07/06/02 08:30:03 Y35StbO+
>>146
あなたには中古は無理です。新品を買いなさい。
中古楽器を確認するときの根本が間違っている。
151:ドレミファ名無シド
07/06/02 09:30:40 7LU1Jjh7
中古楽器は
試奏していい音がでるか演奏しやすいか
これだけだ。壊れてるなら治すただそれだけよ。
152:ドレミファ名無シド
07/06/02 10:00:05 I6ZDKhhc
いや、でもイカ様臭いのは嫌だよな。なんか付いてそうで。
153:ドレミファ名無シド
07/06/02 13:44:13 9thRozV3
確かにイカ臭いのは俺も嫌だが
・・・スレ違いと言う言葉を知ってるか?
・・・マルチの意味も調べとけ。
それと、判断基準を人に聞くようなヤツは中古楽器は買っちゃダメだ。
154:ドレミファ名無シド
07/06/02 19:31:25 cLUrZkmD
リサイクル屋で1980円のストラトキャスター買ったぜ
正面はかっこいいがボディーの横が段々だ
ネックがべたべたするし磨いてもまだべたべた。
このべたべたするのはなんて言う塗料なんだろう
気に入らないからサンペーで削り落として
塗り直そうと思いますが何をぬったらいいですか
155:ドレミファ名無シド
07/06/02 22:21:09 7LU1Jjh7
>>154
床用ワックス。
156:ドレミファ名無シド
07/06/02 23:06:42 6/d3rfMc
>>154
バーナーで焼いてラッカー仕上げ
157:ドレミファ名無シド
07/06/03 01:19:37 ADcTT+F2
>>153
おまえなんかかわいい
158:ドレミファ名無シド
07/06/03 02:32:42 ZWmHZWJy
>>157 ウホッ
159:ドレミファ名無シド
07/06/03 10:57:21 863d9NsH
バスウッドボディーはストラップピンの穴がぐしゃぐしゃになるのが欠点だそうですが
桐ボディーのギターの欠点は何ですか?
160:ドレミファ名無シド
07/06/03 11:31:54 nMr/vbdw
箪笥と違って服が仕舞えないこと
161:ドレミファ名無シド
07/06/03 16:42:40 Jm0pyaOa
結婚してももらえないこと
162:ドレミファ名無シド
07/06/03 16:56:14 YHEBLagl
>>159
桐の響きはギターとかに向いてると思うけど
欠点はしっかり塗装で固めてあげないと強度が弱いところかな~。
でもまあ、穴がグジャグジャになったら
埋めればいいしあんま欠点はないかも。
163:ドレミファ名無シド
07/06/03 22:31:39 OtODdWHP
木材を思いっきり圧縮して軽い材でも密の詰まった素材を作れない物か。
164:ドレミファ名無シド
07/06/03 22:42:56 vYd/jqJm
>>163
ダンエレクトロ
165:ドレミファ名無シド
07/06/03 22:56:40 OtODdWHP
>>164
メゾナイトがそうだったか?ポプラとか桐とか色々あるじゃん。
おのおので圧縮。
166:ドレミファ名無シド
07/06/04 00:18:47 4H4Kg/jj
メゾナイト=圧縮材=ゴミ
FORMESTARと同じやんか
167:ドレミファ名無シド
07/06/04 00:37:47 Akk/4LU1
単板厨のお出ましでござる!
168:ドレミファ名無シド
07/06/04 01:40:51 AUVSQkhV
ウォルナットでライトアッシュ並に軽い物ってあるのかな?
固体差で異常に軽い物ってありえるのだろうか。
木に詳しい人が居たら教えて下さい。
169:ドレミファ名無シド
07/06/04 10:18:59 zjpFaCyg
インドローズとブラジリアンローズって柾目の場合、
どうやって区別するの?
匂い?w
170:ドレミファ名無シド
07/06/04 15:59:42 KSE4iTJx
>>169
値段かなw
171:ドレミファ名無シド
07/06/04 17:26:52 h4V1utIl
>>169
DNA鑑定すればおK
172:ドレミファ名無シド
07/06/04 19:05:45 wF2ZpdDb
で、俺の子じゃなかったらどうすれば良い?
173:ドレミファ名無シド
07/06/04 19:21:54 T5A7oCUT
一発ヤッちゃれ
174:ドレミファ名無シド
07/06/05 19:18:48 0xcs6nCA
紙ボディーwww
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
175:ドレミファ名無シド
07/06/05 23:46:25 xPHXDMgJ
>>168
固体差はあるだろうけども大体ストラトボディで5ポンド前後と思われ
俺ウォルナットホローなら持ってるけど、3ポンド
当然だけど、相当軽くなるよね
軽さ重視ならお勧めできる
176:ドレミファ名無シド
07/06/06 01:14:48 tpHJLkGP
ポンドで言う必要がどこにあるんだ
177:ドレミファ名無シド
07/06/06 01:54:50 8PNm1HsI
ホントホント
178:ドレミファ名無シド
07/06/06 02:47:31 stfPsfza
洋書知識なんじゃないの
179:ドレミファ名無シド
07/06/06 07:13:59 5oIVtWH6
>>176>>177>>178
ポンドでなら整形済ボディの在庫データを見れるから分かるんです
キロで申告してくれるボディ屋さんがあるなら逆に俺が知りたいな
180:ドレミファ名無シド
07/06/06 07:21:54 Vp3beLy0
アメリカからボディ買ってるとどうしても慣れますね
181:ドレミファ名無シド
07/06/06 09:35:03 1dBdLC7L
中2by
182:ドレミファ名無シド
07/06/06 19:11:32 4tLAU1Ls
>>180
>>175
ケッ このアメリカかぶれがっ
183:ドレミファ名無シド
07/06/06 19:31:09 tpHJLkGP
>>179
ボディ屋さんの話しなんて誰もしてないじゃないの
184:ドレミファ名無シド
07/06/06 20:05:41 5oIVtWH6
>>182
まぁそう言わないでくださいな
ギターってアメリカのものだし・・・
>>173
そうなんだけど、素材そのものじゃなく実際の製品になるものの固体それぞれで
比較できるデータをポンド表示で得られるってことで
まぁ、この話はやめましょう
で、話は変わるけど、オールウォルナットのレスポに興味があるんだけど
確かギブソンにTHE PAULっていうオールウォルナットのレスポがあったような
弾いたことあるひといますかね? どんな感じなんだろう
185:ドレミファ名無シド
07/06/06 20:28:43 ck4oYvZW
ボディ薄いよ>ThePaul
186:ドレミファ名無シド
07/06/06 21:08:26 EeV6rLBt
同じくTHE SGってのもあったね。
オールウォールナットのストラト持ってたけど、とりあえず重い。
んで、音は意外と地味。あまりハイがキンキンしない。しかしこもるわけでも
ない、落ち着いた音。サスティンはとても良い。
187:ドレミファ名無シド
07/06/06 22:36:13 CE9qKZrz
>>184
あれは一時期一部の日本のギタリスト達に流行った。下山淳も使ってたな。
そこら辺の音源探して聞いてみれば良いんじゃね。
188:ドレミファ名無シド
07/06/06 23:54:33 tbm1Odho
>>184
つ URLリンク(imepita.jp)
ネックはウォルナットの特性を生かして、同時期のギブソンの他のモデルより細く薄い。
ボディ厚は41㎜で、レスポのサイドの同じ位置で計って2㎜薄いだけ。
ただ、ボディ裏にコンターがある。
重量は約3.8㎏。
音は硬く太い。低~中域に独特の粘り気がある。
189:ドレミファ名無シド
07/06/07 00:58:56 t9O4fyoF
>>188
うpとかwやるな。しかし格好いいな。
190:ドレミファ名無シド
07/06/07 02:23:56 QZTiEaxw
>>188
これは欲しい。
191:ドレミファ名無シド
07/06/07 02:35:23 kWigkUeo
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
192:ドレミファ名無シド
07/06/07 13:39:55 VTm2dT01
いらないなー
193:ドレミファ名無シド
07/06/07 17:27:18 zWJhqdAo
SG風のペラペラの音なんだろうな
ただでもいらねーよ
194:ドレミファ名無シド
07/06/07 17:39:13 R4lXsomK
ゆとってんな
195:ドレミファ名無シド
07/06/07 18:34:11 oZ2SCGFi
>>188
かっこいいな
欲しい
196:ドレミファ名無シド
07/06/07 21:49:00 NQ2qyTb/
>>186
太めだけどもこつかない感じの音がいいかなと思いまして
>>187
下山淳ですか、探してみます
>>188
おお、いい感じ
フラットトップだったんですね
197:ドレミファ名無シド
07/06/07 23:11:05 P1xKT+bw
ギターの木村について語るスレだと思ったよ
198:ドレミファ名無シド
07/06/08 21:27:17 4ndz3l6D
スレリンク(compose板)
199:ドレミファ名無シド
07/06/08 21:53:12 4ndz3l6D
安ギターにウエハース混入
スレリンク(compose板)
200:186
07/06/08 22:46:24 Ph5O32f6
>>196
そう、確かに太い音が出る。
・・・が、アタックが強すぎて少し使いづらかった。
パキパキじゃなくゴキゴキって感じで高音部に芯がある。
ま、使い方次第だがレガートプレイには向かない。
ベースに使われたのは良く分かる。
201:ドレミファ名無シド
07/06/08 23:08:48 zt01GPhA
>>200
カーブドトップのホローならどうだろうと妄想してみるw
202:ドレミファ名無シド
07/06/09 14:42:40 dIJNWUot
URLリンク(data1.xiz.cx)
URLリンク(bbs1.xiz.cx)
14時34分に5枚ほど画像をアップしました。
このギターのサイドとバックの材はインドローズでしょうかそれともブラジルローズでしょうか?
赤みが強いようですが判断がつきません。
カタログではハカランダとなっていますがインドローズの仕様もあるようです。
203:ドレミファ名無シド
07/06/09 16:24:27 +8ymQG0R
判別するには画像が小さすぎる。
204:ドレミファ名無シド
07/06/09 19:52:50 iCVjRkv9
>>202
YAMAHA FGっぽいが、せめて型番は書こうぜ。
インドローズ(パリサンドル)のような…
うちにあるFG12-301(S/Bパリサンドル)にそっくりの色味と模様だ。
もちろん断定はできないが。
205:ドレミファ名無シド
07/06/10 00:24:44 rhSzSXAg
LP チェサン 不明
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
LP ゴールド ジャンク GIBSON 1900円
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
ST 黒 STEWART
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ST系 タバサン YAMAHA
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
ST クリーム MAX?
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
ST系 トラ青 BILL LAWRENCE
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
ST タバサン LEGEND
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
ST 赤 不明
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
ST 黒 Anboy
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
ST 黒 Greco
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
206:ドレミファ名無シド
07/06/10 00:26:05 rhSzSXAg
ST 赤 Photogenic
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
ST 黒 LEGEND
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
LP タバサン BACCHUS
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
TL系 ナチュラル FERNANDES
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
LP系 タバサン KAWAI
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
TL系 クリーム ???
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
TL 白? しろうと塗装 ???
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
ST タバサン 石ロゴ FERNANDES
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
ST 白 Charvel
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
ST タバサン 超ビンテージ ???
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
207:ドレミファ名無シド
07/06/10 00:51:20 cLdCyKpx
165
208:ドレミファ名無シド
07/06/10 01:30:42 ziNv6stF
>>205
訂正ヨロ
> URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
(誤) LP ゴールド ジャンク GIBSON 1900円
(正) ◆スペルマニア【山口ナオミ】’98 SAMM ★★★★★
209:ドレミファ名無シド
07/06/11 21:15:25 5K1KuMnZ
レスポールで、ハードメイプルトップ、ホンマホバック、ホンジュラスローズ指板はどのような音がでますか?
210:ドレミファ名無シド
07/06/11 21:36:17 Ltx94UB5
レスポールの音
211:ドレミファ名無シド
07/06/11 22:07:48 b9d10CWt
むしろレスポールスタンダードな音。
212:ドレミファ名無シド
07/06/11 23:11:21 263nwo9V
いや、エピフォンの音
213:ドレミファ名無シド
07/06/12 00:23:32 F7fXSC3C
ハカローズじゃなくてホンローズ?
なにもかわらんよw
214:ドレミファ名無シド
07/06/12 00:51:00 Bt8UzW9C
ハカローズ
215:ドレミファ名無シド
07/06/12 10:00:51 F7fXSC3C
指板がローズかメイプルかの違いによる音の差より
ピックの材質の差のほうが圧倒的に音がかわるのに
材質にこだわってる「プレイヤー」って笑えるよね
216:ドレミファ名無シド
07/06/12 10:35:21 V9UIBiio
同じピックでいろんなギターを弾くのに?w
217:ドレミファ名無シド
07/06/12 12:20:23 l/UQsfjH
>>215
ピックで音の傾向が大きく変わるっていうのは確かだよね。
たとえ同じ型番でもべっ甲柄と白・黒なんかとはぜんぜん
違う。形や厚さが違うと、もう別の音。
218:ドレミファ名無シド
07/06/12 13:26:53 Bt8UzW9C
とりあえずスレ違いなことに気付いてね(はぁと
219:ドレミファ名無シド
07/06/12 14:22:03 xdlxslAI
>>215
ピック使わないんですけどw
220:ドレミファ名無シド
07/06/12 23:47:44 6mMTLYNm
空気振動楽器じゃないんだから、音に対する木材の影響は
反射波合成程度のもの
当然ピックの材質やピックか指かの方が、音に対する影響は
はるかに大きい
その割合は49%:3%
しかし木材の影響は極小ではあるが皆無ではない
他の要因を突き詰めていくと、最終的には木材のカラーが
全体のカラーになるから面白い
ある意味ヲーデヲと同じだ
つまりおまえらみんな赤貧ヲーヲタだよ
221:ドレミファ名無シド
07/06/13 00:01:17 HmyKtk8s
>>220
じゃぁオカルト板に立てるか!!
222:ドレミファ名無シド
07/06/13 01:22:30 U+3EtLe7
医療板に立ててプラシーボ効果についてレクチャーしてもらったほうがいいんじゃね?
223:ドレミファ名無シド
07/06/13 01:36:26 aJTu+bl0
>>222
プラシーボ効果というのは、実際に効果があるものを差すのであって、
違うといわれれば違う気がする、というのはプラシーボ効果ではありません。
たとえば、 ブラジリアンだと偽って、インドローズのギターを渡された
50人のうち、数人以上が今まで弾けなかった曲が弾けるようになったなら
プラシーボ効果に近いけれど、その人たちがブラジリアンだと信じた、というのは
単にだまされただけで、プラシーボとは何の関係も無いです。
224:ドレミファ名無シド
07/06/13 08:51:33 /QBtZ4TN
ハカランダって聞いただけで
材質名聞かされないで聞き耳したときにはいえないような言葉が
スパシーボ効果でぽんぽんでてくるやつらばっかり、
それがヴィンテージ
225:ドレミファ名無シド
07/06/13 11:30:37 B+OVTd7G
D-28な某掲示板でインディアン・ローズウッドとブラジリアン・ローズの判別っていう
スレをみてたら、見た目はともかくサウンドの違いが判らないっていうのが多くてズッコケた。
まー確かにそういう個体もあるけども、お前らそんな違いも分からずに弾いてるのか?と。
ある程度の経験があれば、自ら手にして弾いてみれば目隠しをしてたって判るのが
当たり前だと思ってただけに、そういうボンクラな連中もいるもんだなと目から鱗だよ。
226:ドレミファ名無シド
07/06/13 12:14:19 /QBtZ4TN
音をmp3とか劣化させてうpしたもので判別とかおれはわかるぜみたいなのって
恥知らずもいいとこだな。www
ちょっとハライタイww
227:ドレミファ名無シド
07/06/13 12:19:12 uzcTWcdw
いい演奏って、多少音質が劣化してたって分かるよね
いい楽器って、いい演奏のためにあるんだよね
228:ドレミファ名無シド
07/06/13 13:57:05 j5WnrorT
なんでもかんでも音のために木材を選んでるわけじゃない。
見た目の良さ、入手の安定さ、値段などなど、理由は様々。
むしろ音の良し悪しは後の評判としてついてきただけ。
世界中すべての種類の木(またはその他の資材)でギターを作ったうえで
ローズとかアッシュとかが特段優れていると判断されたわけじゃあるまいし。
229:ドレミファ名無シド
07/06/13 17:29:32 jvcrtLtp
使えそうな木材はかなり試されたと思うぞ
230:ドレミファ名無シド
07/06/13 18:41:43 R/zCEBUD
>>229
> 使えそうな木材はかなり試されたと思うぞ
> 見た目の良さ、入手の安定さ、値段などなど
それはこのフィルターをすべて通った後の話だよ。
231:ドレミファ名無シド
07/06/13 20:09:48 1QheQ/GK
シェクターが昔頑張ってたな。
とは言ってもどれも微妙だったが。
232:ドレミファ名無シド
07/06/13 20:18:31 /QBtZ4TN
フェンダーの質が落ちたときヤマハかどっかの技術者が指導に行ったんだっけ
それを見ると以下にギターがブランド料がかかってるかを実感する
233:ドレミファ名無シド
07/06/13 22:27:42 zMhLV24u
ムーンも色んな木材で作ってたよな。
塗装色やパーツ選択のセンスが一寸悪かったが、面白かったな。
234:ドレミファ名無シド
07/06/13 23:05:58 CEgdsj6i
オーストラリアのコールクラークを見ると
まだまだギターに使われてない種類の材はあるんじゃないかと思うよ。
URLリンク(www.coleclarkguitars.co.jp)
でも、ギターの購買層って保守的でわがままだからね…。
235:ドレミファ名無シド
07/06/13 23:33:05 3m6J/Yss
バスウッドってだけで断固拒否する奴とか多いよな
236:ドレミファ名無シド
07/06/13 23:47:52 DKRODLFL
音は別にいいんだけどヤワだからね
俺がバスウッド嫌いなのはその点だ
フロイド乗っけたりしてあるとスタッドが抜けたりするし
ストラップピンも・・・
237:ドレミファ名無シド
07/06/14 00:01:20 1m2rK63h
そういう部分だけ補強してあると良いかもね。
俺も以前バスウッドのギター使ってたけど、振り回して弾いてたらストラップピンがグシャっとボディから抜けた。
ボディの穴はグチャグチャに広がり…。
音響特性の面で見ると好きな材なんだけどさ~。
238:ドレミファ名無シド
07/06/14 08:15:32 E9AXfs1M
バスウッドってなに?
239:ドレミファ名無シド
07/06/14 08:45:48 ne/ncgPY
ggrks
240:ドレミファ名無シド
07/06/14 21:34:38 xH3P8ZsG
ゴーゴーロッカーズ?
241:ドレミファ名無シド
07/06/14 23:33:58 DlcKyxJu
sine
242:ドレミファ名無シド
07/06/14 23:52:45 D3TSjsFD
shine
243:ドレミファ名無シド
07/06/14 23:58:55 +zExLdAf
flying shine
244:ドレミファ名無シド
07/06/15 00:14:04 DsI9nP33
俺死んだらハカランダの棺桶に入れてもらうんだ
245:ドレミファ名無シド
07/06/15 03:03:08 KdCHy5QC
埋められた後、墓乱打されるぞ。
246:ドレミファ名無シド
07/06/15 10:47:57 6/vZhr/O
4年間失語症だった妹が笑った
247:ドレミファ名無シド
07/06/15 20:35:55 Oq82BA9e
この流れジワジワくるなw
248:ドレミファ名無シド
07/06/16 01:53:15 SRSQ32BZ
メイプルのトラ目はよく見るけど、
マホガニーにもトラ目って出るの?
249:ドレミファ名無シド
07/06/16 02:28:19 jBe6XNJp
ggrks
250:ドレミファ名無シド
07/06/16 03:24:57 YoDUJseN
ギリギリりつこさん?
251:ドレミファ名無シド
07/06/17 08:34:43 iWs7VlkP
sine
252:ドレミファ名無シド
07/06/17 12:17:30 4xxwYlG4
俺のギターに(バックとサイド)アンデスローズウッドが使われてるんだけど、このアンですローズウッドって一体どんなもの?
253:ドレミファ名無シド
07/06/17 12:53:55 jqNmAhBK
安心なローズウッドですよって事じゃない?
254:ドレミファ名無シド
07/06/17 13:01:35 H8/7z5hW
それはバイーオレット ウッドのことさ
255:ドレミファ名無シド
07/06/17 13:29:29 GeedMijz
あんですとー!
256:ドレミファ名無シド
07/06/17 15:41:05 4xxwYlG4
チョーテキトーな回答サンクスww
257:ドレミファ名無シド
07/06/17 17:05:42 hZt+nstN
ボディがマホガニーだとシングルPUつけてもストラトの音はでない?
ストラトシェイプではあるんだが
258:ドレミファ名無シド
07/06/17 17:20:44 /sFCjdd0
>>257
アルダーやアッシュボディのストラトの音は出ないよw
想像力の欠如はゆとり教育の賜物
259:ドレミファ名無シド
07/06/17 17:27:48 aBVeSv0I
マホガニネックってボルトオンできないの?見たことない。教えて木材博士!
260:ドレミファ名無シド
07/06/17 17:31:22 wcyC46ku
アンカー埋めればいいじゃん
261:ドレミファ名無シド
07/06/17 21:20:32 osKbjgEM
>>259
昔はフツーに存在していたのだ。
262:ドレミファ名無シド
07/06/17 22:07:17 1B/JzpbG
Godinで普通にやってるが。
263:ドレミファ名無シド
07/06/17 22:11:56 kWbZ7sQf
メイプルのように木自体があまり強いものではないため、マホのボルトオンは消えていったのでは?
264:ドレミファ名無シド
07/06/17 22:54:08 osKbjgEM
>>262
他でやってないのだから普通じゃないだろ。
265:ドレミファ名無シド
07/06/18 06:44:02 LBunMq2c
昔はあったのか…やっぱり強度的な問題なのかな。
Godinのはアンカー入ってるのかな?まぁ弾く事はなさそうだけどw
ありがとう木材博士達!
266:ドレミファ名無シド
07/06/18 12:39:24 1c/Y7cR/
>>536
それは違う。
木村拓哉の置かれている状況とは全く違う。
例えば大多数のF1レーサー達は個人のスポンサー契約をチーム契約にして競技を続けている。
つまり持ち出して競技をしている。
これが普通のプロの世界。
これに対し木村拓哉は特に持ち出すわけでもなくドームを常に超満員にしている。
したがってギタリスト木村拓哉は非常に優秀なプロフェッショナルであると言える。
プロフェッショナルという意味で彼を超えるギタリストは日本では皆無。
267:ドレミファ名無シド
07/06/18 12:52:27 M563nwrn
このスレで>>536に期待するのはさすがに酷かな。
268:ドレミファ名無シド
07/06/18 14:16:40 XRvv5Lbp
>>267
一瞬、ギターの木村スレかと思った。
269:ドレミファ名無シド
07/06/18 14:44:25 PVxfmx4p
>>266
ありがとう木村博士達!
270:ドレミファ名無シド
07/06/20 00:38:05 QBaE/2UZ
>>266
ゴルァー! 木材や言うてんねん! 木村はどうでもえーやろ ボケッ
271:ドレミファ名無シド
07/06/20 07:23:48 x5uzNGAp
\\\
\\\
∧_∧
(`( ・∀・) ゴラァ、木村ナメンナお!
ヽ、 `つ
{_ <ヽ ヽ
`J (__人 _∧∩
< >`Д´)/ ←>>270
Y /
272:ドレミファ名無シド
07/06/20 20:32:41 iKisQnHX
>>271
おいメガネ、メガネ
273:ドレミファ名無シド
07/06/22 20:50:05 wls5XnIm
桐のギター買おうかな。軽いらしいし。エンドピンとか抜ける
なら、そこだけ堅い木でも繋いだら良さそうだよね。
274:ドレミファ名無シド
07/06/23 00:55:50 7GaxAEWk
もちろんフィニッシュは桐油だよな
275:ドレミファ名無シド
07/06/23 17:18:42 4DOx5YVb
桐ギターこうてどないすんねや? バスウッドと同じやろ。
おのれはゴミ木材買ってキャンプファイヤーでもやるんか?
20-30年後に木が乾いて枯れた音が出る頃にはねじ穴が滑りまくっって
ギターとして使う事ができないやろカス
276:ドレミファ名無シド
07/06/23 17:50:28 eW3IvdJz
気が済みましたか?
少しは日頃のストレスなどの解消になったのなら嬉しく思います。
277:ドレミファ名無シド
07/06/23 22:30:48 uO3mZiQd
関西弁って書かれてる文章を見ると本当に頭悪そうに見えるな
278:ドレミファ名無シド
07/06/23 22:43:50 qSiom7Zr
でも関西人じゃないと思う
279:ドレミファ名無シド
07/06/23 23:53:47 MTmn0eBe
20-30年後に木が乾いて枯れた音が出ると思ってる奴がいるスレはここですか?
280:ドレミファ名無シド
07/06/24 00:47:43 DwJwkHxx
しかもエセ関西弁
281:ドレミファ名無シド
07/06/24 02:38:48 GSEbf7oE
エセ?? エッセイ? 緒方エッセイ?
おのれは何語を話しとんねや?
意味がわからへんわ!
282:ドレミファ名無シド
07/06/24 02:45:29 +YEu0WYg
うるさいうるさいうるさい!!
283:ドレミファ名無シド
07/06/24 03:37:37 aEgZbcdo
桐はどっちかつーと経年変化で音が「悪く」なる材ですわな。
琴なんかでも年代物が必ずしも良い音とは限らないし音の"芯"が死んでるのも多いし。
ただ、作りたて(削りたて・組みたて)の段階ですでに、ブライトかつ硬質な"枯れたっぽい"音がするから即戦力になる利点あり。
しかも激軽だからライブでも重宝する。
ちなみに材の傾向はバスウッドというより高域にシフトしたアルダーみたいな印象。
284:ドレミファ名無シド
07/06/24 10:30:29 BLI/YuNl
ハワイアンコアってマホの特性に近いのかな?
あとPRSなんかで使われる、サウスアメリカンマホガニー
ってホンマホては違うの?
285:ドレミファ名無シド
07/06/24 14:29:27 9iBBRNqP
ホンジュラスもサウスアメリカンだけどホンマホって一種ブランドだから違うんじゃね?
魚沼産こしひかりみたいなもんでよW
286:ドレミファ名無シド
07/06/24 14:55:40 V0EWAiZK
なんちゅー、喩えしとんねん w
287:ドレミファ名無シド
07/06/24 15:06:58 sqlJExsD
ただ、言い得て妙
288:ドレミファ名無シド
07/06/24 19:07:11 aEgZbcdo
レクサス
レノボ製ThinkPad
オーストラリア生まれの松坂牛
中国のディズニーもどき
289:ドレミファ名無シド
07/06/24 19:14:48 bFGT7KGe
ヴァンヘイレンの1stってコリーナ材のエクスプローラータイプで
バッキングを録音したというが・・・
今同じようなギターを作って、ビンテージPAFタイプの例えば
SH-1とかを乗せてみたらどうなんだろうね
単なるいいギターにしかならないかなw
290:ドレミファ名無シド
07/06/24 19:33:42 Dp28OK63
機材関係に関してエディは呆れるくらい嘘つきなのは知ってるよな?
291:ドレミファ名無シド
07/06/24 19:54:09 g47Sl2QQ
勿論弦は茹でてください
292:ドレミファ名無シド
07/06/24 20:06:42 EOjK1GcJ
エディは何弾かしてもエディの音が出てくるだろ。
フォトジェニ持たせてもエディの音かもよ。
293:ドレミファ名無シド
07/06/24 20:06:55 OUDTADyk
>>290
ジェフベックもなw
294:ドレミファ名無シド
07/06/24 20:28:45 Fryyl5iq
ヴァンヘイレンの1stはデストロイヤーだろ?
295:ドレミファ名無シド
07/06/24 21:27:26 wMBRDdaA
フランケンシュタインは知ってるけど
デストロイヤーは知らんかった
296:ドレミファ名無シド
07/06/24 21:41:55 YrFtD6Zb
デストロイヤーって、どんなの?
297:ドレミファ名無シド
07/06/24 23:03:40 VSIBFyfd
プロレスで悪役で名をはせあの‥あの‥
↓頼むっ
298:284
07/06/24 23:14:40 BLI/YuNl
やっぱり違うんだ。
サンキューです
299:ドレミファ名無シド
07/06/24 23:51:01 tkOuP8PP
>>297
○|○
○
↑
こんな感じじゃなかったっけ? あのマスク
300:ドレミファ名無シド
07/06/24 23:51:48 tkOuP8PP
あ、ズレてるw
301:ドレミファ名無シド
07/06/24 23:53:07 KJymQbJi
わかんねーよw
302:ドレミファ名無シド
07/06/25 00:16:16 pWrspufj
>>299
|
|
/ ̄ ̄\|/ ̄ ̄\
| -=・=- -=・=- |
\__/\__/
( 。 。)
/___\ 作ってみた
\___/
303:ドレミファ名無シド
07/06/25 00:32:54 BX8qRpKn
デストロイヤーは和田アキ子の舎弟である
304:ドレミファ名無シド
07/06/25 03:41:45 F347vfz1
>>294
確かにデストロイヤーだが、改造しまくりだからなんとも。
後にランダムスターが誕生するキッカケになったギターだよな。
305:ドレミファ名無シド
07/06/25 20:11:26 Xm6MjsOS
ファイヤーバードみたいなやつか?
306:ドレミファ名無シド
07/06/25 20:42:27 JDmm6DNY
ギターマガジンの6月号の表紙になってるよ!
307:ドレミファ名無シド
07/06/25 20:52:56 VordvwYr
あ デストロイヤーじゃ無いや
エクスプローラーコピーだなw
308:ドレミファ名無シド
07/06/25 20:54:37 I8LeYc+e
ばかw
309:ドレミファ名無シド
07/06/25 22:01:11 LQKCJCKv
レースウッドってスワンプアッシュと同じで
部位によって堅さが違うな。
網目の中の白い部分が削れ易いので
表面の平面出しがめんどくさい。
310:ドレミファ名無シド
07/06/26 01:16:51 24M49pMl
GIBSONのデストロイヤー
テラワロス
311:ドレミファ名無シド
07/06/26 01:53:04 IDIw8tQF
指板のローズウッドってどういうのがグレード高い、とか判断すんの?
手持ちので見ればオイリーでしっとりとあまり穴みたいのが無いのや
すっかすっかの細かい穴がいっぱいのや
赤みが強いのとかいろんなのがあるからどうなのかな?
312:ドレミファ名無シド
07/06/26 08:12:25 oRVYcz0c
>>289
コリーナはガセ
当時のイバニエズの輸出モデルがコリーナだとの噂があったから勘違いしたんだろ
エディーのEXはコピーモデルだったハズ
313:ドレミファ名無シド
07/06/28 18:00:47 3Bb4WgB3
>>309
あのキモい材かw
うp!うp!
314:ドレミファ名無シド
07/06/29 23:52:10 2jQ2FNQt
>>294 一生笑えるぜ
GIBSON DESTROYER
|
|
/ ̄ ̄\|/ ̄ ̄\
| -=・=- -=・=- |
\__/\__/
( 。 。)
/___\
\___/
315:ドレミファ名無シド
07/06/29 23:58:52 4R2xHOV3
┌─┐
| |
| |
└ ┘
| |
| | Gibson Destroyer
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄\
| -=・=-■■-=・=- |
\__/\__/
■■
( 。 。)
/___\
\___/
316:ドレミファ名無シド
07/06/30 00:06:55 Aq+ZY2Qr
>>315
高見沢「それだ!!」
ESP「またですか・・・ハァ・・・」
317:ドレミファ名無シド
07/06/30 07:27:20 7Vlqdt1r
GIBSONのデストロイヤーってなに?
318:ドレミファ名無シド
07/06/30 11:06:57 40/zKOMa
デストロイヤーですトロイヤーですトロイヤーですトロイヤーですトロイヤーです
319:ドレミファ名無シド
07/06/30 19:25:09 hXsBj+t9
うちに傷だらけのポリ塗装のストラトコピーがあります
塗装をはがしてラッカーにしようかと思いますが
ポリ塗装とラッカー塗装では音がどう違うのかおしえてください
またその他の塗装についても教えてください
320:ドレミファ名無シド
07/06/30 19:34:10 qXi60crO
違いがわからないのにやるなんてチャレンジャーだね!
とりあえずラッカーの楽器を弾いてみるといいよ
321:ドレミファ名無シド
07/06/30 21:59:46 3XoIQSlT
なぜ誰かが教えてくれると思えるのか本当に不思議だ
322:ドレミファ名無シド
07/06/30 23:01:59 SOrPFZvo
遅レスだけど混乱してるみたいなので。
ヴァンヘイレンの1~2枚目位まで、アーム無しの曲のほとんどで使われてる
のが、アイバニーズのエクスブローラーコピー。商品名がデストロイヤー。
本物のエクスブローラーは当時は玉が無く、キッスのエースフレイリー等も
アイバを使ってた。
海外サイトでは既に常識となっているが、コリーナかは不明。
当時の国内販売用のグレコと同仕様だとしたら、センかも知れない。
323:ドレミファ名無シド
07/07/01 05:52:53 YnMRfklX
>>322
エクス「ブ」ローラーに見えるんだが、プとブはキーボードの打ち間違いようがないよな?
今までずっとエクスブローラーって堂々と言ってきたのか気になって仕方ない・・・
324:ドレミファ名無シド
07/07/01 09:48:55 48Vid3do
>>294 一生笑えるぜ
GIBSON DESTROYER
|
|
/ ̄ ̄\|/ ̄ ̄\
| -=・=- -=・=- |
\__/\__/
( 。 。)
/___\
\___/
325:ドレミファ名無シド
07/07/01 18:12:49 fsHhaIV2
ガールのフィルコリンもアイバのデストロイヤーだった。
当時エクスプローラーといえば、本家ギブソンよりもハマーの方が多かった気がする。
326:ドレミファ名無シド
07/07/01 18:29:26 yd4IZShQ
>>323
携帯だと間違えやすいんだよ・・・見えねーし。
>>324
だから誰もギブって言ってねーだろ。一生自分の無知を笑ってろw
>>325
フィルのはギブからクレームが付いてモデルチェンジしたデストロイヤー2。
アレの方がカッコイイ。
327:ドレミファ名無シド
07/07/02 23:39:26 CrxBQ5ke
もうデストロイヤースレでもたてろよおまえら
328:ドレミファ名無シド
07/07/03 22:38:31 pMPEucyK
なんか面白かったから
|
|
/ ̄ ̄\|/ ̄ ̄\
| -=・=- -=・=- |
\__/\__/
( 。 。)
/___\
\___/
作ってみるわ。
なに使おうか。
329:ドレミファ名無シド
07/07/04 01:24:26 YzKb0oXP
お前らヤンギに投稿しろよw
330:ドレミファ名無シド
07/07/04 09:41:12 TziLQ9Ju
|
|
/ ̄ ̄\|/ ̄ ̄\
| -=・=- -=・=- |
\__/\__/
( 。 。)
/___\
\___/
|_|
|_|
|_|
|_|
|_|
|_|
|_|
|_|
|_|
|´ |
\|
v
331:ドレミファ名無シド
07/07/04 10:02:19 w0Vtiezt
ケムンパスかよっ!
332:ドレミファ名無シド
07/07/04 13:42:02 oaktBTG5
なるほど。逆転の発想か。
頭の上はシールドだな?これなら弾きやすそうだ。
333:ドレミファ名無シド
07/07/05 19:46:36 HbRaOyin
ハカランダ指板のギター手にする機会があったんだが、、、
指板がなんか臭かったぞw
334:ドレミファ名無シド
07/07/05 20:11:58 yKNA739s
>>330
ww、GJ!
>>333
それがハカの微妙な匂い。
確かにちょっと固形排泄物のオイニ~っぽい成分がある。
マツタケや椎茸の香りを臭いと感じる人もいるしね。
335:ドレミファ名無シド
07/07/05 20:55:23 BAwzvckA
>>333
お前きたねーよ
スカトロキャスターかよ
便所から出たら手を洗え!!
336:ドレミファ名無シド
07/07/05 21:51:23 3986T5bX
>>335
なんという下ネタ・・・間違いなくこいつ自身が世の排泄物。
337:ドレミファ名無シド
07/07/05 21:59:03 CFEVzcvo
|
|
/ ̄ ̄\|/ ̄ ̄\
| -=・=- -=・=- |
\__/\__/ お前ら、喧嘩するな。
( 。 。)
/___\
\___/
338:ドレミファ名無シド
07/07/05 22:56:30 pEMgGsiF
すっかり定着したなw
339:ドレミファ名無シド
07/07/05 23:21:37 vxW5fxii
仮面脱いだらゲイシだったりしないよな?
340:ドレミファ名無シド
07/07/06 21:24:49 mAWy4/dX
>>333
1950~1960年代のGIBSONやFENDERに使用されたハカランダ指板は、
間違ってもそんな臭いはしない。
2003ヒスコレに使用された、
当時(オリジナル)とは違う現在のハカランダと言われる指板は臭うかも知れないが。
341:ドレミファ名無シド
07/07/06 22:20:37 zYb4TPCo
ハカランダ、ハカランダ言ってると引退したばかりのあいつが来るぞw
342:ドレミファ名無シド
07/07/07 03:49:47 5QZeVtnY
チョモランマが来る?
343:ドレミファ名無シド
07/07/07 03:54:56 5QZeVtnY
>>340
あの大腸菌野郎(333)うんこがついた手でギター弾いたんだよ
344:ドレミファ名無シド
07/07/07 04:30:22 0O7C4rUl
>>340
ローズウッドやエボニーなど指板に使われる材はふつうオイルフィニッシュで仕上げる。
こうなると材本来の芳香(ローズウッドに顕著)はいとも簡単にマスキングされてしまう。
マニアがクンクン嗅いで喜んでいるのは、オイル・添加物・香料、それらが酸化変質したもの、
さらに中古ギターとなればそれまでに染み込んだ手汗や垢の発するイヤ~なニオイなのだ。
一方、アコースティックギターの裏板や側板になるローズウッドは、未塗装のまま使われる
ことが多く、ホットプレスで成形された製作直後は特有の芳香を放つ。
ただこれもボディーに組まれると、接着剤や外観塗装などの影響で徐々に変質していく。
中古のアコースティックギターでは、前ユーザの体臭や部屋の臭いやペットの臭いなどが
サウンドホール内から漂ってくることがよくある。ボディー内部はTOP裏も含めて未塗装で、
多孔質の木材はニオイを吸着しやすい性質があるからだ。吸着はするものの分解消臭の
機能は無いから、しばらく抱えて暖まり、振動その他のきっかけで発散しさらにまた吸着+
変質を繰り返すことにより、やがて固有の楽器臭を持つようになる。
345:ドレミファ名無シド
07/07/07 15:23:53 Zx43c5Ve
んじゃ中古アコギはサウンドホール内に消臭剤入れておかないとな。
346:ドレミファ名無シド
07/07/07 20:14:20 iPsbCX9m
つけおきあらいでもしろよ
347:ドレミファ名無シド
07/07/07 21:19:08 RbHizcsQ
キッチンハイターを少し入れてつけ置きすると
ネックについたうんこが漂白されて白くなるよ
348:ドレミファ名無シド
07/07/08 02:38:15 7J1M7qFN
>>344
長文とりあえずお疲れ
349:ドレミファ名無シド
07/07/08 11:02:46 BXzDghrL
ストラトで1Pと2PのASHは音の差は出ますか?
例えば
URLリンク(1484.bz)
と
URLリンク(www.digimart.net)
パーツは同じと考えて
350:ドレミファ名無シド
07/07/08 11:45:34 oHX/Ik/U
>>349
いい質問だ
351:ドレミファ名無シド
07/07/08 13:52:25 LDfb5Ohc
じゃあこんな感じで
BOSS FV-500H
URLリンク(www.roland.co.jp)
BOSS FV-500L
URLリンク(www.roland.co.jp)
BOSS FV-50H
URLリンク(www.roland.co.jp)
BOSS FV-50L
URLリンク(www.roland.co.jp)
ERNIEBALL
URLリンク(www.kandashokai.co.jp)
ERNIEBALL 6180
URLリンク(www.kandashokai.co.jp)
ERNIEBALL 6181
URLリンク(www.kandashokai.co.jp)
KORG
URLリンク(www.korg.co.jp)
MORLEY
URLリンク(www.morleypedals.com)
Visual Sound Visual Volume
URLリンク(web2.moridaira.com)
BEHRINGER FOOT CONTROLLER FCV100
URLリンク(www.behringer.com)
SHIN'S MUSIC PERFECT VOLUME
URLリンク(www.freedomcgr.com)
352:ドレミファ名無シド
07/07/08 13:53:54 LDfb5Ohc
URLリンク(www.redhotchilipeppers.com)
前スレは情報の宝庫!
スレリンク(compose板)
スレリンク(compose板)
スレリンク(compose板)
スレリンク(compose板)
* URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
353:ドレミファ名無シド
07/07/08 13:54:50 LDfb5Ohc
俺はP-90搭載のオールマホガニーのを持ってんだけど、
去年購入時に双方を比べたらぴえぞの方はクリーン音がキラキラしすぎて
面白いんだけど実際は使用しないだろうと思うし
その音が欲しければエフェクターで加工して頑張ればいいんじゃないかなと思ったよ。
選んだマホガニーのP-90は音がスプルーストップと比べれば当然少し硬いけど
歪ませてもクリーンでも音が素直だからとても重宝してるよ!
354:ドレミファ名無シド
07/07/08 13:56:15 sf4sX1Qf
>>349
前にどこかのスレで見たけど、
雑誌の企画で1Pボディを切断しては接着を
繰り返して10Pくらいまでやったけど、
音の変化は聞き取れなかったってのが
あったらしい。
355:ドレミファ名無シド
07/07/08 14:09:11 jDBSyljc
>>354
接着したばっかりのときはいいかもしれないけど
時間がたって接着剤が劣化したときに差が出るはず。
356:349です
07/07/08 15:07:25 DLaspete
345,355ありがとうございます。
URLリンク(1484.bz) が欲しかったんですが・・・
357:ドレミファ名無シド
07/07/08 15:40:17 fh61FhjL
1Pと2Pの違いによる音の差を聞き分けるなんて
比べる以前にボディー以外の要素を完全に同じにしないと無理だし
そうしたからといって人間ごときの耳で聞き分けれるなんてことは不可能でしょう。
何せピックや弦の種類どころかハンドクラフトによる組み込みの微妙なずれでさえ
物理的にみれば音が変わるんですから。
358:ドレミファ名無シド
07/07/08 15:43:57 6sx6zEDi
つーか同じ材を切るか切らないかでしか比較できないでしょ。
材が違ったら音が違うのは当たり前。
359:ドレミファ名無シド
07/07/08 16:16:45 rxXceOiG
>>354
それ学生の実験だから。やりましたってだけで別に信用できるデータじゃない。
>>356
ですが・・・何?別に誰も否定してないぞ
360:ドレミファ名無シド
07/07/08 16:47:50 hxIsL1pT
同じ材を同じに付け直しただけだろ?
2P、3Pなんかは同じところじゃなく別の場所の木材を貼りあわせてるわけだから、
その実験で音に影響あるないは実証できないと思われ
361:ドレミファ名無シド
07/07/08 23:06:45 fh61FhjL
マダガスカルローズ指板とインドローズ指板とホンジュラスローズ指板と
ブラジルローズ指板ってぶっちゃけ音の差はない?
362:ドレミファ名無シド
07/07/08 23:56:15 09Du55vv
>>360
しかも現実には、同一ピースを一旦わざわざ分割してそれをまた貼り付けたようなボディーは無い。
5ピースボディーのストラトをみて何だこれ?とタカを括って試奏してみると案外イケてるじゃん?
と言うような話はままあるけど、そこから貼り合わせピース数は5に限るとか、多いほうがいい
という誤った結論に飛びつくのは馬鹿。
とある塗り潰しボディーをずっと愛用してて、リペアのときに4ピースだか5ピースだったと判明する
こともあるな。べつに2ピースがいいなんて微塵も思わないけど、そういうのは話の種としては
面白い。ただそれだけ。
>>361
厳密にいうとあるだろうね。
むろんそこには個々の同材内での個体差もあるだろうけど、そんなものが当該電気ギター全体の
出音キャラを決定づけるほどのものか?というと、そんなことは考えにくいと思う。
363:ドレミファ名無シド
07/07/09 02:56:58 FybMgsd5
やっぱり、スレタイを、いつ見ても
ギター『きむら』について
に見える
364:ドレミファ名無シド
07/07/09 10:40:37 +G4MPZ3P
メーカーなら同じ条件下で様々な特性データ持ってるだろうけどな
単純に1Pを2Pに割って接着するのと違うピース2Pで接着するのを比較する実験ってのは
1・含水率の違う木材の組み合わせがサウンドに与える影響
2・木目がサウンドに与える影響
て感じになるような気がする
365:ドレミファ名無シド
07/07/09 11:01:52 406g8Xoe
正直木目とかはさすがに関係ないと思う。
外国で目の見えない人が、口の中でクリック音といわれる音を発生させて
音の反射によって目の前にある障害物やものの大まかな構成素材を当てるみたいな
技術があるらしいが、その人にいわゆるヴィンテージと現行の音を聞き比べさせたいな。
366:ドレミファ名無シド
07/07/09 19:49:19 JxOm50u3
何ピースだろうと人間に聞き分け無理。
音加工したりすると尚更だ。
367:ドレミファ名無シド
07/07/09 20:11:35 0ez44f3x
日本のコンポーネント系メーカー製で「ハカランダ指板」って謳ってる
ギターをたまに目にするけどさ。
あれってホンモノのブラ尻アンローズウッドと思っていいのかね?
フリー○ムあたりで30マンちょいで売ってたりするが。ホンモノ
ならもっと高いような気もするんだが…
368:ドレミファ名無シド
07/07/09 20:16:31 KCTLIbPo
勿論無尽蔵にある材ではないけど、そんなに高いモンでもねえよ
指板で使う程度の大きさだったら、日本にもまだあるようだし
とはいえ「本物のブラジリアン」とわかる人がいるかどうかは疑問
369:ドレミファ名無シド
07/07/09 20:24:49 SWOq8Rxw
本来本物のブラジリアンローズはブラジルの特定の地域に生息する木で、
それを伐採したものなんだろうけどワシントン条約により輸入禁止になってからは
海外でブラジリアンローズの苗を育てて伐採した海外さんブラジルローズを
善意的なメーカーはニューハカランダ、胡散臭い糞メーカーはハカランダと表記してるんだろうね
ちゃんと組織だった明確な法律みたいなのつくって、それらの違いをわかるように
名称をしっかり区別させて表記させようとしない時点でもうハカランダなんてどうでもいいなぁって感じるようになった。
370:ドレミファ名無シド
07/07/09 21:13:10 4M53fCi4
>>369
ヴィンテージにブラジリアンロースが使われているでしょ?
でもってコピーにもそれを使えば「よりヴィンテージに近い」って謳い文句が使えるじゃん。
更に条約で規制が入っているからマニアとか業界が勝手に神格化しているだけ。
実際、指板程度の体積じゃエレキでは聴感上の差が出るほどの物じゃないしね。
舞い上がってんのは勘違いマニアだけでしょ。
業界の掌で遊ばれてる。
371:ドレミファ名無シド
07/07/09 21:31:04 ZccYW9dJ
>>369
なんかいろいろまちがってるぞ。
ワシントン条約で第一種指定されてから何年経ったって言うんだw
372:ドレミファ名無シド
07/07/09 21:42:58 efRDbxj2
希少価値が高いからいい音がするとは限らない。
ただそこまでパーツや木材にこだわって作った楽器というのは取り扱いとか加工にもそれなりに気を使うだろうからいい楽器になることが多いのかもね。
373:ドレミファ名無シド
07/07/09 22:12:13 hd7REbpY
そう、ワシントン条約で第一種指定されてから何年も経っているってのになんでM社とか何年か置いては次々にその材使ったギターが出てくんだ?
そんなに在庫とか有るんかいな?ひょっとして裏道があるのか、あるいはそもそも希少種になっちまったのがメーカーのかけこみ乱伐採が原因かと思えてくるよ。
374:ドレミファ名無シド
07/07/09 23:18:04 gcrGsiY2
おバカな論争に終止符を打ってやって下さい! URLリンク(c-docomo.2ch.net)
375:ドレミファ名無シド
07/07/10 02:20:53 3x1DvKTt
ワシントン条約で第一種指定で輸出が禁止されてるのは丸太の常態でだけじゃないかな?
加工して輸出はOKなんじゃない?
376:ドレミファ名無シド
07/07/10 10:43:48 mlmUls+P
>>373
いわゆるニューハカランダをブラジルローズと偽って使っても調べようが無いし
ぶっちゃけ偽装肉みたいに相当数の、大手のハカランダギターも偽られてると思うよ。
たとえ戦前のギターでも。真相は加味のみぞ汁。
377:ドレミファ名無シド
07/07/10 12:09:22 jLL62HxX
ハカランダ指板の話はもういいよ
偽物と思うなら根拠示してメーカーを
訴えてみろよ
アメリカなら日本円で100億くらい!
持っていない奴のひがみはたくさんだ
ちゃんと入手経路があるの!2ちゃんなんかでさらすかよ
アメリカなら日本円で100億くらい!
持っていない奴のひがみはたくさんだ
378:ドレミファ名無シド
07/07/10 12:44:36 M+KvwFvN
ブラジルデギターつくればいいじゃん
379:ドレミファ名無シド
07/07/10 13:18:04 3x1DvKTt
昔はアコギのボディーサイド、バックに使われてた。
380:ドレミファ名無シド
07/07/10 15:35:58 GGNrwx5P
>>378
お前頭いいなw
381:ドレミファ名無シド
07/07/10 19:10:31 WBFRXa2A
マホにアッシュかメイプルラミネートしたボディ作りたいんだけど、音の輪郭際立つのってやっぱアッシュかな?
382:ドレミファ名無シド
07/07/10 19:56:59 b3WFn0va
とは限らない、というのがワシの意見
383:ドレミファ名無シド
07/07/11 03:46:44 lwrvqTpf
ありきたりでつまらん意見だと思うかも知れないが、やはりメイプルトップ・マホバックが
相性いいみたいで。ギターでもベースでも。経験豊かなクラフトマンさん達に聞いても
大体そういう意見で一致する。ま、アッシュとの組み合わせも面白そうだけどね。
どちらかというと、指板をメイプルかエボニーにする事の方が効果あるんじゃない?
384:ドレミファ名無シド
07/07/11 04:09:21 cDvGvOJI
メイプルトップでも厚みが薄い物は音には殆ど影響しないと思う
385:ドレミファ名無シド
07/07/11 04:40:49 YMLtDlf+
>>381
アッシュとメイプルはハッキリした音するよ。
386:ドレミファ名無シド
07/07/11 22:32:14 FIhaJi8x
加工品ならおkだよね。
warmothならホンマホもBrazilianRoseも売ってるぞ。
387:ドレミファ名無シド
07/07/11 22:43:46 Gv+750KK
ちゃんと入手経路があるんならやっぱり俺らメーカーにダボハゼ扱いされてんだ。(ガクッ
388:ドレミファ名無シド
07/07/12 11:11:20 s7JLOyJW
結局ハカランダ指板って、あの程度の面積の材で同じタイプのローズ系でも音に違いなんてわかるほ影響響するのか?w
389:ドレミファ名無シド
07/07/12 18:21:55 L5ewXJGS
高級材はいい音がする。そう思いたいものさ。
390:ドレミファ名無シド
07/07/13 08:12:20 RyU9Rrre
>>387
いや、そうとも言いきれない
確かにwarmothとかなら希少材、ブラジリアンローズのボディとか
ワンピースキルトのボディとかも有るんだけどさ
でも、ああいうところって基本的にはメーカー相手の大ロットがメインだよね
個人相手の小売なら指板を一枚、またま出たものを1点売り、とかできるけども
メーカー相手だと同じ品質のものを何百何千と納品しなくちゃいけない
となると、入手経路が無いも同然ってことになっちゃう
391:ドレミファ名無シド
07/07/13 12:51:46 qi3Dp0Xj
ケヤキはどうでしょうか?
392:ドレミファ名無シド
07/07/13 13:40:15 yfjlOMUi
最高だよ、使っちゃいなよ
393:ドレミファ名無シド
07/07/13 19:05:56 uSjSgjP6
毛を焼いたら臭いでしょ
394:ドレミファ名無シド
07/07/13 22:44:49 dUnaFxtF
K-Garageがボディに使っているポーローニアってどんな木ですか?
395:ドレミファ名無シド
07/07/13 23:00:25 yfjlOMUi
日本語で「桐」だ
396:ドレミファ名無シド
07/07/13 23:19:37 dUnaFxtF
ありがとうございます。
勉強になりました。
397:ドレミファ名無シド
07/07/14 11:15:44 9lNeTkpv
今使ってるヒスコレのレスポールの指板を本物のブラジリアンローズに変えるなんてことは
できるのかな?材とかを買って加工する作業をどこに頼むのが普通?
398:ドレミファ名無シド
07/07/14 11:30:07 6f63XS3U
予算は10万くらい考えといた方がいいけどな。
オリジナルではなくなるから、所謂価値もなくなるし。
399:ドレミファ名無シド
07/07/14 12:12:59 5n1yULkO
普通はそんな事頼まん
400:ドレミファ名無シド
07/07/14 12:31:44 KyzXRbjT
>>397
その程度の知識もなくて2chで質問してる辺りどうせやる気ないだろ?
401:ドレミファ名無シド
07/07/14 13:04:08 TiWsb0wx
>>394
桐ってスンゲー軟らかいんだぜ
傷も付きやすいしな
ボディーには適さないはずだ
402:ドレミファ名無シド
07/07/14 14:49:51 AFevLxRP
>>401
じゃ、塗装はがしてオイルフィニッシュにしようなんて、もっての他?
403:ドレミファ名無シド
07/07/14 16:03:40 KsoUOW8r
ハカランダって実際クソ安いんじゃねぇの
ブラジルのタジマのギターなら10万も出せば指板がハカランダだぜ?
404:ドレミファ名無シド
07/07/14 17:13:54 3YkOP6EY
オールかまぼこ板
405:ドレミファ名無シド
07/07/14 23:17:07 gER8uZxm
>>403
ハカランダ
規制で輸出できない...
在庫も掃け、ほとんどないから高級機にしか使えない
406:ドレミファ名無シド
07/07/14 23:26:45 gER8uZxm
Solidギターの話だけど
40万円位までのギターの材質は良くないね。材木代は一般小売価格でも4万円くらいだわ。
Gibson LesPaulだと 80万円位だせばトラのHRMだね。日本じゃこの手の材木は
まず無いから欲しい...けど買えね。
407:ドレミファ名無シド
07/07/14 23:43:25 LBkKd11J
お前ら銘木商に行けばいろんな木材手に入るぞ
普通は建築とか家具屋が買い付けするようなとこだから全然安く手に入るはずだ
408:ドレミファ名無シド
07/07/15 09:03:44 PaWnDhtW
もくもくなんかは素人でも簡単に買えるしな。
409:ドレミファ名無シド
07/07/15 09:21:13 b5Bk8eMm
>>407
全然安くないぞ
410:ドレミファ名無シド
07/07/15 20:54:24 1tUFVPko
>>405
だからよ、そのないはずの材使ったギターがなぜに次々出てくんだよ。
高級機にだけとか言って値ぇ釣り上げてるだけじゃないのかっう話しなんだよ。
今度のマーチンなんて数量制限すらないし。
411:ドレミファ名無シド
07/07/15 21:05:39 aJD0sicu
ハカランダの鳴りは良すぎてうっかり涎が垂れちゃったのは俺だけか?
412:ドレミファ名無シド
07/07/15 21:23:32 bieJWZfk
気のせいw
ハカランダはインドローズより重厚感がなくて俺は嫌い
どの材にも長所短所があるんだよ。
ハカランダは規制はいったおかげで
なんかとくべつみたいな扱いされてるが
いわしと同じで昔は普通に使われていたんだしw
413:ドレミファ名無シド
07/07/15 21:29:10 CMNbz6Jb
>>412
昔から上位機は黒檀だったしな。
414:ドレミファ名無シド
07/07/15 23:01:04 kMFEBLSS
希少ってだけでそれ以外の価値は無い、ハカランダ。
今のスカスカのハカランダよりは、
目の詰まったインディアンローズの方が良いことが多い。
415:ドレミファ名無シド
07/07/15 23:28:55 WbXW1AZG
>>410
規制前に伐採してモノって証明できれば輸出入できるのよ。象牙も同じ。
条約で定めた機関の発行する書類があれば問題無し。
実際は、密猟みたいなモノではないかと思います。
書類作成も業者なら不可能じゃないかと推測。
416:ドレミファ名無シド
07/07/15 23:49:05 bieJWZfk
本物のハカランダだからといって音に影響あるとは思えないし、
なによりハカランダギター買ったって、純潔のブラジルのハカランダかなんて
だれも本当にそうだと証明できないんだから精神衛生上悪いな。
プレイヤーなら気にしないだろうけど。
417:ドレミファ名無シド
07/07/16 00:01:39 xF4MBa+V
出音のために質が良い物を選んで使った昔のハカランダ指板と
使うことに意義があって質や音まで気の回ってない今のハカランダ指板じゃあ差があって当然でしょ
ハカランダを使ってることを堂々と売りにしてるような現行品のギターなんて滑稽としか言えないわ
418:ドレミファ名無シド
07/07/16 01:13:16 1EN5iHeZ
マホガニーならいいじゃん。
あとは指だよ指
ブライアン メイのギターの音がわからん
あとトムショルツ
419:ドレミファ名無シド
07/07/16 01:17:33 Ocdagja+
昔普通に出回ってる時代と希少価値のついた現在とどちらが丁寧に扱われると思う?
ハカランダ自体に音質の影響はなくても取り扱いや加工時にそれなりの扱いしてるはずだから(少なくとも安い材料と同じではないと思われ)
完成した楽器のクオリティは高くなる可能性は高いんじゃないかな?
420:ドレミファ名無シド
07/07/16 01:37:27 mpmpgT0l
>>419
それは楽観というより希望的観測が強すぎ、ひょっとしてFenderあたりの100万ストラト買った人ですか?
稀少材使ったギターだから丁寧に作ってるはず、じゃなくて弾いてみていい楽器だった、良く聞いてみたら稀少材を使ってる見たいだね、とか言えない物か、、、
421:ドレミファ名無シド
07/07/16 01:56:05 GJHiIahe
>>419
じゃあ、今現在ローズ指板のギターとハカランダ指板のギターを製作販売すると企画した場合に
同じ予算で作るならどっちの指板のギターが良い出来になると思う?
それを考えれば、どれだけハカランダ使用の売り文句が無駄か分かる
ハカランダ自体に音質の影響がないなんて言うなら尚更だ
422:ドレミファ名無シド
07/07/16 04:43:15 lF1trGU9
ってか、丁寧に扱えばいい音すると思ってるのか?
ボロボロのギターやベースを愛用してきた伝説のあの人たちの音は…。
423:ドレミファ名無シド
07/07/16 05:09:11 Ocdagja+
>>420
希少価値があるからいい音がするわけではない。
ハカランダはめずらしいから高いんであって値段ほどの音質の差はないと思われ。
>>421
同じ予算ならローズ指板なんじゃないの?
>>422
製作工程の話。
424:ドレミファ名無シド
07/07/16 10:24:54 lF1trGU9
完成してからは乱暴に扱っても問題ないが、
製造工程では丁寧に扱わないと音が悪くなる、ってか?
425:ドレミファ名無シド
07/07/16 11:02:02 Ocdagja+
>>424
なんかつっこむとこずれてるよ、
丁寧に加工した楽器とそれなりの扱いで加工した楽器どっちがいい音になる可能性が高いか?ってことを言いたいだけなんだが。
426:ドレミファ名無シド
07/07/16 12:51:42 gxgJmlQh
どっちでも大して変わらない気がしない事も無いw
427:ドレミファ名無シド
07/07/16 15:30:32 2K0SKxh0
売値が同じなら作りの精度もかわらないのでは。
それに、材の違いで加工品質に差をつける工房なんて、信用ならない。
428:ドレミファ名無シド
07/07/16 15:42:27 Ocdagja+
>>427
素材に差があるのに同じ売値だったらただのぼったくり。
70万の楽器と10万の楽器が同じラインで作られると思ってるの?
429:ドレミファ名無シド
07/07/16 16:19:59 WKm9Uf7a
なんでそんなに極端なの?
430:ドレミファ名無シド
07/07/16 16:45:34 inissiTs
ここだけの話、昔のESPは高いのも安いのも同じラインで作られてたらしいよ。
違いは材のグレードだけ。まあそこが大問題なワケだが
431:ドレミファ名無シド
07/07/16 17:28:54 t/krDdC6
つうか材料の違いはともかく
同じ材で、材の質で音がいい悪い聞き分けれるとかいうやつってなんなの?w
何を基準に音の違いが材の質の面での影響だと言い切れるんだ?w
432:ドレミファ名無シド
07/07/16 18:48:24 MBHGcMau
バスウッドってパワーのあるPUに向いてるらしいけど
普通のストラトに使われてたら音にシャキシャキした感じだすのは難しい?
433:ドレミファ名無シド
07/07/16 19:13:09 r6OLzthX
3層構造ってできないのでしょうか?
たとえば、トップがメイプルでバックがマホガニー、間にアッシュを挟むとか。
434:ドレミファ名無シド
07/07/16 19:35:59 uZSUqAYB
アコギは材の特性が直接でるけど、
エレキでしかも指板だけ、とかだと
ほとんど誤差の範囲内の希ガス。
大きく音に関係する事柄なら、
PU変えるとかの方が大きいわなぁ。
しかしここは材スレなので、
違いを考えることは有意義だな。
どっちが良いとかは関係無しに。
>>433
そうすることのメリットはどのようなもの
そこを説明してもらうと他の人も答えやすいかも。
ちなみにできないということはない。
やれば良いだけなので。
435:ドレミファ名無シド
07/07/16 19:54:20 Ig9AaPy/
ヤマハ前からやってるじゃん
436:ドレミファ名無シド
07/07/16 19:59:49 sSU0AXo7
ハカランダ号発見!
URLリンク(thumb2.uploda.org)
437:ドレミファ名無シド
07/07/16 22:06:10 Tyxzm7uu
>>433
ベースなら普通によくある
438:ドレミファ名無シド
07/07/17 12:53:31 G0yppNNK
>>417
>出音のために質が良い物を選んで使った昔のハカランダ指板
そうか?単に「安く買えるローズウッドの一種」だったんじゃね?
439:ドレミファ名無シド
07/07/17 13:04:57 QWHsQz5g
NO、黒檀似の買い叩ける樹種
440:ドレミファ名無シド
07/07/17 13:40:46 VgF7dJVG
ケンスミとかそうだよね。トップとバックが同じ材で、間は大体マホだったかな。
せっかく3層構造にするなら、ホロウかセミホロウにした方が面白い気が。
ちなみにこんなのもあるんだから、好きな材を好きなだけ使ったらいいさ。
URLリンク(www.j-guitar.com)
441:ドレミファ名無シド
07/07/17 13:41:52 VgF7dJVG
>>440は>>437に対して
442:ドレミファ名無シド
07/07/17 15:16:24 sCJdAmVR
>>440
富士弦だな
443:ドレミファ名無シド
07/07/17 20:48:18 cvYZGiL8
>>440
こんな感じか?
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
444:ドレミファ名無シド
07/07/17 21:10:03 5g0d6LiA
アッシュの隣、ハワイアンコアじゃね?
445:ドレミファ名無シド
07/07/17 22:42:29 S3fQeyXK
俺も茶色のはフレイムコアだと思う。
レッドウッドじゃなくてパドゥークでは?
446:ドレミファ名無シド
07/07/17 23:10:52 cvYZGiL8
なるほどありがとう。
コアは存在を忘れてた。
生地着でもしてるのかなぁと。
パドゥクか!
そっちのが楽器に使うもんな。
何ラリってんだ俺。
447:ドレミファ名無シド
07/07/18 01:05:51 S/Yqb/h5
指板もフランケンですよ
448:ドレミファ名無シド
07/07/19 23:08:00 i6tHmqbG
ギターの木村?
どこのバンドの木村だ?
449:ドレミファ名無シド
07/07/19 23:18:20 J3Cv3+0p
>>448が自信満々で書き込んで一人でニヤニヤ笑ってるのを想像したら、スゲエむかついてきた
450:ドレミファ名無シド
07/07/19 23:26:15 Rfq/MBwC
268 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 14:16:40 ID:XRvv5Lbp
>>267
一瞬、ギターの木村スレかと思った。
451:ドレミファ名無シド
07/07/19 23:47:18 kE6MLstn
フライングV以外で、コリーナを使ってるヤツってあるかな?
452:ドレミファ名無シド
07/07/20 00:51:24 aOY+pC7y
futuraとか
453:ドレミファ名無シド
07/07/20 03:07:54 EOpO3ad9
ヘイマーにコリーナが使われてるモデルがある
Standard
Special
Artist
Newport
454:ドレミファ名無シド
07/07/20 20:53:26 zvK0O4FS
コリーナってええの?
455:ドレミファ名無シド
07/07/21 00:28:13 9qGy9pty
バルサで作れないの?
456:ドレミファ名無シド
07/07/23 03:26:01 bbE4sGeQ
ベッコベコになる。きっと
457:ドレミファ名無シド
07/07/23 20:10:15 pmspMdoj
憶測でモノ書くな!この穀潰しが!!
458:ドレミファ名無シド
07/07/24 07:12:05 CqfmAwzK
アッシュ、メイプル、エボニー、ローズウッド
とかのメジャー材以外の木材が好きな奴、いるよな?
俺はパーフェローが好きだ。見た目はローズ系だけど
高密度で手触りがいい。
某工房のベースを2本持ってるけど、
基本仕様がパーフェロー指板で
ことごとく良質の部分を使ってる。
459:ドレミファ名無シド
07/07/24 11:53:45 DbOGc7+y
ねじアナを竹ひごで埋めるのと
もともとの材の粉で埋めるのとでは
音に影響あるのかな?
460:ドレミファ名無シド
07/07/24 12:17:49 UWuIMGFY
初めは粉でその後竹ひごで埋めてみれば違いが確認できるな。
頑張って試して確認して下さい。
461:ドレミファ名無シド
07/07/24 19:42:21 dZz94Vga
>>458
ここはそういう人間の溜まり場でもあります。
462:ドレミファ名無シド
07/07/24 19:48:19 lZgWtYO5
ホームセンターで買ったベニヤ板で一本作ってみたいモノだ。
ちなみに、ネックはある。
463:ドレミファ名無シド
07/07/24 20:03:46 Q44W5iXY
ベニヤボディならサミック製のミニベースで持ってるが、ハイミッドが
ヒーヒーと五月蝿いよ。俺はエレキ弦張って、スライド専用にして遊んでた。
464:ドレミファ名無シド
07/07/24 20:07:28 lZgWtYO5
プラモデルもまともに作れないからチョッと不安。
465:ドレミファ名無シド
07/07/24 22:08:44 R/HeHdSt
ケヤキやクスノキなんて良さそうなのにあまり一般的じゃないね。
466:ドレミファ名無シド
07/07/24 23:23:59 wjwLXYG/
無いです
467:ドレミファ名無シド
07/07/25 00:09:37 kp9UkseD
>>465
クスノキには中国南部発祥説があり、ケヤキは日本特産ともいわれるいずれもローカルな樹種だから、
西洋楽器に供されるのが一般的でないのも道理なんだけどね。
468:ドレミファ名無シド
07/07/25 00:57:20 BfrL5tha
MDFで作ってみたがこりゃええわ
振動少ないからサスティンないかとおもいきや、結構まともに響きやがる
ボディの共振がないからパッシブではそっけない音だけど
EMGのっければ問題なし
メイプルパンケーキにしたら誰もMDFだって気付かないんじゃないの
考えてみりゃスピーカーのキャビネットも今やMDFだよね
469:ドレミファ名無シド
07/07/26 01:50:20 x4zIVYRF
MDFってなんやねん
My Dick Fell off? おちたらもうでけへんやろ
470:ドレミファ名無シド
07/07/26 05:40:27 0pzW9KNq
キモい木材分が足りない。
471:ドレミファ名無シド
07/07/26 11:03:01 ROqb0MaB
大抵のメーカーって、ブラジリアンローズウッドは65年頃に使用やめてるじゃん、
ストックが多かったマーチンでさえ69年で終わってる。
で、国産のあこぎメーカーで70年代にカタログにハカランダと明記して売ってるやつは
いわゆるニューハカランダってこと?
472:ドレミファ名無シド
07/07/26 11:22:54 2gRKOepN
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
樹種は同じで産地が違うのかな
マダガスカルとホンジュラス
473:ドレミファ名無シド
07/07/26 13:55:36 xNg2dSpp
ロッコーマンではまだハカランダ使用のギター作ってるぞ。
ハカランダとニューハカランダがある。
URLリンク(www.rokkomann.co.jp)
474:ドレミファ名無シド
07/07/26 23:25:21 e+zq4scF
1mmもある分厚いポリ塗装のサンバーストストラトを
レリック加工するのは時間の無駄か?
475:ドレミファ名無シド
07/07/26 23:27:29 LbA6G399
無駄だ。
476:ドレミファ名無シド
07/07/26 23:49:21 e+zq4scF
クソッ ポリ塗装のバッカやろー!
477:ドレミファ名無シド
07/07/27 00:39:41 /2D+zdCj
1mmって・・・70年代のビザールじゃあるまいし、今のチョン製だってせいぜい0.3くらいなんジャマイカ
一体どこのクソ安物を拾ってきたんだ?
478:ドレミファ名無シド
07/07/27 03:31:50 2vl+/xn9
ビルブラの超安ストラト。
479:ドレミファ名無シド
07/07/27 12:10:09 JbYFldw7
>>476
あの惨劇を知らんのか?
480:ドレミファ名無シド
07/07/27 16:43:13 Zaw8C1fQ
ハ、ハ、ハードレリック・・・
481:ドレミファ名無シド
07/07/27 19:23:15 +jCP21CY
>>469
馬鹿野郎!!だからお前はひよっこだと言われるんだ!!いくら棟梁の息子でもいい加減にしないか!!
ということで、建築用建材です。
URLリンク(www3.jetro.go.jp)
かなり頑丈なので、本棚にも使われますね。
482:ドレミファ名無シド
07/07/27 19:52:37 SlwIi3wh
>かなり頑丈なので、本棚にも使われますね。
頑丈ではない。長いスパンで重い本などを置くとたわんでくる。
MDFでは作ってみたいと思わないが、LVLなら実験君として作ってみたい気がする。
>477
80年代後半から90年代初頭のアイバニーズなんて2mmはあるんじゃないか?
って感じだった。。池袋でよく試作品を販売してたなぁ。
アイバニーズUSAのヴィニームーアモデルなんてプラスチックで成型したほうが
いいってくらいに塗装てんこ盛り。サンディングシーラーなんて白色してて
パテ盛りしたみたい。
483:ドレミファ名無シド
07/07/27 20:26:25 Zaw8C1fQ
>>482
LVLホローなんてーのは素敵ですな
メス型があれば成型できる???
484:ドレミファ名無シド
07/07/28 00:08:47 ZuU3G1Qe
今や安いスピーカーキャビネットといえばMDFが主流だし
車用スピーカーのバッフルはほとんどMDF
硬いし振動しにくいので再生用としては適してる
問題は含水率
非常に水分を吸いやすい
だから経年変化に弱い
MDFでギター作った場合、寿命は半年から1年と思う
485:ドレミファ名無シド
07/07/28 01:48:04 8P80Dfvd
ああ、本棚とかのあれか。ありゃ最悪だろ。
叩いてまるでいい音しないじゃん。プラスティックのが
まだマシっぽい。
486:ドレミファ名無シド
07/07/28 12:52:51 NK+t1oAh
ダンボール固めたやつか?それとも木ねチップ固めたやつか?
まあどっちにしてもありゃ水に弱いし、いったん水吸うとひわるひわる
487:ドレミファ名無シド
07/07/28 14:12:30 KscrRRXK
ひわる、の意味が判らない人 ノシ
488:ドレミファ名無シド
07/07/28 14:19:40 imdMXx8h
「ひよる」ってことですよね。
489:ドレミファ名無シド
07/07/28 16:12:28 scp0JI+i
ひよるひよる
490:ちんごろー
07/07/28 17:43:14 3BjpwmZC
白石ひよる
491:ドレミファ名無シド
07/07/28 22:18:32 q0esxJcb
いやお前等が言ってるのはMDFじゃなくパーティクルボードだろ
あれはさすがに楽器にはならない
MDFはお前等の使ってる安物の机だ
ホームセンター行ってコンコンしてみろ
レス見る限りお前等じゃ木と区別がつかないだろう
492:482
07/07/28 23:34:00 FS8qi3KM
お前等扱いされちゃった。てへ。
>レス見る限りお前等じゃ木と区別がつかないだろう
うちの乾燥室にあるギター用材みんなMDF??w
493:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:24:10 4SFmgzFE
しゅうせい材のこと言ってんのかなあ?
494:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:02:41 TLlXcpNI
ブビンガってどうですか?
495:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:20:42 4wZwZR6i
>494
独特なにおいがあるよ。
塗っちゃえばわかんないかも。
496:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:38:15 3PX5tlZG
URLリンク(prowd.mboso.ne.jp)
497:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:54:18 jE8WafB/
MDFは高級スピーカーのエンクロージャにも
使われてるよ
URLリンク(www.harman-japan.co.jp)
498:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:00:32 qEFANjE9
じゃあお前はこれからずっとMDF使えばいいじゃん
まあMarshallのキャビはベニヤだけどな
499:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:22:48 jE8WafB/
ん?
俺はただMDF=安物ではないと言いたかっただけ。
それにオーディオスピーカーは原音再生を目指すと
キャラは出来るだけ無い方が良い。
俺の考えるギター用木材とは根本的に考え方が違う。
500:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:32:25 4wZwZR6i
>496
ここには悪臭としか書かれてないが、うんこくさいとゆうひともいる。
>497
スピーカーの箱は箱を鳴らさないで音を殺す(遮音)方向の用途。だからリンク先
も密度の高いMDFでブレスまで入れてる。
工業製品としてのスピーカーは、均質であるとゆうのが大事。
アコースティックな楽器は弦楽器であるなら弦の振動のエネルギーを木(もしくは
その他の材料)を使って耳障りな周波数成分を衰減させ(エフェクター)音にする。
エレクトリックギターのボディはよくわからんとゆうのが正直なところ。鳴った方が
いいのか、鳴らないほうがいいのか、、。重い材料使えばネックが響いてるし。
501:494
07/07/29 12:36:22 5Z60+yPz
>>495 >>496 >>500
ありがとうございます。個性的な材ですね~。
502:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:42:19 4wZwZR6i
>499
同じ密度の堅木の無垢材の立方メートルあたりの単価で計算すると圧倒的にMDFのほうが
安い。さらに材木は仕入れてから製品にするまでに手間がかかり工業製品用途としてMDF
より生産効率が落ちる。
503:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:24:49 dTE7eqVG
>>500
そうだねぇ
鳴った方がいいのか、鳴らない方がいいのかは最終的には個人の
趣味というかポリシーに左右されると思う。
このスレでもさんざん既出だけど、鳴るボディは複雑な音色になるが
結局は弦の振動を殺してる。そしていらない音も出してる。
鳴らないボディはアクティブPUのせれば鳴るボディよりはるかに
音作りがしやすい。
ソリッドなんだから後者が正解な気もするが、きっちりはまった時の
前者には及ばない。
悩むねぇ
504:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:03:40 3ANVBUG6
理屈は知らんけど、音量感があってサスティンも長い楽器なんて
オールドにはいくらもある。
同じピックアップを載せていても、鳴らない楽器よりバカスカ鳴ってる
楽器の方が、聴感上の音量もはるかにでかいなんてことはザラ。
505:ドレミファ名無シド
07/07/29 17:45:03 dTE7eqVG
音量(笑)
506:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:01:52 3ANVBUG6
あたまでっかちな自分への自嘲の笑いか?w
だいたい、ギャンギャンと余計な音が出てウルサイのはむしろ鳴らない楽器。
軽いアルダーよりも重いホワイトアッシュの方がずっと耳に痛い音がするだろ。
アタマを使う前にまずは耳を使えやボケがwww
507:ドレミファ名無シド
07/07/29 20:35:13 feuls5Qt
>>503
がゆっているように
>鳴らないボディはアクティブPUのせれば鳴るボディよりはるかに
>音作りがしやすい。
とゆうのがどんな音楽にも「使える」エレクトリックギターだと思う。
PUはアクティブでなくともと思うが。
どうしても生音が、とゆうのであればボディ材より堅く強いネック材で、
ネック材に負けないトラスロッドで丸太のような太さのネックをストラト
タイプならフロントPUからリヤPUまでぶち抜きの座繰りボディに取り付け
れば極論ではあるけど変な作り方、組み方さえしなければ鳴ります。
よくネックに使われるハードメイプルですが、私の経験則でしかないのですが
産地によりかなり材の密度、強度が違います。また、ホンデュラスマホガニー
や、アッシュ材も同様に樹種が違うのかと思うくらい差は激しいです。
日本の普通に流通している杉材と秋田杉、屋久杉が全然違うように。。
まぁ、根本的なことをゆってしまうとその楽器を使って表現する音楽が
プレーヤーの評価なんだが。
508:ドレミファ名無シド
07/07/29 20:59:31 3ANVBUG6
つくりなんかふつーで良いの。
結果として、良い音のするギターと、そうでないギターがあるだけ。
つーか、おまいらが頭ん中で屁理屈こねくり回して考えた糞ギター、
E○Pにでも大量に発注して商品化してみろよ、そんな汎用性の無いギター、
絶対に誰も欲しがらないからw
だからよく中古で見るだろ、オーダー主がさんざん金かけて作った、
小賢しくてツブシのきかないカスギターが二束三文で投売りされてんのw
元値は楽勝で50万とかしてるんだろうが、中古での販売価格が5万なら
買取は良くても2.5万てところかww
509:ドレミファ名無シド
07/07/29 21:00:08 S+DppC3F
ボディの材質で(アンプを通した)音が変わるわけねえだろw
510:ドレミファ名無シド
07/07/29 21:16:39 HkTqM2OU
頼む!スルーしてくれ!!荒れる!
511:ドレミファ名無シド
07/07/29 21:28:58 feuls5Qt
>510
そんなことを言いながらあげるとは、、、。
512:ドレミファ名無シド
07/07/29 23:01:45 feuls5Qt0
>508
それはE0Pが、、もごもご。
>509
URLリンク(www.teuffel.com)
でいいんじゃない?
513:ドレミファ名無シド
07/07/30 07:46:25 F48Nz+OX
いらねぇ・・・
514:ドレミファ名無シド
07/07/30 12:52:28 9KRau+lf
ギター材で、AAAとかAAってランクあるじゃん。
あれって音に影響なんてあるのか?
515:ドレミファ名無シド
07/07/30 12:59:21 HmwyB17i
ギターの鳴りは腕とPUで決まる
516:ドレミファ名無シド
07/07/30 13:14:52 gmplaxmd
>>514
あれは見た目の話。
517:ドレミファ名無シド
07/07/30 14:29:44 4qnFbcCz
>514
材木屋のおやじが適当につけてる。
製材の段階でランクのつくものや、ただの材木が楽器用材になるときにつく。
基準は業者の適当な感覚。
Bとかも存在して節ありとか木目が切れてたり。
518:ドレミファ名無シド
07/07/30 14:44:27 9KRau+lf
豚
519:ドレミファ名無シド
07/07/30 23:27:29 0B+pqxxp
ブタッ!
520:ドレミファ名無シド
07/07/30 23:40:15 lZVu/ZDw
夏だなw
521:ドレミファ名無シド
07/07/31 00:00:26 JRz7brm+
ギターの値段ってもろ材木で左右されるよな。
しかもランクはその業者が適当に付けたときたもんだ。
そんなあいまいなものに同じモデルでも30万差とかあ
るギターってぼったくりだろ。ESPとか。
所有者の優越感とか自己満だろうな
522:ドレミファ名無シド
07/07/31 00:17:23 ao1/RFaG
お前そんなこといったらフルートなんて高いのは金や
プラチナだぞ。
材木が高いから高いんじゃなくて、高いのに良い材木
使うんだよ。
523:ドレミファ名無シド
07/07/31 00:29:15 fyqxMJjw
木なんて普通のアルダーかアッシュで十分でしょ。
ハカランダとかエボニーもいらん。
キルトメイプルとか虎杢とかに金かけないで、
フレットやナットの調整に金かけて欲しい。
精度が全て。
あと弁当箱ザグリは駄目だな。なんか嫌な音がする。
524:ドレミファ名無シド
07/07/31 00:36:28 2hzNzPPE
つアラホ
525:ドレミファ名無シド
07/07/31 00:57:10 mZhl2Aq/
弁当箱ザグリは箱鳴りするんだぜ
526:ドレミファ名無シド
07/07/31 01:00:44 fyqxMJjw
ストラトはシャリーーンっと鳴ってナンボじゃないですか。
527:ドレミファ名無シド
07/07/31 01:24:08 zj28u2rs
>>523
もっともだが、スペック厨の気を引かないと商売にならないだろ。
528:ドレミファ名無シド
07/07/31 01:43:45 dwQyja4d
>>523
アルダーもアッシュも凄くいい音するよな。
俺はその二つにマホガニーを付け足せば他は何もいらん。
ただネックはハードメイプルじゃなきゃ嫌だ。
529:ドレミファ名無シド
07/07/31 01:44:38 ao1/RFaG
フレットはともかく、ナットなんか弦の太さだって高さだって人それぞれ
なんだから、買ってから出せば良いじゃん。
530:ドレミファ名無シド
07/07/31 04:09:25 oT+pyk8n
フルートとか管楽器なら生音だしわかる。いろいろ純度とかで音変わったりするん
だろうな。作りも高いものだと何千万分の一とかすごく精密なんだと思う。
ところがエレキギターなんてそんな精密に作るわけがない。どうせピックアップで
音拾って増幅させるもんだしエフェクトだってかけるしな。
木材なんてほとんど関係ない。ベニアとかだったら音悪いかもなww
531:ドレミファ名無シド
07/07/31 05:21:35 5589YsO/
>>530
アホか。ギターは精密につくんないと駄目なんだよ。
お前のクソギターはフレット摺り合わせだしとけ。
重くて硬い →クリーントーンは良いが歪ませるとキンつくかも
軽くてやわらかい →ボワボワだが歪ますとバランスよいかも
というような傾向はある。
問題はホンジュラスマホガニーとか、AAAキルトメイプルとか、
タイムレスティンバーとか、ブラジリアンローズウッドとか、
そういうもんに比重以上の意味があるかだ。
532:ドレミファ名無シド
07/07/31 05:58:24 dwQyja4d
最後の3行は釣りだよな?
533:ドレミファ名無シド
07/07/31 06:03:19 ao1/RFaG
>>530
>ベニアとかだったら音悪いかもな
関係あるのか無いのか、どっちなんだ。
534:ドレミファ名無シド
07/07/31 08:39:20 RCn6xmVb
フレットの摺り合わせっていったってたかがミリ単位だろうが
たいしたことない
そんなことで人のギターばかにされたくないもんだね
535:ドレミファ名無シド
07/07/31 08:51:13 SxysqLoU
>>534
ミリ単位って・・
どんな摺り合わせだ。
536:ドレミファ名無シド
07/07/31 09:03:13 6vmF8HPc
>>534
そんな擦り合わせで満足なのはニールヤングぐらいじゃね?
537:ドレミファ名無シド
07/07/31 09:12:31 D2DSvagB
ミリ単位でフレットの高さが違うギターはさすがに弾ける自信ないな。
538:ドレミファ名無シド
07/07/31 12:57:04 +qgvVTyw
クラフトマンが聞いたら頭ポリポリもんだな
そこまで深い仕事してないっちゅうの
539:ドレミファ名無シド
07/07/31 13:48:56 z4dqqWxW
NCルーターで出る精度と、フレット摺り合わせで出る精度は別物だろ。混同しないように。
てか、金管楽器も職人が叩いて作ってるだけなんだが。
540:ちんごろー ◆GEMINi3pbc
07/07/31 14:10:43 ltI3+1oo
極端な話、
例えば、11フレットと12フレットが
1ミリも高低差があったら
音がビビったり詰まるんじゃないかと
言いたいのではないの?
541:ドレミファ名無シド
07/07/31 15:34:41 rxQS9ZRK
>>522
フルート・スレ行ってみな、高価な材質の方が良い音するかどうかで話題が無限ループしてる。
542:ドレミファ名無シド
07/07/31 21:24:48 sqJYxKOY
先週のTVで、フルート奏者がブラインドテストでは素材の聞き分けに自信がないと言ってた
543:ドレミファ名無シド
07/08/01 01:14:16 Fb+llyFV
一ミリも削られたらフレット無くなっちまうぞwww
544:ドレミファ名無シド
07/08/01 01:15:52 Fb+llyFV
>>541
見て来いつーか、だからそれを言ってるわけだろ???
545:ドレミファ名無シド
07/08/01 21:21:35 v9BdUJ4Z
>>541
同じ材質、同じモデルのフルートでもやっぱり鳴るやつと鳴らないやつがあるとうん百万のフルートを持ってる知り合いが言っていたよ
ソリッド14金や18金の楽器をオーダーで買うのは文字通りバクチだと
材質による音の違いはやっぱりアコギみたいに明瞭にあるとのこと
んでそのくらいの値段になると中古でもそれなりの奏者しか買わないから、鳴らない個体をつかんだら売れないし大変らしい
あ、元の貴金属重量分の値段にはなるか、、、そこがギターと違うところだなw
546:ドレミファ名無シド
07/08/02 00:10:38 x3W3vrbs
管楽器の方?を見てないのでなんだが、
物理学的には材質は関係ないと結論が出ているので、
あとは造りの問題かも知んないな。
ギターは材質は関係するな。アコギは大、エレキは小。
あとはもう趣味の問題かもなw
547:ドレミファ名無シド
07/08/02 06:01:27 N7PrDu+P
つまりオールドに高い金だすのは究極のバカ
548:ドレミファ名無シド
07/08/02 06:20:14 nj6gBE0e
つまり究極のバカは>547
549:ドレミファ名無シド
07/08/02 18:14:27 v+4w3DDX
薄ネックはどうしてもボソボソした音になるね。
太くても弾き易いネックはあるんだから、そっちに流行が向かってくれんかな。
550:ドレミファ名無シド
07/08/02 20:35:19 SzAj4IzG
お前らCD買って聞いてギターの木材わかるんか?w
「おお!これはアタックが強いからメイプルだ!」か?
妄想もいい加減にしろよw
551:ドレミファ名無シド
07/08/02 20:54:35 EY3TGT6E
そんな話はしていない。
自分のギター弾いて感じることとか
他の音聞いて納得したりしなかったり。
誰もいじくり回されたCDの話なんてしていないが。
あぁ!!夏休みだった!w
552:ドレミファ名無シド
07/08/04 18:34:58 ptXaXRWO
>>551
夏休みで浮かれるのもわかるけど、君は音からギターの木材がわかるの?
553:ドレミファ名無シド
07/08/05 21:40:50 6akq+ujF
音だけ聴いても分からんが弾いたらある程度分かるだろ。
>>551も音聴いて判別できるなんて言ってないだろうし。
554:ドレミファ名無シド
07/08/09 22:34:36 g4DhXhh9
アンプ通した音聞いて木材を当てられるエスパーが居たらそれだけで食っていける
555:ドレミファ名無シド
07/08/09 22:43:08 aEOw0EIO
んじゃ、専門家としてやっていこうと思います。
応援よろしくお願いいたします。
556:ドレミファ名無シド
07/08/09 22:46:36 g4DhXhh9
>>555
どこまで分かる?
ボディ?ネック?フィンガーボード?
エフェクトかけてもわかる?
557:ドレミファ名無シド
07/08/11 18:39:38 sLCqSZu4
CDとか加工しまくりの音はわからんが同じギターのボディ材違いでクリーントーン
でなら、確実に違いが分かる。
コンポーネントギター屋やカスタムメーカーが同一仕様のボディ材違い、ネック材
違いを試奏用に用意してないのが不思議。
558:ドレミファ名無シド
07/08/11 19:14:09 HgsW5/57
結局物の作りによってだいぶ左右される、というのもあるんだろう。
逆に同じ材、同じ機種でも音がだいぶ違う場合もあるしね。
559:ドレミファ名無シド
07/08/11 22:19:14 LqSUWSBv
>558
だからオーダーメイドギターに音自体を求めるのには無理がある。
材木の段階で音の傾向は大まかに想像はできるが確実に「こんな音」
と確定はできない。
オーダーメーカー(コンポ屋含)にはプレイアビリティとアフター
メンテナンスを追求してもらいたい。
560:ドレミファ名無シド
07/08/12 11:35:14 LFKxTB2S
O2Factoryの人がそんな事言ってるな。
561:ドレミファ名無シド
07/08/14 18:15:36 YdsNkbSy
age
562:ドレミファ名無シド
07/08/15 15:26:43 n9yTYdf1
ハカランダが地下倉庫からたくさん出てきた。
(亡くなった祖父がギター製作をしていた)
遊ばせておくのは勿体無いのでどこか買い取ってくれる業者はないだろうか・・
オークションに出しても買い手が付くかわからないし
563:ドレミファ名無シド
07/08/15 15:46:54 PyEjwXIb
原材料としてのハカランダは大した値段ではないのであまり金にはならんかもしれんが。
愛知木材加工かヤイリあたりに問い合わせてみると良いかも。
564:ドレミファ名無シド
07/08/15 15:49:59 HiyIYTB6
フェンダーに売れ
キモさんが喜ぶ
565:ドレミファ名無シド
07/08/15 15:51:08 VRg1lrdW
そうじゃない。キモネジに一つ25万で売るのが正解w
566:ドレミファ名無シド
07/08/15 16:02:09 PyEjwXIb
湿度管理ができるおいて置くところがあればもう10年か20年置いておけば稀少材
としての価値があがる。
売り手市場になるまで待ってもおもしろいかも。
うちのハカランダ材はギターにならずにはや20年。自分に余裕ができるまでお預け。。
567:ドレミファ名無シド
07/08/15 16:02:51 TbWYHKWO
自分のギターの材はシカモアらしい。
シカモアってなんじゃ?
568:ドレミファ名無シド
07/08/15 16:07:39 PyEjwXIb
ソフトメイプルの親戚みたいなもの。
トラ目が出やすい。
569:ドレミファ名無シド
07/08/15 17:12:40 HiyIYTB6
ソフトMみたいな芯のない感じ?
570:ギターの神様
07/08/15 17:45:05 dmQW7SNE
はじめましてギターの神様です。URLリンク(x45.peps.jp)
571:ドレミファ名無シド
07/08/15 20:37:35 GD2LNUwY
>>570
目が痛いっての!
572:ドレミファ名無シド
07/08/16 03:36:16 eB+JWwrI
>>569
シカモアがSで、メイプルがMか。
ソフトっつーと、言葉責め程度?
573:ドレミファ名無シド
07/08/16 14:52:49 Eq0swLIO
じゃぁ ハードは浣腸にムチか
574:ドレミファ名無シド
07/08/17 00:27:36 IdiOqDtk
メイプルトップ・マホガニーバックは両刀使いってことで。
575:ドレミファ名無シド
07/08/17 08:39:01 epLItann
まだまだコドモだなw
大人なら当然↓くらいは楽勝!
576:ドレミファ名無シド
07/08/17 12:25:42 BZ8BY0T6
おーるろーずうっど。
577:ドレミファ名無シド
07/08/17 12:40:07 h6FQGWUV
マホガニートップ&キルトメイプルバック
578:ドレミファ名無シド
07/08/17 23:36:36 AlE2jmOl
マホガニー(ボディ・ネック)
メイプル(ボディ・ネック)
アルダー(ボディ)
アッシュ(ボディ)
バスウッド(ボディ)
エボニー(指板)
パーフェロー(指板・ネック)
この7つの木材だけ残ってくれれば問題ありません><
579:ドレミファ名無シド
07/08/18 01:47:34 c+yv3psj
ローズウッドはいいのか?
俺的にはウェンジとパドゥークがないと嫌だな。
580:ドレミファ名無シド
07/08/18 03:55:19 RjrnnjcP
カリンのベースを買おうかどうか迷ってる
581:ドレミファ名無シド
07/08/18 09:28:12 bZrSN4ND
マホガニー(ボディ・ネック)
メイプル(ボディ・ネック)
アルダー(ボディ)
アッシュ(ボディ)
バスウッド(ボディ)
エボニー(指板)
ローズウッド(指板・ネック・ボディ)
こうだな。
582:ドレミファ名無シド
07/08/18 10:52:01 tM3n6UKw
バスウッドは勘弁
音も材もスッカスカ
583:ドレミファ名無シド
07/08/18 11:23:54 X2ydX76f
いいバスウッドはそうでもないと思うけどな
584:ドレミファ名無シド
07/08/18 12:39:53 GcWTPDd5
耐久性が・・・
585:ドレミファ名無シド
07/08/18 12:47:19 FM5zIrKX
バスウッドとソフトメイプルのハーフ&ハーフお勧め
586:ドレミファ名無シド
07/08/19 04:00:35 EHaipqY9
バーズアイってハードメイプルにしか出ないんでしょうか?
587:ドレミファ名無シド
07/08/19 05:44:56 ypKjhpXA
>>562
YAMAHAかどっか気に入ったメーカーに持ち込んでオーダーメイドしたら?
材料費だけでも負けてくれよーって
588:ドレミファ名無シド
07/08/19 08:05:08 dccLnmkL
>>583
いいバスウッドって?
柔らかく軽量で加工性がいいし、部位による差も少ない。
でもコスト面のメリットが大きいから、現在貶すギターメーカーはいないわな。
中空部分が多いから鳴りが良いように思えるけど、ただ単にスカスカの腰のない音。
同系統の和シナが何に使われているかって割り箸だ、割り箸wwwwwwww
音にクセが無くてエフェクトのノリは良いから、生音かんけーねーやって人とか
使い捨てのつもりで使う人には良いかもね。
589:ドレミファ名無シド
07/08/19 08:12:23 +huXh1Sh
お前はまるで分かってないな
590:ドレミファ名無シド
07/08/19 09:06:55 MpD6BN4Z
割り箸の材料は吉野赤杉に決まってんだろw
591:ドレミファ名無シド
07/08/19 10:25:41 Z/SHZNhh
グラファイト最高
木を使うのはもうやめよう
592:ドレミファ名無シド
07/08/19 11:41:05 Jo1ulUH7
>>588
良いバスウッドはアルダーより重心が低くてアルダーをtaste like chickenとする
なら、癖が無いとは言えない材だよ。むしろアルダーより腰が強いくらいだ。
593:ドレミファ名無シド
07/08/19 14:47:08 QRzC8ViF
昔、国産ギターメーカーにいた友達に、某海外アーティストモデルの評価を聞いたら
バスウッドだからやめとけ。ギターに使う木じゃない。
柔らかくて加工しやすいし、原価も安いから最近採用しただけ。
すぐにネジ穴がボロけるような材で、芯のある音は出ない。
スカスカだから生音でもボディ鳴りが良さそうな気がするから素人受けは良いだろうが。
エフェクト多用するならちょうどいいかも。アンプ直とかだとチンコ萎える。
ってな感じでボロクソ。
個人の好みかも知れないけど、少なくともバスウッドのベースで良いものに当たった試しはない。
軽いのは良いんだけどやっぱり音に芯がない。
594:ドレミファ名無シド
07/08/19 15:23:52 /kCixiqZ
俺もバスウッドはベースには合わんと思う。
595:ドレミファ名無シド
07/08/19 15:47:29 aXoXyezF
バスウッドにハズレ無しは定説。
596:ドレミファ名無シド
07/08/19 15:53:24 /kCixiqZ
むしろ当たり外れ多いんじゃないの?
597:ドレミファ名無シド
07/08/19 16:06:36 YXrEM6PK
100万円以上するヴァイオリンでさえ
その木材費は5万円!
598:ドレミファ名無シド
07/08/19 16:20:25 QExgKxNA
バスウッドを自分のモデルとして、恐らく世界最初に採用したのは
アンプの、電源コードの長さによるサウンドの変化も聞き分けると言う
アラン・ホールズワース。
普及に貢献したのはホールズワースに心酔するエディ・ヴァンヘイレン。
ま、引き出しの中箱とか木製ブラインドにもバンバン使われてるけどねw
599:ドレミファ名無シド
07/08/19 16:30:36 Hba+iq9o
>>588
トムアンダーソン弾いてこい
600:ドレミファ名無シド
07/08/19 16:53:25 Cgjfg34o
質問
おおきく塗装が剥げた部分って
何かラッカーとか塗ったほうがいいの?
601:ドレミファ名無シド
07/08/19 23:23:39 WjjSf/Jq
俺は塗ってるけど、好き好きで良いんじゃない
602:ドレミファ名無シド
07/08/20 02:54:15 67+MVNtA
そもそもバスウッドが何の木なのかハッキリさせない事には会話が進まない。
アメリカンバスウッドと激安物に使われているバスウッド、全然違う種類の木だし。
603:ドレミファ名無シド
07/08/20 23:44:44 e8w+SPOF
ハラガンダって原木は安いんだね、東急ハンズで指板5枚は採れそうな板が2万くらいだった
604:ドレミファ名無シド
07/08/21 00:01:40 qSjn6VTS
プロパガンダみたいだな
605:ドレミファ名無シド
07/08/21 00:32:23 2n5RYbXh
>603
安いか?
買ってきてそのまま置いてにやにやするのが趣味ならいいんじゃない?
原材料費としては高いな。
そもそも材木なんて日本国内では立方メートルあたりの単価で取引されるような
物。製品になって価値がある。
原油が1バーレル=159リットル=1万円前後
身の回りのプラスチック製品の値段を見て「原油安いね」とかゆってるのとかわりない。
606:ドレミファ名無シド
07/08/21 00:51:29 AD/mjU9M
>>602
シナノキ(洋シナ)だろ?
どんな名称付けて誤魔化そうとも、すかすかの材はどこまで逝ってもすかすか。
"アメリカン"が付いたのが多少マシな程度、本質は一緒。
厚板で無問題で、生音度外視のエレキギターにはなんとか使えるものの、
他の楽器じゃまずお話にならない。そんな木材なんであります。
気を付けないと凹みはすぐ付くし、ネジ穴もすぐがばがばになります。
607:ドレミファ名無シド
07/08/21 00:58:38 8k8D2HFI
わかったわかった、バスウッドは最低な木ですね
608:ドレミファ名無シド
07/08/21 01:03:56 g7+uOtsm
物の扱いが雑な人間にはな
609:ドレミファ名無シド
07/08/21 08:35:00 OdyRsPSl
そのわりにメーカーがボッタクってるな
610:ドレミファ名無シド
07/08/21 08:46:54 i+IZI8/G
>>586
そう、バーズアイはハードメープルにしか出ない。逆にタイガーフレームの
大半はソフトメープル。
>>597
それは正しくない。ヴァイオリンは表板は年輪が細かく揃っていること、
裏板は美しい杢があることが高いモデルでは必須で、かつ10年以上自然乾燥
させた材が必要。指板は黒檀だし、あご当ても高価な木材が使われることがある。
結局高価な新作では材料代も10万-30万くらいかかる。
611:ドレミファ名無シド
07/08/21 08:50:39 i+IZI8/G
>>605
ヴァイオリンの弓に使われるブラジルウッドは、良質な弓を作るのに使える
部分は全体の数パーセントだという。だから必要な量の10倍買わないと
使い物にならない。
612:ドレミファ名無シド
07/08/21 09:12:36 AaSGXQVo
「オレもバスウッドだけは勘弁してや派」だったが、イングエイ
とか聞いてると、あんまり関係ないんじゃねえかなと言う気がして
きたのよ。ひとつの音色の値を作るにあたってさ、それを成立
させるパラメーターの順位つうたら①アンプ②ピックアップ
③エフェクター④フィンガリング⑤木材という感じにならんか?まあ、
バスウッドにも等級があるんだろうけど、フェンダー系のギターなら
アルダー材と遜色ないように感じるんだけどね。もともと、テレキャス
なんかにアッシュが使われていたのも、単に当時はもっとも入手しやす
い木材(バットの素材だからな)だったとレオ・フェンダーも語ってい
るし、レオ・フェンダー自身もソリッドギターの開発にあたって、規格
品の大量生産というのが最重要コンセプトで、木材の材質については、
それほど重要視していなかったようだな。まあ、こんなん書くと、反論が
山ほどくるんだろうけどね。