

アンプはVOXのモデリングアンプです(EQなしのポータブル)

19:ドレミファ名無シド
08/02/18 00:14:24 ouOufWuQ
>>18
なります

20:18
08/02/18 00:47:42 RBiabHdE
おk 励みになった

さあどうセッティングするかな。。
EQはモデリングアンプなので音おかしくなるんだよな
マルチ(ME8)も。。 パスフェンダーにしておきゃ良かった

家ではあきらめるか?


21:ドレミファ名無シド
08/02/18 01:20:32 XuT4uQ0u
エンドピンクッション使ってる人居る?
付けたことによって隙間できて、逆にエンドピン自体が不安定にならないか心配なんだけど。

22:ドレミファ名無シド
08/02/18 06:36:18 s8gir8r3
B.C.Richにミニスイッチ等がたくさんついてますがそれぞれどんな機能何でしょうか?

23:ドレミファ名無シド
08/02/18 07:54:59 SMuo+kxj
>>22
>>1

24:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:25:59 v9DZCEv8
クリーントーンで音圧を出したいんですが、
どんなコンプがいいですか?
ギターはムスタングです

25:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:30:07 xQX077AF
ドラム三点てなんのことですか?

何と何と何ですか?
教えて下さい

26:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:32:15 t/5xvbso
義理と人情と愛嬌

27:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:33:14 nzXQ/Z/n
キック
タム
フロア

28:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:46:39 xQX077AF
ありがとうございますm(._.)m

タムとフロアタムとバスドラのことですよね?

29:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:50:21 nzXQ/Z/n
んだ。
タムが2コなら4点だす

30:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:53:42 didE/xzC
テリー・ボジオは何点ですか?

31:ドレミファ名無シド
08/02/18 15:55:16 xQX077AF
>29
二つってハイタム、ロータムってことですか?

32:ドレミファ名無シド
08/02/18 16:03:34 HodJ73uw
タッピングのノイズ対策って何がある?
PUとか歪み具合とかコツについて教えてください

33:ドレミファ名無シド
08/02/18 16:09:52 pQbAWm7q
歪ませすぎない
ナット側のミュート
叩く時は弦の上で指がずれないように

34:ドレミファ名無シド
08/02/18 16:19:53 HodJ73uw
>>33
三つ目kwsk

35:ドレミファ名無シド
08/02/18 17:36:26 Npd2+Cup
>>34
たぶんフレットぎりぎりを狙い打てってことだと思う。
離れた所だとその分ビビりやすくなる。


36:ドレミファ名無シド
08/02/18 18:08:42 nzXQ/Z/n
>>31
延々質問で返すのやめれやかましい。いままでので解れあほ

37:ドレミファ名無シド
08/02/18 18:19:58 qHJYHR9m
>>33
便乗してゴメン…
二つ目のナット側のミュートってのは左手でのミュートってことかな?右手は気にしなくてもいい?

38:ドレミファ名無シド
08/02/18 18:40:41 DI+el8mT
ベースで、右手の練習方法ってなにかいい方法ありますかね?

ピック奏法とフィンガー奏法でいい練習方法あれば教えてください。

39:ドレミファ名無シド
08/02/18 19:42:04 jTuP5k8q
>>38
2chをやめてベースを弾く
とにかく弾く

40:ドレミファ名無シド
08/02/18 20:02:19 +zsV5YQi
URLリンク(www.youtube.com)
このバンドのギターの音を出したいんですが、JCM2000を使っているとわかりました
アンプのつまみはどのように設定したら、近い音が出ますか?

41:ドレミファ名無シド
08/02/18 21:14:35 YMjBVPrB
フロントエスカッションが少し割れてたんですが、
音に影響ないですよね?

42:ドレミファ名無シド
08/02/18 21:31:23 gD1rRVrg
少しならだいじゅぶ

43:ドレミファ名無シド
08/02/18 21:35:06 +5Kwif0+
さっき爺ちゃんに聞いたら男ならドンと胸張って構えとけって言ってた

44:ドレミファ名無シド
08/02/18 21:36:52 vvbDpORb
>>40
そんなことより
コイツらの何がいいんだ?
何がカッコいいの?

ちっともいくないけど、、、?

45:41
08/02/18 21:37:55 YMjBVPrB
目立たないから大丈夫か!!

ありがとうございます!!

46:ドレミファ名無シド
08/02/18 21:40:46 DI+el8mT
>>39
返答ありがとうございます。
とにかく、ベースに触れる時間を長くして頑張ります!!

質問です。
音の粒をそろえるとありますが、
具体的にどのような感じにすればいいんですか?
初心者の僕には、
粒がそろってるのかそろっていないのかさえ分からない状態です。

なにか、粒がそろっている、そろっていない と
比較できるような音源はありませんか?

47:ドレミファ名無シド
08/02/18 21:53:39 +5Kwif0+
右はそろってるが左はそろってない

URLリンク(www.youtube.com)

48:ドレミファ名無シド
08/02/18 21:57:34 TsObbbVK
こんにちは。Eギターを一人で始めて2週間たったんですよ。
友達からパンクバンドやらないか?っていう誘いあったんですが、
パンクあんまよくわかんないんです。
たとえば初心者の登竜門でスモークオンザウオーターとか
よくありますよね。そんな感じでパンクの登竜門っていう曲
あったら教えていただけませんか??


49:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:04:20 jULfM3ia
>>48
ごっど・せいぶ・ざ・くいーん

50:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:05:49 nzXQ/Z/n
>>48
ろんどん・こーりんぐ

51:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:09:30 TsObbbVK
情報ありこ。ぐぐってきます。
YOU TUBE ソース はっていただけたら^^;
かなりうれしい。


52:sage
08/02/18 22:10:32 4ghgfVEg
はじめまして。ギターのコードの押え方について質問です。Dm7onGは、
1フレッドの1弦は中指、2弦は人差し指、2フレッドは、5弦薬指でよろし
いですか?とても押さえにくいです。ご教授宜しくお願いします。

53:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:13:47 DI+el8mT
>>47
返答ありがとうございます。

粒というものは、そもそも音程のことなのですね。
なるほど、理解できました。
しらずしらずのうちにチョーキングしてしまうから
音の粒がそろわないってことなのでしょうか。

54:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:16:08 BnJzzTR3
>>52 1 2 弦を 人差し指 バレー で押さえる。

55:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:17:14 nzXQ/Z/n
>>51
楽をして身につくものはないそうだよ。

>>52
押さえにくいですか?そうですか。がんばりましょう

>>53
粒は音程じゃないです音色と音量です

56:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:27:11 roti7vbO
>>40
アンプのつまみはせいぜい10コくらいだろ?
いろいろ回してみて、似た音が出るところを探せばいいんだ


57:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:28:44 TsObbbVK
ぐぐりました。ピストルズですね。きいたことあります。
最近はどんなコピーがはやってるんですか??
もちろん、パンク系でおねがいします。


58:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:30:34 roti7vbO
>>57
人間椅子

59:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:31:37 DT5yuR/L
MorrisのW-18を購入しました。これは1975年のものでしょうか?
いくらくらいするものでしょうか?
よろしくお願いします。

60:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:35:09 bEnrDCV1
>>52
Dm7onGじゃないと思うんですが

×フレッド
〇フレット

FREDはサトリアーニです

61:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:35:47 6ZIUuh2w
座ってギター弾いてると、右足の血が止まってしびれるんですが、どうしたらいいですか?

62:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:37:13 nzXQ/Z/n
>>59
75年当時定価18,000円
URLリンク(www.t-shiga.com)

何年製かは知らぬ

63:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:37:43 TsObbbVK
またまた情報ありこ。ぐぐってきます~

64:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:38:58 Npd2+Cup
>>61
俺もよくなるから解決策としてたまに立って弾く。
あとは座布団敷くだけでもだいぶちがう。

65:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:40:18 pQbAWm7q
>>61
仰向け

66:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:41:18 roti7vbO
>>59
発売当時は18000円の合板ギター
製造年までは特定できないがおよそ70年代のものが多い
値段はまちまち、ガラクタと見る人なら3000円だろうし
ビンテージと思っている連中の間では3万円くらいまで跳ね上がる


67:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:42:24 roti7vbO
>>61
ストラップを付けて立って弾く

68:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:42:39 DT5yuR/L
>>62さんThanksですm(__)m

69:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:46:43 DT5yuR/L
>>66さんもThanksです。3000円で譲って貰ったのですが、今までのギターと音色が明らかに違いました(音質の違いですか?)。とにかく大切に使うことにします。

70:sage
08/02/18 22:46:55 4ghgfVEg
52
色々とありがとうございました。
押え方間違ってますか?

71:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:56:49 ouOufWuQ
>>70
5弦2FはB、つまりコードがDm7であるならBは6度だからDm7(13)と解釈できるんだが・・・
Dm7onGなら1,2弦1fセーハ、3弦2f、4弦開放、5弦ミュート、6弦3fでいいと思います

72:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:57:19 roti7vbO
>>70
多分間違ってます
薬指は6弦の3フレットですよ
人差し指で1弦と2弦の1フレット
中指で3弦の2フレットが一番オーソドックス

73:ドレミファ名無シド
08/02/18 23:00:01 ouOufWuQ
>>71に訂正というか補足

4弦開放・5弦ミュートって書いたけどどっちも鳴らしても鳴らさなくてもいいよ。お好みで

74:ドレミファ名無シド
08/02/18 23:06:13 bEnrDCV1
必死に答えてんじゃねぇよ
オンコードは
てめぇで学習しろでFA

75:ドレミファ名無シド
08/02/18 23:08:19 ouOufWuQ
>>74
ツンデレですか?

76:52
08/02/19 06:15:42 3S/L4Jto
>>71-75
本当に助かりました。色々とありがとうございました。

77:ドレミファ名無シド
08/02/19 06:16:16 Gk9fAKBa
>>74
ままま、落ち着いて

せっかく、自分にも答えられる程度の
簡単な質問が来て舞い上がってるんだから
必死に答えたくなる気持ちをわかってやろうぜ

生温かい目で見守ってやってくれよ

78:ドレミファ名無シド
08/02/19 09:08:14 MTHNP63m
Eギターに関する質問です。
123弦にダダリオのライトゲージ、456弦にスーパーライトゲージを張ってるんですが、
お金と余った弦がもったいない感じがします。なので他のものに代えたいんですが、
そんな私にオススメの弦はありますか?

79:ドレミファ名無シド
08/02/19 09:14:55 Ty5I+fwP
一回ずつ交代でライトとスーパーライト入れ替えればいいじゃない

80:ドレミファ名無シド
08/02/19 09:23:04 MTHNP63m
>>79
一瞬ものすごく画期的な案に思えてしまいました!ごめんなさい!

81:ドレミファ名無シド
08/02/19 09:32:15 Ty5I+fwP
そもそも複数ゲージ混ぜるほど弦に拘りがある奴にそう易々とオススメなんか出来んよ
好みの方向性すら分からんし

82:sage
08/02/19 12:40:49 iwxNwGrA
最近ジャンクギターを修理してみたのですが1つ質問お願いします。
配線の繋ぎ方は多分合っていると思うのですが何故か音の大きさがとても小さくてどこを間違えたのか分からなくて困っています。

ボリュームノブを回せば音が大きくなったり小さくなったりするのですがMAXにしてampにつないでも
他のヒターでは爆音でなる設定でもリペアしたギターでは囁く程の音しか出ません。

ピックアップはつい最近までちゃんと音が出ていた物を使い、2つ付けたのですがそのどちらともが音が小さいのでPUには問題ないと思います。
セレクタースイッチは新しく買いなおしそれを付けました。PU2つのHOT線とボリュームポットからの配線を1本を繋いでいます。
ポット類は手に入れたジャンクギターに最初から付いていた物を流用したのですがこれがいけないのでしょうか?
しかし「ボリュームノブを回せば音が大きくなったり小さくなったりする」のでポットは問題ないのでは?という気もします。
どなたか似たような症状になったとき『こうしたら直った。』とか『こうすればいいのでは?』
という意見を頂けないでしょうか?
トーンはミッドブースト仕様になっています。

文章が拙く分かりづらいかも分かりませんがどなたかお願いいたします><

83:sage
08/02/19 13:29:07 iwxNwGrA
加筆修正です

×ピックアップはつい最近までちゃんと音が出ていた物を使い、2つ付けたのですがそのどちらともが音が小さいのでPUには問題ないと思います。

○ピックアップはつい最近までちゃんと音が出ていた物を使い、2つ付けたのですがそのどちらともが音が小くなってしまうのでPUには問題ないと思います。
 片方はシングルハムバッカーで本来ならかなりの音量とサステインがでる物です。

84:ドレミファ名無シド
08/02/19 13:45:34 bweafa60
>>83
部品が問題ないと言い切るのでしたら、配線を間違えているか、
ショートしているかのどちらかでしょ。
よく見直すしかないのでは。


85:ドレミファ名無シド
08/02/19 13:54:04 4BosnYdd
オクターブチューニングって何ですか?

86:ドレミファ名無シド
08/02/19 14:16:06 m1/nwlPz
デジマートでaskとかいうのって
メールとか電話で値段教えてくれるのですか?

87:ドレミファ名無シド
08/02/19 14:18:37 AMtGv1jE
ヘッドホンをしてたら禿げてきたんだけど会社は賠償してくれますか?

88:ドレミファ名無シド
08/02/19 14:20:52 HdQjIXt4
URLリンク(www2.2ch.net)
動画が消えてて申し訳ないんですけどこの動画のタイトルもしくは人物の名前は何ですか

89:ドレミファ名無シド
08/02/19 14:24:40 AsTks3i6
何人かサゲ氏が常駐している件・・・

90:ドレミファ名無シド
08/02/19 14:34:40 k2s8WXVZ
>>85
ggrks

>>86
ああ。超高額品はメールでは教えてくれない、なんて店もあるが。

>>87
禿は病気ではないので無理ぽ

>>88
半年ROMれ

91:ドレミファ名無シド
08/02/19 15:15:51 H3XZeztS
最近は
ハゲ、デブ、タバコ、オカマ…全部病気扱いで保険が利くらしいよw

92:ドレミファ名無シド
08/02/19 15:25:32 2c9V3qF9
>>83

ピックアップの配線が元と違うのかも
例えば4芯のハムを直列じゃなくて並列で繋いでたとしたらシングルと同じような音が出るし

93:ドレミファ名無シド
08/02/19 17:17:15 astZXw/9
>>83
基本的に何かが壊れている。
もしくは配線の繋ぎ間違い。

テスターなどを使ってトラブルシューティングすればわかるんじゃない?

やり方がわからないとか思ったら、素直に楽器屋へ

アドバイスするならば、俺ならPU以外すべて換える

94:ドレミファ名無シド
08/02/19 18:03:22 tfnPusXp
BUMPのチャマさんが使ってる
アンプやベースエフェクターなどの機材の情報を
知ってる方いましたら、教えていただけませんか?

95:sage
08/02/19 18:08:52 iwxNwGrA
先程、楽器屋に持っていき見てもらいました。
配線の繋ぎ方は間違えていないということでしたのでポット類を一先ず総入れ替えしてから
また考え直すことにします。

96:ドレミファ名無シド
08/02/19 18:16:18 bweafa60
>>95
POT外して、ピックアップ→スイッチ→ジャックと
直結してみれば。
これで、音が出ればPOTの不良。音が出なければそれ以外。


97:ドレミファ名無シド
08/02/19 18:37:51 uY12BOCF
ギターを売りたいのですが、大体いくらぐらいなんでしょうか。
中古ESP 型不明 6万円で購入 キズ特になし ブリッジ汚い
中古epihone レスポールスペシャル キズなし

98:sage
08/02/19 18:39:19 iwxNwGrA
>96
成程!早速それを試してみます。ありがとうございます。
POTを通さずに繋ぐという事は音量やトーンはMAXで出力されるということになるんですよね?

99:ドレミファ名無シド
08/02/19 18:51:31 pdW+EX0n
可愛い妹が俺のお気に入りギターをほしがっています
どうしてやればいいでしょうか?

100:ドレミファ名無シド
08/02/19 18:59:30 55pixYcu
白いギターに付いたヤニって取る方法ありますか?
黄色くなっちゃう

101:ドレミファ名無シド
08/02/19 19:32:03 rqquMwDk
>>100
タバコに晒すほどそのギターは大切じゃないんだろ?
買い換えろ

102:ドレミファ名無シド
08/02/19 19:38:37 46tvxFnf
>>100
オレンジオイルは?

103:ドレミファ名無シド
08/02/19 19:46:15 iiLVMiSd
forme star のエレキギター買ってきたんだけど
このメーカーってどうなの?

104:ドレミファ名無シド
08/02/19 20:29:43 wWWNCBjK
初心者は70、80年代のギター買わないほうがいいですよね?

105:ドレミファ名無シド
08/02/19 20:32:00 tfnPusXp
コンプレッサーとリミッターの違い教えてください><

106:ドレミファ名無シド
08/02/19 20:34:23 o8sKqigd
>>105 URLリンク(www.google.co.jp)

107:ドレミファ名無シド
08/02/19 20:35:18 JnV9gj8f
>>99
あげてしまえ
自分はレジェンドでも買っとけ

108:ドレミファ名無シド
08/02/19 20:52:51 tfnPusXp
>>106
ありがとうございます。

続けて質問させていただきます。
自分はベースをやっているのですが、
コンプレッサーとリミッターは必要ですか?
また、ベースではどちらがよく使われますか?

109:ドレミファ名無シド
08/02/19 21:08:09 k2s8WXVZ
どっちもいらねえよ
考えてるヒマあったら練習しろ

110:ドレミファ名無シド
08/02/19 21:37:29 OMmPnpUs

ベースのDチューニングって全弦半音下げですか?



111:ドレミファ名無シド
08/02/19 21:39:46 k2s8WXVZ
半音下げたところでどの弦もDになってねえぞ

112:ドレミファ名無シド
08/02/19 21:54:04 ggi6NeUZ
ドロップDは123弦も半音下げますか


って意味かな

113:ドレミファ名無シド
08/02/19 22:08:58 z64Hokwx
>>103
楽器屋さんの初心者用通販ギターだったと思う。
練習するだけなら其れで充分。

>>104
まともな楽器屋さんで買うならOK。オクとかは止めといた方が吉。


114:ドレミファ名無シド
08/02/19 22:37:31 hR2MVeQn
>>112
何を言っとるんだね?

115:ドレミファ名無シド
08/02/19 23:51:25 HJNcWQ0g
>>103
これ以下はないってくらい安物ですが。
どう?って聞かれたなら最低って答えます。
でも練習するだけなら十分。

116:ドレミファ名無シド
08/02/20 00:20:33 oWeyQnGm
mixiで携帯のアカウントは持ってるんですが
PCのアカウントは持ってません
携帯と同じアカウントでログインできる、とあるのですが
同じメアドとPASSと解釈したのですがログインできません
どういうこと?

117:ドレミファ名無シド
08/02/20 00:32:46 QjcPJm1T
>>116
そんな事、mixiの運営に聞けよ。

118:ドレミファ名無シド
08/02/20 00:40:26 oWeyQnGm
ですよねー

119:ドレミファ名無シド
08/02/20 01:48:58 Ctm4iHGE
質問です.

オリコンで上位にランクインされているJポップは
コード進行が殆どシンプルな(分かりやすい)ものが多いのでしょうか.


120:ドレミファ名無シド
08/02/20 01:50:43 Ctm4iHGE
追記です.

個人的にはキリンジや、冨田恵一が好きなのですが、
彼らの楽曲はコード進行が独特なのですが余り上位にランクインされていません.

121:ドレミファ名無シド
08/02/20 02:14:33 n37Yj8Xa
>>113
あざーっす!!

122:ドレミファ名無シド
08/02/20 02:21:46 vTqOru0k
>>119
最近の曲はそんなに知らないがとりあえず一口にJpopと言っても
キリンジが埋もれる程度にはバリエーションがあるんじゃないでしょうか

123:ドレミファ名無シド
08/02/20 03:23:40 J8hUvsLm
>>120
オリコンのランクと曲調・作風は関係ありません。
プロダクションやメーカーがいくら払ったかだけです

124:ドレミファ名無シド
08/02/20 03:42:09 /HFxQvmx
>>120
オリコンは出荷枚数のランキングだから
返品覚悟で一気に何万枚も出荷すれば1位になれるけど
まともなミュージシャンはそんな事しないだけ
それとオリジナルコンフィデンスなんて和訳すると「独自調査」だからね
推して知るべしだよ

125:ドレミファ名無シド
08/02/20 07:40:07 TaIkjFen
作業用BGMでオススメ教えてください
個人的にはMapleLeafRagみたいなヤツをお願いしたいですぅ

126:ドレミファ名無シド
08/02/20 08:37:15 HsaL3vE0
昨晩、ニコニコ動画を見ていたのですが
動画によって接続がタイムアウトになって
見れないのですが、これは諦めるしかない
のですか?

127:ドレミファ名無シド
08/02/20 09:19:48 0kLrXtfm
>>125
楽器作曲板で聞く事では無いんじゃないかな
個人的にラリーカールトンが好きだけど、その曲とはおそらくジャンル違い

>>126
>>1

128:チョーク
08/02/20 14:22:38 qrRa/DM9
こういう質問は職業関連のスレで聞くよりこっちの方々の方が詳しいかなと思い、このスレで質問させていただきますm(u_u)m
何かギターが弾けることを利用して在宅で稼げる仕事を知ってる方はいないでしょうか…たとえば耳コピで楽譜制作の手伝いしたりとか…パソコンでできそうな物探してます
今はどうしてもそとで働けない状態でして、親にも迷惑かけたくないので何か自分に合った在宅アルバイトがないか探してます…
知っている方がいれば知識を貸していただきたいです
よろしくお願いしますm(u_u)m


129:ドレミファ名無シド
08/02/20 15:16:17 J8hUvsLm
>>128
採譜
譜面清書
着メロ打ち込み
カラオケ打ち込み

ただし未経験ノースキルで仕事もらえるのはひとつもありません。
上二つは音大卒程度の譜面・音楽記号の知識、下2つはアレンジデモ必須

130:ドレミファ名無シド
08/02/20 15:16:18 Mg8Emz0n
自分でHP開設してオリジナル曲をCDで販売する
視聴用にmp3も配布する

ニコニコ動画などの商品化企画にのっかる
人気のある曲が出たら、○○をギターでカバーしてみた
とかいって必死に便乗する

131:チョーク
08/02/20 16:26:37 qrRa/DM9
自分ギター歴は2年で作曲経験は0に等しいです…
でもレスありがとうございます!!
他にも何か知っている方がいればよろしくお願いしますm(_ _)m

132:ドレミファ名無シド
08/02/20 16:46:52 KJefO+rm
他には無い

133:ドレミファ名無シド
08/02/20 17:24:40 DiJJgajZ
VOの音量大きくするのためにプリアンプ買ってみたんですけど
どうやらつなぎ方がおかしいようで音が出ません
MTR→ギター用シールド→プリアンプ→コンデンサー
なんですけどどこが問題ありますか?

134:ドレミファ名無シド
08/02/20 17:43:51 A7Ki1hwO
もし弦が切れた場合その弦だけ交換か6本交換のどっち?

135:ドレミファ名無シド
08/02/20 17:46:10 d4+6K9Lf
>>133
MTR→パワーアンプ→スピカー



136:ドレミファ名無シド
08/02/20 17:52:01 KJefO+rm
>>134
好きなように

137:ドレミファ名無シド
08/02/20 17:52:47 KJefO+rm
>>133
>>135
なんかもうグダグダだな。

138:ドレミファ名無シド
08/02/20 17:53:37 d4+6K9Lf
>>134
普通は6本交換

バラで切れた弦だけ持ってるなら1本だけでもいいけどね


139:133
08/02/20 18:07:02 DiJJgajZ
自己解決しました。
>>135
ありがとうございました

140:ドレミファ名無シド
08/02/20 18:14:39 A7Ki1hwO
>>138
ありがとう。明日予備で3セットほど買っときます。

141:ドレミファ名無シド
08/02/20 20:47:31 1ykYqZOq
大阪でエレキギター(テレかストラト)の
ネックだけ、ボディだけ、の様に単体で販売しているところを教えてください

142:ドレミファ名無シド
08/02/20 21:23:28 4H7S4LCd
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /  お
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'   
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   断
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    り
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |   
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|   し
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     | 
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |  ま
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |  す
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   | 


143:ドレミファ名無シド
08/02/20 21:29:15 xiXrnOzC
>>141 URLリンク(www.google.co.jp)

144:ドレミファ名無シド
08/02/20 21:29:45 x0AMGFq1
SGベースでスラップやってるんですが。
指が深く入りすぎてやりにくく、そこでSGギターのこの形のピックガードを
付ければ何とかなるんじゃまいかと思ったんですが。この形のピックガードはSGベースにも付けれますか?
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
あと売ってるところ知ってたら教えてくれませんか?ぜんぜん見つからないです。

145:ドレミファ名無シド
08/02/20 21:39:17 1ykYqZOq

(?・?・)?
(/   |つ| >>142
 |_?_| |

>>143
ありがとうございました

146:ドレミファ名無シド
08/02/20 22:04:13 J8hUvsLm
>>144
両ウィングピックガードつけたらボディと弦の間が狭まってよけい指が入る場所なくなるよ。
んでつけられません。
PUの大きさも位置も形も違うしSGでもベースとギターじゃボディのサイズも形も違うんです

147:ドレミファ名無シド
08/02/20 22:57:31 S3W8iVZ2
「曲をコピーする」というのは一般的にどういった意味なんですか?
耳コピのことと思っていたのですがどうも違うらしくて…

148:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:00:17 gUhk1wxh
>>147
自分(たち)が権利を持ってない曲を練習・演奏する事。
耳コピが何の略だか分からないわけじゃなかろうて

149:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:02:24 D/5W0zDf
>>147
本来の耳コピってのは、単に聞き覚えで弾くだけじゃなく
ちゃんと五線譜に記録するまでのことを言うんだぞ
つまり、譜面の読み書きができない奴は耳コピなんてできないんだ
英語の読み書きができない奴に、洋画の字幕付けろたって無理だろ?

150:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:03:05 S3W8iVZ2
>>148
ありがとうごさいます。耳コピでは無いんですね。

151:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:08:27 nzkL+xZA
まねすれば何でもコピー。
譜面を使わないで、音を聞いてまねしたら耳コピー。

152:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:29:55 o2l1BZXD
ギターのラック式のエフェクターはセンド・リターンが無いと使用できないの?

また、センド・リターンが無いアンプで使えたとしても何か障害はあるのかな?


くだらない質問でスマン、、、

153:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:37:20 JWuUepNw
>>152
使えるかもしれませんが、多くのラックはセンドリターンやプリアンプと
パワーアンプがセパレートになっている環境を前提に作られていますから
実力を十分に発揮できないこともあるかと思います。

154:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:38:22 nzkL+xZA
実力って何ですか

155:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:41:40 zSk2npLl
ポテンシャル

156:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:49:10 o2l1BZXD
>>153
レスサンクス!

やっぱ想定外の環境で実力を出し切れるわけないですよね


安価でセンド・リターンを兼ね備えてる小型アンプがあればなぁ

157:ドレミファ名無シド
08/02/21 00:04:09 pXZqAVDB
SVD-20CEとかどうだい?

158:ドレミファ名無シド
08/02/21 00:07:07 peYqQd/U
練習オワタ。今まで嫌でも毎日やってたけど今日三日ぶりに弾いた。
やっぱやる気があるのと無いのとではテンションの上がりが違うわ。
テンション下げだと出来るはずのフレーズが出来ないもんなぁ。
おまいらはモチベーションどうやって上げる?
Liveじゃなくて練習ね。どっちでもいいけど

159:ドレミファ名無シド
08/02/21 00:13:32 EuF9iQKc
IbanezのGKとは何?

160:ドレミファ名無シド
08/02/21 00:28:48 YzdDylhp
ベースのスラップとギターのスラップは奏法が違うんですか??

161:ドレミファ名無シド
08/02/21 00:59:56 7sd12vsu
チョーキングした時にチョーキングした弦の2つ上の弦が鳴ってしまいます。
右手で軽くブリッジミュートもしてもかすかにポンと鳴ります。
どうしたら鳴らないでしょうか? 宜しくお願いします。

162:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:08:27 6bbftenv
軽くミュートではなく本気でミュートしましょう

163:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:13:02 CZdJ+wvk
>>159
ギターシンセ・コントローラー

164:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:24:00 WjRpv4Zm
弦ってなんですか??

165:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:26:23 TwcXfwxz
山は死にますか??

166:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:27:34 UGtm+ecl
>>164
人生・・・かな?

>>165
死なないように踏ん張ってください

167:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:32:04 AG49MpGI
>>164
「弦」を知ってどうするんですか??
あなたの中で何かが変わるのですか???


168:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:33:30 UGtm+ecl
仏教的なスレですね^^

169:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:37:58 WjRpv4Zm
サウンドホールとオナホールは何が違うんですか??

170:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:39:19 4/EjJ8ii
どうして何かが違うと思うのですか??

171:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:41:46 WjRpv4Zm
そっか。

172:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:50:31 fgMa1fzu
セーハについてなんだが、F自体は綺麗になるんだ。

だが、Fmとかだと3限がならない。
これはどう考えてもセーハ出来てないよな??

指の第二関節が少しでてるけどセーハ綺麗になるよ~って人。
コツ教えてください。

指で一生セーハ綺麗にならないと考えたら、恐くなった

173:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:54:42 EuF9iQKc
>>163
ありがとう

174:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:57:05 4/EjJ8ii
>>172
人指し指の左側面で押さえるようにしてみ

175:ドレミファ名無シド
08/02/21 01:57:07 TwcXfwxz
>>172
コツは指の形体によって違うから何とも言えない
そのうちしっくりくるポジションが絶対みつかるから
焦る事ないよ
大丈夫、Fがきれいに鳴るんだろ?

176:ドレミファ名無シド
08/02/21 02:05:31 fgMa1fzu
>>174
なんかこう第一関節と第二関節の間に窪みが出来てるから、
押さえづらいんだよな~
本みると基本はそうかいてあるのにな・・・

>>175
ありがとう。やっぱり模索することが大事なんだな。
ギター大好きなのに、ギターから突き放されるような気がして、かなり不安になったんだ。

175のレスで少し勇気でた。サンクス

177:ドレミファ名無シド
08/02/21 02:09:46 y/cuhu6W
>>176
人差し指、シリコンゴムで固めちゃえよ。

178:ドレミファ名無シド
08/02/21 02:09:48 bKZP9Fn1
やわらかい弦で人差し指セーハのみで鳴らして、形を模索すると早いかも

179:ドレミファ名無シド
08/02/21 02:15:21 p3Nhqpl3
オススメのはんだごてを教えてください

180:ドレミファ名無シド
08/02/21 02:22:25 bKZP9Fn1
細いやつか先がまがってるやつ…

181:ドレミファ名無シド
08/02/21 02:25:55 y/cuhu6W
>>179
出力調節ができるガスゴテ。
こんなの。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

182:ドレミファ名無シド
08/02/21 09:11:43 6LllhxZx
アンプにつてアドバイスお願いします。

ローランドCUBE20かマーシャルMG15DFXか迷ってます。
室内で練習のみ使用  ギターはLP  ZOOM G2  曲はハードロック系
もしみなさんが買うならどちらのアンプを買いますか?

183:ドレミファ名無シド
08/02/21 09:39:12 jW8bHipu
誘導で来ました。

地獄の~シリーズでCanonとか弾いてる音は、
どういうエフェクターを使うのですか?
例を挙げてもらえるとうれしいです。
よろしくおねがいします

184:ドレミファ名無シド
08/02/21 09:39:12 JIHWXFRT
CUBE20

理由:頑丈だし、いろいろ音が変えられて飽きない♪
マーシャルだとやっぱチューブじゃないナンチャッテというイメージだけど
CUBEは初めッから単独モデルだから持って悲しいナンチャッテに成らない。

185:ドレミファ名無シド
08/02/21 10:37:19 VlsYfAZV
ビルローレンスのシングルのサイズでダブルピックアップになってるヤツを入手しました
4芯シールドをハムバッキングにつないでストラトに付けたら 超高音ガリガリギターになりました
2芯だけつないでシングルにすると音は太いがノイズがでてしまう…
ビルローレンスってそんなに硬い音なんですか?それともハズレつかまされただけかなぁ?

186:ドレミファ名無シド
08/02/21 12:21:19 pE3gwaVP
渋谷イケベとかで展示されてるギターについてる、弦とフレットの間にはさむ板みたいな奴(ESPの刻印がある)
って普通に売ってますか?
何処で買えます?

187:ドレミファ名無シド
08/02/21 12:36:30 +CW0l9hY
MarshallのMODE FOURのチャンネルをCAEのRS442Ⅱで切り替えられるようにアンプを改造したいんですが可能ですか?

またそういう改造とかやってくれる店ってあります?

188:ドレミファ名無シド
08/02/21 13:06:01 JIHWXFRT
>>186
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ESP フレットキーパー

189:ドレミファ名無シド
08/02/21 13:18:41 CZdJ+wvk
>>185
アウトフェイズ。位相が逆だ。配線したお前がタコなだけ。ローレンスさんに謝んなさい

190:ドレミファ名無シド
08/02/21 13:21:05 pE3gwaVP
>>188
おお、ありがとうございます!

191:ドレミファ名無シド
08/02/21 13:38:19 pE3gwaVP
ちょwリンク先の説明文w指板とフレットの間にはさむってww

192:ドレミファ名無シド
08/02/21 16:33:24 4AZH32PW
アイバニーズのデストロイヤー(フィル・コリンモデル)探してんだけどどっかある店教えてくれ


193:ドレミファ名無シド
08/02/21 16:34:09 4AZH32PW
アイバニーズのデストロイヤー(フィル・コリンモデル)探してんだけどどっかある店教えてくれ


194:ドレミファ名無シド
08/02/21 16:35:01 4AZH32PW
教えてください

195:ドレミファ名無シド
08/02/21 16:56:06 JIHWXFRT
ヤフオクにアラーム設定しておけば?

196:ドレミファ名無シド
08/02/21 17:18:45 Zf2H+fIL
>>193 URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)

197:ドレミファ名無シド
08/02/21 17:34:00 VlsYfAZV
>>189
なんですと~!?
えーと黒と赤で…オレンジと茶が…う~ん
ローレンスさんゴメンなさい…

198:ドレミファ名無シド
08/02/21 18:07:38 m4vqR+VZ
>>196
ありがとう。助かったよ。恩にきるぜ

199:ドレミファ名無シド
08/02/21 18:52:31 cTOLUIM0
今日楽器屋にいったらロシア製のBASSBALLSが9800円であったんだがお買い得?
もってる人いたらどんな音か教えてくれ!


200:ドレミファ名無シド
08/02/21 18:58:27 CZdJ+wvk
>>199
いちがいにいえない。
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)


201:ドレミファ名無シド
08/02/21 19:01:04 kej6mJpL
気になったなら試奏すりゃいいだろ

202:ドレミファ名無シド
08/02/21 19:14:27 cTOLUIM0
>>201
しようとしたけど年季のはいったおっさんがいてできなかった!
俺急いでたし!
それにすごい遠い楽器屋だからなかなかいけない!
だからみんなの意見が聞きたいんだ!

203:ドレミファ名無シド
08/02/21 19:30:21 CZdJ+wvk
>>202
そもそもダイナミックフィルター(オートワウ)って何するものか知ってるのかい?
ビヨンベヨンとお笑いの効果音みたいな音しかせんのだよ。
まファンキーと言えばファンキーかもしれんが。
おっさんが試奏してたのならそれ見てればよかったんでないかい?
泣き入る癖つくと一生抜けないよ?

204:ドレミファ名無シド
08/02/21 19:53:17 cTOLUIM0
楽器屋がちいさくて一つしか試奏する場所なかった!
オートワウはまえから欲しかったからnanoBASSBALLSとQ-TRONは試奏したことあった!
まぁいろいろありがとう!
また考えてみます!

205:ドレミファ名無シド
08/02/21 20:16:43 zjxLKlRv
ボリュームノブを外そうとしてるのですが、全然外れません
がんばるしかないのでしょうか

206:ドレミファ名無シド
08/02/21 20:20:56 4lbZrjkn
がんばれ

207:ドレミファ名無シド
08/02/21 20:26:30 Kkk4HpAU
もっとがんばれ

208:ドレミファ名無シド
08/02/21 21:03:18 dLqeHUZO
ギター買ったばかりの友達が俺の家にギターを置いてったんだ
リアにダンカンのPU…。俺のギターは無名だからPUも不明
今のうちにPU交換してもいいかな

209:ドレミファ名無シド
08/02/21 21:05:02 SVrewaYg
>>208
オレがお前の友達だったら二度と顔を見たくないな

210:ドレミファ名無シド
08/02/21 21:08:19 CZdJ+wvk
>>208
バレないと思ってる時点で相当おめでたいなw

211:ドレミファ名無シド
08/02/21 21:12:09 dLqeHUZO
>>208
そもそもシングルコイルとかハムとか知らないから、するなら今かなー、と

ヒヒヒ

212:ドレミファ名無シド
08/02/21 21:49:29 mq/kIK68
例えば1弦をチョーキングすると、元に戻したときに2弦の音が鳴ってしまうのですが

213:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:06:22 JfcSCYax
>>208
いっそのこと、お前のウンコギターを友達に返したら?

214:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:10:47 veUVL1Df
古いエレキギターを物置で見つけたのだけど、ボディにカビが生えている・・・
楽器屋さんで売っているようなボディをきれいにするスプレー(?)みたいなのを使えば
きれいになるでしょうか?

215:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:12:16 RfX+7/2L
ピックガードが傷目立ってきたんですけど
プラスチックの傷目ただなくするスプレーとかクリームって
あるんですかね?オクで一回見たような。。

試したことある人います?

216:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:14:37 mq/kIK68
>>214
リペアに出したほうがいいんじゃないか?
カビってことはボディにちょっと染み込んでるだろ

217:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:41:10 3yc5t5XX
115Vを国内で使ったら不味い?

218:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:47:06 y/cuhu6W
>>217
ものにもよる。

219:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:49:12 aJV89C8W
某スレでスルーされたのでこちらで質問させてください。すみません。
調号に臨時記号が付く場合、半音+半音上がるか下がるととなるのでしょうか?
また、調号に臨時記号のダブル♯やダブル♭が付く場合、半音+半音+半音上がるか下がるとなるのでしょうか?
また、ミやシに#が付く場合、ファやドになるのでしょうか?
スラーは2つ音を弾いてタイは1音を弾くだけですよね?
後、ピアノなんかは独学でも出来るでしょうか?質問凄く多くて済みません。確認がしたいので宜しくお願いします。

220:ドレミファ名無シド
08/02/21 22:59:54 CZdJ+wvk
>>219
全部YESだが
2ちゃんに質問山積みにして持ってくる時点でそれ独学でもなんでもないからそれはわかっておけ。
スラーについては打鍵楽器以外は当てはまらない。

221:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:02:01 y/cuhu6W
>>219
私は馬鹿です。までは読んだ。

222:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:02:35 3yc5t5XX
ROCKTRONのVELOCITY500使ってるんだけどノイズが凄くて…しかもツマミを回すとボン!って爆発音が鳴る!
もう寿命なんでしょうか?また、修理出すと概算いくら位かかるのでしょうか?
誰か教えてください。

223:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:03:15 HxBH2W+v
>>219
臨時記号の話は意味がわからない。
移調した場合はそのまま移調して記譜すれば良いだけ。
ミやシは確かにファとドになるが、記譜上ではそうはいかない。
タイは延ばすだけ、スラーはなめらかにって意味
ピアノは独学でも出来る人もいる。
とりあえずお前のような教えてクンは絶対人に教わったほうが良い。

224:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:05:00 HxBH2W+v
>>222
一部の部品は寿命?故障?なんだろう。
どこが悪いかわからないのに概算なんて出るわけが無い。

225:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:07:06 474dYZQ/
>>219
>調号に臨時記号が付く場合、半音+半音上がるか下がるととなるのでしょうか?
>また、調号に臨時記号のダブル♯やダブル♭が付く場合、半音+半音+半音上がるか下がるとなるのでしょうか?

調合と臨時記号を加算するか、という意味なら答えはNO
臨時記号の音程でいい

226:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:15:45 aJV89C8W
219です。
説明が下手糞で伝わらなかった様なので改めて質問させてください。
調号に臨時記号を付けると言うのはト長調と仮定してファに#をつけた場合、
臨時記号でそのファの音に更に#を付け加えたらどの様な音になるのかという意味です。
また、この臨時記号がダブルの場合はどうなるのか今市分からないのでこれが何の音になるのか具体的に教えていただけないでしょうか?
それと前々から気になっていたのですが滑らかに弾くとかいう表現はどうやって表すのですか?延ばすのは普通に弾けば良いと思うのですが…。
あまり物分りが良くないもので…申し訳ないです。

227:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:31:18 HxBH2W+v
>>226
Gメジャーの楽譜でFに#がついている場合は、F#。
調号で#がついていても、楽譜上で#ならただの#。
調号でF#が前提の場合、2半音あげるG#にするための記譜はX(ダブルシャープ)。
滑らかに弾くというのは、音量を同じく、アタックを強調せず、音切れ無く弾くことだ。
具体的には実際に先生に弾いてもらえ。

228:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:47:02 3yc5t5XX
皆さんアンプなどのアース処理はどうしてますか?(近くに電流を逃がす場所が無い場合は)

229:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:47:58 kej6mJpL
>>226
とりあえずお前には独学は厳しいと思うよ
あまり物分りが良くないって自称してるくらいじゃないか

230:ドレミファ名無シド
08/02/21 23:48:00 y/cuhu6W
>>228
バーチカルアース

231:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:00:26 PD6/WW+Y
アコギの、Xブレイシングの交差した所の下(ボディーエンド側)にある、Xブレイシングに対して直角に配置してある二本の力木ってはずしたらやばい?
片方なら大丈夫?どちらをはずしたら鳴り良くなるかな?

232:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:02:00 y/cuhu6W
>>231
まずはやってみ。

233:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:38:54 LrZ/1c2I
はじめまして、ギター歴2年の者です。
今までTAB譜以外楽譜を読んだりしたことがなかったので全くと言っていいほど楽譜が読めません。
一応音程は読めますが、リズム読みが非常に苦手です。
これについてはどうやって練習していけばいいでしょうか。なにかオススメの本でもあれば教えて下さい。

234:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:41:07 3PEZdOJf
タブだってリズムあるでしょ?

235:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:42:48 6oPeGYbf
>>233
小学校の音楽の教科書嫁。

236:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:45:09 aEuhZ4E4
何分音符とか何連符とかそういう話?
そもそもリズム読めなきゃTAB譜も読めないでしょ

237:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:53:47 LrZ/1c2I
いえ、ぶっちゃけTAB譜ではどこを押さえればいいかを見てただけでリズムは耳で聞き取りながらでやってました。何分音符とかはわかりますが、細かな休符記号やらが出てくるとリズムがわからなくなるのです。

238:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:57:30 3PEZdOJf
じゃあタブでしっかりリズム見るようにすればいい。
答え合わせは耳で。
タブを音符に変えるのは全く別のスキルだから関係ない。
いまリズム読めるようになりたいならそれがいちばん直球だろ。

239:ドレミファ名無シド
08/02/22 00:58:58 3PEZdOJf
細かな休符とかで迷うのは、練習量ではなくてあいまいにしてるだけ。
まずは完全に分析して頭で理解して、スローに弾いて、っていう順にやるしかない。

240:ドレミファ名無シド
08/02/22 01:48:40 9/tFs3It
アイバニーズのAXS42を買おうとしてるんですが、あのギター音ってどうですかね?結構重い音って聞いたんですけど。



241:ドレミファ名無シド
08/02/22 01:50:58 aEuhZ4E4
何で音を知らんギターを買おうとしてんのよ
まず最低限自分で弾いてみてから検討しろよ

242:ドレミファ名無シド
08/02/22 02:22:28 DC0mrtEs
ふと思いついたことなんですが

ベース → ラインセレクター → アンプのインプット
           ↓
            → プリアンプ → アンプのリターン

このとき最終的に同じアンプに繋がっているのって有りなんですか?
アンプに良くないとか悪いことはあったりしますか?

243:ドレミファ名無シド
08/02/22 02:38:52 9/tFs3It
自分の県に楽器店が10件ないんですよ。
しかもちっちゃい店ばかり。AXS42がないので、試奏できないんです。
全部取り寄せになってしまうんです。


だからここで聞いてます。


244:ドレミファ名無シド
08/02/22 02:41:32 qMt4nIPq
県を出ることを国から規制でもされてんのか?

245:ドレミファ名無シド
08/02/22 02:42:57 qMt4nIPq
>>242
リターンに何かしら刺さってる場合、インプットの入力は
(殆どのアンプでは)無視されるんじゃないかな

246:ドレミファ名無シド
08/02/22 02:44:38 aEuhZ4E4
>>243
そうか
じゃあ現物を確認できないギターは絶対に買うなってことだけアドバイスさせてもらおう

247:ドレミファ名無シド
08/02/22 02:58:25 9/tFs3It
>>244
金かかるじゃないですか。ギター買うのでいっぱいいっぱいで。

>>246
それすごく感動しました。
ありがとうございます。参考にします。


248:ドレミファ名無シド
08/02/22 03:00:01 D+1pbt3V
>>243

>結構重い音って聞いたんですけど。

誰に聞いたのよ?ちゃんと弾いたことある人間知ってんじゃねぇか。そいつに聞けよ
脳内生成でなければな

249:ドレミファ名無シド
08/02/22 03:02:07 DC0mrtEs
>>245
そうだったんですか。
できるんなら2ch(以上)感覚だーと思っていたんですが。
ありがとうございます。

250:ドレミファ名無シド
08/02/22 03:57:38 eW5b18P7
今ボーカルだけ抜き出してリミックス作ってるんだけど曲の無音部分を削除してくれるツールを探してるんだが見つからない
(コマンドプロンプト弄らないと出来ないソフトしか見つけられない)

フリーで操作簡単なの有れば教えてくだしあ

251:ドレミファ名無シド
08/02/22 05:04:28 2pQuYEMg
サウンドエンジン

252:ドレミファ名無シド
08/02/22 08:28:32 OEOsIVjG
ギブソンLP・STD買いましたけどピックガードって装着が基本?
装着する為に穴開ける必要があります?

253:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/22 08:46:26 yH4TA8S1
>>252
必要かどうかは人それぞれね。
取り付け時はネジ穴空けるあるな。

254:ドレミファ名無シド
08/02/22 08:50:37 6oPeGYbf
>>253
珊璞、規制解除おめでとう!

255:ドレミファ名無シド
08/02/22 08:50:48 OQ5JT3ur
レスポールとストラトの違いを。
wikiで読んだけどもさっぱり・・・

256:ドレミファ名無シド
08/02/22 09:11:13 eW5b18P7
>>251
サウンドエンジンってソフトなんですか?
(´・ω・`)

出来たらURLおしえてくだしあ

257:ドレミファ名無シド
08/02/22 09:22:22 6oPeGYbf
>>256
ググれカス。

258:ドレミファ名無シド
08/02/22 11:09:58 rr0qqr8C
PCエンジンとどっちがおもしろい?

259:ドレミファ名無シド
08/02/22 11:14:21 6N0aXyb6
>>252
初心者だったり右手に自信が無い人には付けることを奨める
ピックガードが有ることによってボディに対して右手の振り角度が良くなるんだってさ
ギタリストのための全知識に書いてあった

260:ドレミファ名無シド
08/02/22 11:53:43 BzTXxvL+
KAT-TUNの赤西とT.M.Revolutionの西川どっちが歌上手いですか?

261:ドレミファ名無シド
08/02/22 11:55:23 rr0qqr8C
赤川の勝利

262:ドレミファ名無シド
08/02/22 12:06:20 K0WgwujX
>>258
CD-ROM2

263:ドレミファ名無シド
08/02/22 13:01:42 x8GMJVpG
>>255
レスポールが「ウォー」で

ストラトが「ウギャー」かな…



264:ドレミファ名無シド
08/02/22 13:13:52 70pA9jex
ギターを値引きしてもらいたいとき、どうやって言いますか?



265:ドレミファ名無シド
08/02/22 13:15:22 6oPeGYbf
>>264
まけて。

266:264
08/02/22 13:16:51 70pA9jex
現金で払うからとかでもだめですよね・・・

267:ドレミファ名無シド
08/02/22 13:17:48 6oPeGYbf
>>266
言うだけ言ってみろよ。ただ5万以下のもんで言うなよ。

268:266
08/02/22 13:19:05 70pA9jex
>>267
6万ちょいです

269:ドレミファ名無シド
08/02/22 13:19:49 6oPeGYbf
>>268
んじゃ、言ってみろ。運が良ければ安くなる。

270:266
08/02/22 13:20:56 70pA9jex
>>269
ありがとうございmす

あと、ほこりがついてる、ちょっとさびてる(中古)とか
文句つけないほうがいいですよね?

271:ドレミファ名無シド
08/02/22 13:23:24 D+1pbt3V
普通に「もうちょっと安くしてください」と率直に言え
相手を不快にするようなケチをつけるのは論外

272:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/22 13:23:43 yH4TA8S1
>>270
状況や言い方によるあるな。


273:266
08/02/22 13:24:06 70pA9jex
>>271
どうもです

274:ドレミファ名無シド
08/02/22 13:31:21 aEuhZ4E4
迷ってる状況で割り引く余地があれば話してるうちに向こうから引いてくれるよ

275:ドレミファ名無シド
08/02/22 15:12:23 OQ5JT3ur
>>263
さんくすです。

276:ドレミファ名無シド
08/02/22 15:26:52 QsXnq2aL
アンプやギターのTONEノブいじっても変わってると感じないのですが
ミニアンプ(TONEのノブはひとつ)な事もあるのでしょうか?


音量をもっと上げれば解りますかね?

277:ドレミファ名無シド
08/02/22 16:03:01 qMt4nIPq
やってからこいよ

278:ドレミファ名無シド
08/02/22 17:24:11 DWbdKdU4
>>276
まず一行目が理解できない。

279:ドレミファ名無シド
08/02/22 17:31:08 x8GMJVpG
>>276

よほど小さいアンプかな?
ギターやエフェクターのトーンのほうが勝っちゃってるのだと思う
ボリューム絞って使うか コンデンサの抵抗替えるかだけど


280:ドレミファ名無シド
08/02/22 17:56:02 2SAZuSdh
初歩的な質問でスマン
KeyがAのブルース進行の場合、Aのスケールだけを弾いてばいいわけでしょうか?
それとも、12小節の中でいろいろコードチェンジする
そのコードに対応したスケールに切り替えていくのでしょうか?

281:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/22 18:03:00 yH4TA8S1
>>280
基本前者ね。

282:ドレミファ名無シド
08/02/22 18:05:38 D+1pbt3V
>>280
URLリンク(www.aki-f.com)


283:ドレミファ名無シド
08/02/22 18:05:48 2SAZuSdh
>>281
サンクス!

284:ドレミファ名無シド
08/02/22 19:54:41 BzTXxvL+
丈が20センチのブーツを、ブーツカットのジーンズの外に出さず内側に入れて履くのはへんですか?

285:ドレミファ名無シド
08/02/22 19:56:25 G78K/ras
>>284
板違いだアフォ

人によってはする人も居ます。
知り合いは普通に内側に入れてます。タイト過ぎるパンツじゃあまり良くないね。

286:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:16:17 SIQGWbAw
ギブソンのレスポールのペグをまわす部分のパーツだけ取れてしまったんですが
接着剤つけて治しても大丈夫でしょうか

287:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:17:24 ARBvbF7l
ok

288:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:22:05 x1HiDYot
レスポールのフロントのクリーンのこもった感を解消するには
どうすればいい?
ダンカン59で、コンデンサーはVitaminQ
教えて!えろいひと!

289:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:23:42 6oPeGYbf
>>288
それが特徴だろ。

290:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:25:55 x1HiDYot
>>289
それもそうか


291:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:26:47 6JcdtXmr
ベースの弦高はどれくらいが良いの? 弾きやすい位なのは当たり前なんだろうけど。

292:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:27:24 6oPeGYbf
>>291
自分の好みでおk

293:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:30:58 aEuhZ4E4
>>291
マルチ死ね

294:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:31:13 9hKqS9bf
>>291
普通に弾いて音がビビらないの適度だろ


295:276
08/02/22 21:15:13 QsXnq2aL
>>279
了解です。
今度スタジオ借りて試して見ます。

296:ドレミファ名無シド
08/02/22 21:22:03 G/hNw/kp
>>287
ありがとう~
アロンアルファとかでいいよね

297:ドレミファ名無シド
08/02/22 21:59:37 sef4MqvJ
SGのピックガードって単品で売ってる?

298:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:00:22 FHcib8+F
BASSBALLSのロシア製の奴と普通のとなんか違いあんの?

299:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:18:18 hiE8h6ki
何のために半音下げチューニングにするの???

300:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:26:43 AarO8Bzg
今までマルチエフェクターにヘッドフォンをつないで練習していたんですが、物足りなくなったため15wくらいのアンプを買おうと考えています。
なにかオススメはありますか?
ちなみに予算は2万円までで、とくにりヴァーブとかエフェクトはなくても構いません。
今のところ候補はmarshall MG15CD、orange crush15、VOX AD15VTです。


301:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:29:07 K0WgwujX
VOX パス10

302:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:30:48 aEuhZ4E4
パス15

303:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:32:30 ARBvbF7l
パス3回
はい負け

304:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:08:34 CeEOMd0y
なぜこの板にはギター(ベース)メーカーの
格付けスレみたいのがないのでしょうか?

305:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:12:44 aEuhZ4E4
みんなある程度把握してるから

306:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:13:00 CeEOMd0y
>>298
ある

>>299
キーを変えたり低音を効かせたり。

307:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:13:05 6oPeGYbf
>>304
不要だから。個人の好みを押し付けちゃいけない。

308:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:14:11 CeEOMd0y
>>305
確かに上位は固まってるけど中堅どこは
争ってもいいと思うのは俺だけでしょうか?


309:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:15:20 rGej6HVl
人の勝手だから

310:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:15:40 qMt4nIPq
ああ、お前だけだな。

311:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:16:34 J1DNGgTo
中古のギター買ったんだけど
ボディに貼られてるステッカーをどうにかしたい。
ステッカーを剥がす良い方法教えて下さい。

312:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:16:49 aEuhZ4E4
>>308
その辺もみんな何となく把握してる

313:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:17:32 CeEOMd0y
ファッション板見ても歌手板見ても
明らかに不要なランキングスレがたくさん立ってるじゃない。
なんで合作はないの?

314:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:18:14 CeEOMd0y
>>311
ググるとたくさんある。
素材とフィニッシュに注意。

315:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:25:47 sf4WkbRj
高い音の出る楽器って何がありますか?
できれば、管楽器と弦楽器 (でいいのかな?) で別々に教えてください

思いつくのではピッコロやクライネソプラニーノリコーダー、バイオリンくらいです
もっと高い音がでる物はありますか?

あと、同じような質問で
URLリンク(jp.youtube.com)
こんな音の楽器ありますか?


316:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:26:39 3PEZdOJf
ない。

317:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:28:48 HbBajwHY
シールはがしスプレーでおk


318:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/22 23:29:38 yH4TA8S1
>>297
オクにたまに出てるある。

>>315
マンドリンとか音域高いのではないか。

>>313
>>307


319:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:33:08 QsXnq2aL
>>317
死ぬw

320:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:35:10 D+1pbt3V
>>315
テルミンかオンドマルトノかな。

シンセで代用したほうが早いけどね

321:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:35:13 wrfWtYEq
>>315
テルミンが似たような音出せる気がw

322:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:38:33 CeEOMd0y
>>318
(必要なのに)なぜない?

ではなくて、

(必要なくても立つだろうに)なぜない?

だっての。

323:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/22 23:41:50 yH4TA8S1
>>322
きとみな必要ないと思てるからね。

324:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:43:14 wrfWtYEq
自分がたてれば?

325:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:43:30 aEuhZ4E4
誰も必要としてないからだろ
何故立って当然みたいに思ってるのかが理解できない

326:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:49:34 CeEOMd0y
>>323
ありがとう

>>324
誰も立ててくれなんていってない

>>325
なんでないのが普通なの?

327:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:50:06 OEOsIVjG
マルチエフェクターでME20かG2で迷ってます。
おすすめはどちら?価格より音がイイ方教えて下さいませ。

328:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:53:42 aEuhZ4E4
>>326
だから誰も必要としてないからだろ

329:ドレミファ名無シド
08/02/22 23:56:42 wrfWtYEq
>>326
いいからさっさとたてろよ
ママには内緒にしといてやるからさw

330:ドレミファ名無シド
08/02/23 00:13:44 3WNM73AB
今4フィンガーにチャレンジしてんだけど、やっぱ小指の時に音がブレたり、小さくなるな。
出来る人いる?
いたらどんな練習したか教えてくだしあ

331:ドレミファ名無シド
08/02/23 00:14:57 VjP6eW1+
カジノ(エリート) と 335のコピーモデルどっちがいいんでしょうか


332:ドレミファ名無シド
08/02/23 00:29:00 v5+fysBo
エリートcasinoと現存のdot(韓国製のみ)
そりゃcasinoだよ
でも最初の一本ならはDotでもいいかも
4万と安いし

引き比べてからね

333:ドレミファ名無シド
08/02/23 00:33:42 VjP6eW1+
>>332 どうもありがとうございます!


あー あと335の方は エドワーズとかトーカイがいいかなぁ なんて思ってるんですが
そちらの場合もカジノの方が 買いですかね?

334:じょん
08/02/23 00:55:29 QJCsxRYF
ローランドのmicro BRについての質問なのですが、ライン入力した音もギターといっしょに録音されますか? 

あと、マイクを使って歌うとき一回録音した上からまた重ね録りはできますか?
長々とすいません! 




335:ドレミファ名無シド
08/02/23 00:58:14 BGcKgrsG
トラック数が許す限りできるよ

336:ドレミファ名無シド
08/02/23 01:00:18 mzPm9/qw
でも、たまにトラックの機嫌が悪い時もあるんだ。

337:ドレミファ名無シド
08/02/23 01:36:23 g4gcJLHE
ギターやベースの音をパソコンのライン入力端子に繋いで音を録音したいのですが、
ライン入力端子に刺して音を鳴らせるようにすることができるもので安価なものないですか?
マルチエフェクターや高価なオーディオインターフェースは自分にとっては余分だと思う部分が多く、
ただ単にギターの音をライン入力できればいいのですが5000円以下でこれが可能なものがあれば教えてください

338:ドレミファ名無シド
08/02/23 01:37:49 mzPm9/qw
>>337
ない。

339:ドレミファ名無シド
08/02/23 01:47:32 BGcKgrsG
>>337
新品でその予算では無理

340:ドレミファ名無シド
08/02/23 01:51:55 ChiVGGnY
ガレージロックみたいな音を出したいのですが
どのような機材をそろえたらよいでしょうか?

341:ドレミファ名無シド
08/02/23 01:54:35 EUuAiNGu
ガレージ、ギター、ベース、ドラム

342:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:05:07 g4gcJLHE
>>339
そうですか
値段を無視するとなると、マルチエフェクター、プリアンプ、オーディオインターフェース以外に
どのようなものがあるんですか?
調べたいので名前を教えてもらいたいです

343:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:05:51 mzPm9/qw
>>342
ない。

344:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:07:32 BGcKgrsG
>>342
ないよ。
なんで意地でもそれ以外でなきゃならんのだ?

345:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:10:32 98t3Ts92
最近この板にアクセスすると
名古屋はエ~エ~で♪
1:短パンマン ★ :2008/02/23 02:08:34 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
というのになるのはなぜでしょう?

346:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:15:43 g4gcJLHE
>>344
ただ単に選択肢を広げたいからです
自分はこれらぐらいしか知らないので、もっと色々と知って、自分に最適なものを見つけたいと思って

347:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:18:29 98t3Ts92
自作が一番


348:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:19:02 mzPm9/qw
>>346
素直に金がないって言えよ。
TonePortGXでも買っておけ。

349:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:24:21 BGcKgrsG
>>346
選択肢をひろげるには予算をアップするしかないよ。
どうしても金出したくないならマイク端子直結って手もあるよ。ものすごい音になるけど。
音質はかけた金に比例するから。悲しい程にね

350:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:34:06 v5+fysBo
>>340
場所があるなら

エピフォンの黒いDotとVIBRO CHAMP XDを買ってくれ あわせて7万だ
あとはLEGENDのジャズベと20w以上の中古(綺麗な奴)のベーアン あわせて2万だ
ドラムは一番安いセットでok 2万5千円だ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これでZOOMのH2あたりあればokじゃないだろか
あとはもう頑張れ

351:ドレミファ名無シド
08/02/23 02:48:34 BuBmbbMG
>>349
そうですかぁ。今でも3万まではいけると思いますが、それでも広がるとしてMTRぐらいですよね?
やっぱりライン入力するっていう目的のためだけにそこまで出す気にもなれないので
また機会があれば考えます
ありがとうございました

今はアンプのHEADPHONEプラグからライン入力して録音し、MP3GAINで調節してるんですがものすごく悲しいですw

352:ドレミファ名無シド
08/02/23 03:08:50 oPC5ESbT
友人からMUSICMAN買ったんですけどシリアルナンバーが載ってない・・・
偽物?


シリアルナンバー有る無いでの違いって何ですか?

353:ドレミファ名無シド
08/02/23 03:25:11 BGcKgrsG
>>352
機種くらい書けよ横着者。
スティングレイに限定してもシリアルナンバーは年代によってネックプレートにあったり
ブリッジにあったりする。交換されちまえば消えるが探すとこがちがってくる。
ベースならここ熟読すればみつかる。
URLリンク(www.musicmanbass.org)


354:ドレミファ名無シド
08/02/23 08:12:04 dA0Qdm5g
>>351
PCに窓の杜で拾ってきたフリーのMTRソフトをインストール
楽器とPCの接続は4chくらいの最小ミキサーをはさむ
ミキサーは音家で見たらたくさんある
これなら5000円で収まる

355:ドレミファ名無シド
08/02/23 08:41:52 VZrm5iha
>>351
オーディオI/Fで安いのは、これ。

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

ギターだけなら、こういうのもあるよ。

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

356:結衣
08/02/23 08:52:14 sp/KQaQM
silvertoneというギターメーカーについて

357:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:04:34 LaL11qpV
m7-5とdimは全く同じコードなんですか?

358:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:06:27 6ZepXa3U
>>357
全くちがう

359:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:09:16 Ag3iWS/c
>>355
素人が素人に教えるとロクなことにならないという見本
UCA202のライン入力はHi-Zに対応してないし
そもそも、初心者が安さでベリを選んだら泣きを見る

>>351
最低でも、15k出せ
そうすれば、0202USBとかUS-122Lとかと言った
それなりにマトモなブツが買える

360:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:14:03 99qvoLWE
基本コード全部押さえれるようになるのにどれくらいかかるものですか?
当方初心者でGすら押さえれないんですが…。

361:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/23 09:15:58 XlpJbyXw
>>327
実際に弾いてみて判断するよろし。

>>330
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(play-1.log.thebbs.jp)
↑17辺り

>>356
高価なものではないね。

362:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/23 09:17:26 XlpJbyXw
>>360
その人の努力の量によるある。
必死でやた人ならきと1日2日でできるね。

363:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:20:58 jJ3OTtxI
ビタミンQなるコンデンサをもらった。 「ハムバッキングに合うよ」と言われたが どう変わるんですか? ちなみにジャグマスターに付けようとしてます

364:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:34:29 LaL11qpV
>>358
違うにしてもそんなに違うんですか?
教本によってダイアトニックコードプログレッションの7thがm7-5と書かれていたりdimだったりするので混乱してます
構成音を調べると同じインターバルだったんですが…

365:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:46:03 CAMxpnDp
>>364
音符だけ見て構成音がたまたま一緒だからといって同じだと考えるのがそもそもダメ。
m7-5の「m」と「7」と「-5」がそれぞれ何を意味するのか、
dimとはどのような物であるのかを理解しないと覚えたことにならない。
そんなに難しくないので、これ以上はあえて教えない。

366:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:47:10 D6nNkN5F
>>365の優しさに泣いた

367:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:48:45 4lDaGBfy
コード覚えられません

368:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:52:48 D6nNkN5F
覚えなくていいです

369:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:53:24 4lDaGBfy
まじですか

370:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:56:10 4ECJOg9D
練習すれば手が勝手に覚えます

371:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:58:53 4lDaGBfy
じゃあ曲ごとに覚えればいいというわけですね

372:ドレミファ名無シド
08/02/23 09:59:40 LaL11qpV
>>365
ありがとうございます。
それは一応知ってるんですけど、同じ進み方を指示してるなら同じコードなんじゃないか?ってことを教えて欲しかったんです

なんとか自分で調べます

373:ドレミファ名無シド
08/02/23 10:00:27 99qvoLWE
>>362
一日…。気合いで週末中に押さえれるようがんばってみます。
ありがとうございました。

374:ドレミファ名無シド
08/02/23 10:45:51 oPC5ESbT
<<363
USAのスティングレイです。
すいません・・・

URLありがとうございます。
早速調べてみたいと思います。

375:315
08/02/23 14:18:56 cvx+ikP8
答えてくれた人ありがとうございます

376:ドレミファ名無シド
08/02/23 14:57:41 ofylTw2s
楽譜にN.C.とD.C.&F.O.とあったのですがどういう意味でしょうか?

377:ドレミファ名無シド
08/02/23 15:11:20 nQC+ADpc
N.C. ノーコード コードがつけられない部分に記載
D.C. ダ・カーポ 曲の先頭へもどる
F.O. フェードアウト 曲がフェードアウトする

378:ドレミファ名無シド
08/02/23 16:22:14 ImOAyu4K
No chinko

Dick chorking

Fuck off

379:ドレミファ名無シド
08/02/23 16:36:41 nljubGmW
「山口さんちのツトム君」を久々に聴いてみましたが、
どこがバックトラックが洋楽っぽいと感じてしまいました…。

質問ですが「山口さんちのツトム君」にバックトラックが似た曲はありませんでしょうか?

380:ドレミファ名無シド
08/02/23 16:54:26 AuqlzuTb
ZOOMのMRS8ってファンタム電源は搭載してないみたいだけど
プラグインパワーのステレオマイクって使用できるのでしょうか?
ポケットレコーダーに使うタイプの。

381:ドレミファ名無シド
08/02/23 17:07:11 BGcKgrsG
>>379
かけらも洋楽に聴こえないんですが。

>>380
無理。

382:ドレミファ名無シド
08/02/23 17:40:10 t20LU7I1
同じギターで練習続けた方が上達早いですか?
得手不得手をなくしたくて1日おきに持ち替えて練習してます。
よきアドバイスお願いします

383:ドレミファ名無シド
08/02/23 17:59:15 usiLtzhq
>>382
おいらもそれぞれの楽器に慣れるためと得手不得手を解消するため
5本のギターを日替わりで持ち替えて練習してるよ
ただ、ある決まった曲をライブ等でやるなら、そこで使う楽器で
集中的に練習すべきだと思う

384:ドレミファ名無シド
08/02/23 18:05:44 CxCTcTd9
エレキベースを買おうと思ってるんですが、
ピックアップ部分が只の黒いプラスチックみたいなやつありますよね?
あれってそのままでちゃんとピックアップとして機能するんですか?
それか付け替えたりしないといけないんでしょうか?

385:ドレミファ名無シド
08/02/23 18:11:58 ofylTw2s
>>377
ありがとうございます。
コードがつけられないとは具体的にはどういう意味ですか?
2つしか音が使われて無いとか音が無いとかでしょうか?

386:ドレミファ名無シド
08/02/23 18:20:21 BGcKgrsG
>>384
あれはポールピースがカバーの下に隠れてるタイプだ。それだけだ。何の問題もない

387:ドレミファ名無シド
08/02/23 18:26:08 BGcKgrsG
>>385
ミュートカッティングだけとか
ピッキングスクラッチだけとか
ドラムだけとか
SEだけとか
その他

388:ドレミファ名無シド
08/02/23 18:34:56 t20LU7I1
>>383
参考になりました。
自分はライブでの演奏はまだ先なのでもう少し腰を据えて練習します

389:ドレミファ名無シド
08/02/23 18:53:25 3U3BwSHj
>>386
ありがとうございました。
早速明日買ってきます!

390:ドレミファ名無シド
08/02/23 19:04:29 ofylTw2s
>>387
ありがとうございます。参考になりました。
でも楽譜にはちゃんと音符が記載されてるんですよ。
なのにノーコードと書いてあるのですがなぜでしょうか?

391:ドレミファ名無シド
08/02/23 19:13:43 98t3Ts92
コードがつけられないような音の並びだから

392:ドレミファ名無シド
08/02/23 19:18:16 hxDefM2W
>>390
・楽譜を書いた(採譜した)人が、コードを撮りきれなかった
・音符はあるが、アカペラあるいはユニゾンである
などが考えられる

393:ドレミファ名無シド
08/02/23 19:30:34 kOcDlFzO
>>390
楽譜じゃなく、音源を作曲した人がコードを付けなかったんでしょ。
リズムだけで、ここではコード感いらねえやっていう。

394:ドレミファ名無シド
08/02/23 19:47:59 OBYWT7LR
アコギなんですが12F付近でビビってしまいます(特に高音弦)
更に7F以降で開放からのハンマリングをすると見当ハズレな音が
一緒に鳴ってしまいます。
何が原因かわかるかたいらっしゃいますか?両方とも原因は同じなのでしょうか?


395:ドレミファ名無シド
08/02/23 19:58:22 dxFjXKKt
さあね?

396:ドレミファ名無シド
08/02/23 20:04:07 BGcKgrsG
>>394
ネックが順反りしているか起きているかフレットの高さが均一でないか
だね

397:ドレミファ名無シド
08/02/23 20:52:39 iMrWFUWx
購入時からギターに貼ってあるセロハン?は綺麗に剥がせないのでしょうか?
ボリュームの周りに挟まってどうしても取れないのですが・・・


398:ドレミファ名無シド
08/02/23 20:56:40 BGcKgrsG
>>397
1. ボリューム・トーンのツマミをはずして
2. ボリューム・トーンのポッドのネジもゆるめて
3. 芯だけの状態になったときにむしり取ればきれいに全部取れます

きちんと元に戻すのを忘れずに。自信なければラジオペンチとかでちまちまむしりなさい。

399:ドレミファ名無シド
08/02/23 21:15:48 iMrWFUWx
>>398
有難う御座います。
むしっても取れなかったので、慎重に外してみたいと思います。
助かりました。

400:ドレミファ名無シド
08/02/23 21:26:53 tM16flpn
カラオケでのキー設定って、メモリが
ギターのフレットと同じと考えて良いのですか??
それともギター同一弦のドレミファソラシドと同じですか??


401:ドレミファ名無シド
08/02/23 21:33:59 BGcKgrsG
半音単位です。
カポ1フレ単位で上げ下げと考えればよろすい

402:ドレミファ名無シド
08/02/23 21:39:05 tM16flpn
>>401
ありがとうございます。
無知で申し訳無いのですが、カポを①フレ単位で上げ下げすると、
シ→ドと音階が変わりますよね?
これは、シ→ドは半音しか変わって無いと言う事で良いのですか??

403:ドレミファ名無シド
08/02/23 21:42:41 hxDefM2W
>>402

ミ→ファとシ→ドは半音階

404:ドレミファ名無シド
08/02/23 21:43:37 ITlIQN80
>>402
鍵盤楽器見たこと無いか?

405:ドレミファ名無シド
08/02/23 21:55:00 tM16flpn
>>403-404
ありがとうございます!!
いや、言われてみればそうですね。スッキリしましたm(_ _)m

406:ドレミファ名無シド
08/02/24 02:33:07 3ynEPv6T
ライトハンドタッピングをするとノイズがひどいです
1弦タッピング時の2-6弦のミュートはどうやってするのですか?
左手は手首前に出てて握り込めないし、右手は移動するんですが(ミュートしたままだと擦れる音がしてしまう・・・)

407:ドレミファ名無シド
08/02/24 02:54:35 wxHtdXia
左手握り込まない?
なら右手の腹部分でミュートかな

408:ドレミファ名無シド
08/02/24 03:35:16 2VDsp321
Additional Musicianってどーゆう意味か教えてくださいm(__)m

409:ドレミファ名無シド
08/02/24 03:44:14 X8MUPZvI
>>408
死ねばいいのに

410:ドレミファ名無シド
08/02/24 04:00:38 vtzjXt0v
メロディ作っていてパクリといわれた経験のあるお方はありますでしょうか?

自分は昔作っていた曲を聴きなおすと「あの曲に似すぎじゃねぇの?」と思ってしまったことがあります…。

411:ドレミファ名無シド
08/02/24 04:09:40 W2vWbslt
アンケートなら他所でやれ

412:ドレミファ名無シド
08/02/24 04:15:03 vtzjXt0v
しつれいしました.


413:ドレミファ名無シド
08/02/24 04:33:45 BeJLUZDp
firebirdを使用してるんですが、フロントのミニハムがガタガタ動いて弦に触れてしまいます。
なにぶん初心者なもので自分で開けてみようにも取り返しのつかないことになったら困るのでできません。
自分で開けてすぐ治るような症状ですかね?


414:ドレミファ名無シド
08/02/24 06:52:28 ORVJ/vh0
スグナオル症状ダネ

415:ドレミファ名無シド
08/02/24 08:03:50 G2y7+zxS
マルチエフェクターを使わずにわざわざコンパクトエフェクターを大量に繋いでる人は、どのような理由でそうしているんですか?
マルチエフェクターでは作れないこだわりの音があるとか以外には思い浮かばないのですが

416:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/24 08:16:04 Fq5stVcV
>>415
>マルチエフェクターでは作れないこだわりの音がある
マルチを使わないに値する十分な理由ね。

417:ドレミファ名無シド
08/02/24 08:28:10 G2y7+zxS
>>416
一応そこはわかってます
それ以外の理由もあるのかなと思い気になったので、、

418:ドレミファ名無シド
08/02/24 08:40:35 B3TcYLLI
むしろ、マルチ一つで済ませられる奴の方が不思議だ
宗教的な理由とかお祖父ちゃんの遺言とかでもあるのかな

419:ドレミファ名無シド
08/02/24 08:53:10 +kKggEho
URLリンク(jp.youtube.com)のアーティスト名、曲名おせーて

420:ドレミファ名無シド
08/02/24 09:41:58 G2y7+zxS
>>416-417
そんなものなんですか。ありがとうございました

421:ドレミファ名無シド
08/02/24 09:53:02 s84s+eEo
>>419 URLリンク(joshinweb.jp)

422:ドレミファ名無シド
08/02/24 10:31:46 +kKggEho
>>421
ありがとうございます。

423:ドレミファ名無シド
08/02/24 10:40:24 NkbaVGBD
>>415
好き・嫌いの感覚的、感情的理由。
マルチ一個で同じ音が出てもそれじゃなんかイヤッていうレベル。
音楽やってるのだって好きだって言う感情論なんだから。
それが正しいのか誤っているのかという
理性的判断ができるミュージシャンは少ないよ~www

424:ドレミファ名無シド
08/02/24 10:45:55 Fzy+Dlmz
まあ要するに無駄に色々ジャラジャラ繋げたいだけだよ
美川憲一のファッションみたいなもん

425:ドレミファ名無シド
08/02/24 10:54:20 +t+hHjHu
>>415
PCを自作するのと同じで、ベストな組み合わせを構築できるからだと思う。
後で気に入らないエフェクターだけ交換もできるし。


426:ドレミファ名無シド
08/02/24 11:52:17 skSBBLzZ
コンパクト派て曲によってディレイとかその他もろもろの設定変える時でうしてんの?
マルチだとなんでもないことだけど、コンパクトじゃ限界あるような
そんな理由で空間系はマルチで歪みはコンパクト2~3個使う人が多いような

427:ドレミファ名無シド
08/02/24 12:21:55 2mm38hVH
ギターアンプにベースを使うと、よくスピーカーがやられると言われてますが、ベースアンシミュ→ギターアンプとしたら大丈夫なんでしょうか?

428:ドレミファ名無シド
08/02/24 12:56:57 NkbaVGBD
>>427
多分大丈夫。
ベースアンプはベースの、ギターアンプはギターの
ピックアップに流すのに最適な電力量を供給するように出来ている。
アンシミュなら多少の電力量の変化を内部で
適正に補正する機能がついてる。が、専用の機材を使いましょうw

429:ドレミファ名無シド
08/02/24 13:06:48 fdf12h6C
>>427
よくこういう質問見かけるけどなんでギター用のアンプにベース繋ごうって思うのかな?
ベース用アンプだって数千円位からあるのに。
アンシミュ買うより安いし、当たり前だがベース繋いでも何の問題も無い。

URLリンク(1484.bz)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
上のヤツならギターもベースも使えるよ。

430:ドレミファ名無シド
08/02/24 13:15:52 7RkRWw8/
>>428-429
ありがとうございます。
ちょっと説明不足でした。すみません。

まず第一に、宅録やPC内のオケで練習したいんです。そうなると、オーディオインターフェイス
が必要になるし、音作りも色々とできるマルチのアンシミュがいいかな、と思いました。
そして、時々はアンプにつなげて音をだしたいんですが、アンシミュ+ベースアンプだとお金がかかるので、
ギターアンプで済ませれるのかな?、って思ったからです。


431:ドレミファ名無シド
08/02/24 13:31:53 fdf12h6C
>>430
だったらアンシミュのLine outからモニター用のパワードスピーカーとかの方がいいんじゃない?
どうしてもギターアンプ使いたいんなら、
同じくアンシミュのLine outからギターアンプのAUX in,Line in或いはReturnに繋いだ方が良いよ。

432:ドレミファ名無シド
08/02/24 13:36:58 7RkRWw8/
>>431
そういう方法もあるんですか。参考になりました。
それで一回やってみようと思います。ありがとうございました!

433:ドレミファ名無シド
08/02/24 15:23:58 0Kj9Ex7w
質問です。
事務所に所属しているミュージシャンがクレジットカードを作る場合
勤め先はやはり正直に事務所で良いのでしょうか?
ミュージシャンはカードを作りにくいと聞いたのですが…。


434:ドレミファ名無シド
08/02/24 15:25:30 vq/Il9aX
トレモロつけられないギター使ってんですけど
チョーキングでArm演法の代わりって出来ますか!?

435:ドレミファ名無シド
08/02/24 15:29:50 3yJxiIkQ
>>433
所属事務所で給与制でやってるなら作れるよ。
ミュージシャンとは言え社員扱いだから。

436:433
08/02/24 15:31:31 0Kj9Ex7w
>435
ありがとうございます!
その場合の職業欄って所属アーティストってことでか「会社員」とかで良いんでしょうか?
なんだかミュージシャンというのも書きづらいのですが

437:ドレミファ名無シド
08/02/24 15:32:57 3yJxiIkQ
>>436
会社員だろ。給与制なんだから。

438:433
08/02/24 15:36:58 0Kj9Ex7w
>>437
ありがとうございました!

439:ドレミファ名無シド
08/02/24 15:48:21 3yJxiIkQ
>>438
職業欄:会社員
職種:音楽製作

にしておけばいい。後は事務所に確認の電話が行くから、
ちゃんと答えてもらうようにな。

440:ドレミファ名無シド
08/02/24 16:08:52 tt9xMhZ0
なーんで事務所に聞かないのかな
まったくもって理解に苦しむ

441:ドレミファ名無シド
08/02/24 18:07:26 4gRRsQWN
今楽器屋にいて、ローン組む話になってあわててケータイからカキコんでるんじゃないの?

442:ドレミファ名無シド
08/02/24 18:55:03 VlWwuCqR
必要な機材なら事務所と相談して立て替えてもらえればよいのに…。

443:ドレミファ名無シド
08/02/24 18:56:09 NfYqHnOK
何甘いこと言ってんの?

444:ドレミファ名無シド
08/02/24 18:57:26 g9LIjkxc
スレチ乙…と

445:ドレミファ名無シド
08/02/24 19:05:39 VlWwuCqR
>>443
ちゃんと事務所がサポートできるような有望なアーティストは、減価償却を考えたうえで、立て替えても良いものは立て替えできます。
出来ないなら、つまりそういうこと。

446:ドレミファ名無シド
08/02/24 19:13:44 D7ObBUVx
てゆうか本当にアーティストプロダクションなんかなぁ?
いわゆる「デビュー詐欺」の業者にのせられて一念発起でいい楽器買い込んで
さらに「レッスン料」だの「レコーディング費用」だの持ってかれてたり…

…しないよね。杞憂だよね。w

ごめん。悪く考えすぎた。

447:ドレミファ名無シド
08/02/24 19:39:21 NfYqHnOK
>>445
減価償却と立替とか、分かんねー事言ってんじゃねーよ
経理やった事あるのか?

448:ドレミファ名無シド
08/02/24 19:49:47 VlWwuCqR
>>447
ないw
確かにちょっと変だよな、わりーね。
そのアーティストがどのぐらい使うか、それで儲けるか簡単に試算して、
それが最終的に元が取れるようだったら買ってあげるってことでした。

449:ドレミファ名無シド
08/02/24 19:58:02 D7ObBUVx
減価償却じゃなく先行投資だね。

450:ドレミファ名無シド
08/02/24 20:08:10 4gRRsQWN
10万円未満は減価償却の対象とはならないので、安物ギターとか
エフェクター、小型アンプは消耗物品だね

451:ドレミファ名無シド
08/02/24 20:09:14 3yJxiIkQ
昔は20万円未満だったのになぁ。ずるいぜ。お役所は。

452:ドレミファ名無シド
08/02/24 23:08:37 ngPNKs+c
ステップワゴンのCMに使われてる曲教えて下さい

453:ドレミファ名無シド
08/02/24 23:19:03 t7SYLw8G
>>452
オブラディ・オブラダ

454:ドレミファ名無シド
08/02/24 23:22:13 ngPNKs+c
すみません、STEP WAGON SPADAのギターフレーズの方です。

455:ドレミファ名無シド
08/02/24 23:23:36 s84s+eEo
>>454 URLリンク(www.google.co.jp)

456:ドレミファ名無シド
08/02/25 03:56:28 NzwHuP4X
アコギでアコギ用のPU+ハムPUを併設することって出来ますか?

457:ドレミファ名無シド
08/02/25 04:08:12 7t2SupFS
出来るよ

458:ドレミファ名無シド
08/02/25 04:18:07 aG8OCnTI
>>456
アコギにハムの例

URLリンク(www.freewebs.com)

459:ドレミファ名無シド
08/02/25 12:33:09 bIrVcx+x
>>434
スルーされてるねぇ 私が答えよう

…無理!
ネックを曲げよう!

460:ドレミファ名無シド
08/02/25 13:12:22 ZMWIRmVV
Dragon Ash のコピーバンド組もうと思うのですが、
DJで使うレコードは、Dragon Ashのものを買えばいいのですか?

461:ドレミファ名無シド
08/02/25 18:55:06 j7NBHFvt
ギターソロ作るときや、アドリブやるときって
キーやスケールってどの程度気にするものなんですか?
プロの人ってそんなことは何も考えずに弾いているのでしょうか?

462:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:03:08 eKeBHtnD
>>460
ドラゴンアッシュのアナログ盤はさがすの大変だよw
俺は12INCHしかもってねえな。

>>461
どの程度? ある程度、だろ。

463:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/25 19:03:30 EwJYEFws
>>461
プロアマ問わずほとんどの人が気にしてると思われるある。

464:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:05:18 jxKfceAC
ギターで、15年前位に買った、ESPのRS-230って、
今だったらいくらくらいの価値になります?

465:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:10:52 aG8OCnTI
ランダムスターの高崎モデルか。
高価だったのは確かなんだろうが、時代が終わっちまったアーティストモデルって
持っててもネタにしかなんないからなぁ

お店に持ってってみ。価値判断は主観に依るしかないかと。
俺だったら部品剥ぐくらいしか思いつかん

466:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:12:35 6vrodM8G
>>461
それしか考えてないよ。

467:464
08/02/25 19:14:40 jxKfceAC
>>465さん
いえ。借りてたかもしれないもので、返せと言われてるんですが、
どこにいったものか、存在しないんですよ。
で、もしお金で弁償するなら、いくらくらいが妥当かと思って、質問してます。

468:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/25 19:18:15 EwJYEFws
まず事情説明して本当に借りてたのなら謝るよろしぞ。

469:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:19:18 0q6aXzU4
>>467
そりゃまずいな。いくら中古価値があろうがなかろうが
持ち主の思い出には変えられないからな
同等品買って返すとなると20マソ~30マソかなあ

470:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:24:11 gkmck2kZ
>>462お前アホだろ?>>460の言ってるのは
コスリネタとかバトルブレイクスの事だろ
コピーバンドやるのにそのバンドの曲タンテで
流してどーすんのよ?

471:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:25:29 aG8OCnTI
>>467
「かもしれない」って何
いいがかりつけられてる、と解釈してるわけかお前としては

472:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:25:57 v4xgcbwC
この世には金じゃ買えないものってものがあるんだよ
思いでは金じゃ買えない
「愛は売っていますか?」
「どうやら、愛は非売品のようです。もしどこかで販売していたとしたら、それは何かの罠かと思われます。くれぐれもご注意下さい。」

473:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:50:35 6vrodM8G
愛って具体的に何?定義は?

474:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:51:48 v4xgcbwC

URLリンク(ja.wikipedia.org)

475:ドレミファ名無シド
08/02/25 19:57:22 wEK+Kf+i
そんな百科事典にのってる愛なんて

476:ドレミファ名無シド
08/02/25 20:46:27 iaHMHMw1
もってるエフェクターを、
なんでもかんでもトゥルーバイパスに改造するのってあまりお薦めできないですか?

477:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/25 20:57:58 EwJYEFws
>>476
やるかやらないかという点ではやた方がいいと思うある。

478:ドレミファ名無シド
08/02/25 21:30:53 iaHMHMw1
>>477
やらない方がいい場合もあるんですか?

479:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
08/02/25 21:59:34 EwJYEFws
>>478
対費用効果考えるとやる派やらない派で別れると思うある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch