07/05/19 16:33:02 SfY1S/oW
素朴な疑問よろしい?
「絶対音感」とは「相対音感」とは、なんなんですか?
a'=440Hzを聴いて、それを記憶していて、
その音程と、聞こえた音を比較して
音程を判断するのは「相対音感」ですよね?
「絶対音感」ってのは、空気の振動数が分かるんですよね。
数えられるんだ。すごいですね。
あ、でも、基準になる1秒とか1分は
どうやって認知してるんですかぁ~?
文字だけで「ばーか」じゃ、意味が伝わりませんなぁ。
「ば」と「か」の音程の差も書いてくれないとねぇ。
「ー」の部分の変化も重要だな。
ーかない場合には、速度や「ば」と「か」の時間の比率も
そうだ、音量の変化も重要だ。
「あんた 馬鹿~? 早く買いなさいよ。」って書いてあったコンビニ。
考えた店員も、それを許した店長も……ただ者ではない。