07/02/07 23:38:13 xc5qaPJ+
解答ありがとうございます。
元々純正の弦が010だったのですが、
09にしてからネックが逆ゾリしたためにロッドでは調整できず
リペアショップでアイロン修正してもらたことがあります。
それからしばらくしてからこの様な症状がでてきたように
思います。
参考にして調整してみます。
582:ドレミファ名無シド
07/02/08 01:05:37 T1/3lYzO
>>578
重たいフロイドとかだったら傾けたら重みで当然狂うよ。
7弦のフロイドタイプなんてそりゃもうw
583:ドレミファ名無シド
07/02/08 01:22:19 g6+kgfg+
フジゲンのリペアってどう?
ほかに比べて少し安めだけど。
584:ドレミファ名無シド
07/02/08 03:59:08 5+fywE6j
>>577
一般に3弦&4弦のテンションは1~6弦のなかでも高いほうなので、ネックへの負担軽減なら
できれば緩めたい、でも巻弦の3弦&4弦はワウンド弦としても細いほうなので何度も張ったり
緩めたりしてると巻きが緩みやすいというジレンマがあると思うんです。
楽器によっては3弦&4弦だけが妙にキレやすかったりもする。(特に3-3のペグ配置)
3弦がプレーン弦のセットなら緩む心配は無いけども、よくある可動ブリッジのフルアコで
極端にアンバランスな緩め方をするのもまずいだろうなあ。ネックにもよくないかもなあ。
同じ巻き弦でも、フラットワウンドのほうが緩みやすい傾向にあると思います。
なんてことをあれこれ考えながら、その楽器に合った加減を心がけるようにしてます。
585:ドレミファ名無シド
07/02/08 06:14:15 QAzfa94J
俺はシンクロやフロイド搭載モデルだと、しまう前に裏バネのネジを緩めちゃう。
ネジに印つけておいて-2回転とか-3回転とかね。ネックの管理がとてもラクだよ。
最近のアイバには後ろにダイアルがついてて、手で回せる奴もあるみたい。
586:ドレミファ名無シド
07/02/08 21:42:05 iD+uoskB
いいアイデアにも思えるけど、弦の張力に耐えているネジを頻繁にまわすのは怖い気がするな。
587:ドレミファ名無シド
07/02/08 22:04:22 oQsHcQCh
いいアイデアには思えない
588:ドレミファ名無シド
07/02/08 23:08:55 riCHCR/l
アンカースクリューを、インサートナット+ボルトに変更すれば良いかも。
589:ドレミファ名無シド
07/02/09 09:54:38 kwKB18/k
それなら最良だろうな
590:ドレミファ名無シド
07/02/09 22:59:04 eqnXphkM
オイルフィニッシュネックなんですが
HOWARD Feed-N-Waxってやつを塗ってもシミとかならないですか?
あとオレンジオイルは大丈夫ですか?
商品説明では使えると書いてあるのですが不安なので…
あとそれをやる際にネックをはずそうかと思っているんですが
素人がはずして再度組み込んでも問題ないですか?
ギターはmusicmanのaxis usaです
591:ドレミファ名無シド
07/02/09 23:41:28 HtCMVmL5
大丈夫
592:ドレミファ名無シド
07/02/09 23:44:43 yn7HaHsy
ネックのネジ穴を潰したとしてもリペアショップに持って行けば大丈夫
593:ドレミファ名無シド
07/02/10 01:01:45 +uvHPJs3
>>590
乾拭きでOKって言われたが
594:ドレミファ名無シド
07/02/10 20:52:13 uAnj25Bj
>>590
だったらケンスミスのワックスが良いよ。
595:ドレミファ名無シド
07/02/10 23:14:07 r2UNbYgf
テレキャスのボディ裏にある弦を通す部分のブッシュ?
がゆるゆるで抜けてしまうんだけど
良い治療法無いかな?
木工用ボンドとかアロンアルファをブッシュ?に塗布して
乾かしてから挿入しようかと思ってるんだけど
もっとスマートで美しいやり方ある?
596:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:00:37 UXRWh/e7
紙でも薄くギザギザにあわせて巻いて打ち込めばOK、元々接着剤使わん所だし
後で綺麗にやろうと思ったときに出来なくなる可能性も有るからね。
597:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:42:06 EVI776Qg
12フレットと弦の隙間より1フレットと弦の隙間のほうが
せまいんすが順反りですか?逆反りですか?
598:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:45:39 xqBpXvjn
>>597
分かりません
599:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:46:40 YSkAlird
URLリンク(wwwi.netwave.or.jp)
600:ドレミファ名無シド
07/02/11 01:45:25 IPUS4Ntp
>>595
似たような感じで特にスマートな方法ではありませんが、
ストリングブッシュが抜けた時に私が実際に試した方法です。
合成ゴム系接着剤をストリングブッシュ外周とボディ側の穴の内壁に
塗布し乾燥後挿入。ブッシュ再脱落は今の所ありません。
合成ゴム系接着剤とはセメダインコンタクトやコニシボンドG17の
ことです。
601:ドレミファ名無シド
07/02/11 12:11:19 8VTIZkEf
フレットを打ち直しに出すのって、フレットがどれ位すり減ったら出すモノなんでしょうか?
602:ドレミファ名無シド
07/02/11 12:19:59 Mq98cjOR
人によるんじゃない?ペタペタのフレットが好きな人もいるし。
俺は弾き易さを優先してるから高めが良いけど、
交換直後のブライトさはあまり好きでは無い。減った時の濁った感じが好きな方。
603:ドレミファ名無シド
07/02/11 15:21:24 9Qyl+0SB
お客さんこれもうすり合わせれないですよ
って言われてから2回すり合わせた後
604:ドレミファ名無シド
07/02/11 16:49:33 0LWVk9QR
>>596
>>600
ありがとうございます
605:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:13:58 5rT9FfIv
ネックが順ぞってるんだけど、あのネジどっちに回せばいいの?
606:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:29:57 MMvItKrX
あっち
607:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:40:18 xqBpXvjn
むいて
608:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:42:51 Mq98cjOR
逆反り
609:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:45:22 AoT7dmM4
Like a Watch
610:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:54:12 4zBfv9ZL
ネックが全く反ってないのに、ビビリがでてる・・・。
リペアショップに持っていくか・・・。
611:ドレミファ名無シド
07/02/11 22:03:04 q4CgfCEt
弾き方だろ
612:ドレミファ名無シド
07/02/11 22:21:29 1hAFgCVf
>>610
ネックの取り付け角度等によるが、全く反ってないが故にビビることもある。
613:ドレミファ名無シド
07/02/11 22:53:17 11GgCRgB
オクターブ調整をきっちりすると直ることもある
614:ドレミファ名無シド
07/02/12 01:18:31 tXQyH3WF
>>613
今まさにイントネーションやってるんだがどれだけやっても音があわない
助けてくれ
615:ドレミファ名無シド
07/02/12 02:02:27 uV/jy3Dq
>>614
必ず原因がある。弦高が低過ぎるかネック角が浅いか。
それと、全く反っていないってのはむしろマズイ。
少~~~しだけ順反りさせないとイカン。
616:ドレミファ名無シド
07/02/12 02:14:46 tXQyH3WF
>>615
現在ネックの状態は超微順反りです
ブリッジサドルを限界まで後方まで下げたのにまだ実音のほうが高いです
この場合弦高とネックはどうしたらいいでしょう?
ちなみにギターはレスポールのコピーモデるです
617:ドレミファ名無シド
07/02/12 08:33:32 Z7w4bt+9
脇からスマソ
質問です。
ラッカー塗料のギターの保管についてですが、
俺クッションがゴムのスタンドに立てています。
で、ゴムだとラッカー塗料が腐食するという話を聞いたんで、
ハンカチをゴム部に巻いてたんだけど、
ハンカチの色がギター表面(接着面)についてしまいました。
とりあえず、今スタンドのゴム部にはエアーパッキンを巻いています。
エアーパッキン(ビニール)はラッカーには大丈夫でしょうか?
長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。
618:ドレミファ名無シド
07/02/12 08:43:01 WWgBcHyT
>>617
ラッカーと一口に言っても塗料配合に違いがあるから
君がどのギターを言っているのかわからないけども、
少なくともビニールと接地させるのは不測の事態が起こる
可能性はなくはない。
そういった化学反応のリスクを背負わなくても、
起毛している布切れを100円ショップで買うことを奨めたい。
俺そうしてるよ。
619:ドレミファ名無シド
07/02/12 09:27:00 jIur4ZvJ
>>616
フレット音痴かネック接合がちゃんと出来てないかもしれんな・・・
出来の悪いギターでたまにある。
620:ドレミファ名無シド
07/02/12 12:59:48 g8d4tbwS
フレットが浮いてるとか、すり減ってたりして
621:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:12:30 tXQyH3WF
>>619 >>620
俺は・・・これからどうすればいいんだorz
622:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:24:57 SaZcl56r
今までオクターブ調整やってなかったのかい?
やれる事は全部やってみなよ。
弦のセットを変えてみるとか、ブリッジの高さを変えてみるとか。
623:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:39:49 3OBNJUF0
ABR-1だったら、なかなか合わない事があるけどな。
624:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:43:13 tXQyH3WF
>>622
買う前の試奏で微妙にづれてんの確認したくらいだった・・・。
まだ実音のが高いんだが、この場合弦高は上げるの?さげるの?
625:ドレミファ名無シド
07/02/12 14:05:33 bUTMQEsE
それにしてもタートルワックスって高いな。ヤフオクでも3000円ぐらいか。もっと安くでないもんかね。
626:ドレミファ名無シド
07/02/12 14:10:25 shoAqWgz
すみません。
アコギのブリッジの辺りからびびり音がするんですが、
何が原因なんでしょうか。
開放弦でも、そうでなくてもびびります。
627:ドレミファ名無シド
07/02/12 14:38:42 w5EnLJm0
>>626
サドルの上で弦が横滑りしてるんじゃないか?
4弦だけとか全弦とか、弦を外してもヘンな音がするとか、
もっと詳しく書かないと。
628:ドレミファ名無シド
07/02/12 17:57:36 Z7w4bt+9
>>618
レス㌧クス!
早速、起毛している布切れを100円ショップで買ってきました。
黒いスタンドにあう、ちょうど良い黒いバスタオルがあったんで!
頭ン中がすっきりしました。
ありがとうございました。
629:ドレミファ名無シド
07/02/12 20:28:21 tXQyH3WF
6弦だけビビります
これってなんでですか?
630:ドレミファ名無シド
07/02/12 20:57:53 Bv1ZQR7u
恋
631:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:08:33 e+R0pTez
そうだったのか・・・・・・
632:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:11:13 tXQyH3WF
>>630>>631
いや、そうじゃなくて・・・
まじで悩んでます
633:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:18:16 evK2ptJv
>>632
弦切るとき折り曲げないで切ると巻きが解けてそうなる。
あと初歩的なのは低すぎ、強く弾き過ぎ、ネックの反り(浮き)
分からない場合は近所の優しいギター弾きの兄さんか楽器屋で
見てもらいなさいな。
634:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:18:32 i6V/W7Hb
原稿上げろ
635:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:40:48 darEPFxv
ピッキングだ
636:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:46:14 tXQyH3WF
>>633>>634>>635
回答ありがとうございます
弦高は2.5なんで大丈夫だと思います
ピッキングもかなり弱く弾いても普通に弾いてもなります
一回張り直して>>633の試したいと思います
637:ドレミファ名無シド
07/02/12 22:13:18 darEPFxv
弾く方向だ
638:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:12:14 cCjyZaZB
どのポジション押弦しても解放でも鳴るの?
まずはどの部分がビビルのか場所の特定からだ!
以外と押弦した場所からナットまでの弦がビビってることもあるからね。
639:636
07/02/12 23:15:32 AIHD3/ju
ビビりはほとんどなおりました
ただ、ブリッジミュートしたときにビビりみたいな音がします
これも6弦だけです
手の位置ずらして弾いてもなります
これってなんですか?
640:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:18:15 evK2ptJv
弦高は高め設定みたいだからナットの溝が深すぎるのかな?
太いゲージから細いゲージに変えたりした? そう言うときに起こるよ。
ナットと1フレットの関係を横から見てみて。
641:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:18:59 AV2z90Th
弦が古いからビビルって事ある?
642:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:22:06 evK2ptJv
弦の裏を掃除しないと糟と錆びがたまってなりやすくはなるよ、
あと巻き弦は外側に2弦くらいのが巻き付けてあるのでそこが擦れて
切れてびびったりチューニングが全く合わなくなることもある。
643:636
07/02/12 23:25:00 AIHD3/ju
>>640
ずっとライトゲージつかってます
弦も新しいです
てかみなさん色々ありがとうございます
644:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:50:20 AIHD3/ju
ここはあげたほうがいいのかな?
645:ドレミファ名無シド
07/02/14 03:10:23 w8IwRy95
ロッド限界ネック逆反りの直し方
・ヘビーゲージ2音上げで1週間放置
・順反りになってきたらロッドを締める
・これの繰り返しで大体ロッドの初期状態までもっていく
・多少順反りぎみにしてレギュラー張ってウマー
646:ドレミファ名無シド
07/02/14 17:41:05 nuQc9y0e
練習用にグラスルーツレスポネックひび有りを格安ゲット!木工ボンドを流し込み、バイスで挟んで放置中。これで問題なく弾ける様に直ったらウマー
647:ドレミファ名無シド
07/02/14 17:44:56 x9Tsebnu
>>646
何故にエポキシ系接着剤をつかわんのだ.....
648:ドレミファ名無シド
07/02/14 18:05:39 nuQc9y0e
>>647
あぁっっっ!!そっちの方が良かったorz
しかし、折れ方が良くあるのと真逆で、ヘッド表側から力が掛かって1~2フレの中間まで割れがある程度のヒビだから‥
頼む接着出来てくれ
649:ドレミファ名無シド
07/02/15 00:59:00 5f7NFUsB
知り合いからギブソンのレスポールのスタンダードを買ったんですけど、かなり
弾いてなかった(3年くらい)みたいなんです。それで、自分は今までテレキャ
ス弾いてたせいか、フロントとハーフの音がこもってる気がするんですけど、や
っぱり気のせいでしょうか?それともどっか不具合とかでしょうか?あと、あま
りコンディションについて知識が深くないもので、一度店に調整に出したほうが
良いんでしょうか?
650:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:00:26 aGiwRrl1
レスポールクヲリティ
651:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:07:26 qzVIe70f
>>649
それがハムバッキングピックアップの音色、だと思われる。
俺も最初レスポタイプのギター弾いたときのクリーントーンに萎えたな。
歪ませるとかっこよくなるんだけど。
652:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:15:37 Bi3AQRq0
リペアショップにフレット擦り合わせしてもらいたいんだけど、音とか変わらないですよね?
653:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:31:00 AQ2waGJK
ブリッジでビビるのって何が悪いの?
654:649
07/02/15 01:31:57 5f7NFUsB
なるほど、こもった気がするのはレスポール(ハムバッカー)の特性なんですね‥レスありがとうございます!
655:ドレミファ名無シド
07/02/15 10:41:26 gkuL30H2
テレキャスとレスポはそれぞれが一番対極にある音色が特徴と言っていいぐらいだしな
656:ドレミファ名無シド
07/02/15 12:38:18 z7Iks2Gu
PUカバーを外すとマシになるんだぜ!!
657:ドレミファ名無シド
07/02/15 12:47:11 EA1hViNz
自分の好みのセッティングにして2/3ヶ月経つと音が変わる
658:ドレミファ名無シド
07/02/15 13:53:19 frK1dECy
でもジミーはテレキャスの音に近かったからレスポ使ってたんだぜ
659:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:03:01 gnC3Yjiz
YAMAHA L-8(旧)なんですが
ナットがヘッドにくっついていなくて弦を外すとナットが取れてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
660:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:05:37 jJkfPBE+
>>658
本来テレキャスは音太楽器だったんだよな。まあ俺は今のザキザキのテレキャスのほうが好きだけど。
661:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:07:52 Ya/C0N4O
>>659
瞬間接着剤を少量で固定して下さい。
662:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:31:42 gnC3Yjiz
>>661
回答ありがとうございます。
ですが
近々ナット交換するときにつけるかどうか考えているもので…
他のL-8オーナーは居ませんか?
同じように外れますか?
663:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:35:27 MZWPk+Lz
>>661
改めてふと思ったけど、まったく知らない人が聞いたら
「そんなテキトーなやり方かよ!」
って感じそうだよね、このやり方笑。
でも実際はたしかにこれが適当なんだよなあ。
少量ですむし硬いし固定力は十分だけどすぐ外せるし。
664:ドレミファ名無シド
07/02/15 15:23:46 gnC3Yjiz
>>663
瞬間接着剤ならたしかにすぐにはずせますよね。
がっつり固定されるのもなんだか…なのでリペア工房にそうお願いすることにします。
たしかL-6は固定されていたんですが…
L-8の特徴(仕様)なら残して置きたい気もします。
665:ドレミファ名無シド
07/02/15 17:03:41 eUuDe7bv
リペア工房に持っていっても瞬間接着剤で固定するだけだよ
ナットにタイトボンドなんて付けない
666:ドレミファ名無シド
07/02/15 17:11:43 3QkPIdHa
>>665
安心を買いたいんだろ、察してやれ。
667:ドレミファ名無シド
07/02/15 18:12:38 gnC3Yjiz
教えいただいた方ありがとうございます。
くっついているのが本当のようです。
これで安心してリペアに出せます。
ま、ナット交換だけじゃリペアに出さないですよ。
28年もたてばあちこち治さないといけないですから…(笑)
668:ドレミファ名無シド
07/02/15 21:07:57 HGIgucTW
ナットの裏の『接着法』絶対に『全面に塗らない事』!端と端(6弦側と1弦側)のみで
十分対応出来るし、『愛情有るクラフター』の常套作業。弦の圧力を利用しギターネックに
も負担をかけない。
669:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:06:41 gnC3Yjiz
>>668
ありがとうございます。
要は木に優しく外したいときに外れてくれるように接着するわけですね。
よくわかりました。
670:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:42:02 Hz7klHMg
ブリッジでビビるのって何が悪いの?
671:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:43:39 mYiaX5Ic
ブリッジ
672:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:44:51 Id879oCI
>>670
ギターはどのタイプ?しっかりミゾにハマってないんじゃないの?
673:ドレミファ名無シド
07/02/16 00:09:33 wY7pFjKK
ミゾがおかしいか、サドル支えてるビスが片方浮いてんじゃないか?
ブリッジのビビりは大体ビスの緩みでしょ
674:670
07/02/16 02:30:32 A9boRumB
ギターはレスポールのコピーモデルです
>>673
ビスってなんですか?
あともしブリッジがゆるいのなら新しいのにかえたほうがいいのでしょうか?
675:ドレミファ名無シド
07/02/16 02:34:02 O23NSt48
もう楽器屋さんで見てもらいなよ
676:ドレミファ名無シド
07/02/16 02:47:36 A9boRumB
>>675
近くにあの有名なS村楽器しかないから・・・
ギブとヒストリー以外のギター持ってったら嫌な目でみられるし
677:ドレミファ名無シド
07/02/16 02:51:40 O23NSt48
遠くに行けばいいじゃない
678:ドレミファ名無シド
07/02/16 03:11:13 A9boRumB
>>677
金がかかるじゃない
679:ドレミファ名無シド
07/02/16 03:29:08 O23NSt48
じゃあそのままで我慢だ
680:ドレミファ名無シド
07/02/16 03:34:38 DfA/x4fR
エレクトリックシタールと思えばいい
681:ドレミファ名無シド
07/02/16 04:11:20 lZBIaU95
>>678
屁理屈ばかり言ってないで、原因が判るまでよく観察しろ。
682:ドレミファ名無シド
07/02/16 10:43:49 EdyIXiod
URLリンク(www.uploda.org)
こういうタイプってネック外さなくてもロッド調整できるんでしょうか?><
683:ドレミファ名無シド
07/02/16 11:40:24 wdC/1Y2m
ネック外した方が良いと思いますけど。
684:682
07/02/16 12:48:07 Jk+/g1vi
ありがとうございます。
この穴はなんのためにあるんだろう・・・
685:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:52:00 US4xbTpV
ネックを外さずにロッド調整をするためさ☆♪!
686:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:53:22 jjiO5a1i
ピックガードにロッドが見えたり、露出してるのはピッキング時にロッドの音
の干渉(びびり)を防ぐ為で、ロッド調整の為では有りません。ピックガード
で隠してしまうとビックガードにビビりが発生してPUに干渉してしまうのを防
止する為。
687:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:53:45 1XJQg/ff
ネック外さないで調整する為w
688:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:59:29 f176/SYX
>>686ワロスwww
ネックをはずさないで調整するためです。
689:ドレミファ名無シド
07/02/16 13:05:29 BSqp9pug
知ったかワロタ
690:ドレミファ名無シド
07/02/16 14:11:05 YpI/Y2ur
ネックのジョイントビスを外さずに「緩めるだけで」ロッドの調整が出来るようにするもの。
691:682
07/02/16 14:13:38 Jk+/g1vi
どっちを信じればいいんですか><;
ネック外さなくても調整できるとしたら
この穴だと普通のレンチは入らないんですけど
専用のレンチ売ってるんですか?
692:ドレミファ名無シド
07/02/16 14:20:46 1XJQg/ff
何をもって普通のレンチ?
ボールポイントなら入るんじゃね?
プロがそう言うの使うか知らんけど。
693:ドレミファ名無シド
07/02/16 15:08:42 bTIOvwcV
L字の短いほうの直線部が長すぎて入らないんだろ。
楽器の付属品とかはもっと短いからね。楽器屋で手に入るかもね。
ビッグボスとかのジャンクだと安いよ。
694:ドレミファ名無シド
07/02/16 15:20:19 Vh+dWorr
レンチ入れられて廻せるならそのままで、ダメなら外せ。
そんだけだろうがw
695:ドレミファ名無シド
07/02/17 01:33:05 LYheVzGQ
PU 切替の 3way SW がギシギシ鳴り出してしまっています。
切替がかなり固いです。
どなたかメンテナンス方法知りませんか?
消耗品として交換したほうが良いのでしょうか?
最近の Gibson SW です。
できれば交換せずに延命させる方法があれば知りたいです。
よろしくお願いします。
696:ドレミファ名無シド
07/02/17 01:41:33 KsXZs8zJ
要交換
697:ドレミファ名無シド
07/02/17 02:03:38 pFH+lad4
>>695
油させばいいんじゃないの?接点復活剤とか
698:ドレミファ名無シド
07/02/17 02:43:47 VwjYTZRp
>>695
端子を外側に曲げてみたら?
699:ドレミファ名無シド
07/02/17 02:49:32 Zdpbnwtj
>>695
ヴィンテージならともかく最近のなら交換しちゃえばいいじゃん
700:ドレミファ名無シド
07/02/17 18:21:45 sWM6Ej0p
フレットの磨り合わせって、フレットがどれ位削れたらやるものなんですか?
701:ドレミファ名無シド
07/02/17 18:24:25 77jOzGX9
フレットがヘコんで、それが原因でビビりだしたらだよ!
702:ドレミファ名無シド
07/02/17 21:05:39 5SbaKZMO
>>700
貴方のココロの隙間ぐらい削れた時。
後、経年変化でネックが妙な反り方をして、
いくらロッド調整をしてもビビる場合も。
703:ドレミファ名無シド
07/02/17 21:40:46 mxTYwG7o
要約すると
そのせいで演奏に支障が出たときってことかな。
704:ドレミファ名無シド
07/02/18 02:30:56 sLN5Xl11
ヤマハのエレアコAPX-6ってのを中古で買ったんです。
そこそこ安かったんですが、ボディの塗装面全てが白いモヤモヤになって、
折角のシースルーブラック?がなんだかもったいないです。
安いギターなんで高いお金でリフィニッシュするつもりはないですが、
自分でできる(ごまかせる)手は何かないでしょうか?
705:ドレミファ名無シド
07/02/18 02:59:27 0wpbCht+
磨き傷くらいなら楽器屋で売ってるレモンオイルを
ちょいとつけて見ると多少よくなるよ。
日に焼けたりしてると難しいが、、、
荒業わ鏡面仕上げ用コンパウンドで磨く。。。ただし広い範囲はムラになりやすい
ほんとの所はリペアできる所でバフがけをしてもらうのが良いんだが。。
ショップに電話して聞いてみたら良いかもね。
706:ドレミファ名無シド
07/02/18 06:07:07 m1P87Rsi
>>704
ヤマハおなじみの白濁化じゃないんですかね?
707:ドレミファ名無シド
07/02/18 10:10:29 XEdi5Pmb
>>701,>>702
thx.
708:ドレミファ名無シド
07/02/18 14:05:41 0wpbCht+
>>706
時代的に新しいから磨き傷な希ガスるな
白濁してるのは80年代前後の古い香具師だからね。
709:704
07/02/18 21:08:05 sLN5Xl11
期限切れの保証書には平成7年購入とありました。
もう随分前の物なんですね。
>>705
磨き傷じゃないです。>>706さんの言うように白濁しています。
磨いてもむりなのかと思います・・・
と、思ってたらちょっと閃いた。
昔、ひのき等でブラックバス釣り用のトップウォータープラグを
自作していました。削った木をセルロースに何度も浸して
コーティングするのですが、その時湿度が高いと白濁するのです。
このギターも10数年ソフトケースに入れたままだったから
湿気が逃げず白濁したのかもしれません。
前出のルアーの白濁は、白濁してしまった後に白濁除去剤というものを
塗るとモヤだけ見事に消えてくれるのですが、このギターにも
通用するなら安い値段でうまくいくかも??
でも無理かな、ルアーの場合は表面だけの話。このギターはもっと奥まで
染みたモヤですものね・・・
まぁ値段が安かったしライブで使う訳でもないので我慢という
最終手段もありますねw
710:ドレミファ名無シド
07/02/18 21:10:30 Fs6I5v5O
スチームアイロンかドライヤーで少し熱してみろよ。
一昔前のYamaha SGの白濁はそれで直った。
711:ドレミファ名無シド
07/02/18 22:50:38 Hx/8If8u
>>709
硬化時のかぶりならリターダーで消せるだろうけど表面は確実に爛れるわな。
それに使用されている塗装(コーティング)の種類がはっきりしないのにリターダー浴びせるのはかなり危険と思う、一口に○○系塗料と言っても生産会社によってかなり性質が異なるからね。
712:ドレミファ名無シド
07/02/18 23:28:02 kfovdE6z
質問なのですが、愛用のギブソンのサンバーストのアコギのトップ表面
に無数の小さな傷があるので除去したいと思っています。
(塗装の艶も良くなればよいかと思ってます。)
そこでラッカー塗装にも使える楽器用のスクラッチリムーバーというのを
見つけました。
少しコンパウンドが入っているWAXらしいですが、これで磨く事によって
傷などは目立たなくなるものでしょうか?
ポリッシュ以外使ったこと無いのでご存知の方、教えて下さい。
713:704=709
07/02/19 00:14:58 KrdpWVEL
皆さんアドバイスありがとうございます。
>>711さんの言うようにちょっと危険な手段はやめようと思います。
確かに仰るとおりですね。
という訳で>>710さんの言うようにボディ裏とかサイドの目立たない場所に
軽くドライヤーでも当ててみてうまくいきそうならじっくり試してみます。
これでダメならこーゆー塗装だと割り切って使うとします。
ありがとうございました。
714:ドレミファ名無シド
07/02/19 11:29:24 M4xrbvYo
>>713
それは白濁だね。
塗装リペアでおらは前に四万かけてやったよ。
少しとゆーかかなりトリッキーだけど、軽度な白濁なら白濁面を濡れ雑巾で水滴をつけて火であぶるなんて方法もある。
まぁ一般的には濡れタオルを白濁面に敷いて鉄アイロンであぶれば治るらしいよ。
715:ドレミファ名無シド
07/02/19 16:18:31 60TVMmTy
>>714
白濁除去にはそういうのが普通なんだろうけど、外野で聞いてると(((゜д゜;)))ガクブル
たれもこっしお
716:ドレミファ名無シド
07/02/19 18:26:52 QpA2O8XW
リフレットの目安はどんくらいフレットが低くなったらですか?
中古で買ったら目安がわからん
717:ドレミファ名無シド
07/02/19 18:28:48 Mpb4Rq4v
自分が弾いてて支障があると思ったら。
718:ドレミファ名無シド
07/02/19 18:30:58 xPvqrmiO
音程が合わないとか音がぶれが出てきたら、
使い込んだのはぺらぺらになってもOKだって人もいるし
少しでも減ったら交換って人もいる、相場は7万くらい
で1ヶ月から3ヶ月って所。
719:ドレミファ名無シド
07/02/19 19:06:21 EwPNV8Fn
リフレット 7マソもするかぁ?
720:ドレミファ名無シド
07/02/19 19:20:52 7gLgQAZL
14、15フレットの3弦をミュートしても「ポ~ン」ってハーモニクスみたいのが出ちゃうんだけど、それはもうリフレットすべき?
弦高高くしても鳴るし
4・2弦のオクターブ奏法の時にハーモニクスが混じって汚い音になるんだわさ
721:ドレミファ名無シド
07/02/19 20:46:05 nf3N8GVu
手癖のせいか、同じ所ばっかり磨り減ってきてしまう・・・ チョーキングしてるところとか。
サビたり黒ずんできてる弦ばっかり使ってると磨り減りやすいね。異常に弦をケチってると余計コストかかることになる。
722:ドレミファ名無シド
07/02/20 05:40:00 P6LfFG6d
ペグの止め金のねじ穴(三弦ネック裏のねじ穴)がバカになって広がったらしく、弦張るとペグが浮くんだけど、リペアできるもんなの?
いまんとこパテ詰めてねじ穴復活させようと試みたが三弦はテンション高いからやはり浮いてくる。
ちなみにFG180
困ったもんだ。
723:ドレミファ名無シド
07/02/20 05:52:42 ReLBhAtp
木で埋めてから空けなおせばいいだけ。
724:ドレミファ名無シド
07/02/20 05:56:07 P6LfFG6d
じゃーつまようじでも突っ込んでみるかな。接着剤でしみ込ませて。
それでいけるかな?
725:ドレミファ名無シド
07/02/20 07:20:34 7DNXxSFi
俺は焼き鳥の竹串と木工用ボンドでやって、かれこれ3年は経つけど大丈夫だよ
あんまり気にすることないね
726:ドレミファ名無シド
07/02/20 07:55:50 P6LfFG6d
つまようじで大丈夫だった浮きはなくなったw
竹のほうが堅いから耐久性はありそうだけど、これならなんとか平気そうだよ
727:ドレミファ名無シド
07/02/20 10:23:39 6/DyrUHg
>>720
ボルトオンのギターなら3弦の鳴りなんてそんなもんでしょ。
728:ドレミファ名無シド
07/02/22 03:33:09 CGjTy6Xw
シンラッカー塗装のメイプル指板・ネックのギターを
中古で買ったんですが弾いているとすぐにネックが
ザラザラしてきます。極端に言うと部分的に粉っぽくなります。
他にも色々ギターを持っているのですが
こんなことは初めてで悩んでいます。
指版もまったく滑りません。
レモンオイルを塗ると一時的に調子が良くなるのですが
すぐに元に戻ります。
ちなみに私は汗っかきではありません。
うまく表現できませんが心当たりがありましたら
対処法をご教授下さい。よろしくお願いします。
729:ドレミファ名無シド
07/02/22 04:41:45 aixnE0FD
再塗装せよ
730:ドレミファ名無シド
07/02/22 04:53:38 nntEz+c8
シンラッカー塗装と言うのは、単にラッカーで薄く塗装したというだけの意味です。
サテンで塗装が薄すぎると、要は生木に近い状態になり、
レモンオイルなどもぐんぐん吸い込んだり、湿度にも影響されやすい状態になります。
木部の含水率を常時一定に保つためにも、最低限の厚さが塗装には必要という意見もあります。
さて、問題は好みです。
サラサラの方が滑りやすくて使いやすいと言う人も居れば、
ツヤツヤの方がホールド感があって良いと言う人も居ます。
とりあえず、言っている状態が良くわかりません。
まず、他のギターと比べて、
①艶があるか/無いか
②艶とはまったく別の意味で、表面はスベスベサラサラか/ザラザラか
を教えて下さい。
731:ドレミファ名無シド
07/02/22 05:04:53 UGTik7KJ
レモンオイルで一時的によくなるというのは、
単純にサテンを濡らしたらつやつやに見えるのと同じだけじゃん。
732:ドレミファ名無シド
07/02/22 07:54:06 SEBFrp/q
>>729
それが一番かと思うのですが近くにリペアをやっている所がないので
踏みとどまってる次第です。
>>730
①艶があるか/無いか
艶はしっかりあります。
②艶とはまったく別の意味で、表面はスベスベサラサラか/ザラザラか
スベスベというかベタっとした感じに近いです。
弾いていると汗っかきの人にギターを貸したようなザラザラが部分的にできます。
指板もスライドをすると途中で引っかかる位滑らなくなります。
733:ドレミファ名無シド
07/02/22 10:08:01 OOJShvJo
>>732
違ってたらスマンが、練習後とかギタースタンドに立てかけてない?
そのスタンドとネック部の接触があるようならケース保管に替えてみたらどうだろう
俺も全く同じような感じだったけど、ケース保管にしてからザラつきなくなった
734:ドレミファ名無シド
07/02/22 13:01:29 nntEz+c8
>>弾いていると汗っかきの人にギターを貸したようなザラザラが部分的にできます。
正直言ってコレはかなり不可解ですね。
「艶はしっかりある」との事なので、塗装自体はちゃんとされてるのかと思います。
指板側も、と言う事なのでギタースタンドの線は薄いでしょう。
「弾いていると、ベタッっとする箇所が出てくる」
ひとつ思い当たる事があります。
以前、オイルフィニッシュのベースを所持していた事があるのですが、
前の所有者のメンテがおなざりだったため、
「人間の体から出る油、新品弦に弦付着している微量の機械油、つけすぎたレモンオイル」
などが木部に付着した状態が続き、
そこにホコリや人間の垢などが付着し、そこにさらに油が・・・
といった状況が繰り返され、さらにそこに「タバコのヤニ」がトドメを刺して、
「なーんかベッタベッタしてて、ポリッシュで拭いてもベタベタが取れない状態」だった事があります。
BODYやNECKなどの木部表面の汚れなどを無視したまま、長期間使用しつづけると、
「塗装」による本来の汚れに対する耐性が低下し、上記のような状態になりうると言う事です。
どうでしょう?
735:ドレミファ名無シド
07/02/22 13:57:58 ZP6/IrEi
ラッカーサテンは気にしないで弾くしかないでしょ。
そりゃスタンド焼けとかは嫌だけど、汗とか手垢等、
人間が触れている時に起こる現象を気にして云々言ってたら、
塗装が剥げる前にアタマが禿げる。
ウチのストラトはシンラッカーだけど結構いい加減に扱ってるよ。
スタンド焼けには気を付けてるけど。
736:ドレミファ名無シド
07/02/22 15:04:06 SEBFrp/q
>>733
スタンドには立てかけてあるのですが
スタンドカバーはしてありますのでスタンド焼けではないと思います。
>>734
返答ありがとうございます。
何らかの化学変化の様なことがおこってるのかもしれませんね。
同じような方がなかなかいないと言うことは一般的になりうる症状ではないことがわかりました。
ありがとうございます。
>>735
他にもラッカー塗装のメイプルネック・指板のギターを弾いて、
明らかに異常だったので、書き込みしました。
ポリ塗装のメイプルも所有しているのですが滑りも普通に問題ありません。
やっぱり弾きにくいと自然と手に取らなくなるのでリペア屋に送って
しっかり見てもらうことにします。ありがとうございましたm(__)m
737:ドレミファ名無シド
07/02/23 04:26:21 8Zf7feQ5
>>732
それたぶんヤニ汚れかなんかだとおもうよ。
プラモ用のラッカー薄め液ティッシュに含ませて磨いてみ。
ティッシュに黄色い汚れ付着したら汚れによる潤滑不順かも。
738:ドレミファ名無シド
07/02/23 11:54:46 et8dmn7k
>>732
古くなったラッカー塗装は溶けてきてベタベタすることがあるが・・・
739:ドレミファ名無シド
07/02/23 15:41:11 FCqABn7H
ネックがほんのわずかに順反りしているように見えるのですが、
12フレット以下のロー側がビビったりチョーキング時に音詰まりしたりします。
(軽い症状ですが、1~6弦のほとんどのフレットで起きます)
これは目の錯覚で実は逆反りだったりするのでしょうか?
というより、この程度の微妙な差でビビりだすのでしょうか・・。
ギターはFenderのShowmasterというヤツでR値は400mmと書いてありました。
740:ドレミファ名無シド
07/02/23 15:51:00 gAu+ryEn
>>739
スレリンク(compose板:5番)
ネックの問題なら逆ゾリやネジレの可能性あり
741:ドレミファ名無シド
07/02/23 16:21:15 bygkBz38
定規でチェック!
742:739
07/02/23 20:15:33 I7+pgAYi
>>740
レスありがとうございます。
弦の質によってもビビることがあるんですね。
とりあえず弦交換から始めてみます。
743:ドレミファ名無シド
07/02/24 12:36:57 iZpkOerI
>>728
ラッカーのは中古ヴァレイアーツと新品ギブソンしか持ってないけど
どっちも買ってきてしばらくは弾いてるとネック裏が垢スリ後みたいに
なってた。
弾いた後に必ず乾拭きしてたら今はそんなことなくなったけどね。
744:ドレミファ名無シド
07/02/25 02:18:22 j17eLKgr
ベースの三弦開放だけがビビる…ナット押さえると大丈夫みたい
ネックの反りとナットどっちに問題があるんだろ?
745:ドレミファ名無シド
07/02/25 04:45:52 cPCU42s5
>>744
ナットの切り方がいい加減なのかも。
角度つくようにちょっと削るといいんだけど。
ゆるめた弦でギコギコ往復させてやると治る場合がある。
746:ドレミファ名無シド
07/02/25 14:13:39 4jjMxgDa
あと・・ あんまり無いけどナット自体が取れかかってるときも似た現象が出るよ。。
747:ドレミファ名無シド
07/02/25 15:09:40 CpnWS5ab
フェンダータイプで3弦だけって。。
ストリングポストの根元まで弦を巻けばいいんじゃないかね
748:ドレミファ名無シド
07/02/25 15:45:39 4jjMxgDa
メーカーとタイプは書いてないんだが・・・釣り?or自演? もしくはそれ以前と混同?
749:ドレミファ名無シド
07/02/25 21:00:53 nPTt2mFM
オイルフィニッシュのボディーにヒビが入ってしまった。
この季節乾燥してるから割れてしまったのか・・・orz
で、特に力の掛かる箇所でもないし、ヒビは3cmくらいだったので、
アロンアルファ流して対処したんだけど、これって正解?
750:ドレミファ名無シド
07/02/25 21:23:46 4MQWXXkj
不正解
751:ドレミファ名無シド
07/02/25 21:28:23 JBItb+3v
湿度高くなったら分解するな
752:ドレミファ名無シド
07/02/25 21:41:17 nPTt2mFM
本当に細いヘアラインクラックでもダメ?
何が正解?
753:ドレミファ名無シド
07/02/25 23:45:58 j17eLKgr
>>744です 釣りじゃ無いです…回答ありがとうございます
ベースタイプはフェンダーの古いPBです
ナットちょっといじってみます…
754:747
07/02/26 13:43:04 fbrMMvRK
フェンダータイプなら って意味で はしょって書いただけだよ。
だから根元に巻けって言ってるだろボケが。
755:ドレミファ名無シド
07/02/26 17:18:32 njTEK4WN
>>750
ヘアラインクラックならアロン装填は常識じゃね?一番簡単で確実だとおもうよ
756:ドレミファ名無シド
07/02/26 21:59:23 DyS3fNoN
>>754
国語勉強しなおしとけ
757:ドレミファ名無シド
07/02/26 21:59:47 BdbTLg6X
フレットに傷がついちゃって、チョーキングするときにひっかかっちゃうんだけど、
これはもうショップにお願いしてフレットを変えてもらったほうがいいのかな
自分でやるのはちょっと怖いんです
758:ドレミファ名無シド
07/02/26 22:15:45 crvoWs0Y
完全に根元までへこんだりしてれば交換だが、
大抵はコンマ何ミリの傷が原因だから擦り合わせで清む場合が多いよ
近場のリペアできる所で見て貰うと良い、一箇所2kくらいだよ。
759:ドレミファ名無シド
07/02/26 22:17:11 BdbTLg6X
>>758
回答ありがとう
すごく小さい傷だから、今度店探して見てもらってくるわー
760:ドレミファ名無シド
07/02/26 22:31:21 /uO8o459
俺なら自分でやるな
761:ドレミファ名無シド
07/02/26 22:38:48 BdbTLg6X
>>760
自分でやるとしたら、何で磨くのが一番良いですか?
762:ドレミファ名無シド
07/02/26 22:43:13 /uO8o459
マスキングしてサンドペーパー(ブロックに巻いて)
763:ドレミファ名無シド
07/02/26 23:03:13 BdbTLg6X
>>762
ありがとうです
サンドペーパーでいいんですか
やってみようかなう
764:ドレミファ名無シド
07/02/27 10:30:46 uCNs6t4f
俺は中古で買ってきたストラトがやはり同じような状態だったので
(なんかハードケースの蓋の直撃をくらったような傷)
棒やすりで数回シコったら簡単に直ったよ
マスキングしないでやったからネック少し傷ついたけど(゚ε゚)
765:ドレミファ名無シド
07/02/27 13:08:32 77K2jKXt
>>749
まず同じ木材の木片を用意してヤスリで削って粉を作る
クラックに少量の粉を入れてアロンを垂らす
クラックが埋まるまで少しずつ上の作業を繰り返す
最後にはみ出たアロンをペーパーで取り除く
ここまですればほぼ見分けつかない程度まで修復出来るよ
766:ドレミファ名無シド
07/02/27 13:39:15 Q1KNP34i
シールドと楽器の接触が悪いようで、アンプの音がにごります(びーっという変な雑音がはいる)
シールドをかえても、アンプをかえても、なおりません
楽器屋に持っていけば修理してくれますか?
767:ドレミファ名無シド
07/02/27 13:43:48 BVBa2kHe
楽器屋による
768:ドレミファ名無シド
07/02/27 15:17:25 Q1KNP34i
>>767レスありがとうございます。
だいたい修理してくれる楽器屋なら何円くらい考えておけばよいでしょうか?
769:ドレミファ名無シド
07/02/27 16:37:22 BVBa2kHe
修理内容による
770:ドレミファ名無シド
07/02/27 22:40:03 Q1KNP34i
そうですよね。すみません
明日楽器屋で聞いてみます
771:ドレミファ名無シド
07/02/28 03:39:19 MDvE5p6F
>>769
お前なんのためにこのスレがあるかわかってんの?
俺は知識がないから答られないけど
お前にはあるんだろ?
だったら助けてあげろよ
かわいそうだよ
772:ドレミファ名無シド
07/02/28 03:46:58 PmwXKTFQ
こんな質問で値段がわかるわけがない。
773:ドレミファ名無シド
07/02/28 03:50:51 xetKZZCI
>>771
馬鹿は黙っとけ
774:ドレミファ名無シド
07/02/28 05:18:14 YYSn8uDr
>>771
言いたい事は解るが、
>>766の質問じゃリペア屋でも判らんだろ。
だいたい、リペアにいくらかかるか?なんて
ここで質問したってラチあかんだろ。
見積もりはタダなんだからリペア屋に持って行ってみてもらえば良い。
かわいそうもクソもあるか。甘えんな。
775:ドレミファ名無シド
07/02/28 06:04:33 b9pNBKVX
>>771
おまえみたいな奴がいるから質問するアホがつけあがるんだよ
このスレはど素人の質問に親切に答えてあげるスレじゃない
何のためにこの板に質問専用のスレが2つあるのか、よく考えてみろ
776:ドレミファ名無シド
07/02/28 08:24:58 0ARDOdcD
みんなちょっとカルシューム不足じゃね?
777:ドレミファ名無シド
07/02/28 08:31:58 cXxk9NFW
ID:BVBa2kHeは無駄レス続いてるからな。
無駄レス見ると腹立つんだろ。だったら無駄レスやめようぜ!みんな!
778:ドレミファ名無シド
07/02/28 11:32:02 ZJw2jWB/
皆様に質問です。ベース(JBタイプ)のネックポケットに
シムを挟もうと考えています。素材は何が良いと思われますか?
色々調べてみたら名刺、プラ板、木片、アルミ箔、サンドペーパー等
ありすぎて迷っています。全部試せといわれればそれまでなんですが、
段が出来ることで何か不安もあり迷っております。
詳しい方おられればご教授下さい。
779:ドレミファ名無シド
07/02/28 12:58:05 nl3lKML7
>>778
厚さにもよるが、プラ板か木片が妥当な所じゃないか。
780:ドレミファ名無シド
07/02/28 14:32:05 9M1rKSjy
ネックのそりを確認しやすくするための定規みたいのってさ、
まっすぐで長けりゃ代用きくよな?
781:ドレミファ名無シド
07/02/28 14:32:49 PmwXKTFQ
>>778
テレカマジお勧め
782:ドレミファ名無シド
07/02/28 14:44:14 bcQpD0d9
>>780
俺は、曲尺を使っている。
783:ドレミファ名無シド
07/02/28 14:51:29 S4gUGOG8
>>780
俺は25cm/50cmの差し金。
ベースはもっと長くないと駄目だけどね。
784:ドレミファ名無シド
07/02/28 14:54:32 bcQpD0d9
さしがね:(さしがね)指矩 尺金 差し金 指がね 指しがね さし金 サシガネ
(かねじゃく)曲尺 かね尺 金尺 など呼び名は様々のようです
なんだ、同じだ。
785:ドレミファ名無シド
07/02/28 15:03:23 S4gUGOG8
>>784
うん、勉強になった。
786:ドレミファ名無シド
07/02/28 15:18:22 qoX5QAlM
フェンダータイプならベースでも50cmでじゅうぶんだよ。
787:ドレミファ名無シド
07/02/28 15:36:24 h4Xl4L/Y
爪楊枝使う奴って適当なんだろうな
788:ドレミファ名無シド
07/02/28 15:51:34 0m/CsOMu
また爪楊枝ネタかよw
どうせ、埋めた部分は殆ど空けなおすのだから、なんでもいい気がするけどな。
789:ドレミファ名無シド
07/02/28 18:34:21 2oCvEuaL
爪楊枝意外では、何が一番?同素材?当たり前か。
790:ドレミファ名無シド
07/02/28 18:48:01 EYOuu7FP
自己完結かよw
791:ドレミファ名無シド
07/02/28 21:49:57 ZJw2jWB/
>>779
>>781
有り難うございます。やはり定番的に使われているものが
いいのかも知れません。が、テレカは初耳でした!
もう少し考えてみます。
792:ドレミファ名無シド
07/03/01 07:03:35 RBFPW0zY
>>780 こんなのどうよ
URLリンク(www.hirazen.com)
長杉なら切って使うのだ。
793:ドレミファ名無シド
07/03/01 13:33:55 oAbPMYkc
切るぐらいなら60cmの直尺の方がいいでしょ
俺はアル助使ってるよ
794:ドレミファ名無シド
07/03/01 14:03:32 RBFPW0zY
ベースの人にも60cmを薦めるのか?
795:ドレミファ名無シド
07/03/01 21:38:12 2jZsbzaL
弦高高めのセッティングでも、3弦がビビッちゃいます。
ネックを外さないとロッド調整できないタイプなので、
リペアに持っていったほうが良いですよね?
796:ドレミファ名無シド
07/03/01 22:30:23 uZLdy+CP
さっさと持ってけ
797:ドレミファ名無シド
07/03/02 09:18:09 nwtJE77A
クラシックギターにi-beamを取り付けたんですが、
しばらく使ってみてしっくりこないので、
取り外し、ボディ下のエンドピンのあたりに開いた穴(ジャック用にあけた10mmの穴)を
塞いでもらおうと思うのですが(穴埋め後の塗装およびニス塗りも)、
相場はどのくらいかわかる方いますか?
国産の定価20万くらいのギターでシープレス単板のウレタン仕上げ
なのですが。
798:ドレミファ名無シド
07/03/02 09:47:34 9V+SgnnF
>>797
今16軒リペア屋のHP見たけど、どこも三千円以下だよ。
だからそれ以上ふっかけられたら、ボッタクリなので気をつけてね。
799:ドレミファ名無シド
07/03/02 10:58:15 wxckUL4X
798の親切さに感動した
800:ドレミファ名無シド
07/03/02 13:49:34 BeUVpV/S
エレキギターを弾いた後には、3弦と4弦以外をダルダルになるまで(音程感が無くなるほど)緩めてるのですが
急激に緩めたりするのも、ネックに対してあまり良くないですか?
801:ドレミファ名無シド
07/03/02 14:01:10 9V+SgnnF
そんなことしたら弦がすぐ死ぬね。
802:ドレミファ名無シド
07/03/02 14:06:51 BtYGGO6B
>>800
ネックに関しては他の人に任せるけど、そんなこと毎回繰り返してたらナット削れちゃうよ
803:ドレミファ名無シド
07/03/02 15:36:07 7plx46et
>3弦と4弦以外をダルダルになるまで
むしろ何故わざわざ緩めてるのか理解不可。
804:ドレミファ名無シド
07/03/02 16:03:12 BeUVpV/S
やや多湿なせいか、張っておくと順反り気味になってしまうので緩めてます。
ナットや弦にも相当負担かかりそうですね。控えます。
805:ドレミファ名無シド
07/03/02 16:06:58 VGhKETL6
ギターはもともと弦を張った状態に合わせているものだから、緩めるにしても一回し~一回し半くらいまでかな。
806:ドレミファ名無シド
07/03/02 16:26:55 DDc16Eai
普通は多湿で反るのは逆反りだけどな
順反りは乾燥時
勿論個体差etc.もあるが
807:ドレミファ名無シド
07/03/02 16:32:52 rgTk2nF8
理屈から考えると、多湿による反りの主な要因は
無塗装のローズ指板が湿気を吸って膨張→反る
のはずだけど、でもなんか結局、
ネックが反りやすいギターって順反り方向に反りやすい
って個体が多い気がする。
反りやすいギター=単にネック強度が不足
ってことで弦の張力に負けるってことだろうか。
でも反るたびに微調整して微調整して微調整して…
で何年か経つと安定してくれたりする。
808:ドレミファ名無シド
07/03/02 16:38:50 LpZjJFWf
強度不足ってのはちと違う希ガスる、
俺はヤフオクでロッド折れとんでもない順反りアコを買って指板剥がして
新しいロッド入れて指板張りなおしたら、殆どロッド絞めなくてもOKになった、
なのでネックを製作する時のシーズニング不足や材の性質などによる所が大きい
んじゃいかなと思う。
809:ドレミファ名無シド
07/03/02 16:40:34 BtYGGO6B
>>804
むしろエアコンかけたりトラスロッドを丁寧に調整したりして、ネックを安定させるべし。
810:ドレミファ名無シド
07/03/02 17:07:21 /2w5TGbQ
正直グラファイト仕込んでるネック最高だ。
811:ドレミファ名無シド
07/03/02 19:13:30 i6eT190p
ギターのロッドって大体どのくらいで回りきってしまうのでしょうか?
812:ドレミファ名無シド
07/03/02 21:46:01 Usb3DQ/a
>>800
毎度弾いてるなら緩めない方が良し
長期間弾かないなら緩める。
弦の張力が掛かった状態でネックを安定させる事が肝。
813:ドレミファ名無シド
07/03/03 01:41:44 CFg2FvCD
フレットのすり合わせって、まっすぐな木材か何かとやすりがあれば自力で出来るけど、
フレット浮きの修正って、自力で何とか出来ないものかな。
リペア屋ではどうやって修正してるんだろ。
814:ドレミファ名無シド
07/03/03 01:49:55 rWFcBnSX
当て木と金槌
815:ドレミファ名無シド
07/03/03 02:08:40 q5HKu16U
失礼します。
ギターの金属部分(ピックアップ、ペグなど)がくすんで汚れてきているのですが、
なにで掃除すればいいのでしょうか?レモンオイルは指板用ですよね?
おそらく金メッキだと思うので、研磨剤などは使わない方が良いと思うのですが・・・
100均などで売っているスポンジって研磨剤はいってそうですが大丈夫なのでしょうか?
みなさんは何で汚れをとってますか??
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
816:ドレミファ名無シド
07/03/03 02:11:41 rw3V8QV/
つティッシュ
817:ドレミファ名無シド
07/03/03 02:13:30 q5HKu16U
>>816
まじっすか。ティッシュじゃとれません・・
818:ドレミファ名無シド
07/03/03 02:15:47 ZU5vVzRk
>>815
銀みがきクロス「ポリマール」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
くすんだフレットもこれでいけるよ
819:ドレミファ名無シド
07/03/03 02:27:29 lzqCfbeL
ダイソーのアクセサリー磨く布的なやつ
820:ドレミファ名無シド
07/03/03 03:25:21 q5HKu16U
>>818
>>819
ありがとうございます!!これって金メッキにも大丈夫なんですかね??心配性なもんで・・
821:ドレミファ名無シド
07/03/03 03:45:47 bPs716Eo
>820
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
上で磨いて下で保護。ただし上は基本は研磨剤なので磨きすぎないこと
822:ドレミファ名無シド
07/03/03 09:58:52 /QuQfIZH
結局指板は何塗ったらいい?
オレンジやレモンオイルは水分持ってっちゃうから良くないんだろ?
823:ドレミファ名無シド
07/03/03 10:22:31 KOalQ6sy
最近ネックの側面に塗装剥がれが起きました。ちょうどナットから2フレットの
当たりです。
オリジナルの塗膜はラッカーなのですが、エアスプレーを持ってないのでハケを
使って、セラックで塗りなおそうと思っています。オリジナルと違う塗料を使用
しても問題はないですか?
824:ドレミファ名無シド
07/03/03 10:27:17 g5e53xxB
>>822
フェルのローズネックオイルっていう西洋杉オイル。
825:ドレミファ名無シド
07/03/03 11:15:04 8C3SFCuB
塗るなよ
826:ドレミファ名無シド
07/03/03 12:16:30 /QuQfIZH
>>824
サンクス。早速買ってみる。
827:ドレミファ名無シド
07/03/03 15:52:53 NSLV7yOJ
レモンオイルでいいだろ
828:ドレミファ名無シド
07/03/03 17:59:46 LMykOcYb
ナット溝のサイズよりも太めのゲージや細めのゲージを張るのって
ナットに不具合出ちゃいそうで躊躇してしまう。
009~042が張ってあるギターに011~050セットとか008~038セットとか
829:ドレミファ名無シド
07/03/03 22:14:48 g5e53xxB
そこでロック式ですよ。
830:ドレミファ名無シド
07/03/04 01:44:14 HrTYShEa
>>829
男らしくて素敵。
831:ドレミファ名無シド
07/03/04 03:58:20 IpfXXN7P
ヘッド角が大きくてノントレなら
溝は大き目でも平気と思うよ。
832:ドレミファ名無シド
07/03/04 12:06:42 0Dcq+MQ4
そうだね。ヘッド角が重要だ。テンションピンって手もあるけどね。
833:gjm
07/03/04 20:29:52 cg5xuOtt
今まで010~046の弦使ってて試しに009~042の弦に張り替えて5~7フレット辺りを押さえて弾くとナットからビィ~ンて音が出るんだけどどうにかならない??ちなみにレスポ使ってる。
834:ドレミファ名無シド
07/03/04 21:13:13 0Dcq+MQ4
>>833
弦を一巻き多く巻いてみるとか。駄目ならナット交換。
835:ドレミファ名無シド
07/03/04 21:17:21 A9eLq/sK
騙し騙し使うならロッド緩めて順反り方向で設定。。
836:ドレミファ名無シド
07/03/04 21:19:20 LcRLNxQL
>>833
ナット変えるか溝調整だな。
弦が細くて弾いたときナット溝に干渉してびんってはじくんだよ。
837:ドレミファ名無シド
07/03/04 22:22:16 xSD8Vc1P
>833
010~046に戻せ
838:ドレミファ名無シド
07/03/05 00:53:38 ikXQ+j1u
>>813
オレのギターは13フレットの一弦側だけ少し浮いている。
指で強めに押すともとにもどるが、指を離すとまたうきやがる。
どうにかならんものか。
リペアに出すしかないのかな?
どなたか対処法知ってる方いませんか?
839:ドレミファ名無シド
07/03/05 00:59:14 1zTY25XC
>>838
マスキングして瞬着
840:ドレミファ名無シド
07/03/05 01:36:14 H+S9fVt2
いや、打ち直しをすすめる。
841:ドレミファ名無シド
07/03/05 16:22:13 Sc1AgsCB
>>838
当て木をナットに当ててかなずちで打て
842:ドレミファ名無シド
07/03/05 17:34:18 AInOrPpo
初歩的な質問ですいません
ギターをひきおわったあとは弦を緩めといたほうがいいでしょうか?
843:ドレミファ名無シド
07/03/05 17:36:26 fkFfONIJ
あしたの為にそのまま放置
844:ドレミファ名無シド
07/03/05 17:54:45 GSe2zWZX
みんなレスありがとう
>>839
マスキングして瞬着するなら一回フレット外したほうがいいのかな?
>>840
フレットうちかえとかいままでやったことないんだけど、フレット一個だけってやってくれるのかな?
>>841
ナット?フレットのことだよね?
あて木して叩いてみたんだけど、やはりバネみたいに戻っちゃうんだ…
845:ドレミファ名無シド
07/03/05 17:58:25 r8aUgcAC
>>844
それ一回フレット抜いて、曲げ直してから打ち込まないと駄目だな
846:ドレミファ名無シド
07/03/05 18:46:20 BCzkreOK
アコギのブリッジが浮いてるんだが、アロンアルファで接着しておk?
847:ドレミファ名無シド
07/03/05 18:50:02 fkFfONIJ
無茶すんなwww
848:ドレミファ名無シド
07/03/05 19:38:28 BCzkreOK
木工ボンドのほういいかな?
849:ドレミファ名無シド
07/03/05 19:46:22 0CdyRg3z
強度が足りないよ、タイトボンドとかリペア屋で
使ってるのとかあるからパーツショップなどで検索汁
俺はここでよく仕入れてる
URLリンク(www.guitarworks.jp)
850:ドレミファ名無シド
07/03/05 22:34:21 BCzkreOK
早速買ってみます
ありがとうございました
851:ドレミファ名無シド
07/03/05 23:13:08 r8aUgcAC
少量ならこっちの方がいいんじゃないか?
URLリンク(yoneyazaimokuten.com)
852:ドレミファ名無シド
07/03/06 01:01:10 GmbgO3MU
1ボリューム、2トーン、3シングルのストラトの配線が目茶苦茶になってしまった・・。ギターこれしか無くて困ってます;。だれかケータイで見れる配線図うpしてください。!
それか文で教えてください!お願いします。
853:ドレミファ名無シド
07/03/06 01:08:55 6nCRlOQv
>>852
あれをあっちに繋げて、それをそっちに繋げて、これをこっちに繋げればOK
854:ドレミファ名無シド
07/03/06 01:10:28 NGQWCM6C
>>852
好きな方法を選べ
・本屋に行く→メンテ・リペアに関する本を買う
・ネットカフェに行く→パソコンの電源を入れる→Googleのトップを開く→「ストラト 配線」で検索
・楽器屋に行く→直してもらう→直った配線を写真に撮るorメモる
855:ドレミファ名無シド
07/03/06 01:21:57 GmbgO3MU
本買ってくる!!
856:ドレミファ名無シド
07/03/06 01:25:00 CsEfZsKt
バインディング材ってどこで買える?前部品多く扱ってる楽器屋で注文しよう
としたら断られたんだけど。
857:ドレミファ名無シド
07/03/06 01:55:56 EGciqFi9
>>856
ギターワークス
URLリンク(www.guitarworks.jp)
大和マーク
URLリンク(www.daiwamark.com)
こっちのスレのテンプレ見とき
スレリンク(compose板)
858:ドレミファ名無シド
07/03/06 02:08:16 CsEfZsKt
>>857
おお、ありがとうございます。色々売ってるね。注文して直しに挑戦してみるっす。
859:ドレミファ名無シド
07/03/06 04:51:38 RfuW5XMA
>>845
13Fが浮いてる件、そういうふうに処置しないといずれまた浮いてくるね。
当て木して叩いても、加減によっては打った側を凹にして曲がってくるし、
まずは慎重にフレットを撤去→フレット溝のお掃除→フレットのタングが
充分効くように整形→指板Rより僅かにキツめにRをつけて打ち込むべし。
860:ドレミファ名無シド
07/03/06 08:04:00 y6vfjW8T
>>851
滅多に使わないからこっちにしてみます!!
861:ドレミファ名無シド
07/03/06 11:00:50 xAzGwPb/
それりゃプロにやってもらった方がいいな
12Fはビビルのか?ビビら無いのに13Fを打ち込んだら
13Fがビビるぞ
フレットお釈迦にしたら全交換だぞ
862:ドレミファ名無シド
07/03/06 11:16:04 uR9tXWoR
>>859
同じフレットを選別出来るかどうかも分からないのに、1フレットだけ打ち直しなんて勧めるなよ・・・
どう考えても上手くいきっこないだろ。
863:ドレミファ名無シド
07/03/06 12:48:25 05omJvhF
13フレットのものです。
みなさんレスありがとうございます!
12フレットびびるんですよ。
フレット全交換はさすがにきついなぁ…
864:ドレミファ名無シド
07/03/06 15:51:24 W5RtUkN9
うちのギター塗装してないやつなんだけど、最近ボディーに傷が増えてきて・・・・
なんとか治す方法はないですかね?
865:ドレミファ名無シド
07/03/06 16:20:26 ZfuDgflP
ワックスと布で磨けば。
どうせそれ以上のことしないタイプでしょ。
866:ドレミファ名無シド
07/03/06 16:42:51 SGQjUEXx
長年使い続けたストラトの指板の黒い染みって落とせますか?
ヤスリで軽く表面削ってクリアー再塗装しないと無理かね?
もちろんメイプル指板ね
867:ドレミファ名無シド
07/03/06 16:55:43 KpYoRCWW
>>864
車の傷消しクリームで多少は治るが、、、塗装を削るものだから痛める事になるよ
普通に楽器用ワックスで磨いて遠目から見て気にしないのが吉w 黒は特にね。
>>866
軽くで清めばいいが長年だと油分が染み込んでるかもね、やってる内にスキャになったりして。。
大概は表面で清むね、しかし すぐ塗装しないとすぐに黒ずんできます、、でもって
スプレーガンでも持ってないと圧塗りになるので素人がやるとテカテカのかっこ悪いのに
なりがちです、、、 缶スプレーでやる時は 遠目から気持ちかけてやって3回くらいに分けます
で その時の状態は表面に付いたかな?(乾いた時にざらざらの粒ができるくらい)
くらいの気持ちで、最後に細かい耐水ペーパーで仕上げるとそれなりになります。
868:ドレミファ名無シド
07/03/06 17:00:01 xAzGwPb/
グラスウールで擦れば取れる
869:ドレミファ名無シド
07/03/06 21:29:04 cOwgFisr
>>866
どうしても落とさないとダメ?その染み。
演奏性に問題なければ残しておけばどう。
それも貴方と歩んできた歴史の一部なんだし。
870:ドレミファ名無シド
07/03/06 22:01:17 nT94QEX5
レスポールのロッドがきかなくなってしまったんですが…直りますか??
871:ドレミファ名無シド
07/03/06 22:23:59 NGQWCM6C
>>870
要因も様々だし、現物を見なければ一概には言えなので、楽器屋に持ち込んで見てもらえ。
リペア代とだいたいの納期も教えてくれる。
腕に自信があるorジャンク化覚悟でない限りは自分で弄ろうとするな。
特にレスポのネックはストラトみたいに、駄目になったからといってポンと付け替えられるようなもんじゃないから。
872:ドレミファ名無シド
07/03/07 00:07:30 yK4UgbSD
ギターに艶がないので、ポリッシュやワックスを使おうかと思ってますが
ラッカー塗装に使えるお勧めのものなどありましたら教えて下さい。
艶が出てなおかつ小傷も消えればよいなぁと思ってます。
873:ドレミファ名無シド
07/03/07 06:17:55 qFm7Vo8D
楽器屋で売ってる車用のポリッシュがあったな。
俺だったら研磨剤とワックス両方使うけどな。
874:ドレミファ名無シド
07/03/07 12:09:34 MxWXT+20
俺ならそのまんまにしとくかな、その方が味があるじゃん。
875:ドレミファ名無シド
07/03/07 16:26:36 9hxAzTde
指板の汚れは落とさないほうがいいぞ
エディバンヘイレンがインタビューでいってたので
まねしたら3ヶ月位してからなんか音がしっくり落ち着いた感じ人なった
876:ドレミファ名無シド
07/03/07 21:50:45 YBg1Po/X
エディさんって嘘つきだよ。
たしか昔は酔ってるかラリってるかキマってるかでインタビュー受けてたみたい。
指板の汚れ云々は初耳だけど。
877:ドレミファ名無シド
07/03/08 12:26:21 SzUV2lln
モータウンレコードのベーシスト、ジェームス・ジェマーソンのプレベも手垢でかなり汚れてたらしいな。
だからいい音なんだ、とはまったく思わないが。僕はキレイなのが好きです。
878:ドレミファ名無シド
07/03/08 12:27:26 ohkcALNY
綺麗なお姉さんはもっと好きです
879:ドレミファ名無シド
07/03/08 14:03:53 lmpHReDR
マッチョなお兄さんはもっともっと好きです
880:ドレミファ名無シド
07/03/08 14:19:33 gf/ND6GK
フレディ・マーキュリー好きだったのに・・・
881:ドレミファ名無シド
07/03/08 14:57:04 ljAti3dF
フェルナンデスのローズネックオイルって
「ローズ指板専用」と書いてあるけど
他の素材のネックには塗っちゃまずいのかな?
882:ドレミファ名無シド
07/03/08 15:00:53 ohkcALNY
エボニーもOKと書いてるだろ。
883:ドレミファ名無シド
07/03/08 15:05:42 ljAti3dF
ごめん、書き忘れてた。ローズ、エボニー以外に。
884:ドレミファ名無シド
07/03/08 15:06:04 FyHMkn0w
フィンガーイーズの代わりに、レモンオイル塗りたくってるのだが、塗り過ぎはやっぱマズいかな?
エボニー指板なんだが。
885:ドレミファ名無シド
07/03/08 15:06:29 gf/ND6GK
じゃんけんの後出しーww
886:ドレミファ名無シド
07/03/08 16:14:52 Y6HnpzzY
>>880
あいつの生き様は
けつの穴を使う時はメンテを慎重に、っていう教訓だな。
887:ドレミファ名無シド
07/03/08 17:47:09 PlDiJdnV
弦に悪いんじゃなかった?
888:ドレミファ名無シド
07/03/08 22:15:16 Rq74Ifx5
レスポが断線してしまったから、はんだ付けし直そうと思うのですが、ノイズの少ないオススメのハンダってありますか?
889:ドレミファ名無シド
07/03/08 22:18:02 VOYKnl76
けすた
890:ドレミファ名無シド
07/03/10 09:15:56 cwA1As0N
いぜん13フレットが浮いてる件で書き込んだものです。
結局自分でフレットはずして指板アールよりもきつめに指でまげて端に少しだけ瞬間接着剤つくてフレットうちなおしました。
あんがい自分でできるものですね。
891:ドレミファ名無シド
07/03/10 11:49:01 PuAA/gAd
>>889
ケスターの何がオヌヌメ?
892:ドレミファ名無シド
07/03/10 23:23:24 8Wo+p3sk
>>891
現行品
893:ドレミファ名無シド
07/03/11 00:46:37 Vtk4xT+F
砥石でフレット摺り合わせしようとしてんだけど、砥石は包丁研ぐときと同じように水に浸けておいた方がいいの?
894:ドレミファ名無シド
07/03/11 00:59:05 eP+HDT0D
なんで砥石?普通に紙ヤスリ使えってw
895:ドレミファ名無シド
07/03/11 12:57:03 TYW9Q/jf
砥石 最強。高精度、高寿命。水洗いOK。
>893
この場合は乾いてるほうが良い。
896:ドレミファ名無シド
07/03/11 14:16:57 ogcDfNzW
エボニー指板が乾燥お肌のようにひび割れた・・・・・
オレンジオイルをとりあえず塗布したけど効果なし
虫タオルや蒸気とか当てないと無理かな????
今はシートにオイル染み込ましてパックのように張り付かせてるけど
897:ドレミファ名無シド
07/03/11 14:26:32 TYW9Q/jf
割れたらもうどうしようもないし、オレンジオイルも無意味でしょう。
ハワードかケンスミスのワックス使ってみたら。
俺はフレット指板洗浄の後に塗ってるよ。
898:ドレミファ名無シド
07/03/11 15:33:13 W7RogmqN
オレンジオイルとかは揮発するからクラシックギターの指板用脂が売ってるから
それつけれ、ほんの少し塗って弾きまた翌日様子を見ながら慣らしていく。。
いきなりドバッとは指板が膨張したりしてフレットに良くないから、パックも基本的にダメだね。。
オールドとかもこれを結構使ってるよ、お試しあれ。
あと エボニーは乾燥したりガシガシ掃除して手垢が取れるとて導管が開いて
筋が見える事があるが使ってるうちにまた元のようになるよ。
899:ドレミファ名無シド
07/03/11 16:17:41 ogcDfNzW
>>897-898
サンクス試して見るノシ
900:ドレミファ名無シド
07/03/17 11:48:37 W4ECXg1S
半ジャンク状態でギターをもらってなんとか音がでるようになりましたが、ノイズが酷くて弾けません。弦アースはとってありますがギター抱えて自分が他の金属物に触れると気持ちましになります。原因は何でしょうか
901:ドレミファ名無シド
07/03/17 12:08:23 PNuzjsYC
>>900
PUのコールドが切れてる、か、PUが壊れてる。
なんでタダでくれたのかなww
902:ドレミファ名無シド
07/03/17 12:25:04 QUtrfW8U
ブラスナットの材質をJIS記号で知ってる方いませんか?
903:ドレミファ名無シド
07/03/17 14:37:25 vsqejJIg
>>902
よくわかんないけどこんな感じ?
[編集]材料記号
銅合金として扱われ、材料記号は頭文字Cで始まる4桁記号で表記される。
・C2600:七三黄銅(銅が約70%、亜鉛が約30%)
・C2801:六四黄銅(銅が約60%、亜鉛が約40%)
・C3604:快削黄銅(銅が57.0~61.0%、鉛が1.8~3.7%、鉄が0.50%以下、亜鉛は残部)
・CAC201:黄銅鋳物1種
・CAC301:高力黄銅鋳物1種
904:902
07/03/17 16:09:02 QUtrfW8U
>>903激しく㌧
そんな感じです
その中のどれにあたるのでしょうか?
自分で材料仕入れて加工しようと思ってるんですが…
厳密にどの材が適してるのか、ググっても分からないのです…><
905:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:10:00 7qf20zCd
そんなの決まってないだろ
906:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:18:35 EWFO6zpK
だったらブラスナット買えばいいじゃん。
あえて違う材で作りたいなら「自分で材料仕入れて加工」もいいと思うが。
907:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:20:37 QUtrfW8U
でも、一般的にブラスと言う呼称で通っているって事は、ブラス=JIS〇〇〇〇って材質で決まってると思うんです。
あくまで一般的に…でしょうけど。
弦の伸縮とかを考えると、例えばSUSとか弦より堅い材は向いてないのかな…と思ってみた訳です。
908:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:22:57 jPPKmbSJ
____ l ヽ
, 、_ , '´_  ̄ ``ヽ、 ヽ ん こ み /
, ─-'´ ヽ /- '´ 〉ゝ' \ l ,/
_/ 、 \ / / // , ⌒ ヽ ヽ,ノ じ と み /
/ ! ヽ / l i // 〃 1 !i ヽ ヽ ヽ ヽ、 ヽ
r¬ i l、__, -|L. i ! |i.ヘ /i /!| l.ト, ヘ |l | |,,i ゃ 言 っ 〉
l i ヽ ヾ、 / ヽ ! │ :!__,∧|/ |! |!l l ト || | l !. /
! ! ヽ __,ノ フ‐'´ } || ,1 | `ヽヽ l ∥! l !_ 」! ト ヾ! ね っ ち /
l ヽ、_/ヾ、 〃⌒7 _,/ヽ || !j ト、 ヾ└‐レ 弋|ヘ || |ヾ、 i /
、 > ‐ァ--Z___, -< / ヾ|」| │ `ー‐_ ´ ̄ ̄`7! !\ヽj ぇ て い ヽ
丶ニ二∠__, ベ、 / || │、 ル' ̄ヽ `ー‐ '/ || |ヽ ∨ ト
丶、 / || | ヽ/ リ _,.ィ示l! |ヽ∨ ___ ____,|
`¬-.、_ || | ! /‐ ´ ヽ! || ハ ムイ´ヽ丶 ヽ \ /
`T丶」l ! ! ̄ ̄7 //!! | 〉{_`丶ヽミ三丶 ∨
| || ∥ ト、 l / _,// || | Uヽ、 ∧ \ヽ 丶ヽ
| || i|! lヾヽ|/- ニ=' iヘ || | f' ヽ ハヾ、 ヽ \`ヽ、
909:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:25:22 HdGzCMmB
ワロタ
910:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:27:37 h5X5gyro
>>907
だから一般的なブラスが>>903だろ
911:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:29:46 CuBaC08i
プラスチックだってユリア樹脂もあればアクリル板みたいなのもあるから
とくに決まってないんじゃないの?
912:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:31:02 SBZmBwcJ
>>907
チタンパーツ作ってるとこのコラム
参考になるかわからないけど
URLリンク(www.k-t-s.com)
913:ドレミファ名無シド
07/03/17 16:39:03 QUtrfW8U
>>912
有り難うございます。
参考にしてみます。
914:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:04:31 XlKw2KF3
ダメで元々、単刀直入に聞きます
URLリンク(c.pic.to)
もう成仏してもらうしかないですよね?
915:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:07:23 LoWjNMAg
いや、ちゃんとつながる。
だけどエピフォンのSG買うよりは高く付くかもな。
916:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:12:18 f3X/0rtP
合わせ目がカッチリ合うならタイトボンドでとりあえずは修理できるよ。
917:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:12:50 XlKw2KF3
SGはだいたいいくら位?
918:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:15:25 XlKw2KF3
とりあえず、知り合いに詳しいかたがいるので形だけでも元に戻してほしいと頼んでみたんですが、もし噛み合ったとしてもチューニングがずれやすくなったりするもんですか?
919:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:21:58 XyPteyrG
>>918
はっきり言って完璧に治るよ。
920:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:30:16 CuBaC08i
>>914
リペアショップのサイトにこういう画像あるよねw
921:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:30:40 XlKw2KF3
っえまじですか!?
どんなボンド使えばいいんですか?
その知り合いは修理に関しては余り自信はないらしいんですが、しっかり修理屋に頼むのが無難ですか?
922:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:34:42 h5X5gyro
下手な事すると止めを刺す事になるから大人しくショップ持ってけ
923:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:35:58 LoWjNMAg
>>921
> その知り合いは修理に関しては余り自信はないらしいんですが、しっかり修理屋に頼むのが無難ですか?
この質問、自分でおかしいと思わないか?
924:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:36:00 t4yLok+E
>>922の言うとおりそれが間違いないと思う
925:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:38:22 XlKw2KF3
分かりました、おとなしくショップに頼みます
926:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:56:18 Ci1vsCix
エピ韓なら新しいの買ったほうが安いんじゃないか?
ネック折れの奴からパーツ取れるし
927:ドレミファ名無シド
07/03/17 17:58:28 XlKw2KF3
見た目でどこ製か分かるとは……
でも所詮部品ですから数千円程度にしかならないのでは?
928:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:00:37 k1tTUAbo
マソは逝くよ ^^
929:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:02:52 XyPteyrG
いかねーよ
930:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:14:27 /58y/VEe
>>927
これかなり安いギターだろ?
間違いなくリペア代で同じギターが新品で買えるぞ。
俺ならそのギターによほどの愛着があって一生使っていく!って気持ちがなけりゃ新品買う。
931:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:25:53 XlKw2KF3
>>930なるほど。
つまり、リペアで直せないことはないが、直すなら同じギター買った方がお得というわけですね
932:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:28:18 6q4V7jZA
>>931正解
933:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:31:02 XlKw2KF3
ネックが折れてもその気になれば直せると分かっただけでも大きな収穫です。
ありがとう
934:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:38:22 p4tiX7Y4
ギター ネック折れ リペア 料金でググって一番上に来た
フジゲン・カスタムハウスだとネック折れ修正 ¥15,750~とあるね。
935:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:39:43 /58y/VEe
ネックが折れても修復はできる。だけどアホみたいに高い。
だからよほど高級なギターや、大切な思い出があるとか大事なギターで無い限り
新品のギターを買った方が安い。
このギターならネック修復する金で、同じギターが2、3本買える。
936:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:42:43 iYfOG9Go
じゃあ、タイトボンド買って自分で接着!!!
だめだったら、、 まあ、いいじゃんww
937:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:46:45 XlKw2KF3
実際のところ>>936のような心境なんだよ
直ったら不幸中の幸い、てか倒しただけで折れた時点で相当アンラッキーなんで、もう半諦めてましたからw
938:ドレミファ名無シド
07/03/17 18:52:42 /58y/VEe
>>937
とりあえず松下工房のHPでも行ってこい。
939:ドレミファ名無シド
07/03/17 19:55:52 NsqEY5PJ
もう二度とマホネックは買いません!!でFA 。
940:ドレミファ名無シド
07/03/17 20:05:20 f3X/0rtP
>>973
ども おいらはネットでジャンクFV治したよ
折れたギター
URLリンク(sorashido.up.seesaa.net)
タイトボンドなど
URLリンク(sorashido.up.seesaa.net)
で 貼り付け(たっぷりつけて接着してはみ出たとこは濡れ雑巾で取ればOK)
URLリンク(sorashido.up.seesaa.net)
CALL.JPG
くっ付いた後(1週間後)
URLリンク(sorashido.up.seesaa.net)
ホイ出来上がりw まあライブではチョと強度に問題はあるがアーミングしてもむ問題ですよ。
URLリンク(sorashido.up.seesaa.net)
941:ドレミファ名無シド
07/03/17 20:06:53 f3X/0rtP
あら1個ずれちゃった。。。スマソ
URLリンク(sorashido.up.seesaa.net)