08/01/30 19:36:54 ORTV9Mci
ELANは直売で値引きがないから厳しいな
実売価格で比べると、プレステの上位クラスが買えるし
948:ドレミファ名無シド
08/01/30 19:58:30 uegYaKEZ
オフィシャルにもきたね。
なんで赤と黒しかないんだ。
ブラウン系が出たら買う。
URLリンク(www.ibanez.co.jp)
949:ドレミファ名無シド
08/01/30 20:10:51 rX7qVQYT
いまどき唐草模様のインレイなんて誰が欲しがっているんだろうか?
そんな無駄な手間も暇もカネもかけなくていいから、良質なエボニー材を探して、
視認性に優れるオフセットドットポジションマークをつけることに労力を注いで欲しい。
職人の高度な木材選定眼と木工技術を、指板を無駄に切り刻むことに浪費するのは
実に馬鹿げてる。もしそういう虚飾を好む職人がいるなら今すぐゼマティスにでも逝って、
下らない家具もどきの楽器らしきゴミでも作って満足していればよろしい。
950:ドレミファ名無シド
08/01/30 20:13:43 9i1TgHYw
SVも店頭に並んだみたいだな
トレモロはジェラルミンで出来てるんだな
他のプレステも公式に来てるな
951:ドレミファ名無シド
08/01/30 20:27:21 BoKVsje1
>>948
Jカスのカラーに何で黒なんか有るんだろうね
木目の美しさをアピール出来ないよ
黒は木目の汚さ隠す廉価モデルのイメージが強くて
952:ドレミファ名無シド
08/01/30 20:45:01 NzlquP5+
>>946
プラスって何?
953:ドレミファ名無シド
08/01/30 20:52:53 tgCFAfza
アームアップするとなぜか#する・・・
原因としては何が考えられるのでしょうか・・・
EDGEⅢワカンネ
954:ドレミファ名無シド
08/01/30 21:04:52 8VPCzlvz
>>949
芸術の分からん屑は安物買ってろw
指板に視認性が本当に必要だと思ってんなら
猫背フォームと手元見る癖直してからギターを語れカス
955:ドレミファ名無シド
08/01/30 21:19:57 a8IGIOt5
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。
Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。
自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。
「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。URLリンク(www.ibanez.co.jp) も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。所有もするな。
Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
URLリンク(www.kawasamy.co.kr)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書いて煽る奴が発生するよな。
956:ドレミファ名無シド
08/01/30 21:20:24 vLWR+2oR
>>951
ブラックオニキス好きだけどなぁ
PRSのグレイブラック並に好きだわ
957:ドレミファ名無シド
08/01/30 21:39:01 a8IGIOt5
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー
ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、URLリンク(sound.jp) の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。
しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
スレ42 の>>128 みたいな奴とか
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
この文章を書き換えて批判したつもりが意味を解釈しきれなくておかしくなってるスレ42 の>>431 とか。
Prestige, j.custom の綴りも知らない癖して他人を馬鹿呼ばわりする奴とか
こんな奴ばかりだ。
958:ドレミファ名無シド
08/01/30 21:56:52 akGk0j9o
>>953
このスレを最初から読むべし
959:ドレミファ名無シド
08/01/30 22:11:32 akGk0j9o
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
今オクで見つけたけど、このモデル懐かしいな。
昔これの黒使ってたけど意外と音が細かった。ヌケが悪いと言うのか。
個体差ではずれ引いたのかな?
PU変えたり配線なんか色々試したけど、結局ボディーとネックの鳴りが死んでいてどうにもならなかった。
でもRG770ってアイバニーズのギターの中で一番好きなシリーズだな。もちろんRG2770あたりも。
初代のRG770も持ってるけどこれが一番ネック薄いね。PGM100と同じ規格になってるぽい。
960:ドレミファ名無シド
08/01/30 23:13:20 T+VlWzMD
ロック式トレモロに自動チューニング機構がほしすぎる。
こないだギブソンが誰も買わないやつ出してたけど、あんな大がかりなのじゃなくて
もっとスマートなやつができるはずだ。
人がやればいい仕事と、機械がやってくれるとすんげぇ助かる仕事ってのがある。
ペグ回してチューニング合わせてナット締めるところまでは既存のと変わらず人の手でやりゃいい。
問題はそれ以降の狂いを補正する作業だ。
各部完璧に調整してから完璧にチューニング合わせた状態のギターって
「 ジャリ~~ン 」って素晴らしい鳴りを見せる。これがこいつの真価だったのかと感じる。
だけど、たとえロック式であってもこのバランスってほんとあっという間に崩れるし、また合わせるのもすごくめんどくさい。
これだ。この作業ほど、機械に任せるべきパートは無い。
ちょっとの狂いを補正するだけなので、その機構が受け持つ変化幅はせいぜい±10cent程度でOK。
色んなチューニングに対応とか器用な真似しなくていい。「押す→合う」っていうだけのやつ。
仕事量こそちょこっとなんだけど、この効果たるやあほほどでかい。
日本がシェア世界一を誇る腕時計の駆動装置のノウハウを応用出来る予感。
セイコーとかシチズンに協力を仰いで。いや自分でできんならそれが一番なんだが。
GOTOHとも協力してやりゃいけんだろと思う。
最大の問題は特許の壁な予感。それは知らん。
961:ドレミファ名無シド
08/01/30 23:15:29 tgCFAfza
>>960
その話のった!
一緒に開発しようぜ
962:ドレミファ名無シド
08/01/30 23:21:29 PrCWlhKw
>>956
ブラックオニキス良いよね!RGA321のブラックオニキス買い逃して激しく後悔してる..orz
963:ドレミファ名無シド
08/01/31 00:22:24 BFxGLDVK
>>962
俺フロイドローズイラネ派で最近RGA321の青買ってもう一本フロイドローズじゃない奴買おうと思ったが
ブラックが廃盤なのが本当に痛い
RGA121ってピンクのラメでマジでスケベ椅子みたいな色で買う気しないわ
964:ドレミファ名無シド
08/01/31 00:26:07 qc2kEZtu
>>960
オレはこんな感じに苦にせずやってるけどな。
URLリンク(www.youtube.com)
07:00~07:20、09:34あたり
965:ドレミファ名無シド
08/01/31 00:29:44 1MhP8krB
ヤフオクにSCHONのギターがまた出たね。
お金に困っているんだろうか?
966:962
08/01/31 00:53:28 tfFOc0YB
>>963
俺もアームイラネ派。ホントRGA121のスケベ椅子色はないよなw何故黒出さないのか
社員の馬鹿さ加減に呆れる。で、結局スケベ椅子の横に並んでたSZ320買った。
967:ドレミファ名無シド
08/01/31 00:55:28 c8lspoLA
スケベ椅子に座って弾けばよいのじゃよ・・・