ヴァイオリン 楽器について語るスレ 8挺目at COMPOSE
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 8挺目 - 暇つぶし2ch416:ドレミファ名無シド
07/08/27 21:16:21 VvhLnc5B
ピグのDXはメーカー物では最高だよ!

417:413
07/08/28 00:39:17 ZDQ51x+l
>>416
ありがとうございます。
そのへんの所を気をつけてみます。


418:ドレミファ名無シド
07/08/28 20:01:57 hwEjRcho
分かってないなあ。。

個体差は何にだってあるでしょ?

優れたピグ(DX)は絶対的に音量があるから

耳元でも鳴るけど、遠くにも難なく飛ばせるよ

中国製の板を薄くして鳴らしてるバイオリンとは根本的にモノが違う

最初から音色が完成されてる楽器なんて信用出来ないよ

20年後が恐ろしいとは思わないのかな~?

419:ドレミファ名無シド
07/08/29 11:14:21 NQ7xEe0D
たすけてwww
うちの楽器E線だけ超良い音するwww
G線死んでるwww
そして低音がすきwww

420:ドレミファ名無シド
07/08/29 11:20:05 a6vHEK9D
>>421
魂柱の位置でも調性してもらったら?


421:ドレミファ名無シド
07/08/29 11:36:07 NQ7xEe0D
昆虫いろんなとこで調整してもらったけど微妙。
E線レベルおちないしwww
目立ちたくないのにめっちゃ響くしwww

422:ドレミファ名無シド
07/08/29 20:16:25 BJevldR3
なに、このcaoなみのサクラは

423:ドレミファ名無シド
07/08/29 22:08:33 kIT7531z
>>421

なるほど、それはなかなかのワロス、ですな。

424:ドレミファ名無シド
07/08/30 01:49:22 foymbj5j
>>421
昆虫をもう少し長いのに交換して中央に寄せろ。

425:421
07/08/30 12:30:48 GXtT4fAM
>>426
昆虫いくらくらいだろ。
すみません、知識無くて。
まぁ今度楽器屋行った時相談してみます。
それにしても、E線だけ弾いていたくなりますわ。

426:ドレミファ名無シド
07/08/30 23:33:27 F9lnDAI+
意外と、バスバーがはがれてたりしてナw


427:ドレミファ名無シド
07/08/31 02:32:40 eTVBT9mV
G線弱かったらまずテンションの高いG線に替えてみたら。


428:ドレミファ名無シド
07/08/31 20:17:58 SOD5//dS
どもです。
>>428
バスバーは大丈夫だと・・・。
>>429
なるほど。しかしE線は300円のものなのになぁ(笑。

429:ドレミファ名無シド
07/08/31 21:08:22 QhqjFRjU
 nnn   /        ________
( ・∀・)/        |
   ( /)()=m=◎ < 値段じゃないゾ♪
(_,. つ/          |________


430:ドレミファ名無シド
07/08/31 22:20:09 SOD5//dS
oh,すみません。

431:ドレミファ名無シド
07/09/02 05:26:41 iJWJXvBC
ジェイ・ハイダってところのヴァイオリンの評判はどうなんでしょうか?

432:ドレミファ名無シド
07/09/02 11:18:08 DezvWjkB
>>433
たしか代官山に取り扱い店有るから弾いてみれば?
でもココ場所が良いのか値引き0

あとは名古屋ココは値引き有りだし店員さんの対応もかなり良い

433:ドレミファ名無シド
07/09/05 14:26:06 fW+PfkiL
ジェイ・ハイダ試奏した方おられたら
感想きかせてください。

434:ドレミファ名無シド
07/09/05 20:36:09 RTcTN1jc
誰かFerenc Bele Vaciって言う山野楽器で売ってるヴァイオリン知らないかな?
ハンガリー製って書いて有るけど本当かな?CAOと購入迷ってるんだけど
コストパフォーマンス悪そうなんだよね
12万のCAOと29万のハンガリー製?どっちが買った後後悔しないだろうか?


435:ドレミファ名無シド
07/09/05 20:54:29 njPCUEXl
>>436
楽器にしてはどっちもタダみたいなもんじゃん。
ゼロがひとつ増えれば迷うけどな。
コストパフォーマンスうんぬんよりも好きな方にしな。


436:ドレミファ名無シド
07/09/05 21:25:32 RTcTN1jc
タダ。。俺が金持ちならね
でも現実はCAOは近場で弾けないのが痛いな

437:ドレミファ名無シド
07/09/06 02:13:28 +flRI+IA
ハンガリーの楽器は色が浅いものが多いけど
経年で深みが出て来るし、音が育つから絶対おすすめ!
今良ければいいだけならCAOで充分w

438:ドレミファ名無シド
07/09/06 08:46:29 duIdKX1f
>>439

なるほど

439:ドレミファ名無シド
07/09/06 16:41:06 wgA69SRA
>>436
向こう十年ぐらい買い換える予定がないのならハンガリーがいいと思う。
就職とかでお金に余裕が出来たり、楽器に深くハマればオールドや50~100万ぐらい
の楽器を買うこともあるだろうし、4年程度で買い換える気があるならCAOがいいかな。


440:ドレミファ名無シド
07/09/06 22:11:51 duIdKX1f
>>441
今日弾いてきたよハンガリー
音の余韻が残る、柔らかい音、正直音は好みでは有るんだが
少々板が薄めらしいんだよね、
店の人はこの暑さなら問題は無いと言ってたけど正直気になるよ
迷う 超迷う。 

441:442
07/09/06 22:20:54 duIdKX1f
ピグマリウスも気になっていてそれも今日弾いてきた
正直悪く無いなと思った(20万位のやつ)
CAOは候補から消えた


442:ささ
07/09/10 22:04:58 HPDPKJoR
みなさんは、初めてどのくらいで
サードポジションできるようになりましたか?
できたら始めた年齢も書いてほしいです。

443:ドレミファ名無シド
07/09/10 23:58:42 OG7sOZfJ
ちょっとスレ違いだよ。

444:ドレミファ名無シド
07/09/11 07:06:33 t1quRxsG
>>444
ちょうど5ヶ月目から3rdポジションを習い始めた。
完全に習得したのは8ヶ月以上経ってからだけど。
33歳からバイオリン始めました。

445:ドレミファ名無シド
07/09/11 11:33:32 Rbzyba7a
完全に習得したってw
そういうのって出来たつもりって言うんだよ。
ほんとレイトなんて、たとえ5年やっててもまともな音程取れないくせに、
そういう軽はずみなこと言うなよ。
同じレイトとして恥ずかしいから。
しかも33歳って・・・
いい年して子供みたいな自己満やめて下さい。

446:ドレミファ名無シド
07/09/11 11:35:49 Rbzyba7a
あんたみたいなレイトが、いつまでものさばっているから、
アーリーにバカにされ続けるんだよ。

447:ドレミファ名無シド
07/09/11 16:05:32 t1quRxsG
3rdポジションを習得っていう表現がそんなにおかしかったか?
まあ完全な音程を取れる様になった、っていうくらいの意味だわな。

448:ドレミファ名無シド
07/09/11 16:24:04 +a960TpV
いや、反応してるのは「完全」というところにだと思うよ。

449:ドレミファ名無シド
07/09/11 16:29:07 t1quRxsG
よく分からんが俺が3rdポジションが出来るのが何か気に入らないのか?
はたまた嘘や妄想だと言いたいんだろうか?
実際に先生お墨付きだし(何年前の話だw)、そう思われててもいまさら必死に反論する気も必要もないわな。

450:ドレミファ名無シド
07/09/11 16:31:25 h4qOfBA4
そろそろ、「完全」というならセブチック弾いたのうp汁。とか言うやつが出てきそうな予感。


451:ドレミファ名無シド
07/09/11 16:43:48 B28L168k
ぷぷぷ
完全って、あんたどんだけ天才だよw
ま、どうせ自己満のド下手だということは、その後のレスでも伝わったからいいけど。
荒れる原因作らないでね。


452:ドレミファ名無シド
07/09/11 19:05:40 7/AQ3fo6
ジェイハイダ弾いたけど
ルックスと音がシンクロしないな
ハズレ弾いたのかな?あの値段じゃ無理か

453:ドレミファ名無シド
07/09/11 19:36:41 A4kmQFQh
音程なんてのは、音律だけでも沢山あって、
フレーズやテンポ、時代によっても変わる。
最終的にはセンス、芸術性の問題にもなってくる。
>>446は大きく外れない程度の意味で完全といったんだろうが、
ピアノに大体合ったら満足、では困る。
もっと曲が美しくなるイントネーションがあると思うし
テンポを上げれば容易に曖昧な音程になってくるでしょう?
ピタゴラス律や純正律を出そうと努力したり、
巨匠の演奏を聴き込んだりして、感覚や耳、手を鍛えないと。
姿勢が甘いというか、大人なら頭を使って近道ができる部分もあるんですから、
ヴァイオリンが好きなのなら、もっと勉強してください。私も全然ですが。
「弦楽器のイントネーション」等に詳しい。
>>453みたいな罵るしか能がない人間は黙っていればいいのに。
釣られちゃったか?

454:ドレミファ名無シド
07/09/11 21:34:17 JFksIFHo
>>444
今年中には3ポジを教えて頂けそうです。
2年間、1ポジのみでじっくりやってきました。
グループレッスンなので、進むのがゆっくりなのは仕方ないと思っていました。
が、2chとかですんごいスピードで進んでる人がいるのを知り、いい加減進めよと思ったこともありますが。
でもじっくりと1ページずつ完璧を目指してきた分だけ、早く進んできた人たちよりも音程もボウイングも満足いくものになっているかなと思います。
始めてどのくらいでテクニックを習得したかよりも、少し時間がかかってもひとつひとつのことをしっかりと身に付けていく方が、
あとあと困らないで済むと思いますよ。
急がば回れですね。

あ、それでもいい加減ゆっくり過ぎだと思うので、少しだけスピードアップしたいですね。
今後、個人レッスンに切り替えて、じっくり確実に進みます。

455:ドレミファ名無シド
07/09/11 23:13:49 YKd4ic/l
煽る奴もどうかと思うが、"完全"とか簡単に言う奴は基本的に信用できないな

456:ドレミファ名無シド
07/09/11 23:20:47 h4qOfBA4
>>457
完全に禿堂。


457:ドレミファ名無シド
07/09/12 00:56:09 1mHU3On0
それはそうだが普通のアーリーくらいのレベルなら3ポジなんて半年以上やってれば出来るんじゃね?
完全なんて言ったらアーリーでも出来てる奴は少ない。

458:ドレミファ名無シド
07/09/12 01:02:13 ZrRn33FT
オヤジレイトが完全とか言っちゃうから、
あいたたた~
となるわけで。

459:ドレミファ名無シド
07/09/12 01:14:52 1mHU3On0
アーリーでも完全なんて言ってたらイタすぎて笑ってしまうが。

460:ドレミファ名無シド
07/09/12 01:23:58 ZrRn33FT
アーリーは完全とかあまり言わないと思うよ。

それより、音程について完全と言ってる点があいたたた~なわけよ。
3ポジはこの際どうでもイイ。

461:ドレミファ名無シド
07/09/12 01:55:07 1mHU3On0
はいはい、アーリーは神様仏様ですね。

462:ドレミファ名無シド
07/09/12 02:00:32 ZrRn33FT
いや、自分レイトだ。
レイトから見ても彼は
あいたたた~
なのよ。
恥ずかしいったらないよ。

463:ドレミファ名無シド
07/09/12 09:46:59 1mHU3On0
最近多いなぁ、自称レイトでやたらアーリー贔屓なレスする奴とか
逆に自称レイトのアーリーに対する敗北宣言やわざと馬鹿なレスする奴とかw
バレてないと思ってるんだろうか…

464:ドレミファ名無シド
07/09/12 10:41:20 HIYVmarx
そういう思い込みは良くないよ。

465:ドレミファ名無シド
07/09/12 22:38:23 0kmUBB+1
よし、俺様が完全かどうか判定してやるからうpしようせ!

466:ドレミファ名無シド
07/09/13 00:32:13 cnBtP1FD
スレ違い。


467:ドレミファ名無シド
07/09/13 00:46:54 C34DD0JB
自分が作っている音程を"完全"なんて言い切れる時点で
楽器とか音楽を根本的に理解できていない証拠。
これは物理の問題だから、アーリもレイトも関係ない。

468:ドレミファ名無シド
07/09/13 08:20:13 ElAZd0ad
>>469
おまえ常識がないな。日常語で「完全」というのは「必要十分」の意味だろ。
でなければ完全なんて言葉は一切使えなくなる。


469:ドレミファ名無シド
07/09/13 08:54:09 0CGdHKYX
>>470
日常語? ここでは音程の話してるんだぜ。
音程の上での「完全」と「必要十分」の差が理解出来てないみたいだね。
あなたのその耳の甘さが問題だって言ってるんだ。わかった?

470:ドレミファ名無シド
07/09/13 09:57:06 q3Hj2oQu
あのね、この楽器において「音程が完全」というのは、日常語の「完全」と同じじゃないよ。
それを区別できないっつーことは、君の音程はさぞかし酷いんだろうね。
ご愁傷様。

471:ドレミファ名無シド
07/09/13 12:17:11 Gab+eOxF
レイトでは分からん感覚なんだろうな。
「(フレットが無いから)バイオリンって正確な音程は取れない楽器なんでしょ」
って言ってる知人もいたし。
レイトや一般人の感覚としては適当な場所を押さえながらミュイ~ン♪って弾く楽器、くらいの認識なんだろうな。

472:ドレミファ名無シド
07/09/13 12:24:24 aQ/3vuNh
う~ん、バイオリンで完全な音程を取ることって別に難しくないと思う。
子供のころから8~10年もやってる奴なんかだとそれこそレイトが思う「完全」以上の正確さで音程なんて取れるよ。
>「(フレットが無いから)バイオリンって正確な音程は取れない楽器なんでしょ」
実際に何年かバイオリンやってるレイトの人も同じような事言ってて唖然としたことがある。


473:ドレミファ名無シド
07/09/13 17:10:11 f79aIhuZ
「完全な音程」という観念自体有り得ないもの。
調によって音程は微妙にずれるし、
>>455の言うとおり時代や作曲家によって全然違う。本当に全然違う。

ちなみにピアノとヴァイオリンでは「音程」は違うよね。
4弦全てピアノで調弦して、5度音程を弾いてみればすぐにわかること。
「正確」と「完全」は違うわな。

本当に真剣にヴァイオリンと向き合っている人は、
自分の音程に決して妥協も満足もしないものだよ。

474:ドレミファ名無シド
07/09/13 20:42:18 6bSVQvkS
演奏技術はスレ違い

475:ドレミファ名無シド
07/09/13 23:46:43 C34DD0JB
>>476
技術というよりも、音楽のルールと物理の問題ですな。


476:ドレミファ名無シド
07/09/14 00:27:12 e5cvPHBj
それもスレ違いw

477:ドレミファ名無シド
07/09/14 04:09:34 vGshPhyH
>>475
おまえ何もわかっていないくせにエラそうだな。
レイトはスッコんでろ。


478:ドレミファ名無シド
07/09/14 09:14:58 MvhkDcjY
>>475
今更こういうレイトが何を言ったところで「やっぱり感覚違うんだな」としか思わないわ。

479:ドレミファ名無シド
07/09/14 18:51:09 VrOB6orG
>>475
完璧だの完全だの正確だの、別にどの言葉を使っても大差ない。
餓鬼の頃からやってればその場のニーズに合った完璧な音程なんて楽勝で取れる。
これは言いたくないが本当に“レイトとアーリーの感覚の違い”っていう事の多くの中の一つの例なんだろう。

>本当に真剣にヴァイオリンと向き合っている人は、
>自分の音程に決して妥協も満足もしないものだよ。
こういう類の“本当に上手い奴は云々”ってのはいったいなんなんだろう?
実力が伴ってない人がいくらこういう事を言っても
自分の都合の良いように勝手な解釈をしてるだけにしか聞こえないな。

480:ドレミファ名無シド
07/09/14 20:29:09 cEs0lDVn
ってか、アーリーとかレイトとかどうでもいいじゃんw

481:ドレミファ名無シド
07/09/14 21:41:01 +LSRyNXY
音感が悪い、ぶっちゃけ音痴な自称”アーリー”なんて山ほどいるんだが。
そしてここは楽器スレだよね。

482:ドレミファ名無シド
07/09/14 22:57:08 sni3mCU+
>>482
お!IDがヴァイオリンだよ!やったね♪

483:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:08:14 YiGCY2Pz
レイト vs アーリーの続きはこちらで。 今夜も燃えてますよw
スレリンク(classical板)l50


484:475
07/09/15 13:04:51 etFJTU1U
さすがに幼稚園生から15年以上続けてきてレイトと言われたのは初めてだわ・・・。
確かにスレ違いだねこれは。

でもこれだけは言わせて。
>>481
2行目。そんな事は決してありません。

485:ドレミファ名無シド
07/09/15 15:10:18 Xw7w6n4T
誰でも知ってることを得意気に書くから間違えられるのよ。

486:ドレミファ名無シド
07/09/15 15:15:10 9O0p+Au3
>>475
「調によって音程は微妙にずれるし」というのをレイトの俺に正確に説明してくれ。


487:ドレミファ名無シド
07/09/15 16:50:25 UrV8gVTK
>>488
Wikipediaの「音律」「純正律」「ピタゴラス音律」「中全音律」「平均律」
あたりを読んでみてはどう? あと、長2度と減3度の違いとか、判るよね。

488:ドレミファ名無シド
07/09/15 19:33:17 YuP0SV+r
今日某工房ストOッドに
楽器の点検を依頼したら量産品との理由で断られた
23万の安楽器をボコボコにけなされたよ嫌味な口調で
前は良い工房だと思ったのになぁ、その時は凄く親切でお世話になった
あの変わりようは一体? 社長は良い人なのに。

489:ドレミファ名無シド
07/09/15 20:41:27 aD6oivoD

まともな工房ならば、工場製の楽器の調整は受けないと思いますよ。

490:ドレミファ名無シド
07/09/15 21:11:01 YuP0SV+r
いつもの楽器持って行き難いな、気まずい
多分声だけだったから俺だとバレてないだろうけど(テンション違う)
てか、俺だと分かっててあの態度だったらよけい気分悪い
メインと他も新しい工房探すか
工房もいっぱい有るから一から探すの面倒だ
俺が安楽器の相談をしなければ 


491:ドレミファ名無シド
07/09/15 21:13:11 /siCD4+H
>>491
あなたの言うまともな工房をぜひ列挙して欲しいね。
100年くらい前のフレンチって大半がミルクールの工場製だが。

492:ドレミファ名無シド
07/09/15 21:17:53 YuP0SV+r
>>491
工房の方?

じゃあ今度から電話で量産品断わられたら
其処に依頼します 
てか殆どが断わられるでしょうね
だから又迷う、凄く面倒だ。 

493:ドレミファ名無シド
07/09/15 21:43:36 YuP0SV+r
いくらボロ楽器でもクソ楽器でも
自分でも弾きもしない楽器でも他人にボロクソに言われると気分悪い
まぁ持ち主が一番文句言ってるんだが

もうこうなったら安楽器は自分で調整しようかな?

494:ドレミファ名無シド
07/09/15 22:08:15 OUyBIpd4
ヤベッ! 
松ヤニ買いに行かなきゃ。

495:ドレミファ名無シド
07/09/15 22:44:47 f2Pqsni0
URLリンク(blog-imgs-12.fc2.com)
量産品かな?

496:ドレミファ名無シド
07/09/15 23:12:08 /siCD4+H
むしろ量産品なら5000円で駒・魂柱・ペグ調整します、みたいな
薄利多売系の工房があってもいいんじゃないか?
10分散髪と同じで完全は求めないがそこそこ良くして欲しいという
ニーズもあると思うのだが。


497:ドレミファ名無シド
07/09/16 11:27:08 a4Ul0MCH
>>498
量産品・他店で購入した楽器も各種調整いたしますっていう店はあるよ。

498:ドレミファ名無シド
07/09/16 14:06:42 w/LiSNBe
>>455
今更だけど、当時の時代、とか、作曲者の主張なんて考えるだけ無駄だと思う。
結局のところ自分の持ち味をぶつけるしかないわけで、
その上で表現する手段の一つとしてこういうやり方もありなんじゃないかって勉強するのはわかるけど、
「バッハはこう表したかった」なんていったら、そもそもヴァイオリン弾いてていいのか
って話になると思う。
曲も表現の手段の一つに過ぎないわけで、アレンジや引用の仕方だって奏者(もしくは観客)に
ゆだねられるべきものなんじゃないだろうか?
その分の責任は勿論取るべきだけど。

499:ドレミファ名無シド
07/09/16 14:25:23 xmsIQuMJ
>>500
君の方がバッハやモーツァルトよりも優れているのだと思うならそれでいいと思うよ。


500:ドレミファ名無シド
07/09/16 14:50:12 a4Ul0MCH
そしてスレチだな。

501:ドレミファ名無シド
07/09/16 20:27:03 OEpxTXJe
>>500
3周位の周回遅れ。50年前に産まれていれば良かったね。

502:ドレミファ名無シド
07/09/17 02:13:15 l69UOAfN
>>>500 はボブディランみたいな感じなのかな。

503:497
07/09/17 21:23:40 YTNHTM9Y
URLリンク(gazou3.blog45.fc2.com)
りべんじ

504:ドレミファ名無シド
07/09/17 21:25:16 4Wlhe6Xf
名古屋で調整出すのにおすすめの工房どこ?

505:ってないんでしょうか?



506:ドレミファ名無シド
07/09/19 02:25:50 223LXa+n
間違い。no.200でした。


507:ドレミファ名無シド
07/09/19 04:24:32 WQwwCWYp
鈴木の550は良かったよ。安い鈴木は独特の薄っぺらい音がするけど、なかなかいい音が出てた。
中国製はコストパフォーマンス高いだろうけど外れひく可能性もあるから実物見て、出来れば信頼できる楽器店で買ったほうがいいと思う。
とか一応書いてみたけど、せめて予算くらい書かないと答えようがないと思うよ。
予算書いたとしても日本中にいろんな楽器があるんだからもっと具体的に質問するべき。
軽い弓っていったらarcusじゃない。

508:ドレミファ名無シド
07/09/19 07:28:02 DdPi9RKG
鈴木って国産のは結構いい音がすると思う。正直弦楽器の類は大手の製品って
避けられるけど、実際に弾いてみるといいものが多いね。たまに昔の鈴木の特1とかって
みかけるけど、あれって当時いくらぐらいだったんだろう。知人が50年ぐらい前のやつを
3万ぐらいで買ってたけど聞いた感じではかなり音がよかった気がする。


ちなみにARCUS使ってます(ヴィオラのほうだけどw)。ヴァイオリン弓だと48gとかホントに軽いよ。
音は浸透するかのように澄んだ音色で気持ちがいい。人によっては音にぬくもりがないとか評価
が分かれやすいけど、音と軽さに慣れればかなりすごい弓だと思う。

509:ドレミファ名無シド
07/09/19 07:39:22 hK+mfb3w
>>512
鈴木のWebに過去の製品の価格表が出ているけれど戦後の特1は
現代の300番台相当だな。鈴木の量産品といえども個体差が大きい
そうなので、番号が高ければ音がいいと思うのは危険。

510:ドレミファ名無シド
07/09/19 20:38:10 ONS7Lz72
ドミナント(Vn弦)の新鮮なのはどこで買えるでしょう?
東京西方面です。
まあまあのところは知っているのですが、さらにお勧めがあれば試してみようと思って。
今回、新しいとこ(通販)を試したら大外れでした(張ったばかりでガサガサいってる)。

いいところをご存知の方がいたら、是非、教えてください。

511:ドレミファ名無シド
07/09/19 23:17:29 hK+mfb3w
ドミナントって張ったばかりはガサガサいうものじゃないの?

512:ドレミファ名無シド
07/09/19 23:52:10 WQwwCWYp
>>512
arcus自分も使ってます(ヴァイオリン)
50gだけど腰の強さは数百万の弓にも劣らない。
吸い付きは軽いためかそんなにないからひっかかりのいい松脂が合うね。
音色はなんか印象逆だなあ・・・うちのarcusはまろやかで落ち着いた音になる。

513:諏訪内晶子の淫らな性質
07/09/20 15:07:21 J1K2XTj7
諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ
これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ
汚れ者なんですからね。
こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。
信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。
こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか?
人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも
平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね?
結婚って?枕営業を古くからしててですよ
人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ
諏訪内は結局裏切り続けたな
ちょっと、その結婚も後ろめたいのがわかってるせいか世間に誤魔化しいれてるのが気になるが・・
あまりにも祝福というふたりではないよな、このダーティーな二人は。
川井郁子のときは胸が熱くなったものだが・・ 奥村のときも諏訪内と似たような軽蔑心持ったのを覚えてる




514:ドレミファ名無シド
07/09/20 22:31:15 qVrVKS1E
>>517 もうしねよ

515:ドレミファ名無シド
07/09/21 15:46:08 Yh59sol1
511~514さんありがとう。
値段は安くていいものを・・・って贅沢ですよね・・・
SUZUKIの№550ですか。
考えて見ますね、ありがとう。
№.520はどうでしょうか?

516:ドレミファ名無シド
07/09/22 20:09:18 MfQ+qx1g
俺のSー113ピグマリウスF字孔の中心の切り込みが左右非対称で
肩からF字孔の中心の切り込みまで19.7cm近くある
普通19.5cmだよね?ストラディの歪みまで再現してるの?
量産楽器にこんな個体差有るのか、しかし音は好調

517:ドレミファ名無シド
07/09/22 20:49:04 XvVL/Vve
>>520
グァルネリ・デル・ジェスの左右非対称の真作を見たら衝撃を受けるぞ。
誰が見ても不良品だと思う酷さ。


518:ドレミファ名無シド
07/09/23 00:23:19 bJYfyjs2
グァルネリか見てみたいな
造りが綺麗=音が良いとは必ずしも言えないって事か
造りが丁重なストラディヴァリアスでも左右非対称が有るってのに
グァルネリさん気も荒らそうだし酔いながら制作してたのかな
酒場で人を殴り殺した疑いが有るって本で読んだ気がする

519:ドレミファ名無シド
07/09/23 10:06:16 Z1r+1nw2
でもグァルネリの方が何となく好き。
本物?もちろん見たことはない。

520:ドレミファ名無シド
07/09/23 11:32:46 wnROKpX1
>>522
無量塔蔵六氏は、老眼になったせいだろうという説を
出していたな。逆に、他の名職人たちは、軽い近視とかで
老眼鏡が要らなかったのかも知れない。

521:ドレミファ名無シド
07/09/27 11:57:33 l9zT/KrW
まあ 楽器の内部が非対称なんだから
外見だけ対称というのも おかしい話かもしれない。

魂柱側とそうでない側 違ったデサインというのもアリ?かも。

522:ドレミファ名無シド
07/09/27 14:57:10 2drc7M74
左右非対称なビオラもあることだし

523:ドレミファ名無シド
07/09/28 01:07:28 CZpHyqNk
左右非対称なヴァイオリンもあるよ。
URLリンク(www.rivinus-instruments.com)

524:ドレミファ名無シド
07/09/28 12:39:15 +jE4IJv+
凄いな。。音が気になる

525:ドレミファ名無シド
07/09/28 23:42:23 odp0KDu9
>>528
このサイト、他のも皆ゲテモノばかりだな。

526:ドレミファ名無シド
07/09/29 00:57:49 MnZM1/3L
www.rivinus-instruments.com/6erscrolldetail.gif
夢に出てきそうで................

527:ドレミファ名無シド
07/09/29 06:03:35 pk8BlLHu
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!

528:ドレミファ名無シド
07/09/30 17:49:34 /pAVJt3G
これ、イイ。けど欲しくない。

529:ドレミファ名無シド
07/10/02 13:03:12 6pZxi0P8
>>532
話しの種に、お一つどうぞ。

530:ドレミファ名無シド
07/10/02 21:45:17 gpqPJWV0
そういやヴァイオリンって子供のころからやってないと~とか
なんかいうけど、その分あんま進化してこなかったっつーことかな
初心者分を底上げする改良方法ってないんだろーか。
エレクトリックは勿論一つの手だろうが

531:ドレミファ名無シド
07/10/02 22:57:44 /GD6OXPd
>>534
その話題持ってくるのはわざとか?

クラ板いってやれ。
スレリンク(classical板)l50

532:ドレミファ名無シド
07/10/02 23:17:33 MBSNhrti
楽器を弾き手に合わせてどうする

533:ドレミファ名無シド
07/10/03 01:07:34 D4R5wFDi
>>535
そじゃなくてさ。
例えばギターなんかは入りやすいっていうじゃない。
ヴァイオリン弾きのシンガーソングライターみたいのあんまり聞かないし。
いわれれば確かに鍵盤楽器はほとんどキーボードから入るのが多いか

>>536
楽器ってのは主体じゃなくて道具だから、
初心者向けだけじゃないにしろ色んな進化があっていいんじゃないですかね。
ニッケルハルパみたいのも面白いだろうし。

534:ドレミファ名無シド
07/10/03 07:28:13 SwnxjSYl
>ヴァイオリン弾きのシンガーソングライター

さだまさし

535:ドレミファ名無シド
07/10/03 10:33:42 Ol1cJboF
>>537
楽器について語るスレで、わざわざ演奏者の話を出してくんな
ってのがまだわからんか、やれやれ。

まぁ、>>1 のテンプレが「以下省略」になってるから
しょうがないんかもしれんけど。


536:ドレミファ名無シド
07/10/04 15:59:42 /B8qA2V8
どんな安い楽器でもひとつあるだけで楽しいよね(=´ω`)

537:ドレミファ名無シド
07/10/05 00:54:15 XbZd94qI
その楽器の音が好きならそれだけで幸せ(*´Д`*)

538:ドレミファ名無シド
07/10/05 19:03:08 xZ8rqJmZ
自分の楽器の音が気に入らない・・・・・・。
バイトしてお金貯めて買おうと思っています。
予算は取り敢えず80万。
これより高くても良い音がするなら全然かまいません。(1000万とか言わないでねw)
なんかおすすめありますか?

539:ドレミファ名無シド
07/10/05 19:03:56 xZ8rqJmZ
あともう一つ質問。
今まで使ってた楽器って売れるんですか?

540:ドレミファ名無シド
07/10/05 20:24:44 WLYwSIf4
専門店なら下取り可能、ただし安いよ。

80万あれば中古のアレキとかクルスペ、パックスマン、色々あると思います。
個体差があるのでじっくり探した方が良いですよ。

個人的にお勧めはアレキの200かな。

541:544
07/10/05 20:26:15 WLYwSIf4
誤爆スマソ。

542:ドレミファ名無シド
07/10/05 23:12:11 nqYrMF1B
五弦ってヴィオラの弦つかうんだっけか

543:ドレミファ名無シド
07/10/06 18:16:16 fAdQxMbG
ダダリオのショートスケールが長さ的にベスト。
通常売っているのは、ロングスケールだから。

544:ドレミファ名無シド
07/10/09 15:21:02 6PsRo4bh
CAO900買います。

545:ドレミファ名無シド
07/10/10 06:17:05 tgiQ8W3Q
買って後悔しなさい

高い勉強代だとは思いますがw



546:ドレミファ名無シド
07/10/10 13:03:09 IdSe2EiU
>>548
インプレ頼んだ

547:ドレミファ名無シド
07/10/11 20:30:36 dclJUzyV
URLリンク(ja.wikipedia.org)肩当て
ヴァイオリン・ヴィオラ奏者の多くは肩当てを使用すると楽器の振動を抑えるので、
音質面で不利な影響が生じるとしている。

URLリンク(www2.yamaha.co.jp)
試しにあご当てなしで弾いてみると、音がこもって小さく聞こえ、
腕を動かせる範囲が限られてしまいました。
逆にあご当てがあると音がしっかり聞こえ、弓も力いっぱい動かせます。


肩当てと顎当てが同じだとすると、言っている事が矛盾してるのは何故だ?
肩当てと顎当ては違うの?

548:ドレミファ名無シド
07/10/11 20:41:14 STps1lAJ
ヤマハの人はあご当てなしの時にあごで表板を挟んでしまったんだね。
もちろん昔はテールピースの上にあごを置いたり、あごを一切楽器に
つけない姿勢で弾いていた。


549:ドレミファ名無シド
07/10/11 21:37:45 Uu6jCvzw
>551
顎当て:楽器の表側についてるやつ
肩当て:楽器の裏側につけるやつ(つけない人もいる)

550:ドレミファ名無シド
07/10/13 13:18:29 2sd8RtBI
『Zhang Shu Mei工房』と『Zhang Shu Mei工房ソリストレベル』を、mp3で聞き比べても違いが
わからないのですけど、ソリストレベルは買う価値あるんでしょうか?

URLリンク(www.autumnvalley.net)

551:ドレミファ名無シド
07/10/13 14:14:17 ROuYWWgk
Zhang Shu Mei は架空人物。


聴いてわからないなら買う価値はないと思われ。


552:554
07/10/13 16:12:34 2sd8RtBI
皆さんは違いがわかりますか?

553:ドレミファ名無シド
07/10/13 17:35:59 1mXGqJy0
554氏へ そして初心者諸君へ送るアドバイス

♪♪ 試聴コーナー ??に上げられている音源は本当に該当楽器で演奏されたものですか?

実際は違う楽器を弾いているかもしれないですよね
自分の耳で確かめることが肝心かと・・・・・・・・・・・・・



554:ドレミファ名無シド
07/10/13 18:38:40 2sd8RtBI
>>557

本当に該当楽器で弾いていなければ、詐欺になりますから犯罪ですよ。

555:ドレミファ名無シド
07/10/13 20:09:17 OSjxzupO
Ma Zhibinとどっちが良いんだろ?

556:ドレミファ名無シド
07/10/14 08:44:46 E92ExdWZ
ほんとに弾いてるかとが重要ではなくて
NETショップで取り扱いは奇妙な中華製ばかりの点をひっくるめて、どうでしょうと?
と提言したかった。
音源はうそだと思うけど

557:ドレミファ名無シド
07/10/14 13:38:40 pu9rcDU7
>>554
発音のクッキリ加減と音量が違うね。 でも ZSM はどの楽器も音がもっさりしてる。
板が薄いのか、腰がないのかしらんがそのデモ以上の音量は出なさそうだな。

Ma Zhinbin のほうがはるかにいい。
#328M(MM) だな。 10万ならいいんじゃないか。


558:ドレミファ名無シド
07/10/14 22:31:46 Ycs2d0hz
E線がやけに錆びやすいんだが、そういうもん?
光ってるのは最初の10日くらい
確かに毎日数時間弾いてるし、汗もふき取ってるけど、あまりにも早い気がする

何か原因or対処法ありますか?

559:ドレミファ名無シド
07/10/14 23:20:30 pu9rcDU7
>>562
まぁ、そんなもん。 普段はケースに入れずに外に出しておけば多少は長持ちするかも。

560:ドレミファ名無シド
07/10/15 00:38:48 d0I5jJsr
>>562
弦クリーナーかアルコールで拭く。

561:ドレミファ名無シド
07/10/15 13:07:50 qSr0xPon
>>562
値段は張るが、金メッキのやつにする。


562:ドレミファ名無シド
07/10/16 00:30:50 ivheYC0d
簡単にご指導願います。これから始めようかと思うのですが
スズキ、ピグマリウス、グリガ
上記の3つの中でしたらどの会社を選びますか?どれも予算内(10万程)での検討ですので
どれも変わらない、ゴミと同価値だと言われてしまえばそれまでなのですが・・・

ご鞭撻お願い致します。

563:ドレミファ名無シド
07/10/16 03:10:58 daWAlIL/
楽器メーカーで選ぶのではなく、良い調整の技術を持っている楽器屋を探して、多少高くてもそこで買うことを勧めます。
そこら辺の楽器の性能はどんぐりの背比べですので、メーカーは重要ではありません。きちんと調整がなされているかが重要です。
また良い楽器店で買えば、問題のある楽器を引く可能性も低くなるし、後々を考えても得なのです。

564:ドレミファ名無シド
07/10/16 10:05:04 PgqBs+al
そりゃちゃんとした弦楽器専門店で、きちんと調整のなされた、少しでもいい楽器を買うのが良いに決まってるけど。
でも、ずっと続けられるかもわからないのに、一般人が趣味にいきなり何十万も出せないよね。
とりあえず、十万程度のを買うか、レンタルする。
で、あとで数百万のを買ってもいいじゃない?

と、いうわけで、実際に弾いてみて、好きな音が鳴るヤツで決定。
自分がどんな音色が好きなのか、ある程度見極めておくと良いですね。

565:ドレミファ名無シド
07/10/16 10:21:58 OXk6s70s
これから始めるなら習うことになるよね?
先生に選んでもらうのも手かも

566:567
07/10/16 17:08:41 daWAlIL/
何十万も出せとは思いません。十万でも良いと思います。
ただ、現実として安い楽器は調整が不十分な場合が多く、
指板や駒の調整が出来ていないと弾き方にも影響を与えます。
そういう判断の出来ない初心者はなおさら、プロに頼る必要があると思います。

私の意見ですが、このクラスの楽器に音色は重視すべきではないと思います。
最低限の音量があるかないか、音色は奏者で作れます。

567:ドレミファ名無シド
07/10/16 17:36:18 XRWw96pZ
ということはやっぱり、いくつか目星をつけておいて
実際に弾き比べてみるのが一番ってことだね。
それでも迷ったらあとは見た目か。

568:ドレミファ名無シド
07/10/16 19:51:03 HJPY8Zs5
たかが十万でも音色の好みも考慮していいと思う。
小さい音が好みっていうのはまずいけどね。
いろいろ弾き比べてみて、これだ!という個体に出会えたらラッキーだね。
そのときいいなと思えるってことは、その時点で調整も上手くいってるって判断してもいいと思うけど。
もちろんその判断は自分ひとりじゃなく、先生とか上手い人にも仰ぐと大きな失敗はしなくて済むと思う。

自分の場合は、先生とレッスン仲間たちと一緒に、色々弾き比べて決めたよ。
たかが十数万の楽器だけど、大きな音がして良く鳴る。
高音は明るく、低音はヘビーに鳴るし。
ニスの色も渋めで見た目的にも気に入ってる。
おかげで毎日の練習が楽しいよ。

良い楽器に出会えるといいね。

569:ドレミファ名無シド
07/10/16 22:37:29 ivheYC0d
あああ、皆様ここまで懇切丁寧にご教授して頂きなんとレスポンスして良いか躊躇ってしまいます。
有り難う御座います。

>>567
なるほど、お伺いした店舗は有名なところですし、修理の工房も設置してあるところなので心配はないかと思います。
店員さんも知識が豊富でした。
重点的にお店のアフターケアなどが重要なのですね。音色が作れるとは、練習し甲斐がありますね!
>>568
10万円前後のヴァイオリンでもまさかここまで個体差があるとは思いませんでしたので、ワクワクする反面
迷いになることも事実ですwやはり弾いて確かめるのが英断のようですね。
>>569
先生に取り敢えずおすすめのメーカーさんをお伺いしたところの、上記でした。
>>571-572
やはりそういった方が多いようなので、一度音を確かめてから見た目などもある程度考慮に入れ、購入するのがいい様ですね。
メーカーは取り敢えず気にしないで購入したいと思います。

安心して買うことが出来そうです、皆様本当に有り難う御座いました!



570:ドレミファ名無シド
07/10/16 23:24:06 uGiNQM3/
>>566
10万までならスズキじゃないか。 ピグは板薄だし、グリガは音がもっさりしてる。

レンタルがあればそっちだけどね。 楽器始めてから5年ぐらいは
音の好みなんて毎週のように変わる。 いろんな楽器を弾くうちに、
自分の好みが見えてくる。


571:ドレミファ名無シド
07/10/17 01:01:00 kDLTOBLt
ピグマって板薄いんだ。板が薄いのは最初から音は良いけど経年変化が
起こりにくいんだっけ?

572:567
07/10/17 01:26:48 0g/mMMlQ
>>573さんが心配ないというのでこれ以上は何も言いませんが、
楽器を音だけで決めるのは結構危険ですよ。新作にせよオールドにせよまず見てから。
目で見てまずい所があったらどんなに音が良くても却下。

楽器による音色の変化は、弾き手には大きく聞こえても、他人にはほとんど分からないものと考えていいです。
どんな楽器で弾いても、「その人の音」の範囲に収まります。逆に楽器で音色が大きく変わるなら、まだ選べる段階では無いということです。
しかし音量は腕でカバーしきれる限界があります。板の薄すぎる楽器は誰が弾いても小さい音しか出ません。
もちろん音の違いはあります。しかしいい楽器にしか出せない音を求めるようになるのは、相当上手くなってからだと思います。
自分の感覚では、あらゆる面で満足できる楽器は、少なくとも200万以上すると思います。
もちろん、20~30万前後でもアマチュアが一生使える物が見つかると思います。
まあ、自分もアマチュアの癖にでしゃばり過ぎたんで、名無しに戻ります・・・

573:ドレミファ名無シド
07/10/17 10:33:37 EELe8d3q
とりあえず、一人で決めるのは避けた方がいいんじゃない?
先生に付き合ってもらいなよ。

行く前に、楽器選びに関するチェック項目を確認しておくといいんじゃないの?
その価格帯における最低限の性能や作りをクリアしていて、音色やら見た目の好みに合うものを選んだらいいさ。
好みって大事だと思うけどな。
恋する時に近いな、感覚的にw
最初の印象って大事だよ。
あと、200万の楽器でも自分の好みに合わない楽器も実際にあるし。
こんなのに200万費やすなら、断然自分の楽器の方が良いわと思う事もあるよ。
200万の楽器なら作りにしろ調整にしろ、10万の楽器より遥かに上のはずだけど、
かと言って、全てが惹きつけられるモノでもない。
でも>>567さんの言うように、あらゆる面で満足いく楽器(新作)は200万超だね。
値段を見ないで弾き比べてて、お!これはいい!と思うのはいつも250万以上の楽器だ。
確かにそうだ。


574:ドレミファ名無シド
07/10/17 22:20:10 /yX7oUZB



575:ドレミファ名無シド
07/10/18 01:26:29 hbpECV8A
新作で250万なんて釣りとしか思えんな。

576:ドレミファ名無シド
07/10/18 12:32:21 dDc31hvM
つSモラッシィ300万

577:ドレミファ名無シド
07/10/18 14:25:39 hbpECV8A
だから新作で250万以上のメーカーなんて数人しかいないだろ。


578:ドレミファ名無シド
07/10/18 16:24:24 MQNHnJym
250万以上の楽器がイイって、なんで釣りになるわけさ?
実際、その数人のがほんとにイイじゃん。
自分はモダン~オールドの方が好きって言うのもあってか、新作楽器はあんまり興味なかったんだよね。
いつも、なんか違うなぁ、コレに200万出すのはなんだかなぁ・・・ってね。
で、この前、新作をいくつか弾かせてもらって、1本だけ、お!と思うのがあって値段見たら、260万くらいだった。
モラッシィじゃなかったけど、モラッシィより良かったな。
弾きやすかった。


579:ドレミファ名無シド
07/10/18 17:14:46 leNKNnDA
今楽器の値段が全体的に上がっていることもあってか、数人とは言えなくなっている気もする。
ビソロッティー(父)なんか350万くらいで売られているのを見た。

580:ドレミファ名無シド
07/10/18 18:26:22 64r7X2s4
ついに下北沢のチャートを荒らしていた今年最後の大型新人デビュー!!
ハイラインで常に上位にいたギターロック最後の大物!
美しいメロディに轟音というかつてない斬新なアプローチ!

1st mini album「THE NOVEMBERS」
2007年11月7日(水)発売
UKDZ-0062、6曲入、定価¥1,680(税別価格¥1,600)
DAIZAWA RECORDS/UK PROJECT inc.,
↓試聴
URLリンク(www.myspace.com)
↓スレッド
スレリンク(minor板)l50

581:ドレミファ名無シド
07/10/18 20:42:18 3hIDgDUt
スズキ=板が厚いってのは番号によって違うよ
買うなら500以降が良いと思うそれ以下はちょっと(板が薄いのも有る230等)
ピグは20万からが良い板も得に薄く無いし(製造年代によるが)
無責任だが自分が気に入った物なら何でもいいんじゃない?
50万出しても板が薄いのも有るし、古い楽器は特に板の厚さは様々
楽器屋回って20本位弾いてからきめたら?





582:ドレミファ名無シド
07/10/20 21:25:17 NzQYQjZ4
駒の弦のための溝の間隔は等間隔になってる?
俺の楽器の駒はD線とA線の間が他よりもちょっとひろい。

583:ドレミファ名無シド
07/10/20 23:44:28 nsWDNz2/
その駒はハズレです。ざんねんでした。
調整か交換してもらいましょう。

584:ドレミファ名無シド
07/10/21 19:07:10 2qcyFW9I
>>586
等間隔になってない駒けっこうあるよな。弾きにくいことこの上ない。

585:ドレミファ名無シド
07/10/21 19:20:50 nDteVW+H
慣れの問題のような…

つっても俺のは全部等間隔だた

586:ドレミファ名無シド
07/10/24 05:52:31 EJ3L5PCW
等間隔じゃなきゃ直せばいいだけ。
応急的には溝に瞬間接着剤でも垂らして固め、
その上からカッターやヤスリで溝を切りなおせばいい。

587:ドレミファ名無シド
07/10/25 20:47:52 lQoW7dMK
ある晴れた昼下がり市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト子牛を乗せてゆく

588:ドレミファ名無シド
07/10/26 10:23:11 G+SGJK9h
確認

589:ドレミファ名無シド
07/10/26 20:29:24 kczOaD1u
通販で中国産のヴァイオリンが、弓・肩当・油・張り替える弦・教材DVD付きで1万円で売ってたからちょっと買ってくる。

590:ドレミファ名無シド
07/10/26 21:33:26 J8q0TxWY
>>593
健康被害には気を付けろよw

591:ドレミファ名無シド
07/10/26 21:41:46 1GA9mKt3
最近弓のスクリューの回りが固くなってきたので分解したらねじ部分に木片とか金属のかすとが
へばりついていたので綺麗にした。それまではよかったんだけどグリスまで取ってしまったため、グリスを
塗りなおそうと思うのですがこれってどんなグリスでもいいのかな? 弓のスクリュー専用みたいな
グリスがあったりしますか?

592:ドレミファ名無シド
07/10/26 21:42:05 7y+1MIL2
俺はオクで本体・弓・ヤニ・超簡単な教本・ケースの5点セットを
送料入れて5千弱だから、肩当・替弦・DVDを入れたら同じ位になるかな。

しかし、駒を外しても魂柱は立ったままてぇのが何と言うか・・・
弓スクリューのインレイがずれてたり傷が入ってたりと、
B品C品を集めてでっち上げただろうなってのが良く分かる。
転がしておいて猫にイタズラされても惜しくないし、まぁ良いかw

593:ドレミファ名無シド
07/10/27 03:36:22 En3L6trN
>>596
普通駒を外しただけで魂柱外れる?


594:ドレミファ名無シド
07/10/27 07:44:05 j4OSgDXz
>>595
弓に油は厳禁。毛についたら使い物にならないから。
普通は蝋とか鉛筆の芯を塗るんじゃないか。

595:ドレミファ名無シド
07/10/27 09:41:05 dOCBYz7H
>>595
普通にスプレーグリスでいいと思う(ごく少量)

>>596
テールピース交換の時は弦を全部外すのでは?

596:ドレミファ名無シド
07/10/27 11:20:31 KBjakPLc
>>596
とりあえずいたずらしてる猫うp

597:ドレミファ名無シド
07/10/27 23:10:04 l+FCJe9y
> 駒を外しても魂柱は立ったままてぇのが何と言うか・・・

普通、そうだろ。 ちょっと振動を与えると比較的簡単に倒れるけど。


598:ドレミファ名無シド
07/10/29 01:11:27 Mobu4XXA
ギヨームの弓使っている方いたら感想とか聞きたいです

599:ドレミファ名無シド
07/10/29 09:19:28 DCUr+Ga7
弦を緩めたり、外したりしたときに倒れる魂柱は緩過ぎると思いますが。

>>595
グリスでおk

600:595
07/10/29 23:32:59 3aO8ClVm
皆様ありがとうございます。なんか動きがやたらしぶいと思ってたら銀スライドの上に緑色の物体
(カビかな)が堆積していたので銀磨きでさんざん磨き、結局スライドにはシリコングリス、スクリューには
556をかました途端非常に動きがよくなりました。

601:ドレミファ名無シド
07/10/31 23:15:04 HO2znvGu
>>591
よほどの事がないと外れない。

602:ドレミファ名無シド
07/10/31 23:38:45 u5e+Wnb5
ヤマハバイオリンてどう 人気あるの?

603:ドレミファ名無シド
07/10/31 23:41:38 8CZpiDtv
ヤマハのサイレントヴァイオリンは評判以上に良いと思うよ。


604:ドレミファ名無シド
07/10/31 23:55:07 HO2znvGu
>>597
おすすめ。
でも、初心者には無理だと思うよ。
フォームやボーイングがめちゃくちゃになるので、
初心者が練習用として使うのは不可。

605:ドレミファ名無シド
07/11/02 22:44:08 oiq2CnWE
弦楽器フェアに行ってきた。

最大の収穫はLloyd LIUという人の工房作品。
全く知らなかったがサッコーニに師事した人らしい。上位モデルで
約40万だそうだが、試奏した楽器のなかではトップクラスだった。
工房といっても小さくてあまり数が作れないらしい。

菊田浩氏も来ていたが、チャイコフスキーの優勝ヴァイオリンはケース
内展示で試奏はできない。試奏用は別に容易してあったが、低音・高音
ともくっきりしていて優等生的ではあるが明らかに音も優秀。

久我一夫氏のできたてのデル・ジェスモデルもよく鳴っていた。

仁平卓也、陳昌鉉、番場順、松下敏幸各氏の楽器も良い。
G線は松下氏が一番良かった。
シャコンヌのオリジナルモデルはオールドっぽい鳴り方でユニークだった。


606:ドレミファ名無シド
07/11/02 22:52:14 AGbw1Jeg
ところでヴァイオリンの弓で矢ってうてるんですか?

607:ドレミファ名無シド
07/11/02 23:11:34 oiq2CnWE
>>610
もちろん打てるよ。だってヴァイオリンの弓って最初は本当に弓だったから。

608:ドレミファ名無シド
07/11/02 23:30:23 UJ1O3Nh+
1回きりのイベントは必ず東京だからうらやましい
大阪でもやらないかなあ

609:ドレミファ名無シド
07/11/03 01:05:57 b+KJ+bws
>>609
レポート乙。松下敏幸さんの楽器は僕はとても好き。真面目でいい人だし。まあ値段も高いけどね。

610:ドレミファ名無シド
07/11/03 06:04:09 uDeLdyAl
シメオネも自分のブースでぶらぶらしてたな。


611:ドレミファ名無シド
07/11/03 08:54:30 7Q68NOLJ
ああいう会場で青筋立ててシベコン弾いてるあんちゃん、どんなもんだろね?w

612:ドレミファ名無シド
07/11/03 11:06:06 fkmbJe87
どこにでもそういうのはいるから…

613:ドレミファ名無シド
07/11/03 12:15:29 J6+xSdDc
弦楽器フェア行きたいけど
死奏が怖いよ 何弾きゃ良いんだか
でも高い楽器を弾いてみたい

614:ドレミファ名無シド
07/11/03 21:28:14 uDeLdyAl
Gdurのスケールでいいのでは?

615:ドレミファ名無シド
07/11/03 23:19:17 uDeLdyAl
意外といえば、国立音楽院の卒業生の楽器がかなりいいね。


616:ドレミファ名無シド
07/11/03 23:20:39 XxeH0XIN
初心者なら音階だけで十分。下手に曲かますより音階弾いた方がずっといいよ。
ヴィブラートできるならヴィブラートで音階でもいいし。

617:ドレミファ名無シド
07/11/03 23:54:49 P760KyRp
大人になって最近始めたばかりの初心者ですが、
ヴァイオリンの購入で迷っています。
セットで20万程度を希望していて、
先生に弾き比べしていただいて安定していると教えてもらったヴァイオリンは、
E線の音がうるさい気がします。
音は別のヴァイオリンの方が気に入ったのですが、
指の移動は、先生に進められた方が移動しやすいです。
音と、弾きやすさのどらで選択すればいいか迷ってますが、
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。

618:ドレミファ名無シド
07/11/04 00:07:10 Wl/MY50O
>>621
20万円ごときで悩まずに、You、直感で買っちゃいな。


619:ドレミファ名無シド
07/11/04 00:13:22 DKkAKCnO
こんな低俗なアドバイスをいただくとは・・・

620:ドレミファ名無シド
07/11/04 00:18:36 Wl/MY50O
>>623
低俗なアドバイズかどうかはともかく、20万ごときで悩むなって。
ヴァイオリンの値段とすれば、20万はタダみたいなもんだ。
一桁増えたら悩む意味はありそうだけれど。



621:ドレミファ名無シド
07/11/04 00:35:41 ypfXX5bB
それはない
自分に合った楽器じゃなきゃ
10万だろうと1000万だろうといい音出せないよ
20万ごときとか、値段の問題じゃない

622:ドレミファ名無シド
07/11/04 00:58:32 FH/Ge2ZW
>>621
あとで指板とか調整すると高くつくから弾きやすさかな。
E線弦をかえてみたらどう?トニカの巻き線とかにするとおとなしくなるよ。

623:ドレミファ名無シド
07/11/04 01:02:03 5kmN6491
習い始めなら、操作性のいい方に一票。
音は調整や弦を変えることでなんとかなるけど、
操作性は「調整で何とか」は難しいし、出費もかなりかかる。
音の好みも習っていくうちに変わることもあるし、
先生も「上達しやすい楽器」の視点で選んでくれたのでは?

あと楽器選びで悩むのは、本人には悪いがかなり楽しい。
大いに悩む事を楽しんでくれ


624:ドレミファ名無シド
07/11/04 01:02:58 3ysYnXNQ
E線の音がうるさいと言っても・・。
弾いている本人に耳障りのいい音がでる楽器が、
良い楽器と言えるかは疑問。

E線自体、高音&スチール線だからうるさいものだけど、
初心者と言うことで、聞き慣れていないだけでは?

625:ドレミファ名無シド
07/11/04 01:15:15 DKkAKCnO
親身なアドバイスありがとうございました
しっかり悩んで選びますが、操作性を重視されるご意見のほうが
多いみたいなので初心者の考えでなくて皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと
思います


626:ドレミファ名無シド
07/11/04 06:26:12 TmTOC2OB
TONICAの巻線はおとなしくないよ。かなり強い弦。
おとなしいのが欲しいならオイドクサの巻線がいい。


627:ドレミファ名無シド
07/11/04 17:36:25 R7D2SsM2
ビジョンの弦ってどうなんでしょうか?
評判をあまり聞かないので。

628:ドレミファ名無シド
07/11/04 18:20:47 TmTOC2OB
弦楽器フェア二日目の夕方に客が選んだ楽器によるモーツァルトのコンサートが
あったが、ちょっと面白いことがあった。
装飾は美しいが音がいまいちな楽器が選ばれてしまい、楽器の感想を聞かれた
第二ヴァイオリンの人が言葉につまっていた。


629:ドレミファ名無シド
07/11/04 22:30:56 DCsZHC1R
>>621
音の気に入ってるほうの楽器を調整したら
先生オススメのと同じように弾きやすくなりますか?

って先生と楽器屋に聞けばいいんでは?


駒の高さとかペグの向きなら調整できるが、音色のつながりとか音程による
音量のばらつきは調整で何とかするのは難しいことが多いと思うよ。

それと楽器は自分で弾いて選ぶと同時に、人に弾いてもらって
それを遠くから聴いて選ぶのも大事。 開放弦とオクターブの音だけ
良く鳴る楽器とかは他人に弾いてもらってバランスを聞いたほうが
わかりやすい。

630:ドレミファ名無シド
07/11/05 17:06:09 O73ikvpU
>>632
他は誰の楽器だったの?オレは橋本と矢の原のヴァイオリンに投票したけど…

631:ドレミファ名無シド
07/11/05 17:09:45 PBIEZEa3
うろおぼえだが、Vnとヴィオラが「海峡を渡る」人と園田さんがそれぞれ
1挺ずつ、番場順のチェロ、松下敏幸のヴィオラがあった。
ほかはあまり覚えてない。

おまいら、弦楽器フェアの感想をもっと書いてください。


632:ドレミファ名無シド
07/11/05 17:10:30 PBIEZEa3
>>635
違った、園田さんはVnとチェロだった。

633:ドレミファ名無シド
07/11/05 19:51:32 nHVBinMZ
>>632
ストラドの装飾楽器のコピーのこと?
あれってやっぱり音量が出ないの?

634:ドレミファ名無シド
07/11/05 22:53:28 DbT/nj8S
いまいちって程悪くはなかったと思う。むしろあの中なら良いほうだったと思う。
自分は伊藤さん、岩井さん、朝光さん、>>613でも書いた松下さんのヴァイオリンが良いと思った。
オールドっぽい音の楽器はあんまり好きじゃないから、番場さんクイケンさん久我さんなどはいまいち・・・
荒井さんの楽器、いいって言う人も多いけど、自分には今ひとつ良さが分からなかった。きっと鳴らしづらい楽器なのかな。

635:ドレミファ名無シド
07/11/05 22:53:59 DbT/nj8S
あ、菊田さんも追加。

636:ドレミファ名無シド
07/11/05 23:41:11 PBIEZEa3
>>638
全く好みが違うんだな。俺は松下さん、久我さん、番場さんはいいと思ったが、
伊藤さん、松本さんは良さがわからなかった。

637:ドレミファ名無シド
07/11/06 19:12:55 kly9kHYy
>>611
亀ですがありがとうございます。
弓を購入することにしました。

638:ドレミファ名無シド
07/11/06 22:43:14 S59cAtwM
>>641
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

639:ドレミファ名無シド
07/11/06 23:10:56 VUo9jRhv
>>641
「バロック弓」のほうが打ちやすいですよ。

640:ドレミファ名無シド
07/11/07 05:30:45 xVrdoKMj
>>641
エエエェ(´Д`)ェエエエ

641:ドレミファ名無シド
07/11/07 12:03:39 INTO7Of3
逆に考えるんだ。
常に和弓の短いやつでバイオリンを弾く。

642:ドレミファ名無シド
07/11/07 22:33:38 rXV1el5h
レベルの低い質問をしますが
楽器を拭く布(マイクロファイバー....かな?)が汚くなってきたのですが
洗剤つけて、あらってもおK?

643:ドレミファ名無シド
07/11/08 00:04:57 qhvaARZj
リンスインシャンプーでよ~く洗うとゴワゴワにならないからいーよw

644:ドレミファ名無シド
07/11/08 00:06:36 nOs95KjL
つエマール

645:ドレミファ名無シド
07/11/08 00:57:52 0NbaFDvo
マイクロファイバーなら洗濯機にポンでも問題ない。セーム革とかだとアレだけど。

646:ドレミファ名無シド
07/11/08 18:31:22 e99qiTVP
あんまりこういうことやってる人いないとは思いますが、質問させてください。
事情があって、本命ヴァイオリンの他にもうひとつ安い練習用のヴァイオリンを買うことを検討しています。

つくりは…まぁ、弦高が激高だったり、指板がペイント指板だったり、ペグが絶対に止まらかったり、
弦間がそれはそれはもうひどくバラバラっていうようなとんでもない問題がなければ正直なんでもいいです。

スズキのアウトフィットも候補にあることはあるのですが、それより安いのでもわりかしマトモってのがあったら
ご教授いただければと思います。

647:ドレミファ名無シド
07/11/08 19:47:16 Y8FVgia8
>>650
指板がペイントだと何か困るの?
かつては鈴木バイオリン普及クラスはすべてペイントだったよ。


648:ドレミファ名無シド
07/11/08 20:45:23 6FHCf/VJ
>>650
スズキの入門モデルは音はともかく安くてもなかなかしっかりしていると思います。
アマオケで1stを弾いてる人でも使ってたりします。
でも、それより安いのはやめた方がいいと思いますが。
いろんな安物を見てますけど日本製が一番きっちりしていると思います。
中国製の安物は絶対にお勧めできません。

649:ドレミファ名無シド
07/11/08 21:33:30 Y8FVgia8
鈴木は個人的には好きだけど、3万程度で鈴木よりコストパフォーマンス
がいいのはいくらでもある。

スレリンク(compose板)
の 261以下参照

650:ドレミファ名無シド
07/11/09 23:34:32 7SrRdCN6
5弦バイオリンはどないですか?
URLリンク(www.autumnvalley.net)

651:650
07/11/10 00:19:07 P3uXjDlQ
皆様ご回答有難う御座います。

>>651
まぁ…ごめんなさい、何と無くです。すみませんでした。

>>652
成る程、了解しました。有難う御座います。
ところでチェコ産の楽器はどうなのでしょうか?わりと評判いいと思うのですが…

>>653
これはかなり参考になります。有難う御座います。

652:ドレミファ名無シド
07/11/10 07:22:39 JGqAGPvo
黒檀指板にこだわるならHALLSTATTのV28というのが1万ちょっとだな。
ただこのクラスは買っても調整が必要だと思う。

653:ドレミファ名無シド
07/11/10 09:19:11 EBzZ1u7n
>>655
25年前に30万で買ったチェコ産ヴィオラを今でも愛用しています。
真っ赤なニスがチャーミングで、軽くて、よく鳴る楽器です。

654:ドレミファ名無シド
07/11/10 12:52:40 SahQvstQ
1年前にステンター(ローマの兵士みたいなマーク)V180の新品を
夜間左手練習用に1万2千円ぐらいで買った。
弦は針金なのでセットで5千円のに替えた。
調弦してもなかなか合わない。
よく見るとエンドのピン?が浮き上がっていた。ボンドで固定した。
糸巻きも最悪。ガバガバでティツシュを巻いた。
外見は綺麗なのだが、楽器としては使いものにならなかった。
ヤフオクで5千円で売った。
店舗の飾りにはいいかも。
 懲りずにステンターのエレキバイオリン4万6千円が2万5千円
を購入。仕上げは悪いがこれのが夜間練習用には使える。

655:ドレミファ名無シド
07/11/10 13:40:50 JGqAGPvo
>>658
エンドピンが多少浮くのは仕方ないと思うよ。ボンドで固定しちゃだめ。
下位の130はペグの調整は良かったよ。不良品だったんじゃないの?
130は板は厚め。

656:650
07/11/10 14:59:30 P3uXjDlQ
皆様レス有難う御座います。
>>656
Halstattは…調整必要ですね。
調整でカバーできる部分も限られるし、ある程度最初から許容できる範囲のほうがいいのかなって思ってます。

>>657
チェコ産は結構いいですよね。
ちなみにチェコ産という事で選択肢に入れてるのはJ.J.Dvorakの最下位のモデルですが、
どなたか弾いた事のある方はいらっしゃいますでしょうか?

657:ドレミファ名無シド
07/11/10 16:15:17 Mz6T0v2r
俺弾いたよ
シモーラよりは全然良かった
シモーラは弾いた瞬間思わず顔が歪んだよ
J.J.Dvorakは店員は裏板が厚く作ってあると言っていた

658:ドレミファ名無シド
07/11/10 22:47:43 VTX3pfIM
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

俺のボウ(棒)でボーイングの基礎を教えたいな

写真からして、とにかく売るだけ それだけの楽器店と判断できますね

659:ドレミファ名無シド
07/11/10 23:27:04 Lksz5mCu
>>662
モデルの女の子もヴァイオリンなんて撮影時に初めて触ったんだろう。
しかもこのヴァイオリンて駒を外して送られてくるらしいな。
初心者に駒が正しく立てられるとは思えん。
まさにヴァイオリンの形をした「オブジェ」。

660:ドレミファ名無シド
07/11/11 00:41:21 7/y2I2M6
>>657
似たような話を聞いたことがあるような記憶が?
あなた、私の知り合いだったりして。
ラベルにアントニオ・ストラディヴァリって書いてない?

661:ドレミファ名無シド
07/11/11 18:12:14 xX5dKdIW
ところで、今年の弦楽器フェアの50回記念品て何だったの?

662:ドレミファ名無シド
07/11/11 18:57:25 FbBqNFdP
>>664
その通り。チェコスロバキア製のストラディヴァリ。ソ連崩壊前の
時代だからね。今の中国製みたいな感覚だった。でも、在京名門オケの
首席奏者の紹介で買ったんですよ。

663:ドレミファ名無シド
07/11/11 20:53:18 7LRzACtt
>>665
チラシと同じ絵柄のハンドタオル。


664:ドレミファ名無シド
07/11/12 12:32:09 7cnJJ1PX
>>666
なんか知り合いからそういう話を聞いたことがあるようなないような・・・。
まあヴィオラの世界って狭いしどっかで会ったことがあるかもね。

665:ドレミファ名無シド
07/11/12 14:25:10 dHJL2wsI
>>668
そういえば、チェコ製の「赤いヴァイオリン」は聞いたことないけど、
ヴィオラしか無かったのかなあ。

666:ドレミファ名無シド
07/11/12 22:09:39 iApWQYnh
一万のバイオリンが売られてたので、ほんのちょっとだけ弦をきつくしてみたら
ぶち切れてしまったwww何事もなかったように立ち去った。

667:ドレミファ名無シド
07/11/12 22:31:20 Vm+A1zAb
俺も、店の安バイオリンいじって弦切ったことあるwwwwwwwwww

668:ドレミファ名無シド
07/11/15 19:07:25 /vC7XsVh
ジェイハイダについて興味あるんだが、
持ってる人いない?
値段のわりにしっかりした楽器なのかな。

669:ドレミファ名無シド
07/11/16 01:14:03 fS6TMoH8
弦楽器フェアでヴィオラのなら弾いたけど、10万円台であの音はかなり良い。
音の好みにもよるけどフェアで展示されてた他の20~30万の楽器よりよかったよ。

ただヴァイオリンは日本人作家とかイタリーしか弾いてないからわからないけど
(最近ヴィオラにはまってて20万前後のヴィオラを探していたもので)。

670:ドレミファ名無シド
07/11/16 23:07:24 9qPYtlxY
やっぱ独学じゃあ、難しいかなあ

671:ドレミファ名無シド
07/11/17 00:00:07 4uuLfNYZ
突然なんだけど、ストラディバリウスの愛称って、“ストラド”や“ストラディ”だけなのかな?
なにか他にもあるなら是非教えていただきたい

672:ドレミファ名無シド
07/11/17 01:13:19 v/rQEBuF
総称としてはそんなもんじゃないの?

個別の楽器には「ドルフィン」とかあるけど。

673:ドレミファ名無シド
07/11/17 10:57:36 v1CX0TK+
それは愛称と言うより略称です。
ストラディとはまともな人は呼びません。

674:ドレミファ名無シド
07/11/18 10:10:23 Q4JcC4V/
イギリスの代表的な弦楽器雑誌はSTRADだけどね。


675:ドレミファ名無シド
07/11/18 18:25:27 0Ywmtt6G
横浜の某楽器店(r

676:ドレミファ名無シド
07/11/18 19:15:54 vVukv6UJ
ストバリ

677:ドレミファ名無シド
07/11/19 11:46:17 T4fp5P4V
>>678
横文字の雑誌でも字数節約のために略記することはあるでしょうけど、
ネイティヴスピーカーが、実際の会話でそういう言い方をしているか
どうかは別問題ですよね。

678:ドレミファ名無シド
07/11/19 17:46:20 uUFO4oyt
むろん欧米でも言ってる。

679:ドレミファ名無シド
07/11/19 23:54:15 kOqSb0qo
肩当てについて質問させて下さい。
セットについていた、FOMの足が折れるタイプの肩当を使っています。
楽器自体の厚みが薄めなのと、自分の首が長い為、高さ調節のねじをめいっぱい高くして使っているのですが
正しい姿勢で楽器を構えた時、まだ若干水平よりネック方が下がってしまいます。
プラス、習いたてのポジション移動の時に角度調整もぐらついて安定しません。
用は、もう少し高めの安定した肩当に変えようと思っているのですが、何かよい物はないでしょうか?
それとも、肩当とかの問題ではないんでしょうか?


680:ドレミファ名無シド
07/11/20 01:50:13 9XfkFe+y
たぶん楽器を首にしっかり食い込ませてないせい。
思いっきり首におしつけるといい。


681:ドレミファ名無シド
07/11/20 01:53:41 KpPktDd5
ほっぺたというか顎のところにタコができてる人を見たんだけど
あれは練習のしすぎ?
それとも構え方が悪いの?
練習のしすぎだとしたら、プロって皆あんなのできてるの?

682:ドレミファ名無シド
07/11/20 05:48:34 FLxxZdQD
うちの師匠は仕事の多いときだと、顎が真っ赤になってるよ。
もう、可哀相なくらいに。

>>583
高い肩当なら、KunのVoce試してみた?
高かったのに、俺には高すぎた。orz

683:ドレミファ名無シド
07/11/20 07:51:35 9XfkFe+y
しっかり首にくいこませて(そうでないとハイポジションが弾きにくい)
弾くとどうしても鎖骨の上がこすれてタコができる。
いろいろあわせてみたいならボンムジカが最高。


684:683
07/11/20 17:58:45 8s8xTfJN
皆さん、ご解答ご意見ありがとうございます。
自分なりにはしっかり首に食い込ませているつもりです。
師匠からは改善の指摘は受けてないし…
でも、その辺気を付けていきたいと思います。
kunのvoce、ボンムジカ(初めてききました)今度試してみます。
ありがとうございました!
 

685:ドレミファ名無シド
07/11/20 18:45:58 DrVbU1r6
オケの練習時、椅子に立てかけてあった人様の弓を落としてしまって、
弓が折れてしまいました。
私の過失です。
が、壊れては困る楽器を椅子に置いていたというのは、
相手(壊れた弓の持ち主)の過失にはならないのでしょうか。
(オケの練習時、短い休憩時間には皆椅子に楽器を置いていますが・・)
その弓は80万円ちょっとしたそうですが、とても80万円も出せません。
仮に出せても、今80万円出しても同じものは買えません。
幸い、壊してしまった弓は修理がきくそうで、音にはほとんど影響はないものの、
楽器としての価値はかなり落ちてしまうということでした。
(次の弓を買うときに下取りに出しても意味がないくらいに価値がなくなるとか。)
やはり、修理代は私が払うべきでしょうか。
また楽器としての価値の下落ということについては、
私はどの程度の請求まで応じるべきなのでしょうか。

686:ドレミファ名無シド
07/11/20 22:40:25 3jdh60aI
つか椅子から落として折れる弓ってどんなだよ。
踏むとかぶつけるとかしないと折れたりせんだろ…

687:ドレミファ名無シド
07/11/20 23:00:57 S/t6Mhp5
マルチだってば。

688:ドレミファ名無シド
07/11/20 23:03:51 5eaxncjN
法律の専門家さん、はたしてこのスレッドにいるかな?

689:ドレミファ名無シド
07/11/21 00:53:32 /0r83KbG
>>686
KunのVoceは高いね、愛用しています。
値段も高いけどね…でも見た目で衝動買いしちゃいました。
仕事柄、カーボンで作られちゃ手を出さないわけにはいかないw

690:ドレミファ名無シド
07/11/21 05:17:58 f1+zfuUv
>>693
私も思わず衝動買いしました。
こうなりゃ、弓もCarbonBowにしてやる。

個人的な趣味で言えば、
WetじゃなくってDryCarbonだったら言う事無かったんだけどね。

高さの方は、
結局、肩にあたる部分のスポンジを削って低くして使ってます。orz

691:ドレミファ名無シド
07/11/21 07:38:56 x57Nfv/2
確かにドライだったら軽量で音響特性も良かったのになんでCFRPなんだろうな。
やっぱりコストの差かな。ヴィオラのほうはVoceがないからボンムジカを使ってるけど、
これも意外に音が良いし合うから気に入ってる。

ちなみにヴィオラのほうはボンムジカに炭素繊維テールコード、GEWAのチタン顎あてに
ドライカーボンの弓とハイテクで固まってるw

692:ドレミファ名無シド
07/11/21 12:41:50 SGlM3ohm
で、腕前もハイテクなの?

693:ドレミファ名無シド
07/11/22 00:21:30 KtcFGV7Z
それは言わない約・・・・・

694:ドレミファ名無シド
07/11/22 04:41:23 G4fCyiiI
カーボンネタに便乗ですが、
スレ住人一押しのカーボン弓ってありますか?
 Codabow・YamahaのCBBシリーズ・ヤマハが輸入代理してる4万弱の奴
を考えてるんですが。
使っている人いたら、迷える子羊にレスヨロシコ
全部買っちゃえYo!というのは無しで。w

695:ドレミファ名無シド
07/11/22 05:17:32 NKKkg2id
カーボンボウって10回言ってください

696:ドレミファ名無シド
07/11/22 05:24:48 0spXN0XX
ヤンボーマーボーテンキヨホウ

697:ドレミファ名無シド
07/11/22 09:27:40 gcP7U7fj
>>698
4万前後ならグラッサーのブレイデッド。まあ試奏するのが一番だけど、弦楽器フェアでこの価格帯では
グラッサーのがよかった。

698:ドレミファ名無シド
07/11/22 22:10:44 7KkQgbBI
できれば岐阜県、東海地方で、
中古バイオリンが売ってあるところないですかね・・・?
名古屋にだったらありますか・・・?


699:ドレミファ名無シド
07/11/23 00:32:11 tdUTQLbX
>>698
YAMAHA のカーボン結構良かった希ガス。 9万ぐらいのやつ。


700:>>698
07/11/26 04:57:13 pOtsaguM
>>701氏 >>703
レス、サンクス!
試奏イテ、決めてキマツ!

701:ドレミファ名無シド
07/11/27 00:36:33 CutE6/Sz
もう一声出してCoda BowのConservatoryにしとけ

702:>>698
07/11/27 05:31:07 BweeHbyR
CodaBowってそんなにいいの?
Carbonの地が出ているって所が、”逝ケテル”ってポイントなんだよね。
それで、Yamahaとグラッサーにしようかと思ったんだけど。

CodaBowだと、Diamondシリーズか・・・高いよ。orz

703:ドレミファ名無シド
07/11/27 08:57:00 07KMklpW
CodaBOWは癖もなく、品質が安定でコストパフォーマンスが良いという
カーボン弓の正統派な感じだから人気なんじゃないかな。ヤマハの操作性は
同価格帯のcodaに劣るけど発音のし易さはずば抜けてるし(20万のはわからないw)、
同じくフューメビアンカも操作性は若干劣っても音色はずっと良かったりする。

ちなみに自分はARCUSを使ってます。それまで使ってた50万の弓がお蔵入りになるほど
すごい弓だけど、人によっては扱えない弓なのであまりお勧めはしてないw


704:ドレミファ名無シド
07/11/27 20:35:07 ui8vDyzL
なるほど、高けりゃいいってもんでもないわけか。

705:ドレミファ名無シド
07/11/28 00:00:36 LEDsOvYw
Yamahaの一番安いCBB101をサブで使っています。
自分のレベルでは必要にして十分です。
木に比べて若干、跳ね気味な感じがしますかね…
まぁ、もっと色々弾いてみないと偉そうなことは言えませんが。
材質と手頃な価格故に余り扱いに気をつかわないで済んでいるのが最大の魅力ですね。

706:ドレミファ名無シド
07/11/28 11:31:57 q4Xvo0A+
自分はビオラ弾きだが、ARCUSのビオラ弓を、バイオリンにも共用で使っている。
昔、有名なバイオリン弾きでガルネリはビオラ弓で弾くと豪語してた人がいたが、
それを見習ってみた。(自分のはストラドモデルだけど)
多少、野太い音になるが、軽いので(58g)許容範囲と思てる。
コシがめちゃくちゃ強いので弾き易い。
変?

707:ドレミファ名無シド
07/11/30 11:54:36 Ycnz4xBo
東海地方で試奏できるとこないですかね?
このまえ大変そうだったシャコンヌとかは試奏できる??

貧乏なりに吟味してバイオリン買いたい。

708:ドレミファ名無シド
07/11/30 11:59:11 RBN5ekPU
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

709:ドレミファ名無シド
07/11/30 23:58:07 YyF8lH/o
>>711 ヴぉるとーぞ

710:ドレミファ名無シド
07/12/06 12:55:55 ZLqk4Jfi
バイオリン買ってのだめケースにいれて、立て置きで部屋のすみに置いてるんですけど楽器が劣化とかしそうですか?

711:ドレミファ名無シド
07/12/07 00:24:02 CyUwGgMb
日なたじゃなければ特に問題ないだろ。 蹴飛ばしたりする危険はあるけど。


712:ドレミファ名無シド
07/12/08 17:21:05 Qcc9SDHQ
工房に調整を依頼したいのだけど
指板の下で弦高3ミリってやってくれるだろうか?
かなり弾きやすくなると思ってる

弦の振幅は、アパートなんで大音量で弾くことは絶対にないから大丈夫とは思うけど
ただ他の弦に触りやすくならないかが心配


713:ドレミファ名無シド
07/12/10 00:02:07 RlnQpin7
現在、弓の価格は値上がりを続けていると聞きます。
ユーロ高や原材料の枯渇など、様々な原因があると思いますが
これから先、暴落するというようなことはあるのでしょうか?

714:ドレミファ名無シド
07/12/10 01:06:39 mKvdaf54
新素材の弓が進歩し、トルテやペカット並の弓が安価に手に入るようになり、
それらが広く認められるようになればありえるかもしれませんね。

715:ドレミファ名無シド
07/12/10 01:21:57 G+6jF9Ix
今年の中ごろにペルナンブコがワシントン条約の二種か何かになったんだっけ。
そのせいか今年の弦楽器フェアは弓の材料も(見た限りでは)なかったし、メーカー製木弓の
質も去年より落ちていた気がする。

まあ>>718のいうようなことが起こらないと今後今より安くなるってことはないかも。
カーボンの性能がさらに上がるか、ペルナンに変わる木が見つかればいいんだけど、
前者は人によっては先入観で嫌われるし、後者は100年前にくらべ格段に技術は進歩し
コンピュータまでも誕生した現在でさえ見つかってないのだから望みは薄そう……。

716:717
07/12/10 11:31:03 bUzfod0L
やはり良い弓は減ってゆき、値段はつり上がる一方なんですね。
今ある弓を大切に使おうと思います。


717:ドレミファ名無シド
07/12/10 23:03:43 ie+JbonI
この前弦楽器フェアで気になって弓の出展者に聞いたら、
まだ在庫は豊富だし材料の値上がりの気配もないといってたよ。


718:ドレミファ名無シド
07/12/11 00:55:54 4qzjZR7n
ナイロン弦が出てきてガット弦が安くなったか? なってないよな。


合成素材の弓が出てきてペルナンブコの弓が安くなるか?

ならないだろうね。 もちろん、機能的に優れて安い新素材の弓は
入手可能になるかも知れないけど。


719:ドレミファ名無シド
07/12/12 23:31:33 vSM1+uH2
今はガット弦売ってるのがほぼピラストロ一社で、そこはナイロン弦も作ってるからガット弦が売れなくても困らない。
それにガットは優れている面も沢山あるから需要が無くなることは無いだろう。
でも弓は沢山のメーカーが作って売ってるわけで。
もしカーボン(ないし新素材)に人が流れ出したらメーカーも楽器屋も値段を下げざるを得なくなるのではないかな。


720:ドレミファ名無シド
07/12/12 23:52:46 5U8dQgDM
杉籐とかの国産弓は性能いい?

721:ドレミファ名無シド
07/12/13 12:03:47 ec2eZgy3
いいものはいい。悪いものは悪い。


722:ドレミファ名無シド
07/12/13 15:20:27 q/Yc9stY
ヤマハは一部は頑張ってるようだけど
顧客に手渡される段階でかなり酷いのが現状。
なんせ管専門の店員が訳解らず売ってるもんね。
自分の商品の説明を求めるんじゃねーつの。
俺は一応客だっつの。知合いが勤めてるから
義理で買ったけど店出るとき薄笑いするなつーの。
腹ん立つ、もー

723:ドレミファ名無シド
07/12/22 01:05:47 QdO8FbM3
さらしあげ

724:ドレミファ名無シド
07/12/22 02:04:55 J0yB0I26
ほんの軽い気持ちで興味示したんですけど、
ネット通販等に売っている1万位の安い電子バイオリンって
それなりにバイオリンっぽい音は出ますか?
もし触ったor聴いたことがある方がいれば感想を聴かせていただきたいのですが

全く無知でスレ汚しして申し訳ないです…

725:ドレミファ名無シド
07/12/22 02:12:01 JHi6u8wi
ニコニコでアップされてるのを聞く限り、どちらかというとシンセサイザーのような音かも。
まああれはあれでいいと思う。サイレントヴァイオリンはもうすこし生ヴァイオリンっぽいのかな。

726:ドレミファ名無シド
07/12/22 02:16:43 J0yB0I26
>>729

なるほど、やはりデジタル臭さはありますよね
ギター用のエフェクター等も使用可らしいので購入を考えてみます

スレチでしたすいません><

727:ドレミファ名無シド
07/12/24 15:19:09 YxVedfH8
ニスについて
木を長持ちさせるために何重にもニスを塗るんだけれど
これは逆に木材の枯化を阻害しているのではないか?

自分の死後、誰かに引き継ぐようなものでなければ
ニスは1~2回の方が早くいい音になると思いませんか?

728:ドレミファ名無シド
07/12/24 17:49:47 NSC8Yc4T
ニスを塗るというのは、ヴァイオリンの3つの条件で
すごく大事なことです。

ニスの塗り方の間違いで、裏板と表板が響かなくなってしまいます。
注意した方がいいですね。

729:ドレミファ名無シド
07/12/24 20:31:52 S5Fl0L1D
>>731
手作りキットもあるし、自分でやって試してね。
で、報告よろしこ。

730:ドレミファ名無シド
07/12/24 21:14:45 YxVedfH8
>>732 >>733
いやいやそういう話ではない
まともな工房なら(可愛い)自分の楽器を長い目で見るために
分厚いニスを塗るのは当然
量産品は、市場からニスの美しさを求められるために分厚く塗る

しかし分厚く塗るのが音にとって本当に重要なのか? ということ
ニスの厚さや渇き具合が音にあまり影響しないのならば
長期に使用しない前提として、工房品+薄いニス という商品も
あっていいのではないかな ということですよ(簡単に言うと)

731:ドレミファ名無シド
07/12/24 22:38:55 CX1qJYma
まともな職人はできるだけ薄くかつ美しく塗るようにしてるよ。


732:ドレミファ名無シド
07/12/24 22:58:30 YxVedfH8
>>735
でも20~30回は塗る
子供が長生きできるようにね 気持ちはよく分かるよ

733:ドレミファ名無シド
07/12/24 23:39:59 CX1qJYma
クレモナにも美術系の作家がいて、音が悪くなるのは分かりきっているのに
綺麗に見せるためにニスを分厚く塗ってる。騙されちゃだめ。


734:ドレミファ名無シド
07/12/25 00:21:42 j5BWjWkB
ニスが厚いか薄いか、見ただけでわかるの?俺はさっぱり分かんない。

735:ドレミファ名無シド
07/12/25 07:24:58 CtBocPYt
見ただけで分かるよ。厚いのはどことなく飴っぽい。

736:ドレミファ名無シド
07/12/25 11:23:55 8IZHk/Hn
それは重ね塗りの途中で研磨するかしないかだろ。

737:ドレミファ名無シド
07/12/25 19:11:20 Mf3ABQ9/
…あの星人が帰ってきそうな話、やめたほうが…

738:ドレミファ名無シド
07/12/26 23:53:15 jbAJ2a+G
アルコールニスは蒸発が早いから薄く美しく塗るのは高い技術がいる。
菊田さんがアルコールニスだ。
厚いニスは亀の甲みたいにひび割れて来たりする。

739:ドレミファ名無シド
07/12/29 21:59:47 Uqus2E+I
べとつかない理由でベルナルデルを使ってたけどE線すべりまくりw
適度に引っかかるアルシェ301おすすめです

740:ドレミファ名無シド
07/12/30 21:25:54 adBwv0wV
ものすごい乾燥 弓毛が完全に緩まないww
でも音がすごく良い

741:ドレミファ名無シド
07/12/31 19:03:29 lY9+KJvr
初心者で始めて2ヶ月しかたたないのですが、ドイツ製のHelmut IllnerのVIOLIN(♯500)を買おうと思うのですが、どなたかHelmut IllnerのVIOLINを使ってる人いますか?
居ましたら感想聞かせてください。
25万円ほどするのですが初心者には早いですか?

742:ドレミファ名無シド
08/01/01 10:13:34 Ltm3QraP
745
これから、バイオリンを何年楽しむおつもり?
(10年弾いたとしたら)  25万円÷10年÷365日=?

これは減価償却的考え方といえますが
楽器店で、50万円前後、100万以上、プロオケが使うようなの
の3種類を比べると、いいかもよ

743:ドレミファ名無シド
08/01/01 11:42:42 5o17o2p3
>>746
この方が絶対に挫折しないで一生ヴァイオリンと付き合う
確率が高ければそう思う。そうでない確率が高ければ、
10万円以下ので様子を見るのも現実的かと。

744:ドレミファ名無シド
08/01/01 12:47:52 sNmLSOWf
30万辺りって凄く微妙だから今は10万程度を買って
ある程度自分でも分かるようになったら
先生に一緒に見てもらってお高めのを購入したらどうでしょうか

745:ドレミファ名無シド
08/01/02 10:38:36 TiqdSAi/
>>747
同意。自分は40万の楽器買って、2年経たないうちに200万の楽器買った。
どれくらい上達するか、音や楽器にこだわるようになるのか、
ある程度やらないとわからないもんだし、スタートは10万~15万が良いかも。

746:ドレミファ名無シド
08/01/02 11:03:06 Q9oxVWBj
昨夜芸能界ランク付けで弦楽四重奏聴き比べやってたけど、
総額10億(だったかな)と10万の楽器で愛ね暗いねを弾いてた。
で、初っ端の演奏の出だしを聴いただけで安物と分かったけど、
何度も聴いてるうちに分からんようになったw
耳が慣れちゃうんだろうな。

747:ドレミファ名無シド
08/01/02 12:51:24 TiqdSAi/
>>750
機器を通すとのと、空気中の波動で聞くのは違うから難しいね。
昨日のはBの音色も、それほど良いと思わなかったけど、
Aのが異常に硬かったからBだと思った。

748:ドレミファ名無シド
08/01/02 12:52:46 TiqdSAi/
ちなみに、昨日のは、総額25億対25万じゃなかったっけ。

749:ドレミファ名無シド
08/01/02 14:19:09 lhUdN/1l
昨日の当たって正直ホッとした。
何度か聴くうちにわからなくなるね。
その場で聴けたら、間違える気がしないけどね。

750:ドレミファ名無シド
08/01/02 14:31:12 mqRlai9W
去年は騙されたけど、今年は完璧にわかった。
音色で比較するんじゃなくて、残響音とか共鳴音に注目すると絶対わかるよ。
去年は音色しか聴いてなかったからな。
逆に言えば、録音で聞く音色ってあまりあてにならないね。

751:ドレミファ名無シド
08/01/02 17:17:11 9W08q4My
あの録音じゃキツイね 
古楽器の倍音再生は難しいけど、昨日のはわざとひどい録音して
わかりにくくしている制作側の意図はみえみえw

752:Nadika ◇Adam/BF5NE
08/01/02 19:48:29 3DDIgkQc
あんなのすぐに分かるだろ。

753:ドレミファ名無シド
08/01/02 22:51:01 6r8YTTxd
キミそのコテつけるのいい加減やめたら?


754:ドレミファ名無シド
08/01/03 12:24:25 59nzLV1e
10マソくらいの中国製 
駒はオーベルトのいちばん安いのみたい
これをデラックスに交換したら音が変わるのは分かるでしょうか

755:ドレミファ名無シド
08/01/03 13:41:27 cHbRd0vB
あなたはレイトですか?
まずはボウイングをマスターしてください。
ボウイングが変わると、音色も変わります。

756:ドレミファ名無シド
08/01/03 14:45:55 59nzLV1e
援軍は来ぬかーー!

757:ドレミファ名無シド
08/01/03 14:51:05 FgcdSRp7
>>759
大学オケの部室で埃をかぶっていた楽器でも、プロが弾くとプロの音がする。
もちろんプロが自分の楽器を弾いた方がいい音がするが、そのプロの楽器を
下手が弾いても酷い音しか出ない。これ、厳然たる現実。

758:ドレミファ名無シド
08/01/03 19:04:28 cHbRd0vB
たとえ最高級の駒に替えても
よくいるレイトのボウイングじゃ意味ないんじゃないかな。
ボウイングは先生の指導の下、しつこいくらい練習しないとだめだよ。
パーツにこだわってる余裕があったら、
ボウイングの練習をきちんとする方がいいよ。
駒を替えるよりもいい音になるよ。
>>758は上手くなりたくないのかな?

同じ年数のレイトが二人いたとして、
レイトAは独学でヒャラヒャラ弾き。
レパートリーはそこそこ多い。
レイトBは先生の指導を受けて、ボウイングをみっちり鍛えている。
レパートリーは少ないがスケールやエチュードをまじめに練習している。

この二人が同じ楽器を弾いてみる。
どっちがいい音か?
Aだけ駒を最高級のものに替えて弾いてみる。
Bよりも良い音になるの?

759:ドレミファ名無シド
08/01/03 19:51:02 50FPhFEM
上手くなりたいんじゃない。
上手く聴こえるようになりたいんだ。

760:ドレミファ名無シド
08/01/03 20:45:25 +THYkHWv
皆さん練習用の弓と本気弾きの弓、どのくらい違うの使ってますか?
あとどの程度使い分けてますか?

761:ドレミファ名無シド
08/01/03 20:59:51 /VZLPEBr
>>749
ザクとは違うのだよ。ザクとは。

762:ドレミファ名無シド
08/01/03 23:07:57 02Li0aqP
>>762
多分、レイトの人もそんな事
分かった上で質問してるのでは・・

パーツの質問

ボーイングしる

以下ループ

763:ドレミファ名無シド
08/01/03 23:22:10 oqTO7Xfm
>>759
パーツを変えて音が変わるのか聞いているのであってボーイングの話ではないぞ。
ボーイングをマスターする前に日本語をマスターしたほうがよろしいのでは。

>>758
かなり前だけど駒がイアバウアしてるように感じ、楽器屋に持っていってたら駒を交換
した方が良いといわれて交換した。元のはオーベルトの名前しかなかったからたぶん安物。
交換後はオーベルトの星が三つついた駒に変わったが、音量も大きくなったし響きも良くなった。
正常な駒になったせいか駒のランクのせいかわからないけど、とりあえず音は良くなると思うよ。

764:ドレミファ名無シド
08/01/03 23:51:11 59nzLV1e
>>767
ありがとう やはりよほどヘタった駒でないと違いがわからないかもね

ボウイングかあ・・・
もう50だからあと何年バイオリン楽しめるやら
いろんな曲を自分なりに楽しむのも許してくだせえwww

765:ドレミファ名無シド
08/01/04 00:52:12 8IuyCLZ4
自らの腕を磨くことをしないで、
パーツを替えたら良い音になるんじゃないかと
甘っちょろいこといってるレイトに渇をいれておきたかったんです。

>>766
>多分、レイトの人もそんな事
 分かった上で質問してるのでは・・

わかっててそんな質問するレイトには、
なおさら強く言っておかなければならないと思ったんです。

>>767
長文読解が苦手なんですか?
イアバウアとはイナバウアーのことでおk?
悪いけど日本語は得意です。

>>768
50歳でしたか。
そうですね、とことん楽しむことに重点をおいてヴァイオリンを
続けるのもそれぞれの選択ですからね。
これからも楽しんで続けてください。

私もこれ以上ループするのは嫌なので、ここで失礼します。

766:ドレミファ名無シド
08/01/04 01:27:21 Xoa58Gp8
>>769
別に音が変わるかどうかを聞いてるのに
>自らの腕を磨くことをしないで
なんてことになるのか……。日本語が得意って本気で言ってるのやら。

あと元々は外国語である以上、イアバウアもイナバウアーも変わらないんじゃ…。


まあループを嫌がってるのに書くなよと言われそうだけど、アーリーとして
ひとくくりにアーリーの教養と人格を否定されたくないので……。

767:ドレミファ名無シド
08/01/04 02:21:32 XBM6odzp
>>767
前の駒の状態が悪かったのなら、材質の変化によるものかどうか分からないんですよね。
アンドレアってメーカーが駒や魂柱の宣伝してて興味持ったんだけど、どうなんでしょうね。
実際パーツでどれだけ変わるのか、また良い方向に変わるのかどうか?(変わったらそれだけで良いと思いがちですから)

768:ドレミファ名無シド
08/01/04 02:32:49 D6MzoHu6
ここってアーリーレイト関係無しに

「ヴァイオリン 楽器について語るスレ」じゃないのか?

ボーイングの話は別スレでっていう。

769:ドレミファ名無シド
08/01/04 12:15:59 /XgLx5HH
パーツ交換で音が変わるのは、当たり前だけど弦だね。

駒より魂柱を…例えば白木の新しいものだったら、硬く締まった古い木に
換えるほうが影響ありそう。
駒は弾き安さのほうに影響ありかな?

770:ドレミファ名無シド
08/01/04 13:07:38 BQw1ZwEo
駒なんてそれほど高価なものじゃないんだし、とりあえず気になってるものを試してみたらどう?
それか、信頼できる工房に持って行っていくつかテストさせて貰うとか。
各メーカーの同型品の品質がどのくらい統一されてるのかわからないけど、木材である以上はひとつひとつ違うものとも言えるしね。
楽器本体との相性とか考え出したらキリがないかもね。
ちなみに自分がお世話になっている工房は、職人さんのオリジナルメイドです。

771:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:13:58 7rEdcMUM
中国製の楽器買ったばかりの時に、
魂柱を古くて目の詰まったものに、
駒をデスピオの中級グレードのものに、
交換してもらったら、よく響くし、比べ物にならないくらい弾きやすくなった記憶がある。
まぁ、多分それが、ちゃんと調整された状態なんだろな。

今の響きに不満なら魂柱調整。
弾きにくいなら駒調整。
って感じじゃないかな。

調整出す前に腕を磨けといっても、
普通以下の状態で腕を磨いたら、変な癖がつきそうだよな。


772:ドレミファ名無シド
08/01/04 15:16:42 7rEdcMUM
>>769については以下スルーの方向で。

773:ドレミファ名無シド
08/01/04 16:15:27 dgl3YusH
駒なんかで音が変わるわけないしw
どんだけレイト。
そりゃ、ねじれたり柔らかすぎたら別だけど。

774:ドレミファ名無シド
08/01/04 16:25:52 a7/mGDl4
音の問題でなく
駒の違いが分からないなんてw
どんだけレイト。

775:ドレミファ名無シド
08/01/04 17:12:58 1QDKtGlf
>>777
言ってる事が矛盾している。
どんだけうんこ。

776:ドレミファ名無シド
08/01/04 17:30:35 ABVLgajF
レイト(笑)   アーリー(笑)

777:ドレミファ名無シド
08/01/04 22:49:41 kXprpF0Q
なんでバイオリンやってる人って余裕が感じられない人が多いんだろうなww
たぶん初心者にほど多いんだろうけど。
言葉でも音楽でも歪んだ解釈しかできない人は怖いわ。

778:ドレミファ名無シド
08/01/04 23:22:55 kXprpF0Q
>>776
スルーの方向だったのかスマン。
>>769みたいな人がいることに恐怖さえ感じて思わずレスしてしまた・・・

779:ドレミファ名無シド
08/01/04 23:36:45 8IuyCLZ4
今日は年始のお勤めご苦労様。
明日は練習頑張ろう♪

780:ドレミファ名無シド
08/01/04 23:40:16 8IuyCLZ4
まあここは意図的に荒らすヤツもいる世界なんだし、
変に熱くならないように気をつけようね。

781:ドレミファ名無シド
08/01/05 00:21:24 YqOPTJPp
のだめの清良はコンマスのくせに2千円くらいのライトケース抱えてるけど
学生ってそんなもんなの?

782:ドレミファ名無シド
08/01/05 00:25:12 DU8/elm/
学校によるけど普通女は馬鹿高いの使ってる
てか音大くる女なんてお嬢ばっかだからブランドのとか使ってる

783:ドレミファ名無シド
08/01/05 02:30:04 YqOPTJPp
お、ダビンチコードか

学校によるけど普通女は馬鹿  高いの使ってる
てか音大くる女なんてお嬢  ばっかだからブランドのとか使ってる


784:ドレミファ名無シド
08/01/05 07:53:05 gA8urMrp
左利きの初心者なんですが右利き用のヴァイオリンを使ってます。
自分の中ではやっぱり左手に弓を持ちたいなーって思ってるんですが、弦を張り替えて左利き向けの右利き用ヴァイオリンとして使っても大丈夫なのでしょうか?
わざわざ左利き用買わないと・・・と言われてしまうなら右利きで我慢するのですが、何となくしっくりきてなかったので、聞いてみたいです。

785:ドレミファ名無シド
08/01/05 09:03:43 YRDYJ8TU
>>788
左利き用に弦を張り替えるだけではなく、表板裏に張ってある、
バスバーと魂柱の位置を反転しないといけない。(駒もあるけど・・)
表板を外したりしないといけないので、結構費用がかかるはず。
6万円程度で左利き用のがあるからよく考えることですね。

(仮に左利き用である程度上達して、買い換えになったときに
左利き用の上質な楽器を探すのは大変だと思います)

ちなみに、自分も左利きですが、通常の弾き方していますが
利き手がどうのと悩んだことありません。なれの問題だと思います。

バイオリンは日常の動作に反する構え方するので、
利き手に関係なく、何年弾いていても違和感がありますよ。

将来アマオケにはいることを考えているなら、色々問題があることも
考慮しておくことです。

786:ドレミファ名無シド
08/01/05 10:07:48 5+x4zwkL
>788
自分は左利きだけど、普通にみんなと同じ楽器の使い方しているよ。
利き手にこだわらずに、初心者のうちから「そういうものだ」と思って
やっていれば出来るよ。

787:ドレミファ名無シド
08/01/05 10:16:08 QvXaOh2X
>>790
逆向きの楽器は、左手の指が1本だけ不自由だけど、どうしても
ヴァイオリンを弾きたい、などの特殊な事情の人向けだよね。

788:ドレミファ名無シド
08/01/05 12:11:30 ZiE0r0JT
バイオリンは利き手に関わらず右手に弓を持って弾く楽器だからなぁ
刀の古流みたいなものだ

789:ドレミファ名無シド
08/01/05 20:31:42 WcvH54QD
僕も左利きですけど、慣れれば不自由には感じませんよ。


790:ドレミファ名無シド
08/01/05 23:10:14 3Ex4IjOH
他の楽器だってそうだよね。
左利きだからって通常右手で弾く部分を左で弾いたりしないよね。
慣れというか「そういうもの」として覚えるものなんだろう。

私は右利きだけど、それまでずっとピアノをやってたせいか、
どうしても主旋律は右ってイメージがあるから
慣れるまで違和感ありまくりで大変だった。

791:ドレミファ名無シド
08/01/05 23:19:28 jcyck6ff
すごいシンクロ、チェロスレでも左利きのこと話してたよ。

792:ドレミファ名無シド
08/01/05 23:51:59 acnDABGr
ケースぶっ壊れたんだけど
なんかお勧めのメーカーない?

793:ドレミファ名無シド
08/01/06 01:18:54 7Xv9Wauz
この美しいバイオリニストは誰でしょう???
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)

794:ドレミファ名無シド
08/01/06 04:40:42 a99HY0YG
うつく…し…い…?

顔も構えも汚い訳だが

795:ドレミファ名無シド
08/01/06 07:26:23 DLahFTjk
衣装のことだろ?

796:ドレミファ名無シド
08/01/06 19:05:26 ECCj44BR
初心者用のヴァイオリンでお勧めのものを教えて下さい。値段もお願いします。
1~2万て所ですか?

797:ドレミファ名無シド
08/01/06 19:07:32 8Bw6ZoOi
初心者なら値段やメーカーよりもしっかりしたお店で買うことを進める。

798:ドレミファ名無シド
08/01/06 20:35:58 rtR6SUcy
1~2万じゃまず無理
3~5万だったら中国製のならないこともない。
でも無難なのは10万前後

799:ドレミファ名無シド
08/01/06 20:38:01 30rqaIBH
弓の持ち方があんまりだ

800:ドレミファ名無シド
08/01/06 20:55:28 ECCj44BR
3~5もしくは10万前後って…。
僕の金銭感覚がおかしいのかもですけど
そんな高価?なヴァイオリンでガシガシ弾くのは少し気が引けるというか…初心者ですし。
一般に初心者の方はそんなもんなんですかね?

801:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:17:14 G01P1Guj
>>804
初心者だからこそ、ある程度しっかりした楽器の方がいいわけだけれど、
高いお金出して続くかわからない、ちょっと試してみたい、とかなら
レンタルっていう手もあるよ。

802:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:32:12 ECCj44BR
>>805
ありがとうございます
m(_ _)m
少し考えてみます。

クラシックの楽器って高価だし僕のような貧乏人には雲の上のような存在で、CDを聞くぐらいがちょうどいいのかもしれません。
きっと上流階級、高収入の方が楽しむものなのでしょうね。
少し残念です。(´-`).。oO

803:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:43:46 8Bw6ZoOi
>>806
それが言いたくてわざわざ質問したのか?

初心者って言葉は免罪符ではない。初心者だからこそ素直な心が必要。
そんな気持ちではじめてもすぐあきるのが目に見えてる。
やめておけ。

804:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:47:55 ECCj44BR
書き込んで感じたことです。やめておくべきですね。
分かりました。ありがとうございますm(_ _)m

805:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:50:10 rtR6SUcy
教室に通ったら月1万くらいは確実にかかるわけだし
5万から10万そこらの初期投資をためらうようじゃどっちにしろ続かないよ。
ちょっと試したいだけ、なら805の言うようにレンタルでやってみて
それから考えたら?

806:ドレミファ名無シド
08/01/06 21:59:45 rtR6SUcy
まあ弦をテロテロ鳴らして遊びたいだけなら
URLリンク(www.terastudio.net)
このキットでも組み立ててキラキラ星でも弾いてろってこった。

807:ドレミファ名無シド
08/01/06 22:03:07 gzdM9ps9
いやいやクラシックの楽器=雲の上の存在ってのは間違ってる
例えばエレキギターでも1万2万は最低クラスの値段だし
良いギターだと20万以上は普通にするし
50万超えるカスタム品だって普通に売っている
高校の時にバイトやら何やらで一生懸命金貯めて、
Gibsonの20万くらいのエレキを買った俺から言わせれば
悪いけど、上流階級云々はただの逃げにしか聞こえないよ
大事なのは「やりたい」「欲しい」という意志さ

808:ドレミファ名無シド
08/01/06 22:33:32 dh913JWA
>>806がどんな状況か知らないけど、今貧困層は増えているし、日々の生活さえ危うい人もいる。
だから>>811のような書き込みにはちょっと異を唱えたくなるな。
ただ、>>800の質問はちょっと良くないね。自分で何も調べてないのがはっきり分かる。
確かに、意欲が無いと続かない楽器ではあるからね。

809:ドレミファ名無シド
08/01/06 22:44:50 lWluj2d1
>>812貧困層ね。まあ金のある奴はそう言うわな。
>>808残念だが貧困層は音楽をやるなってことさ
おもちゃでやっとけ。もともと金持ちの娯楽だろ?




810:ドレミファ名無シド
08/01/06 22:48:00 rtR6SUcy
俺なんか月収16万なのに金持ちの娯楽やってんよ。
俺様カコイイ

811:ドレミファ名無シド
08/01/06 22:52:52 lWluj2d1
>>814ああカッコいいな。お前が優勝だろうよ。

812:ドレミファ名無シド
08/01/06 22:56:03 a99HY0YG
俺なんか月収15万だけどやってんよ

813:ドレミファ名無シド
08/01/06 22:57:21 lWluj2d1
812 :ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:33:32 ID:dh913JWA
>>806がどんな状況か知らないけど、今貧困層は増えているし、日々の生活さえ危うい人もいる。
だから>>811のような書き込みにはちょっと異を唱えたくなるな。


↑そうやって哀れみで貧乏人を庇護するのはやめてやれよwww
金持ちの悪い癖だぞ はぁと

814:ドレミファ名無シド
08/01/06 23:03:40 ECCj44BR
お金持ちの方々はいいですね。(*^ー゜)b
でも心まで捨てないで下さいね。お願いしますよm(_ _)m

815:ドレミファ名無シド
08/01/06 23:18:32 8Bw6ZoOi
>>818
は結局ただの荒らし。


816:ドレミファ名無シド
08/01/06 23:20:12 a99HY0YG
月収15万の俺でもやってるのに金持ちの方々はいいですねじゃねーよ
単純にお前が苦労してまでヴァイオリンやりたくないだけだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch