07/05/01 21:20:06 lb6ba5aY
>>347
深い傷だったらコンパウンドは徒労。
浅い擦り痕程度ならプレクサスを激おすすめ。これもかなり車用だけど。
でも俺個人としては、ボディの傷は味のうちかと。
351:ドレミファ名無シド
07/05/02 10:12:57 FL5krbuD
トレモロブリッジで質問です。
ALL PARTS JAPANのスチールブロック(フェンジャパ製のギターに取り付けOK)を
GOTOHのGE101Tへ取り付けたいんだけどサドル幅?弦間ピッチが
フェンジャパが通常10.8でGOTOHが11.3だけど無理ですか?
やはり弦を通す穴の位置が違っちゃいますか?
352:ドレミファ名無シド
07/05/02 12:43:49 FL5krbuD
自己解決しました。
イシバシ行って在庫パーツで試してもらったらダメでした。
353:ドレミファ名無シド
07/05/02 14:00:11 KnF4y9EE
>>352
ちゃんと行動起こしてえらい。
ちなみにFJに取り付けはできるけど、アームがつけられないことがあるので
注意しましょう。
354:ドレミファ名無シド
07/05/02 22:08:10 GAkPfYPE
ポールピースの間がワイドピッチ(フェンダー スペース)
のハムバッカーはディマジオからしか発売されていないのですか?
しばらく335ばかり弾いていて、久々にハムバッカー搭載ストラトを
弾くと、どうもポールピースが弦の真上に無いのが気になってしょうがないのです。
詳しい方、ご教示お願いします。
355:ドレミファ名無シド
07/05/02 23:23:17 7OoWYFHJ
ダンカンもあるでしょ
356:ドレミファ名無シド
07/05/02 23:49:10 ydGd6TC2
335だって、リアはポールピースがずれてるハズだが
(あ、最近のギブソンのは揃ってるんだっけ?)
357:ドレミファ名無シド
07/05/02 23:52:17 0Mg+9lQc
ピックアップの金属部分の
錆を落とそうと思っているのですが、
市販の錆びとり(KURE5-56)を使っても
問題は無いですか?
358:ドレミファ名無シド
07/05/02 23:57:47 IRxAzgu2
5-56は錆取りじゃないよ
359:ドレミファ名無シド
07/05/03 17:21:56 AuKrFxhD
ロッドが締まり切っちゃった…。
アイロン調整でロッド回復するのは無理かな?
わざと逆方向に回してアイロンかければロッド回復するんじゃないかと思ってるんだけど…。
360:ドレミファ名無シド
07/05/03 20:16:20 7sF3LFX3
エピLPスタンダードのネック折れちゃったので何円、何日かかるか教えてください!
361:ドレミファ名無シド
07/05/03 20:30:08 RIXshPGn
>>360
店による
362:ドレミファ名無シド
07/05/03 20:38:28 l0WmjH9r
>>360
補強有り無し、修理後塗装有りで大きく変わるよ。
くっ付けるだけなら2.3万くらいからあったと思う
エピだったら新品買ったほうがお得かも。
363:ドレミファ名無シド
07/05/03 21:04:41 7sF3LFX3
ありがとう!
364:ドレミファ名無シド
07/05/03 22:14:04 VkECTC2s
アコギですが、ポリッシュで拭いたら一部くもったんですが、どうしたらキレイなりますか?
365:ドレミファ名無シド
07/05/04 04:06:04 1EfO+RLv
>>359
程度によるが直らなくもない、かも。
ただしアイロンは摺り合わせとセット(+ナット調整)でやらないと
意味ないし、そうすると店にもよるが2万からのコースになっちゃうよ。
指板研磨+リフレット(+ナット調整+必要であればアイロン調整)の
コースよりは安いけど、逆にここまでやればカンペキ(ネックにそれなりの
強度がありまた、ロッドが故障していなければ)。
366:ドレミファ名無シド
07/05/04 10:58:11 3MLUtTer
レスポにテレキャスみたいなハイパスコンデンサを取り付けるのは可能ですか。
もし可能だとしたら何μFを使えばよいか、どなたか教えてください。
367:ドレミファ名無シド
07/05/04 13:34:42 VfzNQWws
>>365
ありがとう。
何とかフレットが減るまで使い込んでみるわ。
368:ドレミファ名無シド
07/05/04 17:44:24 XJOyfYlt
>>366
好きなの使え。基本はテレと同じで良い。
369:ドレミファ名無シド
07/05/04 17:48:43 3MLUtTer
そうですか。わざわざありがとうございます!
370:ドレミファ名無シド
07/05/06 06:33:51 FonENVmz
ハンダ付けが上手くいかないんだけどなんかコツを教えて貰えないだろうか
いまは気合いだけを武器に頑張ってます
371:ドレミファ名無シド
07/05/06 06:53:01 A66MZEfu
>>370
小手先は濡らしたタオル等で拭いて、カスを取り除く。
まず、小手先に予備半田をして、なじませる。部品側にも、
予備半田をする。配線を行う線材にも予備半田を行う。
半田付けを行いたい場所の予備半田部分を、小手で暖める。
そのとき、小手先と部品の間に少し半田を流して、熱が伝わりやすくする。
説けたところで、直ちに予備半田済みの線材をくっつけて半田付けを行う。
POTなどの端子に半田付けするときは、線材を足の穴に絡めて、綺麗な小手先で
暖めながら、小手先と端子の間に半田を当てて溶かし、全部にまんべんなく半田が
行き渡るようにする。このとき、付けすぎて団子にならないように注意する。
-以上-
372:ドレミファ名無シド
07/05/06 10:18:16 FonENVmz
ありがとう。頑張る
373:ドレミファ名無シド
07/05/06 12:03:25 FonENVmz
出来ました。ありがとうございました
374:ドレミファ名無シド
07/05/06 12:19:37 A66MZEfu
>>373
おめでとう。で、何を半田付けしたの?
375:ドレミファ名無シド
07/05/06 13:03:56 FonENVmz
ジャックんとこのハンダが取れたんで、そこを
376:ドレミファ名無シド
07/05/06 14:28:31 bfOH2n8x
エボニー指板洗いたいのだが、レモンオイル・オレンジオイル以外に何かある?
377:ドレミファ名無シド
07/05/06 14:29:22 GyOaNIqI
>>376
オリーブオイル、サラダオイル。
378:ドレミファ名無シド
07/05/06 15:11:55 9cCRI8k4
キムジョンイル
379:ドレミファ名無シド
07/05/06 15:32:52 txG2+Mvs
同じところをチョーキングやビブラートかけてずぅーと弾いてるとザラザラしてきます。
フィンガー用のスプレーかけていますが、直ぐにまたザラザラしてきます。
見た目ではフレットはザラザラしていませんが、何故ザラザラするのでしょうか。
380:ドレミファ名無シド
07/05/06 15:37:22 c1EJ9P9c
>>379
原因は弦の裏側の汚れかサビじゃないかな、クロスを挟んで掃除してごらん。
381:ドレミファ名無シド
07/05/06 15:51:14 txG2+Mvs
>>380
ありがとうございます、やってみます。
382:ドレミファ名無シド
07/05/06 17:09:41 GKjXu1Bm
>>378
舌かんじゃった。
383:ドレミファ名無シド
07/05/06 20:20:06 SX6MWhZV
メイプル指板(ポリ塗装済み)のギターなんですが、手入れの仕方を教えてください。
ローズやエボニー指板のときみたいにオイル塗っても意味は無いですよね?
でもポリッシュはフレットの溝から染み込んでいきそうですし・・・
384:ドレミファ名無シド
07/05/06 23:24:28 XtmPESSR
乾拭きです。ローズ指板だとフレット際に手垢が付いた場合厄介ですが
メイプル指板の場合はフレット際~フレット山の下部まで塗装がのっているので
乾拭きでも汚れは落ち易いでしょう。
385:ドレミファ名無シド
07/05/07 02:02:00 87gvaq2y
何か内部のアースの配線がいかれてるらしくノイズが酷いのですが、ザグリを開けて配線を見た所特に異常は見受けられません。
ブリッジ部分にもきちんと線は来てました。
これは
1.自分のチェックが甘い
2.見ただけでは分からない、もしくはチェックする箇所が違う
3.そもそもアースが原因ではない
のどれが近いでしょうか
現物を見なければ分からない質問ですが…
386:ドレミファ名無シド
07/05/07 03:17:10 Du2t9LbN
フェンダーのギターでブリッジに溝がなくて弾いてるうちに弦が動いてしまわないか不安です
自分で溝をつけて弦をはめるようにした方がいいのでしょうか?
387:ドレミファ名無シド
07/05/07 03:47:47 Vq2daBiY
ちょっとずれる質問なんですが
リペア学校でてすぐ仕事に付くのは大変ですか?
ギターなんて人気あり過ぎるからやっぱどこも店員オーバーしちゃってますかね?
楽器店じゃなく純粋なリペアマンになりたいんです
それとリペアマンはアンプやらエフェクターも直せなきゃならんのですか?
とにかく木を削っていたいんです
木工専門とか電気専門って感じにわかれてたりするんですか?
あとエレキとアコギも部門でわかれてたりするんですか?
エレキ以外が興味がないし…
やっぱ電気、木工、エレキ、アコギオールマイティでこそリペアマンとしての仕事ができるんですかね?
木工、エレキだけでやってくことは無理ですか?
電気弱いからあまり通って来なかったんですよね
388:ドレミファ名無シド
07/05/07 03:51:21 vKOHncGi
木こりになれば良いと思うよ。
389:ドレミファ名無シド
07/05/07 04:03:05 kL10bRoE
>店員オーバー
これは上手い事言ってあるなぁ。
木工好きで電気ダメなら家具屋がベストかと。
390:ドレミファ名無シド
07/05/07 04:09:50 R3coPCZI
>>387
連休も終わったんだから中学生は早く寝なさい
木を削っていたいんなら北海道で木彫りの熊を作る職人になって、
休日に趣味でギターを自作する程度の人生がオススメですよ
391:ドレミファ名無シド
07/05/07 05:14:48 fvujxNho
>>386
溝は必要ないよ、弦の張力でがっちり食い込むくらいになるからね
下手に溝を切ると切れる原因になったり そこで引っかかってチューニング
問題を起こすよ。
入れなくてもアーム使ってると半年くらいで自然に溝っぽいのが出来てくる
逆にその溝が引っかかるようならヤスリで引っ掛かりを取る位に紙やすり掛け
る感じだよ。
392:387
07/05/07 13:08:55 Vq2daBiY
やっぱ電気もできないとだめみたいですね
勉強します!
ありがと
393:ドレミファ名無シド
07/05/07 13:26:52 +GsOxC5+
SSSをHSHにしたら真中のSもHっぽくなりましたが気のせいでしょうか。
394:ドレミファ名無シド
07/05/07 13:28:08 L904usPT
>>393
気のせいです。
395:ドレミファ名無シド
07/05/07 13:35:33 J/1+cnhi
エレキのピックガードを明けてみたら小さいバネが出てきたんですが、
空けた時点で散らばっていたのでどういう風についてたのか
分かりません。ピックアップに関係したものだと思います。
裏バネじゃありません。
396:ドレミファ名無シド
07/05/07 13:45:35 87gvaq2y
なんかもう適当に推測でもいいので>>385にどなたか反応願えませんかね
397:ドレミファ名無シド
07/05/07 13:50:31 ftvTCXbV
>>385
エックスみたいに地面に叩きつけて新しいのを買う
398:ドレミファ名無シド
07/05/07 13:55:28 wZjMqiVD
>>385
どっちにしろ集約すると1.になると思う
399:ドレミファ名無シド
07/05/07 14:08:57 e3uA7fEL
>>385
アースだと思うけどノイズが酷い。見た目問題なし。でエスパーしろと?
400:ドレミファ名無シド
07/05/07 14:20:54 ICmA/jIi
>>396
スカラー波が原因です。全体を白くペイントしてください。
401:ドレミファ名無シド
07/05/07 14:44:54 R3coPCZI
>>396
おまえから変な電波出ててノイズ発生してるとしか思えない
402:ドレミファ名無シド
07/05/07 14:59:56 LYKobymD
>>385
同じ条件で別のギターで試してみ。
ギターが原因じゃないんジャマイカ
403:ドレミファ名無シド
07/05/07 15:17:04 fvujxNho
アース線が剥き出しで他と接触してる・・・? 空けてる時は良いけど
絞めた時に配線が押されてショートとか良くある、あとはプラマイ逆とか。
404:ドレミファ名無シド
07/05/07 21:18:08 ksJy/KdB
ポリ塗装のギターの打痕修復だけど、透明のエポキシ系接着剤と透明マニキュアのどっちがいいかな?
盛ってサンディングしてコンパウンドでOKだと思うんだけど…
405:ドレミファ名無シド
07/05/07 21:21:35 SVrBxzZI
>>404
エポキシ系接着剤って案外透明じゃないよ
406:ドレミファ名無シド
07/05/07 22:13:13 ksJy/KdB
じゃ、透明マニキュアでやってみます。
407:ドレミファ名無シド
07/05/07 22:26:44 87gvaq2y
>>397
画期的ですね
>>398
え、2になったんだが……盲点だった
>>399
いやもうネタでいいです
まあアースですよね。配線見直します
>>400
ミニ四駆の塗装スプレーしかないけどおk?
>>401
この前それについては調査して治したはずだったんだ
>>402
わかた、試してみる
>>403
プラマイ逆…!
ハンダ付けしちゃったんだが逆でも音って出るもの?
408:ドレミファ名無シド
07/05/07 22:47:21 fvujxNho
>>407
出るよ、ストラトなんかはセンターをわざとそうしてノイズキャンセルしたり
フェイズした音を狙ったりするよ。
ハムバッキングだとノイズが出たり ミックスで音が細くなったりあんまり良い事ない。
409:ドレミファ名無シド
07/05/07 22:51:40 87gvaq2y
なんとまあ。それだと悲惨なこって
つうか自分でなんとかしようと頑張ってたけどもうこれは無理ですね
変にいじってしまって恥ずかしいけど楽器屋に持ち込んでみますよorz
ありがとうございました
410:ドレミファ名無シド
07/05/08 07:00:36 1HGv+NPC
Bigsbyトレモロのついたギターを使っているのですが、ピッチが不安定で困っています。
今は弦交換時にナットとブリッジの駒の窪みを紙ヤスリで優しくこすって、
その後に鉛筆の芯をナイフで削った粉を振り掛けているだけなのですが、
このヤスリは何番が適しているのでしょうか?
又、この他にも気をつけるべきことがあれば教えていただけますか。
411:ドレミファ名無シド
07/05/08 08:21:51 aSxM+kZW
ヤスリがどうこうじゃなくて、ホームセンターで安いシリコングリスでも買って弦が触れる部分、ナットとかブリッジやローラーね。そこに薄く塗るのがいい。
楽器店に売ってるナットソースでもいいけど高いからね。
412:ドレミファ名無シド
07/05/08 08:54:20 wBAl2myO
>>403
プラスマイナスってのはホットとアースのことですか?
413:ドレミファ名無シド
07/05/08 13:58:26 RbX9ZBAm
ギターの頭が折れたのでくっつけたいんですが、グーグルで調べると
タイトボンドでくっつけるそうですが、専用のものがあるのでしょうか?
あと仕上げようのバフ(コンパウンド?)と顔料(粉をエタノールで溶かせばいいんだよな?)って
どれ買えばよろしいでしょうか?折れ目はきれいなほどまったいらなのでがんばれば
素人の俺でもつくかなあと・・顔料にしたのはギターの仕上げがオープンボア仕上げでラッカーより顔料なのかと
ペグと弦ははずしてあります。100円ショップで抑える万力(でいいのかな?)を買ってきて
レンガに乗せて固定したまま部屋に放置してます。時間がたつとくっつきにくくなるもんだと思うので
早めにやりたいです<万力の後もくっつくかもしれないので>
疑問符ばかりで大変すいませんがどなたかご教授ください。
>>411
目からうろこだ。。ナットを鉛筆で黒くしてましたorz
414:ドレミファ名無シド
07/05/08 14:54:11 cc3UxnkJ
>>413
悪いことは言わないからネック折れを自分で直すのはやめた方がいい
(ネック折れじゃなくてヘッド欠けなのかな?それでもやらない方がいいよ)
失敗した時に遠慮なく捨てられるのなら構わないが、まず成功しないからね
415:ドレミファ名無シド
07/05/08 14:59:28 3gln0/I+
>>413
素人が聞きかじりで直せる部分じゃない。
素直にプロに任せるべき。
416:ドレミファ名無シド
07/05/08 15:53:51 nvd7dtSM
>>413
リペアに出すほど価値、思い入れがないならやってみればいい
よっぽど適当にやらないかぎり使えるようにはなるって
材料はハンズで揃うでしょ
417:ドレミファ名無シド
07/05/08 21:38:40 lhv0XB4e
折れた断面が変形しないうちにリペアショップに持ちこんだほうがよさそう
418:ドレミファ名無シド
07/05/09 00:59:15 xJg6MfS1
>416
無理だ無理だ無理だ無理だ無理無理
419:ドレミファ名無シド
07/05/09 11:29:13 h9+mVSYr
折れ目はきれいなほどまったいら?
それって折れたと言うより木目に沿って割れた感じだね。
弦圧が掛かる部分でそうなったんなら素人では修復無理、てかプロでも接着だけでは治らないよ~。
420:ドレミファ名無シド
07/05/09 11:51:09 N7lsfh37
ここは漢らしくエポキシ接着剤で
421:ドレミファ名無シド
07/05/09 15:49:04 +tEXGfFR
エレキを手に入れて間もない初心者なのですが・・
ジャック部分がネジと共にボディーの中に落ちてしまいました
セミアコなのでサウンドホールから取り出し、外からシールドを
差込んで音は問題なく出ています
これは自力で直すことはできますか?
ギターに蓋のようなものがなく中を開けてみることも出来ず困っています
どなたか教えてください。
422:ドレミファ名無シド
07/05/09 16:07:06 JSMqB/zM
>>421
ボディのジャック穴の外側から内側に向かってヒモを通す。
ヒモを何とかしてサウンドホールから外に引っ張り出す。
サウンドホールの外でヒモとジャックを結ぶ。
ジャック穴外側からヒモを引っ張って何とかしてジャックを連れ戻す。
最初に付いていたはずのネジやらナットやらで固定する。
コツとしては「がんばれ」。
いや結ぶときにうまく引っ張り出せそうな位置に結ぶんだ!
423:ドレミファ名無シド
07/05/09 16:07:25 6gLAQFKP
ジャックの穴から紐を入れて、ジャックの輪に通して手繰り寄せる。
424:ドレミファ名無シド
07/05/09 16:11:17 ug/UXYl1
紐を効率よく取り出すにはオカアチャンのヘアピンを先端に付けるとラクダYO。
425:ドレミファ名無シド
07/05/09 20:38:41 +tEXGfFR
みなさんありがとうございます!!
そっかー、ピンは必須ですね。
頑張ってやってみます。本当に助かりましたー
426:ドレミファ名無シド
07/05/10 19:54:22 DcjOmFqp
あのぅ。先週リペアショップに頼んで
ナット交換とフレット擦り合わせで開放ビビリが
なくなったと思ったのに、また再発してしまいます。
今度は開放じゃなくてどっかを押さえてるとなるみたいです。
指で弾くとかなり強めに弾いても全然ビビらないんですが
ピックで弾くとビビリます。色々なところで発生するようです。
生音では聞き取りが困難なくらいソフトに弾くとビビリません。
これは弾き方が下手でピッキングが強すぎるんでしょうか?
受け取り確認するときにピック使わなかったのがいけなかった。
すぐに他の店に持ってった方がいいでしょうか?
高い金出して弾けない間も我慢したのに、マジでやる気がそがれますorz。
427:ドレミファ名無シド
07/05/10 19:58:11 Aar5DHml
>>426
弦高上げろ。
428:ドレミファ名無シド
07/05/10 20:06:15 SL/e1CHB
>>426
弾き方がまずいよ。
いくらなんでも指で弾いた方が、普通はびびりやすい。
ピックを引っ掛けて引っ張るように弾いてんじゃないの?
もしくは指弾きができていないか。
429:426
07/05/10 20:37:18 DcjOmFqp
レスどうも。
やっぱそうですよね。
仮にもリペアの大手超有名店が、弦押さえてピックで弾いただけで
色々とビビるような状態で納品するはずがないですよね。
弦高は標準的といわれる2mmで調整してもらってます。
弦は0942。
これを機にピッキング自体を見直してみます。
ありがとうございました。
430:ドレミファ名無シド
07/05/10 21:55:26 NEw23x9E
リンディのシングルコイル・ピックアップをテスタ使って反応みたら
黒線がホット、白線がアースでした。←逆位相っていうのかな?
フロント、ミドル、リア3つともリンディの場合なら逆位相を気にすること無く
白線は5wayスイッチ側、黒線はボリュームポット側に付けちゃってOKですか?
431:ドレミファ名無シド
07/05/10 22:18:04 sH+eemr0
>>430
URLリンク(www.ne.jp)
432:ドレミファ名無シド
07/05/10 22:51:18 NEw23x9E
>>431
読みました。
フロント、ミドル、リアの3つすべて
黒線がホット、白線がアースという位相が揃ってれば
白線を5wayスイッチ側へ、黒線をボリュームポット側に付けても
問題無いってことですね?
433:ドレミファ名無シド
07/05/11 01:28:21 OD2A85q7
質問させてください。
ストラトの1弦開放だけがみょ~んという感じでビビります。
弦高を上げてフレットと接触しないようにしても同じです。
ナットに原因があると思いますが、3フレを押さえて1フレの弦高を見る方法では溝の深さは正常と思われます。
溝の清掃、弦の張り替えなど思いつくことはすべてやりましたが、直りません。
いざとなればリペアショップに持ち込みますが、その前に試してみる方法がありましたら教えてください。
434:ドレミファ名無シド
07/05/11 01:32:31 D8rh3pjP
応急処置としては、1弦のナットに瞬着流し込んで、
溝をある程度埋めてやればいい。
これで解決するなら確実にナットだし。
435:ドレミファ名無シド
07/05/11 01:33:32 gcUKQhEy
ちょっとしたビビりを気にする香具師はギター弾かなくていいよ。
436:ドレミファ名無シド
07/05/11 01:47:18 OD2A85q7
いえアンプからの出音にも影響して、クリーンのアルペジオなどで目立ってしまうので。
>>434
試してみます。ありがとうございます。
437:ドレミファ名無シド
07/05/11 04:36:01 LFKEiq/m
>>ストラトの1弦開放だけがみょ~んという感じでビビります
後のエレクトリックシタールである
438:ドレミファ名無シド
07/05/11 05:28:21 ErWwcilu
>>435
死ねよ豚
439:ドレミファ名無シド
07/05/11 18:37:41 K4sLXUu0
ボリュームのポッドを付け換えたのですが、音を0に出来なくなってしまいました。
音量は変わるのですが、中~大くらいで変化するくらいで、0に近づきません。
配線ミス以外に原因は考えられるでしょうか。
440:ドレミファ名無シド
07/05/11 20:57:04 c6Mcgyo5
テスター使え
441:ドレミファ名無シド
07/05/12 09:10:36 p4JQMWVK
>>439
アース不良じゃないの。
442:ドレミファ名無シド
07/05/12 18:30:19 rIaWlN34
ノイズへらすのにアルミホイルがいいってきいたんですが
ピックガード外して配線集まってる空間にしきつめれば効果あるもんですか?
機種はテレカスです
443:ドレミファ名無シド
07/05/12 20:06:38 S1hj2kEh
>>442
胴泊敷き詰めて、ポット裏からアース落としたらいい。アルミだとハンダつかないから。
ピックガード裏にアルミ貼り付けるのもあり。少しハイ落ちして音も変わるけど。
444:ドレミファ名無シド
07/05/12 20:48:36 WICNbHA2
テレカスのフロントってノイズ出るのか?
445:ドレミファ名無シド
07/05/13 09:39:25 JmX9Cf4K
ジャズベの原稿12フレットで3ミリ切ると
15フレット以降のポジションでどうしてもビビってしまうんだが
これは今流行のハイポジ起きって奴?
ロッドまわして順ぞりにしても駄目だったからショップ持ち込まんと駄目かなあ?
見た感じだとネックは変な曲がり方はしてないんだけどジョイント部のトラブルって線もあるかなあ?
446:ドレミファ名無シド
07/05/13 10:10:42 G4fd6HLU
そうだな・・・ 弦高を追い込むときはまっすぐか気持ち逆反りに近くしてから
15フレット辺りで良い弦高を探るかな、あとは7フレット辺りとか開放弦辺りのフレットと
とのビビリ具合の兼ね合いを見るかな。
447:ドレミファ名無シド
07/05/13 22:14:49 HlrAntUV
オーバーバインディングのフレット交換してるんだけど
足のカットには何を使ってますか?
買ってきたニッパーではフレットはカット出来ても
足の部分だけだと切れなくて…
448:ドレミファ名無シド
07/05/13 22:18:01 lOUDskqf
専用工具
449:ドレミファ名無シド
07/05/14 05:01:34 Jiu0/g+t
>447
オーバーバインディング用の加工済フレットが売ってるよ。たしかダンロップ製のヤツ
450:ドレミファ名無シド
07/05/14 12:09:09 R2P8R4LN
ストラトのピックガードのネジ穴の1つが
ネジ締めても緩くてキッチリ締められない。
修正に木工パテ使ってネジ穴の径を小さくしても良い?
パテで埋めてからネジ穴を再度開けるって程じゃないんだけど。
やっぱりラワン材買ってきて埋めて再度ネジ穴開ける方が良いですか?
451:ドレミファ名無シド
07/05/14 12:10:10 R2P8R4LN
ラワン→ラミンの間違い
452:ドレミファ名無シド
07/05/14 12:53:54 tfbAa8sI
ピックガードごときでそこまでやらんでも、爪楊枝を1本、ねじ穴よりすこし短いくらいに切って穴に落とし込んで、そのままネジ締めれば充分だろ。
453:ドレミファ名無シド
07/05/14 13:27:33 NBdHrD7o
ゆるくなったネジ穴を爪楊枝詰めて埋めるってよく聞くけど、1本だけだったのか。
ネジを囲むように3~4本使うものだと思い込んでた。
その1本が中でグシャグシャに折れてうまいこと締まるんですか?
454:ドレミファ名無シド
07/05/14 17:01:43 38YUmL2u
>>453
その後 馬鹿力をかけなければそこそこ締まる。(PGとか力が掛からないところ限定ね)
締め過ぎが良くないのよ。
ネックの場合はきちんと埋めて穴を開け直そうね。
455:ドレミファ名無シド
07/05/14 17:03:07 38YUmL2u
あ、できれば爪楊枝じゃなく「竹ひご」が良いよ。
456:ドレミファ名無シド
07/05/14 18:05:02 R2P8R4LN
>>450です。
>>452-455
アドバイスありがとうございました。
楊枝が入る程のネジ穴の径では無いので
木工パテ(粘土っぽいやつではなくチューブに入ったクリーム状)を買ってきて
楊枝の先に付けて径が少し狭くなるようにネジ穴の外周に塗りました。
固まるまで待ってみてからネジを締めてみます。
瞬間接着剤を流し込む方法もありますがパテのほうが良いかと思いました。
457:ドレミファ名無シド
07/05/14 21:52:42 nTCU/Fl1
>>456
ねじ穴対策でパテはやめとけ。ぱきぱきに割れるし強度もない。
458:ドレミファ名無シド
07/05/14 23:17:39 rfEGgqZh
>>456
楊枝を縦方向にスライスするって発想はなかったのか?
459:ドレミファ名無シド
07/05/14 23:59:35 1LGdkBaL
基本的に楊枝や木の串を刺してボンド後すぐネジ入れて潰すパターンだよな。
460:ドレミファ名無シド
07/05/15 07:41:58 xAV6mbEH
URLリンク(www.player.jp)
上記サイトでは図Cを使って「順反りになるとハイポジションにビビりが出る」
という趣旨の記事を載せていますが、
自分はどう考えてもビビりが出るのは逆反りだと思います(しかもポジションは関係無し)。
これは図で見られるもの以外にも他の要素が関わっているが、それを省いて結論しているのか、
はたまた自分の意見の方が正しいのかどちらでしょうか。
よろしくお願いします。
461:ドレミファ名無シド
07/05/15 08:42:44 1N3X4tI8
一言で言うと、その図が意味不明気味w
URLリンク(www.yonosuke.net)
簡略化しすぎたけど、図中のフレットと押弦位置は全部一緒。
ご覧の通り、ハイポジ死ぬのは順反り時のみ。(隙間が無いっしょ)
逆反りだと、反りの頂点よりネック側のローポジが死ぬ。ハイ側は鳴る。
462:ドレミファ名無シド
07/05/15 10:09:52 xAV6mbEH
レス有難うございます。
ボディを水平に置いた場合の順反りのイメージ
URLリンク(www.yonosuke.net)
自分は順反りというと図Aのようにネック接合部からヘッドに掛けて
左上がりに緩やかな曲線を描いているイメージだったので
「どのポジションだろうが順反りはビビらない」という結論に至ったわけですが、
本来の順反りは図Bのように接合部とヘッドの高さが同じという状態で反るため
リンク先のサイトや>>461さんのおっしゃる「ハイポジがビビる」という結果になる、
といった感じでしょうか。
つまり「順反り」そのもののイメージが間違っていたと。
463:ドレミファ名無シド
07/05/15 10:39:39 UkDU4Bdy
昨日のパテの者です。
木工パテが固まったのでネジ締めしました。
レス読んで不安だったけど強度も問題無くちゃんと締められました。
パテのパッケージに乾燥後の釘打ちOKって書いてあったし。
今後、使っていて緩むような問題出てきたら
楊枝を縦にスライスして試してみます。
464:ドレミファ名無シド
07/05/15 10:46:08 POrLcTho
>>463
エポパテだったら問題なし。
465:ドレミファ名無シド
07/05/15 23:04:15 eCLO64C3
パテは、何度もネジを締めたり緩めたりする所には向いてない希ガス。
466:ドレミファ名無シド
07/05/16 02:00:17 jjGzH/8V
すいません。教えてください。
当方は、ベースに関しては無知です。
ベースを買って3ヶ月ぐらいたちます、最近は演奏しない日が続いたので、
反らないようにと弦を緩めて1週間ほどしまっておいたのですが、
今日、久々に轢こうと思いチューニングしたら明らかに『逆反り』が発生してしまい
ビビリ音が発生してしまいます。購入時に出たあのきれいな音を取り戻したい!!!
弦を正しくチューニングして弦によってかかる力だけで、放置しておいたら元の具合に戻るでしょうか??
それとも、トラスロッドを緩めて、弦高調整する必要あるのか教えて下さい。
あと、リペアショップに持っていって調整する場合の相場を教えてください。
467:ドレミファ名無シド
07/05/16 02:05:56 j+6tOtaS
>>466
まずはいじらないのが吉、下手にいじると面倒な事になるからね。
チューニングしてからヘッド裏から手で軽く押してネックをたわましてごらん
多分それでもとに戻るよ、ベースはギターより張力があるから緩めたままにすると
そうなるから注意ね。
468:466
07/05/16 02:12:26 jjGzH/8V
>>467
早速のレスありがとうございます。
チューニング合わせるのも難しい状態ですが、弦高をいじって正しくチューニングして放置しておきます。
それで、様子みてみます。
469:466
07/05/16 02:34:51 jjGzH/8V
>>467
>チューニングしてからヘッド裏から手で軽く押してネックをたわましてごらん
試してみます。ありがとうございます。
470:ドレミファ名無シド
07/05/16 03:00:37 PpT0c9Gw
無駄な改行ヤメレ
471:ドレミファ名無シド
07/05/16 17:26:54 hIXsBZLd
ESPギターでネック外さずにネックエンドのナットでトラス締められるやつ
なんすけど。
ホイールナットとかいうやつです。
これの調整ってナットについてる穴に六角レンチ差し込んで回せばいいんですかね?
472:ドレミファ名無シド
07/05/16 23:50:41 rlOqnARE
ネックに浅い打痕つくっちゃったんだけど
透明のマニュキュア塗ったらいいのかな
473:ドレミファ名無シド
07/05/16 23:53:58 5SOYQX6z
正直ほっとけ。
5年、10年と弾いていけば、傷なんていくらでもつく。
474:ドレミファ名無シド
07/05/17 01:04:15 bW5eqgI9
>>472 やってみて、良いか悪いか報告汁。
475:ドレミファ名無シド
07/05/17 04:19:08 3ZimoAoF
>>471
そうだよ、ただしレンチをちゃんと奥まで差し込んで回したほうが良いよ
476:ドレミファ名無シド
07/05/17 22:05:45 vEZX4qDc
>>472
ロリーギャラガを目指せ!
477:ドレミファ名無シド
07/05/18 01:44:03 FKEFwTm5
雨ざらしにすんのかよ!
478:ドレミファ名無シド
07/05/18 09:14:42 NCBVRpGl
ギターの修理したいんだけど、どこの店がいいかな?
メニューはラッカー塗装のなおしとサドルナットペグの交換。クッラク補修
だけど値段と腕的にお勧めありませんか?松下とか興味あるんですけど
やった方感想聞かせていください。お願い致します。
479:ドレミファ名無シド
07/05/18 09:48:29 6aH9FPJx
>>478
Sachi Guitar Works
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
480:ドレミファ名無シド
07/05/18 10:52:59 NCBVRpGl
ありがとうございます。そして、ごめんなさい。アコギです。
本当に回答していただいたのに申し訳ありませんでした。
481:ドレミファ名無シド
07/05/18 11:06:53 V4nW6UKw
腕がいいのに安いてとこはないからな。
そこしかしらないのなら、普通に松下に頼めば?
経験しなきゃ、他との比較もできないでしょう?
482:ドレミファ名無シド
07/05/18 16:42:33 NCBVRpGl
松下さんはナットやサドルの作成などがホームページにかかれていませんが
やっているのでしょうか?
483:ドレミファ名無シド
07/05/18 16:53:36 FiXWC66i
やってますよ 応相談。
484:ドレミファ名無シド
07/05/18 19:29:01 NCBVRpGl
ありがとうございます。さっそく電話してみます。
485:ドレミファ名無シド
07/05/22 00:38:06 VnVaFYeQ
カスタネットの修理をしたいのですが、アルミニウムの粉末をまぜてもらうには
どこにいけばいいでしょうか?
486:ドレミファ名無シド
07/05/22 01:08:24 Bka3aOTk
>>485
行きつけのカスタネット屋さんで聞いてくれ
487:ドレミファ名無シド
07/05/22 12:03:38 mMJ2ZWsW
行きつけのカスタネット屋は君のような初心者の人には敷居が高いと思うので・・・。
とりあえず ここに相談のメールを送ってみたら?
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)
488:ドレミファ名無シド
07/05/22 12:05:41 mMJ2ZWsW
失礼。
こっちです。
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)
カスタネットの道は厳しいぞ。
また どこかで会おう。
さらば。
489:ドレミファ名無シド
07/05/22 19:06:53 981HSSDV
>>485
ググってみたけどカスタネットとアルミニウム粉末がどう繋がるのか、さぱーりワカンネ。
メタリックな塗装に使う?金属製のカスタネットでもある?あれこれ考えて降参。
アルミを何に使うんですか?
490:ドレミファ名無シド
07/05/23 13:13:17 k/zR7NbO
Stewart-MacDonaldのSuperGlueを買ったんだけど中身は瞬間接着剤だったよ。
MADE IN JAPANって書いてあるし。。。
491:ドレミファ名無シド
07/05/23 17:22:26 rvUiltBK
質問させてください。
ボルトジョイントでよくシムを入れて挿し角調整していますが
逆にネックが高くてサドルをいっぱい上げないと弦高が確保できない場合は
ポケットをボディ側が深くなるように斜めにやすりかければいいんでしょうか?
492:ドレミファ名無シド
07/05/23 17:26:01 OaCmzpgC
ポケットを角度をあわせながら精確に掘り下げなければならないから
工作機械が無いなら止めた方が良いよ、コンマ何ミリでも水平が出なく
なったらそのギターはアポーンだ、、、シビアな世界だからショップに
相談するのが吉だよ。
493:ドレミファ名無シド
07/05/23 17:44:38 rvUiltBK
ありがとうございます。
やっぱり精度が必要とされる大事な部分ですよね。
ちょっと自分でがんばってみようかと思いましたがもう一度考えてみます。
494:ドレミファ名無シド
07/05/23 17:46:17 NaFEIhdR
>>491
かなり荒業だけどヘッド側のネジ2本だけに効くようにシム(テレカとか)を加工して締める(ブリッジ側2本は0シム)
シムが厚過ぎるとネジが締まらなくなるけどねw(ネジ穴角度)
495:ドレミファ名無シド
07/05/23 19:12:00 +crpI137
質問なんですが、ギブソンのアコギのボディバックを
一部再塗装をお願いして戻ってきたんですが、綺麗に
なってるのですが、どうも静電気を帯びてるのかホコリが
ボディバックに吸い付いてくる感じです。
軽くポリッシュで拭いてもダメでした。
これって何とかならないでしょうか?
496:ドレミファ名無シド
07/05/23 19:55:01 OaCmzpgC
まだ 完全に塗装が安定してないからしょうがないよ、物によっては完全に塗料が
安定するまで1・2年掛かる物もあるから、半年くらいは優しく扱ってあげなさいな。
そうしないと化学反応途中なわけだから色んな剤をつけるとひび割れの原因にもなるよ。
497:ドレミファ名無シド
07/05/24 02:31:08 mDxihdRR
>496
レスありがとうございます。
全然知りませんでした。
塗装がまだ完全に安定してなかったんですね。
勉強になりました。
大事なギターですのでなるべくポリッシュなどは使わないで
様子を見てみます。
498:ドレミファ名無シド
07/05/25 13:47:47 /fkrg7lw
ボディーにPUを直付けしてるんですが、ネジ穴が広がってゆるくなってきてるんですが
修復する方法ないですかね?
一つ考えたのはエボキシ系樹脂ぶち込んで硬化後そこにネジをいれようかな~
て思うんですが大丈夫なもんなんでしょうか?
499:ドレミファ名無シド
07/05/25 16:45:49 sESiGXFQ
>>498
できれば穴を埋め直してねじの切り直しをおすすめしたいが、エポキシ系ならOK
そのときおが屑を混ぜるとよりOK、ただしつけすぎ厳禁
500:ドレミファ名無シド
07/05/26 12:12:34 iB5yVoEp
>>499
レスありがとうございます。
エポキシ系接着剤におが屑をまぜこんだものでまず穴を埋めれば良いのでしょうか?
501:ドレミファ名無シド
07/05/26 21:08:30 vUuEqXuf
>>500
俺の場合はエポキシを穴に埋め込む、あまり埋め込みすぎるとブニュってでるので
少量でねじ穴にはまるようにな。
エポキシ使わなくても糸をねじと一緒に締め込むとか、あぶらとり紙と一緒に締め込むとか
いろんな方法あるからダメ元で接着しない方法を試してみるのが一番良いかも。
502:ドレミファ名無シド
07/05/26 21:09:15 vUuEqXuf
ねじ穴じゃなくてねじ溝だ。すまん
503:ドレミファ名無シド
07/05/27 07:26:34 /eWeuiaE
よくビンテージ楽器でリフィニッシュというのがありますが、完全に前の塗装をはいで、
同じ塗料を同じ方法で吹き付けた場合、なぜリフがわかるのでしょうか?
504:ドレミファ名無シド
07/05/27 07:35:41 khy7vyxc
経年変化で塗膜は変化するから。
505:ドレミファ名無シド
07/05/27 14:02:01 YwGyRU4t
>>503
塗り方にも作法があるからどこに液ダレしてどういう様子になったりするか
とかばらしてネックとかのツナギ目やら細かい所の下地との因果を見れば大体は分かる。
だがバーストにしてもオリジナルコリーナシリーズでも心眼の不明なのは普通に流通してる
のも事実、誰が見ても分からない訳、経歴を示すものが無いと難しかったりするね。
506:ドレミファ名無シド
07/05/28 16:39:52 Vbgf1o9A
すんません、質問いいですか?
先日スタジオにてテレキャスをスタンドから倒してしまい
真っ正面にヘッドから倒れボディのネックの付け根に1cmヒビが入りました。
泣きそうになりながらもネックを外して付け根の内側を見たのですが
木材にはヒビがないように見えました。
木には異常なく塗装だけが割れるってことはあるんでしょうか?
アメリカンテレキャスターのナチュラルで塗装はポリです。
507:ドレミファ名無シド
07/05/28 16:44:33 mdy+5t4l
ポリならゆで卵みたいに殻だけパキパキ割れる
508:ドレミファ名無シド
07/05/28 17:45:52 uJ1/HElK
塗装のヒビもあれだが正面から倒したってことは
フレットに弦がくいこんだ跡が溝になってない?
特に高音弦
509:506
07/05/28 18:11:44 CemDs18S
>>507
そうなんですか。
ナチュラルなので木材を直に見えるんですが
塗装だけ割れたような感じに見えます。
倒れた後、そのまま持って帰って家で弾いた時にチューニングが
全弦大幅に狂っていたのでネックがやられた?
と思い、質問させてもらいました。
一回チューニング直してからはそれなりに安定してます。
>>508
幸か不幸か、スタンドに乗った状態から倒れたので
地面に接触したのは一弦のペグのポストだけでした。
なので何とかフレットの削れは免れました。
510:ドレミファ名無シド
07/05/28 21:20:09 ybZrHGxD
ヘッドの先っぽの角思いっきりぶつけちゃいました。
塗装がガビガビになっているんだけれど、ラッカーで補修しないとそのうち剥がれちゃいますかね?
補修するとしたらどんな素材のものを使えばよいでしょうか?
ぶつはギブのヒストリックです。
511:ドレミファ名無シド
07/05/28 21:22:52 GQzeoqg4
>>510
リペアに出せ。
512:ドレミファ名無シド
07/05/29 12:00:07 R2HseGbD
それだけしたたかぶつけたら塗装よりも前に心配しなきゃならん事があるだろうに。
513:ドレミファ名無シド
07/05/29 20:50:51 DgGwtaPY
1フレットと最終フレット抑えると10フレットで5ミリくらい浮くのですが、
ここまでいくとアイロンなどでは直らないですよね?
ちなみにベースです
514:ドレミファ名無シド
07/05/29 21:01:58 DgGwtaPY
すみません、リペアというより初心者スレの方が良さそうですね・・・
スレ汚し失礼しました
515:ドレミファ名無シド
07/05/29 22:50:30 aKf+4HLv
>>513
とりあえず、ロッドを逆反り方向に90度程回してみろ。
それと、そもそも弦高高くないか?びびらん程度にさげてみ?
516:ドレミファ名無シド
07/05/29 22:52:05 aKf+4HLv
あ、1フレと最終フレべたに押さえてるなら弦高関係ないわ。スマソ。
517:ドレミファ名無シド
07/06/04 12:11:43 xfkVjnTC
質問です
サテンフィニッシュのサラサラを維持するには
どうしたらいいんでしょうか
518:ドレミファ名無シド
07/06/04 13:16:29 +oQfBcCd
ラッカーでもオイルフィニッシュでもなくて、薄手で少し白っぽく見える奴だよね?
だったら弾くかぎり無理じゃない?
サテンフィニッシュがツルテカになるのはもっぱら磨耗のせいだろうから
ただし、皮脂の汚れが詰まった結果としてツルツルになったようなのは
丹念に掃除をすればある程度は元に戻るかも
塗装面に全くキズがなければだが、
薄めた中性洗剤を染ませたティッシュで軽く洗うとか
519:517
07/06/04 16:05:35 xfkVjnTC
>>518
自分の手でバフ掛けしちゃった、みたいなハナシですね
サテンってホント意味無いなぁ、最初だけだもん
520:ドレミファ名無シド
07/06/04 22:50:01 /kQKsGEA
>>519
スチールウールで軽くこするといいよ。
521:ドレミファ名無シド
07/06/05 06:14:20 aGLHV1MZ
ビルのL-5OOてエスカッション一体で売ってるけど それ外してPUだけ マウントて できるのかな?!なんか特別なエスカッションなんかな?!誰か経験者いませんか?
522:ドレミファ名無シド
07/06/05 09:19:19 FyBdf3l7
だって形がちょっと違うじゃん。
普通のエスカッション使っても隙間が開くだけで平気なんじゃないの
523:ドレミファ名無シド
07/06/05 11:34:50 31wSg2wC
>>521
少し不恰好だが、問題なく付ける事が出来た。
付属のエスカッションは、国産の汎用品とは四隅のネジ穴の位置が違った気がする。
524:ドレミファ名無シド
07/06/05 12:54:45 FtxlLv87
>>520
ボンスターとかでOKですか?
525:ドレミファ名無シド
07/06/05 18:09:32 J5TpJ5A/
>>523
それはインチ規格とミリ規格の違いではないの?
526:ドレミファ名無シド
07/06/05 22:58:24 rS8TnoUd
すいません。近年物のギブアコの塗装なんですが格好悪い 大きいクラックが出ます。現行品もラッカーとの事ですが使い込めば、やがてはオールドみたいになるんですかねぇ~ 塗り直さないとだめ?宜しくお願い致します。
527:ドレミファ名無シド
07/06/05 23:29:36 M1R0XsdN
>>526
なら無いとおも。
近年の塗料は、大きくパカーンと割れが入って厚みを感じる。
60年代以前のものは、細かくひび割れて塗膜が薄くて、
ぽろぽろはげ落ちる感じがする。塗料の性能としては近年の
方が優れているんだろうけどそれだけに昔のと同じようには
絶対ならない希ガス。ラッカーといっても中身は全然違うも
のだしな。30年もたてば現代物のオールドとして認知される
よ、きっとな。
528:ドレミファ名無シド
07/06/06 05:01:49 NFARnp19
>>523
解答ありがとうございました
!
529:ドレミファ名無シド
07/06/07 04:42:50 zU6O2zHx
ロッドが回せなくなってしまったのですが、修理に持っていくべきでしょうか?
専用でないスパナでほぼ無理矢理な感じで回してしまったので削れてしまったのでしょうか。
ご返答お願いします。
530:ドレミファ名無シド
07/06/07 04:57:19 pjDgDEu8
馬鹿杉
531:ドレミファ名無シド
07/06/07 06:39:06 l4Oe88dQ
尼寺へ逝け! 無理やりな感じ・・・・ 感じは要らないだろ!
リペア屋でロッドナット交換して貰え・・・ お大事に。
532:529
07/06/07 19:10:50 KNletDqK
いくらほどのお金がかかるのでしょうか…。
1ヶ月後にライブがあるので長い期間は預けられないのですが。
533:ドレミファ名無シド
07/06/07 19:14:28 GbfPyEme
>>532
物にもよるが買い替えた方が安いかもよ。
534:ドレミファ名無シド
07/06/07 19:20:38 KNletDqK
そんなにするんですか…。
ちなみに定価10万のもので中古で45000円でした…。
535:ドレミファ名無シド
07/06/07 19:25:14 P/D9PJHS
>>532
お前のライブの都合なんて知るかボケ
ギターの機種も書かれてないのにリペアの値段なんか分かるわけ無いだろうが
ケツの穴洗って出直して来い
536:ドレミファ名無シド
07/06/07 19:27:26 KNletDqK
すいません。機種はYAMAHAのSG1000です。
537:ドレミファ名無シド
07/06/07 19:30:44 pjDgDEu8
そのまま弾いてろ
538:ドレミファ名無シド
07/06/07 19:31:31 GbfPyEme
>>534
買い替えた方が安いな。
539:ドレミファ名無シド
07/06/07 23:03:21 UKsl5k+j
ストラトやテレキャスのデタッチャブル・ジョイントの
角度を変えて弦のテンションを少し弱めようとしています。
以前は名刺を切って挟んでいたのですが
数年前にチタンだかカーボンの新素材を使った
専用のスペーサーをギターマガジンか何かでチラッとみたような気がします。
まだ、その商品が販売中なら試してみたいのですが
名前やメーカーさえ判りません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
540:ドレミファ名無シド
07/06/08 00:09:34 vgX9eQAq
SG1000さん、トラスロッドしめすぎたら指板が割れてくるんじゃね?
541:ドレミファ名無シド
07/06/08 00:24:43 s7GBAZ2h
初歩的な質問になりますが、半音下げてさらにドロップDにすると6弦が開放以外でビビります
6弦だけ一音半さげれば当然なのでしょうか・・・ネックはやや順反りにしてはありますが
ギブソンのエクスプローラーに0.09‐0.46の弦を張ってます
542:ドレミファ名無シド
07/06/08 00:26:43 b1nAXXAx
>>541
当然の結果。太い弦張りな。
543:ドレミファ名無シド
07/06/08 00:43:14 s7GBAZ2h
>>542
ゲージ変えればいいんですね。ありがとうございます
544:ドレミファ名無シド
07/06/08 00:44:39 s7GBAZ2h
sage
545:ドレミファ名無シド
07/06/08 00:51:43 gUPDoezQ
>>543
せっかくの機会だから、
なぜ弦を太くするとびびらなくなるのだろうか?
ってことも考えてみておくと先々役立つ。かもしれない。
546:ドレミファ名無シド
07/06/08 01:44:13 s7GBAZ2h
>>535
テンションがきつくなるからとかですか?ギターの機能の部分で少しきつくしたんですがorzって感じでした・・・
547:ドレミファ名無シド
07/06/08 13:41:55 gUPDoezQ
>>546
ギターの機能の部分でテンションをきつくしたってのは、
エクスプローラーだとテールピースを下げたってことかな?
そのやり方で下がる「テンション」と
弦を太くすることで高くなる「テンション」は、
同じ言葉を当ててあるけど実は意味がちがうんだよ。
前者は大雑把に広範に、指先や耳で感じる「張りの強さ」とか、
あまり厳密にではなく感覚的な意味での「テンション」。
後者は純粋に弦の「張力」のことで、物理の授業でも出てくるような用語。
今回の場合は、弦の張力を高くすることで弦振動の振幅を抑えれば
びびりを回避できるんじゃないか、ってのが>>542さんの助言。
あとついでに、>>541の書き込みで弦のゲージ表記が
一桁ちがってるのもありがちなミスなんで注意。
さらについでに検索してみたけど、
エクスプローラーで全弦2音下げって人が
0.011~0.049を使ってるって書いてるページがあったよ。
でもここまで太くするとなると、
6弦のナットの溝は再調整が必要かもしれない。
びびり解決のために弦を太くしたけど
溝の幅が足りないせいでまた音とかチューニングに問題が…
ってことになる可能性もある。
長文でした。失礼。
548:ドレミファ名無シド
07/06/08 14:14:56 s7GBAZ2h
>>547
わざわざ検索まで有難いです。テイルピースで張力稼ぐのは間違いだったんですか・・・店員さんにゲージの相談をしたらナットの溝については触れられなかったのですが、調子がおかしかったらリペアにだしてみます。
549:ドレミファ名無シド
07/06/08 17:22:25 QdRIidis
>>548
テイルピースで変えるとオクターブ狂うんじゃないの?
Everlyの弦なんかダウンチューニング用の極太ゲージがあるから使ってみたら?
550:ドレミファ名無シド
07/06/09 00:52:15 kcudGYRQ
横からすまないが
テイルピースsage
↓
弦引っ張られて、音高くなる
↓
ペグ回して、音程下げる
↓
弦緩んで元のテンション
ということでおk?
たぶん、テイルピースとブリッジの角度がきついと
押弦やチョーキングしたときにブリッジでの弦の滑りが悪くなるから
テンションが上がったと感じるんじゃないか?
551:ドレミファ名無シド
07/06/09 01:17:40 Zb/TX2ZC
>>550
自分も厳密には理解できてないかもしれないけれど、
弦にかかる張力という意味でのテンションに関しては
その理解でオッケだと思う。
あとテイルピースで調整できる方のテンションは、
押弦やチョーキングの時の感触以外に、
ブリッジをボディに押し付ける圧力が変わって
ボディへの振動の伝わり方が変化して
音色にも影響がある…って話もあるみたいだよ。
552:ドレミファ名無シド
07/06/09 10:12:34 dIJNWUot
俺はあこぎで逆に弦張ってライブでインスト演奏して拍手喝さいなんだから気にスンナよそんなの
553:ドレミファ名無シド
07/06/09 14:06:22 gAIC48Vb
ギター2本所有しているのですが、両方のギターともに1弦の12Fでのナチュラル
ハーモニクスの位置が13Fの位置で鳴るようにずれています。これは何が原因なの
でしょうか。よろしければ対処方法も教えて頂きたいです。
554:ドレミファ名無シド
07/06/09 14:19:14 iTh5E33X
>>553
前にもどっかで聞いたような・・
まっ良いけど、ギターの種類くらいは書こう。
555:ドレミファ名無シド
07/06/09 14:48:13 4WBfe2Sw
>>553
1フレットが高すぎる、浮いてる、ネック曲がってる、捻れてる
556:ドレミファ名無シド
07/06/09 14:48:37 dIJNWUot
フォークギターのエンドピンが抜かれている状態では
ギターへの悪影響はありますか?
557:ドレミファ名無シド
07/06/09 15:40:29 A5o1hq+0
ネックジョイント部分のヒビとスタッドボルトのネジ穴がゆるいのを修理するにはリペアに出すしかないですか?
558:ドレミファ名無シド
07/06/09 16:23:50 ICJdz7/b
>>557
うん。
559:ドレミファ名無シド
07/06/09 18:50:15 6gtg93Ra
>>556
たいした影響は無いはずだが、立て掛ける時などボディが直接床に触れて傷が付く。
車のバンパーのような役目もあるからね。
560:ドレミファ名無シド
07/06/09 19:30:23 dIJNWUot
>>559
㌧!
傷の問題以外に、たとえばあの穴から
湿気をボディーが吸ってしまうなどということはありえますか?
561:ドレミファ名無シド
07/06/09 19:39:20 cB67MnEs
>>556
男の小人があれをなにするので栗の花臭くなる
562:ドレミファ名無シド
07/06/09 19:40:06 p7cAhSMW
さっさと塞げよ 馬鹿
563:ドレミファ名無シド
07/06/09 19:43:53 hk+EQH8J
君はあこぎで逆に弦張ってライブでインスト演奏して拍手喝さいなんだから気にしないでいいんじゃね
564:ドレミファ名無シド
07/06/09 19:59:28 qB6U/S8z
花束でも刺しておけばおk
565:ドレミファ名無シド
07/06/09 21:12:51 zrFdzTMD
ケツにな
566:ドレミファ名無シド
07/06/09 23:11:54 UgeOdoPg
どこがリペアだ
567:ドレミファ名無シド
07/06/13 04:17:04 9phtlYjo
ネック側とブリッジ側で高さの違うエスカッションを交換したいのですが、交換用のエスカッションはありますか?
何ミリとかアーチ付きとかならよく見るのですが・・・
568:ドレミファ名無シド
07/06/13 04:31:26 /Q15bXle
あるから探せ
569:ドレミファ名無シド
07/06/13 05:00:51 xowNzrU+
Angry Inch
570:ドレミファ名無シド
07/06/13 08:50:03 /QBtZ4TN
あんぐりうんち?
571:ドレミファ名無シド
07/06/13 10:36:07 ll0PWxUm
>>569
あれのリペアに失敗したか?
572:ドレミファ名無シド
07/06/13 11:58:06 9sHfyTxa
Gretsch6120を使っているのですが、いつの間にかマイクロフォニックという症状になっていました。
弦を外した状態でボディを軽く叩くだけでアンプからコンコン音が出ます。
そこでメンテする前に聞いておきたいのですが、下記URLの
URLリンク(electric.g.hatena.ne.jp)
>ただ、テレキャスターはブリッジの構造から言ってどうしようもありません。
これはどういう理由からでしょうか?
ホロウボディのギターも特殊といえば特殊なので、ひょっとしてテレのように
正常な個体でも常にマイクロフォニック状態だったりして・・・と淡い期待を胸にした質問です。
573:ドレミファ名無シド
07/06/13 13:02:24 jApszgia
1インチだけ残ってもなぁ。
574:ドレミファ名無シド
07/06/13 23:42:34 NnzFldPG
>>572
テレのブリッジは磁性体の板なので。
磁場の中で磁性体が動くと電磁誘導で電流が流れる。これファラデーの法則。
>ひょっとしてテレのように正常な個体でも常にマイクロフォニック状態だったりして・・・
確かにあると言えばある。
ただ、程度にもよるのでなんとも。
弦を外してPUに向かって喋るとアンプから声がするなんてのは
明らかに異常だけどもしステージでピーピー言っちゃって困るので無ければ
放っておいても一向にかまわない。
要するにそんな程度の話。
575:ドレミファ名無シド
07/06/13 23:46:56 NnzFldPG
インダクションはファラデーじゃなくてマクスウェルだっけ?
576:ドレミファ名無シド
07/06/14 00:35:58 vcqEDVbC
ん?エレキギターの弦を全部取っ払ってボディーを叩くと、
コンコンって鳴るの普通じゃないの?
577:ドレミファ名無シド
07/06/14 12:38:10 GiPc1BiV
>>576
普通だよ。だから程度による。
でも消す事はほぼできないから気になるならってこと
578:ドレミファ名無シド
07/06/14 18:28:36 Tn2ePpJp
ギターをアンプにつないでも音が出ません。
ジャックが原因だと思うんですが、自分で治すにはどうしたらいいですか?
579:ドレミファ名無シド
07/06/14 18:33:18 1o8HLxwB
まず自分の書き込みを100回音読して、それでも同じ質問が出来るならまた来い
580:ドレミファ名無シド
07/06/14 21:59:40 Q11DK0MZ
>>574
詳しい解説どもです。
程度次第ということで、どうやら自分のは気にする程でもないようですが
ホロウはハウリングとの戦いみたいなとこあるので、やはり少しでも改善されるように弄ってみようと思います。
でも新品の個体を試奏してどんな感じか把握してからの方がいいかな。
何にせよ回答ありがとうございました。
581:ドレミファ名無シド
07/06/15 18:26:07 9niUY1CO
64のSGなんですが、
リアピックアップが断線したらしく、シングルコイルの音になってしまいました。
自分でばらしてコイル巻きなおして欠線箇所を繋ぐなんて事が出来るでしょうか?
自分は木工とかはできるんですが、電気的な細かい事はあまり経験無しです。
釣とか好きなんで細かい作業も嫌いではないんですが。
素直に楽器屋に相談した方がいいですか?
582:ドレミファ名無シド
07/06/15 18:35:52 tIGFTjRd
チャレンジしてもいいとおもうよ。
失敗しても、どうせ壊れてたんだし。
PU交換すればギターは死なないし。無問題。
583:ドレミファ名無シド
07/06/15 19:48:56 MFx6a+21
>>581
ハムは2個のボビンの線を結線して片方をベースプレートにハンダして
ある。
これが外れかけてたりするとシングルっぽになった感じになるので
まずはハンダしてある個所を要確認ね。
巻き直しは個人では絶対に出来ないので楽器屋さんでテスターして
もらうのが早いかもね。 お大事に
584:ドレミファ名無シド
07/06/15 20:21:44 Wj4p3gO8
ベースの4弦のサスティンが微妙だ。テンション不足なのかな、でも原稿はかなり
高めなんだよね。ビビるまではいかないが、参ったなこりゃ。
585:ドレミファ名無シド
07/06/15 20:26:11 W0AtGiaC
弦高高すぎるとサスティン減るよ
586:ドレミファ名無シド
07/06/15 20:35:12 Oq82BA9e
>>584
ネック反ってんだろ
587:ドレミファ名無シド
07/06/15 22:44:56 a9AWMMKh
昔、同じような症状で某有名ショップに持っていって
やっぱりネックだって言われて、
でその場でロッド調整しても治らなくて、
これはすり合わせかフレット打ち替えだって言われて、
検討しますと言って持って帰って
途中で渋谷のI楽器でベース見てたらOさんっていう店員さんと雑談になって
何気なく自分のベースの事を相談してみたら
それはナットだっつってその場で溝を修整して治してくれた事がある。
関西弁の爽やかな兄ちゃんだった。あのときはほんとにありがとう。
まだ働いてるならまた買い物行きます。
588:ドレミファ名無シド
07/06/16 01:43:20 B7u8ciAh
最近ギター買ったんだけどテイルピースのスタッドがピクリとも動きません。
どうすれば?出来れば傷つけたくない
589:ドレミファ名無シド
07/06/16 01:51:16 lvHYO9YM
店に言え
590:ドレミファ名無シド
07/06/16 02:30:26 1kuP6y4l
ネック折れをリペアしたギターがすごい安く売ってるんですがなにかデメリットがあるんですか?
591:ドレミファ名無シド
07/06/16 04:42:52 VM7zz5H6
>>588
お店にはスタッド専用ドライバーレンチがあるからそれで緩めて貰え。
>>590
スタジオや自宅で使用可能だがライブなどちょっとした激しい事をす
るとそこから折れる、リペア料は3マソ程度ネック作ると7マソ位かな
安くて使い捨て感覚なら買え、ずっと使うと考えるならお金用意するか買うな、そう言うこと。。
592:ドレミファ名無シド
07/06/16 06:38:12 geB5LavE
>>590
埋め木をしてきちんとリペアしている場合は、折れる前より
その部分は強くなるときもある。
ただし、同じ部分が再度折れた場合は、リペア不可能。
リペアが駄目駄目だと、ごみギター
593:ドレミファ名無シド
07/06/16 06:40:45 DPaFAdku
でもジミヘンがぶっ壊したギターだとしたら…?
594:ドレミファ名無シド
07/06/16 08:17:03 jSUttb/4
>>593
!?
リペアなんてしない!
ふしぎ!!
595:ドレミファ名無シド
07/06/16 10:05:58 DPaFAdku
ですよねー。
596:ドレミファ名無シド
07/06/16 13:13:49 1kuP6y4l
591-592
ありがとうございます。
店員に聞いたら折れる前よりじょうぶっていってるけどやたら買わせようとしてくるんですよね。
ちなみにギブソンレスポールカスタムが12マソ
597:ドレミファ名無シド
07/06/16 14:37:02 VM7zz5H6
>>596
乙 まぁ安いっちゃ安いが、普通ネック折れで相当な人気の
年のモデルでもなければ今時としては高いな、出して6マンまでだろう
その位だとチョッと我慢すれば手が届く値段だからね、毎日びくびく
しながら弾くのはかなり辛いよ.
実は 漏れはネック折れFVを1マソチョッとで手に入れて自分で直した
けどあくまで改造用3rdギターだから、、、怖くて外に持ち出せない w orz
598:ドレミファ名無シド
07/06/16 22:37:07 aPxvPzsD
レスポールのリアヴォリュームを0に絞っても音が漏れてしまうようになりました。
なので交換しようと思い裏パネルを開けると鉄の板にポットが設置されてるようでした。
この鉄の板はどのようにすればはずせるのでしょうか?
教えてください。
お願いします。
599:ドレミファ名無シド
07/06/16 22:44:14 cApyjtSW
意味わかんねーよハゲ。
それよりちゃんとvolがアースに繋がってるか確認しろハゲ。
600:ドレミファ名無シド
07/06/16 23:00:09 5BW6nxL9
>>598
ポットを止めてるナットをギターの表側から全部外せば
ポットも板もまるっと外れる。
601:ドレミファ名無シド
07/06/17 00:13:53 PDkxqAdA
>>599
ハゲぢゃ無いよバカ
>>600
ありがとうございます。
やってみます。
602:ドレミファ名無シド
07/06/18 01:16:14 2omk8MxD
ストラトのブリッジのアーム入れる穴がどんどん広がって
その都度アームを深く差し込んでもすぐにガタガタいうんだが
みんなどうしてるの?
603:ドレミファ名無シド
07/06/18 03:17:43 F8BfqNFf
トレモロブロック交換
604:ドレミファ名無シド
07/06/18 03:46:07 JQRnqw4n
スチールブロックがミリ規格なら三千円で売ってるから買え。
多少鳴りが変わるプラシーボ効果も期待できる。
605:ドレミファ名無シド
07/06/18 11:01:06 TkTZezAw
指板をスキャロップにしたいんだけど指板サイドのドットインレイはどうなる?
やっぱり無くなったりする?
削った後に指板を研磨してくれるもんなの?
よろしくお願いします。
606:ドレミファ名無シド
07/06/18 15:16:32 tEcmbzRU
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_~、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | ~-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ ~ー、、__)
607:ドレミファ名無シド
07/06/20 23:35:04 LhGXP8HN
ここ最近異常なほどサスティンがなくなりました…。
考えうる要因ってなんでしょう?
ネックの反り、ネックの水分、弦高、ナット・フレットの磨耗・弦の寿命。
普段の調整は全て自分でやっているので一通りチェックはしたのですが、全然解消されないんです。
608:ドレミファ名無シド
07/06/20 23:58:42 jzJJ8uVQ
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_~、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | ~-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ ~ー、、__)
609:ドレミファ名無シド
07/06/21 01:08:06 AZMsw4mO
>>607
ネックとかブリッジとかペグなんかのビスの緩みもチェックした?
610:ドレミファ名無シド
07/06/21 03:45:58 uzhmJgyJ
>>607
梅雨入りしたから湿気でやられたんじゃないか
611:ドレミファ名無シド
07/06/21 08:03:27 ZOxFptxA
>>607
兎に角、弦を交換しろ。
612:ドレミファ名無シド
07/06/21 11:03:07 MqRPp0kY
607です。
レスありがとうございます。
ネジの緩みもしっかり直し、弦も何度も交換しているんですが…。
やはりネックの水分が多いと極端にサスティンってなくなってしまうんでしょうか?
スティングレイを使っていて、ネックに一切コーティングがされてないので手の汗も直で吸収されてしまうことが多くて…。
613:ドレミファ名無シド
07/06/21 19:19:37 Gp2nnhH4
ボルトオンネックなのかな・・・? 外したりしなかった?
シム(角度を調整するうすい紙みたいなもの)を外したり
きちんと面と面を出せてないまま無理やりネジで絞めると
微妙な捻じれや隙間が出来て鳴りが悪くなるよ。
ネックを外して注意しながら取り付けると復活する事も
ある、シムも似た厚さのを付けると同様に治る。
ギターは目で見えないくらいの微妙な調整が必要だった
りするからネック周りは経験が必要。
湿気が気になるならギターケースに除湿財(楽器屋で楽器用とされるものだけ)
を入れて2日間位しまっておけば元に戻るよ、ただし
あんまり長い間ケース内に放置しない事、湿気などと一緒に
ギターの塗料の成分やケースの接着剤の成分がガスとなって
変色したり変なべとつきが出たりするからね、青とは弾き込
んで見て、季節にギターが慣れて来るのを待つってのもあっ
たりするかな、慌ててあれこれいじるとその辺のおっかけっ
こになって長引く場合も多いから様子をみながらじっくりとね。
614:ドレミファ名無シド
07/06/22 22:10:47 zkAy8pYe
フレット交換で指板修正したら何ミリくらい削るの?
ケースバイケースだと思うけど大体どんくらいですかね・・・
615:ドレミファ名無シド
07/06/22 23:42:17 xI3j87VH
1ミリ削ったら、かなり削ったなあという感覚。
616:ドレミファ名無シド
07/06/23 07:59:51 2u1EBQIw
・ギターポリッシュ
・フィンガーイース
・レモンオイル
を購入しようと思っているのですが、有名メーカーの物ならどれも大差ないのでしょうか?
粗悪な物を買うとギターをダメにしてしまうと聞いたので、きちんとしたものを買いたいのですが…
617:ドレミファ名無シド
07/06/23 08:06:08 8sFuuYHQ
君の場合、使い方を間違えてギターを駄目にしそうだな
618:ドレミファ名無シド
07/06/23 08:08:17 qT2ZlH13
とりあえずフィンガーイーズなんぞ買わなくてもいいでしょ。
619:ドレミファ名無シド
07/06/23 08:20:47 2u1EBQIw
>>617
その辺はちゃんとググッて調べたので大丈夫です。
>>618
ですね
今考え直してみたらフィンガーイースいらないです
620:ドレミファ名無シド
07/06/23 08:24:22 T85f7ISA
手汗掻く人なら、弦用クリーナーは合った方がいいかと。
621:ドレミファ名無シド
07/06/23 09:24:02 VPw9c9Tm
>>619
とりあえずポリッシュとオイルはSITがオススメ。
特にポリッシュ。
良く落ちるし、塗装がラッカーでも大丈夫。
622:ドレミファ名無シド
07/06/23 09:28:27 8sFuuYHQ
>>619
フィンガーイースじゃなく、フィンガーイーズなw
623:ドレミファ名無シド
07/06/23 10:40:56 R2sxvHIY
高校生の頃はちょっと弾くと弦もサビサビ、ブリッジもよほど注意してないと錆びが出てたけど、
大人になってからはいくら汗かいても弦もブリッジも錆びなくなったな。
成分が変わったんだろうか?
624:ドレミファ名無シド
07/06/23 11:08:47 jhOX1Mxu
弦は品質が良くなったのがあると思われるが、、その他は毎日手にとってるって証だな
高校の時は結構弾いてたつもりでも他にやる事が多かったから実はほっぽらかしてたりするから。。w
625:ドレミファ名無シド
07/06/23 11:09:33 V/8jjmxG
>>623
同意。(俺45歳)
たぶん老人性の手油が増加したのが要因だと思う。> この油が加齢臭を引き起こす。涙
若い頃は油成分が少ない、塩分を多く含んだ汗が主成分だったのよね。
626:ドレミファ名無シド
07/06/24 12:52:30 7m7wtfFU
その代わりべトつき度数は急上昇!
弾いた後のボディやネックにこびりついた白い脂
にメタボリックの実感!
627:ドレミファ名無シド
07/06/24 12:57:00 PcAz7Z8u
ラッカーにも使えるポリッシュでネックがサラサラで
滑りが良くなるような物ってある?
628:ドレミファ名無シド
07/06/24 13:10:19 Xe6n4ELw
普通にオイルやポリッシュでメンテしてベビーパウダーを軽くネックに付ければ?
指につけると指板が白くなるから注意、一番楽なのはタオルとかに1回少量振り
かけてネック裏を磨くとすべすべだ、ボディーにやると滑って落とすから注意。。
629:ドレミファ名無シド
07/06/24 14:29:45 H8+htDYd
>>621
レスありがとうございます。
早速注文してみたいと思います
どうもありがとうございました
630:ドレミファ名無シド
07/06/24 21:43:58 /XQK7eYZ
Fender CustomShopのネックプレートってどうやったら手にはいるかな?
金メッキが思いっきり剥げてきてかっこ悪いから付け替えたいんだが、どこにも売ってない。
631:ドレミファ名無シド
07/06/24 21:47:29 V95Iu5Dt
>>630
レリック好きと交換
632:ドレミファ名無シド
07/06/24 23:39:34 YDCDUfgs
保証書添えて修理に出す
633:ドレミファ名無シド
07/06/25 11:50:03 ROZrfw1a
指板サイドにも保湿オイル塗るべき?
バリとか出たら嫌だなぁ
634:ドレミファ名無シド
07/06/25 12:46:25 A3VliD+f
べき ただ付けっぱにするとタングの所から染み込んで汚らしいから要注意
オールドでよく見かける感じ まぁ あれはて汗が染み込んで錆びが出た感
じだけどね、塗ったら良く乾拭きが鉄則だ 付けすぎ塗りっぱなしに良い事なし。
635:ドレミファ名無シド
07/06/25 12:58:00 0vjBOf7H
>>634サンクス。
なんだか詳しそうなのでついでに質問なんだけど、その塗りっぱなしをしてしまって
フレットの左右に浅く細い溝が出来た。これは木材の縮小?保湿してももう治らない?
フレット交換を早めにして指板削ろうかと思ってるんだけど
636:ドレミファ名無シド
07/06/25 15:13:16 EG4vK8nJ
>>634じゃないけど
フレットの左右ってフレットと平行に割れてきてるって事?
それだったら俺のレスカスもなってるけど何の問題も無いらしい
フレットの側って微妙に段差っつーか盛り上がり?があって
木の収縮とかでそこが割れるみたい
だから指板の素材と部屋の環境の問題だけど
どう改善してもそうなる木はなっちゃうから諦めた方が良いかと
時間が経つにつれだんだんその箇所が増えてくるけど気にするな
俺なんか某リペア店で「職人が擦り合わせ時に付けた傷」とか言われて
「気になるなら指板削っとく?」と聞かれたから頼んだが
結局、削ってもその割れは消えずにまんまと騙されたぞorz
長文スマソ
637:ドレミファ名無シド
07/06/25 15:21:07 A3VliD+f
>>635
それは木だけにある程度しょうがない所ですが、綿棒の先をちょいと揉み解して
クラシックギターで使う指板用の固形オイルをチョッと付けて指板と浮いたフレット
の下の錆びと垢をかき出す感じで丹念にコスコス、で きちんと乾拭き。
最初は汚れが取れて隙間が目立けど月一でさっきの指板オイルをチョッと付けて
乾拭きして馴染ませていくと元に戻ります。
下手にフレットを変えたり指板を削ると今の感じとだいぶ変わる可能性がでてき
ますからフレットが減ったりして無い限り変えないほうが得策です。
638:ドレミファ名無シド
07/06/25 20:12:12 hg/HkXTR
>>636>>637ありがとう。
自分神経質なんでそういうの気になっちゃうんですよ。新品に急に加湿したからそうなったのかな・・・。637さんのやり方でやってみます。
クラギ用の固形オイルってどんなんですか?レモン/オレンジオイルとは別物?ググってもわからん・・・。
もう一個質問。指板を黒く染める方法はしってますか?以前ここでOIL DYEを教えてもらったんだけどそれ以外に。
質問連投&長文スマソ
639:ドレミファ名無シド
07/06/25 21:56:44 akaJ3seN
この、たまに来る密度の高いレス郡って何?
640:ドレミファ名無シド
07/06/25 22:06:50 kLqRLXZ0
何度もでてくる質問
意味が把握しにくい質問 = これらにはあんまり答える気がしない人が多数
困ってなさそうな質問
自分の得意分野への質問
マジで困ってるっぽい質問 = こういうのにはマジレスつきやすい
あまり見かけない症状
かな?
641:ドレミファ名無シド
07/06/25 22:16:12 OuKZZ0BZ
急にギターからノイズ出まくるようになったんだけど
都内でどこか軽く配線見てもらえるような楽器屋はないですか?
642:ドレミファ名無シド
07/06/26 01:32:26 yopXL0rA
>>641
友達に聞いてください
都内ならどこでも大丈夫でしょ
643:ドレミファ名無シド
07/06/26 04:04:12 roBcL6u/
ベースで1弦の6,7,8フレットだけビビるんですが、これはフレットの高さが均一じゃない為ですか?
ネックは多少順反りに調整していて、ロッドを締めていくとビビるフレットがハイポジションにずれていきます。 ちなみに同時に2フレット以上押弦した時はビビらないです。
644:ドレミファ名無シド
07/06/26 04:08:09 JLYaSiIu
店に持ってけ
645:ドレミファ名無シド
07/06/28 04:17:37 xiVHsI1T
4、5、6弦がほとんどのポジションでビビるんだけどなんで?
ネックは反ってないように見える。アンプ通して異常ないなら許容範囲?
俺のギターおかしいのかな・・・
646:ドレミファ名無シド
07/06/28 05:37:11 Q7yDCOx+
気持ち逆反りなのかも、トラスロッドを1/4位緩めてブリッジを下げて
同じ弦間隔になるようにして 試してみて。
これで何回かやっても同じようならナットの不良(特に太いのから
細いのに帰ると溝に落ち込んでビビル大木)が考えられる。
後はフレットの部分的な浮きだったり(これは季節が安定しない時に
メンテが行き届いてないと良くある、ただし この辺は急いで何と
かしてはダメ、気候が落ち付いた時に戻る可能性があるからね。
その場凌ぎでやると全交換に陥る事もあるから、全体のバランスを
よく監察して調整、どうしても気になるなら最終的にリペア屋に確認
して貰うと良いよ。
体外は最初ので良いポイントが見つかるし、自分のギターのバランスが掴める。
647:ドレミファ名無シド
07/06/28 13:37:27 O7BTyN6z
>>646
レスありがと。やってみる。
ブリッジを下げて弦間隔を同じにするってのはどういうこと?低音弦側と高音弦側の高さを揃えて弦長を同じにするってことかな?
それにしてもテイルピースが微動だにせん・・・
648:ドレミファ名無シド
07/06/28 16:27:35 Q7yDCOx+
>>647
トラスを緩めるとネックは緩めた分だけ順反りになるから弦高が上がるって事、
テールピースを緩める時は面倒でも弦を緩めてからしないとダメポ。
649:ドレミファ名無シド
07/06/28 21:09:37 PdTPPv0N
>>648
そういうことね。わかりやすくありがとう。
テイルピースは勿論弦は緩めるんだけど動かないわ orz
店持っていけばいいんだけど遠すぎる orz
650:ドレミファ名無シド
07/06/28 22:16:26 Q7yDCOx+
>>649
ギターはレスポなのか? ドライバーで無く500円玉のが力が入りやすいよ、
たまに500円玉のが曲がるけどwww orz
651:ドレミファ名無シド
07/06/28 22:36:23 Il+QSEa8
正式な名前は知らぬが,水道の元栓を締めるドライバーをDIYで売ってるよ。
マイナスドライバーを幅広&肉厚にしたような奴。
652:ドレミファ名無シド
07/06/28 22:46:08 PdTPPv0N
FlyingVなんだけどね。前のギターでコインでスタッドの溝ガタガタにしたからトラウマがw
ギブソンさん手抜きしないでください。フレットもちゃんと打ってください。
653:ドレミファ名無シド
07/06/29 00:23:30 B7TRsBl5
きっちりパキーーン! って仕上がってるギブソンなんて
ギブソンじゃないやぃ!w
654:ドレミファ名無シド
07/06/29 00:51:39 ocB0fHXr
>>645
ブリッジの左右の高さ見直すべきだな。長手方向に見て6弦が左に傾いていると思われる。
655:ドレミファ名無シド
07/06/29 01:26:18 7p/stBdG
>>654
つまり弦高が低音側が低いってこと?
656:ドレミファ名無シド
07/06/29 03:02:59 hVnK1EVv
上から見て調整すると見た目側で丁度良いってことは 太い弦の下側は
フレットに近いって事。
常に横から水平にした状態で弦の下の距離を計測する、で 出来上がって
よーく見るとブリッジが水平よりほんの少し6弦側が高くなるよ。
ただ ギブの古いのとか他のメーカーだと最初からそれを考慮に入れて駒
の高さを変えて見た目で調節してもちょうど良くなるものもある。
657:ドレミファ名無シド
07/06/30 11:34:52 IO8JlWGi
どなたか教えてください。
弦高をなるべく低く設定したい場合は、
やはりフレットの刷り合わせをするのがベストでしょうか?
658:ドレミファ名無シド
07/06/30 12:05:38 vkA3zea4
ベストじゃなく必須だとおもう
659:ドレミファ名無シド
07/06/30 13:01:28 NZsGAuAV
ナット・ネックの反り・ブリッジの高さ&駒の状態、ネックの仕込み、
これのどれかに問題がほんのチョッとあってもちゃんと機能しないから
まずは楽器屋なりリペア屋でちゃんとしてるか確認して貰う事が肝心
最後にすり合わせなどを考慮するのが吉。
660:ドレミファ名無シド
07/06/30 13:30:09 XhDTzZ0Y
横からすみません。
指板(ローズウッド)の汚れ落としですが、レモンオイルではなくギブソン
や何かのスプレー式のギターポリッシュでも大丈夫でしょうか?
661:ドレミファ名無シド
07/06/30 13:37:51 N6cFRbtX
レモンオイルのほうが良いよ。
スプレー式のギターポリッシュは良くない。水とか中性洗剤が入ってるから。
662:ドレミファ名無シド
07/06/30 13:42:44 XhDTzZ0Y
>>661
ありがとうございます。
ギターを買ったのですが、指板がクサイんです・・・。
663:657
07/06/30 13:44:24 IO8JlWGi
教えていただいた方、ありがとうございました。
もうひとつ教えていただきたいのですが、
たとえ新品のギターだとしても、音詰まりする物があったりした場合、
刷り合わせをするという事もあるのでしょうか?
664:ドレミファ名無シド
07/06/30 14:26:52 4ZOWqPR3
ありますよ。まずは>>659に書いてあるとおりして下さい。
後で愚痴らないためにも、納得の行く仕上がりになるまでちゃんとチェックするように。
665:657
07/06/30 14:34:16 IO8JlWGi
>>664
ありがとうございます。
新品で買ったギターなのに音が詰まるので不満に思ってました。
LABあたりに出して修正したいと思います。
666:ドレミファ名無シド
07/07/01 02:21:24 K3Gv1x5L
トラスロッドがギターの中心線から6弦の方にズレてるんだけどこれってギターとして致命的だよね?
667:ドレミファ名無シド
07/07/01 02:57:41 WfjeKuuo
回して見て捻じれたりしなきゃ良いんじゃないか・・ 機能としてね。
ギブタイプの指板が厚いのならそんなに問題起こらないかな、、長年だとなんかあるかもな
新品なら交換して貰え
668:ドレミファ名無シド
07/07/01 11:51:02 nIW7sbaZ
>>659
1弦より6弦の方が物理的に張力は強いから、もしかしたら
キチンと考えられた高級品かもよ~
669:ドレミファ名無シド
07/07/01 13:50:27 64O/+IDF
俺もそうオモタ
確証は無いけど
670:ドレミファ名無シド
07/07/01 16:33:06 VVa7KiRX
質問です。
各弦のチューニング(開放弦・オクターブ)を合わせた状態で
各弦のそれぞれの音を出して確認してみました。
2~6弦に関しては特に問題はないのですが
1弦のみ12F辺りから音がズレはじめ
高い音になるほどズレが大きくなってしまいます。
これはやはりネックのねじれが原因なのでしょうか?
671:ドレミファ名無シド
07/07/01 16:44:16 NOEs7hAu
>>670
オクターブ調整がうまくいっていない気がする。
12Fハーモニクスで行った? それとも押弦して行った?
1弦高音を多用するなら16Fとか20F実音(押弦)でサドルを合わせる方法もあるよ。
672:ドレミファ名無シド
07/07/01 16:56:02 VVa7KiRX
>>670
ありがとうございます。
オクターブ調整は各弦12Fでやりました。
とりあえず1弦のサドルをいじってみようと思います。
673:ドレミファ名無シド
07/07/01 17:09:51 VVa7KiRX
>>671
すみません
上げてしまった上にアンカー間違っていました・・・。
1弦のサドルを調節してみた結果、音がズレが少なくなってきました。
おかげで問題は解決しそうです。
ありがとうございました。
674:ドレミファ名無シド
07/07/01 17:18:14 QXahbfmR
解決できて羨ましい。
俺のはどれだけ微調整しても1弦だけオクターブが合わないからリペアに持っていったら、
店員も「あれ?あれ?」とか言って苦戦した挙句に直らないまま1万取られた。
以来解放と12Fでピッチの中間を取る形で妥協してるぜ。
やっぱ捩れてんのかな(´;ω;`)
675:ドレミファ名無シド
07/07/01 17:36:38 WfjeKuuo
ナットの溝が1フレ側に斜めに削れてると ナットの端と1フレまでの距離がズレて
おかしなことになる事があるよ、基本はヘッド方向に斜めになっていて1フレ側が
頂点ね ヘッド⊿1フレ側 極端にはこう
676:ドレミファ名無シド
07/07/01 17:37:25 BnC2V9OB
ぎぶそんレスポールカスタムの配線図どっかにありませんか?(´;ω;`)
677:ドレミファ名無シド
07/07/01 17:40:58 dFq0Nxo1
どこにあったかわすれたがたくさんあったな。
探せばあ?3PUのカスタム?
678:ドレミファ名無シド
07/07/01 17:41:44 WfjeKuuo
ここかな
URLリンク(www.guitarelectronics.com)
679:ドレミファ名無シド
07/07/01 17:49:07 WfjeKuuo
あ 本家にあったわw スマソ
URLリンク(www.gibson.com)
680:ドレミファ名無シド
07/07/01 20:04:27 8U4CXPOk
ベースなんですけど、弦のチューニングを合わせても、1~5フレットあたりで弾くと、カサッとなってしまい音がでません。どうしたらいいでしょうか?
681:ドレミファ名無シド
07/07/01 20:06:26 WfjeKuuo
他の弦も同じかな? とりあえず緩めてナットがひび割れてないか確認。
最近ばらしたとかは無いかな?
682:ドレミファ名無シド
07/07/01 20:13:42 8U4CXPOk
ありがとうございます。
ひび割れはありません。また、バラしてもいません。
1弦がそのような症状で4弦は1フレットでそうなります。
683:ドレミファ名無シド
07/07/01 20:22:22 WfjeKuuo
ブリッジの駒が他に比べて下がってるとかゲージの細いの張ってない?
あとは ナットの溝が深くなってる(これはいきなりは起こらないけど
それとフレットと指板に変な隙間が出来てないか、、こんな所くらいかな
あ デタッチャブルネックならボディーとの接合個所がちゃんとしているか
ネジの変な緩みが無いかチェック。
684:ドレミファ名無シド
07/07/01 20:23:59 shI8cWGM
>>680
おそらく5フレットあたりを頂点にネックが逆反り
しているのでは?
取りあえず弦高を上げるか、リペアに出した
方が良いと思いますが。
685:ドレミファ名無シド
07/07/01 20:26:46 8U4CXPOk
>>683,>>684
ありがとうございます。
686:ドレミファ名無シド
07/07/01 20:26:50 xvxcijwc
単純に逆反りしているだけだったりな。
687:ドレミファ名無シド
07/07/02 15:44:26 vOulkn46
この時期はどうしてもな
688:ドレミファ名無シド
07/07/02 19:40:48 pfTTyXnj
この時期、部屋に除湿機はデフォだろ?
俺は常に湿度50%だぜ。
689:ドレミファ名無シド
07/07/02 20:53:04 BkOgvsFb
お前湿ってんのか
690:ドレミファ名無シド
07/07/02 21:32:51 yqfef+2N
お前は乾いてそうだなw
691:ドレミファ名無シド
07/07/03 16:50:39 dWV9HaZO
グラフテックのブリッジ・サドルの弦高調整用ネジが緩んできて困っています。
ネジロック材を使おうかと思ったのですが、
あれはネジ、サドル共に金属の場合に有効で、樹脂のサドルに使うと具合悪そうですよね。
同じ様な症状を克服してる方いませんか?
692:ドレミファ名無シド
07/07/03 18:17:03 dJDFNvrC
>>691
普通のネジ止め剤をネジを抜いた穴にチョこっと入れてネジを締めて
余ったのは綿棒で取り除けばおkだよ。
無駄な隙間に剤が残って(固まると硬質ゴムっぽくなる)滑り止め
効果があるから、完全に固定するまでの量は必要ないでしょう。
693:ドレミファ名無シド
07/07/03 19:37:52 ntxSIKHo
先日、ナットを交換したのですが、
その後、弦を交換しようと弦を全て外したらナットがポロリと落ちました。
これって接着するものではないのでしょうか?
694:ドレミファ名無シド
07/07/03 20:07:08 dJDFNvrC
>>693
接着されてるものですよ、、ちゃんとしてなかったみたいだね、、、
やったとこでやり直して貰うか、自分でやるならゼリー状アロンアルファを
底面に3箇所にほんのチョッとだけ付けて位置を確認しながらくっ付ければおk
沢山つけると次回剥がせなくなって指板子と取れるからほんとにチョッとだけね
それでも十分耐久性はあるよ。
695:ドレミファ名無シド
07/07/03 20:10:12 ntxSIKHo
ありがとうございます。
やってもらったところに持って行ってみます。
696:ドレミファ名無シド
07/07/04 17:47:15 mSuvpEe6
>>693
基本的には>>694の書いているとおり。
だけどそれやる前に2点だけ。
1)そもそも、元からのナット溝に合ったサイズのナットに交換されていたのか?
2)多分、何度かは弦交換しているのだろうけど、「スケールが同じだから、少しくらい弦の太さが違ったってOK」って感覚で
弦張り替えていなかったか?
たとえば、元々0.40クラスのライトゲージ張るべき機種に「スケール同じだし、もっとこんな音出したいから」と考えて
ヘヴィゲージ(0.50あたりの)張ったりなんかしたらナットが耐え切れずに割れる事だってあるよ。
「ポロリと落ちた」というのがナット丸ごとか、一部だけかが書いてないので何とも言いかねるけど、もし新品でそういうことが
起こったのなら、本来ならクレームものだと思うけどねぇ・・・。
・・・っていうか、本来「いるべき場所に」ピッタリと密着していなければならないはずのナットが弦を外したくらいでポロッと落ちる、という
時点ですでに「??」じゃないのかなぁ?って思うんだけど???
697:693
07/07/04 18:52:56 7oY3JJm0
>>696
ナットは割れてはいませんが、丸ごとポロリと落ちました。
ようするに接着されていないか、接着したのに取れたか・・です。
ナットはネックの幅と同じなので、
素人でも端を合わせれば位置は決められますが、
リペアをした店には不満はありますね。
ちなみにリペアを出したのは、
ヤマハのお店です。
698:ドレミファ名無シド
07/07/04 19:07:29 isRFUp2U
>>697
多分ヤマハの店でもアロンアルファの類でナット接着してると思うんだけど、結構接着剤そのものが衝撃に弱いのね。
「コツン」とぶつけただけでもポロっとおちちゃう。逆に交換するときはハンマーで叩けば外れるから利便性は高いんだけど・・・。
そのナットに接着剤の跡が付いてないならその店はうんこだけど、付いているのに外れちゃったんなら単なる事故だね。
まぁうんこなお店ばっかりだから、ナットの再接着ぐらいは自分でやろう。
699:ドレミファ名無シド
07/07/04 19:31:06 bV2YAJpv
マジでリペア適当な店多くない?
ちょっと文句言ったらこんなもんですとか言うしな。
700:ドレミファ名無シド
07/07/04 20:11:43 KCi6WSTR
詳しく
701:ドレミファ名無シド
07/07/04 20:12:05 cOZbNE75
ということでまともなリペアしてくれる店を晒そう。
できれば都内で
702:ドレミファ名無シド
07/07/04 20:15:53 KIxQO09t
つかナット位自分で交換しようよ。
初期投資にナットファイル代がかかるが、リペア屋に1回頼む料金でおつりが来る。
意外と簡単だよ。
703:ドレミファ名無シド
07/07/04 21:34:07 KCi6WSTR
ゆとり世代には無理
704:ドレミファ名無シド
07/07/04 21:57:03 UaBh1yyB
ナット周り以外のメンテは全部自分でやってるけど
ナットだけには手を出さないでいる僕です…
705:L-8の人
07/07/04 22:44:51 VOAT9EeR
30年前に新品で買ったヤマハのL-8は
初めからナット接着してなかった。
当時から気にするコトナク
不良とも思わない。
むしろ長年連れ添った味でもあるから
今でもそのまま使っているが何も問題ないぞ?
揚げ足とるより腕磨いたが吉
706:ドレミファ名無シド
07/07/04 23:00:27 ebJj3tOW
>>705
新品で買ったおれの77年製L-6もだよ。
当時はまったく気にしてなかったな。
最近のレスみて思い出したよ。
707:ドレミファ名無シド
07/07/05 00:10:14 S655UbVv
>>705
その手の論はききあきたよ。
「ごちゃごちゃ言う前に腕磨け」って、
それとこれとはぜんぜん意味が違う。
そもそもここリペア・メンテスレだしw
708:ドレミファ名無シド
07/07/05 00:15:46 zCuZbIU2
楽器の不具合を無神経に放置して、ごちゃごちゃ言わずに腕磨け なんていってるやつなんぞ、たかが知れてるから、ナマ暖かく見守りながら放置プレイするのが吉。
709:ドレミファ名無シド
07/07/05 06:35:08 JQfioJtg
最近フレット関連のリペア出したんだよ。でも全然ビビリ治ってない。
別件ではこのギターメーカーは雑だからしょうがないとか言い出す始末。
もう自分でやります。
710:ドレミファ名無シド
07/07/05 11:20:14 P/PAFvmv
外れて困るなら二度と外れないようベッタリ接着すれば?
711:ドレミファ名無シド
07/07/05 12:33:17 /20bB/0H
URLリンク(guitar-lab.com)
ここは評判いいみたいだけど?実際はどうなんだろうね?
712:ドレミファ名無シド
07/07/05 18:59:14 zXagUNNW
ポットのガリ対策に接点復活剤を使おうかと思ってます。
注意点を教えていただけますか?
713:ドレミファ名無シド
07/07/05 19:19:02 8zqb50gl
>>712
ギターに付いたままやるなら木部に水溜りが
出来ないように配線に気をつけてティッシュを回りに入れて
穴にシュー それからくりくり回したりスイッチ動かしたり
する それを2・3回やればほぼ完璧。
無駄な水分はアルコールだからすぐ蒸発するが塗装などに
付くと変なしみになるから注意ね。
レスポの切り替えスイッチは取り出しにくいから裏側にして
下からシュー、勿論床には新聞紙なんか敷いてね。
714:ドレミファ名無シド
07/07/05 23:09:40 /RFaDQXs
>>710
なに的外れなこと言ってるの?
715:ドレミファ名無シド
07/07/06 00:08:08 Dd0QqhUp
>>714
馬鹿はスルーしろ。
716:ドレミファ名無シド
07/07/06 00:49:10 rhTmJMMg
>>705
昔、アリアのAD-80だったけか、松岡良治(漢字合ってます?)プロデュースのヤツを持ってたけども
ルックスをマーチンのノンアジャスタブルに合わせるためか、トラスロッドの調整部がナット下にあったよ
ネックが反ったらナットをはずして、レンチを入れて調整するようになってた、
だから弦を全部はずすと、ナットがポロリと落ちちゃうのね、
俺たちがこだわる以前に楽器なんてそんなもんかもよ・・・。
717:ドレミファ名無シド
07/07/06 03:37:42 HhO7cueN
俺のクラシックギターもナットは溝に置いてあるだけだが、弦で押さえるから全く問題ない。
エレキでもギブソンタイプのナットの接着が取れたヤツを持ってるが、これも弦で押さえているだけで問題なし。
718:ドレミファ名無シド
07/07/06 04:36:25 KEK8//Gm
今度PUを自分で交換しようrと思っているのですが
ハンダゴテは何Wぐらいあれば良いでしょうか?
見に行ったら60Wぐらいで十分に感じたんですけどどんなもんでしょう?
719:ドレミファ名無シド
07/07/06 04:49:20 unRPcVul
俺のは普段20Wでボタンを押してる間は90wになる奴なので、
端子類は20w、ポット裏なんかは90wと使い分けられるので便利
720:ドレミファ名無シド
07/07/06 10:39:33 KEK8//Gm
使い分けられるのは良いですね。
そのタイプを検討します。
721:ドレミファ名無シド
07/07/06 14:45:23 94gLeQ87
普通レスポールって片方のPUのヴォリュームを0にするとセンターポジションでも音鳴りませんよね??
最近手に入れたP-90のレスポールモデルは片方のPUをヴォリューム0にして
センターポジションにするともう片方のPUのみ鳴ります
配線に違いは見当たらないし、トグルSW等どこか違うパーツが使われているんでしょうか?
722:ドレミファ名無シド
07/07/06 15:06:10 IycOZRh9
>>721
鳴る。
723:ドレミファ名無シド
07/07/06 15:16:01 unRPcVul
>>721
2VOLでもジャズベと同じように配線すれば片方のVOLを絞っても、もう片方は鳴る
724:ドレミファ名無シド
07/07/06 15:18:28 94gLeQ87
!!
じゃあ1本目のレスポールがどこか違うってことですね
725:ドレミファ名無シド
07/07/06 15:35:43 94gLeQ87
>>723
ありがとうございます。
P-90のほうはセンターポジションでハムキャンセルになるような配線になってるようです。
センターポジションでハムキャンセル効果を得るには
こういうコントロールの仕組みにならざるを得ないのでしょうか?
726:ドレミファ名無シド
07/07/06 19:35:59 unRPcVul
>>725
ハムキャンセル効果は関係ない
↓これ読んで勉強したまえ
URLリンク(www.ne.jp)
727:ドレミファ名無シド
07/07/06 20:04:19 yO8rT19l
レスポールのマホガニーボディーに装着してあるエンドピンの
ねじやまが馬鹿になったらしく、閉めようとしても
まわせばまわす分だけく回り続けるようになりました。
これを楽器屋のリペアに出した場合、
馬鹿になったねじ山をどのような状態にリペアするのでしょうか?
おおよそでいくらぐらいかかりますでしょうか?
728:ドレミファ名無シド
07/07/06 20:17:07 uImsWARy
>>727
ねじ山がバカになったというか、ボディ側の穴が大きくなりすぎたせいだと思うけど・・・。
穴が大きくなってしまった場合には、一旦埋め木して再度穴あけ、装着という感じになる。
費用は数千円~
729:ドレミファ名無シド
07/07/06 20:35:32 unRPcVul
>>727
俺のアンチョコな方法 (高額ギターにはお薦めしないw)
爪楊枝の先端を2cmぐらいに切って、穴に挿し込んでネジ止め
穴がそんなに広がってなければ、これで止まる
730:ドレミファ名無シド
07/07/06 21:12:47 V5xftjU9
ホームセンターに馬鹿になった木ねじ用として、波板状のブリキ(アルミ?)の小片が売ってる。
それを2mm幅に切って数枚穴に押し込み、再度ネジコミにトライ。
俺はジャンクすれすれの3号さんベースにジムダンのロックピン着ける時にしました。
当然、本妻及び妾クラスのベースにはお勧めしない。
731:730
07/07/06 21:36:35 V5xftjU9
で、正しいやり方は、基本はネジ穴径より一回り大きい径のドリルで穴あけ。
穴径の寸法覚えておいて、ホームセンターでその直系の丸棒買ってきて接着剤つけて押し込み。
ノコ&ノミで面一にして、本来のねじ径より一回り小さいドリルでガイドとして穴あけ。
エンドピンとネジを差込み、ドリルにドライバー装着して、ぎっちり締め付け、完了。
俺はホームセンターの回し者ではないが、安モンの電動ドリル&ドライバーなら3000円もありゃ買える。
732:ドレミファ名無シド
07/07/06 21:54:35 94gLeQ87
>>726
ありがとうございます!
733:ドレミファ名無シド
07/07/07 00:17:34 0zUG538Y
自分はライブ前日に727と同じことになったからボンドでネジ固めて、特に問題ないからいまだにそのままなんだけどしっかりリペアしてもらうべきですか?
734:ドレミファ名無シド
07/07/07 00:22:36 +RLG9hHh
>ボンドでネジ固めて
終了
735:ドレミファ名無シド
07/07/07 02:13:26 1YD+GgUt
無性に何かを抜きたくなったんで、たまたま傍らにあったグレコのレスカスのフレットを全て引っこ抜いた。
全く後悔はしていない。
そこで質問なんですがタングが切れてるオーバーバインディング用の加工済みフレットって存在しますか?
736:ドレミファ名無シド
07/07/07 02:44:32 AdGgsD0c
ナット交換で一万近くかかってしまいました。
自分でやると価格は下がりますか?
その場合の注意点のアドバイスもお願いします。
737:ドレミファ名無シド
07/07/07 02:53:58 PaL67K1i
>>736
こちらこそ日本語でお願いします
738:ドレミファ名無シド
07/07/07 04:01:00 i/j/q4LA
>>735
売ってないよ、ついでに専用のニッパーてのも売ってない、、、
リペア工房でもフレットカッターを加工して使ってるからね
1本1本現物あわせ(ヤスリでコスコス)でやるしかないね。
>>736
ナット自体高級なものを選ばなきゃ300円くらいから出来るよ、
リペアとかナット加工とか色んなキーワードでググって情報集めれば
そんなに難しくは無い、コツは溝の切り方一つで良くも悪くもなるって
感じ、安いナットを何個か買って来て練習してみても良いと思うよ。
739:ドレミファ名無シド
07/07/07 09:20:34 4W5QA943
専用のナットファイル買うと高いし、それ以外にも
ナットをギター本体にフィットさせる加工のための工具も必要だな。
1万以上するんじゃねーの
740:ドレミファ名無シド
07/07/07 09:58:22 0DE8/eis
ネックが若干内側に反ってきているんですがトラスロッドをどちらに回せば治りますか?
741:ドレミファ名無シド
07/07/07 10:23:34 qXoPvvec
>>740
順反りなら時計方向
742:ドレミファ名無シド
07/07/07 10:45:36 QX3ls0xt
最近楽器屋でみかけたんですけど液化クライオジェニック処理されたパーツに交換して使用してる方いませんか?
URLリンク(www.allpartsjapan.com)
こんなんとかです。
743:ドレミファ名無シド
07/07/07 10:48:57 0DE8/eis
ヘッドがボディトップの方に反ってるんですが順ぞりですか?
744:ドレミファ名無シド
07/07/07 11:03:30 ERzBO6Rw
フレットがヘタってきました。
擦り合わせが良いのか
交換なのか
どう判断したら良いですか?
745:ドレミファ名無シド
07/07/07 11:06:42 aeCQZhUd
>>743
そう
>>744
交換は2,3回すり合わせをしてから
746:ドレミファ名無シド
07/07/07 11:14:33 ERzBO6Rw
早速のレス
ありがとうございました