08/02/27 00:36:34 RHWqyj1O
nos 60 購入しました 生鳴りそれなりでしたが フリーダムのトーンシフトプレート
にとれかえて espのスプリングに変えたら 生鳴りが大きくなりました
738:ドレミファ名無シド
08/02/27 01:00:51 YtEtWXbk
>>737
フリーダムのプレートってそんなに音変るの?気になってたんだが
それほど効果があるとは思えなくて手を出せない。
739:ドレミファ名無シド
08/02/27 10:56:49 vOKZ6T61
>>738
俺も気になる。
でもさ、よくよく考えてみたら、ジョイントプレートで音が変わるなんてオカルトチックだよな。
それだったらシムなんかでもめちゃめちゃ音変わりそうなもんじゃない。
でも実際は変わらないし…。
まぁワンサイズなのでフェンダーのストラトとか、換装する個体は限られているが。
740:ドレミファ名無シド
08/02/27 15:11:50 HpQpvbVR
俺はわざわざ変えてまた戻したw
若干サステインは伸びるけど、ハイ成分が減る
ハイを減らしたいと考えてる人にはオヌヌメ
俺が試したのは分厚い方ね。
741:ドレミファ名無シド
08/02/27 21:52:59 9FUJUnLf
テレキャス用のピックガードでブラックパールのものを探しているんですが、
どこか売っている場所の情報がありましたら教えてください!
Fender Japanのテレです。
742:ドレミファ名無シド
08/02/28 00:24:15 WnYKi4cF
トーンシフトプレートは、俺には違いが全然わからなかった。
でも、FRTのトーンシフトブロックは音がすごく変わったよ。
ベタ付けセッティングにはアルミが良いって書いてあったから試したところ、
確かにボディー鳴りが大きくなった。
743:ドレミファ名無シド
08/02/28 00:36:57 HVlXK81v
分厚いトーンシフトプレートって、その分高音域が弾きにくくなるんじゃないのか…?
使ったことないからわからんが、親指を6弦側のネックの縁にひっかけて弾くスタイルだと届かなくなる気がする
744:ドレミファ名無シド
08/02/28 02:48:25 xDQCFDST
おまえら、なんであれを給油口に突っ込むと燃費良くなる系だということに、気がつかないんだ?
745:ドレミファ名無シド
08/02/28 06:05:09 DW4g+lYw
何でも自分の理解を超えるとプラシーボと煽る奴いるな。
TSPは音変わるよ。
俺も戻したがw
746:ドレミファ名無シド
08/02/28 06:58:38 CfFCl3KS
そうなんだ?
じゃあ装着するとどう変わったのか、どこが気に入らなかったのかを
具体的に書きやがって下さい。おないしますよ、禿。
747:ドレミファ名無シド
08/02/28 09:25:47 Du3IkkZQ
傾向としてはハイが減る
倍音はかわらず
よく言えば音が太くなったかな?
って感じ
ノーマルとの質量の差がかなりあるから音が変わらない方がおかしいわ。
748:ドレミファ名無シド
08/02/28 10:05:23 J0WLiFTn
あれは分厚いのはベース用。ギターに付けたらそりゃハイ落ちますわ
六弦云々、てのはまったく関係ないパーツじゃねか
749:ドレミファ名無シド
08/02/28 11:05:33 nhhiay4t
そりゃネジ交換で…止めとこうw
750:ドレミファ名無シド
08/02/28 18:20:48 he8ZYlmK
>>741
すぐ見付かるだろうとググってみたけど意外と無いもんだね
URLリンク(www.darrenriley.com)
URLリンク(www.brand-f.co.uk)
URLリンク(www.musiciansfriend.com)
URLリンク(www.guitarcenter.com)
F/Jに合うかどーかは持ってないからわからん
751:741
08/02/28 21:16:35 5vWVNEwj
>>750
ありがとうございます。
でも、全部海外のサイトですね…
国内でも売ってるところあるかなぁ。
752:ドレミファ名無シド
08/02/28 22:35:02 2x28P5xM
ショップでオーダーすればいいと思うよ
10,000以内でできるはず
753:ドレミファ名無シド
08/02/28 22:47:51 dspZCcKB
ピックガード、あまり探して見つからないならオーダーって手もありかもね。
フェンダー山野正規品の白パールガード(ストラト用だけど)買ったけど約1万した。
754:ドレミファ名無シド
08/02/28 23:04:56 5vWVNEwj
ピックガード用の板(?)が3000円くらいで売ってるんですけど、
これってどこかで加工してもらえって事ですよね。
だったらオーダーした方が早いか…。
>>752,>>753
お二人ともアドバイスありがとうございます!
検討してみます。
755:ドレミファ名無シド
08/02/29 03:41:19 3nc9uIPI
音の抜けがいいコンデンサーはありますか?私感で構いませんので、各々のオススメを教えてくれたらうれしいです。マスタードというのが気になってるのですが…
使ってるギターはレスポールスタンダードです
756:ドレミファ名無シド
08/02/29 04:07:46 VWn33u6p
つーか、抜けを良くしたいのなら、トーンを外したほうがいいよ
757:ドレミファ名無シド
08/02/29 07:32:34 qb5+Ddvo
>>756
そうとも限らないですよ…
758:ドレミファ名無シド
08/02/29 07:58:09 c3yMNTLJ
トンでもないよな
759:ドレミファ名無シド
08/02/29 10:03:17 VK8oZusb
音抜けよくしたいなら500kΩのポットにして
バイパス改造したほうが効果あるよ
コンデンサを換えるなら種類で音を変えるとか
あまり考えず定数を変えるほうがいい
誤差の少ない手頃な価格のフィルムコンで十分
あとレスポールだと一番効果あるのは
PUセレクタの位置を移動させてケーブルの
引き回しを短縮させることかな
760:ドレミファ名無シド
08/02/29 12:07:30 XoZLLukF
ゼロフレットを普通のナット仕様に改造したら
音の傾向はどういう風に変化しますか?
761:ドレミファ名無シド
08/02/29 12:41:00 Pq+djfrs
ブラスナットのようになるでしょ。
762:ドレミファ名無シド
08/02/29 12:49:53 IMnw10c9
ブラックパールならオールパーツジャパンに無いか?
763:ドレミファ名無シド
08/02/29 12:50:41 3nc9uIPI
>>756-759
ありがとうございます
ポットを変えたり、トーンを取ったりするのも考えてみますが、まずはコンデンサからいじってやろうと思います
764:ドレミファ名無シド
08/02/29 12:54:07 IMnw10c9
すまん。無かったw
うさなら見た記憶があるからジャパンにもあるかと。
765:ドレミファ名無シド
08/02/29 14:47:49 n/1fhpr6
ジャック部分のプレートをメタルプレートにしたいんですが、そのままネジ4本取って六角で回せば大丈夫ですかね?
766:ドレミファ名無シド
08/02/29 14:57:38 9EMWtFyb
何のギターかも言わずに馬鹿か?お前は。
767:ドレミファ名無シド
08/02/29 15:31:54 n/1fhpr6
>>766
すみませんm(__)m
江戸のレスポです。
E-LP85です。
768:ドレミファ名無シド
08/02/29 15:41:04 WOw4YcOg
>>767
プレートだけだったらネジ4本をはずすだけ
769:ドレミファ名無シド
08/02/29 16:13:13 n/1fhpr6
>>768
わかりました、ありがとうございますm(__)m
770:ドレミファ名無シド
08/02/29 21:20:59 ne1rAK/x
半田とり線ってどうやって使うかわからないんですけど
溶けた半田につけてもすぐ固まるし
線の上から半田ごてで押さえつけてもちっともすいとってくれないし
やはり吸い取り機を高くてもかうべきですかね
あと半田付けするときは手袋しますか?
思いっきりやけどしますたw
771:ドレミファ名無シド
08/02/29 21:25:34 9HAoQpTs
ハンダの盛ってある上に置いてその上からコテを軽く当てて待つ
と毛細管なんかで吸い取れる
コテのW数が低いんじゃないか?
772:ドレミファ名無シド
08/02/29 21:26:42 biJRtHCM
お前は半田付けに向いてない
773:ドレミファ名無シド
08/02/29 21:41:42 ne1rAK/x
>>771
30wだから普通だと思いますけど・・・うーんもっと加熱しなきゃ駄目なのかな?
>>772
まぁ初めての半田ですから・・・
むいてないっていわれてもやるのは自分ですのでなまぬるい目でよろしくおながいします
あとアゲテごめん
774:ドレミファ名無シド
08/02/29 22:06:29 6NMCKIKg
こては吸う機能はないから無理な加熱は無駄&ぶっ壊れるぞ
吸い取り気は名前の通りそのためにある物
はんだがすばやく溶けないのはコテ先が汚れているから、手
っ取り早いのはヤスリとかで軽くなでて表面を綺麗にすると
見違えるほど早く溶けるぞ。
775:ドレミファ名無シド
08/02/29 22:21:36 HOlxJ6/a
>>773
ハンダゴテの先が汚れてるな。煤が溜まってたりすると全然温まらない。
ハンダとり線よりハンダ吸い取り機のほうが良いよ。
使い方にちょいとコツがいるがなれればこっちの方が楽
776:ドレミファ名無シド
08/03/01 00:51:08 t9JK7pym
下のサイトの中ほどにある動画を見て練習すれば?
URLリンク(www.hakko.com)
なお、ハンダ付けで手袋なんかしない。 安全メガネはあってもいいけど。
777:ドレミファ名無シド
08/03/01 01:26:04 j4ddIL2H
手袋も安全眼鏡もしてないや(普通に常時眼鏡だけど)。
マスクもした方がいいんだよね?たしか。
例のあの臭いはなんか身体に悪いものなんだっけ?
778:ドレミファ名無シド
08/03/01 01:39:24 pEQN4uXS
アッー無駄にスイッチ付けすぎたw
疲れたけど達成感w
779:ドレミファ名無シド
08/03/01 01:57:44 rIKqsjSe
たぶんどれか自爆装置 乙
780:ドレミファ名無シド
08/03/01 02:08:14 7r/DQYxF
ハンダの煙の臭いかいでると金玉に悪影響して少子化しそうだw
781:ドレミファ名無シド
08/03/01 10:01:45 3zfrxZMX
配線についてお聞きしたいことがあります
安物配線から配線材を総とっかえするとき
ホットだけ変えるんじゃなくてアースに向かう線も換えた方がいいんですよね?
あとポット間つないでるアース線が裸なのはなにか意味があるんですか?
782:ドレミファ名無シド
08/03/01 10:45:23 vUspoYIN
>>775
>>774
ありがとうございます
買ったばかりの半田ごてなので酸化とかはないと思うんですけど
半田ごてが安かったからなー800円くらいだし・・なんか始めコンセント入れたら煙ふいてたしw
30wのこてを使っている方に質問なんですが何秒ぐらいで半田がとけますか?
こてをよくあっためても時間がかかるんですが。30秒以上はかかりますね
尚私が今やっているのはポットの上の作業ですのでできればその時間で。
チャイニーズ野郎がが気前よく半田をのせやがっておりますので
そのせいかもしれませぬ・・・ぬぬぬ・・
783:ドレミファ名無シド
08/03/01 10:47:27 4t0pfp63
日本語で
784:ドレミファ名無シド
08/03/01 10:50:52 0oXkqtI3
>>755
ビタミンQ悪くないよ。俺のはAllparts製
785:ドレミファ名無シド
08/03/01 11:39:00 8qUZEsx+
コンデンサの有名所四天王
ビタQとオレンジドロップとブラックビューティーとバンブルビーの違いというか特徴って?
786:ドレミファ名無シド
08/03/01 11:41:44 rIKqsjSe
>>782
買ったばかりでも関係無いよ はんだを付けける側に2秒から5秒予備加熱(何も付けずに
コテで暖める)してはんだをチョッとだけ長めに出しておいて素早くそこに充てて溶かして
いけば1瞬だ。
ポットとかにてんこ盛りにしちゃった物は全体を満遍なく暖めるようにこての側面を使っ
てやると早めに溶ける。(この場合最悪30秒くらいかな、1点だけに充てて熱を伝えよう
とすると熱くなりすぎてポットを壊したり最悪ピックガードなどを溶かしてしまう事もある
から注意)
基本ははんだを吸い取って適正な量を付け直すように横着してそのまま継ぎ足していくと
ノイズの原因になるぞ。
787:ドレミファ名無シド
08/03/01 11:50:58 rIKqsjSe
ようつべであるかはんだこて で検索してみたら実践してるのがあったwwwww
あれこれあるからこれ見て勉強汁。
URLリンク(jp.youtube.com)
788:781
08/03/01 12:13:47 3zfrxZMX
すみません、配線の件は解決しました
789:ドレミファ名無シド
08/03/01 18:18:57 t9JK7pym
>>777
以前の(今もあるけど)ハンダは鉛が入ってるから、煙には鉛も含まれるはず。
オレのいた会社では危険物扱いしろと言われて面倒だった。
RoHSとか言い出してスズが多くて鉛の入らないハンダになったが、400度以上ないと
十分に溶けないので素人には扱いにくい。
多分自作用のハンダは有鉛ハンダだと思う。
790:ドレミファ名無シド
08/03/01 18:51:57 Pk2jht6I
アルミット好き。作業し易い。音はワカランw
791:ドレミファ名無シド
08/03/01 20:40:19 zdCaOod6
>>784
ありがとうございます。やはり純正のよりは換えてみた方がよくなりそうですね
秋葉原とかに行けば安く売ってるかな?コンデンサー
792:ドレミファ名無シド
08/03/01 21:29:27 odpmMdAG
コンデンサのブランドにこだわっても意味薄い。
国産で50円くらいのフィルムコンデンサだろうと、ギター用品として
売られてる馬鹿みたいに高いコンデンサだろうとそこまで音は変わらん。
ブランドもののコンデンサで音変わると実感したいなら、コンデンサ以外の
他のパーツや配線、アンプまでそこそこの物で揃えてから。
その微妙な違いも好みの音になるかどうかはバクチだし。
コンデンサで音変わるってのも大部分は誤差によるものも大きいから、ブランド
ごとの傾向なんて検索しても言ってることバラバラでしょ。
例えば純正の0.047uFのセラミックコンデンサをを0.033uFのフィルムコンデンサに
変えるとかで、はっきりと音質変化を狙うほうがまだ費用対効果も高いよ。
793:ドレミファ名無シド
08/03/01 21:38:27 WzpQ8lec
自分の場合オレンジドロップとビタミンQの違いははっきり分かった
感想はその辺のレビューに書かれてる通りでした
794:ドレミファ名無シド
08/03/01 21:41:35 CCf77e5F
フロイドローズの黒塗装を、剥離剤で剥がせるか悩み中なんだけど、経験者いますか?
剥がしたら錆びちゃったりするのかな
795:ドレミファ名無シド
08/03/01 22:34:26 Qv5zVUQW
>>794
多分だけど、塗装じゃないよ。
黒メッキかなんかの表面処理だろうから剥離は無理じゃないかな?
796:ドレミファ名無シド
08/03/01 22:42:41 CCf77e5F
>>795
メッキなんですか…
やめといた方がよさそうですね
お金貯めて銀のフロイド買います;;
797:ドレミファ名無シド
08/03/01 22:50:21 Qv5zVUQW
>>796
こういうのは塗装はしないもんだよ。
だってアースは取りにくいし、繊細なパーツがもこもこになっちゃうし、塗装作業は手間だし。
798:ドレミファ名無シド
08/03/01 22:58:55 CCf77e5F
>>797
なるほど、わかりやすく説明くださり納得です
銀と金は見た目でメッキだと理解してたんですが、黒は塗装だろって思い込んでましたww
ありがとうございますm(__)m
799:ドレミファ名無シド
08/03/02 00:14:14 F5oR9+ac
昔、勤めてた会社の製品を開けたら、電源にオレンジドロップが載ってて
笑ったことがあった。 当時は自作オーディオでこの手のコンデンサーが人気だった。
800:ドレミファ名無シド
08/03/02 02:44:18 b/6X/nlp
ギター本体ON/OFFスイッチ付けたんですが。
OFF状態で弾いてみると、音を拾ってるみたいでノイズみたいな汚い小さい音が鳴ります。
音階が分かるような音です。
シールド線が手に入らなかったので単線で配線したからですかね?
それともON/OFFスイッチってこんなもん?
801:ドレミファ名無シド
08/03/02 05:37:23 WYhDAfUk
>>800
まさか、OFFの状態って断線の状態にしただけじゃないだろうな?
802:ドレミファ名無シド
08/03/02 13:05:24 b/6X/nlp
>>801
え…2Pスイッチ付けちゃったよーorz
803:ドレミファ名無シド
08/03/02 13:18:09 7BU0BjnY
入力→グランドに落とせばおk
804:ドレミファ名無シド
08/03/02 13:31:45 3T6F3juF
ジャンク品のボディとネックつけてジャズベース作ろうと思うんですが、
オークションにはジャズベのネックってあんまり無いんですよね。
ジャズベのボディにプレベのネック付けて大丈夫かな?
ジャズベとプレベのネックって別物ですか?
805:ドレミファ名無シド
08/03/02 13:38:45 TF34mLqu
>>804
そんなレベルなら作らない方が良いと思う
806:ドレミファ名無シド
08/03/02 14:36:14 9HjPU0zE
質問失礼します;;
ミニスイッチをPUセレクターとして使用したいのですが
どのように配線すれば良いのでしょうか?
807:ドレミファ名無シド
08/03/02 14:41:38 mqtn6duY
>>806
何Pスイッチ?
ピックアップはいくつある?
808:ドレミファ名無シド
08/03/02 14:50:42 9HjPU0zE
6Pと9Pを所持しています
PUはハムバッカーが2つです
809:ドレミファ名無シド
08/03/02 14:51:04 b/6X/nlp
>>803入力→グランドに落として音鳴るんですか?
810:ドレミファ名無シド
08/03/02 14:56:17 7BU0BjnY
ミュート(オフ)
811:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:00:39 b/6X/nlp
>>810
あー、そういうことですか。
3Pに変えなきゃ無理ですよね。
ありがとうございました。
812:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:01:06 mqtn6duY
>>808
単純に鳴らすだけなら
・ピックアップのホットをスイッチの外側2点の両方つなぐ
・真ん中2点をボリュームのアースになってない方の外側とつなぐ
・・・
┃┃┃
・・・
┛┃┗
PU Vo PU
みたいな
813:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:10:10 7BU0BjnY
オンオフだけじゃねえの?
ジャックに行く白とグランドを繋いだらミュート 外したらオン。
2Pでおkじゃね?
814:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:10:55 9HjPU0zE
>>812
なるほど。
分かりやすい説明ありがとうごさいます^^
815:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:11:21 7BU0BjnY
白はスマンカッタ
ホットなw
816:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:59:38 b/6X/nlp
>>813
ホット
↓
●OFF ON●→アース
↓
ジャック
こんな感じですか?
自分少し頭が固かったようですねw
817:ドレミファ名無シド
08/03/02 18:16:12 1Y/pwtcr
>>816
そうじゃねーよ
ホット→スイッチ→アース
↓
ジャック
スイッチOFFの時はノーマル
スイッチONの時はミュート
だからスイッチは2Pでおk
818:ドレミファ名無シド
08/03/02 18:41:22 NrIaQt2W
ん?>>816と>>817は同じ事ではないか?
819:ドレミファ名無シド
08/03/02 18:47:03 1Y/pwtcr
>>818
よく見ろよ
820:ドレミファ名無シド
08/03/03 00:12:30 m5xyo8ov
レスポールのフロント・リアのトーンポット間をアースでつなぐのには
どんな意味がありますか?買ってきた状態で配線されてなかった。。
821:ドレミファ名無シド
08/03/03 09:35:29 aLeqRUu4
プレートあるんなら問題なし
822:ドレミファ名無シド
08/03/03 17:57:27 71+Lstep
URLリンク(alexplorer.net)
このスイッチがほしいんですが日本には売っていないんです
このかわりになるようなスイッチってありませんか?
823:ドレミファ名無シド
08/03/03 19:10:49 pH1FYFHw
>>822
URLリンク(www.takkyparts.com)
ここのお店のスイッチのページにいろんな種類があるけれど、
ご希望のものはあるかな?
824:ドレミファ名無シド
08/03/03 20:50:37 BLv6sBSQ
>>822
この前そういうスイッチ付けてみたけど…
いつ使うんだろw
825:ドレミファ名無シド
08/03/03 21:13:47 ARUGOLQ+
>>824
URLリンク(jp.youtube.com)
826:ドレミファ名無シド
08/03/03 23:52:01 jSj3RwHg
>>822
秋葉にふつーにない?
827:ドレミファ名無シド
08/03/04 00:52:52 W+2m9VoM
>>823
わざわざすいません
なかったです
>>826
九州住みで行けないです…
828:ドレミファ名無シド
08/03/04 01:16:49 KthqjzoI
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
829:ドレミファ名無シド
08/03/04 03:06:12 DONOVnZO
>>825使ってますか…?
スイッチング奏法に使うみたいだけど、付けた後に思った。
よく考えたら自分スイッチング奏法使った曲聴いたことないやw
830:ドレミファ名無シド
08/03/04 06:58:12 GEk3/kmY
古いのにレス付けるけど...
>>233
銅箔でシールドしてるけど
特に気になる様なハイ落ち無かったよ。
プラシボ程度に音が大人しくなった気もするかなぁ...? そんな程度。
効果も万全で「ノイズも残った」とか、おかしく感じる。
1-3まで、ハイ落ちに耐えられない位だから
俺とは比べ物にならないほど厳密に
ハイを求めてるのかも知れないけど。
>>267
外部からのノイズを拾ってるんだと思うよ。
俺はシールドしたら消えた。
>>605
「ホット全部にシールド線使ってアース」だと劇的に音が変わるもの?
レスポールやカジノは元からアース線だけど
デフォルトでハイ落ちっぽいのかな。
831:ドレミファ名無シド
08/03/04 15:38:54 FDJAoOvB
>>827
福岡だったらカホパーツとか波夢人とか
832:ドレミファ名無シド
08/03/05 05:56:56 okyDsk4s
EDWARDS E-CL-90Iのジャックを交換してみようと外してみた所
ステレオジャックだったんですが
↓
URLリンク(imepita.jp)
配線は二本でした
配線されていない端子には少し半田が付着していますので前オーナーがブースターかなんかを外した形跡なのでしょうか…
S.C製モノラルジャックが手元にあるのでモノラルに付け替えても特に問題はありませんか?
詳しい方おりましたらお教え頂けましたら幸いです
833:ドレミファ名無シド
08/03/05 06:25:10 bv38pwT2
電池を使ってないならモノラルジャックでおk
834:ドレミファ名無シド
08/03/05 18:32:36 okyDsk4s
>>833
レス有り難う
電池無し(回路無し)なので、ではモノを付けます
835:ドレミファ名無シド
08/03/06 17:06:12 FCZxIfLJ
金属的な音が好きなのと好きなギタリストの影響もあり、ナットをブラス製に変えようかと思ったんですが
どうしてもあの色が好きになれません。
どうせならパーツ類を銀色に統一したいのですが何か良い材料はありますか?
836:ドレミファ名無シド
08/03/06 17:48:08 6pj1YYcu
ステンレスとかは?
837:ドレミファ名無シド
08/03/06 18:35:52 rpv0wefV
昔、moonがフレットと同じ材料のナット作ってたな。
でもこんなんどーよ
URLリンク(www.schecter.co.jp)
838:ドレミファ名無シド
08/03/07 06:41:21 wfPl2I7M
どっかでジュラルミンナットとかなかったっけ?
839:ドレミファ名無シド
08/03/07 09:04:51 j86XrNv+
同じピックアップでも抵抗が0.5Kくらい違うことってよくあります?
840:ドレミファ名無シド
08/03/07 09:12:48 us5MKJLT
そりゃ作ってる人やメーカーの性格によるでしょう
841:ドレミファ名無シド
08/03/07 09:14:23 DS68xXcX
個体差
842:sage
08/03/07 12:23:53 UPoDkKQI
まだ楽器の状態を成していない木材から、
ネックポケット、ピックアップのザグリ、
これらをやるとき、
どのような道具であけているものなの?
自分でやってみたい…
エロい人、教えてください~!
843:ドレミファ名無シド
08/03/07 12:31:34 PJYd3f8U
ルーター
844:ドレミファ名無シド
08/03/07 12:33:51 mMXp9us3
>>843
ノミとカナヅチ
または、トリマー
845:ドレミファ名無シド
08/03/07 12:36:37 mMXp9us3
違った。
>>842でした。
846:842
08/03/07 13:00:22 UPoDkKQI
ありがとう~今度ホームセンターで現物眺めてきます
847:ドレミファ名無シド
08/03/07 17:10:35 3bULrJxW
怪我すんなよwじゃなくて…
大 怪 我 す る か ら 絶 対 や め と け !
848:ドレミファ名無シド
08/03/07 17:25:19 lxX+LnVK
レスポールのテイルピースをヴィンテージっぽくしたいんだけど一緒にお風呂入ったら光沢とれるかな(´・ω・`)
849:ドレミファ名無シド
08/03/07 17:43:06 DS68xXcX
ここって、ゆとりの質問スレなのか
850:ドレミファ名無シド
08/03/07 17:44:04 6xxwzVVC
毎日味噌汁の中に漬けとけ。
851:848
08/03/07 17:57:12 lxX+LnVK
近所のおばさんに聞いたらどうも大作って神様がいてその人にお願いすると光沢とれるらしいノシ
852:ドレミファ名無シド
08/03/07 18:09:57 Q62U6JOq
>>851
おまえがそのくだらないレスをしなきゃ真面目に答えてやろうと思ったのに
853:ドレミファ名無シド
08/03/07 18:18:00 EM7w1bYP
gibsonのチューン.O.マチックの寸法でてるサイト知りませんか?
toneprosのAVR2に交換できるか調べたいので。
toneprosのブリッジって製品ごとに微妙に穴の間隔違うんですよ。
明確にT.O.M互換とも謳ってないし・・
854:ドレミファ名無シド
08/03/07 18:23:29 plCUfb+x
そりゃそうだT.O.MにもナッシュビルとABR-1があるし
855:ドレミファ名無シド
08/03/07 18:58:57 us5MKJLT
AVR2はABR1の欠点を改良した交換用パーツなので
もちろんGibsonのABR1と互換性がある.
というか>>853が手持ちのブリッジを測るのが一番確実では
856:ドレミファ名無シド
08/03/07 23:04:47 ZR8grYJ3
ビンテージっぽくすんなら散ポールに漬けるとかいいんじゃね?w
857:ドレミファ名無シド
08/03/08 07:47:39 0QyDa+vb
>>855
ありがとうございます。手持ちのがABR-1なので買ってみます。
858:ドレミファ名無シド
08/03/08 10:08:54 bUASe3JT
>>848
庭に埋めとけ。
30年もすれば良い感じになってるよ。
859:ドレミファ名無シド
08/03/08 10:17:11 Qm2cpXcA
>>858のおかげで、学生の頃ギターを庭に埋めたの思い出した!
18年振りに掘り出してくる。
860:ドレミファ名無シド
08/03/08 10:19:24 w0mhuU5H
>>848
俺の部屋に置いとけw一夏でビンテージだ。
夏場は室温40℃超すクーラー無しの部屋だが。
861:ドレミファ名無シド
08/03/08 23:50:18 3K8M/u5u
>>848
クロームはなかなか光沢が取れないけど、
ニッケルメッキのは1週間も弾いてれば曇ってくるぞ。
862:ドレミファ名無シド
08/03/08 23:54:52 0QyDa+vb
俺もニッケルメッキ好き。曇るのが好きなわけじゃないが、
クロームのはしまいにはがれて汚くなるらしい。5年以上ギターを
所有したことがないハンバ者なんで、実際どうなるの?
863:ドレミファ名無シド
08/03/09 00:14:19 Dp2x0cf9
ウクレレにPUいれてならしてるひといるけどあれって
サウンドホールにジャックとつないだPUいれてるだけなの?
864:ドレミファ名無シド
08/03/09 00:22:16 pIIn7U4i
PUってただの磁石だから、ギター用とかウクレレ用なんて考え過ぎ
てか、そのひとって誰?
865:ドレミファ名無シド
08/03/09 00:38:54 dpfTJlNk
ウクレレの弦ってナイロンじゃないの?
PUナイロン弦拾うのか?
866:ドレミファ名無シド
08/03/09 00:39:53 +WplzTna
URLリンク(www.digimart.net)
867:ドレミファ名無シド
08/03/09 01:18:41 Dp2x0cf9
>>864-865いまケータイだから詳しくかけないんだけど
ようつべでウクレレで検索かけたら多分うえのほうにでてくるとおもう
ようつべからその人のサイトにいったらくわしくかいてある
ちなみに弦はギター用の弦はってました
868:ドレミファ名無シド
08/03/09 01:28:10 s0+58q5z
トップ板の振動ひろうタイプのPUもあるしピエゾももしかしたらあるかもしれん
マグネティックタイプはあまりウクレレには使わないよ
869:ドレミファ名無シド
08/03/09 05:01:13 r0mFRfDS
>>848
手脂が凄くて弦が1日で変色、金属類がすぐ錆びるこの俺のゴッドハンドにかかればたやすい事さ…
870:ドレミファ名無シド
08/03/09 10:47:17 qtYuiiFq
>>864
ウクレレは弦が金属じゃないから、マグネットは有り得ない。
ウクレレに金属弦なんて張ったら、トラスロッドが無いからすぐネックが曲がるぞ。
ていうか、音がウクレレじゃなくなる。
871:ドレミファ名無シド
08/03/09 11:19:49 rARjRSCg
ソプラノしか知らんのか?バリトンじゃね?
872:ドレミファ名無シド
08/03/09 11:31:11 qtYuiiFq
>>871
そうか、バリトンか。
でもバリトンなどに張る金属弦も、鉄じゃないからマグネットじゃ拾わない。
873:ドレミファ名無シド
08/03/09 11:38:44 rARjRSCg
スティール弦もあるんだが・・・。
874:ドレミファ名無シド
08/03/09 13:44:42 /PDa4crZ
横浜近辺の楽器屋又は楽器屋で
その場でPU交換等してくれるとこありませんか?
近くに島村 石橋はあるのですが
両方とも別の工房に送ってから で期間が10日以上かかるので・・・
875:ドレミファ名無シド
08/03/09 13:57:05 nrJ+e2go
ここは自分でやる人のスレです
876:ドレミファ名無シド
08/03/09 15:26:17 qtYuiiFq
>>873
そうなの?
俺が持ってるのは、芯が糸みたいなので巻き線が銅だから、磁石に付かない。
つまりガットギターの巻き弦と同じやつ。
鉄のもあるのか。
877:ドレミファ名無シド
08/03/09 22:20:11 nqFk/LYH
ストラトタイプのギターをベースに改造しようと本気で考えてるんだけど。
もしかしてやった人いる?
ペグ穴を埋めてベースのペグ付けてナット交換ブリッジ交換PU交換。
で何とかいけると思ってるんだけど。あと弦はなるべく細いの張ってさ。
無理だと思う??
878:ドレミファ名無シド
08/03/09 22:23:55 gOkZ7dY6
まず、ピッチが合わない
そんなアホなことするくらいならバカユニのベースでも買ったほうがいいよ
879:ドレミファ名無シド
08/03/09 22:27:11 s0+58q5z
バリトンネックにリプレイスしてせいぜいBバリトンで使うのが
もろもろ無理がない
880:ドレミファ名無シド
08/03/09 22:45:34 lOzLhRZM
70年代にジャックブルースがストラト型の6弦ベースを弾いてたような。
そのころに銀座の山野で見たことがある。
881:ドレミファ名無シド
08/03/09 23:08:42 nqFk/LYH
>>878
くそう!言いやがったな!
改造スレなんだからこれくらいチャレンジしてもイイだろ!
…で。確かに無理はあるわな(苦)
でもバカユニとかのベースは長いじゃん。どうしても短いベースが欲しいんだ。
とゆうことで無理は承知でやってみる!
あとさピッチ合わないってチューニングの事?それともブリッジのピッチ?
両方かな?(汗)
まあやってみるよ。失敗したら報告はしない。
うまくいったらほめてね(笑)
882:ドレミファ名無シド
08/03/09 23:16:01 s0+58q5z
テンション確保の問題
まともに使える弦の入手性の問題
サドル&ペグ&ネックへの過負荷
プレイアビリティの問題
全てが問題外
Eバリトンでさえベースとしてはキツいわけで
それ以下のスケールでベースと呼べるものなんて
出来るわけが無い
883:ドレミファ名無シド
08/03/10 01:26:09 h10EDfjw
>>881
普通にジャズ用とかバリトンとか7弦用とか、太い弦張っておきゃいいだろ。
ジョンスペなんか、ギターでかなりベースっぽい音出してるし。
ダダリオなら
EHR360(Jazz Medium)の6弦は.056
EXL110-7(Regular Light 7-string)は.059
ECG24-7(Jazz Light 7-string)は.065
XL157(Baritone-Medium)は.068
4弦ベースの1・2弦ぐらいには太いので、もちろんチューニングは下げること。
884:ドレミファ名無シド
08/03/10 02:40:00 PM9W5F7S
FVのピックガード自作したいんだけど普通のプラ板からでも可能かな?
穴空けるリーマーとか工具持ってないんだけど
買うと一万とかするもんなぁ
885:ドレミファ名無シド
08/03/10 02:41:58 AckpMnpU
>>877
万が一できたとしても、楽器とは言いがたい物になると思う。
上で出てるように、7弦用張ってダウンチューニング(セッティングしだいで、ローG位まではいけると思う)、そして、
ベース用ODやベースプリを使い、ベースアンプから音出せばそれなりに低音は出る。
886:ドレミファ名無シド
08/03/10 02:49:42 p+mEUts1
>>884
普通のプラ板で作れるよ
工具は糸鋸とかドリルが無いと辛いね
887:ドレミファ名無シド
08/03/10 02:52:55 PM9W5F7S
>>886
レスさんくす
今のFVのを交換したいんだけど型を取ってプラカッターで切って、ハンダゴテで穴空けるのはいけるかな?なんか有毒なもの出そうだけど
888:ドレミファ名無シド
08/03/10 02:56:27 50v8hdF5
ドリル使えよ 馬鹿
889:ドレミファ名無シド
08/03/10 03:08:05 PM9W5F7S
ごめん
金ないもんで・・・orz
890:ドレミファ名無シド
08/03/10 08:21:09 qrkNxThZ
>>877
レスポール型でベース1、2弦を張ってデモテ作ったことがある。
ベースだと思わなければ面白い楽器だと思うよ。
プレジデンツオブUSAみたいな感じ。とりあえず弦張ってみ。
891:ドレミファ名無シド
08/03/10 10:33:11 qv+VLwkW
>>881
とりあえず、謎の激安店のミニベース(¥5000)買ってみれば?
892:ドレミファ名無シド
08/03/10 10:34:18 qv+VLwkW
…と思ったら売り切れだった。すまんこってす。
893:ドレミファ名無シド
08/03/10 17:25:04 VTm61cXW
>>887
ハンドドリルなら1000円強で買えるだろ。刃はダイソーの100円ので十分。
もうちょい奮発できるならダイソーの680円だったかの電池式電動リューター。これだけでもPGの穴あけはできるけど、皿ネジの面取りまで考えるとドリル刃をつけるアタッチメント300円位も一緒に買ったほうがよい。もちろんドリル刃とアルカリ単3電池も。
でかいダイソーじゃないと置いてないかもだが
894:ドレミファ名無シド
08/03/10 18:09:14 kBRa2wHc
ダイソーのリューターってそんなにパワーあんの?
1ミリの穴も空かない気がするんだが・・・。
895:ドレミファ名無シド
08/03/10 20:55:01 FXFk3vQo
ゴトーのスタンダードペグからマグナムロックのペグに交換しようと思うと
シャフトの径がΦ0.35誤差がでますが
許容範囲なんでしょうか?
それともちゃんとブッシュを交換しないとだめすか?
フェンダーの平行段付きネックです。
896:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:04:40 8Qf5W85Z
基本はプッリュも同時に交換、じゃないとロックペグの
本来の性能が出ないからね
897:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:21:05 YzFT6L2a
マグナムロック付属のブッシュに換えても結構ガタあるから
さらにΦ0.35となると、弦張った時にショフトが相当傾くぞ
898:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:21:47 YzFT6L2a
ショフトじゃなくてシャフトね
899:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:24:31 rv5eY4Tx
伝導塗料についての質問です。
カーボン素材より銅素材の方がノイズが減りやすいそうですが・・
逆に言うと銅素材の方がハイ落ちしやすいという事でしょうか?
また、塗料を塗るだけでアースをとらなくても効果はあるんでしょうか?
質問すいません。
900:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:50:09 NpwVKNP/
導電塗料は飽く迄ノイズが少し減るだけであって無くならない。
アース取らなかったらノイズの嵐になる。
901:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:57:06 rv5eY4Tx
すいません言い方が悪かったです。
ギター自体はボディー裏からアース取ってるんですが・・
伝導塗料を塗るだけで、そこにアースを落とさなかったら・・という意味です。
902:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:58:12 8CJXOmDp
ちゃんとシールド処理するとジーってノイズは聞き取れないくらい無くなるよ
でもそこまで行くとハイ落ちしてるんだけどね
カーボンで十分だと思う 銅は軽減率高いけど音質変わるよ
903:ドレミファ名無シド
08/03/10 23:28:59 KTRowHjp
>>901
導電塗料はアースにつながないと意味無いよ。
904:ドレミファ名無シド
08/03/11 21:02:56 p1cmV3kM
ソープバーP/Uは、どのように固定されてるの?
本体にネジが2本ありますが、ネジ止め?
905:ドレミファ名無シド
08/03/11 21:17:40 VxrTQVH9
ソープバー行きてぇぇぇえええ!!
マン中あたりにあるネジ2本
906:ドレミファ名無シド
08/03/11 21:26:54 wVpU7btI
>>904
その通り。
907:ドレミファ名無シド
08/03/11 21:46:17 AgpigJvU
ハムのコイル一個とって、シングルにって可能ですか?
908:ドレミファ名無シド
08/03/11 22:11:57 xUeNJKyi
ああ
909:ドレミファ名無シド
08/03/11 23:33:20 4HWILi/I
>>907
面白そうだから是非やってみてくれ。
910:ドレミファ名無シド
08/03/11 23:48:09 AgpigJvU
>>909
GANSONだし、やってみるか。
911:ドレミファ名無シド
08/03/12 20:36:28 /V5q/qKy
>>907
コイルは良いとして、ベースプレートや磁石はどうするんだ?
912:ドレミファ名無シド
08/03/13 02:57:53 etTKLN9T
>>911
そこは上手くやるんだよ。きっと。。。
913:ドレミファ名無シド
08/03/13 03:29:09 SDUWfWD8
スラッグかポールピース引っこ抜くだけで
なんちゃってハムキャンセルシングルコイルみたいなー、
にならないのかなぁ。
914:ドレミファ名無シド
08/03/13 03:35:32 Z8NgDit7
真横にコイル隣接してりゃ影響受けるよ。結線もされてるんだろうし。
915:ドレミファ名無シド
08/03/14 00:13:38 swqgnJ/m
>>913
>>914
なるんじゃねえか?
ダミーコイルを使ったノイズ低減パーツがあるけど、それと同じ原理じゃねえの?
しかしハイ落ちしてシングルっぽくないかもな。
やってみて報告してくれ。
916:ドレミファ名無シド
08/03/14 00:26:57 qLQrK9Wp
BURNYのレスポール使ってるんだけど、
フロントのPUを、スイッチでシングルとハムの切り替えを
できるようにしたいんだけど、無理かな?
917:ドレミファ名無シド
08/03/14 00:44:41 PPSfvH5u
>913
片一方のコイルから出てきてる線をそのままアースに落とせばよくね?
918:ドレミファ名無シド
08/03/14 00:50:46 swqgnJ/m
>>917
それじゃ普通のコイルタップと一緒だろ。ノイズキャンセルにならない。
919:ドレミファ名無シド
08/03/14 01:06:25 jLrr79u3
>>918
馬鹿は黙っとけ
920:ドレミファ名無シド
08/03/14 04:28:16 80BBNbPw
今度EMGを詰んだストラトにエフェクターを内蔵するんですが、
その場合電池はEMGに使っているものをそのまま使っていいのでしょうか?
電池二つ入れるのはアレなので…
921:ドレミファ名無シド
08/03/14 05:03:41 TfANd+tV
エフェクタにもよるんじゃないか空間系とか消費が激しいからな
あとはノイズが乗ることもあるかもしれないし ザグリたく無い
ならストラップにつけてコードを出してみるとかだな。
取り合えず はんだせずに繋いでみて様子を見てみたら?
922:ドレミファ名無シド
08/03/14 05:06:17 gnlmmmyO
問題無い 電池が早く減るだけ
923:ドレミファ名無シド
08/03/14 06:03:16 k6VAGc0t
2PU、1Vol 1Toneでポットをプッシュプルにして、PU切り替えって可能?
924:ドレミファ名無シド
08/03/14 06:23:28 LmXcRMso
もちろん可能
925:ドレミファ名無シド
08/03/14 10:12:57 9WBLnF0v
CAPARISONがそれだな
926:ドレミファ名無シド
08/03/14 18:18:55 FxUlFxoE
SSHのホワイトパールのピックガードないかな。
誰か教えてくれ
927:ドレミファ名無シド
08/03/14 18:52:31 LHT1XMMZ
62STタイプのやつならギターワークスにあるぞ
928:ドレミファ名無シド
08/03/14 21:36:50 k6VAGc0t
JBとかパッシブのハムバックとEMGを一緒に積むことって可能?
もし可能だったら配線図教えてください
929:ドレミファ名無シド
08/03/14 21:45:20 fPojiPrL
1ボリュームでの話かい?
それなら抵抗値の違う2段ポットってのがあるからそれ使えばいい。
配線図はそのまんまでOK。
930:ドレミファ名無シド
08/03/14 21:49:01 k6VAGc0t
おお、迅速な回答ありがとうございます。
コンデンサの値もボリュームの値も違うことを忘れてまして、やっぱり2Vol,2Toneにしようと思ってます。
931:ドレミファ名無シド
08/03/15 00:23:52 tmxn2FoZ
マルチになっちゃうけれど、こっちにも補足してレポ書いておきます。
ESPのTremolo Tone Springをmusicman axis(ベタ付けGOTOH製ブリッジ)に付けてみたけれど
音質はあまり変わりなし。
というかむしろハーモニックや中音域の生鳴りが若干弱くなったような…。音が細くなったというか。
ベタ付けにはあまり良い効果が出ないのかな???
…
その後…さらに何度もとっかえひっかえ試してみたが、SCUDのハの字がけ2本の方が
ESPの5本掛けよりボディもネックも鳴る。アタックも強いし生鳴りも大きい。ミドルもボトムも気持よく出ている。
ただし5本掛けのほうがフロイドのアタックの強さが消えて全域フラットに聞こえるかも。
でも1~3弦のハイポジションと巻き弦の全域は際立って鳴りが悪くなった。
サスティーンは若干伸びた気がする。
結果、scudのハの字がけに戻した。
唯一のメリットといえば、フロイド独特のコンプ感と言うか、ふん詰まり感が弱まる気がする。
932:ドレミファ名無シド
08/03/15 06:16:47 qy5Qe++/
すみません、初めての改造で困っています。
PU(ハンバッカー)を乗せ変えました。
ついでにと、タップできるようにSW付のポッドにしてみました。
配線は全部作り直すことになってしまいました。
SW付のため、背面にハンダできず、
ポッドの3にアース関連の配線をすべてつけています。
結果、音がすごく大きくなった(っぽい)のですが、ノイズもすごくなりました。
弦を触るとぴたっとノイズがとまるのですが、
これってアースが足りない、とかなのでしょうか?
それとも、配線がまちがっているのでしょうか?
なにか見分ける方法がありましたら、よろしくお願いします
933:ドレミファ名無シド
08/03/15 10:32:07 gttED6/z
>SW付のため、背面にハンダできず、
ステンレスハンダ使え
934:ドレミファ名無シド
08/03/15 13:18:49 W+u4GvHk
>>932
弦に触れるとノイズが止まる=弦アースが機能している
一応普通の状態なんじゃないの?
人体が回路の一部になっているから、アンプの状況によっては感電するけど。
935:ドレミファ名無シド
08/03/15 15:01:56 qy5Qe++/
RESありがとうございます
>>933
あ、背面が無い状態のポッドでして・・
URLリンク(www.parts-land.jp) こんな感じのものです
これでも背面(SWの↓)でいいのでしょうか・・
>>934
ということは、配線は間違ってなくて、
ノイズ対策が必要、でいいのでしょうか?
936:ドレミファ名無シド
08/03/15 15:05:42 iLv404lx
>>935
背面でも側面でもおk
937:ドレミファ名無シド
08/03/15 15:14:35 qy5Qe++/
>>936
即レスありがとうです
了解しました!再度がんばってみます。
938:ドレミファ名無シド
08/03/15 16:10:37 3vHRocvi
ポッドって可変抵抗のことですか?
939:ドレミファ名無シド
08/03/15 16:43:06 hMVlCx7n
にごらずに「ポット」だけどそうだよ。potentiometer->pot
940:ドレミファ名無シド
08/03/15 16:48:17 KerEVoVb
>>932 >SW付のため、背面にハンダできず
つ URLリンク(www.guitarworks.jp)