08/02/16 20:22:06 oUhFSjgn
>>822
顔真っ赤で必死なUp要求厨は色々なところで見飽きたよ。
荒らす原因だから他スレでやってくれないか?
自ブログでUpさせるなり促してからとっととウセロな。
824:ドレミファ名無シド
08/02/16 20:31:41 REls9FJg
荒れないだろ。
言葉よりも音のほうが説得力あるし。
納得させるのも簡単だとおもうよ。
825:ドレミファ名無シド
08/02/16 20:35:02 AS3ijrjN
つ)自ブログでUpさせるなり促してからとっととウセロな。
文章読解力大丈夫か?wwww
826:ドレミファ名無シド
08/02/16 20:45:52 8LXC3C9c
ゆとり多いし仕方ないだろw
827:ドレミファ名無シド
08/02/16 22:26:32 TWlsR3xQ
>>823
これはひどいw
828:ドレミファ名無シド
08/02/17 18:39:41 zUK7fGaJ
病気だな
829:ドレミファ名無シド
08/02/17 21:19:38 AhzPIfrm
俺としては PANDORAの エフェクターとしての実力よりも アンプシミュ(ヘッドホンorライン用として)としての
実力の方が気になるんだよね。
ZoomにしてもBossにしても アンプシミュ付マルチってスタンスだと思うんだが、PANDORAの場合は店によっては「ヘッドホンアンプ」
って名称で紹介されてるパターン多いし。
結局PCやヘッドホン直で使う俺の様なパターンだとエフェクトがいくらよくてもアンプシミュが糞だとどこいじってもいい音にならんしねw
830:ドレミファ名無シド
08/02/17 21:40:19 USOe5nwt
君が気に入らなかったのなら、それは仕方のない事だ。無理に使わんでもいいでしょう。
俺は好きでヘッドホンアンプとして使ってるが。
831:ドレミファ名無シド
08/02/17 21:52:16 yRaUNxBY
俺もPX4Dを練習用のヘッドフォンアンプとして使ってるよ。
くせの無い音なので、やりやすい。
832:ドレミファ名無シド
08/02/17 22:49:27 vG4FGYH7
糞が使えば糞なりの音しか出せないのは仕方の無いこと。
腕をカバーする機材じゃないし。
833:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:55:36 AhzPIfrm
なんか書き方悪かったみたいね。
「気になる」ってのは 俺持ってないんで 「どんな感じなのか気になってる」って事ね。
KORGはZOOMやBOSSよりも アンプシミュをおまけ的に考えてないっぽい雰囲気あったんで聞いてみた。
830-831 の話聞く限り、結構いいものって印象うけたし 給料出たらPX4Dでも買って試してみるわ。
日本語不自由だったせいで場を荒らしちまったようでスマン。
834:ドレミファ名無シド
08/02/18 00:12:15 c4kchraW
そろそろPX4厨が降臨しそうだなw
835:ドレミファ名無シド
08/02/18 00:16:37 ZZCOZTWP
>>834
ちょうど今、ヤフオクに一個PX4(青)でてるね^w^
836:ドレミファ名無シド
08/02/18 00:40:54 n2DG7DpK
PX4Dの俺がまず来ましたよ
くせはあるよ
変なトコにピークがあるんだよね
あとレスポールの音はまったく抜けない
ストラトにハムバッカーならOKなんだけど
エレキベースはエフェクトスルーが吉
エレアコはミドルを絞って乙
ヘッドホン直はモニター系じゃない高いものが合う
モニター系はヒスノイズを正直に出すからね
DTMもLIVEも歪み系はお勧め、意外とノれるよ
小編成の楽曲がいいね
LIVEの楽屋や旅行先で携帯音楽プレーヤーに繋いで
楽しむのが俺の流儀
PODやGTもあるけどこれは手放せないな
837:ドレミファ名無シド
08/02/18 20:44:32 uu9uPMIN
>>836
俺はPX4Dをベースで使ってるから、ギターの人とは感じ方が違うのかもしれん。
その前はミキサーにチョッケたりもしたがそれではあんまり色気がないので
ベードラはさんでたりしてた。
今は練習後の後片付けも楽だわ。
838:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:10:49 Pewvvaie
ヤフオクPX4D売りさばき必死やのぅwwwwwwww
839:ドレミファ名無シド
08/02/18 23:37:07 Q4jFnyJD
PX5D買おうかと思ってたんだが、全然4Dでも使えそうな感じだな。
あえてUSBがついてるって理由だけで5Dにするよりも欲しくなった時点でオーディオインターフェースを
別買いすりゃぁ済みそうな気がしてきた。
現在PCに乗ってるサウンドカードにライン入力から入れてるわけだが、特に不自由感じてないんだよな。
ASIO4ALL噛ませてるからレイテンシーも気になるレベルじゃないし。
USBによるデジタル転送でノイズが乗り難いって以外に あえて5D使う理由ってなんかある?
840:ドレミファ名無シド
08/02/18 23:39:29 A9NwUJE4
>>839
フットスイッチが俺的には魅力かな。
841:ドレミファ名無シド
08/02/18 23:51:11 1HEugOje
>>839
君の言う事ももっともだが、インターフェイスを別に用意しなくても済む事をありがたく思う人もいる。
フットスイッチも、ライブ用だけでなく実は宅録でも役に立つ。
4D持っていて、そのようにプラン考えてるんだったらそれでいいんじゃない?
842:ドレミファ名無シド
08/02/19 00:24:59 Zfgy4Aul
PX5に繋げるフットスイッチ2個って、プログラムチェンジのアップダウンに使える?
843:ドレミファ名無シド
08/02/19 00:33:36 iwDIqBbJ
公式サイトで説明書がダウンロードできるから見てみればいいんじゃないか。
844:ドレミファ名無シド
08/02/19 13:14:55 fTOrw5vZ
小さな喫茶店とかバーで、ブルースとかジャズ、ちょっとしたフュージョンなんかやるんだったら
PANDORAでも十分?ベースでコンプ、リバーブくらいなんだけど。
845:ドレミファ名無シド
08/02/19 20:11:25 vAIhbd5D
>>844
どんなアンプを使うのかしらないけど、十分だと思う。
846:ドレミファ名無シド
08/02/19 21:16:12 Pn9FaK1E
>>844
聴いてみたいな
847:ドレミファ名無シド
08/02/19 23:03:19 zsL7BrvB
PANDORAをライブで使うなら卓直がうまい気がする
848:ドレミファ名無シド
08/02/19 23:46:23 24m3ix0O
AX3000G使ってる人って外部エフェクターの接続は
1 ギター→コンパクト→3000→アンプ
2 ギター→3000→SEND/RETURNでコンパクト→アンプ
1と2のどっちの方法でつないでますか?
849:ドレミファ名無シド
08/02/20 00:19:35 SWjbYMrH
気に入った音が出る方
850:ドレミファ名無シド
08/02/20 01:47:05 0FYkB2GI
あえて kORG党の皆様にお聞きするんだけど
PX4Dにするか pocket podにするか悩んでる。
両方持ってる人はもちろん pandora一筋な人も、俺にpandoraのいいところを教えて頂戴
851:ドレミファ名無シド
08/02/20 01:52:19 QjcPJm1T
>>850
ポケポはダメポ。
音色いじるのにいちいちPCにつないでソフト立ち上げないとならんし、
ヘッドホンの音量レベル低いし、電池の持ち悪いしいい事無い。
852:ドレミファ名無シド
08/02/20 08:00:04 OxBSKooe
>>848
2にすればプログラムの中にコンパクトを組み込める。
ずっとかけっぱとか、プログラムに関係なくコンパクトをon、offするんなら1でも良いだろう。
853:ドレミファ名無シド
08/02/20 21:44:07 +9mJ1EQa
AX3000GをアンプのSEND/RETURNにつないで、アンプで歪み・AX3000Gで空間系を作れば幸せになれるかな?
854:ドレミファ名無シド
08/02/20 23:39:02 RJtww/TW
AX3000Gのセンド・リターンにアンプのプリ部を繋げば?
855:ドレミファ名無シド
08/02/21 00:56:57 ZSw3twA6
愛曲楽器で 4Dポチってきたよ。
KORGのうちわはいらないが 届くのが楽しみだ♪
856:ドレミファ名無シド
08/02/22 07:45:12 QDBrQNfy
どっかに BTQ CLN とか US MDNとかの 元になったアンプ名がわかるページない?
857:ドレミファ名無シド
08/02/22 08:17:32 lBYjpQRC
ToneLabスレでスレ内検索してみたらヒントになるかも。
858:ドレミファ名無シド
08/02/22 19:46:12 j3863XS9
初めてエフェクター買おうと思うんですが、AX1500が値段も安くて候補に入れているんですが、どう思いますか?
ちなみにZOOMのG2.1uと悩んでいます。
どなたかアドバイスお願いします。
859:ドレミファ名無シド
08/02/22 19:47:30 6oPeGYbf
>>858
見た目で気に入った方買えば良いよ。
860:ドレミファ名無シド
08/02/22 19:52:09 j3863XS9
>>859
そうですか…
でも初めて触るので、できるだけ簡単な方がいいです。。
どちらが扱いやすいでしょう?
861:ドレミファ名無シド
08/02/22 19:56:00 SAl+hdeh
BOSSのメタゾネがいいよ。
初めてだからこそ中途半端なの買うより極端なの買ったほうがいい。
862:ドレミファ名無シド
08/02/22 21:08:08 pEYq5TWL
>>860
型は古いけど扱いやすいのは、AX1500じゃないかな・・
863:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:13:12 LN4LbEkf
>>860
AX1500Gユーザーだけど、扱いやすくてオススメだよ。
モジュレーション(コーラスとかフェイザー)とアンビエンス(ディレイとかリバーブ)はヘタなコンパクトより上だし。
歪みも慣れるまで大変だけど、そこそこ良い音作れるし。
それにインディビジュアルモードにするとコンパクトみたいに扱えるしね。
864:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:24:08 j3863XS9
参考になります!
では1500Gを購入したいと思います。
ありがとうございました。
865:ドレミファ名無シド
08/02/23 16:51:51 ercnzRtz
今がチャンスだ!
URLリンク(www.ishibashi.co.jp)
866:ドレミファ名無シド
08/02/23 17:06:05 UINOINOw
新品より高い中古を買ってどうする?w
867:ドレミファ名無シド
08/02/23 17:09:35 UINOINOw
あ、間違えた
新品よりチョット安いかw
868:540
08/02/24 17:55:21 l0dh8Zab
>>856
AC15=VOX AC15
AC15TB=VOX AC15TB
AC30=VOX AC30
AC30TB=VOX AC30TB Top Boost
UK BLUES=Marshall JTM-45
UK '70S=Marshall Plexi
UK '80S=Marshall JCM-800
UK '90S=Marshall JCM-900
UK MODERN=Marshall DSL-2000
RECTO Mesa=Boogie Dual Rectifier
US HIGAIN=Soldano
BOUTIQUE OD=Dumble Overdrive Special
BOUTIQUE CL=Dumble other model
BLACK 2x12=Fender Twin Reverb
TWEED 1x12=Fender Princeton
TWEED 4x10=Fender Bassman
869:ドレミファ名無シド
08/02/24 18:23:34 IP5rBEDE
トーンラボのダンブルモデリングは秀逸だと思う。
実物にはちっとも似ていないが、それを抜きに単体で考えれば実にいい音だと思う。
特にクリーンのほうは素晴らしい。
おれはクリーンはこればっかりで、フェンダーのモデリングとか殆ど使っていない。
870:ドレミファ名無シド
08/02/24 19:11:32 renI8hlT
>>869
昔から愛用してる外見ボロボロのPANDORAにもダンブル入ってるけど
歪みはすごくキメ細かくクリーミーで低域がブーミーにならずほんの少しの
歪みでありえないくらい音が伸びるしJCとの相性良さげで高域ヌケまくり。
どこいくにもギグバックの中に納まって超便利。もう手放せなくなったわ。
871:ドレミファ名無シド
08/02/25 10:02:21 FVmzrMzK
>>870
多分、青のことかな?
確かにダンブルのモデリングは良いよね。
4D、5Dだと低域に締まりが無いんだよね、ベース兼用だから仕様として
諦めてるけどね。
872:ドレミファ名無シド
08/02/25 10:50:53 9l/7s5js
>>871
比較音源うpしる
873:ドレミファ名無シド
08/02/25 13:55:13 BxDtByS8
比較じゃなくてもとりあえず青のダンブルききたい
874:ドレミファ名無シド
08/02/25 21:12:28 0APnhNas
ギター始めたばっかでエフェクター買おうと思うんだけど
とりあえずAX3G買えば一通りのことできるかな?安いし
875:ドレミファ名無シド
08/02/25 21:46:08 ITFkLMes
できるできる
876:ドレミファ名無シド
08/02/26 00:11:44 RDSpTG24
PANDORAがいいよ。リズムあるし。
877:ドレミファ名無シド
08/02/26 01:03:18 J6UHXF5B
俺もpandoraがいいと思うよ。
あの小ささと アンプライクなつまみ類は 気合入れなくても練習用の音 ちょちょいと作って気軽に始められるしな。
実際 買ってみたら 思ってたよりかなり小さい代物なんで注意w
878:ドレミファ名無シド
08/02/26 07:46:24 qqhbHjiw
>>854
具体的にどうすればいいんですか?
879:ドレミファ名無シド
08/02/26 09:35:02 Rd1UTHul
ギター→AX3000Ginput→AX3000Geffect send→アンプinput→アンプpre out→AX3000Greturn→AX3000Goutput→アンプpower in
っつー風にすれば良いんじゃないか、と思ったの。
実際の音とか使い勝手はやってみなきゃわからんけどね。
880:ドレミファ名無シド
08/02/26 16:01:16 qqhbHjiw
>>879
うーん、難しそうw
まぁ今度スタジオ行ったときにでも試してみる
ありが㌧!
881:ドレミファ名無シド
08/02/26 21:06:19 QMJPOrjM
できるアンプはかなり限られるな
882:ドレミファ名無シド
08/02/27 22:37:06 i1h30OY1
なんで人気あんの?プロが使ってるとか?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
883:ドレミファ名無シド
08/02/27 22:52:46 RSbEDmMP
FMトランスミッターじゃね?現行機ついてねーし。
884:ドレミファ名無シド
08/02/27 22:53:51 p7Z4aZDA
≫882
ニコニコやようつべでB'zの完コピやる某コピニストが使ってる影響と思われ
別にあの音はこれじゃなくても、最新Pandoraで作れるわけだが…
885:ドレミファ名無シド
08/02/27 23:02:02 i1h30OY1
>>883-884
ニコ動で上手い人が使ってるのか、影響力あるねぇ
トランスミッターも遊ぶには以外と便利だよなぁ
886:ドレミファ名無シド
08/02/27 23:07:26 VxWUt+tG
うわ・・3Tで16000円超えてるし!!
安いとこで4D二台買えちゃうぞw
うまい人が弾けば たとえZO-3でも B'zサウンドに聞こえるのだと言う事を落札者に子一時間・・
887:ドレミファ名無シド
08/02/27 23:10:40 p7Z4aZDA
そういうわけで漏れの3は出品することにするか(笑)二年以上使ってないしな。
888:ドレミファ名無シド
08/02/28 07:48:04 5S+M3M6y
URLリンク(jp.youtube.com)
これか。Bzは好きじゃないけど単純にイイ音だと思った。
889:ドレミファ名無シド
08/02/28 18:34:55 QxWPxLNs
>>882
ヤフオクは自演あるからね^-^
890:ドレミファ名無シド
08/02/28 19:34:51 aFQI61op
B'zコピの本人のmixiに書いてあるけど 3Tのセッティングは
・OverDrive
[HIGAIN=30][LOW G=4][HIGH G=4][MOD=OFF]
[AMB=OFF][4x12=30][NR=1][LEVEL=30][MASTER=30]
・Clean
[COMP=1][LOW G=-3][HIGH G=-3][MOD=OFF]
[ARENA=10][4x12=30][NR=1][LEVEL=20][MASTER=30]
歪に関しては 「NORMALディストーション」だってどっかに書いたあったような・・・。
つまり全く特殊な音作りはしてないって事だな。
3Tの音がいいのか 演奏者のスキルでよい音に聞こえるのかは・・・わかるわなw
891:ドレミファ名無シド
08/02/28 21:22:15 LuDkPVoh
>>890
自演必死だなw
892:ドレミファ名無シド
08/02/29 00:29:37 aBgMEDgP
PX4Dに乗り換えてくんないかな?
「新品じゃダメだね。ある程度使い込まないとこの音は出ない・・・」
とか言ってくれ。
そしたら俺の4Dも厨に高値で売りつけられるのにw
893:ドレミファ名無シド
08/02/29 01:32:41 CPkWBatU
そういや前うpさてたのもHIGAINの音じゃないかな?
894:ドレミファ名無シド
08/02/29 09:42:48 NbNaM1dF
PX3T無くしてしまいました...
有名ギタリストのパッチリストとか高値で売れると思ったのに
確か4~5年前のKORGスレではPX3Tは大絶賛されてたよ
特にトランスミッター目当てが多かった気がする
895:ドレミファ名無シド
08/02/29 19:44:45 jBI9tqBb
>>892
俺と共にPX4Dを氏ぬまで使おうぜ
896:ドレミファ名無シド
08/02/29 22:56:00 dteO3Cog
>>895
5分使えばもういいやって感じ。あぽ~ん
897:ドレミファ名無シド
08/03/01 08:58:25 v5EaN61k
>>896
そうか
お気に入りが見つかったら教えてくれ
898:ドレミファ名無シド
08/03/03 03:14:58 W9uAcjld
PX5Dって録音品質上がってる?
899:ドレミファ名無シド
08/03/03 06:27:11 8FCuP7Q/
>>898
日本語でOK!
何と比較してだ?
900:ドレミファ名無シド
08/03/03 09:24:01 YSr8uB09
>>899
PX4Dと比べて
901:ドレミファ名無シド
08/03/03 09:25:07 jM+UO0Kd
>>900
PX4DにオーディオIFはついてないんだが。
902:ドレミファ名無シド
08/03/03 09:28:53 YSr8uB09
>>901
フレーズトレーナーのことよ
903:ドレミファ名無シド
08/03/03 20:13:31 Ieh08XxV
失礼します
つい最近AMPWORKSの存在を知りました
これにギター→コンパクト群→AMPWORKS→ヘッドホンで夜の練習にと思っています
しかし、VOXのAD15VTのモデリングアンプと内容が似ているので、もしかしたらモデリングは同じなのかと思い質問させてもらいました
このスレでの評判と歪み系のエフェクターののりの方はいかがでしょうか?
ちなみにAD15VTのマーシャル系のモデリングには不満があります(歪み系のエフェクターをのせると全くマーシャルサウンドではなくなる所など)
よろしくお願いします
904:ドレミファ名無シド
08/03/03 20:21:04 jM+UO0Kd
>>903
KORGに聞けよ。
905:ドレミファ名無シド
08/03/03 22:12:56 YQqoiCen
>>904
冷たいな
906:ドレミファ名無シド
08/03/03 22:40:37 F3UwFiUi
903は誘導されてきたんだぜ?
両方持ってるヤツいたら答えてやるのが真の勃起部族。
907:ドレミファ名無シド
08/03/03 22:46:53 Ieh08XxV
903です
気長にレス待ってみます
持ってる方がいたらよろしくお願いします
908:ドレミファ名無シド
08/03/03 23:54:07 jM+UO0Kd
Ampworksなんて使うヘッドホンで音が変わっちまう。
そんなあやふやな機械でAD15VTと同じかどうかなんて語れない。
だから回路が同じかKORGに聞くのが一番なんだよ。
因に両方持ってるが全くの別物。
909:ドレミファ名無シド
08/03/04 07:30:46 JFAo80Us
>>908
ありがとうございます
AMPWORKSが中古で3000円くらいだったのでためしてみます
910:ドレミファ名無シド
08/03/04 14:55:27 BEv7uBdn
>>908
ヘッドホン変えたら音変わるだろw
むしろ音変わらんマシーンをミーにterchしてくれwww
911:ドレミファ名無シド
08/03/04 19:02:14 7EYF5jv0
練習用か自宅録音用のアンプに大きな期待をされても困ると思うぞ。KORGとしても。
AMPWORKS持ってるけど、他のエフェクタと一緒に使ったこと無いので
わからんわ。
単体で見たら、つまみがついててマルチ・エフェクタのアンプ・シミュより
使い易いし、音もそこそこで安かった(ACアダプタ付き新品5,000円弱で購入)
しで気に入ってるけどな。
912:ドレミファ名無シド
08/03/04 21:32:18 oVSziVIQ
AX10Bで直井由文っぽい
音目指してるんだけど無理だ。。
AX10Bの所有者の方でBUMP詳しい方
良い設定ありませんか?
913:ドレミファ名無シド
08/03/07 00:52:41 8BrCJmEP
>>906
勃起部族ワロタw
俺も勃起したいんだがさっきヤフオク見て断念したorz
Rmk-Ⅱの値段……
914:ドレミファ名無シド
08/03/07 19:03:10 d8vEgj13
>>912
このスレに
1)AX10Bを持っている
2)そのなんとかいう人をしっている
という2つの条件を満たす人がいる確率はそんなに高くないと思うので、
もっと人の多いスレで、一般的なマルチの設定として訊いた方がいいと思うよ。
915:ドレミファ名無シド
08/03/10 15:54:18 nPiokDZe
AX3Bの説明書わかり辛い・・・・
916:ドレミファ名無シド
08/03/10 17:03:12 NCIVRiV1
そりゃ、KORGだもん。
917:ドレミファ名無シド
08/03/10 19:56:06 UdAtbV/g
KORGの製品には
解りづらい取説が付いているみたいじゃないか
918:ドレミファ名無シド
08/03/10 20:23:11 UNfTeORP
どなたか、試した方がおられたら、教えてください。
エレキギターをPX4Aにつなぐと、アコギみたいな音が出るでしょうか?
求める音は、以下のとおりです。
・スチール弦
・ナイロン弦
・12弦
・シタール的
アコギは持ってるんですが、弦高やテンションが高いので
指がいたくなるので、エレキでそのような音をだしたいんですが。。
それとも、Variaxやギターシンセを検討した方がいいでしょうか。
(ただ、できるだけ安く抑えたいし、別にオルガンやピアノの音を
出したい訳ではないです。)
919:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:13:28 M/NgDD4j
今度AX-5Gを買おうと思います。
それで質問なんですけど、あれってペダルみたいのが3つありますよね?
あれって3つエフェクターの設定ができるということですか?
教えてくださいm(__)m
920:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:26:17 5RvFEwbX
二つがフットスイッチで一つがエクスプレッションペタル
921:ドレミファ名無シド
08/03/10 21:28:44 M/NgDD4j
フットスイッチってなんですか?
どういう効果なんですか?
無知ですみません………
922:ドレミファ名無シド
08/03/10 22:13:00 NCIVRiV1
>>918
それならZOOM A2.1uのほうがいいよ。
923:912
08/03/10 22:29:41 6R7PXV81
>>914
そうだよねw
似てなかったけど弦を変えたらそれっぽくなった
924:ドレミファ名無シド
08/03/10 23:54:40 zzqmaBC/
>>918
弦高やテンションは低く出来るよ
それ用のギターはあるし
弦もある
夜間で音が出せないか
どうしてもエレキでやりたいなら別だけど
エレキもそれ専用に改造するともっと良いかも
925:ドレミファ名無シド
08/03/11 21:22:36 o/KCoLah
>>924
お世話になります。918です。
実は、そのエレキに自作のピエゾピックアップ+FET1石プリアンプ
を搭載していますが、キンキンした音なので何らかの補正をしたい
という理由もあるんです。
926:ドレミファ名無シド
08/03/12 01:12:48 kmK/CXr1
今度初めてマルチを買おうと思い
KORGのAX10Gにしようと思うんですが
どんな感じなんですかね
927:ドレミファ名無シド
08/03/12 01:21:14 vabntZ8i
ギター用ならやめといたほうが無難
今はPCでパロメーターいじれる奴の方が楽だよ
928:ドレミファ名無シド
08/03/12 01:40:58 kmK/CXr1
>>927
まじか
どこのにしよう…
PC扱わない人間だからよくわからないや
929:ドレミファ名無シド
08/03/12 01:43:28 5VRkbJle
>>927
パラメータ な。
930:ドレミファ名無シド
08/03/13 00:34:12 eoy8rbPC
>>926
おもちゃだよ。
PX3ユーザなんだがフットスイッチ付きが欲しくて
AX10GゲットしたがPX3Tのほうがはるかに出来がよかったので
AX10Gは友達にプレゼントしてしまった
PXシリーズは侮れないよ、音はいいし
931:ドレミファ名無シド
08/03/13 01:13:49 SyG3THY0
ポルノグラフィティの音には、どういう設定がいりますか?
932:ドレミファ名無シド
08/03/13 01:28:33 NHjcqHyN
>>931
ググれ
933:ドレミファ名無シド
08/03/13 08:40:29 Ayk/rUAc
>>931
イヤラシイ名前だな しかもレス番が「臭い」だしw
934:ドレミファ名無シド
08/03/13 16:23:43 Li0UTr9w
KORG10Gはそんなに悪くない。
とりあえずプリセットの音色が使えないんで、欲しい音が見つかるまでは扱いが難しいと思う。人によるけど、アンプモデルのUK MDNは無名のコンパクトなんかよりはずっと良い音です。
935:ドレミファ名無シド
08/03/13 21:36:55 kR3o/PBt
無名のコンパクトって何?
936:ドレミファ名無シド
08/03/13 22:09:00 NHjcqHyN
テクマクマヤコン
937:ドレミファ名無シド
08/03/14 07:11:37 xpU0bKKN
DT-10のトゥルーバイパスの改造してるチューナーのレポください
938:ドレミファ名無シド
08/03/14 09:00:41 Cozr/DWK
>>937
気分の問題
以上
939:ドレミファ名無シド
08/03/14 12:34:09 g1OQqMRI
みんなパンドラ使ってる人はプログラム切り替えとかどうやってるの?
940:ドレミファ名無シド
08/03/14 12:39:57 0sIGPil7
>>939
気合い。
941:ドレミファ名無シド
08/03/14 15:17:06 TR3J9z3N
AX3000Gを中古で買ったんだが電源はないの?
942:ドレミファ名無シド
08/03/14 17:15:08 bTuVfHvI
うん
943:ドレミファ名無シド
08/03/15 00:00:49 0sIGPil7
しっかしあれだな。VOXのADやDAシリーズもそうだけど、
KORGのAmpworksも外部エフェクターの乗り悪いな。
どうやるとこういう酷い仕様にできるんだ?
944:ドレミファ名無シド
08/03/15 08:12:42 Ki/K0CIH
仕様という言葉の使用を間違っている。
945:ドレミファ名無シド
08/03/15 12:27:35 uTBjtg+P
URLリンク(aqi.co.jp)
これなんだろ
>>943
ADとDAはライブでに考えると地雷
パスフェンダー使ったほうが良い
946:ドレミファ名無シド
08/03/15 13:05:41 xWy4n2TC
つスレリンク(handygame板)
947:ドレミファ名無シド
08/03/15 14:08:36 rdjeCjto
>>945
へー、おもしれぇなこれ。
いらね。
948:ドレミファ名無シド
08/03/15 16:07:36 hwPwVWE0
>>947
こんなところに俺がいる
949:ドレミファ名無シド
08/03/15 17:31:08 e82eHee9
AX3000Gの消費電力って何mA?
950:ドレミファ名無シド
08/03/15 22:36:21 HhT9ptgq
650mA
951:ドレミファ名無シド
08/03/15 22:40:30 L/evIlBc
>>950
Thx
あれ、でもACアダプタの容量って600mAじゃない?
952:ドレミファ名無シド
08/03/15 22:59:54 5ZBvp70r
>>945
DS-10はDTM板では、結構話題になっている
953:ドレミファ名無シド
08/03/16 00:51:01 tdVofj16
AX1500Gの購入を検討しているのですが、初心者にも扱えるでしょうか?
また、アンプシミュレータは搭載してるでしょうか?
住宅事情によりアンプから音を余り出すことができません。なのでヘッドフォンでやろうかと…
どなたか返答お願いします。
954:ドレミファ名無シド
08/03/16 00:55:40 JoKaYMWF
AX3000G買ったんですけどクリーン系の音(プリセットと自分で作った音も)ってアタックが強いとノイズが入っちゃうんです
なにか解決策はあるでしょうか?
ちなみにギター→マルチINPUT、マルチOUTPUT→アンプINPUTに繋いでいます
携帯からですまんです…
955:ドレミファ名無シド
08/03/16 10:16:54 W1Y9cGwF
>>953
アンプモデリング搭載のようです。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
956:ドレミファ名無シド
08/03/20 11:53:38 2lEQcSv3
PX5Dの値段微妙すぎ。
PC関係抜かしたらほとんど機能変わらないPX4Dが今は一万だからなぁ
まぁ新作だから高いのはしょうがないか
957:ドレミファ名無シド
08/03/20 12:07:05 gwhN9BI7
録音機能が少し強化されたから値段はあまり気にならなかったよ。
ジャズスタンダードでも短めの曲ならバッキングがあっというまに
作れるし、手軽さでは抜群だから毎日使う物として丁度良い感じ。
USB電源だとACアダプターも要らないしさ。
958:ドレミファ名無シド
08/03/20 12:38:59 F1Gf9FoS
AX1500Gを叩き売りで購入したんですけど、アンプモデリングのアンプの
機種はわかりませんか?
おしえて?
959:ドレミファ名無シド
08/03/20 13:55:28 3uIEfKAu
ベースキャンセル機能があってギターキャンセルがないのは何故
960:ドレミファ名無シド
08/03/21 01:12:46 652qWIwi
AX1500Gの電源の切り方がわかりません…
電源アダプタ接続したら自動的にONになるんですが、切り方が…
どなたか教えてください。
961:ドレミファ名無シド
08/03/21 02:35:11 fYZA0X+b
今ならPX3が高く売れるチャンスなのか?
962:ドレミファ名無シド
08/03/21 07:51:06 iJqe+xoW
>>960
じゃあ、ACアダプタ抜けばいいだろ
あとKORGのウェブサイトにマニュアルあるから読め
963:ドレミファ名無シド
08/03/21 12:06:36 652qWIwi
>>962
マニュアルには書いてなくて…
そんな乱暴な方法でいいのかと思いまして。
964:ドレミファ名無シド
08/03/21 13:08:09 akchna3t
書き込み中でなければ問題ないんじゃね
965:ドレミファ名無シド
08/03/21 17:40:59 rTjejRXD
>>963
今のはどうかよく知らないけど、昔のマルチエフェクターには結構そういうのあるよ
問題ない、と思う
966:ドレミファ名無シド
08/03/21 18:36:35 8KVsx+cv
TASCAMのMP-GT1とパンドラが合わされば最強
967:ドレミファ名無シド
08/03/22 11:03:03 nSqhFjuw
パンドラ最高ですね。
オーディオインターフェイスはもともともっているので、
安くなったPX4Dを購入し楽しんでおります。
ipodをaux端子から接続して弾きまくって楽しんでおります。
妻との会話が減りました。
968:ドレミファ名無シド
08/03/22 11:32:02 kmqXYxB5
それは嫁が不倫しているから
969:ドレミファ名無シド
08/03/22 16:32:28 RWsZlDLL
妻って今お前が弾いてるそれだろ?
970:967
08/03/22 17:16:16 nSqhFjuw
>>969
ジャックにいれてんのか・・・オレは。
971:ドレミファ名無シド
08/03/25 15:43:51 VMe9oWUq
AX3000Gっていつまで発売でしょうかね?もう売り切りそうな感じですよね。
後2ヶ月ぐらい大丈夫なら買っちゃうんだけどなぁ。
他に機材の支払いあるから大変。
972:ドレミファ名無シド
08/03/25 17:12:05 o+kkfqK/
>>967
つ ジャックインローター
会話が増えるか分からんけど、ギターを通してコミュニケーションが取れる。
仲良くやれよ。
973:ドレミファ名無シド
08/03/25 17:40:57 2Q59X7PS
>>971
もしも売り切れたら俺のやつ売ってやるよ
974:ドレミファ名無シド
08/03/25 18:31:30 O7nFdM75
3000Gの後継機は出ないのかな
975:ドレミファ名無シド
08/03/25 20:57:09 mkuzTP8p
後継機はそのうち出るだろうけど、どういう方向に持って行くかが悩むところだな。
KORG Tone Worksシリーズのフラッグシップモデルとして、何をセールスポイントとするか。