♪チェロって素敵♪11at COMPOSE
♪チェロって素敵♪11 - 暇つぶし2ch305:ドレミファ名無シド
07/09/05 14:31:30 EKC2i3PK
>>302
これは是非あなたに買って貰ってレポートを頼みたいですな
弓はとりあえずチェロのを兼用で
ガンバって自作してる人多くない?

306:ドレミファ名無シド
07/09/05 20:54:50 XKnuKAhY
あの、みなさん夏場はチェロをどうやって保管してますか?
今年の猛暑でハードケースにしまっといたチェロ&弓のニスが溶けました。。
おまけに松脂も変形してるし・・・orz

307:ドレミファ名無シド
07/09/05 21:29:25 GmCn88gZ

>法政大学にてアメリカ演劇を専攻

「専攻」とはいうものの一年次から取得可能な「アメリカ演劇」講座に
出席したというだけで、大学を卒業していないという情報があったりもするw

東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(same.u.la)
奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(same.u.la)

308:ドレミファ名無シド
07/09/05 23:20:10 bo1P0MY4
>>304
フィンガリングは発音の問題につながるけど、
重いエンドピンは鳴らしにくくなるのか。 うーむ。
 
ピン先に衝き抜き防止の分厚いゴムキャップし
てるんだが、あれをはずすとわずかだが楽になるのかな。
厚いというより、50g位ある塊。

309:ドレミファ名無シド
07/09/06 00:32:29 t6lJFLdq
>>306
だからどうやって保管してたんだよw

310:ドレミファ名無シド
07/09/06 00:37:22 pkvscY9v
エアコンを除湿モードにしてチェロスタンドに立ててる。

311:ドレミファ名無シド
07/09/06 00:38:57 pkvscY9v
>テールピース側の弦の長さが12~12.5cm
弦の全体の長さとの比率ではなかった?

312:ドレミファ名無シド
07/09/06 01:07:12 c9/8nGR7
チッチキチ~

313:ドレミファ名無シド
07/09/06 01:42:12 KQ5nrn/G
チッチキチ~

314:ドレミファ名無シド
07/09/07 08:36:03 K2jgvAMU
>>305
そうですかあ。長考time...

315:ドレミファ名無シド
07/09/07 09:02:15 YmxPLtPy
>>314
考えるには及びません。
気に入らなかったら私が半額で買い取りますので。

316:ドレミファ名無シド
07/09/07 10:45:40 YP7oH7M2
>重量級のエンドピンは 音に芯が通るけど
>鳴らしにくくなるよね。

音質が変わったり同じエネルギーで音が小さくなるかもしらんが、
発音が鈍くなって弾きにくくなる、というほどの影響はないやろうチッチキチー。

317:ドレミファ名無シド
07/09/08 04:34:00 w9t5a883
>>316
想像で語ってもらっちゃ困るな。

チッチキチー ← ウザイ、NG単語登録する。

318:ドレミファ名無シド
07/09/08 07:27:08 YCODRcEh
>>317
チタンからタングステンのエンドピン(重量800g)に変えたけど
発音が鈍いということはない。
楽器による。

319:316
07/09/08 09:43:27 foBXheLL
>>317
あなたが上手だからだよ。
上手い人は強い音色と発音の速さがメリットとして感じられる。

316で噛み付いたのは、持っても無いのに
想像で決め付けたレスがあったからさ。

320:ドレミファ名無シド
07/09/08 09:45:38 foBXheLL
319は317が書きました。
一つずれた、スマソorz


321:ドレミファ名無シド
07/09/08 10:12:11 tFqTsOid
僕は名古屋住みなんですが…どなたか タダでレッスンしていただけないですか?
飯くらいは おごります…

322:ドレミファ名無シド
07/09/08 10:20:34 aLqZCIlf
>>321
初心者歓迎のアマオケにでも入団すれば、持ち方くらいは教えてくれるんじゃないの?
でも、只より高いものはない。楽器に人生を掛けているプロは伊達にプロじゃないよ。
長くやればやるほど、アマとプロの違いの大きさが分るもの。音大の貧乏学生だって、
楽器で仕事すれば金は取るよ。

323:ドレミファ名無シド
07/09/08 14:09:17 LKSYu7R0
エンドピンも曲がった奴は腰に来るそうだね。
上半身ごつい俺には向いてない。
華奢な女性がそういうのを使ってパワフルに弾くとか。

324:ドレミファ名無シド
07/09/08 14:33:43 v+Veoe5P
>>323
詳しくお願いします。
それはトゥルトゥリエピンのことですか?
当方華奢な女性です。パワフルな音がでないのが悩みです。

325:ドレミファ名無シド
07/09/08 14:49:42 CBM41xw+
チェロ初心者向け?のスレが無くなってショボン。
最後はグダグダだったのでしょうがないけど。

>>322
只より高いものはない。>同意
結局お金をケチってだらだら時間をかけて中途半端なものにしかならないのなら
せめて基礎くらいはプロ(経験者)にしっかり教えてもらわないと次のステップ
に行けない、

と、いいつつ、未だ左の中指、薬指に手こずってます。ひ、開かない・・・。
楽器を持たなくても出来るトレーニング(指筋トレ?)があったら教えて
欲しいです。超初心者ですいません。

326:ドレミファ名無シド
07/09/08 15:19:14 LKSYu7R0
>>323
エキストラでとあるアマオケにいったら、お隣の上手いお姉様が
それだったので記憶している。
あと、プロのおばさんで細いステンレスのエンドピンを持ってきてる人も居た。
時折エンドピンを忘れてくるのが難点だそうで。

327:ドレミファ名無シド
07/09/08 15:51:16 PjQmWFul
>325
うちの大学オケの元コンサートマスターに聞いたんだけど、左手の指を
1、全ての指を全開に開く
2、人差し指と小指はそのままで、中指と薬指をくっつける
3、中指は人差し指に、薬指は小指にくっつける(人差し指と小指はそのままで)
で、2と3を繰り返す。
やるとわかるけど難しい。2と3の間にいったん指を閉じるとやりやすい。
こんな簡単な動作でも、思い通りにはなかなか動かない。

328:ドレミファ名無シド
07/09/08 17:07:22 WcA5FP6H
ヒジを前に出すとひらくよ

329:ドレミファ名無シド
07/09/08 20:32:49 T7owzluS
★静岡・男性死亡:15年前にも事件 女子高生連れ回し暴行

・静岡県島田市の路上で埼玉県の男性会社員・引田昭彦(38)が胸などを刺され死亡した
 事件で、引田は15年前の92年6月に、埼玉県飯能市で女子高生を車で連れ回して
 暴行を加えたとして逮捕されていたことが6日、県警島田署の調べでわかった。
 引田を刺したことを認めている静岡市の美容師見習いの少女(15)は、同様の手口で
 引田に連れ回され、暴行を加えられたと供述しているが、同署はこの供述の信ぴょう性を
 裏付ける事実とみて、調べている。

 引田は92年6月2日夜、飯能市内の路上で、自転車で帰宅途中の高校1年の少女
 (当時15歳)を登山ナイフで脅し、軽トラックに乗せて約3日間連れ回し、腹などに
 全治約1週間のけがを負わせたとして、同7日に埼玉県警に未成年者略取・逮捕監禁
 致傷容疑で逮捕された。

 今回の事件でも、少女は「帰宅途中に男性に刃物で脅され車に押し込まれ、手を
 縛られた状態で連れ回された。殺されると思って刺した」などと供述している。

 引田は先月20日、自宅から失踪。家族が先月下旬捜索願を出していた。
 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

※元ニューススレ
・【社会】 「無理やり車に乗せられ、襲われた」 15歳少女、38歳男性刺殺で供述…静岡(画像あり)★4
 URLリンク(same.u.la)
※前:URLリンク(same.u.la)

330:ドレミファ名無シド
07/09/08 23:37:22 2ogHwszP
>>325
肘を前に出して手の甲を指板に平行にして、
真横から押さえてるのは日本人の教本だけ。

手の甲を左に回していって、
少し指が斜めになるようにする。
指を脱力して弦の上に全部並べたときに、
等間隔になるような手の甲の角度を探した方が良い。
手の指は長さも角度も全部違うことを意識して。

無理して拡げないと音程取れないような形で弾いていると
筋肉が凝り固まって、将来
速いパッセージやダブルの連続が弾けなくなるぞ。

331:ドレミファ名無シド
07/09/09 00:15:53 O5Bfhz5M
>>330
その通りだと思う。
秀美さんのとり方がそれ。バロックチェロだけどモダンでも無理なくいけます。
肘の使い方も同様。参考になります。


332:ドレミファ名無シド
07/09/09 00:39:53 bM/msRsJ
>>330
>肘を前に出して手の甲を指板に平行にして、
>真横から押さえてるのは日本人の教本だけ。

参考になります。確かに・・

333:ドレミファ名無シド
07/09/09 01:03:42 /L1ME2H/
>330さん

それは同感ですが、ビブラートの時に手首がひくひくしませんか?
また、3と4の指は外側の方が安定するため1や2に変わるとき手首が変化したりしませんか?

そんな経験より(肘は前に出さないけど)指は指板と直角になるようにしてます
左手の親指を話して練習するとそうなるので一番楽なのかな?と思いつつ。。。




334:ドレミファ名無シド
07/09/09 03:15:16 4iS7W/Nn
テクニックの問題は、こうじゃなきゃいけないとか、
こうあるべきだってのに拘泥しない方が良いと思う。

>ビブラートの時に手首がひくひくしませんか?
問題ないと思います。手首の関節からかけるビブラートもあるでしょう。
その音がその場所の音楽に合っていて、体に負担がかからなければ
どのようなビブラートでも良いじゃないですか。まず音楽ありきですよ。

>3と4の指は外側の方が安定するため1や2に変わるとき手首が変化したりしませんか?
しません。  3,4指は外側の方が安定する、、ってのは、、、??です。

Mジャンドロン。指は弦に対して斜めになっているでしょう?
URLリンク(jp.youtube.com)

335:ドレミファ名無シド
07/09/09 09:13:25 LckYQH1D
指の力はなるべく使わずに重力で弦を押さえるために、
弦に触れている指先の角度が地面と垂直になるのが
合理的と聞いた事がある。
この場合だとエンドピン長めで楽器を寝かせる人は
指の角度は指板に対して直角になるかも。

336:ドレミファ名無シド
07/09/09 11:42:41 9TVY2vt3
>>321です 確かにタダより高いものはないですね… 基礎は昔レッスン受けてました。3年ブランクがあり 最近再び弾き始めたんです
お金を払って また 見てもらいます。
ただ チェロ仲間が欲しいです。友達が欲しい… 無伴奏をバリバリ弾ける友達…
音大の回りうろうろして チェロ担いで歩いてる人をナンパしたらいいんかしら…(´;ω;`)
なんか いい アイデアないっすかね?

337:ドレミファ名無シド
07/09/09 13:00:14 a/h99fXw
>>334
でも、いろいろなスタイルを試すのは悪くないんじゃないかな。
人それぞれ、一番弾きやすいスタイルがあるわけで、それが現在の
スタイルとは限らないわけだし。

338:ドレミファ名無シド
07/09/09 13:04:15 sHiocKEk
色んな奏法があるから、日々の練習で試行錯誤して自分に一番マッチするものを探していくほかないと思う。
極端な話、奏法は演奏者ひとりひとり異なっているんだけど、大体いくつかのパターンに分類できるんじゃないかな。

話題に出てきた秀美氏の奏法が自分にマッチするならそれを採用するのも良し、直角がいいのならそれを採り入れるもよし。
遅い曲、速い曲等どんな曲でも自然に弾くことができるテクニックを地道に練習して身に付けるんだろうね。
ほんのちょこっと手首の位置、力の入れ方等をかえるだけですごい変化があったりするもんだよ(後々になって気がつくんだけど)。




339:334
07/09/09 13:18:54 wO0q2P7R
そう、まさにその通り。
全てのテクニックは音楽を自然に表現する為の手段だから
正解は一意に決まらないよ。

試行錯誤する中で決めて行けば良い。

340:ドレミファ名無シド
07/09/09 14:41:23 isl6nzp9
>336
自分も名古屋でチェロやってるお( ^ω^)

341:325
07/09/09 16:00:46 1eg8puHG
アドバイスありがとうございます。
>>327
頭では理解していてもなかなか出来ないですね(笑)。
あ、できた!と思ってよく見ると指が同一線上に並んでいなかったりしてガッカリ。

>>328
ですよね。でもそうすると初心者はついつい肘、ひいては肩まで力が入っちゃうので
肘はなるべく自然に下げるようにしています。でもビブラートの時は肘を真横につきだすと
楽なんですよね・・・。ダメかなぁ・・。

>>330
いま正にそれを先生に教えて貰っているところです。
人差し指を押さえたまま自然に回転(下げる)が難しい!。
ド(解放)レ、ミ、ファ、の「ミ」の時に等間隔のままでレ♯(ミ♭)中指&薬指の
同時着地が難しいです。
あと、親指が中指と対面したまま人差し指(ちょりっと回転)→中指→薬指がキツい・・。

余談ですが私も名古屋在住。




342:ドレミファ名無シド
07/09/09 19:37:19 92y9th9n
わたしは某倉田氏(桐朋大)に「ビブラートは肘全体でかけるものよ」
と言われましたよ。
倉田氏は肘を大きく前に出していて、それはそれは
ダイナミックな弾き方でした。

343:ドレミファ名無シド
07/09/09 19:38:37 92y9th9n
ちなみにわたしも、名古屋で習っています。(笑)

344:333です
07/09/10 00:31:19 KP6AaYbT
330さんの方法は実は初めに習っていた先生は同じように言っていました

ただ、他の人の方法やyou tubeで見たりすると違っていて、という悩みでした
1stポジションの1と2がすごい難しいです、他は大丈夫なんですが・・・。

1stポジションほんと難しい(音程も)
ボーイングもそうだけど始めにすることが一番難しいと思うこの頃


1stポジションの1と2、みなさんの方法を教えて頂けたら有り難いです
(思いっきり斜めにして側面が付くぐらいでビブラートするか、
指をつぶしてでも直角がやりやすいか)


345:333です
07/09/10 01:01:31 KP6AaYbT
追記ですが、334さん、ジャンドロンのURLありがとうございます
すごい大好きでショパンソナタも発見できました

感謝ですv


346:ドレミファ名無シド
07/09/10 02:21:17 d0vohL+1
東海地方のチェリスト、多いんだね。
偶然?

347:ドレミファ名無シド
07/09/10 05:09:50 8m6dCIj3
東海地方のチェリストにネラーが多いというだけの話

348:ドレミファ名無シド
07/09/10 07:10:15 2rGklyDI
名古屋は日本のクラシック界におけるチェコ。
弦楽器が得意。シュターミッツやネルダ一族のように、
外国で活躍する人材の輸出国。工業も得意だし住良い土地だが
アピールが下手なのか印象は薄い。

それが名古屋だがね。

349:ドレミファ名無シド
07/09/10 08:35:40 gyLmpGwO
べつに名古屋以外の人が反応しないだけでは。

350:ドレミファ名無シド
07/09/10 10:23:05 AKb8Bd0u
スズキとかヤマハとかあるから

351:ドレミファ名無シド
07/09/10 17:11:20 Zk/k9LaE
>>349 同様に、世の中がチェコ人ばかりだと言ってるわけではないが。

352:ドレミファ名無シド
07/09/10 17:58:11 DUy8a2RB
>>336です >>343さん 友達になってちょ……

353:343
07/09/10 18:05:31 ddL8UqAi
>>352さん
わたし(男)は高校生ですよ?(笑)
しかもぜんぜん教えられるような知識なんて・・・・

354:ドレミファ名無シド
07/09/10 18:08:06 ddL8UqAi
>>348
それはネタかもしれないけど、確かに愛知は他の地方に比べて
弦楽器が盛んなような気がします。(主観ですが。)

355:ドレミファ名無シド
07/09/10 19:11:49 52J5WO0Z
そういや、よく行く楽器商のおじさんは
名古屋に楽器を買い付けに行くって言ってたなあ。

356:ドレミファ名無シド
07/09/10 19:20:52 /mjxisg+
自動車産業で経済的に潤ってるからかもね。


357:ドレミファ名無シド
07/09/10 20:33:04 a6RnzdMS
愛知にはアマオケの大御所がいるからね。アマオケが盛んなイメージ。

358:ドレミファ名無シド
07/09/10 21:42:41 OemEYRyp
アマオケ入って練習始めたんだけど
譜面に指番号が書かれてないから
どのポジションで弾くかをまず決めるのがめんどくさい・・・
ていうか分からない。オケの譜面って
みんな指番号書かれてないの?
初心者なんでどうしてもファーストポジション中心に
運指を組み立ててしまう。。。orz

359:ドレミファ名無シド
07/09/10 22:07:24 LL8O2o7P
>>348
つまり周囲の華やかさに、
いつも押されっぱなしのネクラな地域ということかな。
アピール下手というより、
かっこ付けのくせに意気地がないんだと思う。

360:ドレミファ名無シド
07/09/10 23:34:47 /ARM3BY6
名古屋ネタあきた。おなかいっぱい。

361:ドレミファ名無シド
07/09/11 03:50:16 Yz+qYME4
>>358
管弦楽曲のパート譜には指番号はないよ。
大変かもしれんけど、乗り越えると
自分にあったフィンガリングを見つけられると思う。

362:ドレミファ名無シド
07/09/11 07:25:33 5XRcWkJG
>>361
難曲部分だけを集めた excerpts に指振ってあること無かったっけ。

363:325
07/09/11 20:20:03 OHILnftk
=341
>>355
そうなんですか?
私は逆に名古屋だと大きな楽器屋では「選べない」ので東京まで買いにいきました。
確かにヤマハは有名ですが、店頭に台数が置いていないので・・・。
タウンぺージで電話をかけまくった(迷惑)けど、常時複数台置いてある店
がみつかりませんでした。
市内に工房もあるようですが、知識の無い初心者にはちょっと手が出せなかった。
お値段的にも。

>>360
すまんの。自分は始めたばかりでよく名古屋近辺の事情は知らないのだけど・・・。

364:ドレミファ名無シド
07/09/12 02:21:32 xWtivdFf
初心者・入門的な話題もこちらでいいかな?
クラ板の方は落ちちゃったよね?

365:ドレミファ名無シド
07/09/12 12:19:46 K4AdX9H3
>>279
サウンドスケッチャーをググって、良さそうに思ったので
楽天で注文したら、製造中止って言われた。

しょうがないからHi-MDを買うことにした。


366:ドレミファ名無シド
07/09/12 12:33:20 6KuLrd37
生楽器録音の再現性を高ようとすると相当コストのかかるマイキングをしなきゃダメだから、
r-09でもHi-MDでもOKじゃないかな。と思ってZoomH4使ってます。

ところで誰か時給4000円位でチェロ教えてくれないか?

367:ドレミファ名無シド
07/09/12 12:38:11 jFQ29C0N
サウンドスケッチャーの欠点はやや大きいことと
記録がスマメなことかな。SD対応の新製品が
そろそろ出てきそうな予感。スピーカー付ってのは
なかなかないんだよなー。icレコーダーだと音があまりよくないしね。

368:ドレミファ名無シド
07/09/12 12:51:38 6KuLrd37
新製品といっても、現行対応しているサンプリング周波数以上の録音をしようとすると、
再生環境が限られるというか無くなるので、マイクの性能くらいしか差がないんじゃない蟹。
ところで僕にチェロを教(ry

369:ドレミファ名無シド
07/09/12 15:17:06 DILu712Y
>時給4000円位

そう書いちゃうと、音楽の個人レッスンって割りの良いような職業に
見えるな・・・・。
実際そうじゃないと思うけどな。

クレジットカードも作れん・・・とも伺った。
一方で 税金なんか ぜんぜん納めていないw という話もあるが。

10人のレッスン生に 週一で1時間としても
4000×10×4で16万にしかならん。おまけにレッスン会場がピンはねするしな。
20-30人は 見ないとだめということか?

370:ドレミファ名無シド
07/09/12 15:48:24 lrPf5BTD
クレジットカードなんて、パパの家族カードでオケ。
個人レッスンの先生なんて金持ちのお嬢ちゃんお坊ちゃんばっかだし。

371:ドレミファ名無シド
07/09/12 16:24:42 17CZduQU
クレジットカード、昔は作れたはずだけど・・・今はダメなのか?
税金に関しては、ちゃんと確定申告したもんだが。
チェロじゃない楽器でそういう仕事をしていたが、
私の周囲ではこれが当たり前だった。
時代が変わったんだろうね。

372:ドレミファ名無シド
07/09/12 16:29:02 17CZduQU
ついでに書けば、楽器の購入に関しては、
紹介したり相談に乗ったり、そういうのは上達への大事な道のりだと思っていたから、
他の人は知らないが私の場合は無料でやっていたよ。
楽器店からのマージン?も断ったりした。
時代と楽器の種類(弦楽器じゃない)が違うのもあるんだろうね。

で、私にもチェロのレッスンしてくれませんか。
一回一時間、月に一回か二月に一回で5000円。
こんな嫌な条件はでは見つからないだろうなあ。田舎だし。

373:ドレミファ名無シド
07/09/12 17:34:13 6KuLrd37
>>372
田舎って何処?
僕にチェロ教えてYO

374:ドレミファ名無シド
07/09/12 23:40:19 pbzh3j+l
『コーリャ』 みたいに、そのこと以外もあるのか。

375:ドレミファ名無シド
07/09/13 15:04:19 mJE+0sYO
>>372
俺はそういう条件でレッスン受けてるよ。
一応弦楽器教室だけどね。
うちも田舎だから高速バスで1時間半ほど掛かけて通ってる。

376:ドレミファ名無シド
07/09/13 21:40:41 QCOIVIiM
チェロの皆さん楽器の持ち運び大変そうですね。

377:ドレミファ名無シド
07/09/13 22:30:35 dZ1mdbIJ
>>375
裏山です。

378:ドレミファ名無シド
07/09/13 23:46:43 NDlPYn6T
今日名古屋の栄にチェロ持ちの人がいっぱいいたんだが、
何かあったんだろうか?

379:ドレミファ名無シド
07/09/14 00:06:17 kPiAQHC4
>>363
ネクラとは思わなくて単に田舎だと思う348ですが、俺も
東京に住んでるときに楽器は買いましたね。
友達も、東京や関西に修理に出してる人が多い。
これは単に文化レベルの問題だから、必死になることじゃないw

380:ドレミファ名無シド
07/09/14 17:55:55 J7D269ej
ロストロポーヴィチやマイスキーはどんなチェロをメインで使っているの?


381:ドレミファ名無シド
07/09/14 19:43:24 xw0tLIkj
イタリア製の高価な楽器だと思います。

382:ドレミファ名無シド
07/09/14 22:02:47 2YL7w/3T
故ロストロポーヴァイチはストラディバリ
マイスキーはモンタニァーナ
だったと思う。

383:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:03:23 JRLvKWbo
>>376
自転車(16インチ)でハードケースを背負ってます。(荷台なし)
肩の筋肉と背中で支えてます、時々、攣ります(涙)
夏休みの小学生に「大きいカブトムシだー」と言われたです。

50ccバイクで運んでいる強者がいたら、車種教えて欲しいです!。
自分のバイクはケツが高いので背負えない。
もし転倒したらと考えたら怖くて怖くて(人は保険がききますが・・)
zooma(こんな綴り?)ズーマは、エレキベースのハードケースは積めるそうですが、
チェロは・・・多分無理でしょうね。


384:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:24:16 tftrCDML
>383
>夏休みの小学生に「大きいカブトムシだー」と言われたです。

すまん、吹いたw

385:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:49:22 VhWWtxah
>>383
 自転車やバイクで高価な楽器を運ぶのは愚かな行為だ。
なぜなら2輪車両はいつか転ぶ運命にあるからだ。
 4輪車両で車体を壊す事故にあっても、楽器まで
つぶれることは無いかもしれない。
 2輪車では、他愛の無い段差やわずかな凍結路面、
摩擦の異なる鉄のつなぎ目、落下物、砂利を踏むだけで
転んでしまう可能性がある。 そんなモノに肉体を預ける
のはもちろんだが、高価な楽器だったらお話にならない。

386:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:50:37 1wIvuWK0
コントラバスを自転車で運んでいるツワモノの話があったよな。

387:ドレミファ名無シド
07/09/15 09:11:23 kUmO9aBw
自転車でチェロやコンバスを運ぶのはよくあることだ。

ただし中学生で卒業するw

388:ドレミファ名無シド
07/09/15 09:32:58 RtWozLXq
さすがにチャリでコンバスは見たことないw

389:ドレミファ名無シド
07/09/15 10:44:32 MdqSPxyT
>>385
うちの学生オケはみんな自転車でバイオリンもビオラも持ち運んでる。
チェロはさすがに一部の変態だけかな。
チェロを自転車や原付で運ぶと、バランス崩してクラッシュしやすい。
実際、先輩が原付でクラッシュしてケースごと大破してるし。カワイソス。

390:ドレミファ名無シド
07/09/15 11:34:36 FnMHZdFL
大昔のNHKの音楽番組で、ゲリー・カーが特別製のリヤカーに
裸のコンバスを載せ、自転車で引いて登場したことはあった。
まあ、スタジオ内だからな。

391:ドレミファ名無シド
07/09/15 11:54:44 yzPl59nB
がっこの吹奏楽部
コントラバスはリヤカーで運んでたな

392:ドレミファ名無シド
07/09/15 13:14:57 V1NFhbR5
吹奏楽部の女子中学生がコントラバスを引きずりながら運んでるのは見ていて微笑ましいな。

393:ドレミファ名無シド
07/09/15 15:38:39 XvCvF4i7
コンバスのケースってキャスター付きなの?(・∀・)

394:ドレミファ名無シド
07/09/16 10:18:56 c6Bra8Lh
キャスター付いてるのもあるけど室内とか凸凹ない床じゃないと振動がすごいよw

395:ドレミファ名無シド
07/09/16 10:43:24 a4Ul0MCH
>>393
エンドピンに車輪がついてる奴だろう。

396:ドレミファ名無シド
07/09/16 11:29:12 1zqpYPyU
>>395 違うと思う・・・・

チェロのケースでも キャスター付のものがあるよ。
楽器を知らない人間が作ったとしか思えないけどな。
安物のケースに多い。

397:ドレミファ名無シド
07/09/16 18:46:07 gdLOY/yv
>>392だが、
俺が見たのはソフトケースで引きずってるの。
吹奏楽の大会があってね、何人かの女子がそういう状態だった。

安いから重い→キャスター付きで楽ちんですよ→騙されて買う…という感じかな。
ちょっとした旅行鞄なんかでもキャスターがついてるけど、
転がすより提げてる方が圧倒的に多いわな。

398:ドレミファ名無シド
07/09/16 18:57:46 YsZRMCsw
キャスター部分にサスとショックアブソーバ付のケース作ってくんないかなぁ。。

399:ドレミファ名無シド
07/09/16 20:35:45 QB5MPWEN
キャスター付を自慢するのはTVショッピングw

400:ドレミファ名無シド
07/09/16 20:36:25 QB5MPWEN
>>398
自走できるのがいいよ。モーターかエンジン付きでw

401:ドレミファ名無シド
07/09/16 20:44:50 tg2nR5uv
>>396
GEWA IDEA エボリューション ROLLYって
キャスターつき・・つд` )

402:ドレミファ名無シド
07/09/17 00:18:06 bnkAW/Q/
キャスターが壊れる前に楽器が壊れまつ。
ケースが楽器より重いです。

そんなところか。

403:ドレミファ名無シド
07/09/18 20:27:24 Lld3E6ry
>>400
自走とまでは行かないが、電動補助がついて、サスもついて、片手でスイスイ
引っ張れたらいいな~。
でも結局人の多い歩道等では縦に抱えて運んじゃうから、多機能でも重かったら
嫌だし。

キャスター付きは専門店でも「お薦めできません」ってきっぱり言われた。
売る気なし・・・メーカーに返品出来るのかな?

404:ドレミファ名無シド
07/09/19 02:51:59 ChnC0H5g
あとはセグウェイ改造か。

405:403
07/09/19 15:05:11 1tKPFuyu
>>404
あっ!それ書こうと思った(笑)。
セグウェイで普通に舗装道路走ったらどのくらい振動があるのかな?
(まあ、公道走れないけどね)

406:J. S. Bach, Suite No. 4, Prelude
07/09/19 22:39:38 xeAiktWh
URLリンク(www.youtube.com)

駄目だ この娘に惚れた!!!すごい。

407:ドレミファ名無シド
07/09/20 10:47:39 xAvaU04Z
テールピースの裏彫りってみんな自分でしてるの?

408:ドレミファ名無シド
07/09/20 23:02:01 tQ9KtRZR
>>407
私はしないし,周りにもいません。
必ず彫らなきゃならんもんでもないと思うけど。
ちなみに私のテールピースはペルナンブーコ材で,ウラは少し凹面になってます。


409:ドレミファ名無シド
07/09/21 08:41:44 1ilL1mu8
>>407
プラスチックだから彫れない・・・
でも、マさまも最前列で見たらこれ使ってたヨ。

410:ドレミファ名無シド
07/09/21 16:47:20 zmRDhizo
今夏は、某コンクールでチェロの子がファイナルまで進んだため、
その影響でチェロの色んな曲を聴くことができました。おかげで
チェロの魅力を再認識した次第です(・∀・)

411:ドレミファ名無シド
07/09/21 17:18:21 K8ciGnkv
>テールピースの裏彫り

なにそれ? 初耳。

テールピース
・プラスチック製
・木製(いろいろ~)
・カーボン製
・軽金属製

いろいろあるけど どれがいいの?

412:ドレミファ名無シド
07/09/21 20:32:40 lmB7JFK+
みんなどんな経路でチェロ購入しましたか?
知り合いの紹介で買ったチェロなんですが
響かないチェロで萎えてきました

413:ドレミファ名無シド
07/09/21 21:15:17 D5YN3BGm
そういうのは買う前に萎えるべきだったな。残念だね。

調整に出せば鳴るようになる、なんて言われて大金をつぎ込む前に良く考えた方がいい。

414:ドレミファ名無シド
07/09/21 21:24:51 hRPduJLJ
>>412
俺の今のチェロはオータ○バ○ーのネットショップで買った。
購入後に調整が必要だったけど、音量も響きも結構いい感じ。

>響かないチェロで萎えてきました
うちのオケにも響かないチェロ持ってる人がいるけど、弾いていて
あまり楽しそうじゃないね。100~200万クラスでも、たまに音量も
響きも足りていないチェロがあってびっくりする。
最近の新作楽器は、そういうハズレが減ってるみたいだけど。

415:412
07/09/22 00:28:53 je6XrYTP
学校楽器よりはマシなのですが
お金貯めていつか買いなおしたいですね

目標とするならいくらぐらいですか?
買うときの留意点は?
ちなみに今の楽器は20万です

416:ドレミファ名無シド
07/09/22 01:13:16 nPZ40YLi
響かないのは楽器のせいなのかと、ふと疑問に思った。

417:412
07/09/22 01:20:13 je6XrYTP
>>416
それも勿論あると思いますよ
だから2年くらい使ってたんですがね
新しく手に入れた人の楽器触らせてもらったときにショック受けましたよ

418:ドレミファ名無シド
07/09/22 01:48:19 Mq7fb7xL
>>415
とりあえず、チェロに詳しい人に良く相談して、改善の見込みが無いか、
見込みがあるなら、いくらぐらいかかりそうかとか調べることを薦める。

>目標とするならいくらぐらいですか?
25-30万の中国製の新作なら結構いい音が出る。
駒、魂柱作り直しと新しい弦、調整代も入れると+5万ぐらいかな。

これより上の音を求めるなら、一気に数百万クラスのイタリア製か
ドイツ製の新作チェロがいいかも。これぐらいのクラスになると、
本当に凄い音がするチェロがかなりある。

ま、上を見ればきりが無いってことで。

419:ドレミファ名無シド
07/09/22 01:58:11 nPZ40YLi
>>418
またそこまで手を入れなきゃならないのに中国製を勧めるのはどうかと。
「中国製でもいい音のするのはある」程度の認識でないと。

420:ドレミファ名無シド
07/09/22 05:03:51 XWnkThUq
>>419に 同意。
中国製なら 大きな音がするとは思わないように。
漏れも 先日ネットで有名な中国楽器を弾いてみたけど
全然だったね。妙に重くてデカイ楽器で 曇った音だったよ。
値段は まさに30万-40万だった。

あれならグリガとかの方が良いと思ったよ。
で、中国製の楽器って そんな選ぶほど在庫をおいてあって
試奏できる店があるのかな?

421:ドレミファ名無シド
07/09/22 05:04:04 IfcMLAuO
>>418
ドイツ新作ってどのくらいの価格ですか?

422:ドレミファ名無シド
07/09/22 05:39:12 j0m6bubb
>>417
その新しく手に入れた人に
値段は聞けないの?


423:ドレミファ名無シド
07/09/22 09:20:45 pA/e1AQy
>>420
ピグマリウスって中国製を日本で調整してるとかいうブランドあるでしょう。
銀座のヤマハとかにいったら弾かせてもらえる。3本くらい弾いてみたけど
50万円くらいまでは、値段の序列に応じて弾きやすく鳴りやすい楽器に
なっていってると思った。子供(まだ居ないけどw)が高校生くらいに
なるまでは、50万の奴でいいんじゃないかと思った。一通り協奏曲も
バッハ無伴奏とかも弾けば鳴る。
自分の楽器はイタリア製の新作ですが。ちょっと贅沢で大きい音が出る。

424:ドレミファ名無シド
07/09/22 12:34:08 mpherTLo
バヨリンパレットの25万のオリジナルチェロ。見た目も中国ぽくないしよく鳴るよ。
テールピースを黒檀(裏彫は自分で適当にやった)にしてテールガットも換えてエン
ドピンをカーボンにしたら、さらにびっくりするくらい響くようになった。


425:ドレミファ名無シド
07/09/22 15:19:16 lt6dCpUp
大きい音が出りゃいい楽器と思ってないか?w

426:ドレミファ名無シド
07/09/22 15:30:47 AZAuOkTf
最初にクリアするべき条件って感じかな。>大きい音が出る

427:ドレミファ名無シド
07/09/22 16:10:09 Mq7fb7xL
展示されてる状態で大きい音が出なかったら避けたほうが無難だね。
開放弦でffを弾いても期待通りの音量がでなかったら話にならない。
んで、スケール弾いて、ハイポジがしっかり鳴るか確認して・・・。
さらに駒、弦などなど材質、銘柄を確認するのは最低条件だと思う。
中古楽器は楽器の健康状態のチェックが難しいからよくわからない。
>>419-420
中国製もピンキリだし、価格不相応のハズレもあるさ。
同じぐらいの価格帯ならグリガも評判がいいらしいね。

428:ドレミファ名無シド
07/09/22 17:56:02 pA/e1AQy
>>426-427
フォローありが豚。
まあ楽器も脳内で鳴っている分には、音量は関係ないかも。

429:ドレミファ名無シド
07/09/22 18:25:28 4UlW/kQb
鈴木でいいじゃん

430:ドレミファ名無シド
07/09/23 01:33:38 i4Qyqsow
HARDOFFに鈴木のNo.80、定価60万円が14万なんぼで出てたけどどうなんでしょ?
中古相場ってそんなものなのでしょうか?

431:ドレミファ名無シド
07/09/23 08:31:42 00HSHnGJ
おれだったら ハードオフに先生を連れて行って
見てもらってから買うけどね。

ネックが下がっていたり ひずんでいたら14万じゃ高い。
特に問題が無い80番が14万なら 俺も欲しかったかも。
っても もうドイツの楽器 買っちゃったけどね。

432:430
07/09/23 18:05:15 i4Qyqsow
>>431
トップに目立つ傷はあったものの、ジャンク扱いになっていませんでした。
しかしこの値段はちょっと訳ありなのかなと…

そうですね、詳しい方に見てもらうのが一番ですね。
ありがとうございました。


433:ドレミファ名無シド
07/09/23 23:51:29 7mi1/Xpp
夜中にひとりでに鳴り出すとか…

434:417
07/09/24 00:37:15 +jwh/yxl
>>422
友達に聞いたら30万だったそうです
10万の壁がこんなに大きいとは思わなかったですよ


435:ドレミファ名無シド
07/09/24 00:41:44 Ica7ZzbU
10万の壁というより、1.5倍と考えたほうが良くないか?

436:ドレミファ名無シド
07/09/24 00:53:04 ih26H+vx
30万の楽器でこれだけ感動してるんだから
50万100万の楽器だとどうなるだろう

437:412
07/09/24 03:16:37 +jwh/yxl
>>436
やっぱり感動するかもしれないですね
そしてさらに自分の楽器が嫌いになっちゃうでしょうね
そのレベルのチェロ余ってる人いないですかねw

438:ドレミファ名無シド
07/09/24 10:23:36 hDWGKMK2
>>437 あなたが養育されている身ならば親に頼む。 自立しているなら、どーってことないですよ。 日本人の経済力なら買える。

439:ドレミファ名無シド
07/09/24 11:00:28 8oOGYnk2
>>434-438
60回分割払いの月3万のローン(ボーナス加算なし)で
120万ぐらいいけちゃうよ。

いや、行かなくてもいいんだけどさ。


関連スレ
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!6回払い
スレリンク(compose板)l50

440:ドレミファ名無シド
07/09/25 21:36:31 ig6pcgmt
ふー頑張るしかないな
目標は40万くらいに設定しようかな

ところでみんな弦はどんなの使ってますか?

441:ドレミファ名無シド
07/09/25 23:44:01 8HYDs8MS
>>440
ラーセン

442:ドレミファ名無シド
07/09/26 00:00:50 DgX7JaQn
コーティングガットと銀巻ガット

443:ドレミファ名無シド
07/09/26 00:17:45 dofWxvzh
上からラーセン,パーマネントソリスト,スピロコア,スピロコア

スピロコアのタングステン巻きってどんな感じなんだろ?

444:ドレミファ名無シド
07/09/26 00:18:43 GpIHu3bo
全部スピロコア

445:ドレミファ名無シド
07/09/26 00:45:05 vP0Ns1hM
A水色
Dオレンジ
G赤
C赤

446:ドレミファ名無シド
07/09/26 02:02:12 kuqNqJbE
ちょっと前に中国楽器の話出てたけど、今日楽器屋で中国楽器触ってきた。
40万の中国が45万のドイツと同等かそれ以上ぐらいよく鳴ったし、
65万の中国は同じぐらいのドイツよりずっといい音が出た
やっぱ人件費安いからいい物が安くで手に入るケースは多そうだ

誰か中国楽器持ってる人感想キボンヌ

447:ドレミファ名無シド
07/09/26 02:12:08 vP0Ns1hM
大きな音が出る中国楽器を最初に使ったよ。中古で30万。
半年で手放した。

448:ドレミファ名無シド
07/09/26 02:19:24 GpIHu3bo
中国製は皆一様に良く鳴るが
空虚な音じゃなかったかい?

449:ドレミファ名無シド
07/09/26 02:26:02 JL4pAgj5
練習できていない。日曜日までに・・・
これから寝て、仕事前に練習だ。

450:ドレミファ名無シド
07/09/26 02:34:41 GpIHu3bo
以前、80万前後の中国楽器を持出しで2ヶ月使用していたけど恐ろしい程に良く鳴った。
ただバランスが大切で、音に芯や張り、深みがないとうるさいだけの楽器になってしまう。
偶々、そのような楽器だったのかも知れないけど良いイメージは持てなかった。

451:ドレミファ名無シド
07/09/26 03:07:05 otwpKSdr
自分も以前は中国製使ってたけど

当初は綺麗な杢目と良く鳴る音に満足気味だった。
が1年程して、外観も音も上っ面だけな感じに思え手放した。

自分の技能が下手なので、より空虚に思えたのかもしれぬが。。
保管が悪かったのか、何故か指板のつなぎめが2ヶ月の内に2度はがれた。
そんな中国製のチェロだったな・・・(価格は当時25万程)

452:ドレミファ名無シド
07/09/26 03:55:01 iEDvNP2T
チャイナチェロ使ってるよ。20万弱。音は大きいし音色も嫌いじゃない。
ただし、人によっては変な音に聞こえるらしい。特に古くていいチェロを
使っている人には違和感がある。
板が薄いとかじゃなくて、共鳴がスムーズすぎるのか?わからない。
倍音は凄く出やすいから単調な響きってわけじゃないけど。
f字穴から中をみると、内部は結構丁寧作ってあるみたいだ。
でも、この価格帯の新作楽器に深みや渋みを求めるのは無理だよな。

453:ドレミファ名無シド
07/09/26 04:26:46 bNDyaJpv
チェロの音いいですね。
綺麗な音だし、聞いてて飽きない。



ただAM2:00くらいから練習してんなよ!!
他人のこと考えろ。
おかげで徹夜だ。
管理会社に通報するからな。

454:ドレミファ名無シド
07/09/26 08:32:49 fr+60MuV
>>443
> スピロコアのタングステン巻きってどんな感じなんだろ?

反応が早いし、音が大きく良く響く。
細いからハイポジで鳴りきる感じが気持ちよい。
ラーセンワイヤーコアも含めて一度は使って見ると良いよ。
高いけど・・・

ただ、色々相性や好みもあるようで、両方タングステンではなくCGどちらかがクロームっていう人も多い。

455:ドレミファ名無シド
07/09/26 11:05:24 YIts6GqB
スピロコア・・・・
タングステンを使っているけど
クロムにしてもタングステンにしても Gで変な音が出やすいね。
Cは問題ないと思うけど。

全部ラーセンというのも 無難だと思うよ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ここも参考になる

456:ドレミファ名無シド
07/09/26 11:09:30 YIts6GqB
中国楽器は、20万前後なら 買う価値があると思うよ。
40万とか60万の中国楽器って
その値段なら ドイツ楽器が買えるからなあ。
そもそも 20万と40万の違いは大きいけど
40万と60万で それほど差を感じるかな?
キャラの違いのほうが大きいと思うけど。
あと中国楽器は 木材も中国産のケースが殆どだからね。
ちょっと音色は異なるよ。
中国でも欧州から木材を取り寄せて作ることもあるらしいけど。

457:ドレミファ名無シド
07/09/26 11:33:57 p1Gwlrlc
>板が薄いとかじゃなくて、共鳴がスムーズすぎるのか?わからない。
テールピースやブリッジを調整してみそ。


458:ドレミファ名無シド
07/09/26 12:11:25 2OjPZNeZ
楽器を買うにあたって自分で弾いている感触も大事だけど
誰かに弾いてもらって離れてどんな音がするかも大事だよね。

459:ドレミファ名無シド
07/09/26 12:20:13 eilA6U0Y
「中国製」や13億人もいる中国人をひとくくりにしてはいけないけれど、、、

中国製チェロはよほどのメキキでないと購入するリスクは高いと思う。

こういうと差別発言といわれやすいけど、基本的に中国人は拝金主義で職人気質が薄いと言われている。

ショールームで客が楽器を試奏するときだけが勝負、みたいな。その楽器の数十年先、100年先を考えた
楽器作りなどしているかといえば実に疑わしい。と思えるモノが多い。

ちなみに中国人の生態についてオレはココ↓で勉強させてもらっている。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

だいたいタマシーの入っていない楽器なんて一生モノとしては使いたくないよな・・

460:ドレミファ名無シド
07/09/26 13:23:57 Fu9NAXWe
ぶっ壊れてもいい楽器に支那産は最適

461:ドレミファ名無シド
07/09/26 13:35:49 gtsl57zP
支那製だからダメなんじゃない。
ダメなやつは支那製じゃなくてもダメ。

462:ドレミファ名無シド
07/09/26 13:38:16 ufrYxG4/
なんか最近中国製を勧めるレスが多いな。
「安物買いの銭失い」と言う諺もあるぞ。

ここで中国製があまりに評判だから、先生に買い換えの相談に乗って貰っているときに、
「中国製はどうですか?」とさりげなく聞いてみたら「うーん…」と言っていい顔はしなかった。

463:ドレミファ名無シド
07/09/26 14:15:34 NEA4ssdH
その先生が最近の中国製チェロを触る機会が多いのならともかく
以前からの先入観だけで 「うーん…」 かもしれんしね。
その話だけではそれが判らない。

それに、例えばドイツ製だからといってそれが中国で作られていないとは限らない。
低グレードの楽器では最後の仕上げだけドイツでやって 「ドイツ製」 を名乗ってるかもしれんし。
(ドイツの法律ではそれが許される)

個人的には、低予算で練習用の最初の1本としてなら中国製は勧められる。
2本目以降、またはそれ一本だけ一生使うつもりなら勧めない。

464:ドレミファ名無シド
07/09/26 15:29:22 Uo6kk+/y
白木で中国生産。ニス塗りだけはイタリア。それで立派なイタリア新作。

465:ドレミファ名無シド
07/09/26 16:28:11 iEDvNP2T
>>462
このスレで評判になってる中国製チェロって20-30万クラス限定で、
それ以上の価格帯のチェロについては否定的な意見も多いぞ。
(20-30万クラスのチェロについても完全に肯定的な意見は少ない)

多くの意見から一部だけを抜き出しても意味が無い。
ドイツ、イタリア新作だって価格の割りに期待はずれのチェロもある。
だからといってドイツ、イタリア製が駄目ってことにはならないだろ。

中国製だからといって使い物にならないとか、イタリア製だから
最高のチェロだとか、ありえないだろ。

466:ドレミファ名無シド
07/09/26 17:07:16 4SLdizCF
イタリア製もね、かつて良く鳴るけど数年で潰れてしまう粗悪品の安物が出回った時期が
あったのよ。それでも「イタリア」というブランドは強力だね。

中国はなにしろ国がパチモノ文化。大勢の工作機械人間たちが分業で安上がりに量産してくれる。
でも弦楽器はいくら名器をコピーしても著作権も特許もへったくれもないからいいやねww



467:ドレミファ名無シド
07/09/26 17:23:14 NEA4ssdH
なんだか中国人が勝手に企画して勝手に作ってると思ってる人もいるみたいだな。
そういう粗悪品もあるのかもしれんが、多くは日本やアメリカやドイツ、イタリアなんかの企業による
技術指導・品質管理の元に作ってるんじゃない?
中国製産のカルロ・ジョルダーノ(日本)とかジェイ・ハイダ(米国)なんかはその典型で
ドイツ製と言われているプレルやヘフナーの同価格帯と比べても全然遜色ないんじゃないかなぁ。

468:ドレミファ名無シド
07/09/26 17:31:42 ufrYxG4/
>>463
うちの先生はいろんな楽器を触る機会が多い人。
試奏を頼まれたりとか、その他色々手がけてる。

もちろん中国製に、ドイツ、イタリアのラベルを貼ってあるのもあるからという話も聞いた。
中国製もピンキリという話もね。

無駄に金を使うことには否定的な人なので、話は確かだろうw

469:ドレミファ名無シド
07/09/26 17:52:35 YIts6GqB
>同価格帯と比べても全然遜色ない

そのとおりだとしても 同価格帯で遜色なければ
中国製は 選ばないだろ。

以前弦楽器雑誌で 同価格帯のチェロの比較コメントが掲載されていたけど
カルロ・ジョルダーノは いまひとつだったよ。


470:ドレミファ名無シド
07/09/26 20:18:24 Q9q10NGp
上のほうで「大きい音が出ないと話にならん」と言ってた方々に質問。
 a.)音色が気に入ってるけど音はそれほど大きくない楽器と、
 b.)音色はそれほどでもないけど大きい音が出る楽器、
どっちを選ぶべき?やっぱり「絶対にb.!」なのかな。
値段はほとんど同じだけど、bのほうが若干高い。
オケはやりません。アンサンブル程度。

471:ドレミファ名無シド
07/09/26 20:19:05 Q9q10NGp
追加。両方欧州製で、Over100万の楽器です。

472:ドレミファ名無シド
07/09/26 20:57:34 JMb2gjIx
遠くで聴いて判断。

でも、b の方がいいと思う。
音色なんて調整でいくらでも変わるから。

473:sage
07/09/26 21:20:34 5hPezNNV
いや、いじって変わるのはほんの数パーセントの部分で、基本的なところは変わらないよ。

その数パーセントの違いで大騒ぎするんだけど。

474:ドレミファ名無シド
07/09/26 21:29:43 JMb2gjIx
数パーセントも変わったら大きいだろ。

大きな音が出る楽器で小さな音が出ない楽器は稀だ。
鳴りやすいから大きな音が出る。鳴りにくいと小さな音が出ない。
ピアニシモのならない楽器ほど室内楽で使いにくいものは無い。

まぁ、音はどんどん変わっていくし、自分の好みも弾き方も変わる。
気に入ったほうを買えばいいと思うよ。


475:ドレミファ名無シド
07/09/26 22:58:53 0EnW1s3A
練習用ならソバ鳴りでも音がいいほうが精神衛生上よい。演奏会用なら大きい音が出る方かな。

476:ドレミファ名無シド
07/09/26 23:02:55 0EnW1s3A
>もちろん中国製に、ドイツ、イタリアのラベルを貼ってあるのもあるからという話も聞いた。
これなんかがそうですね。
 ↓
www.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/732959/1839716/
某ネットショップのプライベートブランドの安い中国製チェロもこれかと。。


477:ドレミファ名無シド
07/09/26 23:56:45 wkxMIsPm
触っただけですぐ音が出るけどフルパワーで弾いても大きな音が出ない楽器、

逆に

PPは出しづらくてしょうがないがデカイ音が出るという楽器もあるのだよ。

調整でかなり変えられるとはいっても別の楽器みたいになるというのは大げさ。

478:ドレミファ名無シド
07/09/27 00:23:52 zL9roNUn
よほど運が悪かったんだな。

479:ドレミファ名無シド
07/09/27 00:47:27 zL9roNUn
ちゃんとレスしよう。

>触っただけですぐ音が出るけどフルパワーで弾いても大きな音が出ない楽器、
>PPは出しづらくてしょうがないがデカイ音が出るという楽器もあるのだよ。
実際に現物を弾いてみて確認すべきだが、
こういう癖の大きな楽器では思い通りの表現が出来ないから選ばないほうが良い。
いろいろな意味で状態がいい楽器はある程度のリニアリティを備えている。

>調整でかなり変えられるとはいっても別の楽器みたいになるというのは大げさ。
ここまで書いてない。程度問題だ。質問主はそう深く考えてはいないだろうが。

だが、弦、エンドピン、テールピース類の変更、駒の変更、魂柱調整、バスバー、弓、
これだけの要素があるんだから、箱と材料だけで音色の大枠が決まると思い込まないほうが良い。
ほかのどの要素よりも重要ではあるがね。

480:ドレミファ名無シド
07/09/27 01:07:08 SIIkerTZ
幅広いダイナミックレンジと素直な操作性を兼ね備えたチェロかぁ・・・。

481:ドレミファ名無シド
07/09/27 02:02:28 +FqTUmuI
大きい音と通る音は違うよ

482:ドレミファ名無シド
07/09/27 02:04:45 zL9roNUn
だから遠くで確認しないといけない。弾いている本人はわからない。

483:ドレミファ名無シド
07/09/27 10:02:49 l9zT/KrW
本人がわからんかったら それでいいじゃん。

プロじゃないんだからね。
他人に聴かせる為に 練習してるのか?

自分で弾いて気持ちのいい楽器なら それでいいと思う。

484:ドレミファ名無シド
07/09/27 10:39:06 TeFIzXOU
私はアマチュアですが、いつもコンサート本番でお客さんに聞かせることを前提に練習していますよ。
ていうかオナヌー弾きではすぐに物足りなくなると思いますけど。。

ところで私のチェロはニカワでついていないパーツで交換したことがないものはペグだけになってしまい
ましたが、影響力が大きい順でいうと

弦 駒 魂柱 弓 松脂 エンドピン テールピース テールピースロープ

ですかねぇ。さすがにロープの違いはわかりませんでしたw

さすがに同じチェロを20年も弾いていると少々飽きてきますねぇ。

485:ドレミファ名無シド
07/09/27 11:49:53 l+nx+Dju
白木まで中国で造って仕上げをイタリア、ドイツでやれば
イタリア、ドイツ製になるなんて、なんて恐ろしい・・

50万越えの楽器でもそんなこと起きてるんでしょうか・・?

486:ドレミファ名無シド
07/09/27 11:57:52 8J72AoEr
>>485
もちろんです。イタリアで勉強した製作者がイタリア製マスターメード
でもけっこうあると言ってました。


487:ドレミファ名無シド
07/09/27 12:01:13 8J72AoEr
>弦 駒 魂柱 弓 松脂 エンドピン テールピース テールピースロープ
ちょっとだけ自分の印象と違う。

>駒 魂柱 弦 以下同じ
と思う。駒や魂柱を大きくいじった場合だけど・・

488:ドレミファ名無シド
07/09/27 12:55:54 +FqTUmuI
>>483
習う方はそれでいいかも知れないけど
教える方はそんなつもりでやってないよ
プロだろうとアマだろうとね

489:ドレミファ名無シド
07/09/27 14:09:34 l+nx+Dju
>>486
ま、ま、マジですか・・!?
うちの楽器ドイツ製なんだけど、ドイツは・・

490:ドレミファ名無シド
07/09/27 20:19:57 hBJSqL25
>>470です。
ありがとうございました。どちらの意見も大変参考になりました。
少しの間、弾き比べができるので、ピアニシモと遠くで聞こえる音に特化して
検討してみます。
a.は、弾いている自分には大きな音で聞こえるのですが、確かに遠くでは
聞こえていないのかもしれません。ただ、やっぱりffには限界を感じます。
b.は、a.よりもffは出ます。悪い音ではないとは思うのですが、音に深みがない気がして
躊躇しています。弦によっても変わるのでしょうね。
ありがとうございました。

491:ドレミファ名無シド
07/09/27 21:21:43 l9zT/KrW
楽器本体よりも弓の方が酷いよ。

10万以下の弓なんて 殆ど中国製じゃないかな。

492:ドレミファ名無シド
07/09/28 00:06:11 WMWOU4QM
 

493:ドレミファ名無シド
07/09/28 22:19:59 2TSp3aEA
どこ製でも良いよ、モノが良けりゃ。

494:ドレミファ名無シド
07/09/28 23:19:24 /UQIfeZO
だな。

でも自分の腕や耳に自信がないから
ブランドの名前がないと安心できない。。ハァ。

495:ドレミファ名無シド
07/09/28 23:25:06 TseGhm4Q
やっぱり自分で簡単に音色が変えられるのは弦だろうね
最近ヘリコアを気に入って使ってるんですが
柔らかくて鳴りやすいなと感じました
使ったことある人います?
みんなの評価を聞いてみたい
他の弦でもいいです

496:ドレミファ名無シド
07/09/28 23:31:16 8jIvgamV
もれは 弓とエンドピンで 音を変えます。

弦の張替えでも 音が変わるけど
弦は あまりにも変化の幅が大きいし、時間もかかるし
何度も交換するのが、弦にも良くないように思いますので・・・

497:ドレミファ名無シド
07/09/28 23:43:45 s2+GyVwF
>>493
全くもってそのとおり。



エンドピン変更は劇的だよ。

498:ドレミファ名無シド
07/09/29 00:32:52 lBR8gENk
>>495
俺もヘリコアつかってる。

>柔らかくて鳴りやすいなと感じました
同感。そして弦が細くて弾き易い(タングステン/シルバー巻き)。
スピロコアとは対照的な音色で、ビシバシ音を飛ばすんじゃなくて、
楽器全体をやさしく揺らすように鳴らす感じ。
全部の弦をヘリコアにしているけど、バランスも全く問題ない。

今の楽器の弦だと不快な雑音が出て困ってる人にお勧め。

499:ドレミファ名無シド
07/09/29 09:48:20 ffkHV5Qk
>>474 >>479に全面的に賛成だ。

>大きな音が出る楽器で小さな音が出ない楽器は稀だ。
>鳴りやすいから大きな音が出る。鳴りにくいと小さな音が出ない。

これに尽きる。
チェロ同士を比較しているということを忘れてはいけない。
ガンバなどの他の楽器の音色を求めるなら話は別だが、
チェロ同士だったら大きい音が鳴る楽器はピアニッシモも鳴る。

500:ドレミファ名無シド
07/09/29 10:21:42 eqz0TYLA
漏れもCGはヘリコア。財布も減りコア。。
指の感触がヌメっとしていていい感じ。

501:ドレミファ名無シド
07/09/29 10:31:10 U4zqigde
ヘリコアってヴィオラでも結構人気あるけどヴァイオリンで使ってる人ってほとんどいない気がする。
ダダリオいわく、CGヘリコア、ADカプランソリューションが理想的なコンビネーションらしいけどどうなんだろう。
メーカーがそう言うからには自信があるんだろうなあ。

502:ドレミファ名無シド
07/09/29 11:11:27 2R3yR/ua
>>501
ヴァイオリンでA線だけヘリコアつかってるよ。
スチールファイバーだけあって強い弦だから、板の厚い楽器で、ブンブン
鳴らすのに適してる。


503:ドレミファ名無シド
07/09/29 13:42:02 89pq3W7L
飛行機ブンブン

504:ドレミファ名無シド
07/09/30 12:28:06 QUp0CVqz
エヴァ・なんとか~~という 割と最近出た弦だけど
いかがですか?

結構 ソリストに人気とか。

鳴らない楽器に取り付けたら 多少具合がよくなるかな?
ヤーガーから ラーセンソリストに変更予定だけど
それでもだめなら エヴァ・・・も試してみるつもり。

何しても無駄かな?

505:ドレミファ名無シド
07/09/30 15:39:20 Q068rRjB
そういえば、フルニエの奥さんは日本人なんだっけ?
カサドの奥さんも日本人だし、なんだか縁を感じる。

506:ドレミファ名無シド
07/09/30 16:21:52 EZ6hZ23F
日本人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


507:ドレミファ名無シド
07/09/30 17:24:42 hs89qtSs
物がよければどこ製でもいい、って、良い物を見分けるのがかなりの上級者でも
難しいのが問題だっつの。

508:ドレミファ名無シド
07/09/30 19:48:38 1KOmT9j+
どこ製なら確かなモノという
保証もないけどな。

509:ドレミファ名無シド
07/09/30 22:44:52 EZ6hZ23F
鳴らない楽器でも松脂変えるとかなり変わるよ。

アルシェのアルミ缶は最悪の弓でもそれなりに鳴るようにしてくれる。

510:ドレミファ名無シド
07/09/30 23:12:41 LBgkVxVT
>>509
自分の言ってること解ってる?

511:ドレミファ名無シド
07/09/30 23:27:54 8oMr3Dsd
>>510
宣伝に来てるんだよ。

512:ドレミファ名無シド
07/10/01 00:44:33 QaEMqXUy
ブリッジの脚の裏と表板が隙間なくきっちり密着しているかどうかで鳴りはとん
でもなく変わるぞ。少しでもすきまがあるようだったら徹底的に調整して味噌。

513:ドレミファ名無シド
07/10/01 02:42:13 6EePYk6/
208号室の佐藤死ね。うるせえんだよ! 

514:ドレミファ名無シド
07/10/01 07:23:03 A2w0B6/J
>>511
先日、駒のA線側を小型の洋カンナでやや薄く削ったら、A線に芯が通るようになったよ。

駒の足は、コンマ数ミリ合わせたり大変。(完璧に合っているかは厳密には難しいけど)
ヤスリで駒足を削ると、削れた凸凹がクッションになって良くないとあったので、ひたすら彫刻刀で頑張った。

象牙をA線の当たる溝に入れたかったけど、断念して皮を貼った。

当方は、職人のような技術は持ち合わせていないので苦労したが。いろんな意味で勉強になった。
駒を自作する人は少ないんだろうか?(木材から切り出すとかそういうのではなく、厚みや駒足の加工とか細部の彫り込みとか)

自作しようと思った一番の理由は、金銭が乏しいということなのだが。
愛しい楽器なので自力でという感じかな。。

515:ドレミファ名無シド
07/10/01 08:32:33 xqU4pICN
>>514

> 駒のA線側を
> ひたすら彫刻刀で頑張った。

気持ちはわかりますが、この方法では無理。芯が通ったのではなくビビリでしょう。
正解を思いつかないならお金を貯めて職人に任せた方が良いと思います。

516:ドレミファ名無シド
07/10/01 12:55:36 zG54yhZD
>>513
え・・こんな時間にチェロ弾いてるの?>佐藤。

管理会社にチクった方がいいよ。

517:ドレミファ名無シド
07/10/01 16:03:05 w2hgGzZ7
おーなんかヘリコア使ってる人いるんだ
俺の判断は悪くなかったのか
アメリカ製だから大丈夫かなとか不安だったけど

>>496
エンドピンと弓で音が良くなるんですか?
具体的にはどういう弓やエンドピンを使用すると良くなりましたか?
エンドピン変えて、鳴りが悪くなったらいやだなぁ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch