07/12/01 23:02:49 /i9XDOvC
いやぁ大変だぞ。@改造趣味者
3:ドレミファ名無シド
07/12/02 02:56:38 EjTnkDRx
レスポールにトレモロを複雑なザグリ加工なしで付けたい場合はビグスビーしかないのでしょうか?
4:ドレミファ名無シド
07/12/02 03:05:48 HBm7T3Sz
今のピックアップからEMG81に乗せ変えようと思うんですが、
もし店に頼んだらいくら位になるんでしょうかね?今のピックアップがパッシブなんで相当かかりますかね、
5:ドレミファ名無シド
07/12/02 14:27:26 /YyU2n4c
>>3 どうしてもしたいならしょうがないけど、
LPのストップテールピースの良さがもったいないからグラスルーツでも
買った方がいい(型にこだわらないならST等)後悔先に立たずだよ。
ビグズビーで何がしたいのかわからないけど、
ライブ使用等でのチューニングまで考えるなら
ザクリ⇒フロイト等装着⇒ロックナット
新たにフロートなギターを求めたほうが良いかと。
>>4パックリセットで販売してる。好き嫌いで言えばNO
おれってネガティブ。
6:ドレミファ名無シド
07/12/02 14:30:48 s55nIc+w
>>3
ケーラーともう1つのメーカーが無改造で取り付け可能なやつ出してたけど
今はどっちも手に入れる事は難しいだろうね。
今なら、STETSBARってのが良いんじゃないの?これは無改造で取り付け可能だよ
URLリンク(www.yajimastringworks.com)
いい値段するけどね…
>>4
それはココで聞くことじゃないな。PUスレへ逝け
7:ドレミファ名無シド
07/12/02 14:48:38 7BinNsj2
>>4
楽器屋に電話入れてみたら?
>>5
>フロイト
URLリンク(www.google.com)フロイト&ie=UTF-8&oe=UTF-8
あと、パックリセットってなに?
8:ドレミファ名無シド
07/12/02 14:57:20 HBm7T3Sz
スレ違いすみませんでした、素直に楽器店に電話してみます、
9:ドレミファ名無シド
07/12/02 19:28:18 kipPxXVZ
流れ読まずにど素人ですが質問です。
3Sのストラトのリアにシングルサイズハムを検討しています。
当然フロント、リアとハムとの出力差が生じるか
10:ドレミファ名無シド
07/12/02 19:32:39 kipPxXVZ
と思うのですが、2ボリューム(フロント+センター、リア独立)、
1トーン(フロント+センター、またはマスター)にすることで
出力差が改善でき
11:ドレミファ名無シド
07/12/02 19:34:30 kipPxXVZ
るかと思うのですがいかがでしょうか?
さらにコイルタップすればセンターリアのハーフトーンもきれいに出せると思うのですが。
12:ドレミファ名無シド
07/12/02 19:36:24 kipPxXVZ
>>9はフロントセンターとリアハムの出力差が生じるの間違いです。
13:ドレミファ名無シド
07/12/02 19:44:57 zaoqwcYt
>>8->>11
(゚Д゚)
>>9
書き方はスルー推奨??
14:8-12
07/12/02 23:49:58 q29Snkfz
>>13
すみません。携帯からの書き込みでこのようなことになってしまいました。
15:ドレミファ名無シド
07/12/02 23:56:08 pmpJT227
>>9
そのあたりは”StratocasterのリアにHumbucking Pickup”スレ
だと経験者とかいるかも答えてくれるかも。
16:ドレミファ名無シド
07/12/02 23:57:21 ScJE9IYj
sage
すいません、ピックアップを自分で変えたいんですが、どうやるのでしょうか……?
ググッても分からないので、分かる方いたら教えて下さい(>_<)
17:ドレミファ名無シド
07/12/03 00:25:51 MKaI2u3z
ぐぐれ。
18:ドレミファ名無シド
07/12/03 00:27:53 qAASS+h/
携帯からすまん
聞きたいんだが
物々交換でこちらはエレキを出したんだ
フェルナンデスってとこのヤツでギター詳しくないんだがまだ使えると思ってだした
しかし向こうがチェックにだすと修理費用が3万かかると言ってきた
中のなにかはいま聞いてるんだが2本断裂しかけてて修理に2万かかるらしい
他にもいろいろで1万
本当にこんなかかるの?
19:ドレミファ名無シド
07/12/03 00:36:45 MYMP8JlQ
かかるよ
20:ドレミファ名無シド
07/12/03 00:38:22 qAASS+h/
>>19
まじで?
21:ドレミファ名無シド
07/12/03 00:48:43 GePu6eWV
かからないよ
騙されて(ry
22:ドレミファ名無シド
07/12/03 00:52:07 qAASS+h/
ジャックプレートおよびジャックの破損、不良。
ポジションスイッチの切り替え不良
ボリュームポットの故障
ブリッジプレートのずれによるネック位置のずれ(ブリッジプレート交換)
ピックアップ断線および一部損傷
ペグのトルク不良
これだけらしいんだが
23:ドレミファ名無シド
07/12/03 01:02:11 lMcjHHOw
>>22
キモいよ。
24:ドレミファ名無シド
07/12/03 01:06:20 MYMP8JlQ
上から
・5k
・5k
・10k
・(ブリッジプレートは交換する必要ねえだろ)
・交換なら数万円以上。
・10K
で楽勝で3万はこえるな。楽器てのは「使える状態」と「完璧な状態」の間に
かなりの差があんだよ。素人見立てはやめといたほうが無難。
25:ドレミファ名無シド
07/12/03 01:10:36 qAASS+h/
>>24
わかりました
ありがとうございました
26:9
07/12/03 01:38:20 dCQ/gxGD
>>15 向こうで聞いてみます。ありがとうございました。
27:ドレミファ名無シド
07/12/03 01:57:43 EfNu89YF
>>22
そのギター定価いくらよ?
安価モデルなら新品買えちゃうんじゃない?
28:ドレミファ名無シド
07/12/03 19:24:59 aw8j3VJX
スレチだったらごめんなさい。
ジャンクのレスポールのボディとネックだけ使って自分好みのギターを作ってみようと思うのですが必要なパーツや作業工程など教えて頂けませんか?
ボディとネック以外は何もない状態でPUはEMGを載せようと思っているのであとはペグとブリッジ、テールピースを付ければ大丈夫なのかなと思いますが他に必要なものはありますか?
29:ドレミファ名無シド
07/12/03 19:35:25 XzEdLxDE
>>28
ポット、コンデンサー、ジャックはEMGのセットの中に入ってるから、あとはPUセレクターが必要。
作業工程と言うほどのものは無いよ。EMGの説明書どおりに配線すればいい
30:ドレミファ名無シド
07/12/03 19:55:35 aw8j3VJX
>>29
素早いレスありがとうございます!
素人ですが頑張ってみようという気になれました。もしわからないことがあったらまた質問してもよろしいでしょうか?
31:ドレミファ名無シド
07/12/03 22:18:31 lMcjHHOw
>>30
キモいよキチガイw
32:ドレミファ名無シド
07/12/03 22:56:56 YPWx/jq8
>>31
プッwwwwざまあwwww
33:ドレミファ名無シド
07/12/04 00:43:48 A50M0YGV
>>30ググレ粕ハゲ普通に死ね
34:ドレミファ名無シド
07/12/04 09:41:43 p3xVvcVs
ターボブレンダー使った事あるひといますか?
ハムっぽい音はでますか?
元々のシングルコイルの音は変わりますか?
35:ドレミファ名無シド
07/12/04 10:09:50 N3hmFNYW
>>34
あるよ~!ストラトで。
元の音はツマミを絞らなきゃ変わらない。
ツマミを0方向に絞ると、リアやリアハーフ、センターの位置でフロントPUがシリーズでブレンドされる。
0にするとハムっぽいんだけど太過ぎな音って感じだけど、途中で止めればシングルの味も残りながら音が太くなる。
リアのシリーズは特にイイ感じ。
フルアップタイプは音がキンキンになる可能性があるので注意。トーン絞ればいいんだけどね。
でもフロントハーフトーン時はツマミを絞るとセンターの音がだんだん消えていくんだけど、
その音がトーンを少し絞った様なこもった音になる。
それだけがイヤで今は外した。
トーンがマスターになっちゃうけど、このキット決して悪いもんじゃないと思う。
絞らなきゃ全てノーマルの音のままだし。
36:ドレミファ名無シド
07/12/04 20:34:09 sjb1lwW9
遊びのつもりでコンデンサ替えてみたんだけどこれほど音が変わるとは知らなかったよ。
ワニクリップで何種類か試してみたけど、目から鱗。
>>1のサイトじゃ大げさに書かれてるから今まで信用してなかったけど、これほどまでとはね…
ギター買ったら1番最初にやる事はコンデンサの交換で間違いないな。
最低でもデフォルトのセラミックからは交換したほうが良い。
80円のフィルムコンデンサでも結構音が変わる。一番はレンジが広くなる。
今更大げさに何駄レスしてんだ?って思うかもしれないけど、どうしても書きたかったんだよ。
37:ドレミファ名無シド
07/12/04 20:44:30 N3hmFNYW
>>36
どのコンデンサがどんなふうに良かった?
興味しんしん。
オレンジのとか?
38:ドレミファ名無シド
07/12/04 21:34:20 XJ0li1fd
一番最初にやるかどうかは好みの音かどうかによるでしょ。どんなに変化してもそれがいいかは人それぞれだし。
まぁ、変えてみなきゃ知りようがないんだけどね。
39:ドレミファ名無シド
07/12/04 22:59:42 sjb1lwW9
>>37
気に入ったのはビタミンQ。これは高音が良く伸びてスッキリした音がする。
癖が少なくてPUの性能をそのまま引き出してくれる。
効き方はセラミックと似てて10~6くらいまではゆっくりで5から急に効きが鋭くなる。ハムバッカー向きかな。
オレンジドロップは高音がまろやかで音が太く感じる。低音が強め。
効きは鋭くてちょっと絞るだけでかなり高音を削ってくれる。シングルコイル向き。ハムだとモコモコする。
とりあえずこの2つは良いね。
これ以外にも色々買ったけどどれもセラミックよりはレンジが広くてPUの性能を生かしてくれる。
それと気に入ったのは80円くらいの黄色のフィルムコンデンサ(メーカー不明)ビタミンQに似てる。
あとこれは個人的な好みだけどシングルコイルには0.047より0.1の方が良いね。
0.1のほうがカットする範囲が多くて好み。
ギター買うのと同時にコンデンサも買うことを薦めるよ。元のセラミックじゃPUの性能を引き出せてなくて殺してるから。
40:ドレミファ名無シド
07/12/04 23:10:19 pjso5uo0
ちとみんなの意見聞きたくて。
URLリンク(www.youtube.com)
↑
コレなんだけど
右手でスイッチ連打してるのはVolを0にしてるだけだと思う?
連打のリズムに合わせてトレモロになってるだけとか。
今考えてるのは単純にモメンタリースイッチでON
のときのみ0にしようかなとおもってるけど。
41:ドレミファ名無シド
07/12/04 23:11:27 ibJlbCJE
ビタQは試したこと無いけどオレンジドロップは同意見だな。
シングルでも太いというかかなりモコモコになる。
42:ドレミファ名無シド
07/12/04 23:15:48 p3xVvcVs
>>31
サンキューです。
これ以上キンキンした音にする必要性は感じないので、フルアップがついてない方を試してみようと思います。
43:ドレミファ名無シド
07/12/04 23:43:17 WU1G6GCV
>>40
押した時だけvolが0になるキルスイッチよ。
44:ドレミファ名無シド
07/12/05 03:28:45 4eI/l0Mx
コンデンサって楽器用とかじゃなくて電気部品屋さんに売ってる物どれでも大丈夫なんですか?
45:ドレミファ名無シド
07/12/05 04:01:24 oBzuwzvt
>>44
電気部品屋さんなら楽器用の中の人と同じものが80円くらいで買えるよ。
46:ドレミファ名無シド
07/12/05 10:05:50 TwP4KTpM
>>43
レスさんくす。
やっぱりそうなのか~
バケツ野郎の曲には必須だなー
とりあえずやってみるわ。
47:ドレミファ名無シド
07/12/05 11:19:12 QWZxt+Yq
途中でピピュゥ~ピュィ~って高い音がするのは何だろう?
押さえる位置は同じっぽいからハーモニックスか?
いや、右手はスイッチ触ってるから違うか。
48:ドレミファ名無シド
07/12/05 12:27:25 h0nxFJyL
>>47
単純にワーミーだとおもうよ。
音のブレとスイッチのリズムがあってるからね。
両手ふさがってる状態でできるとしたらペダルを踏むことぐらい。
そうなるとワーミー以外には思い浮かばない俺には。
49:ドレミファ名無シド
07/12/05 18:11:06 I9Xw/R2K
ノーマルヘッドについてたペグをリバースヘッドに付ける時って、
ビス穴を開け直すのとナットから弦がちゃんと伸びるように加工すれば使えるんですか?
それとも構造的にコンバートは無理なんでしょうか?モノはGOTOHのシャーラータイプです。
50:ドレミファ名無シド
07/12/05 19:12:29 68yJjEol
これ観ると踏んでるな
URLリンク(www.youtube.com)
51:ドレミファ名無シド
07/12/05 19:57:08 BOy+DDvb
>>49
つくにはつくけど格好悪いよ。
ストラトヘッドだと尚更。ヘッドを正面から見るとペグのツマミの位置が下に下がっちゃうからね。
よーく見て今のペグを移植した姿を想像してみよう。
52:ドレミファ名無シド
07/12/05 20:35:57 I9Xw/R2K
なるほど、そういえばダサイな。おとなしく左用買うわ。
53:ドレミファ名無シド
07/12/05 22:09:52 xkkAMG/L
>>44
大丈夫。売ってるのは同じ物だよ。
オレンジとかビタミンなら楽器屋の30~50%オフで買える。
ただ、楽器屋に言わせると楽器屋で売ってるのは選別した誤差の少ない物だってさ。
嘘だけどねw
54:ドレミファ名無シド
07/12/05 23:52:32 4eI/l0Mx
>>45,>>53
ありがとうございます。
今度日本橋行っていろいろ見てみます。
55:ドレミファ名無シド
07/12/06 01:06:11 3KOAKvif
ビタQでもスプラグのと東一とかのがあるけど。
56:ドレミファ名無シド
07/12/06 05:47:30 vvdMmiEl
もうね、血液サラサラ詐欺に近いものがあるw
いいご商売だよなぁ。
57:ドレミファ名無シド
07/12/06 19:51:14 BpaXjFTW
スイッチをロータリー式にしてみたい(PRSが買えないから...)
ロータリーs/wで調べると、4回路 6接点とか 2回路 4接点
とありますが、2ハムをマゼマゼするPRSの5WAYスイッチに近い働きをする物は
どんな感じでしょうか? おしえてください
58:ドレミファ名無シド
07/12/06 21:54:45 4vSQdOgS
やべぇ、ブーブーブーブブーブブブピューピィーって頭から離れねぇw
59:ドレミファ名無シド
07/12/06 22:42:25 76YTnTrg
スイッチを付ける作業に戻るんだ。
60:ドレミファ名無シド
07/12/07 11:13:01 KtsptS4F
5WAYのチェンジレバーでHSHレイアウトのPU、ネック側から1番として
1フロントハム、2フロントシングルとセンターシングル、3センター、4センターシングルとブリッジシングル、5ブリッジハム
できるかどうかだけ教えてくれ。あとは自分で調べるから
61:ドレミファ名無シド
07/12/07 11:45:42 M3cKj8U5
>>60
それってまんまVAI配線ってヤツだね、多分。
実際どうなってるか知らないけど、トーンポットをマスターにすれば
セレクターの端子が一列不要になるから、そこにハムのタップの切り替えなんかの配線をもってくる事が可能じゃね?
もしかして端子の多いセレクターを使用するのかな?
とりあえず可能なはず。
スティーブヴァイの配線を調べてみたら?
62:ドレミファ名無シド
07/12/07 14:13:13 Du1Knv18
むしろアイバニーズの標準配線じゃないの?
63:ドレミファ名無シド
07/12/07 14:14:44 KtsptS4F
VAI配線っていうんですか。初めて知ったよ。
ありがとう。ならば配線方法はググれば簡単に探せそうですね。
64:ドレミファ名無シド
07/12/07 21:27:03 kxnqPYsG
変な質問なのですが・・・。
レスポールのサスティーンが短く感じるので
今度FIXERをつけてみようと思うのですが
本当に効果あるのでしょうか?
あとエドワーズのLPに付けるのですがミリで大丈夫ですよね?
お願いします
65:ドレミファ名無シド
07/12/07 22:52:25 bn602zSs
>>64
複数所持の人間に訊いたんだが、効果のある個体とない個体があるらしい。
もう少し鳴ってくれたら…ってギターにはお勧めだって。
サスティーンならブリッジ周り、ナット、ペグに不備がないかチェックしてみなよ。
意外にペグのネジ類が弛んでるだけだったりするよ。
66:ドレミファ名無シド
07/12/07 23:45:52 euVIyvh9
ほとんど効果ないよ。
フィクサー装着以前のセッティングと装着後のセッティングが変わるから
結果的にサステインやアタックに差が出るだけ。
67:ドレミファ名無シド
07/12/08 00:00:46 OLuNlip3
実際、弦張ってテンションかかってるわけだし
テールピースだけ固定しても効果なんて微々たるもんな感じがするな
68:ドレミファ名無シド
07/12/09 23:30:54 sJVQcF4V
頼む・・・
ここのベストアンサーを分かりやすく訳してくれないか。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
何言ってるかわかんねぇ・・・
69:ドレミファ名無シド
07/12/10 01:56:51 yKBCACLN
リンクの画像見つつ読んだら分かるんじゃない?
訳すも何も、そのままだよ。
と配線いじったことない俺が言ってみるw
70:ドレミファ名無シド
07/12/10 02:53:52 qOjuFvF5
>>68
回答はアースは全部まとめて、4個のポットの背中にアース線を付けろって意味だと思うんだけど
いったん配線全部外して、リンク先の下側のカラーの画像の通りにやりなおした方がいいよ
71:ドレミファ名無シド
07/12/13 22:01:12 3nnLI2my
ネックの裏がわに握りやすくする、加工(塗装?)てなんて名前で呼ぶのですか?
勝手な想像ですが、目の細かい紙やすりで軽く擦ると、、、、、、
72:ドレミファ名無シド
07/12/13 22:54:08 uUunt5yX
>>71
サラサラネックにしたいのね?
マット加工とか、サンディング加工とかかなぁ?
つや消しマットサンディング加工でいいんじゃね?
73:ドレミファ名無シド
07/12/13 22:54:09 OmdLBjH2
>>71
サテンフィニッシュ(つや消し仕上げ)のこと?
さらさらっぽいやつ?
74:ドレミファ名無シド
07/12/13 22:55:13 uUunt5yX
>>73
それが正しいっぽいな。
75:ドレミファ名無シド
07/12/13 23:03:15 OmdLBjH2
>>74
いやとにかく「さらさら」で通じるよね、たぶん。
76:ドレミファ名無シド
07/12/13 23:56:14 ZvvujCzY
シーラー?
あのサラサラ仕様ってメイプルネックしか見たことないんだけど
マホネックでもサラサラにできるのかな
77:ドレミファ名無シド
07/12/14 00:03:42 Zf5idmHy
>>76
塗料につや消し剤入れればできるけど、
マホネックってことはセットネック又はスルーネックだから、
ボディーはツヤ有りでネックはつや消しってゆうのが変だからなのでは?
ストラトなんかはネックが別だからどうにでも出来るからね。
78:ドレミファ名無シド
07/12/14 03:58:37 S/RJo4m2
そうなるとGothicシリーズはマホネックのサテンフィニッシュなのかも
79:ドレミファ名無シド
07/12/14 12:29:16 deluPwBG
スイッチクラフトのPUセレクター、ジャックってノーマルのものより高いですけど
音質のメリットってどれくらいあるのでしょうか?
誰が聞いても分かるくらい変わるのか、それともポットと同じで音質の影響は殆どないのでしょうか?
80:ドレミファ名無シド
07/12/14 12:45:53 jmrM5ir4
音質以外の品質じゃね。
てゆうか音変わりようがないよね。神でもなきゃ分からん。
安いのより良いかどうかは知らないけど、良いんじゃね?
耐久性とか…。
81:ドレミファ名無シド
07/12/14 12:55:41 nK0uOZfU
あのプラグ突っ込んだ時のガチャって感触代だよ
82:ドレミファ名無シド
07/12/14 19:16:25 YSutvtI+
すまん。
配線を1から組むんだが、レスポールの配線を誰か教えてください。
83:ドレミファ名無シド
07/12/14 19:58:04 qbtLapPr
>>82
それは検索すらしなかったって開き直りか何かか?
84:ドレミファ名無シド
07/12/14 21:51:01 deluPwBG
>>80-81
ありがとうございます。ポットと同じで品質、耐久性の違いなんですね。安いの買います
85:ドレミファ名無シド
07/12/14 22:28:01 qbtLapPr
PUセレクターで造りが悪いのはやめといたほうがいいよ
86:ドレミファ名無シド
07/12/14 22:44:28 Zf5idmHy
>>84
高い方にしときなってw
そういう流れかと思ってたぞ。
87:ドレミファ名無シド
07/12/14 23:38:32 YSutvtI+
>>83検索したよ。
ただ、アースがどこへ行くのかわからんのだ
88:ドレミファ名無シド
07/12/15 03:53:16 iCgfGw8S
>>87
初めからそう言えよベイビー
89:ドレミファ名無シド
07/12/15 13:21:35 b4IHl71C
>>87
どこへってリアボリュームからテールピースだよ。
90:ドレミファ名無シド
07/12/15 13:30:29 Ws9esGY8
それは無駄に遠くないですか…
ていうか>>87はそういう話じゃなくて
普通の回路図だとアースの結線までいちいち書いてないから
具体的にどう繋いだらいいか分からないってことじゃない?
91:ドレミファ名無シド
07/12/15 18:37:38 Jnol5hlF
自分で簡単な回路図書ける程度理解してれば
悩むこともないんだけどな。
92:ドレミファ名無シド
07/12/15 19:18:12 1eRsZvPB
みんなパーツってどこで買ってるんだろう?ギターパーツの豊富な店とか知らない?
93:ドレミファ名無シド
07/12/15 19:52:41 HZxIx3gh
>>92
通販なら>>1の店かね。
GUITAR WORKS
URLリンク(www.guitarworks.jp)
Garrettaudio
URLリンク(www.garrettaudio.com)
あとはサウンドハウスも
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
94:ドレミファ名無シド
07/12/15 19:59:53 ScY/X2DH
Legendのストラトに合うペグってどれでしょうか?
結構な値段するので買い間違えると痛い。。
95:ドレミファ名無シド
07/12/15 23:10:55 V5C4LnsC
これって,どうですか?
URLリンク(www.guitarworks.jp)
96:ドレミファ名無シド
07/12/15 23:24:42 c85nLSjU
銅かもしれんな
結構スプリングには銅線使うよ
97:ドレミファ名無シド
07/12/16 02:53:00 F9jOwMsp
>>86
あれ?そんな流れでしたか、、、
変わらないモノに(分からないのに)無駄な投資は出来ないですよ。ケチなもので…
それにしても
ジャック、セレクターが音変わらない、ポットも変わらない、ハンダの違いは分からないってことになると
音質の意味でPU以外の電気系統のアップグレードなんてものは存在しないんですね。
(配線をベルデンにするとかも)
よくフェンジャパ等のミドルクラスのギターを買って電気系統を全部取り替えると
音が良くなって使えるようになるって聞きますけど(書き込みもよくありますね)
そんなのは思い込みで嘘ってことなんですかねぇ?
98:ドレミファ名無シド
07/12/16 04:25:38 Hizpk5K9
んなこたぁないと思う。そのフェンジャパをいじったあくまで個人的所感。
コンデンサ : セラコン→オレンジドロップ
内部配線 : デフォ→WE
ハンダはkester44使用
これで情報量が増えたと感じた。
さらに内部配線 : WE→belden8412
で低音が出るようになったと感じる。
PUは変えてない。
ハンダの効果はハンダだけつけ替えて比較してないし
する気もないから正直わからんけど
ここまでkester44が推されて使用されてるのは
ある程度効果があるからだと信じる長いものに巻かれるタイプなの、私。
99:ドレミファ名無シド
07/12/16 12:56:34 45xcv38o
コンデンサまで替えれば違いははっきりでるんだろうね。
ハンダなんかは物によって成分の比率がちがうし、ほんの些細な違いでも細かい部分の積み重ねなんだろうね。
車のパーツや軽量化と同じかもね。
100:ドレミファ名無シド
07/12/16 15:46:17 3bZlqUho
すぐ抜けるジャックや勝手に元に戻るセレクタ
トルクが緩く勝手にまわってしまうポット等々・・・
安物部品ならこんなのザラだよ
安物ギターなら配線がはんだでちゃんと固定
できてなくて自然に断線してもおかしくないものが
いかに多いか
これでは接点品質による音質劣化は避けられない
こういう音質以前のレベルはさておいてもギターの
内部なんかはどうしてもシールディングしにくいだから
配線材やその仕方によってノイズも音質もずいぶんと
変わるしコンデンサはスペックそのもの変えて音質
変化を楽しめるしね
101:ドレミファ名無シド
07/12/16 19:08:55 eOyXItoY
オレはジャックからなにから配線とかもクライオ処理とかの高いヤツ揃えて一台組んだけど、ハンダは精密機器用とかのやつだ。それでも割高だけどね。
クライオハンダとか高いハンダや鉛を含まない銀ハンダとかで音変わるもんか?
つか、違いが分かるやつなんているのか?計測値を目でみるんじゃなくて耳だけでさ。
102:ドレミファ名無シド
07/12/16 19:51:20 AqivkNRG
ハンダの話は荒れそうなので↓ドゾー
スレリンク(compose板)
103:ドレミファ名無シド
07/12/16 22:49:00 F9jOwMsp
レスくれた皆さんありがとうございます。
電気系統のところでPUと一緒にコンデンサって書くのを忘れてました。すみません。
コンデンサで音が変わるのは重々承知しています。誰にでも分かるくらい変わりますよね。
>>98さんが内部配線で音が変わると言っておられますがこれに賛成する方はいるのでしょうか?
それともこれも耳では分からないほどの変化なのでしょうか?
結論としては
ポット、ジャック、セレクターでは音質は向上しないでOKですか?
それともPUとコンデンサを除く、ポット、ジャック、セレクター、ハンダ、(配線材)全て変えれば
チリも積れば山となるで音質は向上するのでしょうか?
104:ドレミファ名無シド
07/12/16 23:44:47 AqivkNRG
こんなとこでコンセンサス取ってどうなるもんかね。
求める音があるなら結局自分で色々試して追い込むしかないと思うよ。
手間と金惜しんでちゃいけないって。
105:ドレミファ名無シド
07/12/17 01:11:26 9QEkP5Ja
セレクタやジャックの接点はあなどれない。
それ以上に内部配線はハイインピなのにシールド甘けりゃ
モロに音に直結するだろ。
ハンダはおまじないだけどね。
106:ドレミファ名無シド
07/12/17 10:21:24 +KiQlrzp
よく料理の鍋の中に「愛情」って言ってフタを閉めて煮込むけど、それと近いかもね。
107:ドレミファ名無シド
07/12/17 12:35:20 Rk9xXW+g
>>106
上手い
108:ドレミファ名無シド
07/12/18 03:20:02 yDSQzFK7
シェクターEXⅤの配線わかる人いないか。ぐぐっても見つからない。
109:ドレミファ名無シド
07/12/18 09:21:15 OgGO56UX
今セミアコの配線してるんですが配線材をギブソンで使われてるタイプのにしたらVoポットからとジャックからの線のセレクタースイッチへの配線の仕方がわかりません。どのようにすればいいでしょうか?
110:ドレミファ名無シド
07/12/18 18:09:59 znuvZigv
>>109
DGBとググッてみろカスが
111:ドレミファ名無シド
07/12/22 11:55:16 rtXhYNoZ
ちょいと質問・・
ギターワークスでネット注文のカートから支払いに行く所でエラーになるのは俺だけか。。
112:ドレミファ名無シド
07/12/22 12:47:05 cOu1d2Wk
電話して聞け。
113:ドレミファ名無シド
07/12/22 15:13:17 rtXhYNoZ
おお そうしよう ・・・・ と思たら いきなり商品届いた wwww
アドバイス サンクス
114:ドレミファ名無シド
07/12/23 13:37:57 /Owuy3ov
ブリッジとテールピースを変えようと思ってて、
フリーダムのって結構良さげだなぁって思ってます。
他に候補というかオススメってありますか??
115:ドレミファ名無シド
07/12/23 14:25:55 WtKA7KbO
俺が推測するに>>114のギターはエピフォンのSGコピー。
やってる音楽はハードコア系、。
ピックアップはダンカンに交換しているな。
年齢は15~17歳で技術的には下の下。
良い音を自分で判断できる耳もないので
そんな奴は何使っても金の無駄だからもっと練習しましょう。
116:ドレミファ名無シド
07/12/23 15:16:20 nXN1Hmhy
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
位相って要するに、リアフロント共にコールド線、ホット線を繋ぐ場所(?)が統一されてるってことだよね?
コールドならポット裏、ホットなら端子って感じで。
ってことはハムとかP-90みたいに一目でホットとコールドの見分けが付く場合って位相を調べなくていい気がするだけどダメなの?
117:ドレミファ名無シド
07/12/23 15:30:16 XgT0eyK2
>>116
まいてあるコイルの両端のどっちをホットにするかは
設計者しだいでPUによって違うから。
118:ドレミファ名無シド
07/12/23 17:26:00 m11TZkEe
>>116
違うメーカーのPUを混ぜなければな
119:ドレミファ名無シド
07/12/24 00:08:00 5Qir88ew
フェンダーJのストラトをネック以外を譲ってもらっいました。
そこで良いネック探してるんですが、持ってるギター全てフェンダー型のヘッドなので、シェクターやクレイマーみたいな
尖り気味のヘッドにしたいな~と思ってるんです。
あまりいらっしゃらないかと思いますが、そのようなヘッドに交換された方、いらっしゃいますか?
もし取り付ける場合、ネックポケットにジャストフィットすれば問題無いのでしょうか?
120:ドレミファ名無シド
07/12/24 00:39:28 VsvqcdlD
>>119
フェンダーのストラトボディーは全て21フレット用のネックポケットなので、(22フレット仕様はネックの指板部分だけツバ出し)
そこに22フレットネックをもってきても合わないでしょう。
121:sage
07/12/24 02:11:30 rokXwvXk
ペグを交換しようと思うんですけど元の穴が大きくてブッシュが取り付けられません
元のブッシュとは種類が違うのでそのまま使うことが出来ないんです
穴を埋めてあけなおすほどの機材や知識がないので困ってます
こういう時って皆さんどうやってつけてますか?
122:ドレミファ名無シド
07/12/24 02:15:43 BbXn6CAd
>>121
URLリンク(www.guitarworks.jp)
123:ドレミファ名無シド
07/12/24 02:21:52 rokXwvXk
>>122
ありがとうございます
こんなの売ってるんですね
でもワタシオカネナイヨ
自分学生なのでお金あまりないんです
せっかくペグもやっとのことで買ったのですががっかりです
何かいい方法ありませんかね??
124:ドレミファ名無シド
07/12/24 02:44:22 TU5utH2E
>>123
昼飯を2~3回抜いて、その金で買えばいいんじゃないかな?
ヤフオクなら1100円に送料で買えるみたいだし
125:ドレミファ名無シド
07/12/24 02:51:03 E/8yq4Ug
どうして買う前に径を計らなかったのかね。
そんなだからゆとりは~って言われちゃうんじゃない。
126:ドレミファ名無シド
07/12/24 03:09:36 +dPyqNXp
でも自分のお金で買っただけでも偉いと思うよ
127:ドレミファ名無シド
07/12/24 03:42:51 rokXwvXk
>>124
同い年の人もみんなそうやってお金貯めてるみたいなんですけど私はいつも家で食事をしてるので・・・
学校のある日も弁当作ってもっていってます
>>125
ペグを取りはずす直前まで気付きませんでした
というより忘れてました
最初は寸法を気にしていたのですが
ペグを選んでるうちにだんだん別なことにこだわっていってしまって・・・
ホントにどうすればいいのやら・・・お金を貯めてブッシュを買うのがいいのでしょうけど
今すぐにでも試したいという気持ちもありまして
皆さんの知識や経験に頼らせていただきたいのです(´・ω・)
128:ドレミファ名無シド
07/12/24 04:13:13 iA/jp66A
ブッシュ買えっていってるだろアホ
無理ならペグ捨てちまえ
129:ドレミファ名無シド
07/12/24 04:38:48 /TShqgg8
マジレスすると ショップでやるオールドの穴埋め再生方法は硬い樹脂で
やるんだが、企業秘密との事。。 頼むとペグどころの値段じゃない
下手なもの挟むと段々弦に負けて軸がずれてチューニング不安定、果ては
ヘッド割れナット破損、ペグ自体の辺磨耗によるギヤの不良、、だから
もうチョイ飯代抜いて頑張れ。
その代替プッシュはここ何年かで安くでてきたものでありがたいものだ
その前までは削りだしで作ってもらってたからこれまたペグ買う以上の値段
だったからな、その頃は オマイさんより悩んだもんだ、実際バイト増やしたし w
130:ドレミファ名無シド
07/12/24 14:15:46 rokXwvXk
>>128->>129
ペグはあきらめてリサイクルショップに出すことにします
皆さんありがとうございました
131:ドレミファ名無シド
07/12/24 20:25:09 niL01kWj
これって釣りだよな?
132:ドレミファ名無シド
07/12/24 23:46:36 AinKf1lF
リアピックアップからダイレクトスイッチを増設したんですがタップスイッチONにすると音がならなくなりました;
だれかわかるひとアドバイスお願いします!
133:ドレミファ名無シド
07/12/25 01:02:05 1jd/wdzu
スイッチング奏法できていいじゃん
134:ドレミファ名無シド
07/12/25 01:49:58 3WGH4qqy
>>133
事故解決しました。
ON/OFFスイッチもつけたのでスイッチング奏法できるようになりました。
135:ドレミファ名無シド
07/12/25 02:04:36 vYC7Lowg
>>130
>>130
>>130
136:ドレミファ名無シド
07/12/25 05:26:44 l2pWH02M BE:1054320285-2BP(850)
レスポールのハムキャビティーを埋めてp-90にするリペアに
出そうと思うんですが、こんな改造やったり見たりした人います??
10万前後で収まるならやろうと思うんですが。
137:ドレミファ名無シド
07/12/25 07:44:25 s29QckSJ
>>136
もっと安いよ。リペア屋のHPに書いてるよ。
工程の写真もあるし、施主のコメントもあるし、、完璧。
138:ドレミファ名無シド
07/12/25 12:59:59 Z3P87e4I
>136
なぜ、ハムサイズのP-90を使わないのか…。
139:ドレミファ名無シド
07/12/25 16:37:51 PiMDIk+T
ケスター44ハンダ初めて使うんだけど、これってヤニ入ります?
今まで通常のヤニ入りハンダしか使ったことなくて
140:ドレミファ名無シド
07/12/25 18:48:45 WaFhIFD/
昨日この回路図
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
を参考にテレキャスに4点スイッチつけたんですけど、フロントとシリーズのポジションだとめちゃくちゃノイズ乗るようになってしまいました。
リアとパラレルは交換する前と同じでノイズはでないです。
弦を触るとノイズが大きくなるのでホットとコールド逆なのかと思っていろいろ試したんですけどダメでした。
弦アースもつなげると、フロント→パラレル→シリーズ→リアって接続がパラレル→パラレル→シリーズ→リアとなってしまいます。
なんで今は弦アースしてないです。そのままでもフロントのときに若干リアが拾ってしまっているようです。
これはどうしたらいいんでしょうか…?
139>>
ケスターはそのままでもいけますよ。
141:ドレミファ名無シド
07/12/25 18:54:04 7PCRrzM9
フロントのときにネックのホットとコールドがショートしてる件
142:140
07/12/26 10:31:09 8Ze3WRn1
>141
ぬあ…マジっすか、それはやっぱリペア出すしかないですかね・・・?
143:ドレミファ名無シド
07/12/27 03:05:52 lVQsKMuR
>>141
ん? あの図が間違ってるの?
144:140
07/12/27 12:53:33 /MbJmeSg
あ、図の配線が間違ってたんですかね?
それならどうつなぎ直せばいいんでしょうか?
145:ドレミファ名無シド
07/12/27 13:10:18 kXskAEvM
ストラトのノイズ処理をしていたのですが、ジャックの配線を断つ前に写真を撮り忘れて、
voポットの上から出てる線と下から出てる線をジャックのどちらに配線すればいいか、分らなくなってしまいました。
どちらの線をどちらに配線すればよいのでしょうか?
146:ドレミファ名無シド
07/12/27 16:32:38 kXO3gUNc
ぐぐれカス
147:ドレミファ名無シド
07/12/27 17:10:14 OS6JxSow
とりあえず写真撮ってうpれ
148:ドレミファ名無シド
07/12/27 17:33:59 kXskAEvM
145です。
とりあえず、自分でどうにかできました。
ご迷惑おかけしましたm(__)m
149:ドレミファ名無シド
07/12/27 18:26:08 b4kA6aAM
ギターの改造系の本で良書があれば教えてください。
150:140
07/12/27 18:59:08 /MbJmeSg
URLリンク(www.yonosuke.net)
URLリンク(www.yonosuke.net)
一応撮ってみました。えと、すげートーシロー全開ですが・・・^^;
たぶん回路図と同じだと思うんですけど…。
151:ドレミファ名無シド
07/12/27 22:38:54 TjK/kPwE
これは酷い
152:ドレミファ名無シド
07/12/27 22:56:13 Gpb8qSk7
汚いし醜いし
153:ドレミファ名無シド
07/12/28 00:50:45 DERrcq6X
茶色?のでかいコンデンサーの足がポッド(アース)に当たってないか?
154:ドレミファ名無シド
07/12/28 02:21:40 ivFlCs6R
正に短絡回路
155:ドレミファ名無シド
07/12/28 05:39:27 kOynmwWD
この腕だと、改悪だろ。
156:ドレミファ名無シド
07/12/28 11:28:58 WjIgMQGZ
>>150
グロ画像
157:ドレミファ名無シド
07/12/28 13:49:50 F8dBZUhv
フェンダージャパンのストラトのリアPUをディマジオのFASTTRACK2に変更しました。
一通り、ポットやスイッチ類もCTSなんかのモノに変更してみたんですが、イマイチしっくりきません。
(比較するため、知り合いにレスポールを弾かせてもらったんですが、本当に良い音でしたorz)
いろいろ調べてみて、コンデンサーを変えれば良いのかな?と思うのですが、
お勧めの商品なんかがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
EMGはもう予算的に厳しいですが、ザックワイルドみたいな、メタル系で太くてタイトな締まった音が好みなんですが・・(わがままで申し訳ないです・・)
158:ドレミファ名無シド
07/12/28 14:03:41 e4M4Ndc+
支離滅裂
159:157
07/12/28 17:13:29 F8dBZUhv
そうですかね・・?
とりあえず、輪郭がハッキリしていて(締まっていて)太い音が好みです。
誤解を招き、失礼しました。
よろしくお願いします。
160:ドレミファ名無シド
07/12/28 17:14:07 DTG5Ibz7
リアは完全にトーン回路をスルーさせるとかでいいじゃん
つーかフェンダージャパンの安物ギターをいくら弄繰り回そうが
限界があると思うよ
161:ドレミファ名無シド
07/12/28 17:17:34 UbmWMLxf
シングルサイズハムはどうしても同じような音にはならないよ。
レスポールも買った方がいいんじゃないかね。
162:ドレミファ名無シド
07/12/28 17:27:42 nzIU6QMb
おれもフェンジャパ+ファストトラック2使ってたけど
今はギブソンレスポールをメインで弾いてるよ。
ストラトにHB載せても音は別物。
どっちが良い悪いじゃなく、両方あって損は無い。だからレスポールも買えw
163:ドレミファ名無シド
07/12/28 23:08:51 WaiwhW0F
>>40のあたりでも出てたので便乗して質問。
これ↓を参考にして(プッシュオンのDS-102使用、図の通り配線)カットオフスイッチを増設したんだけど、
URLリンク(www.iiotoshiteruze.com)
音を出した状態でカチカチするとスイッチングノイズ?が入ってプチプチ言う。
スイッチを挿入する位置を変えたり、スイッチ自体をゴツいのにしても症状は変わらず・・・
海外サイトをググってみてもイマイチ詳しく載ってない、というか見つけられない。
やっぱり適当な抵抗をかましたりしないと駄目?
それとも押してOFFのスイッチをhotの途中で挿入するとか?
もう疲れたよママン・・・
164:ドレミファ名無シド
07/12/29 12:31:44 8Rw0xqo/
>>157
メタル好きがストラト買っちゃうと大概が太い音と22F欲しがるよね。
で、シングルサイズハムに行くわけだがシングルサイズハムはストラトのシングルっぽさ残すからねぇ。そこがまたいいんだけど。
現状で予算がないならリアをフルサイズハムにして定番のSSHレイアウトじゃない?ブラッドギルスみたいな。
ファストトラックはオクで売れば7000円近くまでいくからそれを元に好みの音になるであろうフルサイズハムをよく下調べしてからゲット。
ボディはどうせPGで見えないからノミで適当にザグってPGもSSHに加工するか買う。
165:ドレミファ名無シド
07/12/29 23:13:39 sifoFOc2
KTSでチタンのトレモロブロックが販売されているけど
重量じゃなくて硬度が大事なのかな?
あと弦はcallahamとかみたいに浅い位置で固定されるのかな?見たことある人居ますか
166:ドレミファ名無シド
07/12/29 23:14:24 70zjCPM6
>>157はオレンジドロップなんかに変えてみれば、そこそこいけそうな気がする。
167:ドレミファ名無シド
07/12/30 00:02:57 xMcSLEHk
Yngwieを弾きたいんだけどストラトのYngwieモデル買って
30W位のMarshallアンプで似たような音でますか?
168:ドレミファ名無シド
07/12/30 00:13:16 Gk2tr4n8
併せてDOD250もしくは308カット毛 たぶんデブになれる w
169:ドレミファ名無シド
07/12/30 00:43:27 3oXbwler
>>167
ありがちな答えだがテク次第。
古い記憶だがDODかまして008からのヘビィボトム弦つかって浅く軽く当てるピッキング。
あとHS3は弾くのにかなり腕がいる。YJMは使った事ないがたぶん近いだろう。それとインギーのアンプセッティングはかなり極端でひたすらフルアップ。キーンキーとハウリングももの凄くて普通の人にはギターを構えてることすら困難だとか。
170:ドレミファ名無シド
07/12/30 00:47:27 jPd61gif
30Wの安マーシャルよりもアンシミュ内臓アンプのほうが断然それっぽい
171:ドレミファ名無シド
07/12/30 01:09:11 1xux5fid
HS3は難しい。
YJMはよく歪む。
172:ドレミファ名無シド
07/12/30 03:46:46 9ASokEGw
ピックガードの裏にシールディングって意味あんの??友達は意味あるって言ってたけどちょい疑問。
ちなみにストラトね。
173:ドレミファ名無シド
07/12/30 03:50:22 BSHWcdb6
SGに板バネトレモロ付けたくて板バネ買いましたが、ボディにネジ穴開けるのって、どういう工具使えばいいんですか?
やっぱり電動ドリル買うしかないですか?
174:ドレミファ名無シド
07/12/30 04:12:23 LDUMsrhx
ゆとり乙
175:ドレミファ名無シド
07/12/30 07:50:19 qk7/9ygU
ビルロレのChallenger II ハムx2 シンクロトレモロボディーについていた
21フレット メイプル のネックをもらいました。
ビルロレ以外のブランドならどの中古ボディーを買えばネック付け根の4本ネジの位地があいますか?
Brianとビルブラのノーマルストラトとはネジ穴の位地が合いませんでした
どなたか合うボディーのブランド名とモデル名を教えてください
176:ドレミファ名無シド
07/12/30 08:18:12 C6YoX7+v
バカかお前は
177:ドレミファ名無シド
07/12/30 09:13:30 5DtX2RfF
ネジ位置を決めてない(つまり個体ごとに違う)メーカーも多いよ。
だから1本ずつ試さないとな(爆笑)
178:ドレミファ名無シド
07/12/30 11:15:27 Gk2tr4n8
>>172
コンサートやらスタジオやらで使う場合色んな電源のノイズが入ってくる事を
想定すると必要、ブーンとかパチッっとか部屋で弾いてて気にならないノイズでも
大音量になると気になるもんだよ、時には微妙な音がずーっと出てる事もある
予防としてある方が断然有利。
>>173
まっすぐ開けられる自身があるならきりでもOK、最初はまっすぐ5mm位穴を空けて
そのあとネジの幅に合わせて入り口を2mm逝かないくらいきりの先端を差し込んだま
ま先端の位置は変えずに入り口付近だけ斜めにして行くような感じで広げておく。
こうしておけばネジ入れてドライバーで絞めた時に丁度良く入るよ、下手にドリル使う
と斜めになったり がばがばになるから慣れが必要、チョッとづつやるのが基本ね。
179:ドレミファ名無シド
07/12/30 13:39:39 jPd61gif
ネジで穴広げようとしすぎると木材によっては割れるよ
180:ドレミファ名無シド
07/12/30 15:19:39 LU7wvjCM
オークションで落札したibanezのRGX70があるんだけど、何か色々ひどいから改造しようと思うんだけど、リフィニッシュついでに端っこをSGみたいに斜を付けて見ようと思う。
それしたら音が薄く?なる?
あと絵をかきたいんだけど、ラッカーの上にラッカー吹いたら下の色と混ざる?
181:ドレミファ名無シド
07/12/30 15:37:09 Gk2tr4n8
>>180
削る量によるが、角を落とすくらいならそうは変わらんと思う
厚さまで削ったらペランペランで燃えるごみになると思う w
ラッカーの上に塗りたいなら一旦粗めの紙やすりでゴシゴシ
平らに傷をつけて チョッと細かい2000番くらいで滑らか
つや消しくらいまで磨き上げると塗料が乗りやすいよ。
ただ まちがってポリ塗装の上にラッカー塗ると3年くらいで
綺麗に脱皮するから注意ね。 あと下の色とは混ざらないです。
182:ドレミファ名無シド
07/12/30 16:14:24 LU7wvjCM
>>181
即レスサンクス
薄くはしないから大丈夫かな?
結構削りたいけど。
後PUがHSHの場合コンデンサとポットはいくらのにしたらいいかな?
183:ドレミファ名無シド
07/12/30 16:17:52 iov582fB
なんだか冬だな~。
とりあえず初心者でも、過去スレ読むぐらいはして欲しいよな。
184:ドレミファ名無シド
07/12/30 16:34:03 Gk2tr4n8
>>182
ボディーのみで3Kgまでなら大丈夫じゃないか?
元が軽いだろうから角とコンターを深くするぐらいで
止めるのが吉だろう、間違ってもネック接合周りはい
じらないこと、大概、後でヒビが入ってくるから、、コワス
HSHならハム中心でたまにシングルっぽで使うだ
ろうからポッドは500で込んで差は0.022でおk。
185:ドレミファ名無シド
07/12/30 17:03:18 BSHWcdb6
>>178-179 ありがとござます。まっすぐ開ける自信ないですがキリならすぐ入手できそうなのでやってみます。
186:ドレミファ名無シド
07/12/30 19:07:38 hwiR1TgO
おまいら、トレモロスプリングってどれくらいの期間で交換している???
ノンフローティングなのでいまいちへたりが実感できないのだが。若干サスティーンが落ちたような気がして。
ちなみにもう10年選手。
187:ドレミファ名無シド
07/12/30 21:21:25 LU7wvjCM
>>184
既に2キロ(´・ω・`)
188:ドレミファ名無シド
07/12/30 23:25:05 3oXbwler
>>186
自分はもう16年変えてない。
フローティングセットで。
ナット側もロックしてたフロイドだと問題なかったけど、ネック変えてナット側はグラフテックのナットにロックペグにしたらかなりチューニングが狂うようになった。
パワートレモロスプリングにしたら良くなったんでマメに変えたほうがいいんだろうね
189:ドレミファ名無シド
07/12/31 18:48:18 ypCQ72Zu
良い感じの22Fネックを手に入れたんですが、ストラト(21F)に付けても問題無いですかね?
不安なので質問させていただきました。よろしくおねがします。
190:ドレミファ名無シド
07/12/31 18:54:25 k3WIZHHp
>>189
つけてもいいけど音がバカになるから調整必須。
というかネジ穴自体合わない事のが多いからその辺の加工もしなきゃいけないよ
191:189
07/12/31 18:54:42 ypCQ72Zu
申し訳有りません。書き忘れていました。
そのネックはツバ出し22Fではないです。よろしくお願いします。
192:189
07/12/31 19:16:24 ypCQ72Zu
>>190 すみません、入れ違いになってしまいました。
ネジ穴はなんとか合わせて開けました。
調整大変そうですね・・
193:ドレミファ名無シド
07/12/31 20:28:35 1/TZZozD
結論から言うとブリッジ位置調整レベルの大工事しなきゃいかんだろ
194:ドレミファ名無シド
08/01/01 02:33:04 GZk7kbVd
コンデンサ交換なんですが、トーンを絞らない人にはあまり効果ないですか?
エフェクターのハイ、ギターのトーンはフルアップ
アンプのハイを9にしてるぐらいなんで、
ギターのトーンをパスするスイッチ付けた方が使い道ありそうですかね?
195:ドレミファ名無シド
08/01/01 02:54:52 UPwn5Y4p
そこまで劣化が気になるのならスイッチつければそれも抵抗だと気づくように
いっぺん直で繋いで試せば解かるが そうはかわらない。
196:ドレミファ名無シド
08/01/01 07:41:19 4obO55vK
ストラトでネックを外して、また取りつける際に注意点等ありましたら教えていただけませんか?
ぐぐったりして調べたのですが中々見付からなくて…
197:ドレミファ名無シド
08/01/01 08:10:49 zYXecA5z
絞めすぎない
これにつきるな。
198:ドレミファ名無シド
08/01/01 08:27:29 4obO55vK
絞めすぎるとネジ穴がバカになるからですか?
あとネックの取りつけで「センター止め」とはなんでしょうか?
無知ですいません…
199:ドレミファ名無シド
08/01/01 11:19:23 sTemOUDh
センターズレじゃないのか
締めすぎると鳴りが悪くなったりするな
あとプレートがボディーにめり込んで塗装にクラックが入る
ネック側を締めすぎるとネックが寝るし、ブリッジ側を締めすぎるとネックが起きるから
これを利用して弦高調整できる
200:ドレミファ名無シド
08/01/02 09:47:49 67W73p5L
>>199
レスありがとうございます。
センターズレを起こさないためにはどういう風にネジをしめれば良いですか?
絞め具合いとか教えていただきたいのですが…
201:ドレミファ名無シド
08/01/02 10:25:07 po9VCETP
>>200
オレ199じゃないけど、
ネック付けてネジ締めたら指板と弦の位置関係を見て、
弦がどちらかに片寄ってるようなら、ネジを少し緩めてヘッド側を左右どちらかにトントン叩いて
(ネックが横に傾くように叩く)
弦がちょうどいい位置にきたらネジを本締めする。
センターズレといわれてるものはだいたいコレで解決します。
202:ドレミファ名無シド
08/01/02 11:17:32 4kpfI16n
一応の目安としては3弦と4弦の間にドットポジションが真っ直ぐ一列に並ぶようにすればいい
ポジションマークがディッシュインレイだったりする場合は使えない方法だがな
全体的に見て弦がバランスよくきれいに収まってるのに弦落ちとかする場合はナットに問題がある
この場合はナットの溝の位置を切り直さないとダメだからリペアショップに行った方がいい
203:ドレミファ名無シド
08/01/02 13:00:35 po9VCETP
でもヴィンテージタイプストラトは弦ピッチが広いから、
それだけでフレットから弦落ちしやすいよね。
204:ドレミファ名無シド
08/01/03 02:19:04 NVeD/H08
テレキャスの弦アース線ってリアピックアップの金属プレートにハンダづけするんですか?
205:ドレミファ名無シド
08/01/03 02:45:01 xXUqZpt0
センデロルミノソ
206:ドレミファ名無シド
08/01/03 03:21:23 KATWs47u
>>204
ネジでブリッジと電気的に繋がるからハンダづけは要らないよ
俺のテキスペはそれで問題無し
207:ドレミファ名無シド
08/01/03 04:37:22 tA0T75jV
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
208:ドレミファ名無シド
08/01/03 09:48:37 6Ic+XGhQ
EMGのPU以外のハムバッカーはすべて
加工なし(半田付けだけ)で取り付けられますか?
209:ドレミファ名無シド
08/01/03 17:20:46 V/4r0ixA
ハイパス改造したいのだが、如何せんワンボリュームのみのギターだから謎が多い
入力、出力が断定できん場合はトグル→ボリュームポッドのラインを入力と考えて問題ないのか?
210:ドレミファ名無シド
08/01/03 18:23:39 evTYWmiq
日本語で
211:ドレミファ名無シド
08/01/03 21:40:01 uKTWxt3W
湧き過ぎ
212:ドレミファ名無シド
08/01/03 21:54:20 vsGD0kLb
1TONE1VOLで5WAYのH-S-HかH-Hの配線が分かりやすく書いてるサイト無い?
あと塗装スクレーパーで剥いでたら木までえぐれたんだけどパテで補充しておk?
213:ドレミファ名無シド
08/01/04 00:17:37 YR8PYIvQ
ナットって弦に押さえつけられてるから指板に接着しなくてもよくね?
あこぎではされてないよな?
214:ドレミファ名無シド
08/01/04 00:40:10 i7h71DmN
ギター内部の配線をやりなおそうと思って古い半田をはがそうと思ったんですが
いくら暖めてもいっこうに溶けません。普通のハンダ線は溶けるのですが、
半田ごてのW不足でしょうか?30Wのコテを使ってます。
215:ドレミファ名無シド
08/01/04 00:49:17 0V/Q4syz
>>214
ブースト付きのこてを買ってこい
俺のは普段20wでボタンを押すと130w
216:ドレミファ名無シド
08/01/04 00:53:24 5JB2BBna
>>213
アコギでも接着されてるよ(接着していない物もあるだろうけど)。
弦を交換するときに外れたりずれたりするから、落ちない程度についてた方がいいと思う。
>>214
ニクロムヒーターなら容量不足かな。60Wくらいの方が、手早く作業ができる。
セラミックなら十分と思う。
217:ドレミファ名無シド
08/01/04 02:11:13 iRnA5TbI
>>214
ポッド系は熱に弱いから温めすぎると壊れてしまうぞ
218:ドレミファ名無シド
08/01/04 02:58:54 LxHMRtdX
明日秋葉原で夜まで営業してる店はありますか?ギターの内配線を買いたいです。
219:ドレミファ名無シド
08/01/04 10:08:34 /k9rvaQl
>>214、217
物凄く熱くなると壊れる可能性はあるけど(そんなになったら素手で触れない)程度問題。
217は壊してしまう程温めた事あるの?
いきなり「熱に弱い」とだけ書く人だと、ハンダ付けした事ない人かな?と思えてしまう。
溶かすだけならただコテを当てるだけじゃなく、新しいハンダを溶かしつつ当てると
そこから融解が始まるよ。
>>218
夜って何時?
秋葉原の線材屋なんて、普段でも18時過ぎくらいで閉まってしまう店が多い。
220:ドレミファ名無シド
08/01/04 10:42:21 aPlrYkYl
捕食:はんだゴテの先端をちゃんとクリーニングしないで はんだが溶けないからと
充てすぎるのは良くある、、、 少しでも汚れや錆びがあると幾ら充てても溶けない
すぐに溶けたはんだが冷めてはんだを漏る量が半端なくなって醜くなる。。 (地獄絵図
ホームセンターでクリーニングするのがコテを載せる台座についてるのがあるから
それ買うべし、気持ちよくはんだが溶けてくれるYO Every One!
221:ドレミファ名無シド
08/01/04 14:40:21 zz2pm4bZ
>>208わかるやついないの?
222:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:01:04 tQvr3Tv3
すべてなんか分かるわけないだろ
ビルローレンスのでかいPUはキャビティ深く掘らなきゃ入らないギターがあるし
テレキャスターのPUなんかもテレ以外はそのままじゃ付かない
ギターとの組み合わせで追加加工が必要になったりするのに誰が答えられるんだよ
223:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:03:08 zz2pm4bZ
>>222
RGにSH-5を付けたいんだが・・・・
224:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:12:20 tQvr3Tv3
ピックガードやマウントリングが付いてるタイプなら特別ボディが薄くない限り問題ないだろう
カスタムはでかいわけじゃないから大丈夫だとは思うが
以前スクワイヤにディマジオのX2N付けた時はボディが薄すぎてPUの足の部分を掘らないと付かなかった
225:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:15:12 zz2pm4bZ
>>224
マウントリングついてるから大丈夫かな
サンクスコ!
226:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:36:02 tQvr3Tv3
>>225
フロイドローズタイプのギターのリア側に付けるならSH-5じゃなく
TB-5を付けないと弦がポールピースの真上を通らないぞ
ただアイバニーズのトレモロはいろんなのがあるから例外があるかもしれない
サドル上で弦と弦の間が11mm前後ならおそらくTBの方が合うはず
227:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:42:17 zz2pm4bZ
>>226
初めて聞いたサンクス
Edge III bridgeってやつだけど
あとで計ってみるよ
何度もスマンが、フロントのPUにはTBとか無いけどフロントは
全部同じ?
228:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:45:25 /k9rvaQl
>>227
その辺の質問は全部まとめて買う店で聞いたらどうですか?
どっちみち自分で取り付けるのも出来なそうだし。
229:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:48:15 zz2pm4bZ
>>228
それもそうだが店に売ってなかったし、
店が遠いから聞きに行くってだけは・・・・・
半田付けくらいは出来るから
自分でつけるつもりなんだが
230:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:48:56 zz2pm4bZ
ネットで買うつもり
231:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:59:41 tQvr3Tv3
基本的にSH-**はギブソンタイプ用でTB-**はフェンダーやフロイドローズタイプのブリッジ用
フェンダーやフロイドローズタイプでもネック用にはSH-**を使う
SH-**nとSH-**bはネック用とブリッジ用だから別物
普通はブリッジ用の方がパワーが強くなっている
SH**でもネック用やブリッジ用の区別がないヤツはブリッジのみ推奨だったはず
232:ドレミファ名無シド
08/01/04 16:01:45 zz2pm4bZ
>>231
すいません、よくわかりました
ありがとうございます
233:ドレミファ名無シド
08/01/04 17:41:52 7xbP23AY
シングルコイルのノイズ対策にあれこれと試行錯誤しています。
これまでの遍歴です。
①銅箔でシールド
予想以上にハイ落ちしてしまいました。
そのわりにノイズも残ったので、即戻しました。
②PU交換 その1
もとのDuncanのSSL-1から、STK-S1に交換。ものすごいハイ落ちで即戻しました。
③PU交換 その2
評判のFenderノイズレスに交換。②よりはよかったが、やっぱりハイ落ちが気になって戻しました。
④PU交換 その3
DuncanのSVR-1に交換。ハイ落ちもほとんどなく、ノイズも格段に減ったのですが、
どうしてもルックスになじめず、1ヶ月後に戻しました。
皆さんはどんな対策をされていますか?
もちろんノイズもサウンドのうちだという方もたくさんいらっしゃると思いますが、
できるだけシングルのサウンドとルックスを残して、ノイズ対策をする方法はないものかと。
234:ドレミファ名無シド
08/01/04 18:11:55 ZiZl9eoF
EMG(笑
③にバッファーかますってのはどうだろう。
純粋なバッファーならベース向けの含めていくつかあるね。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.sleekelite.com)
235:ドレミファ名無シド
08/01/04 18:12:08 /pT44hj1
>>233
俺はシングルはクリーンかクランチでしか使わないから、ノイズはあまり気にならないな
(大きく歪ませる時はハムバッカーを使う)
ノイズ減らしたいならRocktronのHUSHでも使ってみたら
236:ドレミファ名無シド
08/01/04 18:33:21 7xbP23AY
>>234
なるほど、ハイ落ちした分、プリアンプで持ち上げるということですね。
EMGはルックス面で好みではないのですが、プリアンプを入れてしまえば違和感ないです。
あとは、電池などの入るスペースを、無改造で確保できるかですね。。。
>>235
ノイズゲートか、この手もありました。。。一番ストレートな対策です。
234のリンク先で、こんなのを見つけたのですが、使った人います?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これって、要するにダミーのコイルですよね?
これだと、ハム構造になっちゃって、ハイ落ちするんじゃないのかな?
237:ドレミファ名無シド
08/01/04 19:01:05 ZiZl9eoF
いや持ち上げるんじゃなくて、ローインピーダンス化することによって
ギター⇔アンプ間で起きるハイ落ちを防ぐのがその目的。
とダミーコイル(なのかどうかは知らんけど)といえば、
クソ高いけどこんなのもあるね。
URLリンク(www.toneblue.com)
238:ドレミファ名無シド
08/01/04 19:19:03 tQvr3Tv3
そういやミュージックマンのシルエットの中にも小さい箱みたいなノイズリダクションが入ってたな
239:ドレミファ名無シド
08/01/05 00:25:31 80WBuAS/
>>237
ローインピーダンス化とは、そういうことなんですか。勉強します。
このリンク先のも、EraseBoxと使用条件が一緒ですし、仕組みが一緒なんでしょうね。
EraseBoxは、外見がコイルっぽいので、ダミーコイルだと決め付けてたんですが、
BPSSCは、コイルっぽくないし、バックキャビティーにつけるようなので、
やっぱりダミーコイルじゃなさそうですね。どんな仕組みなんだろう???
使ったことがある方いらっしゃいますか?効果のほどはどうなんでしょう?
240:ドレミファ名無シド
08/01/05 00:42:29 gbe7v6et
裏ブタタイプのやつ、なんであんなんで5万以上もするんだろうね?アイディア料かな?
値段なりの効果があればいいんだけどね。
241:ドレミファ名無シド
08/01/05 05:20:23 PVDJpW4Q
MavisとChatingbirdってどっちがいいんですか?
242:ドレミファ名無シド
08/01/05 23:27:40 +EIdhsnG
LPにトラピーズブリッジを取り付けたいのですが
フルアコ用の買えばいいのでしょうか?
243:ドレミファ名無シド
08/01/06 03:44:10 S/shzCaY
ボディ直付けPU、変更に伴ってネジサイズを細くしたいんだけど元の穴埋めは王道の木工用ボンドと爪楊枝以外に何かいい方法ありますか?
244:ドレミファ名無シド
08/01/06 03:46:46 6ea+7Nmq
確実なのはタイトボンドと竹串、これの方が安定するよ。
245:ドレミファ名無シド
08/01/06 03:49:07 6ea+7Nmq
>>242
普通はそれでOK ただ特殊なのも有るから現物合わせが基本
自分のギターと同じ様(メーカーとグレードが一緒で)なのを
その店で探してあてがってみるのも手だよ。
246:ドレミファ名無シド
08/01/06 10:20:06 cf3rIx/a
>>243
ネジ位置は新旧で同じ位置なんだよね?
おれは旧ネジ穴を大きく広げて、木で埋めてから明けなおすようにしているよ。
まあ、PUなんて大きな力がかからないから、強度的には爪楊枝とか竹串でも大丈夫なんだけど、
新しいネジ穴を開けるときに まっすぐ明けにくいからそうしてる。
247:ドレミファ名無シド
08/01/06 12:05:23 r2x39wiv
>>233
ポットやコンデンサーも一緒に替えた?
ノイズレス系のやつは500k以上のポットを使う設計になってるはず。
試しにクラプトンモデル弾いてみなよ。
ノイズレスだけどちゃんとクリスピーな感じがすると思うけどな。
SUHRはBPSSCじゃなくてSSCが付いたモデルを弾いたことがあるけど、ノイズレスピックアップよりは優秀。
だけどやっぱりハイ落ちはするよ。
248:助けてください
08/01/06 12:14:40 EJoWecfw
アリアプロのRS(12弦モデル)を所有しています。
先日、ライブ帰りに切れた弦を全部外してテールピースをケースのポケットに
しまっておいたのですが、途中の電車内で落としてしまったみたいです。
行きつけの楽器店からアリアへ問い合わせて貰いましたが、生産完了後時間が経っていて
パーツ在庫がないとのことでした。
お店で部品取りのギターやパーツをどこかでご覧になった方、いらっしゃいましたら情報を
お願いします。
249:ドレミファ名無シド
08/01/06 12:27:37 iW/bImrw
>>248
あらら・・・
何とか代わりのパーツが見つかるといいですね
250:ドレミファ名無シド
08/01/06 13:04:15 cf3rIx/a
>>247
フェンダーノイズレスはポット付で売っていたので、ポッドも交換しました。
でもやっぱり音が気に入らなくて。。。
何でポットがついているのかな?と思っていましたが、そういうことだったんですね。
それと、SSCの情報ありがとうございます。
完全にハイ落ちしないというのは無理にしても、その中でも一番よさそうなのを探してみたいです。
でもsuhrは高いですねぇ。。。
251:ドレミファ名無シド
08/01/06 13:11:09 ezdosp+p
配線材を銀線にすればかなり高域が強い音になるぞ
252:ドレミファ名無シド
08/01/06 14:36:22 6ea+7Nmq
>>248
ヤフオクでも中々でないだろうね、、ましてテールピースだけは無いと思う、、
たしかオールパーツでダブルネックSGとかの12弦用テールピースあった希ガス
253:ドレミファ名無シド
08/01/06 15:10:27 IOcPFq0a
リオグランデのPUっていい物なんでしょうか!?
あと予算6万ぐらいなんですが、その価格帯でシングルPUでいい物ありますか?ヴィンテージ系で探してます。
254:ドレミファ名無シド
08/01/06 16:48:52 cf3rIx/a
>>251
そうなんですか。いまググったらオーディオ用でいろいろあるんですね。
しかし5千円/mくらいするんですね。まあPU何個も試したりするより安いか。
255:ドレミファ名無シド
08/01/06 16:55:37 e4KwhZ0h
>>254
オーディオ用のケーブルをギターで使うと、がっくりする可能性が高いよ。
Fのノイズレスでもハイ落ちの感じが気に入らないなら、殆ど無理なんじゃないの?
キャラが気に入らないなら補正のしようもないだろうし。
(今までと比べて、単にハイが落ちただけならEQで補正したりすれば良いだろうけど)
256:ドレミファ名無シド
08/01/06 17:21:21 cf3rIx/a
>>255
そうですか。あとはEraseBox試してみて、だめならあきらめましょう。
257:ドレミファ名無シド
08/01/06 18:56:55 ezdosp+p
シングルのノイズは解消が難しいよな
おれの部屋の壁の向こうにマンションの配電盤か分電盤みたいなヤツがあってこれがノイズを持ってくる
部屋の構造上PCやレコーディングシステムの位置が限定されるからシングルのギターは壁から離れて
PCに背を向けて長時間弾いてあとで切り貼りして編集してるな
258:ドレミファ名無シド
08/01/06 19:53:17 cf3rIx/a
>>257
配電盤ですか、気づきませんでした。
言われてみると、私の部屋にブレーカーがあります。これかもしれませんね。
蛍光灯とかPCとかばかり気にしてたんですが、いろいろ見てみます。
パーツ総合スレにふさわしくない結論になってしまったかもしれませんが、皆さんのおかげで明かりが見えてきました。
ありがとうございました。
259:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:32:46 RE3npF3f
ロングスケールネックのストラトにミディアムスケールのネックを装着するというのは問題無いですか?
なんかその辺が良く理解できていないのですが・・
260:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:58:52 FC0WVI4Y
普通は音程が合わなくなりますね。
大まかだけど、12フレットがナットとブリッジサドルの中間にくるのが正常なスケールです。
ブリッジ位置が調整可能なら使えるかも。
261:ドレミファ名無シド
08/01/07 00:01:34 DQKbjo5+
そういえばオクでテールピースの無いARIAのWネック出品されてたな。
262:ドレミファ名無シド
08/01/07 00:41:57 fuZXQX2z
>>248
オクのパーツでや国外で12弦パーツをググったけどなんにも無い・・・
とりあえず前に逝ってたすぐにテに入るのはこれだお
URLリンク(www.allpartsjapan.com)
263:ドレミファ名無シド
08/01/07 04:31:05 wi+GC7y+
Epiphone LQを改造してて
ブリッジなんですが、ゴールドのABRでサドル調節用のネジ?がマイナスのものってあります?
ゴトーは全部プラスのようで、ギブソンだとゴトーが4つくらい買えるし・・・
ご存知の方教えてください。
264:ドレミファ名無シド
08/01/07 04:41:02 wi+GC7y+
連続申し訳ないです。
1みたらありました。。
URLリンク(www.guitarworks.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
見つかった訳ですが、何というブランドか分かりますか?
ギターワークスの画像では溝切りされてますが、商品自体は切られてないですよね?
ABRの調節ネジ側をテイルピースに向けて取り付けたいんですが、溝を合わせれば問題ないですよね?
再び教えてください。
265:ドレミファ名無シド
08/01/07 04:47:02 ritQsEuK
>サドルのセンターに軽くミゾ切りしています。
何処製かは、問い合わせてみればいいじゃないか。
266:ドレミファ名無シド
08/01/07 11:34:30 fuZXQX2z
>>264
ギターワークスの国産ブリッジは溝切済み、向きを変えたい時は駒をバラして
溝が浅いのを1弦側にしておく必要があるよ、購入の時に電話でそのことを伝
えればしてくれるんじゃないかな。
267:ドレミファ名無シド
08/01/07 15:36:09 3uFx2pAq
フェンダーノイズレスP.Uつけてるんだけどノイズが出てしまいます。
配線はきちんと出来てるんだけどなんでだろう。
268:ドレミファ名無シド
08/01/07 15:45:30 fuZXQX2z
アンプのコンセントの左右を反対にしてみ、それか他のコンセントでも試すと良い時もある。
269:ドレミファ名無シド
08/01/07 16:15:53 wGEYu2Rl
パーツ製作してるところなんてありませんか?
ピックガードとかならたくさん見つかるんですけど…
よろしくお願いします。
270:ドレミファ名無シド
08/01/07 16:26:18 jag6XM9s
ピックガードもパーツだと思うけど・・・
何が欲しいのか書いた方がいいと思うよ。
271:ドレミファ名無シド
08/01/07 16:26:49 RSFxUvJk
何造って欲しいのかイワンと
272:ドレミファ名無シド
08/01/07 21:03:03 Dudt/oS3
質問です。
ネックが22fのストラトを24fに増設したいのですが、2f増やす分フロントP.Uをブリッジ側にずらすだけで大丈夫でしょうか?
トップがキルトメイプルの為穴埋め処理だけショップに頼もうかと思います。
273:ドレミファ名無シド
08/01/07 21:09:58 fuZXQX2z
ネック位置を移動しないなら可
274:ドレミファ名無シド
08/01/07 21:56:55 n0mVQi/t
改造代で中古なら24fのギター買えるな
275:ドレミファ名無シド
08/01/07 22:02:44 4phXKK1g
おれならワミーでごまかすな
276:ドレミファ名無シド
08/01/07 22:07:58 CKUSoaQj
>>270-271
URLリンク(www.geocities.jp)
このテイルピースが欲しいんですがどこにもなくて困ってます。
よろしくお願いします。
277:ドレミファ名無シド
08/01/07 22:55:50 fuZXQX2z
>>276
NANCYって所でギブ用のは扱ってるみたいだけど現在在庫切れだね 2マソだと。
どこぞの工房ならブランコテールピースに アルミとか真鍮の棒から削りだして作って
くれるかもね、、 3マソ位で、、、
278:ドレミファ名無シド
08/01/07 22:57:04 3uFx2pAq
>>268それもやったんですがダメでしたorz
279:ドレミファ名無シド
08/01/07 22:58:44 m+jRhhfe
俺にも作れそうなテールピ-スだな
280:ドレミファ名無シド
08/01/07 23:04:15 fuZXQX2z
>>278
そもそも自分で線引き直したのか? アースとホットを逆につにない出ないか
ホットがどっかアースに触れていないか要確認、はんだ不良とかでもノイズは出る
線は綺麗に無駄な長さのものはカットしてまとめてが基本、4芯とかPUからアース
が来てるから上手くまとめないと閉めたとたんにどっかでショートしてるって事も
多々あるぞ。
281:ドレミファ名無シド
08/01/07 23:49:02 CKUSoaQj
>>277
そこのサイト見て見たんだけど
どこに在庫切れのページ見れます?
探しても見当たらないのですが…
282:ドレミファ名無シド
08/01/08 00:31:24 HpwKKMeC
>>281
おっと 色んなキーワードで検索したから逆に探すの手間取った。。。
ほい
URLリンク(www.nancy-g.com)
一応よく読んだらまだ有るって書いて有るけどキャッシュかもしれないから
期待せずに問い合わせてみたら良いと思うよ、有ると良いね。
283:ドレミファ名無シド
08/01/08 01:39:34 CQ8n0Jyo
コンデンサをかえるとどのような効果があるんですか?
284:ドレミファ名無シド
08/01/08 01:45:40 N+eGigR6
プラシーボ効果が得られます
285:ドレミファ名無シド
08/01/08 01:47:26 K1AULOLw
ググレばすぐに答えは見つかります
286:ドレミファ名無シド
08/01/08 11:35:40 Rfjjt7B1
「フツーのハムバックーならコイルタップ仕様にしても音かわんないから!」
へ~。って思った。
287:ドレミファ名無シド
08/01/08 12:18:16 f7rdUSfb
>>282
ありがとう。
288:ドレミファ名無シド
08/01/09 12:27:45 8I7Yomas
アコギのブリッジピンの材質て音に影響しますか?
289:ドレミファ名無シド
08/01/09 12:51:32 LCMJZ66A
希ガスるだけだ、ブリッジ駒の材ならば明らかに変わる。
290:ドレミファ名無シド
08/01/09 21:59:20 2Z6JkiOS
テレキャスのフロントピックアップをもうすこしジャキジャキさせたいんだけど、
テレのピックアップカバーって取れるようになってるの?
レスポみたいに取れるのなら取ったらハイが出るかなーって思ってるんだけど・・・
291:ドレミファ名無シド
08/01/09 22:03:34 LCMJZ66A
できるけど壊れやすくなるだけでジャキッっとはしない
やるならフロントの配線をホットとコールドを逆にしてセンターミックス
にしてやれ ただし打ち消しあって出力が下がるからF/R単独の音量と
合いにくいから使い慣れるまでが大変だぞ。
292:ドレミファ名無シド
08/01/09 22:53:34 aDXsGQ7X
>>290
まさか'52タイプなんかのビンテージ配線じゃないよね?(フロントもこもこサウンドの)
違うとは思うけど、>>291のはフェイズアウトだから止めた方がいい。
ジャキジャキというよりチャリチャリになっちゃうぞ。
293:○
08/01/10 22:24:58 PhspMeI4
URLリンク(www.ibanez.co.jp)
↑のタイプのブリッジどこかに売ってないものでしょうか?
見つからない・・・
294:ドレミファ名無シド
08/01/10 22:42:50 1MqIgOfY
>>293
これはアイバのオリジナル(非汎用品)なのでは?
だとしたら店に頼んで補修パーツとしてアイバから取り寄せてもらう
ってのが可能性として残されてる感じかな…
295:293
08/01/10 23:19:38 PhspMeI4
そうですか~、形は気に入ったんだけど、ちょっと入手が大変そうですね。
ありがとうございました<(_ _)>
296:293
08/01/11 01:12:19 4eflZRLT
ありがとう<(_ _)>
やはりそうですか~、入手は結構難しいのですね。
しかもつけるのに加工しなきゃならないですね
あまりなさげな形とネジ位置のようですし
297:293
08/01/11 01:13:16 4eflZRLT
>>295 はミスです<(_ _)>
298:ドレミファ名無シド
08/01/11 03:22:13 qCAtR+U1
ストラトに使われてる半田をkesterに付け直してみようと思っているんですが、
その際、半田は出てる線芯全てが隠れるように付けた方がいいんでしょうか?
それとも外れないようにとめる程度の量でいいんでしょうか?
またボディ裏にアースを落としますが、それも同じくらいの量でいいんでしょうか?
299:ドレミファ名無シド
08/01/11 18:23:20 G/r+o9WZ
配線材の太さって関係あります?
ジャックからの長さが足りなくて細いベルデンのやつを付け足したんですが…
300:ドレミファ名無シド
08/01/11 18:37:28 HG2hSzK6
ゆとり恐るべし
301:ドレミファ名無シド
08/01/11 18:40:21 VD+5IBOd
晒しあg
302:ドレミファ名無シド
08/01/11 22:36:29 OWu+EorT
多分ここで聞くより店に行ったほうが速いし正確だと思うんだよね
303:ドレミファ名無シド
08/01/12 09:30:40 n+OgVdY3
>>298
ハンダは予備ハンダといって、剥いて出てきた芯線部分にあらかじめハンダを染みこませておきます。
それから作業開始。各端子にハンダ付けする時はハンダが山盛りになったり広がりすぎてはいけません。極力少量を素早く、と心がけましょう。
これで答えはわかるでしょ?
304:ドレミファ名無シド
08/01/12 17:01:14 IbMk2XL7
予備ハンダした方が作業は楽だが、巻き付けてからハンダで固定する
くらいの方が音は良いのではないか? 理屈では。
もっとも、ケーブル作るときに圧着端子を使ってみたことがあるけれど、
音の違いはわからなかったおれw
305:ドレミファ名無シド
08/01/12 17:21:26 WtewuEtn
シールド缶付きのジャックは今でも売ってるけど
シールド缶付きのポットって今どこかのメーカーが
出してる?
306:ドレミファ名無シド
08/01/12 19:48:03 UXgUALZX
CTSだけじゃないかな たまにオクで見るよ
むかし1800エソで出品1000エソくらいだったから
安いと思うよ、ステレオとモノがあるから注意ね。
307:ドレミファ名無シド
08/01/12 20:02:27 WtewuEtn
CTSである?
URLリンク(www.ctscorp.com)
みてもシールドオプションっぽいのも見当たらないんだけど・・・
念のためにもう一度書くと「シールド缶付きのジャック」ならあるのは知ってるけど
「シールド缶付きのポット」って現行品であるのかな?ってのが質問です
308:ドレミファ名無シド
08/01/13 16:38:53 QkMbdj+X
2A223Jと書いてある元々付いてたコンデンサからビタミンQの0.022μFに変えました。
結果、少し音が太くなった?ような気がしました。
歪ませると前よりも粒が粗いように感じました。
粒が細かい方が好きなんですが、やっぱり種類によって変わりますよね?
皆さんが使ったことのある中で歪ませた時一番粒が細かく感じた物は何ですか?
309:ドレミファ名無シド
08/01/13 17:27:29 afQH9+cN
耐圧の低いものに換えれば若干歪の粒が細かいというか
シャープになる傾向はあると思う
コンデンサで音が激変!とかいう話はあまり好きじゃないけど
容量や耐圧のスペック違いによる音の変化は確実にあると思うし
メーカーやコンデンサの種類でも誤差の傾向は変わってくるよ
楽器屋で買うより電気屋行って数十円~数百円で売ってるのを
いろいろ試してみるといいよ
310:ドレミファ名無シド
08/01/13 18:29:08 aWogLMEz
内部配線の整理をしていますが、シングルのピックアップから配線が4本生えています。ホットとコールド以外の2本の配線は少し細めです。タップだと3本でしょうし、この配線はなんでしょうか?
311:ドレミファ名無シド
08/01/14 17:36:31 fw6H+vK6
ギターのノイズが酷かったので導電塗料を塗ったんですが
その後配線をして音を出してみたら音が急激に小さくなりました
原因がつかめず悩んでいるんですが解決方法はありますか?
312:ドレミファ名無シド
08/01/14 17:44:14 a8tRPvur
>>311
ホットがアースと接触している。
キャビティー内に触っている端子がないか調べる。
313:ドレミファ名無シド
08/01/14 17:47:06 TRSmQgiy
指板を黒く塗るのは無理?エレマチを真っ黒にしたいよー
314:ドレミファ名無シド
08/01/14 17:48:31 TRSmQgiy
指板を黒く塗るのは無理?エレマチを真っ黒にしたい
315:ドレミファ名無シド
08/01/14 17:49:51 Kdf0llkQ
配線の絶縁してない部分が導電塗料を塗った部分に接触してるのかもな。
ビニールテープ仕様で解決。あと、
PUキャビティに塗ると音質がチョット変わるから音が小さくなると感じるかも。
っつーかDIYで導電塗料なんて使うか?
銅テープんのほうが簡単で効果が高いのに。
ハンダも使えるしスバラシイ。
316:311
08/01/14 19:27:06 fw6H+vK6
>>312、>>315
数分前にもしかしたらジャックの端子がキャビティに接触してるのかもしれないと思って
ホット、アースそれぞれにビニールテープを巻いて絶縁したところ
無事音が出ました。
お二人の予想通りでしたね。
ありがとうございました。
317:ドレミファ名無シド
08/01/14 22:38:31 S2mBwTOL
>>316
ちなみに効果の方はどうでしたか?塗料はフリーダムのでしょうか?
318:311
08/01/14 23:14:02 fw6H+vK6
>>317
効果ははっきりとわかるくらいありましたよ。
ハムバッカーですけど、アースに触れてない状態で出るノイズがかなり減りました。
塗料はFreedom Noise Hell No1を使いました。
319:ドレミファ名無シド
08/01/15 00:04:59 6Za28naP
2Sピックアップのギターでテレの4Wayスイッチみたいに
フロント・リア・シリアル・パラレルを切り替えるために
ロータリースイッチ使おうと思うんだけどその場合って
2回路4接点のロータリースイッチでいいんだよね?
320:ドレミファ名無シド
08/01/15 00:08:32 s/MfgCvQ
おk
321:ドレミファ名無シド
08/01/15 11:36:00 cHU+lL7j
ディマジオの4芯ハムなんだけど通常の使用だと赤出力、緑とハダカがアース、白黒結線というのは分かるんですが、片方のコイルだけ使う場合は赤白黒3本が出力で緑とハダカがアース?
なんかメーカーサイト見てもスイッチだらけでよく分からないです。
センターを常時タップにしておきたいんですけど
322:ドレミファ名無シド
08/01/15 12:01:18 7d+lNAqc
>スイッチだらけでよく分からないです。
義務教育をやり直せ
323:ドレミファ名無シド
08/01/15 22:23:37 I0eKEDvE
>>321
赤出力で白黒がアース、または緑出力で白黒アースで、タップ配線と同じですよ。
ディマジオはどっちがアジャストポールピースでしたっけ?
324:ドレミファ名無シド
08/01/16 00:21:57 y2YWvEWP
ハムのシリ、パラ、タップの切り替え用に
ロータリースイッチ使ってるんだけどまわすのたいへん。
4回路3接点のトグルスイッチって売ってないんですか?
ギブSGの薄いボディに入るようなやつで。
325:ドレミファ名無シド
08/01/16 00:27:30 NI4ECU2M
ない
326:ドレミファ名無シド
08/01/16 00:50:58 EwUk+Dce
>>324 レバーっぽい形のノブを探して交換,とか
327:ドレミファ名無シド
08/01/16 15:01:55 QbqBHQbG
金属パーツの錆びを除去したいんだけど自分で錆び除去剤作れる?
328:ドレミファ名無シド
08/01/16 15:12:58 1T3uEo4n
ピカール買えよ安いんだから。
ポリ系かつ安物なら気をつけながらだがボディにも使える。ラッカーは駄目
329:ドレミファ名無シド
08/01/16 15:18:50 QbqBHQbG
>>328
ピカール持ってるけどブリッジとか磨いてたらかなり時間がかかる
ピカールを水で薄めてそれに一晩漬けていたら綺麗になるかな?
330:ドレミファ名無シド
08/01/16 15:25:34 DOtDln+Y
>>329
ピカールは研磨剤なんだからそんな使い方しても意味無い。ひたすら磨け。
ただ、メッキされてるパーツならメッキが剥がれるかもね。
331:ドレミファ名無シド
08/01/16 15:30:07 QbqBHQbG
>>330
ですよね
何かに一晩漬けておけば錆びが取れるってのを去年のベースマガジンに書いてあった気がするんだが名前忘れた…
何か家庭にあるもので代用できないかな?
332:ドレミファ名無シド
08/01/16 15:45:47 j/Lp2CQq
どうせまた556とかだろ
333:ドレミファ名無シド
08/01/16 18:12:53 aZyB6xxZ
サンポ~ル
334:ドレミファ名無シド
08/01/16 18:53:53 ZhplzrBU
>>323
ありがとう。
白出力に黒緑アース、赤配線しないでやるとこだったよ。
>>331
カーショップあたりで錆除去剤売ってる。
メッキ部分なら綺麗に落ちるけど深く浸透したような錆だと全然落ちないね。
でかいホムセンなら安いのも売ってるよ。
335:ドレミファ名無シド
08/01/16 19:58:41 QbqBHQbG
>>334
レスありがとうございます
ピックアップの錆びはそのままにするしかない?
流石にピカール使って磨いたらやばいよね?
336:ドレミファ名無シド
08/01/16 21:08:44 BUwPB61f
フロイドローズのスタッドがスポスポなんだけど木屑とボンドで隙間埋めてOK?穴径は広がったりはしてないです。
337:ドレミファ名無シド
08/01/16 21:15:18 PGif89Hf
>>336
そんな事より、なんでスポスポなのかの方が100倍気になるwww
338:ドレミファ名無シド
08/01/16 22:16:34 R2sexsjH
牛骨のオイルナットって自分でも作れます?
サラダ油に浸しておけばオイルナットになるのでしょうか?それとも車のエンジンオイルに浸すのですか?
339:ドレミファ名無シド
08/01/16 22:24:09 R2sexsjH
事故解決しました。
F1オイルナットってのがありましたよw
小さなビンで車のエンジンオイルに浸せば出来上がるんですね。さっそく作ります。
340:ドレミファ名無シド
08/01/16 23:42:14 87GnK7Cu
無漂白牛骨って選択肢もあると思うが。
341:ドレミファ名無シド
08/01/17 01:09:31 gqyhOQ6m
肉は牛丼、皮はストラップ、骨がナット。
ウシさんありがとう。
342:ドレミファ名無シド
08/01/17 02:32:44 wgm37Fui
ストラトにスイッチポットってザグリなしで付けられますかね?
343:ドレミファ名無シド
08/01/17 02:41:10 r0MXUVXm
>>335
ピカールは仕上げとしといて2000番以上の耐水ペーパーがお勧め。
>>337
アンカー打ち込んでない昔の方式のマウント方法でアーム多用のプレイだと穴が広がりやすいよ。
これが理由でアンカータイプが一般的になったんだと思う
344:337
08/01/17 03:29:37 B0RSL3BM
>>343
なるほろ。
オイラん家には木ネジタイプのスタッドボルトのヤツ2本あるけど全然平気だから
あんま酷使して無いって事かな。
ところで>>336
>>343 さんが言ってる様な理由でおk?
もしやとは思うけど、スタッドアンカータイプのアンカーが無いのにボルト
突っ込もうとしてるとか、MADE IN GERMANY のヤツに国産ライセンスものの
ボルト突っ込もうとしてるとか・・・無いよね・・・・んなこたぁ無いかw
345:ドレミファ名無シド
08/01/17 04:19:07 Wfyq3HEd
EMG(ザックセット)手に入ったんだけど、本体しかないんだよね。
ポッドから何から単品で売ってるもんなの?
346:ドレミファ名無シド
08/01/17 04:42:13 zhK2kQIz
EMG用のロングポットは売ってるのを見た事無い
347:ドレミファ名無シド
08/01/17 05:04:11 B0RSL3BM
>>345
眠いのでこれでも読んで
つURLリンク(www.sonic.net)
配線図はオフィシャルにある。
ポットは25kのもので良いはず。(ロングシャフトが普通に手に入るかはしらね)
で、同じものが手にはいらなそうだったら代理店に相談してちょ。
348:ドレミファ名無シド
08/01/17 05:42:30 mFeXsiU1
補っ足:代理店のリンク
URLリンク(www.okada-web.com)
うーん卸してる店情報も無いし電話も無い・・・ メールだけだな
近くの楽器屋から問い合わせた方が早いかもな。
349:ドレミファ名無シド
08/01/17 18:57:37 0ZwOxpRa
ボリュームとトーンをバイパスしたらハイファイになるんですよね?
バイパススイッチつけたらONにすると若干こもるようになってしまったんです;
どんな原因が考えられますか??
350:ドレミファ名無シド
08/01/17 21:48:21 jXJ0pRQr
ボリュームを回すとガリが出るんですけど、ポットを変えたら直りますかね?
ギター改造は全くしたことがないので分かりません
351:ドレミファ名無シド
08/01/17 21:52:32 NSTt3FGc
ゆとり乙
352:ドレミファ名無シド
08/01/17 23:45:11 GL9vKgNz
>343
もしかしたらそうかもしれません。現状としては穴径は広がっていないが簡単に弦交換時などに抜けてしまいます。
>344
フロイドローズは全てオリジナルでアンカーもオリジナルです。
353:ドレミファ名無シド
08/01/18 01:29:46 gAvHyWVx
Vのエンドピンの位置変えたいのですが注意点等あったら教えて下さい。
354:ドレミファ名無シド
08/01/18 02:12:17 WllZgVf0
>>350
っ接点復活剤
355:ドレミファ名無シド
08/01/18 02:43:30 0WSJb+JA
>>353
スレチもいいとこ、氏ね
356:ドレミファ名無シド
08/01/18 02:44:27 0WSJb+JA
誤爆すまん
357:ドレミファ名無シド
08/01/18 10:56:11 UzXE4poF
>>353
昨日他のスレで訊いてた子か?
分からない事が何かを分からないうちはお店でやって貰いなさい
358:ドレミファ名無シド
08/01/18 11:32:48 aU8Cecr5
>>352
簡単に抜けるって事は厳密にいうとガタがあるって事だからマズイよね。
以降は穴が広がっていきやすい状態なわけだ。
穴が広がってないってんなら樹脂系の接着剤なんかで僅かにある隙間を埋めてやる方向でなんとかなりそうだけど。
完璧を求めるならドリルで穴あけして同木材を埋めてから再度アンカーを打ち込む穴のあけ直し。
部分塗装もあるか。さすがにこれはショップ行きだよなぁ
359:ドレミファ名無シド
08/01/19 12:01:02 WEQgl73M
オイル牛骨のナット付けたけどこれって意外と滑り悪いね。ダメだこりゃw
やっぱりカーボンが良いね。トレムナットも素晴らしい
360:ドレミファ名無シド
08/01/19 12:31:15 bf6JseMm
スリップストーンは?
ルックス的にはオールドのデルリンみたいだし
361:遅刻男
08/01/19 14:05:48 QZgsGt0o
リペアマン気取りのなんちゃってオタが多いのはこのスレですか?www
無能なガキほど改造したがるよなw 演奏の才能がないからって改造に走るなよカスw
362:ドレミファ名無シド
08/01/19 14:09:56 rQmB5EsJ
と演奏も改造も出来ないゴミがほざいております
363:ドレミファ名無シド
08/01/19 14:22:08 W+0blYTB
>>361
バカ野郎!改造したギターで演奏するのが楽しいんじゃねーかww
しょうもない拘りを満載しても興味ない人間からすると無意味な行為に金を注ぎ込むマゾ気質が必要
364:ドレミファ名無シド
08/01/19 14:29:17 Ud/6ecAp
アコだけど、パーラーギターにピックガード付いていないもんで自作しようと思うんだけど、
やっぱつけると鳴りが格段に悪くなったりするんですかね。
ちなみにトップ材はシダー単板です。
365:ドレミファ名無シド
08/01/19 14:32:12 LS3J9keN
そんなの試しに何か貼ってみれば分かるだろ 馬鹿
366:ドレミファ名無シド
08/01/19 14:35:57 WSTj23iG
初歩的な質問ですまんのだが、ピックアップってどこに乗せても、配線しだいで音変わる?
リアのピックアップをフロントに、フロントのピックアップをリアにつけた時、音はまったく一緒なのかってことなんだけど、説明ヘタですまん
367:ドレミファ名無シド
08/01/19 14:59:46 QZIQq686
>>366
変わるよ!!
368:ドレミファ名無シド
08/01/19 16:03:05 Ud/6ecAp
>>365
そうっすか。ではプラ版でも切って張ってみます。
369:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:18:58 EfnRd9G/
ストラトで音をウォームにするにはどう改造すればいいんだろう。
アンプ直でセッティングは全て5、ギターのセッティングはフルテン。
ピックアップはノイズレス、コンデンサーはオイルコンデンサーに交換済みです。
370:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:23:12 Jbay16mR
トーン絞れば良いだけでは?
371:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:34:25 EfnRd9G/
>>370
フルテン時でウォームな感じにしたいんですよね。
372:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:40:20 eu4WLQp8
amp側のつまみを弄れ
373:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:44:49 W+0blYTB
>>369
あらかじめトーンとは別物でコンデンサ噛ませて減退させとくとかどうよ?(ジャック付近に)
やったことないから保障はできないがw
374:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:46:01 BieEAZkm
>>371
ギター本体でフルテンって言わないと思うが。
アンプが全部5というのは音作りしてない出来てない証拠。
いじれ。
375:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:46:21 j4ZwZHSr
>>369
導電塗料を厚塗り
376:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:46:35 Jbay16mR
なぜフルにこだわるのか分からんなぁ・・・オイルコンデンサもフル状態じゃ
効果薄いのにね
レスポを長い間使ってきた人ってストラトでもこういう使い方する人多いけど
基本的にウォームな音が欲しければトーン絞るかフロントPU使うのが基本
ということで常にフロントPUを直列でミックスできるソニックのターボブレンダー
がトーン絞る以外では基本に忠実な解決策
あと単に面倒って理由なら8分目あたりでクリックのあるポットに換えるとか?
377:ドレミファ名無シド
08/01/19 18:59:04 EfnRd9G/
レスありがとうございます。参考にしたいと思います。
音造りでなんでアンプ5のギター10かといいますと、スタジオめぐりやハコめぐりが多くて、決まったアンプがあんまりないからです。(だいたい、Roland、フェンダー、マーシャル)
で、このレス書いてるときに思ってしまいました。
マイアンプ買えよって話ですよね。
378:ドレミファ名無シド
08/01/19 19:04:39 lVml5PdG
いや、だれもそんな事言って無いし、>>377 の事情が解ったうえでもそう思わないw
379:ドレミファ名無シド
08/01/19 21:11:01 wdhljjW6
>>376
私もターボブレンダー付けてるんですが、買ってみたらとても簡単な構造なので、
2台目のギターからは自分で配線真似して作ってます。
しかし、クラプトンのミッドブーストとは逆に、Toneを絞るとハンバッカーになりますね。
逆の方が自然な感じがしますが、どうでしょう?
それと、フルアップポット付き(ターボブレンダー2)じゃない方がよかったです。
フルアップ付近で急に音が変わる感じがします。
そのかわり、フルアップ時にはとても抜けが良いので、好みですかね。
380:ドレミファ名無シド
08/01/19 21:20:49 wdhljjW6
>>35 でガイシュツでしたね。すみません。
381:ドレミファ名無シド
08/01/20 00:01:54 Jbay16mR
>>379
トーンの感覚で言えば絞るとウォームになるってことだから
そういう設定なんじゃないかな?
フロントの時の挙動もそうだし直感的なようで直感的じゃない
よねターボブレンダーって
382:ドレミファ名無シド
08/01/20 01:04:38 NMMoNN1z
そうですね、ウォームという解釈なら、これでいいのかもしれません。
しかし慣れの問題なんでしょうが、トーンで高音を絞ったのがウォームとすると、
ターボブレンダーは低音が増えますから、ファットという感覚に近い気がします。
私はちょっと違和感を感じますね。
フロントの挙動は確かに馴染めません。
私はリアのときしかターボブレンダーを効かせないようにしてます。
383:ドレミファ名無シド
08/01/20 01:22:58 MFCVFJe2
ボリュームポットが壊れかけるとどうなりますか?
トーンを外して1volにしたのですが、きちんと各PUの音はでるんですが
ピーガーピーという感じの音を発します orz
ポットに熱を加えすぎたのかな・・・
384:ドレミファ名無シド
08/01/20 01:26:28 IMinozrK
>ピーガーピーという感じの音を発します orz
うp
385:ドレミファ名無シド
08/01/20 01:30:28 uDrxR+d1
>>383
それウィルスだよ。
ダイアルアップで接続しようとしてない?
386:ドレミファ名無シド
08/01/20 01:41:27 3/73LwyA
モデム乙
387:ドレミファ名無シド
08/01/20 01:50:21 Cup6kDRN
>>383
接触不良くさい感じだな
配線見直して、むき出しのところちゃんと絶縁して、それでダメならポッド交換してみろ
388:ドレミファ名無シド
08/01/20 01:59:48 MFCVFJe2
>>384
うpできません。
>>387
レスthx
明日ハンダやりなおして、ダメならポット交換してみます。
どうやら、ボリュームによって音が変わります。ボリューム10で
ピーガーピーとかいい、ハーフ位だと、歪ませた時のようなノイズです。
389:ドレミファ名無シド
08/01/20 02:21:18 jeL844mF
便利そうじゃないかw
390:ドレミファ名無シド
08/01/20 05:38:33 MdgQ/vLw
国産の3000円くらいののABRブリッジ買いました。
コマ止めてある針金?ワイヤー?がゆるゆるです。よく見るとワイヤーがコマに触れて無く、駒の上を通ってます。
軽くツメをかけると外れるくらいです。駒は弦のせてない状態では全然動きます。
不良品とかって考えられますか?
391:ドレミファ名無シド
08/01/20 10:19:54 06cLnZaW
>>390
それが普通。弾いててバスがでるようなら少しだけ折り曲げるといい。
不安なら店でやってもらった方が吉。駒は弦乗せてない状態で動くのも当たり前。
392:ドレミファ名無シド
08/01/20 14:09:48 1n6R8nQ5
URLリンク(fershop.net)
こいつに旭日旗を描きたいんだが、どこを中心にしたら良いと思う?
リアPUか、リアPUとブリッジの間か
393:ドレミファ名無シド
08/01/20 14:40:38 ueyOpiIh
裏
394:ドレミファ名無シド
08/01/20 14:42:24 uDrxR+d1
>>392
旭日旗っちゃぁこんな↓感じなわけじゃん?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
そのまんまギターに被せると日の丸の部分がブリッジに隠れて見えなく
なっちゃうんで、画像で言うところの左下に寄せる。日の丸の大きさは
PU 2個分の一周りか二周り大きいくらいで、日の丸の右上の一部(1/4
程度か?)がブリッジのファインチューナあたりに隠れる程度。
ってのはどぉ?
ってか、こうして見ると素でもカコイイなコイツw
395:ドレミファ名無シド
08/01/20 18:19:51 +jagSjeH
初心者すぎてすみませんがポットってトーン用とボリューム用ってあるのでしょうか?
サイトで探したらフルにするとバイパス?になるのは2種類に分かれていたのですが。
396:ドレミファ名無シド
08/01/20 18:28:52 7VUW9W4t
>>395
ないよ。ポットはポット。何だからダメというのは無い。
397:ドレミファ名無シド
08/01/20 18:41:36 5d7Q0T1Q
>>392
zakkモデルを参考にしてみたら?
398:ドレミファ名無シド
08/01/20 18:56:58 7VUW9W4t
>>392
俺なら左下の広いスペースに太陽置いて、そこから線引いていくけどな。
てか旭日旗をバランス良く見せるのって、それくらいしか無くね?
399:392
08/01/20 20:56:30 1n6R8nQ5
左下にやったらアカヒの社旗じゃないかw
とりあえずzakkを参考にしてみます
400:ドレミファ名無シド
08/01/20 20:58:44 7VUW9W4t
あ、そっか。気づかなかったw
それはまずいから俺の意見はなしでw
401:ドレミファ名無シド
08/01/20 21:00:59 DBfwUaeh
とはいえ真ん中に太陽はダサくないか?
旭日旗とさえ分からないだろうし
402:392
08/01/20 21:14:24 1n6R8nQ5
やっぱそうかなぁ?
フォトショとか持ってないからビニールテープ貼ってみてるw
403:ドレミファ名無シド
08/01/20 21:54:40 +jagSjeH
>>396
即レスありがとうございます。これで心おきなくポット買えます!
404:ドレミファ名無シド
08/01/20 22:26:40 NAwLHXnh
元々インチ系のポッド穴が開いてるところに
ミリ系のポッドを突っ込みたいんですが
何か良いスペーサーってないですか?