楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章at COMPOSE
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章 - 暇つぶし2ch283:ドレミファ名無シド
07/01/06 08:34:27 7mkn1kY/
すいません、書き足りなかったですね。
普通の順反りでした。

284:ドレミファ名無シド
07/01/06 09:24:37 us+nn7pf
>>283
たとえばロッド調整だけでその値段なら高い高すぎる。
ちゅーかロッド調整は修理じゃなくメンテの範疇か。
アイロンでの補正とかまでやる「修理」でその値段なら高くはないと思う。
で、相場が知りたいだけなら「リペア ネック調整 価格」
あたりでググればだいたいわかるよ。

285:ドレミファ名無シド
07/01/06 10:49:43 7mkn1kY/
>>284
どうもありがとうございます!


286:ドレミファ名無シド
07/01/06 20:02:03 FEpgh9Mx
ダイソーで偽ハンダ買っちまった…

287:ドレミファ名無シド
07/01/06 21:18:56 c1FOMx+z
だから言ったじゃん
それは針金だって

288:ドレミファ名無シド
07/01/06 21:31:26 Y8+0gGUq
1巻じゃなくてもいいけどkester44買いなよ。
ギャレットオーディオで安く買えるから。

289:ドレミファ名無シド
07/01/07 04:00:53 WUQlPLFQ
ギター用のクロスでセーム皮というものがありますが、
車用の奴とはぜんぜん違うものなのですか?

290:ドレミファ名無シド
07/01/07 17:01:19 O/K94AVB
スイッチをフロントに切り替えた際に音が出なくなりました。
でもボリュームを0にした時のように出なくなるのではなく、
ノイズなどはそのままでギターの音だけが出なくなる感じです。
この場合どこを見ればよいのでしょう?

291:ドレミファ名無シド
07/01/07 21:53:12 U3yJ1D1W
>>290 PUか配線。ノイズの発生源はギターだけじゃない。
シールドもアンプも回りの電化製品も。

292:ドレミファ名無シド
07/01/08 01:27:00 ZeMRuaGu
ピックガードのないモデルだと、どうしてもピッキングによる擦り傷がボディの塗装面に付いてしまう
この擦り傷、ポリッシュで磨いても消えないんだが普通何で磨くんですか?
コンパウンドでいいのかな

293:ドレミファ名無シド
07/01/08 01:33:31 aQ1WU44i
歴戦の勇者はキズだらけよ

294:ドレミファ名無シド
07/01/08 10:37:03 +dk3vFxk
今度ポットとジャックを交換したいんだけど初めてだからやり方わからんから
いろいろググッたけど出てこなかった
なんてググッたら出てきますかね??

295:ドレミファ名無シド
07/01/08 11:21:01 1D9IX+8H
>>294
象印 豆の木

296:ドレミファ名無シド
07/01/08 13:36:43 /DvJ9UDP
>>295
面白く無い。

297:ドレミファ名無シド
07/01/08 15:23:45 +dk3vFxk
>>295
真面目にお願いします

298:ドレミファ名無シド
07/01/08 16:16:58 aAL0mPDz
「ポットとジャックを交換」

299:ドレミファ名無シド
07/01/08 16:31:00 qzuaZQeG
>>294
やり方もなにも、同じパーツを買ってきて、今と同じようにハンダ付けするだけだろ。
そもそも、そんなことを聞いてる時点でたぶん失敗するから、
素直に技術家庭科の先生に頼んだほうが良いよ。

300:ドレミファ名無シド
07/01/08 18:35:30 FHOU7Fc/
>>297
ハッキリ言って。オマイ
釣りだろ?

301:ドレミファ名無シド
07/01/08 19:31:26 aAL0mPDz
>>297
ハッキリ言って。オマイ
イマイだろ?

302:ドレミファ名無シド
07/01/08 19:36:09 NYR0uioB
イマイは電話とチョッケル

303:ドレミファ名無シド
07/01/08 20:04:17 Dih3H1gr
バズフェイトンが搭載されたギターをちゃんと調整してくれる
とこってどこ?

304:ドレミファ名無シド
07/01/08 20:57:44 9412K510
オカダ

305:302
07/01/08 21:56:15 Dih3H1gr
ていうかトムなんだが、トムに調整して貰うとなると、
輸送費・調整費等諸々でいくらくらいなんだろう。
誰か頼んだ香具師いない?

306:ドレミファ名無シド
07/01/08 22:09:50 1D9IX+8H
>>305
おまえ検索したか?
バズフェイトンでググりゃすぐ出てくるだろうが


307:ドレミファ名無シド
07/01/08 22:59:59 ZeMRuaGu
>>292
頼む

308:ドレミファ名無シド
07/01/08 23:13:33 1D9IX+8H
>>307
情報少な過ぎ

309:ドレミファ名無シド
07/01/08 23:52:05 APB8nZWi
>>307
傷の深さにもよるが、
コンパウンドで良いんじゃね?
それもだめなら
極細のペーパー→コンパウンド
それもだめなら
細め→極細→コンパウンド
  


310:ドレミファ名無シド
07/01/09 07:16:08 ruZETwxO
仕上げには何を塗っておけばよい?

311:ドレミファ名無シド
07/01/09 13:17:52 QPUjTVq8
ネック折れ木目まで書いて10万越え…
不自然に黒く塗り潰して8万…
せいぜい5万くらいだろうと思っていたのに…
どうしたらいいんだorz

312:ドレミファ名無シド
07/01/09 13:45:01 idmgj/1S
>>311
新しいの買う・・・

313:ドレミファ名無シド
07/01/09 16:34:29 dTlqwWXZ
>>311
WSR

314:311
07/01/10 16:38:23 +8ucOC7v
>>312でもギター本体が二十万近くしたんだよ

>>313what??

315:ドレミファ名無シド
07/01/10 17:16:40 WHV3Ok8v
他の店を当たる

316:ドレミファ名無シド
07/01/10 17:30:04 PBCfK1Rj
WSRくらい理解しろよ。
ググレ

317:ドレミファ名無シド
07/01/10 19:02:21 +8ucOC7v
WSRググった
過去レスでも評判良さそうだしWSRに頼もうと思う
ちなみに高いって言っていたのはギター工房でした
いろいろ意見ありがとう

318:ドレミファ名無シド
07/01/10 19:12:56 CABHIbSn
安かろう悪か(ry

319:ドレミファ名無シド
07/01/10 21:21:21 PBCfK1Rj
ギター工房弦って安いんじゃないの?

320:ドレミファ名無シド
07/01/10 23:06:58 6uws3VPX
お手入れの話題はここでok?

321:ドレミファ名無シド
07/01/11 01:44:17 nqryHViC
WSRも弦も微妙・・・まぁ店の良し悪しはリペアショップスレで語ってくれ

322:ドレミファ名無シド
07/01/12 03:21:53 uw0O3FCH
EXを使ってるんだが最近1.2.3弦の3.4.5.6フレット辺りをチョーキングするとガリってゆうかフレットが思いっきり削れてる様な感じになるんだけど、これは原因としてはフレットの山が削れてるって事なのかな?

323:ドレミファ名無シド
07/01/13 10:21:22 JtuGGDF8
>>322
オマイのプレイスタイルが普段からチョーキングを多用してるならば
多分それだと思う。
後、現物を見ないと何とも言えないが
ネックの捩れ、ナット溝の磨耗も疑ってみては?

324:ドレミファ名無シド
07/01/13 10:29:40 fJnYdf7p
弦はずして、フレットをスチールウールで研磨かしら!
チョーキングは力を抜いてかしら!  

325:ドレミファ名無シド
07/01/13 20:27:24 g3Dbsi8S
ハンダむずすぎですね

326:ドレミファ名無シド
07/01/13 21:27:12 poUSJfn5
>>352
何かで練習してからやったほうがよくないか?
ポッド壊すぞ。

327:ドレミファ名無シド
07/01/13 21:30:41 g3Dbsi8S
ですよね
ものにするのがむずかしいです

328:ドレミファ名無シド
07/01/13 22:44:19 14WMUg2r
×ポッド→豆の鞘
○ポット→ポテンショメータの略

329:ドレミファ名無シド
07/01/14 00:54:22 7ETMFrmp
ポット→壺=差し押さえ中…?

330:ドレミファ名無シド
07/01/14 06:48:44 ogVp8Vp3
>>325
ペーストつかってるか? 小手の先も綺麗にしておいた方が良いよ。

331:ドレミファ名無シド
07/01/14 11:15:00 UVhwukXP
ペーストとは…??

332:ドレミファ名無シド
07/01/14 11:23:10 6BCHRLCH
シールド挿す穴のボルトがはずれた
同時にナットとかいくつかの部品が外れて穴から出てきた・・・
こういうのは素人がボディ開けて直すんじゃなくて
楽器屋に修理頼んだほうがいいんでしょうか?

333:ドレミファ名無シド
07/01/14 11:32:58 FLha+viz
ボルト ナット

334:ドレミファ名無シド
07/01/14 11:35:16 Iaw8rOpq
そのくらい自分でやれよ…

335:ドレミファ名無シド
07/01/14 11:51:25 hTpUcyVj
ポリ塗装のシール跡にメタノール使ったら塗装が溶けた。





336:ドレミファ名無シド
07/01/14 12:34:22 9mjpPAru
んなあほな

337:ドレミファ名無シド
07/01/14 13:19:39 FRdxAMLt
>>330
今時はペーストなんて物は必要無し
>>332
ボルト、ナット、止めネジ、止めナットの区別はハッキリな。
外れて出てきたなら、半田で線を付けなければならん、
オマイの質問内容から見て、修理頼んだほうが早くて無難で効率的だと思う。



338:ドレミファ名無シド
07/01/14 15:57:29 hTpUcyVj
>>336
んにゃ、79'FenderUSA ストラト。色はナチュラル。
クリア塗装のシール跡を落とそうとしてドリルに装着したフェルトバフに
メチルアルコールをぶっ掛けて磨いていたら、急に手ごたえが重くなった。
見てみるとボディのクリア塗装がグニャグニャになってて、押してみると
指紋が付くぐらい柔らかくなってた。
バフの方は塗装らしきものが毛に絡まって固まってた。
ジッポーオイルをティッシュに付けてボディに乗せて1時間置いても
塗装に変化は無かった。
ジポーの方が無難だと思う。



339:ドレミファ名無シド
07/01/14 16:21:19 FRdxAMLt
>>338
その証言を考慮した上での考えられる原因
・メタノールによって溶けかけたシールの粘着質が容赦のないドリルの回転摩擦で
 異常な位の摩擦熱を発してそうなった。


340:ドレミファ名無シド
07/01/14 21:56:21 RkXIJ5GU
うん。バフがけはビックリするぐらい熱がでるよ。
気をつけないと塗装をいためる。

341:ドレミファ名無シド
07/01/14 22:41:29 KUG5NC0d
オイルフィニッシュのベース使ってます。
オイルフィニッシュがどういうものか全く知らず、見た目がカッコイイから買った
んですが、めちゃめちゃ傷付きやすいんですね。ネックにも少しばかり凹みが。
ワックスをかけると傷つきにくくなるって聞いたんですが、どんな効果があるのか
詳しく教えて頂けませんでしょうか?お願い致します。

342:ドレミファ名無シド
07/01/14 22:59:35 5dKOHNj0
古いアコギのペグの動きがいまいちなんですが、
ペグの防錆、潤滑用にはなにがベストですか?
CRC?

343:ドレミファ名無シド
07/01/14 23:05:24 Uadt7xTt
ネックが反っていたので調整してもらって、チューニングしたら一弦と三弦が切れました…
もしかして他の弦も切れやすくなっまてすか?
弦代えたほうがいいのでしょうか。

344:338
07/01/14 23:11:50 hTpUcyVj
あー熱で溶けたのか・・・
アルコールに罪は無いのね。
と言ってもアルコールじゃシール跡は取れなかったよ。
逆にマジックのイタズラ書きは簡単に落ちた。
こっちはジポーじゃ落ちなかった。
>>342どのようにいまいちなのか、またペグのタイプ(ロトとか)を書いてくれないと答えようがないのでは?


345:ドレミファ名無シド
07/01/14 23:28:35 9mjpPAru
>>344
シール痕はレモンオイルで驚くほど取れる。

346:ドレミファ名無シド
07/01/15 00:06:42 3YHJzweq
>>341
ワックスかけるな
オイル塗れ


347:ドレミファ名無シド
07/01/15 00:56:45 ZEQvhknG
>>338
無茶だなあ。
パフ熱の件はともかく、未知の塗装面や樹脂、接着剤などに溶剤として
アルコールなどを使う場合は、分子量の大きいものから試すのが常識だよ。

メタノール 32
エタノール 46
イソプロパノール 60
ジエチルエーテル 74
テトラクロロメタン 153

348:ドレミファ名無シド
07/01/15 01:11:43 oYAiscA0
>>342
潤滑なら二硫化モリブデン系のグリスがオススメ
色が黒いので取り扱いに注意

ペグのメンテナンス
URLリンク(members7.tsukaeru.net)

防錆は知らん

349:ドレミファ名無シド
07/01/15 07:52:13 NLdAGgAW
ナットの交換を自分でやろうと思ってるんですが
どうやって取り外すんですか?
取り付けは汎用のボンドでも固定できますか?

350:ドレミファ名無シド
07/01/15 08:21:58 Yh3Two6+
↓ボンド派と瞬着派の争い再開

351:ドレミファ名無シド
07/01/15 14:31:34 hpxM7+sn
>>338
一応、マジレスしとく。
79年製のフェンダー・ギターのボディ塗装は、下塗りはポリエステルだが、
着色から上(もちろんトップコートも)ラッカーだよ。
ネックに関しては完全にポリエステルだが、
ヘッド表面だけはラッカー。だからヘッドだけ色焼けしやすい。


352:ドレミファ名無シド
07/01/15 20:11:23 Riq7rvlq
>>349
ネックに傷が付かないようにプライヤーでググッと
or
細い貫通式のマイナスドライバーをあててハンマーでカコンッと

変にやると中途半端に割れる恐れがあるので慎重に

付ける時はボンドでも瞬着でもどっちでも良いが付け過ぎは良くない。
簡単に取れないように着いてれば良し。

着けた際ナット接着面に「浮き」が無いようにしっかりと前処理をしとく。


353:ドレミファ名無シド
07/01/15 21:44:47 XBR6s87S
>>351
おいらのはナチュラルだす。
元々ポリ塗装は剥がそうと思っていたのですが
思わぬ形で時期が早まりましたwww
クリアの下は何か固いクリアでした。
ポリ剥がしてラッカーを塗ったけどサウンド的には少々トレブルが出たかな?って
程度でした。
気のせいかも。




354:ドレミファ名無シド
07/01/15 22:17:49 tzKiCbFo
>>341

オイルフィニッシュの凹みキズの修復方法としてこんなの見つけた。
結構強引にも見えるが・・・

URLリンク(kgjs.blog64.fc2.com)

355:ドレミファ名無シド
07/01/15 22:31:32 ggUQ8jRR
よく使う手だよ。水含ませてアイロン当てるとかね。

356:ドレミファ名無シド
07/01/16 05:58:53 1bbS77NR
当方AlembicのBass所有です。
金属のトラスロッドカバーがBodyに固着してしまい往生しています。
いろいろ試してみたのですが、どうしても外せないためShop依頼を決意しました。
阿佐ヶ谷在住なのですが、近所で信頼出来るショップをどなたかご存じないでしょうか?
宜しくお願いします。
スレ違いであれば誘導お願いします。


357:ドレミファ名無シド
07/01/16 06:29:00 UJK6nIUH
東西線で行ける高田馬場の店で良いんじゃないかな。ネック周りが得意らしいし。TONES。
剃刀は使ってみた? 分割面を丁寧に切ってみたら良いと思うよ。

358:ドレミファ名無シド
07/01/16 07:32:58 1bbS77NR
>>357
情報ありがとうございます。
カッターは試してみたのですが、歯は欠けるし塗装に傷はつきそうだしで諦めました。
しかし確かにひげ剃りの歯の方が薄いので都合は良さそうですね。
出来るだけ試してみます。
ただ固着してしまっている部分がエッジ部分なのか、ねじ穴部分なのか、
あるいは別なところなのか、それも判然としないので
これはショップかな?とおもった次第です。

359:ドレミファ名無シド
07/01/16 20:47:18 C0KrR9d9
プラハンでぶったたけ

360:ドレミファ名無シド
07/01/16 23:09:09 Bn1QXBoe
周りをちょんちょんと湿らせてみるとか
水分がしみていって取れやすくなる鴨

361:ドレミファ名無シド
07/01/16 23:15:16 MsuooM90
マジレスしようか?ドライヤー。

362:ドレミファ名無シド
07/01/17 01:54:33 +1UH0Ibl
ギター弾き始めの頃、
「ネック調整は自分でやらずにに楽器屋さん持っていこう。名人との約束だよ!!」
みたいなことを雑誌で読んでからそういうもんだと思ってたんだが、
ひょっとしてネック調整って自分でやるもの?
それともやっぱりリペア店でやってもらうべき?


363:ドレミファ名無シド
07/01/17 02:08:46 k8oDe+8x
自分がどうしたいかだな

364:ドレミファ名無シド
07/01/17 02:15:48 UUr/iZfu
>>362
人による
不器用な奴は物を直そうとして壊すから

365:ドレミファ名無シド
07/01/17 06:56:02 zlhf5uar
>>362
いきなりトラスロッドをグルグル回すような人でなければ大丈夫。
急がずに作業ができて、ネックの変化の様子を仔細に観察できる人なら問題ない。

366:ドレミファ名無シド
07/01/17 11:42:29 iCkrwHqf
何も知らずにいきなりトラスロッドをぐるぐる回しまくった俺が通りますよ。
おかげでフレットがぐちゃぐちゃですよorz

367:ドレミファ名無シド
07/01/17 19:33:29 D1AbBBjp
きにすんな
そういう人は2度と同じ間違いはしなくなるから





もう一回やったらバカだぞ(wktk

368:ドレミファ名無シド
07/01/17 20:10:58 xodMjx1U
>>352
どうも>>349です。なるほど大変勉強になりました。
御丁寧に教えてくださってありがとうございます。

369:ドレミファ名無シド
07/01/18 17:13:13 WknDyw2v
順反りしてたからネック調整してもらったんだが、
返ってきたギターが逆反りになってるとはこれいかに・・
ビビりまくるんだが。

370:ドレミファ名無シド
07/01/18 17:13:56 EXCdz18l
>>369
弦の太さ変えた?

371:ドレミファ名無シド
07/01/18 17:15:57 WknDyw2v
>>370
変えてないです
もっかい修理だそうかと考えてます。

372:ドレミファ名無シド
07/01/18 17:23:15 EXCdz18l
>>371
波打ってたりネジレてない限り
別に難しいことではないんだが・・
まぁ同じ所なら追加料金は取られないだろうから
行った方がいいのかもな


373:ドレミファ名無シド
07/01/18 17:28:26 WknDyw2v
>>372
自分でやるのは不安なもので・・また修理出します
レスthx

374:ドレミファ名無シド
07/01/18 19:30:43 gt1sbipJ
>>373
オクでジャンクギター落としていじってみるのをお勧めする

375:ドレミファ名無シド
07/01/18 19:39:33 gt1sbipJ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

このポット位置のギター探してて見つけたんだが、詳細ご存知の方いませんか?

376:ドレミファ名無シド
07/01/18 19:41:29 gt1sbipJ
誤爆orz

377:ドレミファ名無シド
07/01/18 21:46:00 R2W6J0xl
RGR620だかなんだかだな。

378:ドレミファ名無シド
07/01/20 05:51:57 g5iYkLDA
トラスロッドが堅くて動かないので潤滑剤使おうかと思うんですけど
木部への影響なしで使える物ってどんな物がありますか?

379:ドレミファ名無シド
07/01/20 06:03:41 UrR9CqJg
>トラスロッドが堅くて動かない
終点です

380:ドレミファ名無シド
07/01/20 13:52:13 QuFtDmJm
そういうことだな。まあ、たまに中で固まってることもあるけど。

381:378
07/01/20 14:19:20 4JV2uyA+
ああ、すみません。
全く動かないわけではなくて、レンチ両手で持って思い切り体重かけて回すとなんとか動くのですが
ギッ、ギッという感じでスムーズに回りません。こんなものですか?

382:ドレミファ名無シド
07/01/20 14:55:50 cNJulaMi
一回反対側に回してみれば?

383:ドレミファ名無シド
07/01/20 15:01:53 FXdNgc9D
>>381
ギターの種類は?

384:ドレミファ名無シド
07/01/20 15:08:51 UrR9CqJg
>>381
これ使ってみろ
URLリンク(www.guitarworks.jp)

385:ドレミファ名無シド
07/01/20 19:29:30 LkxIr4/R
>>378
いまリットーから出てるDVDつきのリペア本があるけど
そのDVDの中で、堅くて回らないロッドのときにこんなことをしてた。

たとえば順反りのネックのロッドを回すとき。
ネック裏は7フレあたり一ヶ所、指板側はナット部と高音部二ヶ所に
クッションとして文庫本をあて、その上から堅い木材(四角い棒状)で
ネック裏表をはさむ。
角材の7フレあたりをクランプではさんですこーしだけ力をかけてやる。
つまり軽~く順反りを矯正する力をかけてやる。

そこでロッドをまわす。

ねじの力だけで矯正するのは避けるというわけ。
自分でやる場合はやはり自己責任っすね。

386:ドレミファ名無シド
07/01/20 19:31:19 KyeT6YLk
>>381
あんまり力任せにやるとロッドが中でねじ切れちゃうよ。

387:ドレミファ名無シド
07/01/20 19:37:18 LkxIr4/R
今日、ブリッジ部の埃払い用にエア・スプレー・ブロワーを買ってきた。
アリアの赤い缶のやつ。

しかしこれは絶対に使わないほうがいいと思ったので報告します。

「振るな」とも書いてあるのだが、傾けて使っても
やはりノズルから冷却ガス液が噴出することがある。

この液はラッカーを曇らす。

うちのテレにちょっと液がかかったので布で拭き取ろうとしたら
表面のクリアがにごってそこだけクロスの手応えに抵抗感がある感じになった。
あれこれ処置して目立たなくはなったが、二度とこのスプレーは使わないことにした。

カメラレンズ用のゴムボールのブロワーがあるが、
やはりあれが一番と思う。

388:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:01:50 Wlchdee6
ボリュームとセレクターを交換しようと思ったけど40Wのハンダごてだと
ハンダが溶けない
60W以上必要とか30Wの使ってるサイトがあってバラバラなんだけどどっち
信じれば良い?
今使ってるハンダごてが壊れてる可能性もあるんだが・・・

389:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:10:53 FXdNgc9D
>>388
普通は30Wでいける
ただポットの背に大量のハンダが乗ってたり
スプリングハンガーみたいに大きい物が相手のときは40W以上が必要
取りあえず新たに半田を少し加えてやれば一緒に溶け出すだろう


390:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:13:39 oZHQphId
良く無いやり方なのかもしれないけど、
コテ先じゃなくて側面使ったりして熱を早く入れるようにしてる。
ちなみにウチのコテはブースト出来るやつ。

391:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:16:16 G3RNiqmX
ポットの裏に半田付けする時とか、30wじゃ足りないと思うよー

俺は20wで、ボタンを押したら130wにパワーアップするのを使ってる
HAKKOのPRESTOっていうやつ

392:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:20:38 Wlchdee6
>>389-391
回答ありがとう
とりあえず今のハンダで言われた通りの試行錯誤してダメだったら>>391のボタン付きの
やつ買ってみるわ

393:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:23:39 Gv9U8VtJ
>>388
こて先がすすで真っ黒になってないか?
なってたらヤスリで磨くと温度上がるよ

>ポットの裏
ステンレスハンダ使えば30WでもOK

394:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:45:48 Wlchdee6
>>393
それだ!と思って黒いの落としたけど全然ダメだった・・・
中学時代に授業で作ったやつだからかな('A`)

395:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:48:33 Gv9U8VtJ
>中学時代に授業で作ったやつ
俺のもそれだわw

396:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:50:02 FXdNgc9D
>>394
面積が小さい端子とかに付いてるハンダすら溶かせないなら
コテが壊れてる

397:ドレミファ名無シド
07/01/20 22:56:32 Wlchdee6
>>396
試したいけど小さいのがないんだよな・・・
あとハンダ吸収線を間に挟むと絶望的に溶けないぜ\(^o^)/

398:ドレミファ名無シド
07/01/20 23:28:59 TUL9ElRA
>>387
PC用じゃ駄目なの?冷却液が出てこないタイプとかあったはず

399:378
07/01/20 23:40:02 BSkZWJ+/
皆様回答ありがとうございます。
使っているギターは9年前に買ったアリアの安物ギターです。
ストラトタイプ?でヘッド側から六角レンチで調整するタイプです。
一回緩める方に回したら少し柔らかく動くようになりました。
トラスロッド弄るの初めてなんですけど、難しいですね……。
385さんのクランプ使うやり方で一回やってみます。

400:ドレミファ名無シド
07/01/20 23:51:15 N5sC9pOj
ちょっと回して、どのくらい動くか確認して。
弦緩めたり張ったりと面倒くさいけど、以外と動いててびっくりするかも。


401:ドレミファ名無シド
07/01/20 23:55:33 4HZnrQ9N
>>398
おお、たしかハンズにそんなのがあったような気がします。
早速そっち買ってきます。


402:ドレミファ名無シド
07/01/20 23:59:21 4HZnrQ9N
>>399
DVDだけ見て本文読んでなかったけど
本文にもしっかりクランプの方法が解説されてた。

そにも「一回緩めるほうにまわしてみろ」とか
潤滑油をちょぴっとだけつけるコツとか載ってたから
立ち読みしてみてください。

最近リットーからこの本も含め2種メンテ本出てるけど、
絶対こっちのほうが内容がいいと思う。

403:ドレミファ名無シド
07/01/21 08:44:40 OdY37ptW
>>399
一旦ロッドナットを外し、グリスを塗ってから締めなおせばいいんじゃないか。
今まで何本も試してみたが、大抵の場合はこれで上手く行くよ。

404:ドレミファ名無シド
07/01/21 13:10:35 eNeVKFmb
スティングレイのヘッドぶつけて、ペグが歪んだ。
この機会に全交換しようと思ったんだが、3対1のペグってある?
どこ探しても4連か2対2のものばかり。
これを解決するには2対2を2セット買うしかないのか?

探した店はGUITAR WORKSとサウンドハウス。
良い店があったら教えてください。

405:ドレミファ名無シド
07/01/21 19:31:06 26lkXcF2
おすすめのクロスとかってある?
Tシャツ?

406:ドレミファ名無シド
07/01/21 19:32:09 26lkXcF2
おすすめのクロスとかってある?
Tシャツ?

407:ドレミファ名無シド
07/01/21 20:14:35 1b0vNzUU
>>404
4連と2対2を1セットずつ買うという方法もあるきが(ry

408:ドレミファ名無シド
07/01/21 21:20:29 8/lN8nFF
フロイドローズタイプ(ジャクソン)タイプのギターですが、3弦、2弦開放
でびびります。フレットを抑えると、発生しない(3弦は7フレはかすかにします
が)のでナットの問題でしょうか?まずはブリッジのサドル下に薄いシムを噛ま
したら少し改善されました。
ナット下にもシムを入れて調整した方が良いでしょうか?

409:ドレミファ名無シド
07/01/21 22:53:34 JyMUfmiS
私のレスポールは、ブリッジについているワイヤーがピッキングすると振動して、
まわりに当たってシャーンってうるさいんだけどブリッジを交換しないとダメでしょうか?

410:ドレミファ名無シド
07/01/21 22:55:38 1u421gPs
ワイヤーとればいいじゃん。

411:ドレミファ名無シド
07/01/21 23:12:04 JyMUfmiS
>>410
とることによって何か不具合は、起こらないでしょうか?

412:ドレミファ名無シド
07/01/21 23:18:58 0pUzmAZd
>>409
ナッシュビルにすれば?

413:ドレミファ名無シド
07/01/22 00:30:07 qxv+2ukm
クランプでのロッド調整は指板オイルをベト付く位塗り込んだ方がいいぞ、ロッド本体にも若干の油が滲みるからな!
ローズ指板が大前提!

414:ドレミファ名無シド
07/01/22 03:29:45 L1dwWNLY
ラッカー塗装のギター(アコギ)にバフかけしようかと思ってますが大丈夫でしょうか?
熱で逆に塗装が痛むのではないかと思ってなかなか踏み切れないです。

また、最近トップが膨らんでいる事に気づきました。
トップの膨らんだギターはたくさん見たことあるので
あまり心配してなかったのですが、何か良い手立てはあるでしょうか?
例えば保管時は弦をかなり緩めるとか・・・。



415:ドレミファ名無シド
07/01/22 10:36:19 aWpsM9P1
アコギのパフがけはオーバーラッカーしてからで無いと木材部分まで削れる可能性が有り。オーバーラッカーせずにパフをがけをすると塗装面に緊張感が無くなり全体にひびが入る可能性有り。
トップの膨らみはクランプ処理で時間を掛けて直す方法が安全!早めに直さないとブリッジやトップ板のブレイシング力木に影響が出るぞ!

416:ドレミファ名無シド
07/01/22 11:42:21 q4tEIoe6
PUセレクターのひどいガリを治すには交換しかないでしょうか?

417:ドレミファ名無シド
07/01/22 11:46:44 b72snXQ/
接点復活材で治らなければ普通は交換しかない。
希少でオリジナリティが重要なオールドなどなら
分解してやすりがけしたり
接点のパーツのみを交換したりもするが
めんどくさいし普通はそこまでしない。

418:ドレミファ名無シド
07/01/22 13:38:11 q4tEIoe6
556って接点復活に効果ありますか?

419:ドレミファ名無シド
07/01/22 13:40:48 BOknNwHo
>>418
556に導電性があるなら効果がある
基本的に交換の一択だ

420:ドレミファ名無シド
07/01/22 13:41:25 322wSST6
割れシンバルって修理できるもん?

421:ドレミファ名無シド
07/01/22 15:08:22 OXlf40dm
>>420 溶接

422:ドレミファ名無シド
07/01/22 15:50:54 QeTmtLQX
>>420
東京スタジオの実験室見てこい。

423:ドレミファ名無シド
07/01/22 16:34:16 bxIUpABT
携帯から失礼します。フェンダーのストラトを使っています。シールドを差し込む時、むちゃくちゃ硬くて、本気出さないと入りません。ジャックが悪いのでしょうか?なにか原因は考えられますか?

424:ドレミファ名無シド
07/01/22 16:43:34 mnmM8/O0
そのストラトは処女なんだよ
優しくしてやれ

425:ドレミファ名無シド
07/01/22 16:45:04 BOknNwHo
>>423
ジャックのナットが緩んで少し回転し木部にジャックの先の部分が当たってる
通常なら先の部分が板バネの役割をしてプラグの先端をロックするが
ジャックの先が本体の木に当たって固定されているからプラグが入らない


426:ドレミファ名無シド
07/01/22 16:58:25 bxIUpABT
>>425
ご丁寧にありがとうございます。一度分解して付け直してみます。

427:ドレミファ名無シド
07/01/22 18:24:55 US+JG99r
ホイールナットのロッドって穴に六角廉恥差し込んで回すだけでいいの?
なんかまったく動く気配がないんだが・・・。

428:ドレミファ名無シド
07/01/22 19:16:47 UUD73Cz/
>>425
おお、自信ありげで何かカッケーな。
これで全然違ってたらかなり楽しいんがだな。

429:ドレミファ名無シド
07/01/22 19:29:32 QcZcXsFb
>>427トラスロッドの調整か?それじゃクルマの話に思えるが…
まず、サイズは確実に合ってるのか?インチかミリか知らんが。
どっちにせよ固いのを無理に回すとロッドが折れるぞ!


430:ドレミファ名無シド
07/01/22 19:51:42 96iEvGFq
フレットエッジの引っ掛かりが若干気になるので楽器屋で見てもらったらバリだと言われた。
その流れでバリ取りに出したのだが、戻ってきたギターをみて変な感じがした。
というのもリペアに出す前の弦、つまり自分で張っていた古い弦がそのまま張ってあるんよ。
しかも、気のせいかもしれんが引っ掛かりは以前と変わりない感じがする上に、なにやらギターがオイルがベトベト。
因みにギターはボルトオン。普通はネックをボディからはずしての作業になるので弦も取り払うと思うんだが。
不審に思って店員に聞いたら、弦を丁寧にはずして、その弦を再利用したとのこと・・・・これって普通だろうか。
なにやら、やっつけ仕事でごまかされている気がするんだが皆さんどう思いますか。

431:ドレミファ名無シド
07/01/22 20:30:51 kYtZJPHf
>>430
ふつうバリ取で弦はコレ張ってね~と現物を添付しない限り、新品の弦になって戻ってくるとは
思えないなあ。フレットエッジを削る際も、ボルトオンのネックでもバラさずに弦張りっぱなしで
ジグを当てて作業ができると思うよ。

オイルで汚れてるとか、引っかかりが解消されて無いじゃん?ってのは、修理上がりを受取る
ときにチェックしてクレームをつけるべき。満足して無いなら当然の権利です。

インフォームドコンセントっていうか、事前にどこが悪くて&どういう作業を&どんな手順で
行なうのかきちんと説明をしてもらった?
全部おまかせで修理代がいくら?って話だけだと手抜きしてくれって言うようなもんだし、
そもそも楽器屋に修理させるのもどうかなーと。

432:ドレミファ名無シド
07/01/22 20:59:45 Y5CdDIDQ
フェンジャパのストラトの弦高が全部の弦1mmなのに、全くビビら無いのはなんでだろう?
作りが良いのか、セットアップが良いのか・・・。

433:ドレミファ名無シド
07/01/22 21:04:59 +Ck6w41e
携帯からすみません!!
弦高を調整したら、2,3弦と比べて、1,4弦の音量がかなり小さくなってしまったのですが、どうすれば直るんでしょうか?
弦高を下げたり上げたりと、色んな位置で確かめたのですが、いっこうによくなりません。
初心者丸だしで本当すみません。よろしくお願いします!!

434:433
07/01/22 21:07:37 +Ck6w41e
すみません!!書き忘れたのですが、楽器はベースで、使用ベースはEDWARDSのEJ-78です。

435:430
07/01/22 21:13:31 96iEvGFq
>>431
レスありがとう。
実は、楽器屋にリペアに出すのは初めて。
ネック反り、弦高、ピッチ調整、ピックアップ交換なんかは自分でやっていたけど、さすがにフレット関係は自分では出来ないと思って楽器屋行きとなったわけ。

確かに手順はキチンと聞かなかったので、その点は我ながら反省すべきだと思った。今後の糧とします。

>そもそも楽器屋に修理させるのもどうかなーと。
誰もがギターの修理の全てを出来るわけではないし、出来るならばリペアマンが存在するわけないよね。

436:ドレミファ名無シド
07/01/22 21:18:43 wYhU5lrC
>>435
>>431は修理はリペアショップに持ってくだろ…常識的に考えて…
っていう意味だと思うけど。楽器屋さんのリペア担当じゃ高が知れてるってことじゃない?

437:ドレミファ名無シド
07/01/22 21:24:54 BOknNwHo
>>433
弦高は基本的には指板のアールに合わせる
1弦と4弦は低め、2弦3弦は高めにセッティングするのが一般的
ピックアップは弦の振幅の関係から1弦側を高めにして4弦側を低めに設定する
ピックアップは弦に近いほど音が大きくなる反面
磁力で弦の振幅を止めるから近過ぎはダメだ

438:ドレミファ名無シド
07/01/22 21:28:54 7AS16Ej/
エレキギターの音が出ないんですけど自分で直す時は何からすれば良いですか?
全く音が出ない状態でギター弄ったコトないんですよ。。。
シールドぶっさすトコとか簡単な半田付けは出来ます。一応本体の中の配線は一回全部付け替えました

439:ドレミファ名無シド
07/01/22 21:38:09 mty/y3dk
>>427
スティングレイなどか?
一旦緩めて、余裕があるか確認してみては。

440:435
07/01/22 21:59:34 96iEvGFq
>>436
すまん。おいらが言葉足らずだった。
なにげに楽器屋さんとかいてたが、持ち込んだのはオーダーのカスタムギターも注文できる結構有名なショップです。
たしかに普通の楽器屋さんだと高が知れているかもしれません。お騒がせしました。

441:ドレミファ名無シド
07/01/22 23:20:57 QBqlkfZe
>>438
先ず本体なのか本体以降(エフェクタやアンプ)なのかを調べる。
本体ならばテスターでジャック→POT→セレクター→PUと順番に切り分けして
導通確認していけば断線箇所が判明する。


442:ドレミファ名無シド
07/01/22 23:52:56 US+JG99r
>>429>>439
レスサンクス。
ステイングレイではないんだけど、AXISのEX。
ググってみたらホイールナットと出てたもんでそう書いたんだけど、正式名称は違うのかな?
ホイールナットで検索したら車ネタばっかりだった。

URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
この写真と同じように、上から見るといくつか穴が空いていて、
そこにレンチを指して回すもんだと思ってたんだが、ひょっとして普通のロッドのように扱えばいいの?

443:ドレミファ名無シド
07/01/23 00:50:42 ljOoEB3O
>>442
レンチ突っ込んで~で正解。
一度緩めてみるとよかろう。

444:ドレミファ名無シド
07/01/23 01:20:01 u5hHNBDQ
>>443
やっぱりそれで合ってるんだね。いっぺん緩めてから再チャレンジするよ。
いろいろ情報サンクス。助かったよ。

445:433
07/01/23 12:28:55 mlSEo4Mh
437さん、ありがとうございます!!
家に帰ったら早速やってみます!!

446:ドレミファ名無シド
07/01/23 18:51:22 UWuBmVe/
>>441
返答ありがとうございます♪

1ハムの1Volme1Toneのギターなんですけど・・・まずVolmeの可変抵抗から繋ぐんですよね?

あとジャックの+ってどっちですか?それとその+側を可変抵抗の頭に半田付けするんですか?それとも下の舌みたいなトコに付けるんですか?
初歩的なコトですが教えてください><


447:ドレミファ名無シド
07/01/23 19:01:02 ArtWj8Dn
初歩すぎる
質問する前にぐぐれ

448:ドレミファ名無シド
07/01/23 19:12:37 UWuBmVe/
>>447
ぐぐっても出なかったんだけど・・・


449:ドレミファ名無シド
07/01/23 19:18:57 M6C3glgv
              ◯                  _______
              //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
             // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
             // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
            // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
            //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
           //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
           //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
          //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
          //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
         //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
        //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
        // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
       //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
     //
     //
     //

450:ドレミファ名無シド
07/01/23 20:20:26 ESmLPyz1
>>448
2chに来る前に効率の良い検索の仕方から学び直そう。

451:ドレミファ名無シド
07/01/23 22:27:01 bKx85pEt
>>423
ジャック穴にもインチとセンチがあるぞ
合ってないんじゃないか?




452:ドレミファ名無シド
07/01/23 22:29:16 bKx85pEt
>>438
ギター、配線でググればいくらでも出てくる。
出直せ


453:ドレミファ名無シド
07/01/23 22:34:13 CBQbp3Tw
ピックアップの断線とかというオチなんじゃないだろうな

454:ドレミファ名無シド
07/01/23 22:41:50 EpwbGEFl
レスポール使ってるんだけどさ
テイルピースの高さでネックのねじれる方向って変わるだろ?
1弦側が若干逆反りになったんだけど、上げるor下げるどっちにしたら良い?
トーンばっかりに拘ってたらいつの間にか反ってたorz

455:ドレミファ名無シド
07/01/23 23:26:14 UWuBmVe/
トーンをカットしたら音出ましたorz
これってトーンが壊れてるってコト?

456:ドレミファ名無シド
07/01/23 23:29:34 /17jpSCY
お前には無理だ、楽器屋に持っていったほうがいい。

457:ドレミファ名無シド
07/01/24 00:18:25 PBpLdpcv
>>456
だから音出たってw
普通にトーン無くすのってアリだろ?

458:ドレミファ名無シド
07/01/24 00:29:28 ppZbtSy9
たぶん>>456>>454に対するレスだと思うぞ。

459:ドレミファ名無シド
07/01/24 00:37:35 PBpLdpcv
>>458
おkwww把握www

460:454
07/01/24 01:51:43 o9Ne2CgA
テイルピースの高さ変えりゃ~あっさり直るのかと思ってた
以外に奥が深いのか・・・
ナット交換を考えてたからその時に見てもらうよ

461:ドレミファ名無シド
07/01/24 01:59:51 ppZbtSy9
正直ネックのねじれってギターにとって一番致命傷に近い症状の気が。
ネック折れより厄介っていうか。

462:ドレミファ名無シド
07/01/24 02:05:21 pYXw0kO0
おまいの言うテイルピースがどこなのか、
それから始まるネックのねじれる方向・・・ってのにいたく興味を持った。
ついでに、トーンに拘ってたらと・・・の関係を、是非教えて欲しい。

463:ドレミファ名無シド
07/01/24 02:15:25 2UApVOtE
>>454
> テイルピースの高さでネックのねじれる方向って変わるだろ?

えっそうなの?
こんどテイルピースいじって音の出方をいろいろ試そうと思ってたのに。

464:ドレミファ名無シド
07/01/24 02:20:46 2UApVOtE
>>462
> ついでに、トーンに拘ってたらと・・・の関係を、是非教えて欲しい。

テールピースの高さで倍音と基音のバランスが変わるらしいです。
‥ってのは、すでにご存知のうえでの質問で?

ひ○けんさんとこや寺田ジンさんのサイトで語られてる。

テールピースの高さでテンションが変わるってのは迷信らしいです。
URLリンク(www.sf.airnet.ne.jp)

465:ドレミファ名無シド
07/01/24 02:24:50 2UApVOtE
自己レス;
しまった禁止ネタだった。ごめんなさい。

466:ドレミファ名無シド
07/01/24 02:40:58 pYXw0kO0
つまり
>>465>>454ってことだな

467:ドレミファ名無シド
07/01/24 08:47:30 cVJ6Qa++
~らしいです。ってのは結局違いがわからなかったってこと?
その段階だったらまずサーキット変えるとか弦のメーカーを変えるとか、
わかりやすいとこから攻める方がいいと思うよ。なにをやっても音は変わる。
ナット交換するにしても素材を検討するとかさ。
もう攻めるとこが無くなってからテールピースいじったら
倍音と基音の関係が…なんてことじゃなくて自分の言葉で表現できるようになるよ。
がんばれ。

468:ドレミファ名無シド
07/01/24 12:21:37 bLEDW5bm
質問なんですけど、
ギタースタンドにかけてて、ネック裏にラッカーが溶けたように
なってしまった個所があります。
これはリペアするのにどのくらいの金額がかかるものでしょうか?

469:ドレミファ名無シド
07/01/24 12:37:55 M6neWaEh
100万円あればおつりがくるよ

470:ドレミファ名無シド
07/01/24 14:09:27 GKAnIpwx
小さいことをきにするな

471:ドレミファ名無シド
07/01/24 15:03:48 cXHS2giF
ふもふもしてるのつけとけばそんなことにならなかったのに…

472:ドレミファ名無シド
07/01/24 15:08:57 VxnldBhJ
>>468
逆にどれくらいの期間で放置してたらラッカーが溶けるのか教えてくれないか?

473:454
07/01/24 15:11:55 o9Ne2CgA
>>466
>>465は俺じゃないぞw

レスが結構あるからどっから説明したら良いのやら・・・
とりあえず1番見つけやすかったソース貼っとくね
もっと信憑性のある解説サイトとか探せばあるかもしれんが・・・
URLリンク(www.2koshi.org)

474:ドレミファ名無シド
07/01/24 16:37:09 M6neWaEh
200円のふもふもしたの買ったら注意書きに
ラッカーは止めてくださいって書いてた
そんな負け組みの俺は靴下まいてるぜ


475:ドレミファ名無シド
07/01/24 16:47:43 SFEhdyOI
>>474
モノにもよるが万が一の時のためだろう
おれが使ってるのにも同じようなことが書いていた
メーカーやロットによって成分や比率が違うから保険掛けてるんだろうな

476:ドレミファ名無シド
07/01/24 21:20:50 vZ4Voy9P
俺はふもふもしてるのに半年ギブのレスポスタンダード置いておいたが、問題なかった。
神棚の前の座布団の上が定位置なストラトは表と裏で焼け方が全然違う。これのほうが気になる。

素のスタンドに放置しておいたエピフォンジャパンラッカーシリーズのLPは2ヶ月でアウトだった。
黒だったから自分でラッカー塗ってパフ掛けた。見ても分からないくらいには修復できた。

それ以来ワーウィックの7本立てには全部キルトの布巻いてるし、普通のスタンドにはふもふも全部つけることにした。


477:ドレミファ名無シド
07/01/25 08:34:36 +umyN0Js
ふもふも? もふもふ?

478:ドレミファ名無シド
07/01/25 13:42:52 FF32u7MZ
スタンドも拘りだすと大変だよな
ネックに負担はかけたくないから胴で支えるの使ってるけど
場所とるから工作するかなぁ・・・

479:ドレミファ名無シド
07/01/26 07:27:19 Q/YByAwX
首吊り型使ってる

480:ドレミファ名無シド
07/01/26 15:33:31 AfnEP/n+
首吊りはストラトとかならよさそうだけど、
レスポとかネックに角度ついてるのにはなんか悪そう…実際そんなかわらないんだろうけど。

481:ドレミファ名無シド
07/01/26 15:47:51 O+VEBAS2
壁掛けで吊るならボディーの裏辺りの壁にカセットケースくらいの物に
充て布でも張って固定すると安心感があるよ。

482:ドレミファ名無シド
07/01/27 23:39:57 4AJAciSx
フルアコを使っているんですが、オクターブとネックのそり、
アクションなどの調製をしてくれるショップで東京都内におすすめはありますか?
いわゆる健康診断のようなものなんですが。電気系とフレットは元気です。
相場も教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします


483:ドレミファ名無シド
07/01/27 23:41:50 40siS6MK
ベースの弦高いじるときやっぱネックも調整しなきゃいけないの??

484:ドレミファ名無シド
07/01/28 04:35:15 MHaixwqd
>>483
調整が必要になることもある、ネックを引っ張る角度が変わるからね。でも、ロッド調整よりオクターブ調整のほうが大事。

485:ドレミファ名無シド
07/01/28 11:47:10 TrN7H5yN
>>484
なるほど
オクターブ調整ってハーモニクス出して合わせるやつだよね??ハーモニクスがどんなのかわからんから自分でやってて正しいのかわからんのだが

486:ドレミファ名無シド
07/01/28 12:11:14 x/O6FH6/
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから

487:ドレミファ名無シド
07/01/28 12:44:00 TrN7H5yN
>>486
釣りじゃないよ
多分これなんだろうなって感じなんだけど合っとるか自信ない


488:ドレミファ名無シド
07/01/28 17:14:31 mUWtEqKK
オクターブピッチを合わせるって言い方は間違ってる?

489:ドレミファ名無シド
07/01/28 17:31:58 rDS/odAA
通じればどうでもいいんじゃね?
一応それで通じるだろ。

490:ドレミファ名無シド
07/01/28 19:58:02 mUWtEqKK
オクターブピッチを合わせるのにハーモニックスを使うはおk?

491:ドレミファ名無シド
07/01/29 00:30:06 FAEaD+MY
開放弦と12fをあわせるだけじゃだめかな?
俺いっつもハーモニクスとあわせてない

492:ドレミファ名無シド
07/01/29 00:53:35 areCiivN
>>491
開放と12Fじゃオクターブだからゼロビートにならない。
12Fの実音とハーモニクスなら同じ音高なのでゼロビートがとれる。

まぁオクターブ下の開放を鳴らしてもオクターブ上の倍音が
含まれてるので問題ないんだけどな。

493:ドレミファ名無シド
07/01/29 00:55:47 Fb3dOrs5
リペアでヘッドのロゴの‘Gibson’をデカールからインレイに変えてもらうことは可能ですか?
もしくはインレイが入ったヘッドと交換してもらうことは可能ですか?

494:ドレミファ名無シド
07/01/29 02:15:11 7CIoOui1
>>493
もちろん可能だけど、ギターの価値を損なうことになるよ
ただのパチモンギターになっちゃう
そんなことするくらいならローンで本物のギブソン買った方がいいと思うなあ・・・
あとヘッド交換も可能だけど相当値段かかるし音変わるよ(丈夫にはなるけどさ)

495:ドレミファ名無シド
07/01/29 13:42:23 WEFRj/2s
>>493
まともなリペア屋でそんなこと言ったらしかられるだけだ罠
フェンダーのシール1枚貼るだけでも入れてくれないよ。

496:ドレミファ名無シド
07/01/29 20:59:36 JHtcotA1
ポリ塗装のネックをラッカーにしてもらう時はもちろんデカール貼ってくれるんだよね?

497:ドレミファ名無シド
07/01/29 21:07:30 WEFRj/2s
山野以外は基本的にやってはくれないよ、山野でも現行で
使ってるシールになるし年代別にはストックしてないから
細かい希望は基本的に無理だとメールで言われたよ。

498:ドレミファ名無シド
07/01/29 21:27:45 UzRl4gOU
Fenderの補修用のデカールはいくつか出回ってるよね。
中には塗料との相性が悪くて縮んでしまうのもあったりするので、
デカール貼り替えした実績があるショップに頼むのが一番。
確かに基本的にやってくれないショップはあると思う。
でも小さなショップでも実績を持ってるショップはいくつもあるし、
懲りずにあたってみたらどうだろうか。

499:ドレミファ名無シド
07/01/29 23:08:25 klbavTsE
SGのボディーの一部が完全に割れてしまったんですが
強力な接着剤かなんかで自分でくっつけるのってどうでしょうか?
リペアショップではどうやってくっつけてるんでしょうか?
むしろプロに頼んで治してもらった方がいいですか?


500:ドレミファ名無シド
07/01/29 23:12:16 buMhMOSq
普通に使っててそんなことになったなら
メーカー保証も効くのでは?
自分でやるのは避けた方がいい。接着剤が固まるまできっちり固定できない。
できるだけ油分が入らないようにして、リペアショップへゴー!

501:ドレミファ名無シド
07/01/29 23:20:29 klbavTsE
わかりました。ありがとうございます!
残念ながら普通ではなく
ライブでベースとぶつかって割れました
リペアショップ行きます。
ありがとうございました。


502:ドレミファ名無シド
07/01/29 23:25:39 z8abqh59
やっぱベースの方が丈夫なんだな

503:496
07/01/30 00:05:31 JHtcotA1
>>497-498
そっかそっか。Mexの50'sSTをオールラッカーにしてもらおうと思ってたけど
普通にUSAのラッカーモデル買った方がよさそうですね。

504:ドレミファ名無シド
07/01/30 00:07:25 tUdGa/jS
>>503
当時はクリアの上にデカールだから自分で貼ればいいんじゃない?

505:496
07/01/30 01:27:01 OWDChZUD
>>504
それも考えたけどFenderのデカールなんてヤフオクくらいしか入手法知らないし、
それ自体がちゃんとしたデカールかどうかも解らないからリペアショップに頼もうと思ってたんだ。

でもJPN,MEXと順番に買ってきたから次はUSA買おうと思ってる。
どっちにしろ指板修正してもらうけどさ。

506:ドレミファ名無シド
07/01/30 06:55:00 IYlLD6HT
>>505

URLリンク(www.apollonmusic.com)
ここにちゃんんと売っているが、何か?

507:ドレミファ名無シド
07/01/30 09:12:14 H6L41Cys
リッチーヲタの俺は貼りメイプル指板期のこのロゴに憧れたもんだ
URLリンク(www.apollonmusic.com)

508:ドレミファ名無シド
07/01/30 15:34:03 ZdPP8Xgd
鶴光しますた。

509:ドレミファ名無シド
07/01/30 21:10:09 D8rNZvTP
>>506
fakeって書いてあるぞ?

510:ドレミファ名無シド
07/01/30 21:31:31 v517z7tJ
え?

511:ドレミファ名無シド
07/01/30 21:37:26 n13WuVsz
>>509
そりゃそうだろ?
一般に売ってる物からな
そうでも書かなきゃメーカー偽造ギター製作幇助とかなんとかの罪に
問われる可能性もあるからな。

512:ドレミファ名無シド
07/01/30 22:57:54 PvCS5jTP
配線変えたら音すごい小さくなって使い物にならなくなた\(^o^)/

513:ドレミファ名無シド
07/01/31 00:09:34 8zUZi4Ee
アース確認 プラスマイナス確認。。。 がんばれ!

514:ドレミファ名無シド
07/01/31 07:57:04 NZGu/0lR
簡単なデカール自作方法。
タトゥーシール
結構イケる。



515:ドレミファ名無シド
07/01/31 08:34:30 aHPfmn7x
>514
うほっ
こりゃいけそうだな。
インクジェットでOKなのが魅力

516:ドレミファ名無シド
07/01/31 09:18:34 F06qOdgw
jpgとか印刷するとギザギザ目立たない?
イラストレーターみたいな曲線で作ってあるデータ画像ないかな?

517:ドレミファ名無シド
07/01/31 10:37:22 aHPfmn7x
JPGでも、これ位あれば大丈夫じゃね?
だめ?
URLリンク(www.apollonmusic.com)

518:ドレミファ名無シド
07/01/31 10:46:41 HFqr1Q+s
>>517
タトゥシールでフェンダーデカール作ったことあるけどイラストレーターで一からトレースしたほうがいいよ。ネット上の画像だと画面では綺麗に見えても印刷すると醜い。 あとロゴの金色部分はシルク版をつかって金色のアクリルガッシュを乗せるとそれらしいのができる。

519:ドレミファ名無シド
07/01/31 10:52:09 vRmOaRJl
テレしかないけど。
URLリンク(www.brandsoftheworld.com)

520:ドレミファ名無シド
07/01/31 14:00:29 HLlgamXV
>>518
なるほど・・・
でもシルクの原版制作は、自分で出来るの?
軽くググってみたら印刷の方法は溢れてたけど肝心の原版の制作が詳しく出てない
プリントごっこの原理と同じとか書いてあったが・・
他にいい方法があるのかな?
黙ってフェンダーデカール買ったほうが安く済みそうな希ガス



521:ドレミファ名無シド
07/01/31 14:32:06 8zUZi4Ee
と・・・・・そこでこれですよ、、 メイプル地だけネットとかで拾って
合成写真のキャビネ版に焼いてペタシ! ジョークとしても分かりやすいし
穴空けたり汚くなったヘッドなら目隠しにもなるからね・・・・w
URLリンク(www.yonosuke.net)
いやになったらドライヤーで暖めればペロリンだし浮気者には良いよ。

522:ドレミファ名無シド
07/01/31 15:54:59 Zjip2hMI
>>521
薄い板を買ってきてロゴを付けて上から張り合わせたら完璧なじゃない?

523:518
07/01/31 16:53:11 HFqr1Q+s
>>520
製版機がないとむりだけど。ちょうどTシャツ君という一般向けのシルク製版機を所有していたのでそれでやったよ。たしか4~5万だったか。 あぽ○んなんかのより全然リアルにできたよ。

524:ドレミファ名無シド
07/01/31 17:34:05 HLlgamXV
>>523
4~5万か・・・・orz
でもリアルに造る方法を知っただけでも十分だよ。
ありがと

525:ドレミファ名無シド
07/01/31 18:28:34 8zUZi4Ee
>>522
完璧なリペアって所ならそっちのが良いような
希ガスるが、、指板に向かってのアールの所が難しいね、
メイプルの色合わせもある程度厚みが無いとしたが透けて
合いにくいだろうしね。。
 写真なら色合わせがある程度は出来るし、剥がせるって
所がこの技の味噌だからねw

526:ドレミファ名無シド
07/01/31 23:32:01 F06qOdgw
すげーためになったよ、この流れ!濃いな。

527:ドレミファ名無シド
07/02/03 04:41:11 WBD6OzGw
ネットオークションでギタークリーニングの出品があり
評価もすごく良いみたいなんでちょっと検討しているけど
誰か依頼した人いますか?
ギターの小傷や金属部分のくすみも取れるみたいなんで
リフレッシュできたらよいと思ってますが。

528:ドレミファ名無シド
07/02/03 14:00:33 L1kYAn/i
止めておいた方が良い希ガスるよ、、 大事なものだからね。

529:ドレミファ名無シド
07/02/03 21:43:33 cDFdinnR
CRC5-56買って来たんだけどコレってジャック部分にしか使えないんですか?
錆取りって書いてあるからもしかしてPUの錆とかブリッジの錆とか取れるんですか?

530:ドレミファ名無シド
07/02/03 21:57:38 6LeYa9Cy
URLリンク(wwwi.netwave.or.jp)

531:ドレミファ名無シド
07/02/03 21:59:19 L1kYAn/i
ジャックもNGだよ・・・ そのあとどろどろになったりして
木に染み込んだりするから、使うとしても布につけて磨く位にしておくべし。
接点復活材使いなさいな。
 それと金属のくすみは100円ショップの白い洗剤入らずのスポンジが
かなり吉、ピカールとかは磨きすぎるとすぐメッキが剥げて下地が出るから注意。

532:ドレミファ名無シド
07/02/03 22:00:01 L1kYAn/i
つつつ orz

533:ドレミファ名無シド
07/02/03 22:22:56 cDFdinnR
>>531
ピカールはフレットとブリッジにしか使って無いけど・・・
メッキが剥げるとはドコの部分ですか?

534:ドレミファ名無シド
07/02/03 22:41:43 L1kYAn/i
金メッキなど使ってる所でつよ、、、、

535:ドレミファ名無シド
07/02/03 23:00:54 cDFdinnR
>>534
なるほど。把握した

じゃぁPUの錆とかどうやって取ったら基地?

536:ドレミファ名無シド
07/02/03 23:12:44 L1kYAn/i
PUは綿棒で丹念に磨くが吉、ポールピースは黒くぽっちみたいに
残ったのはいくら磨いても取れないから諦めた方が良い深追いする
と痛めるだけだよ。
 ネジ側は緩めて先端を出すかしてからの方がやり易いしプラスチ
ック面にもやさしい。
 技術と根性があるなら反対側はPUばらして裏からポールピース
を叩き出すことも出来る、これはフェンダー系も同じで挿してある
だけだから出たものは指で押し戻せるよ。

537:ドレミファ名無シド
07/02/04 00:01:33 cDFdinnR
>>536
トン
磨くのはピカールでおk?

538:ドレミファ名無シド
07/02/04 00:08:21 wi6/Aj5S
あくまで充てる位で丹念にね、力入れてゴシゴシはダメポ
コスコス位で・・・ね、磨いて反対側で空拭き確認、足り
ない気がしたらもう1回って感じで一気にってのは危険が
多いから、細かい部品でそばにワイヤーがある事を意識し
て実行して下さいです。

539:ドレミファ名無シド
07/02/04 00:09:06 wi6/Aj5S
あ ・・・ 連投スマソ、ピカールでOK。

540:ドレミファ名無シド
07/02/04 00:23:53 ZpoLun1m
>>538
ほぉ
何で危険なんですか??

541:ドレミファ名無シド
07/02/04 00:33:50 wi6/Aj5S
綿棒なんかで外に出てるリード線引っ張る⇒切れる。。。って事です。
あとはプラパーツは結構傷つきにくいけど適当に研磨剤で磨いてると
擦り傷で白っぽくなってかっこ悪くなるってのもあるよ。

542:ドレミファ名無シド
07/02/04 00:37:57 ZpoLun1m
>>541
トン
とりあえずやってみる↑

543:ドレミファ名無シド
07/02/04 10:44:00 hOamq1rl
ウーーーっ

544:ドレミファ名無シド
07/02/04 11:10:13 Oh9odPrL
ぽとっ 

うんこ出ました!^^

545:ドレミファ名無シド
07/02/04 11:43:47 Ii2gtLqQ
まだパンツ降ろしてないのにぃ~

546:ドレミファ名無シド
07/02/04 12:30:16 Iy16eepP
ウーーーってきたから、綿棒!っていうオチかとおもた

547:ドレミファ名無シド
07/02/04 15:32:28 Pi5rWb4q
ギターのブリッジを固定するミリネジがさびて馬鹿になりつつあるので交換しようと思ったんですが、
ネジの種類がぴったり一致するのがホムセンに置いてない・・・。

寸法が合っててもピッチが違ったりします。

こういった場合、一般的なネジに合わせて、穴を開けなおすのが通例でしょうか?

548:ドレミファ名無シド
07/02/04 15:48:19 wi6/Aj5S
って 駒のネジ? それともスタッド・・・ もしくは釣り?

549:ドレミファ名無シド
07/02/04 15:59:50 vMX25KAf
>>547
専用の買った方がいいんじゃないの?
URLリンク(www.guitarworks.jp)

550:ドレミファ名無シド
07/02/04 20:16:24 SDY5IyjA
>>549
ありがとうございます。
>>6にありましたね。すみません。
専用のを買う方向で検討します。


551:ドレミファ名無シド
07/02/05 01:41:54 4JKa4K2n
URLリンク(www.yonosuke.net)
こんなかんじでヘッド付近のネックに木部まで達するヒビがあります。
治してやりたいのですが、オススメのリペアショップがあればご教授ください。

552:ドレミファ名無シド
07/02/05 03:15:52 4W179XF5
>>551
これはマズイね。すぐにリペア屋に持って行きなさい。
オススメのショップって言っても北海道の奴が九州までわざわざ行けないだろう?

553:ドレミファ名無シド
07/02/05 09:49:26 rIn6eBS/
>>552
すぐもって行きます。
地元の楽器やでだめなら。
送ってやってもらえるところにお願いします。

554:ドレミファ名無シド
07/02/05 21:10:39 rlWj9xN5
ネック折れでリペアされたギターというのは未修理のものに比べて演奏に影響するものなんですか?中古でネックリペアありのギターを買おうか迷っていまして・・・これから先も使っていける物なのかどうかと。



555:ドレミファ名無シド
07/02/05 21:43:38 hyf13sst
気をつければ使える、、が どんなリペアでもそこは弱くなるから
ライブではまた折れると考えた方が良い、なのでお勧めはしないよ。

556:ドレミファ名無シド
07/02/05 21:46:16 nu5GLyzh
折れる前以上の強度を出すことも可能だよ
だが勧められないのは同意だ

557:ドレミファ名無シド
07/02/05 22:29:18 ALhlf+bn
>>554

俺はヘッド根元(ナット裏あたり)からポッキリ折った事がある。
きちんとした工房に頼んで、4万も出してリペアした。
特に接木とかはしていないが、塗装も込みで完璧に直っている。
どんな激しいプレイでも平気だ。

だが!
今度は子供に倒されて、また折れた。
ところが、折れた所は、工房で接着してもらった所とは別のところ。
それもまた同じ工房に修理に出した。
また4万円もかかった。
だが、これまた完璧に直っている。
その後、派手に6年ほど使っているが、不具合は全く無い。
無理に勧めはしないが、きちんとした技術を持った工房の修理であれば、
折れて無い物と同じ強度があると思っても問題無いのでは?

558:ドレミファ名無シド
07/02/05 22:36:10 QdiCRgTv
>>557
その工房教えてくれよ

559:ドレミファ名無シド
07/02/05 22:59:30 grfAkR22
>>557
単に木が弱いだけだったりしてな。

560:ドレミファ名無シド
07/02/05 23:24:41 BPxWElzv
質問なんですけど、アコギに1センチ程度の打痕が2箇所あります。
2つとも塗装が薄く剥げてる状態なのですがリペアするとなると
打痕修正はいくらくらいかかるものなのでしょうか?
相場などわかる方教えて下さい。



561:ドレミファ名無シド
07/02/06 00:47:39 JW/hUhZy
綺麗にポロっと落ちてすぐなら1個所2kくらい、
えぐれてたり日が経って変色してるなら10kチョッとって所。
リペア屋で見てもらわないとっはっきりした事は分からんです。

562:ドレミファ名無シド
07/02/06 03:34:11 rQuvZ6+a
弾き終った後拭くだけで十分とかよく聞くけど
メンテナンスに詳しいここの住人さんたちはどうしてますか?
今は一応セットになってたフェンダーのストリングクリーナーで軽く拭いてるんだけど
これバラで売ってないみたいで困ってるんですよ。
前はずっとスプレー式使っていたのですが、バカみたいにすぐなくなる・・・
弦交換は月一なんだけど、拭くだけでも弦の寿命そんなかわらないなら
その分弦代にして交換早めにしようかと悩んでいます。


563:ドレミファ名無シド
07/02/06 03:57:23 JW/hUhZy
そんなん使わないでも、要らない布を指板と弦の間に入れて下から上にコスコスうりうり
あ~ら!垢満載だよ・・・・ばっちいw これだけでもかなり弦は回復するし長持ちする
結構表はピカピカ裏どろどろってのが多いよ、お試しあれ。
 で 普段はレモンオイルで軽く保湿、汚れが酷くなったらボディーはボディー専用、指板
は半固形の脂分だけのを軽く含ませて綿棒で仕上げ、、月1くらいかな。

564:ドレミファ名無シド
07/02/06 04:00:29 DUMRM6wV
>>562
逆にストリングクリーナーで拭いた時の効果は?
効いてる実感ないのか?
手汗のかき具合と、弦に対する神経の使い方は人それぞれだしな。
おれは1本ずつナットからブリッジまで磨いて、全体を拭いてからケースにしまうぞ。
弦自体は一ヵ月以上もつんだろうが、弦交換が大好きだから一ヵ月で交換しておる。

565:ドレミファ名無シド
07/02/06 04:51:17 rQuvZ6+a
>>563-564
どうもありがとうございます。
拭くだけというのをしたことはないので単純に比べられないのですが
弾き終った後使っていると、頻繁に使うところ以外は
光沢のある状態を1ヶ月くらいキープしているとは思います。
ただ、やっぱり、基本は毎日つかったら拭くだけで
滑らなくなったら潤滑財を使用するっていうのが普通の使い方なんでしょうか
一緒にセットに入ってたポリッシュやレモンオイルは全然減ってないわけだし。
というより、すこしでも弦を長く良い状態で使おうとか言う風に
弦代ケチって節約しようとか考えるセコイのは俺くらいなのかもw

566:ドレミファ名無シド
07/02/06 06:56:06 zJJUjwd6
いや、弦代ばかにならねえ。
みんな戦ってると思われ。

567:ドレミファ名無シド
07/02/06 17:04:24 /M0heJ7I
おれも戦う

568:ドレミファ名無シド
07/02/06 17:51:56 d012i6Oq
弦代節約機構発足!

569:ドレミファ名無シド
07/02/07 01:01:21 hV81YRkV
スレ違いでしたらすみません、一応メンテの話題なんですけど
皆さん弦は毎日緩めてますか?
中古のフルアコを買ったのですが三ヶ月位で調子が悪くなったので見てもらったら、
順反りしてました。イバニーズのギターなのでネックは大丈夫だと思うのですが。
弦は0.12からのものを使ってます。楽器屋さんには弦を毎日緩めてはとアドバイスされました。
新品で買ったギターも一ヶ月で弦がびびりはじめました。こちらもロッド調整かなと心配です。
0.12は太いとは思えないし、原因がよくわかりません。何なんでしょう?




570:ドレミファ名無シド
07/02/07 01:03:53 hV81YRkV
楽器屋さん曰く、「毎日弾くなら毎日緩めないといけないという規則はないけど、
今の使い方でネックが反ってきたなら緩めたほうがいいかもしれないですね」とのこと。
弦のゲージも問題ないそうです。本当に困った・・・

571:ドレミファ名無シド
07/02/07 01:17:48 5aDoANYp
やはり弦のテンションが原因でしょう。使用するゲージが同じならばロッド調整を行えば
安定すると思うよ。ロッド調整をしても反りが進行し続けるのであれば弦を緩めるしかないけど

572:ドレミファ名無シド
07/02/07 07:07:53 ZawDzm3l
>>569-570


その楽器屋ってリペアとかやらない「楽器屋」だろ?

573:ドレミファ名無シド
07/02/07 07:50:36 hV81YRkV
皆さんレスどうもです。リペアの方も張力だろうと言ってました。
新品のほうも一度ロッド調整をしてもらって様子を見ることにします。
安定するといいな・・

ネックの反りがなぜ起こるのか、よく考えたらわかりません。
同じギターでもっと太い弦を張っていても反らないものは反らないのだそうです。
個体差かと思ったのですが、中古・新品のギターともに短期間で全く同じ症状になったので、
弾き方にも問題があるのでしょうか?

・こうしたことはよくある
・ギターに(ネックに)問題がある
・弾き方に問題がある
・環境に問題がある(季節、湿度など)

スレ違いかもしれないのでこのへんにしておきます。
ちなみにギタースタンドにはネックヒールのところでたてかけてます。
あと楽器屋さん=ネックすりあわせなどもやっているリペアの方でした。


574:ドレミファ名無シド
07/02/07 07:52:20 hV81YRkV
>・こうしたことはよくある ?
>・ギターに(ネックに)問題がある ?
>・弾き方に問題がある ?
>・環境に問題がある(季節、湿度など) ?

以上のは質問でした。




575:ドレミファ名無シド
07/02/07 08:00:35 ZawDzm3l
量販店で売ってる安物ギターは弦を緩めて展示してるだろ
その状態で、ネックがまっすぐになるように調整されてるの。
だから、適正に弦をチューニングして演奏可能な状態にすれば、
必ず反るの。

そういうもんなの。
だから買ったあとで調整するの。買うときでもいいけど。

576:ドレミファ名無シド
07/02/07 08:07:22 7LLaxBn0
>>569
012からだとフルアコに張るゲージとしては並ですね。フラット弦ですか?
一般にネックのロッド調整については躊躇する必要は無いと思うけど、順反りしたアイバニーズの
ネックはロッド調整で修正できたのですか?
ロッド調整を忌避して、そのかわりに毎日弦を緩めることを考えてるとしたらそれは本末転倒かも。

ネックには個々のクセというか性質もみられるものだから、ゲージを変えたらどう動く、季節によって
こう動く、ロッド1/4回転でこれくらい動く、というようなことを見極めるための3ヶ月と考えて、
ネック調整をすればいいと思います。

例えば、へなへなの弦を張ってずっと使われてた個体に太いゲージを張れば順反りするのも
もっともな話。初めて接する楽器のネック調整の加減が難しいというのは確かにあるだろうけど、
新規オーナーとしてそこはいつまでも避けるわけにはいかないと思うな。

俺は013からのフラット弦を張ったのと、012からのラウンド弦を張ったものを飼ってるけど、
弦を緩めるのはハードケースに収めて移動するときと、しばらく弾かないときくらいかな。
それでも、ワウンドが緩みやすい3弦と4弦はほぼそのままで、プレーン弦とボトムを緩める
感じです。

577:ドレミファ名無シド
07/02/07 10:50:15 jwek8Jj6
なるほど! 皆さん参考になります。ありがとうございます。
弦はラウンドで、調整に持っていった中古のほうはロッドをいじってもらいました。
その後、自宅では毎晩弦を緩めていたのですが、毎日弾くのでしばらく緩めずに様子を見たいと思います。
新品のほうも緩めないでおいて、本格的に調整が必要になってきたらロッドですね。
謎がとけた感じです!
3弦と4弦は頻繁に緩めると痛むんですね。知りませんでした。助かります!

578:ドレミファ名無シド
07/02/07 23:05:49 xc5qaPJ+
トレモロをフローティングして使用していますが、
ギターを抱えて前や後に傾けた時にチューニングが
上下することないですか?

前はあまり気にならなかったのですが、
最近、聞いていてもはっきりわかります。
トレモロのスプリングが弱ってるのでしょうか?


579:ドレミファ名無シド
07/02/07 23:11:29 wqUKkHbE
多少はしょうがない、あとあるのは取らすロッドが緩めでバランスが取れてる固体は
負荷が無い時は無問題だけど そう言うっ風にネックの後ろからひっぱったリ 若し
くは押す様な体制で大きくネックが撓んで狂ったように聴こえる。
 今と変わらないようトラスロッドを少し閉めてやると改善されるよ。

580:ドレミファ名無シド
07/02/07 23:22:03 mApkQ9OV
>>578
傾けた際のチューニングの狂いがスプリングに起因する事は極めて少ないはず。
ネックの剛性に起因する事がかなり大きい。
ストラトではあまり感じないけど、ウチの335はナローネックだから
ネック握っただけでチューニングが上下するのがハッキリ判る。
スプリングに関して、ウチのオールドのスプリングはかなりヘタってるけど、
チューニングには問題は無い。
チョーキングの上げ方やタッチを変えなければならないという問題はあるけどね。

581:ドレミファ名無シド
07/02/07 23:38:13 xc5qaPJ+
解答ありがとうございます。
元々純正の弦が010だったのですが、
09にしてからネックが逆ゾリしたためにロッドでは調整できず
リペアショップでアイロン修正してもらたことがあります。
それからしばらくしてからこの様な症状がでてきたように
思います。
参考にして調整してみます。

582:ドレミファ名無シド
07/02/08 01:05:37 T1/3lYzO
>>578
重たいフロイドとかだったら傾けたら重みで当然狂うよ。
7弦のフロイドタイプなんてそりゃもうw

583:ドレミファ名無シド
07/02/08 01:22:19 g6+kgfg+
フジゲンのリペアってどう?
ほかに比べて少し安めだけど。

584:ドレミファ名無シド
07/02/08 03:59:08 5+fywE6j
>>577
一般に3弦&4弦のテンションは1~6弦のなかでも高いほうなので、ネックへの負担軽減なら
できれば緩めたい、でも巻弦の3弦&4弦はワウンド弦としても細いほうなので何度も張ったり
緩めたりしてると巻きが緩みやすいというジレンマがあると思うんです。

楽器によっては3弦&4弦だけが妙にキレやすかったりもする。(特に3-3のペグ配置)
3弦がプレーン弦のセットなら緩む心配は無いけども、よくある可動ブリッジのフルアコで
極端にアンバランスな緩め方をするのもまずいだろうなあ。ネックにもよくないかもなあ。
同じ巻き弦でも、フラットワウンドのほうが緩みやすい傾向にあると思います。

なんてことをあれこれ考えながら、その楽器に合った加減を心がけるようにしてます。

585:ドレミファ名無シド
07/02/08 06:14:15 QAzfa94J
俺はシンクロやフロイド搭載モデルだと、しまう前に裏バネのネジを緩めちゃう。
ネジに印つけておいて-2回転とか-3回転とかね。ネックの管理がとてもラクだよ。

最近のアイバには後ろにダイアルがついてて、手で回せる奴もあるみたい。

586:ドレミファ名無シド
07/02/08 21:42:05 iD+uoskB
いいアイデアにも思えるけど、弦の張力に耐えているネジを頻繁にまわすのは怖い気がするな。

587:ドレミファ名無シド
07/02/08 22:04:22 oQsHcQCh
いいアイデアには思えない

588:ドレミファ名無シド
07/02/08 23:08:55 riCHCR/l
アンカースクリューを、インサートナット+ボルトに変更すれば良いかも。

589:ドレミファ名無シド
07/02/09 09:54:38 kwKB18/k
それなら最良だろうな

590:ドレミファ名無シド
07/02/09 22:59:04 eqnXphkM
オイルフィニッシュネックなんですが
HOWARD Feed-N-Waxってやつを塗ってもシミとかならないですか?
あとオレンジオイルは大丈夫ですか?
商品説明では使えると書いてあるのですが不安なので…
あとそれをやる際にネックをはずそうかと思っているんですが
素人がはずして再度組み込んでも問題ないですか?
ギターはmusicmanのaxis usaです

591:ドレミファ名無シド
07/02/09 23:41:28 HtCMVmL5
大丈夫

592:ドレミファ名無シド
07/02/09 23:44:43 yn7HaHsy
ネックのネジ穴を潰したとしてもリペアショップに持って行けば大丈夫

593:ドレミファ名無シド
07/02/10 01:01:45 +uvHPJs3
>>590
乾拭きでOKって言われたが

594:ドレミファ名無シド
07/02/10 20:52:13 uAnj25Bj
>>590
だったらケンスミスのワックスが良いよ。

595:ドレミファ名無シド
07/02/10 23:14:07 r2UNbYgf
テレキャスのボディ裏にある弦を通す部分のブッシュ?
がゆるゆるで抜けてしまうんだけど
良い治療法無いかな?

木工用ボンドとかアロンアルファをブッシュ?に塗布して
乾かしてから挿入しようかと思ってるんだけど
もっとスマートで美しいやり方ある?

596:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:00:37 UXRWh/e7
紙でも薄くギザギザにあわせて巻いて打ち込めばOK、元々接着剤使わん所だし
後で綺麗にやろうと思ったときに出来なくなる可能性も有るからね。

597:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:42:06 EVI776Qg
12フレットと弦の隙間より1フレットと弦の隙間のほうが
せまいんすが順反りですか?逆反りですか?

598:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:45:39 xqBpXvjn
>>597
分かりません

599:ドレミファ名無シド
07/02/11 00:46:40 YSkAlird
URLリンク(wwwi.netwave.or.jp)

600:ドレミファ名無シド
07/02/11 01:45:25 IPUS4Ntp
>>595
似たような感じで特にスマートな方法ではありませんが、
ストリングブッシュが抜けた時に私が実際に試した方法です。
合成ゴム系接着剤をストリングブッシュ外周とボディ側の穴の内壁に
塗布し乾燥後挿入。ブッシュ再脱落は今の所ありません。
合成ゴム系接着剤とはセメダインコンタクトやコニシボンドG17の
ことです。


601:ドレミファ名無シド
07/02/11 12:11:19 8VTIZkEf
フレットを打ち直しに出すのって、フレットがどれ位すり減ったら出すモノなんでしょうか?

602:ドレミファ名無シド
07/02/11 12:19:59 Mq98cjOR
人によるんじゃない?ペタペタのフレットが好きな人もいるし。
俺は弾き易さを優先してるから高めが良いけど、
交換直後のブライトさはあまり好きでは無い。減った時の濁った感じが好きな方。

603:ドレミファ名無シド
07/02/11 15:21:24 9Qyl+0SB
お客さんこれもうすり合わせれないですよ
って言われてから2回すり合わせた後

604:ドレミファ名無シド
07/02/11 16:49:33 0LWVk9QR
>>596
>>600
ありがとうございます

605:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:13:58 5rT9FfIv
ネックが順ぞってるんだけど、あのネジどっちに回せばいいの?

606:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:29:57 MMvItKrX
あっち

607:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:40:18 xqBpXvjn
むいて

608:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:42:51 Mq98cjOR
逆反り

609:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:45:22 AoT7dmM4
Like a Watch

610:ドレミファ名無シド
07/02/11 21:54:12 4zBfv9ZL
ネックが全く反ってないのに、ビビリがでてる・・・。
リペアショップに持っていくか・・・。

611:ドレミファ名無シド
07/02/11 22:03:04 q4CgfCEt
弾き方だろ

612:ドレミファ名無シド
07/02/11 22:21:29 1hAFgCVf
>>610
ネックの取り付け角度等によるが、全く反ってないが故にビビることもある。

613:ドレミファ名無シド
07/02/11 22:53:17 11GgCRgB
オクターブ調整をきっちりすると直ることもある

614:ドレミファ名無シド
07/02/12 01:18:31 tXQyH3WF
>>613
今まさにイントネーションやってるんだがどれだけやっても音があわない

助けてくれ

615:ドレミファ名無シド
07/02/12 02:02:27 uV/jy3Dq
>>614
必ず原因がある。弦高が低過ぎるかネック角が浅いか。
それと、全く反っていないってのはむしろマズイ。
少~~~しだけ順反りさせないとイカン。

616:ドレミファ名無シド
07/02/12 02:14:46 tXQyH3WF
>>615
現在ネックの状態は超微順反りです
ブリッジサドルを限界まで後方まで下げたのにまだ実音のほうが高いです
この場合弦高とネックはどうしたらいいでしょう?

ちなみにギターはレスポールのコピーモデるです

617:ドレミファ名無シド
07/02/12 08:33:32 Z7w4bt+9
脇からスマソ
質問です。
ラッカー塗料のギターの保管についてですが、
俺クッションがゴムのスタンドに立てています。
で、ゴムだとラッカー塗料が腐食するという話を聞いたんで、
ハンカチをゴム部に巻いてたんだけど、
ハンカチの色がギター表面(接着面)についてしまいました。
とりあえず、今スタンドのゴム部にはエアーパッキンを巻いています。
エアーパッキン(ビニール)はラッカーには大丈夫でしょうか?
長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。

618:ドレミファ名無シド
07/02/12 08:43:01 WWgBcHyT
>>617
ラッカーと一口に言っても塗料配合に違いがあるから
君がどのギターを言っているのかわからないけども、
少なくともビニールと接地させるのは不測の事態が起こる
可能性はなくはない。

そういった化学反応のリスクを背負わなくても、
起毛している布切れを100円ショップで買うことを奨めたい。
俺そうしてるよ。



619:ドレミファ名無シド
07/02/12 09:27:00 jIur4ZvJ
>>616
フレット音痴かネック接合がちゃんと出来てないかもしれんな・・・
出来の悪いギターでたまにある。

620:ドレミファ名無シド
07/02/12 12:59:48 g8d4tbwS
フレットが浮いてるとか、すり減ってたりして

621:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:12:30 tXQyH3WF
>>619 >>620

俺は・・・これからどうすればいいんだorz

622:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:24:57 SaZcl56r
今までオクターブ調整やってなかったのかい?
やれる事は全部やってみなよ。
弦のセットを変えてみるとか、ブリッジの高さを変えてみるとか。

623:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:39:49 3OBNJUF0
ABR-1だったら、なかなか合わない事があるけどな。

624:ドレミファ名無シド
07/02/12 13:43:13 tXQyH3WF
>>622
買う前の試奏で微妙にづれてんの確認したくらいだった・・・。

まだ実音のが高いんだが、この場合弦高は上げるの?さげるの?

625:ドレミファ名無シド
07/02/12 14:05:33 bUTMQEsE
それにしてもタートルワックスって高いな。ヤフオクでも3000円ぐらいか。もっと安くでないもんかね。

626:ドレミファ名無シド
07/02/12 14:10:25 shoAqWgz
すみません。
アコギのブリッジの辺りからびびり音がするんですが、
何が原因なんでしょうか。
開放弦でも、そうでなくてもびびります。

627:ドレミファ名無シド
07/02/12 14:38:42 w5EnLJm0
>>626
サドルの上で弦が横滑りしてるんじゃないか?

4弦だけとか全弦とか、弦を外してもヘンな音がするとか、
もっと詳しく書かないと。

628:ドレミファ名無シド
07/02/12 17:57:36 Z7w4bt+9
>>618
レス㌧クス!
早速、起毛している布切れを100円ショップで買ってきました。
黒いスタンドにあう、ちょうど良い黒いバスタオルがあったんで!

頭ン中がすっきりしました。
ありがとうございました。

629:ドレミファ名無シド
07/02/12 20:28:21 tXQyH3WF
6弦だけビビります
これってなんでですか?

630:ドレミファ名無シド
07/02/12 20:57:53 Bv1ZQR7u


631:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:08:33 e+R0pTez
そうだったのか・・・・・・

632:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:11:13 tXQyH3WF
>>630>>631
いや、そうじゃなくて・・・
まじで悩んでます

633:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:18:16 evK2ptJv
>>632
弦切るとき折り曲げないで切ると巻きが解けてそうなる。
あと初歩的なのは低すぎ、強く弾き過ぎ、ネックの反り(浮き)
分からない場合は近所の優しいギター弾きの兄さんか楽器屋で
見てもらいなさいな。

634:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:18:32 i6V/W7Hb
原稿上げろ

635:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:40:48 darEPFxv
ピッキングだ

636:ドレミファ名無シド
07/02/12 21:46:14 tXQyH3WF
>>633>>634>>635
回答ありがとうございます
弦高は2.5なんで大丈夫だと思います
ピッキングもかなり弱く弾いても普通に弾いてもなります

一回張り直して>>633の試したいと思います

637:ドレミファ名無シド
07/02/12 22:13:18 darEPFxv
弾く方向だ

638:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:12:14 cCjyZaZB
どのポジション押弦しても解放でも鳴るの?
まずはどの部分がビビルのか場所の特定からだ!
以外と押弦した場所からナットまでの弦がビビってることもあるからね。


639:636
07/02/12 23:15:32 AIHD3/ju
ビビりはほとんどなおりました
ただ、ブリッジミュートしたときにビビりみたいな音がします
これも6弦だけです
手の位置ずらして弾いてもなります
これってなんですか?

640:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:18:15 evK2ptJv
弦高は高め設定みたいだからナットの溝が深すぎるのかな?
太いゲージから細いゲージに変えたりした? そう言うときに起こるよ。
ナットと1フレットの関係を横から見てみて。

641:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:18:59 AV2z90Th
弦が古いからビビルって事ある?

642:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:22:06 evK2ptJv
弦の裏を掃除しないと糟と錆びがたまってなりやすくはなるよ、
あと巻き弦は外側に2弦くらいのが巻き付けてあるのでそこが擦れて
切れてびびったりチューニングが全く合わなくなることもある。

643:636
07/02/12 23:25:00 AIHD3/ju
>>640
ずっとライトゲージつかってます
弦も新しいです

てかみなさん色々ありがとうございます

644:ドレミファ名無シド
07/02/12 23:50:20 AIHD3/ju
ここはあげたほうがいいのかな?

645:ドレミファ名無シド
07/02/14 03:10:23 w8IwRy95
ロッド限界ネック逆反りの直し方

・ヘビーゲージ2音上げで1週間放置
・順反りになってきたらロッドを締める
・これの繰り返しで大体ロッドの初期状態までもっていく
・多少順反りぎみにしてレギュラー張ってウマー

646:ドレミファ名無シド
07/02/14 17:41:05 nuQc9y0e
練習用にグラスルーツレスポネックひび有りを格安ゲット!木工ボンドを流し込み、バイスで挟んで放置中。これで問題なく弾ける様に直ったらウマー

647:ドレミファ名無シド
07/02/14 17:44:56 x9Tsebnu
>>646
何故にエポキシ系接着剤をつかわんのだ.....


648:ドレミファ名無シド
07/02/14 18:05:39 nuQc9y0e
>>647
あぁっっっ!!そっちの方が良かったorz
しかし、折れ方が良くあるのと真逆で、ヘッド表側から力が掛かって1~2フレの中間まで割れがある程度のヒビだから‥






頼む接着出来てくれ

649:ドレミファ名無シド
07/02/15 00:59:00 5f7NFUsB
知り合いからギブソンのレスポールのスタンダードを買ったんですけど、かなり
弾いてなかった(3年くらい)みたいなんです。それで、自分は今までテレキャ
ス弾いてたせいか、フロントとハーフの音がこもってる気がするんですけど、や
っぱり気のせいでしょうか?それともどっか不具合とかでしょうか?あと、あま
りコンディションについて知識が深くないもので、一度店に調整に出したほうが
良いんでしょうか?

650:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:00:26 aGiwRrl1
レスポールクヲリティ

651:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:07:26 qzVIe70f
>>649
それがハムバッキングピックアップの音色、だと思われる。
俺も最初レスポタイプのギター弾いたときのクリーントーンに萎えたな。
歪ませるとかっこよくなるんだけど。

652:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:15:37 Bi3AQRq0
リペアショップにフレット擦り合わせしてもらいたいんだけど、音とか変わらないですよね?

653:ドレミファ名無シド
07/02/15 01:31:00 AQ2waGJK
ブリッジでビビるのって何が悪いの?

654:649
07/02/15 01:31:57 5f7NFUsB
なるほど、こもった気がするのはレスポール(ハムバッカー)の特性なんですね‥レスありがとうございます!

655:ドレミファ名無シド
07/02/15 10:41:26 gkuL30H2
テレキャスとレスポはそれぞれが一番対極にある音色が特徴と言っていいぐらいだしな

656:ドレミファ名無シド
07/02/15 12:38:18 z7Iks2Gu
PUカバーを外すとマシになるんだぜ!!

657:ドレミファ名無シド
07/02/15 12:47:11 EA1hViNz
自分の好みのセッティングにして2/3ヶ月経つと音が変わる

658:ドレミファ名無シド
07/02/15 13:53:19 frK1dECy
でもジミーはテレキャスの音に近かったからレスポ使ってたんだぜ

659:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:03:01 gnC3Yjiz
YAMAHA L-8(旧)なんですが
ナットがヘッドにくっついていなくて弦を外すとナットが取れてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?

660:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:05:37 jJkfPBE+
>>658
本来テレキャスは音太楽器だったんだよな。まあ俺は今のザキザキのテレキャスのほうが好きだけど。

661:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:07:52 Ya/C0N4O
>>659
瞬間接着剤を少量で固定して下さい。

662:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:31:42 gnC3Yjiz
>>661
回答ありがとうございます。

ですが
近々ナット交換するときにつけるかどうか考えているもので…

他のL-8オーナーは居ませんか?
同じように外れますか?

663:ドレミファ名無シド
07/02/15 14:35:27 MZWPk+Lz
>>661
改めてふと思ったけど、まったく知らない人が聞いたら
「そんなテキトーなやり方かよ!」
って感じそうだよね、このやり方笑。
でも実際はたしかにこれが適当なんだよなあ。
少量ですむし硬いし固定力は十分だけどすぐ外せるし。

664:ドレミファ名無シド
07/02/15 15:23:46 gnC3Yjiz
>>663
瞬間接着剤ならたしかにすぐにはずせますよね。
がっつり固定されるのもなんだか…なのでリペア工房にそうお願いすることにします。
たしかL-6は固定されていたんですが…
L-8の特徴(仕様)なら残して置きたい気もします。

665:ドレミファ名無シド
07/02/15 17:03:41 eUuDe7bv
リペア工房に持っていっても瞬間接着剤で固定するだけだよ
ナットにタイトボンドなんて付けない

666:ドレミファ名無シド
07/02/15 17:11:43 3QkPIdHa
>>665
安心を買いたいんだろ、察してやれ。

667:ドレミファ名無シド
07/02/15 18:12:38 gnC3Yjiz
教えいただいた方ありがとうございます。

くっついているのが本当のようです。
これで安心してリペアに出せます。

ま、ナット交換だけじゃリペアに出さないですよ。
28年もたてばあちこち治さないといけないですから…(笑)

668:ドレミファ名無シド
07/02/15 21:07:57 HGIgucTW
ナットの裏の『接着法』絶対に『全面に塗らない事』!端と端(6弦側と1弦側)のみで
十分対応出来るし、『愛情有るクラフター』の常套作業。弦の圧力を利用しギターネックに
も負担をかけない。

669:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:06:41 gnC3Yjiz
>>668
ありがとうございます。

要は木に優しく外したいときに外れてくれるように接着するわけですね。
よくわかりました。

670:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:42:02 Hz7klHMg
ブリッジでビビるのって何が悪いの?

671:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:43:39 mYiaX5Ic
ブリッジ

672:ドレミファ名無シド
07/02/15 23:44:51 Id879oCI
>>670
ギターはどのタイプ?しっかりミゾにハマってないんじゃないの?

673:ドレミファ名無シド
07/02/16 00:09:33 wY7pFjKK
ミゾがおかしいか、サドル支えてるビスが片方浮いてんじゃないか?
ブリッジのビビりは大体ビスの緩みでしょ

674:670
07/02/16 02:30:32 A9boRumB
ギターはレスポールのコピーモデルです
>>673
ビスってなんですか?

あともしブリッジがゆるいのなら新しいのにかえたほうがいいのでしょうか?

675:ドレミファ名無シド
07/02/16 02:34:02 O23NSt48
もう楽器屋さんで見てもらいなよ

676:ドレミファ名無シド
07/02/16 02:47:36 A9boRumB
>>675
近くにあの有名なS村楽器しかないから・・・
ギブとヒストリー以外のギター持ってったら嫌な目でみられるし

677:ドレミファ名無シド
07/02/16 02:51:40 O23NSt48
遠くに行けばいいじゃない

678:ドレミファ名無シド
07/02/16 03:11:13 A9boRumB
>>677
金がかかるじゃない

679:ドレミファ名無シド
07/02/16 03:29:08 O23NSt48
じゃあそのままで我慢だ

680:ドレミファ名無シド
07/02/16 03:34:38 DfA/x4fR
エレクトリックシタールと思えばいい

681:ドレミファ名無シド
07/02/16 04:11:20 lZBIaU95
>>678
屁理屈ばかり言ってないで、原因が判るまでよく観察しろ。

682:ドレミファ名無シド
07/02/16 10:43:49 EdyIXiod
URLリンク(www.uploda.org)

こういうタイプってネック外さなくてもロッド調整できるんでしょうか?><

683:ドレミファ名無シド
07/02/16 11:40:24 wdC/1Y2m
ネック外した方が良いと思いますけど。

684:682
07/02/16 12:48:07 Jk+/g1vi
ありがとうございます。

この穴はなんのためにあるんだろう・・・

685:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:52:00 US4xbTpV
ネックを外さずにロッド調整をするためさ☆♪!

686:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:53:22 jjiO5a1i
ピックガードにロッドが見えたり、露出してるのはピッキング時にロッドの音
の干渉(びびり)を防ぐ為で、ロッド調整の為では有りません。ピックガード
で隠してしまうとビックガードにビビりが発生してPUに干渉してしまうのを防
止する為。

687:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:53:45 1XJQg/ff
ネック外さないで調整する為w

688:ドレミファ名無シド
07/02/16 12:59:29 f176/SYX
>>686ワロスwww

ネックをはずさないで調整するためです。

689:ドレミファ名無シド
07/02/16 13:05:29 BSqp9pug
知ったかワロタ

690:ドレミファ名無シド
07/02/16 14:11:05 YpI/Y2ur
ネックのジョイントビスを外さずに「緩めるだけで」ロッドの調整が出来るようにするもの。

691:682
07/02/16 14:13:38 Jk+/g1vi
どっちを信じればいいんですか><;

ネック外さなくても調整できるとしたら
この穴だと普通のレンチは入らないんですけど
専用のレンチ売ってるんですか?

692:ドレミファ名無シド
07/02/16 14:20:46 1XJQg/ff
何をもって普通のレンチ?
ボールポイントなら入るんじゃね?
プロがそう言うの使うか知らんけど。


693:ドレミファ名無シド
07/02/16 15:08:42 bTIOvwcV
L字の短いほうの直線部が長すぎて入らないんだろ。

楽器の付属品とかはもっと短いからね。楽器屋で手に入るかもね。

ビッグボスとかのジャンクだと安いよ。

694:ドレミファ名無シド
07/02/16 15:20:19 Vh+dWorr
レンチ入れられて廻せるならそのままで、ダメなら外せ。
そんだけだろうがw

695:ドレミファ名無シド
07/02/17 01:33:05 LYheVzGQ
PU 切替の 3way SW がギシギシ鳴り出してしまっています。
切替がかなり固いです。
どなたかメンテナンス方法知りませんか?
消耗品として交換したほうが良いのでしょうか?
最近の Gibson SW です。

できれば交換せずに延命させる方法があれば知りたいです。
よろしくお願いします。

696:ドレミファ名無シド
07/02/17 01:41:33 KsXZs8zJ
要交換

697:ドレミファ名無シド
07/02/17 02:03:38 pFH+lad4
>>695
油させばいいんじゃないの?接点復活剤とか

698:ドレミファ名無シド
07/02/17 02:43:47 VwjYTZRp
>>695
端子を外側に曲げてみたら?

699:ドレミファ名無シド
07/02/17 02:49:32 Zdpbnwtj
>>695
ヴィンテージならともかく最近のなら交換しちゃえばいいじゃん

700:ドレミファ名無シド
07/02/17 18:21:45 sWM6Ej0p
フレットの磨り合わせって、フレットがどれ位削れたらやるものなんですか?

701:ドレミファ名無シド
07/02/17 18:24:25 77jOzGX9
フレットがヘコんで、それが原因でビビりだしたらだよ!

702:ドレミファ名無シド
07/02/17 21:05:39 5SbaKZMO
>>700
貴方のココロの隙間ぐらい削れた時。
後、経年変化でネックが妙な反り方をして、
いくらロッド調整をしてもビビる場合も。

703:ドレミファ名無シド
07/02/17 21:40:46 mxTYwG7o
要約すると
そのせいで演奏に支障が出たときってことかな。

704:ドレミファ名無シド
07/02/18 02:30:56 sLN5Xl11
ヤマハのエレアコAPX-6ってのを中古で買ったんです。
そこそこ安かったんですが、ボディの塗装面全てが白いモヤモヤになって、
折角のシースルーブラック?がなんだかもったいないです。
安いギターなんで高いお金でリフィニッシュするつもりはないですが、
自分でできる(ごまかせる)手は何かないでしょうか?

705:ドレミファ名無シド
07/02/18 02:59:27 0wpbCht+
磨き傷くらいなら楽器屋で売ってるレモンオイルを
ちょいとつけて見ると多少よくなるよ。
 日に焼けたりしてると難しいが、、、
荒業わ鏡面仕上げ用コンパウンドで磨く。。。ただし広い範囲はムラになりやすい
 ほんとの所はリペアできる所でバフがけをしてもらうのが良いんだが。。
ショップに電話して聞いてみたら良いかもね。

706:ドレミファ名無シド
07/02/18 06:07:07 m1P87Rsi
>>704
ヤマハおなじみの白濁化じゃないんですかね?

707:ドレミファ名無シド
07/02/18 10:10:29 XEdi5Pmb
>>701,>>702
thx.

708:ドレミファ名無シド
07/02/18 14:05:41 0wpbCht+
>>706
時代的に新しいから磨き傷な希ガスるな
白濁してるのは80年代前後の古い香具師だからね。

709:704
07/02/18 21:08:05 sLN5Xl11
期限切れの保証書には平成7年購入とありました。
もう随分前の物なんですね。

>>705
磨き傷じゃないです。>>706さんの言うように白濁しています。
磨いてもむりなのかと思います・・・
と、思ってたらちょっと閃いた。
昔、ひのき等でブラックバス釣り用のトップウォータープラグを
自作していました。削った木をセルロースに何度も浸して
コーティングするのですが、その時湿度が高いと白濁するのです。
このギターも10数年ソフトケースに入れたままだったから
湿気が逃げず白濁したのかもしれません。

前出のルアーの白濁は、白濁してしまった後に白濁除去剤というものを
塗るとモヤだけ見事に消えてくれるのですが、このギターにも
通用するなら安い値段でうまくいくかも??
でも無理かな、ルアーの場合は表面だけの話。このギターはもっと奥まで
染みたモヤですものね・・・

まぁ値段が安かったしライブで使う訳でもないので我慢という
最終手段もありますねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch