【中国製】バッカスユニバース専用【安物】at COMPOSE
【中国製】バッカスユニバース専用【安物】 - 暇つぶし2ch550:ドレミファ名無シド
08/01/11 20:58:04 xcHsacea
店頭でも調整されてるかは微妙だよ。特に安ギターはね。
仮に調整されていたとしてもそれが買う側の好みや使用環境に合っているとも限らない
ある程度は自分で調整するのを前提に考えた方がいいよ

551:ドレミファ名無シド
08/01/11 21:34:16 VZ80+SeD
物は試しとイウジャナイ

552:ドレミファ名無シド
08/01/11 21:39:10 pCVwT24m
調整なんて後で自分でどうにでも出来るんだから
調整されてるかどうかより実物を見て値段に対して安物のギターがどの程度のモノか実際確認出来るのが重要
その時点で音出してネックやフレットやナット確認してダメだと思ったら買わなくて済むわけだから

553:485
08/01/12 13:49:27 VDy6krUL
>>518の続き、BST350M WBD
土曜になったので、シンクロナイズドトレモロブリッジの調整に着手。
スタッドボルトを外して見ると、穴あけの精度が悪くて引っかかっていた。
2弦~5弦のボルト穴をドリルで広げて、1弦、6弦の2点支持に改造して、
引っかかりはなくなったが、アームアップで音程が上がってしまう症状は解消せず。
その後でアームダウンするとチューニングは回復するようにはなりました。
ナットとブリッジにナットソースも塗布したことも有効と思われる。
このブリッジだとこんなものでしょうかね。
重量は3.2kgなので軽いですね。音はフェンダーストラトプラスより柔らかめ。
やっぱりセミアコギターの一種という感じです。

554:ドレミファ名無シド
08/01/12 21:24:58 /3lpsn+4
>>553
>2弦~5弦のボルト穴をドリルで広げて、1弦、6弦の2点支持に改造して
↑アンカーないとスッタドが前のめりになるよ。
穴あけの制度が悪いなら埋め木して新しく穴あけする必要がある。
けど、スッタドの穴あけは素人には無理。
トレモロ自体を新しいのに載せかえたの?じゃないと2から5弦の穴拡張した意味ないとね?

というか、画像うp。

555:ドレミファ名無シド
08/01/12 23:55:49 5XrvpxKr
BLS-600FM 購入記念age(ノ゚ー゚)ノ

556:485
08/01/13 00:18:33 edrSryp8
>>554
穴を広げたのは、トレモロベースプレートの2~5弦部分の穴で、
ギター本体の穴はそのままです。
よって、現在は、1弦と6弦部分のトレモロベースプレートの穴と、スタッドボルトが接触していて、
他の穴はフリーで万一の事故用にトレモロと接触しないように取り付けてある状態です。
それから、リーチーブラックモアのギターのように、ばねの張力を左右で変えて、
左右のずれも補正できるようにしています。
(組み立て終わったので、写真取れません。ご容赦ください。)

557:ドレミファ名無シド
08/01/13 02:51:36 5WmzZCY3
>>540-541

>>46>>49


558:ドレミファ名無シド
08/01/13 03:09:00 JG8Jm3bs
>>556
あ、なるほど。プレートを拡張したのね。
でも要は弦の張力を2本のスタッドで支えてるんでしょ?
ビンテージタイプの構造上、かなり無理があるからそのうち
スタッドが前のめりになると思うよ。
アルダーだと強度不足でしょ。
1~6弦部分のネジ穴全体を覆う形でザグって、ハードメイプルでも埋めたら?
サスティンブロックの効果も出てウマーかもよ。
まぁ、そこまでするなら素直にゴトーとかのトレモロ買うか、ESPのフリッカー
買ったほうが幸せになれるかもしれんが・・・

559:ドレミファ名無シド
08/01/16 18:24:02 K+FnABYU
BJB550購入あげ
最近の安物は凄いな。この値段でこのクオリティか・・・
フェンJ買うよりいいんじゃないか?と、俺は思った。
でもパーツの交換はしておきたい。なんか弄ったらうpするわ
予定ではGOTOHの404BO載せるつもり

560:ドレミファ名無シド
08/01/16 19:13:22 SEsddxuv
知り合いの女の子がベース買いたいらしいんですが、自分はギターやってるんでよくわかりません。
そこでこのスレに書かせてもらっているわけですが、予算3万円で買えるイイベースっていうとやはり
バカユニですか?評判がイイようなので。
300でもイイかなと思いましたが、色々調べた結果、400の方が材・作り・音の面で勝るようなので
やはり400を買うべきでしょうか?その子は当分買い換えなくてイイものが欲しいみたいです。
どうかご返答宜しくお願いします。

561:ドレミファ名無シド
08/01/16 19:26:54 AkVluNdP
>>560
買い換えなくていいものなら、もう十万ほど貯めてハンドメイド狙ってけば。

マジレスすると、楽器屋につれってて見た目で選ばせろ。

562:ドレミファ名無シド
08/01/17 19:56:00 f25TPsw0
リッケンだーw

563:ドレミファ名無シド
08/01/17 21:14:56 6fArZdmp
だな。
一緒に楽器屋行ってデートしてやっちゃいな。

564:ドレミファ名無シド
08/01/17 22:01:34 1mhk5Jx3
ベースのBJB-300のネック裏はサテンフィニッシュで
BJB-400はグロスフィニッシュなんだよね?

400の方が欲しいけど、ネックの塗装を考慮すると300にしようか迷ってる・・・

565:ドレミファ名無シド
08/01/17 22:39:35 7Xh46ljt
サテンというか単なる無塗装

566:ドレミファ名無シド
08/01/17 22:45:30 1mhk5Jx3
無塗装なのか・・・
無塗装だと手入れや扱いが大変そうだしネックもある程度太さ欲しいからBJB-400にしとくか

567:ドレミファ名無シド
08/01/18 00:41:34 FZoau//n
サテンだよ

568:ドレミファ名無シド
08/01/18 00:42:45 AsOhICYi
サテンの夜

569:ドレミファ名無シド
08/01/18 00:43:18 LiFyGr/R
どう見てもサテンだろ

570:ドレミファ名無シド
08/01/18 01:05:39 E/jjiJLH
>>566
グロスネックを2000番の紙やすりでゴシゴシ。

571:ドレミファ名無シド
08/01/18 01:11:07 AsOhICYi
ネックはあまりゴシゴシやると液体が出てしぼんじゃうよ。

572:ドレミファ名無シド
08/01/18 01:48:41 pJD/DA4Z
しぼんだらオパーイの谷間にはさめばいいよ。

573:ドレミファ名無シド
08/01/18 02:15:08 xchBykNk
>>567>>569
うちのヘッドが変わる前のBJB-300は無塗装だったよ
確か安いベーススレの前スレ(去年の9月頃)では無塗装という流れだったから最近仕様変更があったのかな

574:ドレミファ名無シド
08/01/18 22:10:24 4tjL1oYY
バカユニベースってネック細いみたいだけど
バカユニ→他のベースに乗り換えがスムーズにできないほどじゃないよね?

575:ドレミファ名無シド
08/01/19 01:46:12 BxZ5HNFj
>>574
バカユニジャズベ以外に、YAMAHAのBB-3000使ってるが、特にきにならん。

576:ドレミファ名無シド
08/01/20 04:47:42 4M80drG5
バッカスユニバースのBTE-250は、他の同価格帯のテレキャスに比べて音と作りは良い方ですか?

577:ドレミファ名無シド
08/01/20 17:23:08 xPHgMT7y
BTE250のジョイントネック付け根にクラックが現れた…
ネックのジョイント部がしっかりしてるからだと思いたい
ううん、きっとそう

>>576
フェンジャパ辺りと比べても特別作りが悪いとは感じないかな

578:ドレミファ名無シド
08/01/21 01:02:31 k0rIs7Bh
新しく出たリッケンモデル触った人いる?

俺ってストラトしか弾いたことないのだけど、
2本目には微妙かな?最安値4万だね。。。
ネックやっぱりセットネック(というかマホガニー)だと壊れやすいの?

579:ドレミファ名無シド
08/01/23 03:51:15 PFFxQd3m
BTE250だが、リアピックアップが高すぎてハイポジ抑えると弦と接触する(#^ω^)ピキピキ
ピックアップの高さ調節できないのな

580:ドレミファ名無シド
08/01/23 04:15:04 xNX3h4b9
フロントじゃなくて?
ピックガード外してみ

581:ドレミファ名無シド
08/01/23 07:40:56 kusrPJY3
>>579 弦高、高くすれば良くね?

582:ドレミファ名無シド
08/01/23 10:41:48 PFFxQd3m
>>580
リアだからピックガードは関係ないよ??
フロントは高さ調節できるし、リアの半分くらいの高さしかないから

>>581
まぁそうなんだけどね
弦高上げたら上げたで、ネジがテラ反ってるのよw
それが個人的に嫌でさw

583:ドレミファ名無シド
08/01/23 22:08:41 kusrPJY3
>>582 俺、テレキャス使ったことないからよく知らんけどブリッジごと外せば調節出来るんじゃねぇの?

とりあえず『ネジが反る』って言うのがドコのネジだかよくわからんが、反ってるならネジくらい変えればいいのでは?と俺は思う

584:ドレミファ名無シド
08/01/24 10:44:13 Eddh+M1P
BJB550の内部配線をOFC線にしただけで結構化けた。
嫌なブーミーさも無くなったし、レンジも広くなった。
そんだけ。

585:ドレミファ名無シド
08/01/24 12:05:55 aq7qhPO7
>>584
なるほど
PUの線とプリの線以外を換えたの?

586:ドレミファ名無シド
08/01/24 12:26:00 Eddh+M1P
>>585
PUの線以外は全部取りかえた。プリに配線されてるやつは面倒だけど
根気よくやった。
問題はブリッヂなんだよね・・・
精度が悪くてカタカタ鳴く。素材の問題か音も軽い。
でも、サーキットとブリッヂを改善すれば相当いいよ。

587:ドレミファ名無シド
08/01/24 15:17:54 lYmh1Lf9
バカユニのストラトかSGを買おうか迷ってるんだけど、定価50000円のエピのギター持ってる俺が買っても幸せになれるかな?
もうちょいランク上のギター買ったほうがいいのかな?

588:ドレミファ名無シド
08/01/24 15:42:41 PlkmVHfz
>>587

TOKAIでも買っとけ

589:ドレミファ名無シド
08/01/24 17:50:02 vYMmxfAm
>>587
定価50000なら中・韓だな
バカユニはエピ韓と同程度かそれ以上の作りだと思うぞ。

まあ迷ってるなら買ってみればいいんじゃないの。

590:ドレミファ名無シド
08/01/24 20:12:34 lYmh1Lf9
>>589ありがと
金たまったらSG買うわ

591:ドレミファ名無シド
08/01/24 21:06:07 43rTRKqP
レジェンドのストラトが手元にあるんだが、バカユニのネックはそれより薄いのか?
俺はレジェでも充分薄く感じるのでこれ以上だとキツイんだが。

592:ドレミファ名無シド
08/01/24 23:52:49 aq7qhPO7
>>586
そーいやプリの配線換えやすい作りだったっけ
俺はブリッジをゴトーに換えたよ
PUはリオグランデを音家に頼んでる

593:485
08/01/26 00:42:36 XCojgyr2
BST350M WBD改造最終結果。
ブリッジをフェルナンデスの2点支持シンクロナイズドトレモロブリッジに交換。
ネックとボディ以外は交換してしまいました。
十分良いギターになったので、これで使っていきます。

594:ドレミファ名無シド
08/01/26 01:54:47 VZsIMr3q
>>593
うpよろしく

595:485
08/01/26 15:52:26 XCojgyr2
>>594
BST350M WBD改造後写真
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)トレモロブリッジ洗浄前
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)トレモロブリッジ洗浄後
トレモロブリッジは錆錆のブリッジをプレートはコンパウンドで研磨、駒は重曹と一緒に煮沸、
それでも錆の取れない弦高調整用いもねじとオクターブ調整用ねじをサンポール(塩酸)に
浸して湯煎してから、流水洗浄後、塩酸残渣中和のためハイター(次亜塩素酸ナトリウム)
で中和してさらに流水洗浄後、ドライヤーで乾燥させてCRC556を吹き付けておきました。
サンポールとハイターを混ぜると塩素ガスが出るので十分流水洗浄してから行いましょう。

596:485
08/01/26 15:53:48 XCojgyr2
トレモロブリッジ洗浄前は
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
でした。

597:ドレミファ名無シド
08/01/27 00:28:43 /Bqmn0oX
>>596
塩酸まで使って乙です・・・
が、駒変えた方がいいんじゃないでしょうか。
弦とか切れやすくならないものですか?

598:485
08/01/27 10:47:56 n4pocY9k
>>597
ナットソース塗っていますのでそれで様子見ます。
交換しなくても、コンパウンドを綿棒につけてこすれば結構きれいになりますよ。

599:ドレミファ名無シド
08/01/27 13:01:10 PgpbmUzq
BTE250と350ってネック裏とピックガードの違いだけですか?
作りは同程度なんやろか?

600:ドレミファ名無シド
08/01/28 19:40:31 RtwJ1IkR
やっぱり弁当箱だった?

601:ドレミファ名無シド
08/01/29 01:10:50 bwn2tnCB
>>599
作りも仕上げもパーツも結構差があるよ。


602:ドレミファ名無シド
08/01/29 07:48:07 vsGyWoSR
PUがダンカンクォーターパウンドに交換されているBPB300購入したが・・・
ネックが細すぎて俺は慣れられなかった・・・(まるでギター並みの細さ・・・)

速攻で売った・・・


603:ドレミファ名無シド
08/01/29 08:53:51 4+B80Fhy
SG欲しいんだけど、バッカスのSG買うより金貯めてギブソンのSG買ったほうがいいかな?

604:ドレミファ名無シド
08/01/29 09:03:28 kpwg7dpl
学生で暇ならバイトしろ

605:ドレミファ名無シド
08/01/29 10:56:52 HnIOiohu
SGなら国産の古いのがおすすめ
俺5000円でデタのなんちゃてを買ったけど
ギブソンより好みで大変気に入ってる

606:ドレミファ名無シド
08/01/29 11:10:43 e8O4J027
>>603
ギブソンを持ってないならギブソン買った方が良い
その後にバッカスだ俺的には

607:ドレミファ名無シド
08/01/29 13:32:12 LvFnR3ze
>>599
このスレ一から読め。
何回もそういうの出てるから。


608:ドレミファ名無シド
08/01/29 16:06:51 YfPTGZWZ
BTE-250とBTE-350だったら作りと音はどちらが良いですか?

609:ドレミファ名無シド
08/01/29 16:07:59 pgw5Mbgz
>>608
>>1から全部読め。

610:ドレミファ名無シド
08/01/29 16:49:55 cAePRTPv
ついでに俺も読もうっと

611:ドレミファ名無シド
08/01/29 17:25:36 k/apWeE5
俺も

612:ドレミファ名無シド
08/01/29 17:31:10 yThd0svJ
>>608
高い方がいいに決まっておろう

613:ドレミファ名無シド
08/01/30 13:24:12 PkOs7hb/
バッカスユニバースのBST250とフェルナンデスのLE-1Zだったら作りと音はどっちの方が良いんですか?

614:ドレミファ名無シド
08/01/30 13:38:24 fVikmYLA
>>613
そんなに差は無いと思うけどバッカス
好きなメーカーにしたら良いと思うよ

615:ドレミファ名無シド
08/01/31 04:33:15 dhRmBwwX
>>613
>フェルナンデスのLE-1Z

何という>>1乙な品番…。

616:ドレミファ名無シド
08/02/02 22:45:20 7A08CHru
俺のユニラト…リア1基1vol仕様にしてみる
どこまでいけるかやってみる


617:ドレミファ名無シド
08/02/03 16:35:31 /GWdnBr7
BJB300にダンカン乗せたのを使ってまして、そこそこいい音でした
そこで400か4Rを買おうと思うんですが、デザインが400のが気に入ってまして、音がどこまで違いがあるのでしょうか?

618:ドレミファ名無シド
08/02/03 18:50:29 336tBcoq
ネック細いって書き込み多いけど、そんな細いの?
ベースで細いのは心配になるのわかるが
ギターならアイバみたいに、あえて細くしてるのもあるわけだし

619:ドレミファ名無シド
08/02/03 20:09:30 7Db2HpLf
ベースの方だけど、俺はネックが細くてバッカス諦めたよ
ネックを握りこんで親指で4弦をミュートしてる俺にとっては違和感があってダメだった
音は安い割にいいと思ったから残念だったけど
俺は指が大きくて長いみたいだからバッカスは苦手だと思ったけど、指短い人にとっては普通のより握りこみやすくて逆にいいかも
まぁいずれにせよ標準的なのと比べるとかなり違いがあるから、最終的に通販で買うにしても
必ず試し弾きして他のと比べてみて納得してから買うべきだと思う
評判いいし近くにバッカス置いてる楽器屋ないからこれでいいか・・・って感じで買うと後悔するかも

620:ドレミファ名無シド
08/02/03 22:58:16 MHAk2jy6
意図的に薄くするのはいいんだけどさ
アイバなんかは全体的なスペックやら見た目やらモダンさを狙ってるんだろうけど
バカユニは薄いネックにしてもフラットな指板にしても突き出しフレットにしてもなんでもかんでもやるだけやってる感が強い気がする
例えばシンラインとかリッケン使うような人やプレイスタイルに薄ネックは合わんでしょ大抵

621:ドレミファ名無シド
08/02/03 23:02:34 MHAk2jy6
あ、↑はギターの場合の俺の個人的見解ね
ベースの方は薄さはさほど気にならないんだけど
無塗装での黒ずみが嫌でラッカー吹いたらネックがよく動くせいであちらこちらにウェザーチェックが

622:ドレミファ名無シド
08/02/04 22:38:07 DyebMi+K
バカユニの中では最高のを使っているけど、
フレットが尖りすぎて、スライドするときとか、指の第三関節部分が
よく切れて痛い。
正直フレットに関してもうちょと丁寧にして欲しいなと思いました。

623:ドレミファ名無シド
08/02/05 00:06:01 4nxxpRE6
300とか400のブリッジを交換してみた人とかいますか?


624:ドレミファ名無シド
08/02/05 02:12:56 obqL4Aso
>>622
中手指節間関節だな
自分で削るのが普通でないかい?

625:ドレミファ名無シド
08/02/06 13:08:56 DB+K8YzD
BJB300が中古で7000円って安いと思いますか?

626:ドレミファ名無シド
08/02/06 19:24:31 BsQ0S37q
安いね

627:ドレミファ名無シド
08/02/06 20:09:41 V6kTQCrV
俺なら新品かうな
今日バッカス堂でBJB4R買ったよ
明日届くそうで手際いいね

628:ドレミファ名無シド
08/02/07 16:41:04 4HjVwuKo
ユニバースシリーズって全部ロングスケールなの?

629:ドレミファ名無シド
08/02/08 00:30:07 8lEBn4yq
違う

630:ドレミファ名無シド
08/02/08 07:41:09 mvDiRb2R
バッカスユニバースのギターやベースのヘッドに書いてある「Bacchus」のロゴの最後の「s」はちゃんとした「s」になってるんですか?自分のはなんか欠けてるような感じなんですよ。

631:ドレミファ名無シド
08/02/08 08:43:20 k/H9uhgu
>>630
そんなもんだ
ヘッドの文字見えないくらい激しく弾けばおk

632:ドレミファ名無シド
08/02/08 08:46:02 i8cRExvZ
>>630
俺のもかけてるから心配するな

633:ドレミファ名無シド
08/02/08 17:28:36 mvDiRb2R
>>631 >>632
わかりました。
Bacchusのロゴはそういうやつなんですね。

634:ドレミファ名無シド
08/02/08 18:56:10 rSmxIes9
BST250よりは多少無理してもBST350かな?
BST250は工場変わったって話もあるけど。

635:ドレミファ名無シド
08/02/09 21:33:42 4BQRhOSZ
バッカスユニバースのテレキャスを買ったんですけど、最初から付いてる弦はどの太さなんですか?

636:ドレミファ名無シド
08/02/09 22:24:19 U9fnaLpp
やっぱ欠けてんだ~ギグバックのロゴがそうなってって凄く気になってた所だったww

637:ドレミファ名無シド
08/02/10 02:55:25 jh5HbxfB
ダダリオの0.09~だったかな

638:ドレミファ名無シド
08/02/10 13:00:13 WSzjByzF
BJB-300届いた(・∀・)アルよ
いつになっても新しい楽器買うと嬉しいもんだね

639:ドレミファ名無シド
08/02/11 21:27:14 2QZw+vXc
欠けてるって言うか筆k

640:ドレミファ名無シド
08/02/13 07:12:31 jNLqtui3
BJB5-550とBJB5-700の違いはありますか?作りとか木材の違いでしょうか?

641:ドレミファ名無シド
08/02/13 10:36:54 cEBYHdQ2
そうですね

642:ドレミファ名無シド
08/02/13 11:42:21 pqMIgNL0
作りは一緒

643:ドレミファ名無シド
08/02/13 11:50:13 H9zbTijL
そのへんはもう見た目で選べばいいんじゃね??
まぁ、同じメーカーなら高いほうが質いいと思うけど。



とか言ったら叩かれますかねwww

644:ドレミファ名無シド
08/02/13 17:27:28 jNLqtui3
高い物は高いなりに良いんでしょうね!変わらなかったら詐偽ですからね!

645:ドレミファ名無シド
08/02/14 11:16:40 SL5tL219
そういやウチのは
700より550の方が
作りが良い

700は当たり
550は大当たりだから

646:ドレミファ名無シド
08/02/14 15:49:20 4o0JOhK7
そういうと俺のBPB300も十分使えるモノだなぁ。
当たりかどうかは知らんけど

あの価格でこれだけの作りはある意味反則な気がするwww

647:ドレミファ名無シド
08/02/14 18:22:39 5Se9z7fl
中国餃子もある意味、反則だよな。

648:ドレミファ名無シド
08/02/15 09:06:08 U29RWJHf
>>647
そうだな、あの値段であの造りだからな。





毒入りだが

649:ドレミファ名無シド
08/02/16 01:47:06 35U6SXk1
>>648
むしろ造りより毒のほうが反則だろ


BST-350の目が透けて見えるホワイトブロンド、
実物見てあの微妙な色合いがなんとなく気に入った。
ストラトでは結構珍しいと思ってるし、ポチろうかな。
歯槽してみたけど、もっと硬いトレブリーな感じにしたいと思ったんだが
リアPU交換でさらに硬い音にできるもんなのかな?
それが無理なら、開き直ってリアとフロントを
ハムバッカーに交換してしまおうかと思うけどどうしよう。
バカラトでPU交換した人がいたあおしえてください

650:649
08/02/16 01:53:47 35U6SXk1
ごめんなさい、誤解をさける為に修正すると


>ストラトでは結構珍しいと思ってるし、~
の部分だが、脱字でおかしくなってるので。
>この価格帯でネックが細いところとかストラトでは結構珍しいと思ってるし
と読んでください

651:485
08/02/16 10:17:41 HDB9UUzX
>>649
同じギター購入して、ゴールドレースセンサー3発にしてありますが、
このピックアップがついていたフェンダーストラトプラスよりも、よりセミアコっぽい音がします。
弁当箱ザグリが深くて広い影響や、ネックが細くて軽量なので振動しやすい影響と思っています。
レースセンサーにすればいわゆるベルサウンドが出ますが、ストラトプラスよりもマイルドになるので、
トレブリーにするのはピックアップ交換では難しいかもしれません。
エフェクターでアコースティックシミュレーター使うとチリチリには出来ますが。
ホワイトブロンドはケーキに塗ってある砂糖みたいに半透明でおいしそうですよね。

652:ドレミファ名無シド
08/02/16 12:02:32 noxDUSvr
ストラトは少なくとも構造的にはセミアコよりフルアコだと思うんだけどな

653:ドレミファ名無シド
08/02/16 15:01:02 35U6SXk1
>>651
そういえば弁当箱ザグリなんですよね。
それだとやっぱりトレブリーにしていくのは難しい訳ですねー。
だからってザグリ埋めするなら予算拡張して別の物買った方が無難だろうし
あの弁当箱のサウンドを楽しむかHSHに付けかるかで考えてみたいと。
弁当箱なら簡単にできそうだし。

>ホワイトブロンドはケーキに塗ってある砂糖みたいに半透明でおいしそうですよね。
そうなんですよ、カ○ピスとかかき氷とか。
HSHに改造するならBST-SSHの方が手っ取り早いけど、この色が無いしorz

654:ドレミファ名無シド
08/02/16 16:20:37 35U6SXk1
忘れてたけど
>>651tnks

655:ドレミファ名無シド
08/02/17 01:19:51 bZU/W4FE
目が透けてるってまじか

656:ドレミファ名無シド
08/02/17 12:58:00 OtanJR2l
バッカスユニバースシリーズの最上位機種はBJB5-700なんですか?

657:ドレミファ名無シド
08/02/17 14:49:51 YoCsCsiC
>>655
BST350ホワイトブロンドの本物の見分け方とかはよくわからないから、
もしかしたら木目が塗装って可能性もあるかもしれないけど、
とりあえず俺が実物見た感じでは割と半透明の白で木目が見えた感じ。
いやだが、>>649の揚げ足とってみると
BST350の「木目」はあるが「目」はないな。




658:ドレミファ名無シド
08/02/20 00:38:18 QkJutpaD
BLC-560が全然話題に出てないな
持ってる人居ないの?

659:ドレミファ名無シド
08/02/20 00:51:56 KsWA4tGG
BJB300と400どっち買おうか迷ってるんだけど
どっちがいいでしょうか?

660:ドレミファ名無シド
08/02/20 07:59:32 y+NHwcN/
悩むぐらいなら400いっとけ

661:ドレミファ名無シド
08/02/20 13:31:15 KsWA4tGG
400の方が長持ちしそうですしね!
もうすこし考えてみます。

662:ドレミファ名無シド
08/02/21 18:51:31 DSVvGtqb
お茶の水でBJB300と400試奏してきた。
見た目は同じだが作りと音は別物だった。はっきり言って300はショボかった。
400は値段の割にはそこそこ使えそう。300はフォトジェニなんかの類。
300と400で悩んでる人は400買ったほうが幸せになれるよ

663:ドレミファ名無シド
08/02/21 19:07:45 DSVvGtqb
ついでにゴトーにオーダーしてたブリッジが届いたのであげ。
改造が終わったら音源でもうpるぜ

664:ドレミファ名無シド
08/02/22 14:07:23 j3863XS9
BTE-250と350ならどれくらい品質違うもんなの?

665:ドレミファ名無シド
08/02/22 17:43:24 2uNUGCrx
BSTにオリンピックホワイトを出しやがれ。
なんだあの真っちろのスノーホワイトってやつは。

666:ドレミファ名無シド
08/02/22 20:36:29 TEskoGaR
>>664
BTE-250は安ギター、350はフェンジャパ下位モデル以上。

667:664
08/02/23 01:01:44 6PcKfKss
>>666
そんなに違うんですか。。
なら1万余計に出しても350買うべきか…
参考にします。ありがとうございました。

668:ドレミファ名無シド
08/02/23 11:49:14 5OF+s+zD
>>667
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここが、楽天では一番安いですよ。

669:ドレミファ名無シド
08/02/23 12:57:24 UKwqZtYt
>>663
うp!うp!

670:ドレミファ名無シド
08/02/23 20:20:53 8/WRTo7l
どっか東京で試奏できる店を知りませんか?
クロサワが取り扱いしてると聞いて行ったところ
ユニバースではありませんでしたorz


671:ドレミファ名無シド
08/02/24 02:25:31 e4vp4JMo
ローカルネタ失礼
>>670
御茶ノ水のクロサワの南の店舗(神保町の書泉ブックマート側のね)にはBJB-300置いてあったよ。 御茶ノ水駅のほうのクロサワには無かったと思う。
400は無かったと思うけど。
>>670がベースじゃなくてギター探してたらゴメン。


672:ドレミファ名無シド
08/02/24 12:24:48 zfxwCJFR
とりあえずブリッヂを交換してみたレポ
URLリンク(www.yonosuke.net)

物はGOTOHの404BOとかっての。ハードジンクプレート、ブラスサドル
まず、純正のブリッヂ。ショボ過ぎです。
ブリッヂ後部しかネジ止めされてないので、ブリッヂ前方がしっかりボディに付いていません。
これでは弦振動をロスしまくりです。
サドルなんかも軽くてショボい。このブリッヂ最悪です。
弦振動をボディに伝えたくない人にとっては最高のブリッヂ。

で、GOTOHのブリッヂをつけてみる
いいわ~(笑)レンジが格段に広くなり、鳴りも80%増し(笑 、生音が大きくなるくらい。
ブリッヂでこうも変わるのか!と思うほどだった。
強く弾いた時のブリッヂの鳴きやガタも一発で解消。
特筆すべきはハイ~プレゼンスのレスポンスの良さ。アタックに色気が出る。
このベース、こんな立ち上がり速かったけ?と思うこと間違いなし。
もちろんベースの肝である低域も以前より比べ物にならないほどクリアに出力するようになった。
で、思ったよりこのベース鳴りがいい。パーツですごく損してる。
こんなこと言うと荒れそうだけど、フェンジャパ買うよりこれ改造したほうがずっといい。
ナット調整、ブリッヂをグレードアップすれば恐ろしく化ける。

難点はトラディショナルなルックスが好きな人には合わない。
まぁ、そうゆう人はビンテージタイプにすればいいんだけどさ。
なんか読み返してみるとGOTOHのブリッヂがいいみたいに捉えちゃいそうな文章だけど
そんなことはなく、弦振動をしっかりボディに伝えてくれるブリッヂなら上記と同様の効果が期待できる。
裏通し改造なんか面白いかも。

音源もうpしようと思ったんだけどね・・勇気が出ないw
すごい長文失礼しました。

673:ドレミファ名無シド
08/02/24 12:39:57 zfxwCJFR
下げ忘れorz
ついでに全体画URLリンク(www.yonosuke.net)

674:ドレミファ名無シド
08/02/24 14:23:58 tziwDDtB
GLっぽいブリッジ

675:ドレミファ名無シド
08/02/24 14:40:27 /WwaLMOR
>>671
レスありがとです。
探してるのはベース・・・試奏せずに買うのは勇気がいります。
バカに問い合わせてみることにします。

676:ドレミファ名無シド
08/02/24 17:30:18 O7BIfEaF
>>672
レポ乙。
一つ気になったんだが、弦のテンションとかって変わりました?

677:ドレミファ名無シド
08/02/24 20:33:14 01ILRdSF
>>672,673 そういうブリッジだと替えたときは、音が良くなったように
聞こえるが、一長一短だな。どっちかと言えば後で後悔する傾向。

678:ドレミファ名無シド
08/02/24 23:07:23 gDmtYz27
ブロンドストラトみつかんねぇええ

679:ドレミファ名無シド
08/02/25 18:00:53 fo47YtDk
バカユニのギターって重いんですか?

680:ドレミファ名無シド
08/02/25 22:51:44 K0s3J1xO
レスポールは間違いなく本家より軽いよ。
そこが気に入って購入→本家よりバカユニがメインw

681:ドレミファ名無シド
08/02/26 20:35:35 a5fLXvOw
>>679
BST-350は3.2kgだった。

682:ドレミファ名無シド
08/02/27 01:22:11 7oG6D+DQ
SONIXにフェンダーヘッドのユニバースがあるね。
代理店的な所では可能なのか

683:ドレミファ名無シド
08/02/27 17:42:33 d1hKxk0y
>>676
テンション、微妙です。違和感はありません。
セッティングによると思いますよ。

>>677
はい。一長一短です。まぁ、それは全てのパーツに言えることですよね。
後で後悔・・しないと思いますよ。僕は。
確かに後にならないと何とも言えないし、好みの世界ですけどね。


684:ドレミファ名無シド
08/02/27 18:41:25 RlcHDw1r

実は君結構勘違いしてるぞ。
何度も戻したり換えたりして冷静に
違いや具体的な良し悪しを感じてみる
必要があるね。

685:ドレミファ名無シド
08/02/27 19:22:31 39nLag1e
まあ本人しだいなんだし、交換したことをおかしく言うのはどうかと思うぜ。
音の好みだってその時々で変わるし。

まあ、俺もブリッジはがっちりしたものより、フェンダータイプのほうがいいとは思うが、
BJB-550のやつはちゃっちい感じがしたし、交換も悪くはないかと。

686:ドレミファ名無シド
08/02/27 20:22:35 zzWSmhWa
スレ違いですが・・・
日本は、憲法を改正して、2015年までに、核保有して、
中国から日本を守らないと、冗談ぬきで、民族浄化されるぞ。

<YouTube版>
凶悪支那人(中国人)の犯罪を許さないお茶の水駅前抗議活動第4弾
URLリンク(jp.youtube.com)
お茶の水駅前抗議活動第4弾Part.2
URLリンク(jp.youtube.com)


687:ドレミファ名無シド
08/02/27 23:34:02 3NlqzB+O
ちゃんと日本語読もうな

688:ドレミファ名無シド
08/02/28 01:28:27 6tmXWEZ4
>>677
>>683

一長一短って具体的にはどういうふうに?



689:ドレミファ名無シド
08/02/28 19:32:35 m4BCPvQH
BTE-250のブリッジごと6wayのブリッジに交換した人っていますか?自分は今度交換しようかと思ってるんですけど、どのブリッジが合うかわからなくて。

690:ドレミファ名無シド
08/02/29 00:29:40 jiszPDiP
BST-350のリアだけLace Sensor redに替えてみたが思ったほど出力の差出なかったな
もしかしてデフォのPUも元々かなりパワーあるのかな

691:ドレミファ名無シド
08/02/29 02:05:26 q25CPONR
>>689
URLリンク(www.pop-guitars.com)

692:ドレミファ名無シド
08/02/29 18:04:06 cHeRliel
最初のギターとして買うならどっちがいいかな

URLリンク(bacchusdo.com)
URLリンク(bacchusdo.com)

693:ドレミファ名無シド
08/02/29 18:25:58 nuvVmnDG
>>692
見た目が気に入った方。

そして250じゃなくて350にしろ。

694:ドレミファ名無シド
08/03/01 00:46:00 rNt+JNbd
>>693
なんで?ネック塗装か?

695:ドレミファ名無シド
08/03/01 00:46:45 rNt+JNbd
あげてもうたスマソ

696:ドレミファ名無シド
08/03/01 01:29:29 02mBqX2I
>>694
>>666

697:ドレミファ名無シド
08/03/01 01:49:28 +bKJU1RL
BTE-350はよく言われるところのテレキャス独特のジャキジャキした音ちゃんとする?
あとネックの太さはBST-350同等と考えて良い?

698:ドレミファ名無シド
08/03/01 12:14:05 fsbLzb6E
>>685
なんかフォローしてもらったようですみません。
>ブリッジはがっちりしたものより、フェンダータイプのほうがいい
僕も今まではフェンダータイプのブリッヂばかりリプレイスしてたんですけどね、
今回は視野を広げる目的もありちょっと冒険してみました。
したら案外よかったとw

>>688
まぁ、人によって長所や短所の感じ方が違うのでなんともコメントしづらいのですが
例えば今回僕が使ったGOTOH製品。
長所としてはブリッヂが重いので弦の振動によるブリッヂの共振がなく、その分
弦振動がボディに伝わり易く、サスティンも伸びやすいです。
が、逆に言えばブリッヂの共振によって生まれる音色というのは薄れます。
軽く、共振しやすいブリッヂは倍音成分が多い印象があり
それによって出てくる出音にも素晴らしいものがあります。
今回のブリッヂはその傾向が薄いのでそこが短所ですかね?

とまぁ完全に主観で書きましたが要は好みです。
僕の書いた一長一短や物の見方が当てはまらない人も間違いなくいます。
まぁ自分の好みを掴んだのん勝ちですw

699:ドレミファ名無シド
08/03/01 13:08:20 1Q1DJCUO
一回見てみて

URLリンク(www.youmaker.com)



700:ドレミファ名無シド
08/03/01 13:24:42 DtMP5Klc
やっぱちょっと勘違いしてるかな

701:ドレミファ名無シド
08/03/01 21:24:18 zv0dyRKt
>>699
むごすぎる なきそうになった 見ないほうがいい 男の人二人がボコボコにされて
セメントブロックでぶったたかれたりしてる

702:485
08/03/02 01:32:51 24j7t92I
BST-350 WDネック調整しました。
2週間ほど他のギターを使っていたて、ほおっておいたら見事に順反りしていた。
トラスロッドをまわしましたが、180度でやっと真直ぐになりました。
結構動くネックかもしれませんね。

703:ドレミファ名無シド
08/03/02 03:20:21 VNza+f1l
>>702
一気に180度回したわけではあるまいな

704:ドレミファ名無シド
08/03/02 10:50:11 24j7t92I
>>703
ご安心ください。
45度を4回です。

705:ドレミファ名無シド
08/03/02 10:56:19 mOjGLkrD
>>704
俺は30度回して一日置いて様子見てからまた30度・・・ってやってるんだが慎重すぎるかな。

706:ドレミファ名無シド
08/03/02 11:20:14 bc5UaMd3
俺は10度位
最小限どころか
むしろなるべく回さない

707:485
08/03/02 12:59:46 24j7t92I
>>706
1.2mmの弦高に設定していたら、2mmになっていて弾きづらかったものですから。
真っ直ぐにしたのでまた弾き易くなりました。

708:ドレミファ名無シド
08/03/02 21:14:39 X3O9Qmcx
光栄堂って通販専門店なんですか?

709:ドレミファ名無シド
08/03/02 21:58:13 q3iZJUKQ
>>708
HPちゃんと嫁

710:ドレミファ名無シド
08/03/03 01:07:08 lj2QdIsJ
BJB4-AshってBJB400あたりと比べると相当高いけど
持ってる人はこの価格差をどう思う?

711:ドレミファ名無シド
08/03/03 23:50:41 DJJCvSeb
age

712:ドレミファ名無シド
08/03/06 03:36:24 GWvoEExa
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)<ヤダヤダ!中国で餃子に毒が入る訳無いじゃん
       `ヽ_つ ⊂ノ    日本の捏造アル
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < イタリアのステンレスに放射能入っている訳ないじゃん。
     ⊂   (     イタリアの捏造アル
       ヽ∩ つ  ジタバタ

         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ 黄砂の発生源は中国と断定するのはおかしいアル
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ゚∀゚) < みんな、北京オリンピックに来てね
       `ヽ_つ ⊂ノ

713:ドレミファ名無シド
08/03/06 08:08:10 Cl38gA0L
BPB300のネックねじれた……

マジでオワタ\^o^/

714:ドレミファ名無シド
08/03/06 18:17:53 rIYuEJ5k
最近エレキギターを買おうかとまよってっるんだが、知識もなにもかも初心者な俺はどこのギターを買えばいい・・?
まじめに悩んでるんだ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ここのは全部そろってるし手ごろな値段だしいいなとおもってたんだが、
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ここのも気になる。
あんまり安っぽい音がでないほうがいいんだが・・何か手ごろな値段で初心者に優しいギターがあったら教えてほしい。


715:ドレミファ名無シド
08/03/06 18:18:56 rIYuEJ5k
すまん、誤爆した


716:ドレミファ名無シド
08/03/08 13:21:16 ViriNkrZ
こんなのが中国人です。見たら可哀想過ぎて後悔するかもしれません。

URLリンク(jp.youtube.com)


717:ドレミファ名無シド
08/03/08 19:52:26 IkfgxwLt
『皆さんの力を貸してください』
皆さんの知らない間に、『人権擁護法案』という危険な法案が国会を通過しそうになっています。
この法案が成立すると
・政治や宗教や社会問題への何気ない疑問
・外国人参政権への反対意見
・コミックマーケットに出す同人誌
・2ちゃんやmixi、ニコニコ動画等への書き込み
が人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧・弾圧されます。
もし人権委員会に差別と判断されたら令状なしで出頭や罰金を命じられたり、家宅捜索及び
物品押収されます。最悪の場合「氏名等を含む個人名の公表」される場合まであります。
この危険な法案が3月15日に再審議され結果次第では近日成立してしまう可能性があります!!

4分で見る人権擁護法案の危険性~廃案への戦火~
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画を見て法案に反対される方は、人権擁護法案反対要請書の送付をお願いします。
期限は『3/10(月)』までです。メールで要請書を送付すれば今からでも十分間に合います。
どうか皆さんの力を貸してください、協力よろしくお願いします。

要請書の書き方はこちら(テンプレに署名してメールで送信するだけです3分でかけます)
スレリンク(seiji板)




718:ドレミファ名無シド
08/03/08 20:46:57 a616qjwc
>>716
動物好きは絶対に見るな!!!!!。・゚゚・(´つω;`)・゚゚・。

719:ドレミファ名無シド
08/03/08 22:12:48 Cv0wHeIO
>>717
すれとはあまり関係ないが、このコピペはとても重要なので
是非見てもらいたいし、共感した人は力を貸してほしい!


720:ドレミファ名無シド
08/03/10 17:49:21 0IVmZDdK
BPB-300欲しいんだけど、通販以外でどこにおいてるの?

721:ドレミファ名無シド
08/03/10 18:45:17 AlOgB8bD
池辺とか

722:ドレミファ名無シド
08/03/12 20:52:00 H4nW3t+K
bjb-300M blk買ったよ
明日届くけど明日から旅行だから16日ぐらいになるけどレポしてほしい人いる?

723:ドレミファ名無シド
08/03/12 21:43:57 5qnifDS1
BTE-250にSCUDの6wayブリッジって合いますか?
分かる方や、やった事がある方が居ましたら教えて下さい。

724:ドレミファ名無シド
08/03/15 09:39:13 hRq1X+qG
BJB5-700、スタジオで鳴らしてみた。
なんかコンプかけたようなかつかつ固めでつまった音がするぜ。
まぁそれは構わないのだけれど、もう少し弦の生音感(フェンジャパの80kくらいのモデルに載ってるUSAPUの音が好み)が欲しいぜ。
フラットでもちょっとガリガリする感じのアレ。
なのでPU替えようと思うんだけど、近いのあるかな?
パッシブでも構わないです。

725:ドレミファ名無シド
08/03/15 09:58:49 hRq1X+qG
聞くだけじゃなんなので。
BJB5-550も持ってるけど700との比較の需要ある?

726:ドレミファ名無シド
08/03/15 10:12:05 74VcD+GM
>>722
BJB-300レポ ぜひよろしく。

727:ドレミファ名無シド
08/03/15 12:54:19 C5idiAUF
>>725
ユーがすれば俺もするよ
リプレイスPUならサイズ的にリオグランデ

728:ドレミファ名無シド
08/03/15 23:11:14 XEf1Mpsx
>>725 俺 BJB5-550と700で迷ってる。レポよろしく。
材以外は同じかな?

729:ドレミファ名無シド
08/03/16 12:34:12 UbWsmNXq
BLS-600FM購入記念カキコ
本家ギブのフレット打ち変えの暇潰しに、特価モンを購入したのが…。これいいね!なるほどネックも薄いだの細いだの言われる意味わかった。けど自分にはツボだった(笑)
90年代初期のギブのStandardみたい。これしかもディープジョイントでしょ?社員乙コメントだが……
ギブソン売っちまうか?(笑)

730:ドレミファ名無シド
08/03/16 12:40:03 UbWsmNXq
ああそうそう、せっかくだから欠点も書いておくか。
・トラ目が左右合ってなさすぎ
・張りメイプルにやっぱ変な縦筋有り
・各ポッドがちゃちい
しかしロトマチックはかなり良いかな?…かように、欠点を補って余りあると思う。この値段なら皆様がアゲるのは本当によくわかった。

731:727
08/03/17 01:08:17 QOYDu5m6
>>728
それほど変わらないから個体差と見た目で選んでいい。
アッシュでも結構軽いの使ってたり
逆にアルダーでも比較的重いの使ってたりもする。
それほど材の違いが音に現れてない気もする。

それより時期によっても個体によっても結構違うから
当たりを見つけたら即買い、ハズレは即売りな。

732:ドレミファ名無シド
08/03/17 01:48:31 5VlWxCrQ
そうとうな亀レスだが…ロゴは欠けてなんかいない。
おじさんにSの小文字筆記体を書いてみせてごらん?

733:ドレミファ名無シド
08/03/17 12:49:58 Nm4XG0N9
>>732
クマー

734:ドレミファ名無シド
08/03/18 00:56:37 lFY2nbSf
初ベースにしてBJB-4BP買った俺が通りますよ

735:ドレミファ名無シド
08/03/18 01:00:29 ljBdvGrl
他に経験あったら意味ないけど初心者目からしてどんな感じだったよ
特にSUGEEEと思う要素がないなら安物ででびゅーしようか考えとる

736:ドレミファ名無シド
08/03/18 02:08:11 +8TXqfcH
5弦メインのバンド組むって言われたから550買ったけどそのバンドが自然消滅して
結局550使ってない高2の俺が通りますよ

737:ドレミファ名無シド
08/03/18 09:22:59 Bx1cYzPz
自分語り乙





で、その550を格安で譲ってくr(ry

738:ドレミファ名無シド
08/03/18 21:34:33 S7tnGIb0
慈悲と修羅
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)

中 国 の 真 実
カンペを読まされるラサ市民。 
URLリンク(enjoykorea.jp)

URLリンク(up2.viploader.net)


お前ら中国製のギターなんか買ってどんな音楽やるんだよ・・


739:ドレミファ名無シド
08/03/18 22:49:42 nFAR0Ibv
URLリンク(bacchusdo.com)
新しいの来たな

740:ドレミファ名無シド
08/03/18 22:51:28 OicXL8bY
虐殺を支援

741:ドレミファ名無シド
08/03/18 22:56:08 HxWDaNrY
>>739
ちょーーお前そんなもん俺に見せんなよwww
せっかくフェンダーのジャズベ狙ってたのにこっち欲しくなったじゃねーかw
良く見つけたなwww昨日確認したのに見つけられなかった



742:ドレミファ名無シド
08/03/18 23:24:06 nFAR0Ibv
完全アイバだよね

743:ドレミファ名無シド
08/03/19 00:20:25 Fh8WvIZO
>>739
RGコピーキタ---------------------(゜∀゜)--------------------------------!

744:ドレミファ名無シド
08/03/19 00:25:41 dN4ZQTnR
>>739
おおっ!
新作いいですね!


自分は少し前にギターを始め、何もわからず御茶ノ水でBST-350R(3バースト)買いました。
しばらく経ってから、自分のやりたい曲に必要なのはハムの音だと気づきました・・・
なので、実験も兼ねてセンターPUをリヤPUに寄せて配線し直し、即席ハムにしています。

何度か質問がありますが、ザグりは弁当っていうんですか?箱型にザグってありますね。
なのでPU移設ができたわけですが・・・。

745:ドレミファ名無シド
08/03/19 02:44:06 I0c+1XPU
>>744
>箱型にザグって
バカユニとか、いわゆる安ギターに見られるあの箱型ザグりは、通称「弁当箱」と呼ばれている。
こう呼ばれるようになったのは、とあるスタジオミュージシャンが、昼メシをあのザグりにつめて現場に持ってきたことが
由来だと言われているとかいないとか。

746:ドレミファ名無シド
08/03/19 03:17:24 dN4ZQTnR
>>745
説明ありがとうございます。
面白い逸話ですねw
確かに、結構なスペースのザグりでした。

内部はあまり細かい番目で仕上げてないせいか、
かなり表面が荒いままフィニッシュされているのが残念ですね。
木屑ごと?と疑っているくらいです。

でもザグり断面を見ても継ぎ目らしきものは見当たりませんでした。
1ピースなんでしょうかね。
だったら尚のこと愛着が沸いてしまいます。

747:ドレミファ名無シド
08/03/19 07:53:44 RWqk1cqV
逆に3Pかも

748:ドレミファ名無シド
08/03/20 00:49:19 hnXcWuY3
やはりこの価格帯だと3Pの可能性も十分に有り得ますかね・・・。

ネックをじっくり見る限りでは、つなぎ目は無いようです。
キレイですねー。

そういえば、ペグまわりの金属パーツがくすみ易い気がします。
高価なギターならばこんなことはないのでしょうか・・・

749:ドレミファ名無シド
08/03/20 09:44:14 41MeJUNN
皆さんのネックて木目どうですか
安ギター専門でいろいろ買い換えて遊んでいたけどバカユニだけがネックが柾目だった
こいつは手放したくないと思った始めての安ギター

750:ドレミファ名無シド
08/03/20 13:06:30 xz3rad6H
>>739
を、これいいな。6弦出たら通販でも買っちゃいそうだw

751:ドレミファ名無シド
08/03/20 13:15:42 hnXcWuY3
>>749
私のものは板目でした。

ググってみたらなるほど、柾目のものの方が変形しにくいんですね。
羨ましいです。

752:ドレミファ名無シド
08/03/20 16:51:16 7dA3iF48
愛馬のSR500買おうと思ってたらBOB-650SPとかwww
僕はどっちを選べばいいんだ

753:ドレミファ名無シド
08/03/20 16:54:25 2lEQcSv3
なんか六万に近いモデルとかもはやレギュラーラインの買った方がいいだろって感じが


754:ドレミファ名無シド
08/03/20 17:42:34 KmZZgsSG
>>752
BOBだな
そしてレポ乙

755:ドレミファ名無シド
08/03/20 17:57:13 7dA3iF48
>>754
レポは来年の今頃くらいになると思う
気長に待ってくれ

756:ドレミファ名無シド
08/03/20 18:55:54 2lEQcSv3
甘い甘い、こういうのは3ヶ月くらいで売り切れるよ。リッケンもさっそく在庫なくなってるし

757:ドレミファ名無シド
08/03/21 01:48:31 0HnDIEPz
>>729
俺もBLS-600QMの購入を考えているんだけど、
そんなに良いのか!。

758:ドレミファ名無シド
08/03/21 01:52:07 TRqwkv1M
○●○商品説明○●○
メーカー名 Bacchus
型番 Bacchus
定価 50,900円
仕様 ■TOP:キルトメイプル
■24フレット仕様
■フロイドローズパテントブリッジ
■2ハムバッカー

コメント 低価格でハイクオリティのBacchus。
そのBacchusのNEWモデルが入荷しました!!
今回、国内に入荷したわずか15本の中の1本を手に入れました。
アーチドトップの2ハムタイプです。
ボディトップには高級感溢れるキルトメイプル。
ブリッジにはフロイドローズパテントブリッジを装備しています。
幅広い演奏が可能な24フレット仕様。
ソリストの心を刺激するような仕様・外観に仕上がっています。


759:ドレミファ名無シド
08/03/21 03:41:41 0Ltzwchg
LP Jrタイプ発売希望社員さんお願いします><

760:ドレミファ名無シド
08/03/21 10:29:26 tT6lZTlY
BST-480・・・どんな音するんだろ
宅録用にハムバッキングのギターが一本欲しくて
バカレスポ狙ってたんだけど。
見た目は好みじゃないけどどうせ家でしか使わないし
こっちの方が弾きやすそうだ

761:ドレミファ名無シド
08/03/21 11:05:38 f4e5wmo+
うわー欲しいな・・・
でもキルトメイプルなんて使わなくてもいいのに

762:ドレミファ名無シド
08/03/21 17:50:51 UXsIHvE0
Les Paul Special の赤を発売して欲しい。

763:ドレミファ名無シド
08/03/22 00:25:59 cI/Eqwpk
>>757
自分は>>729ではないけど、BLS-600FM持ってる。
ピックアップがちょっと・・・だけど、それ以外はビックリする位いいよ!
ギブのLP Stdより、こっちがメインになりそう(^^;
まぁ、軽いからっていうのもあるけどw

764:ドレミファ名無シド
08/03/22 01:54:09 BlVut5TL
>>757
>>729です。キルトいくつもりなんだ。これイイヨ~!ピックアップはツボに入ればストックのままおK!
あとFIXERをダマされたと思って付けてみ?個人的には本家(Regular.Stdね)より良い。軽い、弾きやすい(笑)軽いボディにFIXER良いみたいよ?本家にも付けてるけど、最初何となく…ぐらいだった。けどバッキャスの野郎、弾くたびに鳴りがズ~ンってくるよ☆

765:ドレミファ名無シド
08/03/22 02:03:43 BlVut5TL
追伸:テールピースは願わくば鉄行っとけ!それか下手にゴトーとかのニッケル行くなら、ストックで良し。たいして…いや、全く変わらんかった。

766:ドレミファ名無シド
08/03/22 12:04:10 827/4dYJ
BPB-300ポチったよ。

秋葉原のリボレで買ったよ。色はどうでもよかったので
シロ・サンバースト・ブルー試走したよ。

サンバースト:ダメ
PUの高さが悪いのかスラップすると4弦がブンブン割れて1弦が弱っちぃ音。
トーンポットもユルユル。

ブルー:
音量のバランス良し。木が鳴っている(振動している)
ポットも程よく抵抗感あり。結構いい。でもサンバーストよりネック太い(厚い)?

シロ:
これも良く鳴るしポットも問題なし。だがネックのサテンフィニッシュが他と違う。

結局ブルー買いました。スケベ椅子みたいなラメが入っている
ブルーです。つまりスケベースです。

個体差結構あります。安いとはいえ試走して買うべきです。
当たりを買うととても値打ちがあると思います。

よくネック細いっていう人いるけど普通のジャズべより太いよ。

当たり前だけど音ジャズベと全然違う。
ブリブリでゴリゴリ。こりゃ面白い。
モチモチしたスラップ音もいい感じ。何せ木が鳴ってるよ。
こんなの16000円で買えるとは。良い世の中になったものだ。

またレポします。

767:ドレミファ名無シド
08/03/22 12:06:47 BlVut5TL
>>766
おめ&乙!
やはり定価三万クラスは試奏にて幸せになれるようだね~!

768:ドレミファ名無シド
08/03/22 17:51:24 ooEk1HXu
近所に売ってない俺は通販に賭けるしかないです

769:ドレミファ名無シド
08/03/22 17:54:56 R1rUnwEw
うわ。今日アキバ行ったのにリボレいくの忘れてた…
イケベにはまだBOB-650は置いてなかった?

770:ドレミファ名無シド
08/03/22 18:55:54 o+E9CvpK
BJB-550はローB仕様ですか?

771:ドレミファ名無シド
08/03/22 19:05:36 I7R8fD7E
>>768
遠所までいってでも選ぶべき

772:ドレミファ名無シド
08/03/22 20:40:28 PFrMBn+w
BJB-300って表から見たヘッドに塗装してある?
写真じゃどうも判断つかない

773:ドレミファ名無シド
08/03/22 22:29:10 xyrptFE1
>>735>>734だけど初心者から言わしてもらうと音はかなりいいよ。ただ俺のがそうなだけかもしれんがフレット処理が若干甘かった。ネックはfenderjapanのと比べてかなり薄かった。以上。専門的な事は言えませんがなんか質問あったらどぞ

774:ドレミファ名無シド
08/03/22 23:00:09 o+E9CvpK
5弦のやつって音太くて丸い?


775:ドレミファ名無シド
08/03/23 00:19:43 7JAzEZqp
バカユニベースは4弦の輪郭しっかりしてる?
安ベースにありがちなボワボワはイヤだからなぁ・・・

776:ドレミファ名無シド
08/03/23 10:11:44 xpF9f7b/
BJB-550と700は高い5弦がはいったやつなんですか?

777:ドレミファ名無シド
08/03/23 10:40:20 6oWLSpaz
>>764
BLS-600にFIXERつけるときはミリ規格のもので、
本家の時はインチ規格のものですよね?

そんなに良いなら、自分もつけてみようかな~。
気になってはいたけど、背中を押してくれる人がいなかったw

778:ドレミファ名無シド
08/03/23 14:02:38 nM7uIEwL
ここおもろい

779:ドレミファ名無シド
08/03/23 22:10:19 zgv3nc+t
>>777
バッカスはミリでおKだったよ!テールピースもバッカスのまんまで、十分効果有り!
ちなみにFIXERのオプションのレンチとかいらないよ。10円玉で取り付けられる。なぜかオレの個体は右だけがFIXERネジ入りにくかったorz

780:ドレミファ名無シド
08/03/23 22:10:22 8EFiyvDz
>>776
意味がわからんが、ハイCの五弦ベースかってこと?
最初からはってあるのはローBだけど、ナット交換すればいいだけだ。

781:ドレミファ名無シド
08/03/23 22:29:22 zgv3nc+t
え~い、ついでにFIXERレポね~。もううたい文句のまんまの効果。特に6弦1弦が一番よくサスティーンがある。ちなみに1弦〈 6弦ね。ようするにFIXER取付部に近いほど効果有るわけ。だから3弦が1番効果薄い。
あとプレゼンスが加わる気がする。若干キンキン感がUpするかな?ストラトでいえばサドルを特殊なヤツに変えた時みたいな…。

782:ドレミファ名無シド
08/03/24 05:53:22 NVIIqwld
BTE-250とBTE-350の違いをわかりやすく教えてけれ

783:ドレミファ名無シド
08/03/24 08:58:16 XKBAGnOt
値段
当たり外れの大きさ

784:ドレミファ名無シド
08/03/24 11:13:34 VdARuw5D
>>780 そうなんですか。550もですか?ローBですか?

785:ドレミファ名無シド
08/03/24 11:57:37 XKBAGnOt
>>784
ていうか5弦ベースは普通LowBだから

786:ドレミファ名無シド
08/03/24 12:45:06 VxuslzOH
>>775
766です。輪郭驚くほどしっかりしています。サスティンも長いし、
昔持っていたMOONの高いジャズベよりも輪郭はしっかりしています。
多分店で生音で鳴らすとわかると思います。
但しサテンフィニッシュは確かに安っぽいし、
フレット処理はムーンやアトリエZに比べると全然良くないです。

でも考えようによってはチープな見てくれで良い音を出していると
それは結構カッコいいと思いますよ。

生音の輪郭があるので、敢えてPUをモコモコ目のバルトリーニ8Sに
換装しようかと思います。

787:775
08/03/24 15:06:07 weVVfHK/
>>786
おぉ!それはよさそうですね。レポありがとうございます。
フェンジャパのプレベもってるんですけど、どうも4弦の輪郭が悪くて・・・。
BPB-300購入検討してみます。

788:ドレミファ名無シド
08/03/24 15:14:12 lk6XkEmW
FIXERってなんだ

789:ドレミファ名無シド
08/03/24 15:45:25 C/bRBQTy
黒幕

790:ドレミファ名無シド
08/03/24 18:28:54 GwsebkZA
BST-480買った人いたらレポよろ!

791:766
08/03/24 19:09:21 VxuslzOH
>>787
今回BPB-300買って思ったんですが、
1)良く鳴る楽器は最初から鳴る。
2)鳴らない楽器はいつまでも鳴らない。
25年くらい前国産某社の12万のベース買ったけど何か鳴りが悪かった。
ネックとボディの間に角度調整用の小板が挟まっていた。唖然とした。
友達のMOONを弾かせてもらった。無茶苦茶鳴った。弦のせいか?違った。
自分の弦の方が新しかった。15年くらい前フェンジャパのアクティブ回路
ジャズベ買った。13万くらいした。今でもメイン機。
しかし、それと同じくらいBPB-300は鳴る。生音で鳴る。
鳴るというか金属的振動が長く続く。1PUでパッシブなのでもちろん
アクティブジャズベとは出音は違って良い意味でヤボったいが、
凄い満足している。
結局腕時計とかと同じで、時間の正確さを求めるのであれば5,6千円で
いいものはいくらでもアルが、ロレックスにはロレックスの放つオーラが
あるという人もいる。僕は楽器にも時計にも付加的オーラを求めないし、
木材やPUの経年変化で音が飛躍的に良くなるとも思わない。
そういう人にはバカユニは最高のチョイスだと思います。

792:ドレミファ名無シド
08/03/24 20:19:10 O9anpX6v
>ネックとボディの間に角度調整用の小板が挟まっていた。唖然とした。

ちょw それ「シム」ですからw

793:ドレミファ名無シド
08/03/24 21:01:45 lk6XkEmW
生音がでかいからいいわけじゃないだろ。

794:ドレミファ名無シド
08/03/24 23:40:49 yLxRg7A7
おれが持ってる桐伝説は生音凄くでかいけど
アンプ通したら糞だよ。PUやサーキット変えても糞のまま。
ちなみにバカユニはBTE-350を2本とBST-250を1本持ってるけど
BTE-350の方は2本共PUとサーキット変えたらまぁまぁ使える音になった。
一方、BST-250は何やってもダメだった。


795:ドレミファ名無シド
08/03/25 00:00:04 P1f5m9jQ
俺もBTE-350昨日ポチったから期待しちゃうぞ

796:ドレミファ名無シド
08/03/25 00:14:30 GccshHx0
>>779
レポまでありがと~!
とりあえず、ミリ規格*1とインチ規格*1を買ってみます!
試してみて良かったら、ギブ系のギターに全部つけようw

797:ドレミファ名無シド
08/03/25 20:44:00 rAFBJdBF
半年ぐらいどのベース買うか悩んで、BJB-400買ったんだけど、
もっと早く買っとけば良かったよ。安くて満足です。

798:ドレミファ名無シド
08/03/25 22:05:26 0vj4IJKH
>>791
どこを縦読み?

799:ドレミファ名無シド
08/03/26 02:23:42 1E9PjmK9
ようするにバッカスは、時計で言えばセイコーやカシオというわけだ。機能的な面で素晴らしいと。

800:ドレミファ名無シド
08/03/26 16:40:22 9CA8Tjtf
バカユニSG買おうかと思ってるんだけど
あんまりギブソン系コピーモデルの話題が出ないから心配だ・・・

801:ドレミファ名無シド
08/03/27 02:47:21 7HWMhFY+
心配ないさー

802:ドレミファ名無シド
08/03/27 12:29:03 3scyBFJ5
新品展示品のBLS-600を25000円で買ってきた。
俺の本家スタジオ、エピジャパSTDと比べても遜色ない。
すごいぞこれは!!

803:ドレミファ名無シド
08/03/27 22:17:53 YOmii/dh
>>802オメ
25Kは安いね!それなら、さらにお買い得感あっただろ?バッカスのLP型も本当に出来がいいよ。
しかも…ディープジョイントなんだそう!だがナット、ペグはとりあえずGOTHOあたり逝っとけと☆

804:ドレミファ名無シド
08/03/27 22:55:42 UDt+IMk+
>>803
サンキュー!!
ずっと欲しかったんだけど。
現物を発見できたから見つけて即買したよ。
作りが良くてやばいねこれは。
ディープとは凄いね。
ナット、ペグはたしかにとくにペグはそのあたりに変えたい。
PUは中々いけるね。というか生鳴りもでかいねこれ。
本家そっちのけで使えるよ。

805:ドレミファ名無シド
08/03/27 22:57:00 TaHPe83T
>>804
本家と比べて重さはどう?

806:ドレミファ名無シド
08/03/27 22:58:02 DEM8WMd3
ここまで絶賛レビューされると興味湧いてしまう

807:ドレミファ名無シド
08/03/27 23:18:13 BBjNvuPy
どうせ社員だし。

808:ドレミファ名無シド
08/03/28 01:10:18 WRTYwa3+
>>804
ピックアップなかなか気に入ったみたいだね☆漏れはダンカン59&JBに変えたけど、今の仕様にはハウるからバッカスPUに戻したくなったよ。
なんだかダンカンやたら高さ出るしね。多分内部で線が落ち着かずPU押し出してるみたい。
しかし我ながら社員乙コメだねW

809:ドレミファ名無シド
08/03/28 01:40:58 WRTYwa3+
んで本家より良く感じるのは、バーストetcの再現よりも弾き易さに力を入れてるからだと思う。薄いネックも材料節約と同時に弾き易さ(まあ好き好きだけどね)のツボに繋がってるのだろうと。
貼りメイプルのフレイムやキルトも縦筋は今一つだけど、横は割り切ってズバーンとシマ入って、安く極厚ポリで艶→綺麗。
じゃ鳴りは?ってきたらディープジョイントで鳴らして…でも、見えない裏は2PマホでゴメンW繋ぎヘッドでゴメンW→まあ使いなれたらど~でも良くなる場所を安く仕上げてる。
このやり口が個人的にツボ。ようは本家再現より機能的な部分をしっかりやってるかな?と。
またまた社員乙コメ、スマソ

810:ドレミファ名無シド
08/03/28 02:03:56 WRTYwa3+
で、今しがたヒスコレからアイデアパクッてテールピースからアース二本引いた。ついでにダンカンヒッこ抜いてノーマル戻し。
ノイズ少なく、絞りボリュームでCleanが素晴らしい………ぃんだけど、どっちの効果なんだかわからんorz
ちなみにポット→国産、コンデンサ→バンブルビー……と言いたいが格安の22オレンジ。配線はホームセンターのまあまあ太い電線。
連投スマン、暇だったんだ。

811:804
08/03/28 02:42:52 esa9SWnG
>>805
本家よりも軽いよ。
俺の4kgないと思う。

>>807
ちがうw君の好きにしてくれ。
一回シソウしてみるといいよ。

>>808-810
とりあえずPUそのままでいけるかんじ。
ナット、ペグは変えたいねやはり。
木目はモノによって結構違うみたいだね。
俺のは塗装も若干塗ムラ部分が少しあるけど
出来の良さもあって全然OK
確実にepiphone中を凌駕しているね。
熱く書きたくなる気持ち分かるよ。
納得だよ。あ~かいてて乙だ俺もww
BLS-600を熱く語れる人がいて嬉しいですよ。
持ってる人もそんなにいないだろうし。
これって生産終了したのかな?


812:ドレミファ名無シド
08/03/28 15:32:45 WRTYwa3+
>>811
多分、在庫無くなり次第終了な様子。よって半音下げ用にもう一本購入予定よん。
本家'59ヒスコレはディスプレイ型ケースに入れて、『伝説の○○ゴッコ』用になってるw風呂あがりにビールとタバコあればストーリーは無限(笑)
バッカスLPはメインで、スコア見ながら「15 16 18…んで14 16 17…でプリングして、え~…こんなん弾けるかよwwWちょw音ちがっ(ryWw DOREMIの野郎、まぁた間違ったな?」
「くっそ、プチッてw弦悪くなってんだろな、いやピックもう丸っ!あっ、3弦ビビッてる…やっぱ弦高が低すg(ry」
上記、戯言の繰り返しで中々幸せです。

813:ドレミファ名無シド
08/03/28 17:30:43 dgmxbnfH
バッカスユニバースのベースはサドウスキーに近いですか?


814:ドレミファ名無シド
08/03/28 17:33:07 1e2vLSY+
超えてますね

815:ドレミファ名無シド
08/03/28 17:34:54 dgmxbnfH
僕はZARDがとても好きである曲で5弦が必要で
今度BJB-550買おうと思うんですが音合いますか?柔らかい系がいいんですが・・

816:ドレミファ名無シド
08/03/28 17:41:33 mvJYB+L6
バカユニ現物見たいんだけど都内ではどこにありますか?SGかLPガみたいです。

817:ドレミファ名無シド
08/03/28 17:55:57 dgmxbnfH
813とかぶってますが徳永暁人さんのベースが欲しいんですがサドウスキーで高くて買えないので
とりあえず5弦を買ってみようと思うんですが
サドウスキーとバッカスじゃ違うと思いますが徳永暁人さんの音に近いでしょうか?

818:804
08/03/28 18:36:01 esa9SWnG
>>812
'59ヒスコレいいなぁ。
ほんとに600はいじってメインでも全然ありですね。
はじめてキルトメイプルのギターを手にしたんだけど
美しさに参りましたw
俺ももう一本FMいっとこうかな。
ドレミの採譜ミス分かりすぎて困るw

>>816
都内だけどあまり見かけないよね。
どこにあるのか俺も知りたい。


ベースの人、とりあえずかっとけば間違いないんじゃないか。
後はセッティングでがんばれ。

819:ドレミファ名無シド
08/03/28 18:40:02 1e2vLSY+
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 ~  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  オレのキックスケーターはバッカス製
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄


820:ドレミファ名無シド
08/03/29 00:38:38 hNoyomcw
>>816 >>818
茶水はギタープラネットという店に、いろいろ置いてあったと思うが・・・。

821:ドレミファ名無シド
08/03/30 16:49:43 3opUV0dl
あ~ここ見てるとほんと欲しくなってくるな
俺長野在住だから松本行って見て来よう

822:ドレミファ名無シド
08/03/30 18:30:38 ZbTK1aka
BLSって軽いけど中が空洞じゃん。

823:804
08/03/30 18:37:12 lyZOr1ZS
>>822
空洞って馬鹿か。
お前持っていないだろう。
クズが。

824:ドレミファ名無シド
08/03/30 19:15:04 cc/XAGP5
>>822
BLSいいぞ~?しかもダンカンJBの音好きなら、PICK UP変えんでいいし。秘そかにSH-1とSH-4までパク……いや、ピックアップまでダンカンのオマージュ(笑)
だからネタじゃなく、PICK UP純正に戻した。この方がPICK UPの高さ適正に上下出来るし、ポールピース真上に弦が来る。
ヤバイ、熱くなって、またオレ社員乙だwW

825:ドレミファ名無シド
08/03/30 19:38:46 ZbTK1aka
過去ログ既出だし持ってるから言ってんだけどね。
ボディをコンコン叩いてみ、音で分かるから。
うちのだけかと思ってイケベに行って他のも試奏してみてみたけど同じだったよ
同じ軽いレスポでもヒスコレと持ち比べてみれば明らかに重量のバランスが変でしょ
ひょうたん型の下?の重量のあるべき部分が軽すぎて上とのバランスがおかしい。
レギュラーやバイギブと比べてもね。
でも大方気に入ってるよ、とりあえずリアをダンカンに乗せ換えたけどイマイチだったんで
今度GWあたりにポットにコンデンサ、SWと総交換しようと思ってる。

826:ドレミファ名無シド
08/03/30 19:41:29 axEhUELF
>>820
行ってみます。ありがとうございます

827:ドレミファ名無シド
08/03/30 20:31:39 h/r5MfbH
>>820
ありがとさん。

>>823
なぜ俺を語るw

>>824
ゼブライイよねw俺も気に入っているw
あいかわらず熱くていいですなw

>>825
時期によって少し違うのかもね。
俺のは重さも結構あるし空洞が開いてる様子はないよ。


828:ドレミファ名無シド
08/03/30 21:41:35 WV839lxF
BLSは玉数少なくなって来たね。
安く売ってるところはSOLD outになってるよ.....。
早く買わないと...。
4万以上の価値はあるよね?。

829:804
08/03/30 22:08:18 h/r5MfbH
>>828
ネットの場合は調整してくれるところがいいね。
38000円くらいで買えるよ。
4万の価値は余裕であるよ。
安いくらいじゃないかね。
epiphoneで4万は気が引けたけどバッカスには惜しくなかった。
ひさしぶりに気に入りすぎてヤバイ。

830:ドレミファ名無シド
08/03/31 00:03:02 UuHeGeUV
>>825
そっか~。俺が思うには前も書いたけど、ギブはかつての59や60とかGTなんかの再現、オービルその他は本家への酷似追求、バッカスは楽器としてのバリューフォーマネーみたいな感じと思うよん。
まあ軽さや薄さが機能的に出てるなら結果オーライってワケで(笑)

831:ドレミファ名無シド
08/03/31 00:16:02 UuHeGeUV
>>825へ追伸
ポットはJAPAN製がノン加工でイケるよ。ハットノブも変えないと、バッカス純正だと『ニョ~ン』って浮くよw
あと線材変えたら、急に出力上がって『ヒィィィ~ン』って言い出すから(笑)ゲインやコンプの再調整を。
オレさ、最初アース不良とかPICK UPのロウ抜けとか疑って涙目w徹夜でサーキットいぢり。色んなパターンのサーキット組んで、朝方に問題は出力と気付く。涙目にて死亡wW
もう馬鹿かと(笑)

832:ドレミファ名無シド
08/03/31 11:38:42 t4vcnwwn
BTE-350買いました。
手始めにサーキット周りを替えようと思ってますが、オススメのパーツはありますか?

833:ドレミファ名無シド
08/03/31 12:35:31 Ss962EZi
なにも変えない

834:ドレミファ名無シド
08/04/01 00:00:43 UuHeGeUV
>>832
テレユーザーじゃないから何とも言えないけど…
環境はどんなん?アンシュミとかなら、ストックでOK!プレゼンスいじれるかで、コンデンサ交換とかが考慮できるかな?
あとオールマィティーに行くなら、PICK UPをテキスペ、ヴィンテージ風味ならヴィンテージ系。
んな感じじゃないかな?

835:804
08/04/01 08:36:31 bXk4IhM7
BLS600のヘッド、真ん中にカットはいるとギブソンヘッドだね。


836:ドレミファ名無シド
08/04/01 10:46:10 BKxQpGYh
>>835
⊃ヤスリ

837:ドレミファ名無シド
08/04/01 13:05:53 vQo73iw3
>>792
もう売り払ったが俺のやつは紙やすりがシム代わりに使われてて唖然とした

838:ドレミファ名無シド
08/04/01 18:21:19 BKxQpGYh
>>837
そのヤスリもメーカーオプション。サービスなんだよw

839:ドレミファ名無シド
08/04/01 18:23:38 vz7noTo2
<中国製ギョーザ>基準値の6万倍のメタミドホス検出 千葉

3月31日20時51分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、千葉県警捜査1課は31日、
千葉市稲毛区の母子が食べて中毒症状を起こしたギョーザと同じ袋に
入っていた未調理のギョーザから、最高で基準値の6万4300倍の
有機リン系殺虫剤「メタミドホス」を検出したと発表した。

5人が中毒症状を起こした同県市川市のギョーザの約6倍の濃度で、
国内の成分分析では最高値。1課は「残留農薬のレベルではない」とし、
意図的な混入の可能性が更に高まったとみている。

840:804
08/04/02 22:39:35 05m4yvJR
BLS600かわいすぎる・・・・・
シンラインテレもほしいぜ。

841:ドレミファ名無シド
08/04/03 01:16:10 fpHWJ4au
>>829
もう3万円台で売ってる所ないみたい...。
良いなら4万ちょいでも良いけどね。

842:ドレミファ名無シド
08/04/03 01:25:54 yCGMFqw9
>>841
ヤフオク36000円のキルトも売れてしまったね。
4万でもかなりいい買い物だよ。
バカユニのSA800が気になる。
Fホールあれば即買いなんだけどなぁ。

843:ドレミファ名無シド
08/04/03 02:26:08 ZRi6IwOT
バカユニとジャズべ持ってるが,自分が持ってるフェンダージャパンのプレベやシェクターのPJベースやレイドバックのジャズべよっかいい音出してるよ。いまやメインベースだよ。メイプルは弾きやすい。

844:804
08/04/03 02:44:30 yCGMFqw9
>>843
いいね。俺もいずれBPB400も買う!
Jのプレベ持ってたけど重くてねあれ。

845:ドレミファ名無シド
08/04/03 02:49:11 ZRi6IwOT
バカユニは,音に芯がある。レイドバックのジャズべやシェクターのPJベースを押し退けてメインベースでバカユニを使ったのは音がいいから。


安いくせに8万くらいの音が出る。バカユニのベースはおすすめ

846:804
08/04/03 02:54:22 yCGMFqw9
>>845
買いたくなったぜ・・・

847:ドレミファ名無シド
08/04/03 03:15:51 NlH3XpFT
SGなんですけどバカユニとブリッツはどちらがネック細いですか?
特にハイポジの厚さが知りたいです。
あと二つの中でほかに違いがあれば教えてほしいです。
バカユニは今度見て来たいと思いますが鰤は見たことないので。

848:ドレミファ名無シド
08/04/03 04:40:03 yCGMFqw9
>>847
クオリティだとバカユニ100 ぶり30

バカユニかいな

849:ドレミファ名無シド
08/04/04 01:41:42 AKb8q+La
べーすほすい

850:ドレミファ名無シド
08/04/06 13:02:57 0D6LtvEe
BJB5-550をイケベ楽器アウトレットで29800円で購入。
思った以上に弾きやすくて驚いた。
音色も「グリッ」とした太い感じで悪くは無かったぞ。
パーツが安っぽく感じたが、この値段でこの出来ならかなり得かと。

しかしローズウッド指板がケモノ臭いのは何故だ。

851:ドレミファ名無シド
08/04/06 15:50:21 zZcMXMlw
熊がチンポこすりつけてオナヌー
URLリンク(homepage3.nifty.com)

852:ドレミファ名無シド
08/04/06 19:48:17 3Ax+mfPZ
白ボディのテレが無いのが非常に残念だ

853:804
08/04/06 21:52:05 Dj+ngEbF
>>852
シンラインはあるけどね。

854:ドレミファ名無シド
08/04/08 00:18:00 4czq96UZ
>>853
シンラインか
思い切って買ってみるのもいいかもしれない
画像見てみたけど、ちょっとグレーっぽい感じなのかな?

今日試奏しようと思ったら弾きたかったのが売れちゃってなかったんだけど
店員さんによるとネックが太くなってきてるとのこと。
ほんとだったら最高じゃん

855:ドレミファ名無シド
08/04/08 14:25:33 SoFuum/G
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産-原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(online.wgen.jp)
URLリンク(www.excite.co.jp)
健康食品は中国産ばかり
スレリンク(supplement板)

中国産を使ってないメーカー
スレリンク(supplement板)

【中国産蓄積される毒】情報スレ
スレリンク(supplement板)


原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!--中国野菜入りレトルト

856:ドレミファ名無シド
08/04/08 16:11:57 ZsHSaxvt
テレキャスに合うブリッジってありますか?

857:ドレミファ名無シド
08/04/08 17:45:04 uxbzoMht
バダスつけとけ

858:ドレミファ名無シド
08/04/08 18:29:49 f9iHWisy
>>854
薄グレーで珍しいカラーだね。
ネック太くなってきてるっていいね。
LPモデル新しいのでたら買ってしまうよ

859:ドレミファ名無シド
08/04/10 17:35:21 iabaBacg
>>858
あれホワイトブロンドだよ

860:ドレミファ名無シド
08/04/10 20:40:35 QzVBai5+
シンラインってやっぱ音よい??

861:ドレミファ名無シド
08/04/10 20:43:15 +Bwq6bZc
最高だよ買いな!

862:ドレミファ名無シド
08/04/10 21:18:29 QzVBai5+
モデルチェンジすると思う??

863:ドレミファ名無シド
08/04/10 21:48:09 +Bwq6bZc
わからん

864:ドレミファ名無シド
08/04/10 21:50:22 QzVBai5+
現行焦って買ったほうが良いのか、モデルチェンジを祈るかw

865:ドレミファ名無シド
08/04/10 21:54:23 +Bwq6bZc
欲しいときが買い時だぜ

866:ドレミファ名無シド
08/04/10 22:16:18 QzVBai5+
>>865

そりゃ正論だ。どもw

ちなみにあんたは持っとるかい??

867:ドレミファ名無シド
08/04/10 23:48:18 zoD6LIUh
URLリンク(www.deviser.co.jp)
安ギタースレにあったんだけど色々生産完了したみたいだな。



868:ドレミファ名無シド
08/04/11 01:09:21 DkNjMuXG
結局は色々と種類揃えて出してみたが思うように売れなかったので
確実に数がさばける一部売れ筋の廉価版のみに絞ったって事でしょ
今でも中途半端に在庫残ってるし再生産や新型追加は今後もう無いと思う

869:ドレミファ名無シド
08/04/11 01:25:57 7AnH8YMY
>>868
出来のいいモデルだけなくなるのな。
ベースとレスポールは神だよ・・・


870:ドレミファ名無シド
08/04/11 01:41:26 oKR502CY
ギブソンに文句言われたってのはマジなのか?

871:ドレミファ名無シド
08/04/11 11:45:35 xycSO+Qt
生産終了品が増えて心配だったのでバッカスブランドのメーカーディバイザーにメールしてみた。
「生産完了品多いけど新作は?」ってメール送って1日で帰ってきた。

で、返事はこれ。
お問合せありがとうございます。
後継機種に関しては検討中ですが
順次新しいモデルを発売していく予定です。
㈱ディバイザー

だとさ。一応ユニバースのことを質問したからユニバース系も作ってくれるってことかな?

872:ドレミファ名無シド
08/04/11 11:50:46 xycSO+Qt
補足。
件名にユニバースシリーズについてってあるからユニバースの事を指してるわ。
今SGほしいけど我慢してみるか迷う・・・。

873:ドレミファ名無シド
08/04/11 12:06:05 CepekIuh
質については一定の評価得たから、
次はオリジナル路線に向かっていくんじゃないかな。


874:ドレミファ名無シド
08/04/11 12:49:51 FM/Iwlt8
>>871

短期契約やロットで製造依頼しないと、あの国の人と付き合って行くのは
タイヘンだろうなぁと思う。それと、中国の経済成長は尋常じゃないから、
為替レートの点でも、一区切りを目安にして、逐一、契約をし直さないと、
向こうもソロバンがあわないんだと思う。

いろいろ、経済的な事情や、国民性の事情?w が絡んでるんだろうネ。

875:ドレミファ名無シド
08/04/11 14:36:53 oKR502CY
BST-480買っちゃったよ
写真より見てくれは良い
作りは良いし、音も良いよ
これが3万ちょっとで買えるんだから良い時代になったねぇ

876:ドレミファ名無シド
08/04/11 19:28:54 JnVlpQ2y
アチラの国では物価も人件費も軒並み高騰しているから
今までの品質と価格を保っての新規生産はもはや不可能だよ
新しく企画を立てるとすれば品質落として低価格を維持するか
品質保ったまま高額商品化するかのいずれかしか残された道はない

877:ドレミファ名無シド
08/04/12 00:32:50 CH71S/2v
多少値が上がってもいいからインドネシアでの製造きぼん。
ピーヴィーの安モデルがインドネシア製なのだが、値段の割になかなか作りがよい。

878:ドレミファ名無シド
08/04/12 00:40:29 nI3y6/13
>>877
今ならインドネシアの方が安くできるよ。

879:ドレミファ名無シド
08/04/12 03:12:45 vipTllYn
もし、SGのニューバージョン作ってくれるなら次回はハイポジ弾きやすくしてほしいな。


880:ドレミファ名無シド
08/04/12 16:22:34 VNCohtcx
週末に【安ギター】スレまで出張して来て暴れてる工作員なんとかしろよw
ここの熱狂的信者様ダロ?

881:ドレミファ名無シド
08/04/12 16:52:32 no7kRpnX
工作員・信者・関係者呼ばわりする奴はガキばっかりナw
我輩はバッカスを持っとらんし、楽器も音響も、その職種は全く無縁の人間だ。
言ってる事がおかしいと思うならソコを指摘しろよ。出来ないのに、信者だの
関係者だの言って、自分のヒステリーをごまかすなよ。

882:ドレミファ名無シド
08/04/12 17:16:18 FNaRIYb5
1年前にBLS-600が生産中止に決定と聞いてあわてて買ったのに、
今でも新品が買えるんですが?

883:ドレミファ名無シド
08/04/12 17:23:29 T45TwXsN
売れてないってことでしょw
俺もなるべく早く買いたいと思っているけど

884:ドレミファ名無シド
08/04/12 17:24:29 UtD9shBt
そうそうw意外と売り切れないのがミソ
業者に煽られないようにw

885:ドレミファ名無シド
08/04/12 18:25:08 9FdLGhyv
だが確実に減ってきてはいる。

886:ドレミファ名無シド
08/04/12 21:03:16 dWoZJLGY
>>881は何故に大声張り上げて自己紹介しておるのだ?

887:ドレミファ名無シド
08/04/12 21:09:58 no7kRpnX
既知外は放っておけw

888:ドレミファ名無シド
08/04/12 21:37:53 /9iZdm1r
BST-SSHが欲しくてたまらん。

889:ドレミファ名無シド
08/04/12 22:25:10 R9pOhooQ
BST-SSHもとっくに生産完了品扱いだ
うだうだ言ってないで欲しけりゃとっとと在庫買え

890:ドレミファ名無シド
08/04/12 23:45:17 Cq005nDF
あんまりレポ出てないから心配だけどボディはBST-350と同じモンだよな→SSH

891:ドレミファ名無シド
08/04/12 23:56:45 PXq2eqjT
同じだからこそどっちも生産完了済みなんでしょうに
ストラトタイプで今でも生産中なのはBST-250のみだよ

892:ドレミファ名無シド
08/04/13 17:46:48 WwBM91gh
お茶の水視察行ってきた。

まず下倉。BST250が2本あった。

で、クロサワにBST250 BST350 BTE250 BTE350 SSHもあったよ。

ラストPANミュージックで・・・・俺が探していたシンライン発見!!
以上、ついさっきまでの話w

893:ドレミファ名無シド
08/04/13 18:11:05 LPkqXi0M
>>892
おつ。レスポールはなかったのかな。
シンライン買ったのかな。

894:ドレミファ名無シド
08/04/13 18:14:39 WwBM91gh
>>893

シンライン探しに夢中&時間なかったからレスポ見れなかったorz

シンラインはネットで買った方が安いな。
PANで33'800円だったから、で、スゲェシンライン大好きな店員さんだった(笑)

フィンガーボードメイプルかローズかで全然弾き心地も音も違うから注意。

895:ドレミファ名無シド
08/04/13 23:11:42 jy6XrqBT
それぞれ何色が残ってた?

896:ドレミファ名無シド
08/04/13 23:19:25 WwBM91gh
st250は下倉に色違い結構あるらしいし、ギタープラネットにも結構あったな。
st350はクロサワに黒、赤、青、ギタプラに黒、3サンバースト、ピンク
※ストラト250&350は大体揃ってた

テレ250はクロサワに赤、黒、下倉にもあって色違いあるらしい。
ギタプラにもあった。
で、テレの方もストラトと同じように結構揃ってるな。

あとSSHはクロサワに赤だけあった。多分ラスト

シンラインはPANにサンバーストとホワイトブロンド。

両方試奏したよ(笑)

897:ドレミファ名無シド
08/04/14 16:52:05 YkaUejBE
どなたかBLS-600FMのライトレモンドロップを譲って下さいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
aabbcc-d@mail.goo.ne.jp
スレ汚し失礼しました。

898:ドレミファ名無シド
08/04/14 17:06:03 4sJ+xJ9F
>>897
LLDはレアカラーだね。
後、ブルーきるとみたいなのもあるね。
俺はLDキルト使っているよ。

話は変わってepiphoneLQのSTDを試してきたんだけど
キャラクターの違いはあっても
600といい勝負だよ。両方とも作りが良い。
しかしキルトの美しさになれるとなかなかプレーンには戻れないぜ・・・
買うつもりで行ったんだけど600と遜色ないからやめたw
バッカサーになりつつあるよ。

899:ドレミファ名無シド
08/04/14 17:29:54 FnzjVx85
BJB5-550の5弦はLow-Bですか?
Brianの頃のBJB-380を使用しているのですが、
4弦半音落としでもテンションがダルダルになってしまって・・・

購入を考えております。

900:ドレミファ名無シド
08/04/14 17:47:09 4sJ+xJ9F
5弦はわからないけど
昨日BJB、BPB-300を見かけたんだけど
ネックはマットフィニッシュかと思っていたら
ヘッド部分だけグロスなんだね。


901:ドレミファ名無シド
08/04/14 18:23:35 Hq08zM1j
>>899
どこのメーカーでも大抵の5弦ベースはLow-Bが基本だよ。
つかベース用チューナーにもそのようにプリセットされているはずだけど?
もしも更に下の音にチューニングしたかったらスーパーロングスケールのベース選びなさいな。

902:ドレミファ名無シド
08/04/14 18:39:52 FnzjVx85
>>901
回答ありがとうございました!
E A D G Hi-Cだったらヘコむなぁと思いまして。

購入します~

903:ドレミファ名無シド
08/04/14 19:02:52 38GdhdeU
心配なら一度お店の人に確認してみると失敗しないかと
テンション具合いも試奏できれば更に良いのだが

904:ドレミファ名無シド
08/04/15 19:25:52 jTr7S6Wt
>>899
オレガイルw
自分もBJB-380だよ、しかもJIROモデルw

BJB5-550も今月末の給料日に買う予定。

因みに試奏したけど買いだね
R&Bに使おうと思ってるんだけど中々いける。

ちゃんとLOW Bだったよ

905:ドレミファ名無シド
08/04/15 22:15:15 J7l/BvCT
別にどのモデルの何色使ってても良いんだけどさ
○○モデルとかって言うと信者臭いというか何というか
正直ちょっと引いちゃうな・・・

906:ドレミファ名無シド
08/04/15 22:26:35 1cGo4DUZ
>>905
たまたまじゃないの。
シグネイチャーなんて買わないけど。

907:ドレミファ名無シド
08/04/15 22:39:33 eChYCVfy
昔から在るスタンダードなモデルなのに
たまたま有名なミュージシャンが使ったという事で
急に○○モデルとか呼ばれるのは大きなお世話という感じはするよね

908:ドレミファ名無シド
08/04/15 22:42:58 1cGo4DUZ
>>907
10年前くらいにはじめてバッカス知ったのが
次郎モデルだった。
あれだろジャズベで濃いブルーの。
あのイメージが少しついてるな。
ギターじゃないから関係ないけどV系のやつがバッカス使うの嫌だよな。
江戸で十分

909:ドレミファ名無シド
08/04/15 22:46:14 93pUy+E9
偶然買った物でもそれが自分の好きなミュージャンモデルとか言われてるならまだしも
嫌いなミュージシャンの名前で呼ばれてたりすると確かに気分悪いわなw

910:ドレミファ名無シド
08/04/15 23:08:56 M/kheSA6
嫌いなミュージシャン思い返してみたが、いないなぁ。
好きじゃないミュージシャンなら掃く程いるけど。

911:904
08/04/15 23:19:48 jTr7S6Wt
あれって彼モデルじゃないの??型番にJIROって入ってなかったっけ;;
おれもあとの方になって知ったからそうだと思ってたんだけど。
不愉快な思いをした人が居たなら謝る。すまんかった;;

912:ドレミファ名無シド
08/04/15 23:48:39 cRtGVj70
気味は悪くないんじゃないか?

913:ドレミファ名無シド
08/04/16 01:22:10 kxrXE2BJ
気にすることなんもないよ。
それより新ラインナップ早くみたいな。

914:ドレミファ名無シド
08/04/16 11:51:09 7h4Da3pX
危険な中国産食品 (雑誌掲載一覧)
URLリンク(www.zasshi.co.jp)

「健康食品蜂蜜」のまやかし 日本の蜂蜜の9割を占める「中国産蜂蜜」の正体
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

915:ドレミファ名無シド
08/04/16 18:34:21 T+RhALLZ
BJB5-550ってプリアンプ搭載してるけど、音はどんな感じ?アクティブっぽい?

916:ドレミファ名無シド
08/04/16 18:42:01 yaejiJcO
>>913
そうなんだよ
買いたいんだけど、新ラインナップ待つべきか迷うーあー

917:ドレミファ名無シド
08/04/16 22:35:00 SK9woYWr
新型は今までに出てなかったタイプも欲しいな。
個人的にはムスタング、LP-SP、ファイアーバード辺りキボンヌ。

918:ドレミファ名無シド
08/04/16 22:48:53 q4nDYcCy
>>916

同じく迷ってる。
今週中に出なかったら現行買っちゃうかもw(笑)

>>917

バランス取れたファイアーバード激しくww

919:ドレミファ名無シド
08/04/16 22:53:52 nNBBhKqw
!血液凝固剤「ヘパリン」への中国産原料不純物混入は「意図的なもの」…
米国で、米バクスター社製の血液抗凝固剤ヘパリンの中国産原料に不純物が混入、
副作用でこれまでに62人の死亡が確認されている問題で、
米食品医薬品局(FDA)のフォンエッシェンバック局長は15日、米上院歳出委員会で
「混入は、経済的な理由による意図的なものだったとみられる」と証言した。

この問題では、ヘパリンの原料を農家から買い付ける中国の業者が、利ざや稼ぎのため、
安い粗悪な原料を製造工場に納入した可能性が指摘されてきた。
だが、FDAはこれまで、混入が偶然起きたのか意図的なものなのか断定を避けてきた。

中国産原料からは「過硫酸化コンドロイチン硫酸」と呼ばれる不純物が検出されている。
この原料は、豚の小腸から作られるヘパリンに似た効果が得られ、安く製造できるという。

ソース
URLリンク(www.asahi.com)
スレリンク(bizplus板)l50

920:ドレミファ名無シド
08/04/16 23:01:47 dwXnAZ5C
エクスプローラー欲しいな
低価格帯のエクスプローラーってロクなのが無いし

921:ドレミファ名無シド
08/04/16 23:04:01 yaejiJcO
>>918
6月だか8月だかって話だよ

922:ドレミファ名無シド
08/04/16 23:13:47 sh8eM7BF
上から目線でエラそうにケチつける貧乏人ほどタチの悪いものは無いなw

923:ドレミファ名無シド
08/04/17 06:36:37 tCRjCXuH
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

一万チョイで止まってたあたりではおっ?と思ってたけど、結局3万だもんなあ。
それなら普通に買うわ。

924:ドレミファ名無シド
08/04/17 14:31:41 MJTx+EuL
なら普通に買ってやれよ
メーカーの在庫減らしに貢献する意味で

925:899
08/04/17 21:29:22 JJuxIopg
通販でポチリました。

金曜日に届きます!
初の5弦ということもあってすごい楽しみ~
回答を頂いた方々、どうもありがとうございました。

926:ドレミファ名無シド
08/04/17 22:36:00 FiVSfUnN
やったじゃないか
当たるといいな

927:ドレミファ名無シド
08/04/18 22:21:40 qrR4GNSa
PUの交換をしていたらBST-350のスイッチをダメにしてしまいましたorz
スイッチの規格はミリ?インチ?どっちに交換すればよいでしょうか?

928:918
08/04/18 22:33:28 guFphK2l
よしっ、今週中に出そうもないので明日シンライン買って来ます(笑)

929:ドレミファ名無シド
08/04/19 01:13:36 ImQ0Kovm
BLS-600入手困難になって...
持ってる人うらやましい.....。

930:ドレミファ名無シド
08/04/19 01:17:24 rALYvqNi
まだ手に入るし
元々そんなに店頭に並んでたわけじゃないんだから入手困難なんて言いすぎ

931:ドレミファ名無シド
08/04/19 04:19:30 Zdab6f6/
>>930 お前、小学校から国語やりなおしな。
929は持ってたお金、パチンコとかギャンブルにつぎ込んでしまったんだよ。

932:ドレミファ名無シド
08/04/19 06:50:23 2fOOhQsX
バッカスのソナーで普通に帰るだろ。
あと楽天とか

933:ドレミファ名無シド
08/04/19 18:22:34 GRxlCv4N
>>931
929の拙い文章からそこまで特定できるのなんてエスパーか身内か本人かのいずれかしかおらんダロ

934:ドレミファ名無シド
08/04/19 19:02:42 CqQrcJz3
前世でウホッ、な関係だったんじゃね。

935:ドレミファ名無シド
08/04/20 13:22:44 nfLDgPTo
BrianのBOJ-650使ってるけど結構いいよ。
BASSがboostしすぎなのと5弦のボールエンドがブリッジに収まらないのが難点だけど。

936:ドレミファ名無シド
08/04/22 15:07:18 qYSM2UGv
薬品問題でFDA、中国企業に警告 製造工程に「重大な逸脱」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【安全】血液凝固剤「ヘパリン」への中国産原料不純物混入は「意図的なもの」
…米食品医薬品局(FDA)が証言 [08/04/16]
この問題では、ヘパリンの原料を農家から買い付ける中国の業者が、利ざや稼ぎのため、
安い粗悪な原料を製造工場に納入した可能性が指摘されてきた。
だが、FDAはこれまで、混入が偶然起きたのか意図的なものなのか断定を避けてきた。

中国産原料からは「過硫酸化コンドロイチン硫酸」と呼ばれる不純物が検出されている。
この原料は、豚の小腸から作られるヘパリンに似た効果が得られ、安く製造できるという。
URLリンク(www.asahi.com)

937:ドレミファ名無シド
08/04/23 07:36:18 1XtGk3sk
正直音の違いがワカラナイ

938:ドレミファ名無シド
08/04/23 09:02:07 BOMpS5Ye
バカユニのギブソン系一旦製造打ち切るって噂は本当か?
BSG-480もう手に入らねーのか?

939:ドレミファ名無シド
08/04/23 12:28:33 K7nFPs27
>>938
専門店にあるよ。
URLリンク(bacchusdo.com)

940:ドレミファ名無シド
08/04/23 15:48:12 U7cWDs/a
1年前くらいから製造中止になってた。買いたいなら今のうち!


そうやって買ってくからギター下手なのにギターだけ増えるんだよな…

941:ドレミファ名無シド
08/04/23 20:13:33 3tZxp+nV
スレタイの中国は外したほうがいいね

942:ドレミファ名無シド
08/04/24 17:43:52 wekujFV1
安ギターなんてだいたいそんなもんだしな

943:ドレミファ名無シド
08/04/24 17:56:42 1hZ6zcV1
バカユニのレスポール最高だな。

944:ドレミファ名無シド
08/04/24 21:32:27 1hZ6zcV1
オークションにも3件しかレスポでてないねぇ。
新モデル出る前にもう一本買うか迷うな。
てか出るのだろうか。

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)


945:ドレミファ名無シド
08/04/24 22:21:32 COwyWqIy
>>944
一番上の商品、
イラネスレで出品されてたやつだw

946:ドレミファ名無シド
08/04/26 13:06:11 cQQ3l8uP
BJB5-550購入age

サンバーストとレッドサンバーストで迷ったけど、サンバーストが異様に重かったのでレッドにしました。
塗装の厚みもサンバーストがかなり厚かった。
んで在庫のレッドで木目がきれいなやつを購入。

質感はこの値段なら高い方だと思う。
スクワイア5弦と比べたけどこっちのほうが良かった。
ただ向こうはスラップスイッチ付いてたけど。

音はデカイアンプで鳴らしてまたレポします。

チラ裏スマソ

947:ドレミファ名無シド
08/04/26 21:25:00 M1Wvv9ii
重いサンバーストどこにあるかな?

948:ドレミファ名無シド
08/04/27 10:39:29 9dMFQ8dq
>>947
リボレ秋葉原だよ

949:ドレミファ名無シド
08/04/27 10:43:47 0SIaFREr
>>948
店員乙、ギタープラネットにもあるぞぃ。いっひっひ!

950:946
08/04/27 15:28:31 9dMFQ8dq
>>949
まぁ好きなとこで買ってくれ。
俺が弾いた重いのはそこにあった。
まだあるかわからんけど。

951:ドレミファ名無シド
08/04/27 16:50:38 XIiRfV7K
BJB5-550ってどうやってプリアンプとおすんですか?

952:ドレミファ名無シド
08/04/28 00:08:22 ynlbN1PI
>>949
その店なつかしいな。つくば店のスタジオ良く借りたぜ。
初めてフェンダーUSAのギター触ったのもそこだった。

953:ドレミファ名無シド
08/04/29 05:00:59 9N3WnRqz
LPS-600FM購入記念age
ギター歴半年で初めてレスポ使ったけど、
思ってたより軽いし弾きやすいですね。
今まで使ってた初心者ストラトとはおさらばして弾き倒すぜ!

954:ドレミファ名無シド
08/04/29 11:30:41 8uIllgKd
おめでとう
BLSねw
君にのようなギタリストにはぴったりのギターだと思います。
大事にしてな。

ていうかここ数日で一気に売れたねw

955:ドレミファ名無シド
08/04/29 12:31:16 hqrBsq6/
バカユニの五弦JB買う気満々だったんだが近所のドハに定価5~6万のフェンジャパJBが2.5万で発見
さあ早く俺にバカユニをセールスするんだ

956:ドレミファ名無シド
08/04/29 13:10:42 Dfa27BIR
>>955
そのF・Jなんかあるんだろ?あやしいぞ。

957:ドレミファ名無シド
08/04/29 13:17:07 8uIllgKd
>>955
バカユニのコスパを考えたら・・・わかるな?

958:ドレミファ名無シド
08/04/29 14:11:09 4mdsNPIL
↑正解

959:ドレミファ名無シド
08/04/29 14:19:16 Dfa27BIR
1週間後にはヤフオク行き?
というより、いつもバッカスの5弦ベース出品されてるよ。

960:ドレミファ名無シド
08/04/29 14:49:33 hqrBsq6/
オク見てきたけど新品が相場通りばっかだった
つかこの値段なら新品で買うわ
問題は近所においてないから通販オンリーなんでちょっと怖いんだよね
お持ち帰りできるFジャパでもいいかなとか思ったりして・・・
あの値段で五弦という名の指置きつきはそそられるんだけど

961:ドレミファ名無シド
08/04/29 17:39:45 g1gLJaWR
ギター2年やってて今からベース始めるなら最初からフェンダー買ってもいいかな?正直音の違いがわからないんだが…

962:ドレミファ名無シド
08/04/29 18:18:12 FNfpp7Lj
何でそれをここで聞くんだよ

963:ドレミファ名無シド
08/04/29 20:13:13 nETzVCiI
ストラトの新モデルってでんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch