07/08/27 13:30:07 znHgKEc3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生!また中島悦子=うんこっち です!
\__ _______________
∨┌──── / /|
| 市川哲也 __ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |
| 終了事務所. / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!
(゚Д゚,,)| \________________
∧∧ .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]| ..| |
(,, ) / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
/ つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~( ) | | /ノ~ゝヾ
(’ヮ’ン ∩∩
( ) (´Д`)  ̄ ̄ ~ ゴラァ
∪∪ U U ̄ ̄UU 【完】
352:346
07/08/28 01:14:09 8pWGGLX5
いきなりの質問にも関わらず
お答え頂きましてありがとうございます。
>>347さんのおっしゃるとおり、
音大を出た後の年数については、
教師としての経験を考えるべきかと思ったのです。
>>348さんにご指摘いただいているように、
ヴィオラ専攻の教師の方がなかなか見つからなかったもので…。
全く楽器の弾けない現状でアマオケに参加する訳にもいかず。
>>349さんのご意見は、考えてなかった方向です。
確かに自分がいいと思える音を出す人に教えてもらえたら最高ですね。
事務所を通して交渉というのがどうも敷居が高いですし、
ある程度弾けるようになって欲が出たらそうしてみたいと思います。
ひとまずヴィオラ専攻の方にレッスンを申し込む方向で行きたいと思います。
ご意見頂きまして、本当にありがとうございました。
353:ドレミファ名無シド
07/08/29 01:26:46 8lzUYqF/
がんがれ。
354:ドレミファ名無シド
07/08/31 23:35:21 oHDrF0l8
BAMのケース、フォルメが9月から大幅に値上げするね。
現在ある在庫分はお値段据え置きらしいから、悩んでる人は早めに買った方がいいよ。
...以上、某ネットショップの情報。それ以上は各人で調べてね。
355:ドレミファ名無シド
07/09/01 09:32:24 Xwc/z6+r
ユーロ製品の9月値上げは毎年の恒例になりつつあるな。
356:ドレミファ名無シド
07/09/03 08:04:27 bqIQDJq+
†高校のオーケストラ・弦楽アンサンブル†
スレリンク(classical板)
357:ドレミファ名無シド
07/09/03 11:36:37 cMsPIyO5
弦の定番としてドミナントが定着してるけど、ヴィジョンってどうなんだろう。
今頃知ったけどヴィジョンってドミナントの後継として作られたんだよね。
相性もあるだろうけど耐久性や音色もヴィジョンの方がいいのかな。使ってる人います?
358:ドレミファ名無シド
07/09/03 19:31:10 T8PlUP/C
ヴィオラ用であったっけ?
ヴァイオリン用なら割と気に入ったよ。
テンション高いからかパワーあるし、音色も明るくて華やか。
359:ドレミファ名無シド
07/09/04 01:06:56 R33du9dj
>>357
ドミナントは好きじゃないからあんまり使わないけど、
ヴィジョンならいけるかなと思って使ってみた。
音色の賞味期限はヴィジョンもドミナントと同じぐらい。
ドミナントよりはいいと思ったけど1ヶ月ぐらいで飽きちゃった。
やっぱりベースがドミなんだよね。 アンチドミナントならラーセンのほうがヨサゲ。
360:ドレミファ名無シド
07/09/04 14:14:08 u6sfJn4m
お勧めの音階教本ありますか
磯よりはこなれててフレッシュよりは簡単なのが良いです
小野アンナのヴィオラ版とかあるのですかね
361:ドレミファ名無シド
07/09/04 20:46:37 SszFCbMt
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
ベストオブクラシック・セレクション
チャンネル :FM
放送日 :2007年 9月 5日(水)
放送時間 :午後7:30~午後9:10(100分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
- 清水直子 ビオラ・リサイタル -
「ビオラ・ダ・ガンバ ソナタ 第1番 ト長調
BWV1027」バッハ作曲
(12分43秒)
「おとぎの絵本 作品113」 シューマン作曲
(15分23秒)
「バイオリン・ソナタ イ長調」 フランク作曲
(27分11秒)
「愛のあいさつ 作品12」 エルガー作曲
(2分23秒)
「タンゴ」 ピアソラ作曲
(3分08秒)
「贈物1」 バシューメズラー作曲
(2分03秒)
(ビオラ)清水 直子
(ピアノ)オズガー・アイディン
~横浜市・フィリアホールで収録~
<2007/1/20>
「ビオラとピアノのための組曲」 ケンジ・バンチ作曲
(18分32秒)
(ビオラ)清水 直子
(ピアノ)オズガー・アイディン
362:ドレミファ名無シド
07/09/04 20:47:08 SszFCbMt
明日の19時半からです。
363:ドレミファ名無シド
07/09/04 23:45:24 UUiRclGR
>>358-359
サンクス。ヴィオラ用も去年あたりから出てるみたい。値段がドミナントとほとんど変わらないし
いいかなあと思ったけど、やっぱドミナントの後継だけあって傾向は似ているんだね。
自分の楽器にはどうもドミナントが合わないみたいだからヴィジョンにしてみようかと思ってたけど、
ためしに今は定演近いのでラーセンに変えてみます。
364:ドレミファ名無シド
07/09/05 00:10:01 Zg6ynE2U
最近、御茶ノ水の下倉バイオリンで、k-shimoraというドイツ製のヴィオラ(20万)を
購入しました。友達も、同じものの405mmを買い、私は395mmを買いました。
同じ物を買ったはずなのに、音が天と地ほどに違い私の物は、高音部や連符のところでは、
きぃきぃしてしまい、弾けたものではありません。技術の差かとも思い、試したところそういうことでは、
なさそうです。自分の今までのこずかいを、はたいて購入したものなので、心配です。
この音の違いは何によるものなのでしょうか?
また下倉バイオリンの楽器の評価はいかがなものなのでしょうか?
ちなみに、楽器のF字型の穴から木のカスが大量に出てきます。
皆さんの、考えを聞かせてください。お願いします。
365:ドレミファ名無シド
07/09/05 02:04:55 uf7fo1+H
>>364
395 と 405 の1センチの違いは大きい。
サイズが小さいほど安いけどいい音の楽器に当たる確率はさがるだろう。
下倉に持っていって、こんなに木のカスが出るのはおかしいから
交換汁と言って、どさくさまぎれに 405 にしてもらえ。
もしくはAヤーガー、DGCヘリコアで頑張れ。
366:ドレミファ名無シド
07/09/05 02:43:17 pZG0atF0
ホルベルクやったことある人いる?
プレリュードのヴィオラが丸裸になる所が怖すぎる…
あれsul Cとかsul Gとかちゃんと守って弾いてる?
ポジションの上がり方が分からないから1ポジで弾いてるんだけど
どっちにしても全然弾けん…リゴドンのソロの方がよっぽどマシ…
367:ドレミファ名無シド
07/09/05 04:45:49 mKO1vJzo
ヴィオラスレが伸びててワロタ
368:ドレミファ名無シド
07/09/05 09:53:32 gh2UTfMo
>>367
おかしなストーカーが居なくなったからでしょ。
369:ドレミファ名無シド
07/09/05 13:42:06 NrOdUU8Z
>>364
木のカスが大量とか、虫食いじゃないか?
370:ドレミファ名無シド
07/09/05 19:01:50 Zg6ynE2U
やはり、木のカスがでるのは、おかしいですよね。
弦が変わると、音はかなり変わるのもですか?
371:ドレミファ名無シド
07/09/05 19:16:40 Zg6ynE2U
やはり、木のカスがでるのは、おかしいですよね。
弦が変わると、音はかなり変わるのもですか?
372:ドレミファ名無シド
07/09/05 19:55:21 EZmoQsL0
その前に下倉の自社ブランド買うのがそもそもの間違い。
373:ドレミファ名無シド
07/09/05 20:43:47 Zg6ynE2U
下倉の自社ブランドはよくないのですか。
私の知り合いは、安価でなかなか良いといっていたのですが・・・
374:ドレミファ名無シド
07/09/05 23:06:13 guvsmyxa
>>373
木のカスなんてほとんど出ないよ。 楽器屋に電話して、「とりあえず明日
持っていくからチェックしてくれ」とか言わないのか? そのときに
店頭にある同モデルの他の個体もチェックしてカスとか出てくるか見てみればいいじゃん。
つーか、音も気に入らないみたいだから、「音が気に入らないから別のに
交換してもらえませんか。変な木屑とかも出てきてこれはおかしい」って
言ってみればいいでしょ。 楽器交換は無理かもしれないけど魂柱調整とか
駒交換とかいろいろできることはあるし。
状況を打開するのは自分の行動のみだよ。
375:ドレミファ名無シド
07/09/06 11:23:23 Rf3gMsz+
>>373
そうですね。思い悩んでないで、ここで書いたことをそのまま楽器屋さんに
伝えればいいと思います。
買ったばかりならアフターサービスで無料調整してくれますよ。
私は初心者の生徒に中国製をすすめました。ただし調整(駒と魂柱の交換も含む)
を信頼できる楽器屋でしてもらいましたけれど。
たとえば鈴木の安価なものの様につるんとしていなくて(ごめんなさい)
木目もきれいだし、音もそこそこいいですよ。ただ木を十分に乾燥させていないで
製作した感じもしますけれど。...総費用7万円くらいでした。
376:ドレミファ名無シド
07/09/06 21:56:21 ozXIPcQ2
>>366 ホルベルクは1と5だけやったことありますよ。うちの指揮者は、その指示は無視して1ポジでやれって言ってました。ハイポジだとキツイですからなぁ。
377:ドレミファ名無シド
07/09/08 12:44:47 N+xHKKpC
>>366
指示通りの方が運弓は易しいわな。
378:ドレミファ名無シド
07/09/09 17:31:37 x9XvBj1v
>>373
ほんとに内部に木のカスが多量にたまってるなら、
木カスが音のエネルギーを吸収して消音効果が発生していたりして。
管楽器などでは、使い込んだ楽器では掃除布のカスが音孔のヘリにこびりついて
音の響を弱めてしまうことがある。
379:ドレミファ名無シド
07/09/11 01:04:46 h4qOfBA4
【人手不足】ヴィオラ総合スレ2【たまにメロ】
スレリンク(classical板)l50
380:ドレミファ名無シド
07/09/11 17:25:44 Z7wUZWAM
>>379
前スレ、千までいったね。
381:ドレミファ名無シド
07/09/14 00:23:42 e5cvPHBj
ほしゅ
382:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:04:17 23qTaTLb
全くの素人なのに、
虎の子の50マンはたいてヴィオラ買うのはやっぱり不釣合いだろうか?
383:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:05:25 YiGCY2Pz
>>382
良いんじゃないの?
おいらも50万でクラシックギター買ったけど、最近90万のが欲しい。
384:ドレミファ名無シド
07/09/15 00:44:29 FA9JLqkX
ちゃんと楽器のわかる人と買いに行けよ
弓もちゃんとしたの買えよ
京都の楽器屋は安くてコシのある弓けっこうあるぞ
15万程度かな
40万だせばギョームもあるときあるぞ
そこで売ってる安いヴィオラの楽器はいまいちなんだけどもね。。。
385:ドレミファ名無シド
07/09/15 01:06:21 eS6BHtwY
サイズ大きめのヴィオラを探しているのですが、
アッパー200mm以上ある楽器って弾くの大変ですか?
386:ドレミファ名無シド
07/09/15 01:24:28 kilIQcUI
ああ、お前には無理だよ
387:ドレミファ名無シド
07/09/15 01:32:38 yARp8EWh
>>383, >>384
レスありがとう。
ヴィオラの先生と一緒に行くから大丈夫だと思う。
自分で稼いで貯めた金なので、どうしても慎重になってる気がするが
頑張って選んでくるよ。
388:ドレミファ名無シド
07/09/15 01:48:46 YiGCY2Pz
>>385
アッパー200mmって普通じゃないのか? ローバウツの2割引ぐらいでそ。
大きくてバウツが小さい楽器ってこんな感じになっちゃうよ。
URLリンク(www.vuw.ac.nz)
ちなみにアッパーバウツの大きさはあんまり弾きやすさに
関係ないと思うぞ。 5thポジ以上を使わなければw
389:ドレミファ名無シド
07/09/15 02:06:05 FA9JLqkX
>>387
楽器を始めてどれくらいかはしらないが
音の方向性はある程度決めてから行きなよ
ヴィオラは特にオケ/室内楽向き、明るめ/暗め、パワー/包容力
の差が出やすい楽器だから。
逆に言うと技術だけで色々表現するにはすごく難しい楽器
バシュメットの言うことは彼だから言えるだけ
とりあえず色んなソロ曲・弦楽四重奏・オケ曲のソロパートを聴いて
好きな奏者の音色を自分の中に持つとぶれなくていいよ
ちなみにおれはタナムラ派
390:ドレミファ名無シド
07/09/15 09:31:41 RtWozLXq
ぽいらはパワービオラーだ。
391:ドレミファ名無シド
07/09/16 00:11:22 HWYFPYA6
100マソ出せば仮に将来異様に上手くなっても一生使えるのがある。
安い掘り出し物なんてなかなかないのが現実。
楽器買う前に弓をグレードアップするのも手だね。
392:ドレミファ名無シド
07/09/16 00:25:22 X19QMxa9
良い楽器を使えば、良い音がでる。 もっよ良い弓が欲しくなる。
良い弓を使えば楽器を弾くのが楽しくなる。 もっと良い楽器が欲しくなる。
楽器と弓のアップグレードは底なし沼。
問題はどこでやめるかだな。
393:ドレミファ名無シド
07/09/16 21:59:58 I1V15UOO
>>388
レスありがとうございます
200位なら大丈夫ですかね。
後々無理がくるのも怖かったので聴いてみました。
ありがとうございました。
しかしこの形はすげぇなぁ、ちょっと目立って恥ずかしいかもw
394:ドレミファ名無シド
07/09/17 16:53:39 4eisU7du
>>393
お金持ちね。
395:ドレミファ名無シド
07/09/17 17:18:03 i3EJX9nn
きっとダサロモデルなんだよ。
ダサロ弾いてみてー。
396:ドレミファ名無シド
07/09/17 20:58:20 8TP0eCr4
チェロ弾きだけど最近ヴィオラの音色に魅せられてヴィオラも始めてみようかと画策中。
身長175で17.5インチの巨大ヴィオラって、ちょっとむりかなぁ?
色々調べてみたら、身長175だと16.5~17.0がジャストサイズらしいけど。
17.0インチ以上のヴィオラを使っている人、感想とか使用感とか教えてください。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
397:ドレミファ名無シド
07/09/17 22:55:11 i3EJX9nn
調弦できれば弾ける。
つーか運指は違うけどそれを考慮に入れてもチェロより
指の開きは小さいだろう。 オクターブの重弦とかは実際に
やってみないとわからん。
398:ドレミファ名無シド
07/09/18 22:21:43 NVvVACCV
単音専科の漏れ様が通りますおw
399:ドレミファ名無シド
07/09/18 23:26:55 MzLttLWf
>>397
チェロ型の運指よりヴァイオリン型の運指の方が不自然なので、
開くのは相当大変ですよ。ヴァイオリンの運指感覚を完璧に身につけた
人なら、例えば3を押さえるのに1と2は離す、みたいな押さえ方で
何とかなると思うけど、1から4まで必ず押さえたままで、という運指を
守るには、やはり適性サイズでないとムリかと。
400:ドレミファ名無シド
07/09/19 10:08:51 CYDUmC6Q
>>399
そうか?
チェロはベースギター相当の運指だが、
ビオラはギターの7フレット以上の場所で一音一指の運指だよ。
チェロでも4ポジ以上なら半音に指一本っていう法則
じゃなくて一音に指一本でやってると思うんだが。
401:396
07/09/20 18:40:19 tauC1aAw
レスありがとうございました。やっぱり17.0インチにします。
402:ドレミファ名無シド
07/09/20 22:36:03 iZYtwQ+0
身長 160cm で16インチ余裕だから 175cm なら
17.5いけると思うけど、ま、体の寸法は単純に
比例してるわけじゃないからな。
403:ドレミファ名無シド
07/09/21 23:00:36 FRt7cNlt
いつもADGをヘリコア。Cをスピロコア(クロム)にていたのですが、物は試しにスピロコアのタングステンを
張ってみた。そしたらCの開放を弾くとGがやたら共振。Cの開放を弾いてからG線の開放を弾くと
G線の振動が毛をはじいてぎゃりぎゃりいうようになってしまった……。
スピロコアのタングステンとヘリコアって相性が悪いのでしょうか?
404:ドレミファ名無シド
07/09/23 01:01:12 bcdUxPhS
タングステンは癖があるからな。
ヘリコアとってわけじゃないとオモ
405:ドレミファ名無シド
07/09/23 19:48:50 pp5z5zVR
>>401
買い替えのため、43.0cmのヴィオラを処分しようと思っています。
興味があればレスを
406:396(401)
07/09/23 20:13:30 pCkLutok
>>405
Σ(・∀・;)
よろしくお願いします。
ze_nol@hotmail.co.jp
407:ドレミファ名無シド
07/09/23 23:03:44 /p9Cs8TN
今井信子買ってみた。よかったーよ。
408:ドレミファ名無シド
07/09/24 10:16:45 VP9w2BaE
楽器初心者です。ヴィオラの先生に楽器の買い方を尋ねたところ
「初心者の型は二十万くらいの予算で買ってますね」で終わりでした。
とりあえず黒沢お茶の水店でルーマニア製・グリガ社のGliga GAMA2弓・ケースセット価格
\280,000-を考えているのですが、上の方で木のカスが……というレスを拝見し、
初心者ひとりで出かけるのがちょっと不安です。
お店に行ってみたところ、親切な店員さんが\156,000-のGliga GEMと弾き比べて
音の違いなどを説明してくださいました。気のせいかGAMA君の方がいいような
気がすします……げこげこ。やっぱりGAMA君買いでしょうか。
409:ドレミファ名無シド
07/09/24 10:32:39 LCqANYDu
自分も初心者一人で10万ちょっとのを買ったけど先生には20万でもそうそう買えないレベルのものって
褒められたから一人で探しても大丈夫じゃない?
GAMAは悪くないと思うんだけど、アメリカとかだと日本で売られてるのに比べぶっ飛んで安いんだよね。
そのせいか日本で売ってるのは中間で値を吊り上げてると勘ぐってしまう(全体的にアメリカの方が安いけど、
Gliga製は特に値段の差が顕著)。まあ大手の楽器屋もいいけど、小さな工房で探してみるのもいいよ。
メーカーとしてのお勧めはピグマリウスやジェイハイダ、イーストマンかな。もちろん個体差があるから
一概にこのメーカーがいいとはいえないけど、楽器を探していたときこれらのメーカーは安定して音が良かったよ。
410:ドレミファ名無シド
07/09/24 11:07:22 8oOGYnk2
予算20~30万ぐらいならイーストマンのターティスモデルを
候補の一つとして試奏しておくことをオススメする。
つーか、先生は楽器選びのときについてこないのか?
試奏のときは、店員に試奏させて自分は離れたところから
聴いてみるんだぞ。
自分で弾いててもよくわからんし、耳元でソフトに鳴る楽器は、
すぐ物足りなくなって嫌になるからやめたほうがいい。
411:ドレミファ名無シド
07/09/24 11:08:28 VP9w2BaE
ありがとうございます。なるほど、まだ色々メーカーがあるのですね。
二十万でもそうそう変えないビオラ、いいなあ……自分ももっと
楽器屋さんや工房を探してみます。
年末に渡米するかもしれないので、買うのはもうちょっと待って、
あちらの楽器屋を見るのも面白いかもしれませんね。
412:ドレミファ名無シド
07/09/24 11:26:59 VP9w2BaE
イーストマン ターティスモデルでぐぐってみたところ、
なかなかいい感触のレスが上がってきました。試奏して頂けるところを
探して、現物に合うのが楽しみです。
余談ながら、先生は肩当てを使わず、布製のコースターのようなものを作って
代用していました。これなら手が短い女性でも、405を楽勝で弾けるそうです。
貸して頂いたら、たしかに黒沢で弾かせて頂いた時より楽々でした。
イーストマンは幅広で、メーカーによっては肩当てがはいらないとのレスも
あったのですが、問題なしで一安心でした。
わくわくしてきましたよ! 感謝!
413:ドレミファ名無シド
07/09/25 10:28:46 wtAaUIyD
イーストマンのターティスモデルは、東洋のケースや、GEWAとか、
普通のケースでは入らないので注意。
イーストマン純正のもあるが、別注したほうが楽器の事を考えると無難
414:ドレミファ名無シド
07/09/26 00:27:23 3p6/D8H3
イーストマンのケースを買うときは、楽器だけじゃなく、
自分の弓がちゃんと納まるか確認するのも重要。
イーストマンに限らんが、安いケースはパーツにヴァイオリンと
同じものを使っていて、ヘッドが入らんのよ。
415:ドレミファ名無シド
07/09/26 13:09:07 8bFftG9p
ターティスモデル持ってるが、肩当てが余裕で使えるのはマッハワンのLサイズとか、だな。
416:408
07/09/27 19:21:28 xkT4SH6e
たくさんの情報ありがとうございます。
都内でターテスモデルを扱っている店を見つけました。
できればケースと弓も一緒に買って、全部ケースにしまってみれば安全でしょうか。
ぐぐる画像でターティス見ましたが、下の方が広くて個性的ですね。
実物を見る日がとても楽しみです。
417:410
07/09/28 01:02:36 CZpHyqNk
>>416
ターティスマンセーっぽい流れが続いてるけど、予算が20~30万なら
選択肢の一つに加えてみてはどうか?という話だからな。
ほかにいいのがあれば、それでもかまわんぞ。
まぁ、ターティスモデルは同価格帯の中では比較的大きな音が
出しやすくて弾いてて気分がいい。 コスパは高いとオモ。
418:ドレミファ名無シド
07/09/29 00:56:00 ywFrkFls
最近、弦は何がオススメ?
419:ドレミファ名無シド
07/09/29 10:38:47 U4zqigde
今は
A:カプランソリューション DG:ヘリコア C:タングステンスピロコア
で使ってる。A線はヘリコアより音が豊かでキンキンせず、しかも押さえやすいから気に入ってる。
C線は以前クロムを使ってたけどためしにタングステンに代えてみたら低音がいい意味でパリパリ
鳴るしクロムよりタングの方がフィンガリングも反応性も良くて良い。
ただ開放で弾いたときは癖が強いし、張替え直後はG線も共鳴してC→Gと開放で弾くとG線の振動で
弓がはじかれ変な音が出て大変だった。一週間ほど経ったらだいぶ改善されてきたよ。
420:ドレミファ名無シド
07/10/01 10:41:51 Q2Ahen6B
CGD:ヘリコア
A:ラーセンもしくはヤーガー
かな?
421:ドレミファ名無シド
07/10/06 01:04:42 VItFwnrm
保守しておこう。
422:ドレミファ名無シド
07/10/09 16:32:03 eBU1x5FR
バッハ
423:ドレミファ名無シド
07/10/09 23:23:25 ook01vkU
ヘリコアのC線が一月持たなかった俺様が来ましたよ。
不良品なら張った瞬間に切れてくれよって感じ。
424:ドレミファ名無シド
07/10/10 08:57:45 BOHOGAaF
ヘリコアの最大の欠点って品質の差かもね。おれもG線が一ヶ月も持たないでプッツンした。
ちなみに同時に張ったほかのヘリコアは8ヶ月経っても切れなかったよ。
いままでヘリコアしか使ってこなかったんだけど、たまにはナイロン弦を使ってみようかと思うのですが、
コストパフォーマンスの良いナイロン弦って何かありますか?(出来ればドミナント以外で)
425:ドレミファ名無シド
07/10/10 13:19:53 3mQGh5em
URLリンク(dat.2chan.net)
426:ドレミファ名無シド
07/10/10 13:48:38 4hP/y1DG
>>425
踏んだらあきまへんで。
427:ドレミファ名無シド
07/10/10 23:31:13 6e5VxwIO
>>426
踏んだけどエラーでみれなかった。
428:ドレミファ名無シド
07/10/11 00:48:26 2Ou9zDWD
>>424
ダダリオのザイエックスかプロアルテ。
人柱レポ ヨロ。
429:ドレミファ名無シド
07/10/11 18:22:01 yR9T7Y1S
プロアルテはなかなか良いぞ。
安いし。
ドミナントより巻き線がほつれる事もないし
430:ドレミファ名無シド
07/10/12 13:55:51 0kOEvj4n
シノクサってどう?
431:ドレミファ名無シド
07/10/12 17:23:19 iLpSCoLc
ヴァイオリンのシノクサは使った事あるけど、
コストパフォーマンスの良いドミナントって感じかな?
ドミナントよりは寿命長し。
ヴィオラについては、ドミナントより確実に寿命は長い。
432:ドレミファ名無シド
07/10/12 21:47:57 MFZtzF1B
>>431
ありがと。寿命の長いドミナント、という感じですよね。やはり。
ガット弦に近い感触で耐久性があるかな、と思ってました。
433:ドレミファ名無シド
07/10/12 23:15:28 DDXVz/p4
シノクサは昔ヴァイオリンで張ってたことあるけど、あれならドミナントでも、と思ったな。
うちの近所じゃあんま売ってなかったから、そう思っただけかも。
ところで誰もトニカって書かないけど、寿命は短いがドミナントより好きだったな。
高いけどね。
434:ドレミファ名無シド
07/10/15 11:57:36 Hk9UwZ/f
最近のユーロ高で弦の値段ってかわった?
ドミナントが高くなったって聞いたけど
435:ドレミファ名無シド
07/10/15 12:09:31 4nkN4c+E
弦高いです・゚・(ノД`)・゚・
436:ドレミファ名無シド
07/10/15 12:43:13 BaDJRd9u
棚を整理していたら12~13年前のシノクサとかオイドクサの値札が出てきたが、
半額だったんだね。あのころは1ドル100円を切ることもあったし、ユーロも
なかったからなぁ。
437:ドレミファ名無シド
07/10/16 01:10:57 N3WljxBi
>>434
毎年秋に値上げしてるじゃん。
438:ドレミファ名無シド
07/10/17 10:53:09 5AQFtW5o
っていうか、ダダリオにくらべてヨーロッパ製の弦は割高に推移してる?
439:ドレミファ名無シド
07/10/18 02:29:33 77j7/pnA
メーカーは卸値を下げる気はないから、これから上がることはあっても絶対下がらん。
と任天堂の有名キャラるっちの中の人がゆってたと聞いた。又聞きだよ。
440:ドレミファ名無シド
07/10/18 02:30:29 00dbRU/5
ダダリオVSヨーロッパというよりは、
単なる円-ユーロのレートのせいだろう。
仕入れをドル建てでやってれば円-ドルも影響するけど。
441:ドレミファ名無シド
07/10/19 23:04:41 Sp5PWZmH
age
442:ドレミファ名無シド
07/10/24 10:44:56 +A6AUEqQ
確認
443:ドレミファ名無シド
07/10/25 20:49:23 lQoW7dMK
ある晴れた昼下がり市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト子牛を乗せてゆく
444:ドレミファ名無シド
07/10/26 14:17:57 gnJeOhBZ
可愛い子牛売られてゆくよ
可哀想な瞳で見ているよ
445:ドレミファ名無シド
07/10/26 17:02:33 pP539r2m
ドナドナのマルチ不要
446:ドレミファ名無シド
07/10/30 12:34:56 T8wAN45/
age
447:ドレミファ名無シド
07/11/02 19:05:57 N7tLZpOi
448:ドレミファ名無シド
07/11/03 01:30:27 APlukzxM
今日ソロやるんですけど緊張しないいい方法ありませんか?
いっつも緊張して弓がくがくしちゃって。。
449:ドレミファ名無シド
07/11/03 05:14:04 d6b8BqpJ
ソロを伴奏だと思う
450:ドレミファ名無シド
07/11/03 11:38:21 85fopHKw
何弾くんですか?
451:ドレミファ名無シド
07/11/03 23:36:04 +rppnnRw
ヴァイオリンで弾けばおk
452:ドレミファ名無シド
07/11/04 13:34:58 AFeb5soI
>>448
もしや大学オケの人か?
453:ドレミファ名無シド
07/11/04 22:15:50 MswcgKmB
新世界の二楽章とかいうオチじゃないだろうな
454:ドレミファ名無シド
07/11/04 22:40:07 DCsZHC1R
テテテテ テテテ… ってやつかw
455:ドレミファ名無シド
07/11/05 01:53:49 6EVQuD7F
それは3楽章でわw
456:ドレミファ名無シド
07/11/05 09:19:12 SbKe2Yjr
2楽章にソロなんてあったっけ?
457:ドレミファ名無シド
07/11/05 13:05:30 OMtKyMbl
ソリならあるな
458:ドレミファ名無シド
07/11/05 14:55:45 SbKe2Yjr
ああ、カルテットみたいなヤツね。
どこの演奏でも聞こえないから、とりあえず最大音量で弾いてくれ。
459:ドレミファ名無シド
07/11/05 21:53:38 ++N/fndD
一昨日弦楽器フェアいってきた。30万以下だとどのヴィオラが良いかとか勝手にテーマつけて回ってみたら
Jay Haideっていうメーカーの楽器がずば抜けてよかった(しかも16万だった)。それと今年もヴィオラは
縮小傾向気味。
あといろんなメーカーの弓を回ったけど、なんかメーカー製は40万以下だとどれも微妙だった。
去年はそうでもなかったのにワシントン条約の影響かね。ARCUSとかいうメーカーのカーボン弓は10万
程度のモデルでも性能はそれら40万のメーカー製より良かったような気がする。かなり軽いから
人によってはあわなそうだけど。
460:ドレミファ名無シド
07/11/05 23:10:07 SbKe2Yjr
ストリオーニのブースにおいてあった変な形のビオラ、
C線の音量でかすぎてワロタ。
461:ドレミファ名無シド
07/11/07 22:11:38 VrVdfXEM
ほしゅ
462:ドレミファ名無シド
07/11/08 00:06:06 7fcUcgS+
音程が悪いのはどうすれば改善されますか?
ちなみに相対音感もよくわかりません。
463:ドレミファ名無シド
07/11/08 01:50:46 iajF4sKv
音痴がヴィオラ弾いたらあかんよ。
合奏楽器にとっては致命的だよ。
おまいがヴィオラ続けたかったらまず音痴治せ。
464:ドレミファ名無シド
07/11/08 02:22:34 z2mP/+i0
自分も音感悩んでます。以前と比べたら幾分マシにはなったのですが…
音さでAの音合わせようとしても以前はAsやAisになることしょっちゅうでした。
今は聞く分には数ヘルツの誤差で「ああズレてるな」と感じるようになりました。
聞く分にはと書いたぐらいなので弾くときはまだまだズレまくりなのですが…
やったこと(参考までに。多分あまりあてにならないと思います…)
・スケールをチューナーとにらめっこしながら弾く。
・弾く曲の音を全て鍵盤楽器で確認、歌う。
・弾く曲の音を全てチューナーとにらめっこしながら弾く。(その際楽譜に↑(高め)↓(低め)とメモしました)
・どんなときでも音程を意識するようにした(例えば合奏中の他パートですとか、歌番組のボーカルですとか、機械音ですとか。)
もっと音感がよくなる方法ありませんかねぇ…。
465:ドレミファ名無シド
07/11/08 04:34:27 6zw8jXK3
>>464
どうせ機械使うなら視覚より聴覚使った方がいいと思う。
ネットで音源は転がってるし、フリーのソフトでMIDI音源なんかも
作れるからそれに合わせて同時に弾く。
音叉で音が共鳴する感覚が分かる人ならズレは分かるっしょ。
あとフレットレスの楽器の場合、いきなり音階全部意識するより
まず開放弦にある音を別の弦で押弦しても正確に出せるかを
やっていって、徐々に使える音を増やした方が早い気がする。
466:ドレミファ名無シド
07/11/08 22:14:16 z2mP/+i0
>>465
どうもレスありがとうございます。
信じられないかもしれませんが、全くの楽器未経験だと
「開放弦にある音を別の弦で押弦して正確に出す」
ということができないんですよ。音さでチューニングができないのと同じで、同じ音が出てるかわからない。
まあ今はわかるようになったのですが…だからこれが正しいという風に機械に教えられるのも一理あるだろうと。
467: ◆Dv/bJCdWHQ
07/11/09 15:42:07 2SZ+++TV
sage
468:ドレミファ名無シド
07/11/09 18:22:28 92vQwCTy
URLリンク(www.e-digitalpark.com)
ここに、ヴィオラとヴァイオリンは違う松脂を使うようなことが書いてあるのですが、
本当でしょうか?
私はヴァイオリンと兼用にしていますが。
469:ドレミファ名無シド
07/11/09 23:38:37 VR+XpCeb
ヴィオラ専用の松脂って見たことないな。あるのかもしらんが興味ないしな。
普段はオイドクサとオリーブを混ぜて使ってる。季節や曲によってバランス変えてる。
もっと粘り気がほしいときはベースの松脂借りてきて「ひと塗り」(一往復もさせない)してるが、
一往復以上させるなよ。べたついてとても弾けなくなるから。
470:ドレミファ名無シド
07/11/10 01:20:51 zITRDipU
専用じゃないけどアンドレアとかコルスタインはヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとちゃんと分かれてるね。
ヴァイオリン、チェロ用を見かけずヴィオラだけの松脂ってのはヘリテージぐらいしかみたことないや。
(VN,VC用も見たことないだけであるかもしれないけど)しかしまあヘリテージ(遺産?)とはまた
すごい名前の松脂だ。
471:ドレミファ名無シド
07/11/10 10:12:36 TtRNgr8K
音程を覚えられないと「正しい」音程なんて出せないよ。
いまから音痴直すには意地になって小品をまるまる一つ耳で覚えるくらいの努力が必要。
472:ドレミファ名無シド
07/11/11 22:09:22 YVGRPxEi
>>470
ううむ、どれもわからんのう。
あの手の小物って店に並んでるだけだと見てても名前は覚えないし、通販は使わないし…。
473:ドレミファ名無シド
07/11/12 18:41:56 7rawINaH
>>469-470
ベース用松脂を塗る手も考えたことがありますが、
そんなに粘性が違うものなんですね。
聞いといてよかったです。w
いろいろ気になって調べたら、
ヘリテージの松脂って安いんですね。
次はそれにするかも。
でもアンドレアのソロ用っていうのも興味があるし。
本当に音が変わるならこっちも買いたいな。
474:ドレミファ名無シド
07/11/12 20:00:10 VShOpkBb
あとピラストロのゴールドもヴィオラにお勧めって聞くけどどうなんだろう。
先輩から貰ったオイドクサの松脂が非常に気に入ってるからゴールドがその延長線上
の性質だったら使ってみたいな。
475:ドレミファ名無シド
07/11/13 10:28:59 fsrnDs6z
初期は黒猫使ってたけど飛びすぎ
今はピラストロの紺色のパケで黒いやつ使ってる。なかなか良い
476:468、473
07/11/13 19:28:39 ibIO1ZZH
ヴィオラを始めたときからピラストロのゴールドフレックスを10数年使用しています。
未だにそれ以外の松脂を試したことがないですが、
ほかの松脂に買い替える気が起こらなかったということは、
やっぱりヴィオラとの相性がいいからでしょうか?
477:ドレミファ名無シド
07/11/13 23:48:56 +Y8e08qV
感性がよわいんじゃないの?
478:ドレミファ名無シド
07/11/14 00:03:24 lSNNAsWd
変える気が起こらないなら相当合ってたんじゃないかな。最初に使った松脂は
半年ぐらいで微妙に感じて買い換えたし。
479:ドレミファ名無シド
07/11/14 02:04:51 1PhKYONX
Erwin工房製 ヴィオラ
ってどうですか?
480:ドレミファ名無シド
07/11/15 01:46:20 i9qWSLky
>>479
初めて聞く名前だな。
481:ドレミファ名無シド
07/11/15 12:46:01 f4K9qbJM
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これのことかぁ。
裏板に荒く縦に木目(杢ではない)が走ってるのは中国産の木では?
ただしヨーロッパ材に比べて中国材が劣っているいう話はあまり聞かない気がする。
実物を弾いてみて気に入ったら買えば?
自分は中国材のヴァイオリンを持っているけど作りがいいからか
値段の割には良く鳴ると思う。
それより気になるのが
「ドイツ、イタリヤなどに白木(Unvarnished)の状態で輸出している、」の部分。
まさか向こうでニスが塗られた後、ドイツ製、イタリア製として売られるとか?
安いイタリア製はこの手の楽器が多いといううわさを聞いたことがあるけど
真相は知らない。
482:ドレミファ名無シド
07/11/15 23:10:09 t876p/0G
なんかもっさりした音がしそうだな。 ヤフオクで3万ぐらいで売ってる ZSM と同レベルだろ。
> まさか向こうでニスが塗られた後、ドイツ製、イタリア製として売られるとか?
そうだよ。 ニス塗ってラベルまで貼ってから輸出してるのもある。
483:ドレミファ名無シド
07/11/16 00:43:43 fS6TMoH8
ドイツでは国内で数パーセント作業すればドイツ製として売っても法律上OKだしね。
イタリアだと賞を受賞した中国人が作ってイタリア人の工房で仕上げて売るってのが結構多いらしい。
484:ドレミファ名無シド
07/11/20 12:22:10 593OJ7Zc
URLリンク(www.dinfiol.se)
これ、どうよ?
485:ドレミファ名無シド
07/11/20 21:44:23 CjSnA/uq
パーフリングまわりの感じは手工っぽい気もするけど、
なんかサイズが小さくないか? 38.5cm とか。
写真の撮り方の問題かもしれないけど、シェイプも
ネックの比率もなんか違和感あるからパス。
コピーに失敗したルジェリみたいな。。。
486: ◆RN4d7x1YO2
07/11/20 21:46:58 uNx375fP
>>484
フレッシュ型の顎当てが変なところについているのは、別に良いとして、
見た目は悪くないと思うけど、見た目だけでは何ともいいがたい
487:ドレミファ名無シド
07/11/23 23:47:16 BavCBaV3
まず練習するのはなんていう教材ですか?
独学なんです。
音階練習はどのようにやるのですか?
教えて下さい
488:ドレミファ名無シド
07/11/24 09:46:42 lNOiQx1X
独学不可能、とゆってみるてすと。
ヴァイオリン独学の5倍くらい茨の道。
489:ドレミファ名無シド
07/11/25 00:24:08 9+Oqrt+a
>>487
とりあえず小野アンナと SITT。 慣れてきたらカイザーとクロイツェル。
楽譜見て、何のことかさっぱりわからなければ、せめて最初の
半年一年ぐらいは先生について教えてもらったほうがいい。
490:ドレミファ名無シド
07/11/26 20:18:53 rmWwdiF8
おのあんなってヴィオラ譜出てたっけ。
慣れてないと読み替えだけで挫折すると思うぞ。
491:ドレミファ名無シド
07/11/28 12:37:11 Z+g09P4O
ヴァイオリンからの転向組の私は特にヴィオラの教本はやっていませんが。
492:ドレミファ名無シド
07/11/28 13:01:52 nEeDpEsd
オリジナルのエチュードでいい奴ってカンパニョリくらいだから、別にやらなくてもいいよ。
493:ドレミファ名無シド
07/11/29 09:00:35 jHaN5uVF
クロイツェルは?
494:ドレミファ名無シド
07/11/29 13:46:50 YhwbjIxi
>>493
その辺はヴァイオリンでとっくにやった人の話だろう。
ただ、プロでヴィオラに転向する人は、慣れるためにひと通り
教本をやり直す事はありそうだな。
495:ドレミファ名無シド
07/11/30 22:45:09 GwxOTp4i
クロイツェル・・・やりました.
(因みに先生は芸大の先生ですが,副科でやってくる学生全員に対して,
クロイツェル一からやり直し!と言っているそうです・・・).
カンパニョーリ・・・やりました.
結構きつい.
SITT・・・やってません.
後輩の指導の為,楽譜屋で立ち読みしましたが,初歩から始めていて
とてもいいと思います.
あとはなにがあるだろう.パガニーニとかかな.バッハのチェロ組曲は
ボーイングのいい練習になります.
496:ドレミファ名無シド
07/12/01 01:41:20 VpjJvAU7
パガニーニに手出して腱鞘炎になったケースを複数知っている。
あれはヴィオラで弾くもんじゃないよw
497:ドレミファ名無シド
07/12/01 09:53:18 ymi79Jox
>>496
ふた昔以上前だが、学生オケで教えてくれていた某在京オケの首席奏者が、
「パガニーニを真面目に練習してみる。そのうち人前で弾けるかな。」
とわざわざ言っていたくらいだから・・・・・勿論、若いころに一通り
練習したことはあるけど、人前で弾くとなると相当覚悟が必要みたいな
口ぶりだった。
498:ドレミファ名無シド
07/12/01 09:55:48 hLZw+Qop
>>495
そこまで弾けるなら、SITT は一通り流して終わりだろう。
あとホフマイスターのエチュードに加えて、
テレマン、J.C.Bach、ホフマイスター、シュターミッツのコンチェルト、
アドバンストコースでバルトーク、ヲルトンのコンチェルトぐらいで
主要なネタはコンプリートしちゃう気が。
レパートリー探しはここのVIOLAライブラリーが便利だな
URLリンク(members.aol.com)
499:ドレミファ名無シド
07/12/01 22:36:03 VpjJvAU7
ハチャトゥリャンの無伴奏やったことある奴いない?
中山良夫さんの録音以外見たことないんだけど。
500:ドレミファ名無シド
07/12/03 21:33:34 kJ9/i1qh
欲主北主発主保守
501:いざよひ ◆nR0QKwo/p2
07/12/07 23:02:26 0gYk1knH
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
502:ドレミファ名無シド
07/12/13 22:56:17 EU05mRaP
ハチャトゥリヤンにそんな曲があるんだ。。。
503:ドレミファ名無シド
07/12/13 23:01:28 4kUkB2oO
ハチャトゥリヤンの無伴奏は初耳だな.
どんな曲なのか気になる.音源キボンヌ
504:ドレミファ名無シド
07/12/16 23:29:41 nAeKZ2kX
おいらが持ってるのは上にも書いた
URLリンク(www.phileweb.com)
だけ。
譜面はSIKOLSKIから出てるのをヤマハで買った。
505:ドレミファ名無シド
07/12/16 23:35:16 6RPjo1gA
ジャケ写、頭髪増量中?
506:ドレミファ名無シド
07/12/20 00:18:52 7Yk6b2bF
ほす
507:ドレミファ名無シド
07/12/22 15:17:40 U6YdhJ0v
Fiorilloってどんな感じ?
レベル的にどの辺り?
508:ドレミファ名無シド
07/12/23 01:04:55 FS9KS/O6
皆目見当付かず。
509:ドレミファ名無シド
07/12/23 01:51:53 HVvzwI8x
ヴァイオリンだとカイザーの次ぐらいにやるような気がするけど、よく知らん。
グレードつきのヴィオラ曲集リストがネットに昔あったはずだが、ぐぐっても出てこんわ…
ばよりんのスレで聞いてみそ。
510:ドレミファ名無シド
07/12/23 16:09:19 f+34nCmQ
そういやばよりんスレで30から始めてプロになれるかという質問があったな
511:ドレミファ名無シド
07/12/23 23:50:43 IctKWSS+
フリーの自称プロならなれるかもしれんが、食っていけないだろうな。
ま、食っていたとしても良かったねってだけだし。
512:ドレミファ名無シド
07/12/25 16:27:25 uTw9cZ8t
30年前位前、15歳で普通高校の弦楽部で始めて、普通の四大でオケ部に入って卒業、
音大に入り直して、ようやく弱小プロオケの末席奏者なんて話しを聞いたことある。
ヴィオラでもね。もちろん、アマとしては信じられないくらい上手かった人なんだけどね。
513:ドレミファ名無シド
07/12/25 16:33:16 8IZHk/Hn
松脂って何年かに一回買い換える?
3年ぐらい経ってつきが悪くなってきたんでそろそろ買い換えたいんだが、
もったいない気もする。 半分も使ってないのが5個ぐらいある。
514:ドレミファ名無シド
07/12/28 09:11:29 NHEGgGvU
コントラバスだと大学ではじめてもかなり上までいけるけどね
河原とか池松とか
うちの師匠は小5でバイオリンはじめてビオラ転向だけど
遅すぎてかなり苦労したっていってた
515:ドレミファ名無シド
07/12/29 11:43:58 LjdUvql/
プロになるのはこういう人なんだろうね。
URLリンク(video.google.com)
516:いざよひ ◆nR0QKwo/p2
07/12/31 16:51:33 6TQYPMEP
来年こそ
517:ドレミファ名無シド
08/01/03 12:10:29 zHfUQgA5
保守の時間ですよ
518:ドレミファ名無シド
08/01/05 14:36:51 N3vP/RhL
モーツァルト k.364 1楽章
URLリンク(www.pentatonemusic.com)
519:ドレミファ名無シド
08/01/05 22:37:21 ieTVfAjX
お、お、おぱーい!
びおらのおじさん、かたあてしてないね。
520:ドレミファ名無シド
08/01/08 13:58:32 Q/uFr4Pb
シュターミッツのVa協奏曲のアルペジョ(84小節とか185小節とか)がいまだに弾けません。。。
お勧めの練習方法ありますか?
521:ドレミファ名無シド
08/01/08 20:31:18 xFotLYhX
ゆっくりからさらう。
…って、どのシュターミッツ?
カール君の奴だったら、って俺の譜面とアルペジオある小節数が微妙に違うんだけど、
移弦先でしっかり弓が食いつく必要があるな。
これはクロイツェルの7番かカンパニョリの13番でしっかり音出せるようにしてから、
クロイツェルなら8とか13とか30とか、カンパニョリなら15や16をさらってみ。
慣れればどうってことないよ。
522:ドレミファ名無シド
08/01/09 00:29:56 7y/4Zxjc
>>521
アドヴァイスありがとうございます。
カール君ではありますがブライトコップ版です。出版社によってだいぶ違うみたいですね・・・
喰らい付きをこころがけてクロイツェルさらって臨んでみます!
523:ドレミファ名無シド
08/01/11 23:33:51 sDCMh19B
>>515
本当に落ち込むわ
524:ドレミファ名無シド
08/01/11 23:51:25 D4mc1oa/
上手い奴見て落ち込んでるんじゃ上手くなれんぞ
525:ドレミファ名無シド
08/01/12 02:19:17 oVUXawb3
盗めるものは何でも盗むんだよ。
芸の世界では悪いことじゃない。
526:ドレミファ名無シド
08/01/15 15:55:33 yKg//Yv6
ターティスは19で初めて弦楽器触りました、って既出だろうか
527:ドレミファ名無シド
08/01/16 02:04:06 BVvcJXGe
知らなんだ。
528:ドレミファ名無シド
08/01/16 16:26:44 GAVFqiPk
弦楽器触ったのは16。ビオラが19
ビオラは完全に独学みたい
529:ドレミファ名無シド
08/01/18 13:14:33 +h3jjXLB
>>528
古楽器の人だけど、ラインハルト・ゲーベルは、「12歳から」
と書いてあるプロフィールを見かけるね。ヴァイオリンが
メインな人だが、手を壊して活動休止する前は、よくヴィオラも
弾いていた。
530:ドレミファ名無シド
08/01/20 08:18:27 Wt4YHfFC
酒と一緒でさ>ヴィオラ
タベタンみたいなウワバミは例外な。
531:ドレミファ名無シド
08/01/20 09:58:49 pXCZ+KqR
?
532:ドレミファ名無シド
08/01/20 11:18:23 Wt4YHfFC
ガキにはまだ早いの。
533:ドレミファ名無シド
08/01/25 18:16:06 tPHP22v+
話題がないよ
534:ドレミファ名無シド
08/01/25 19:23:06 6aWTKTSp
クラ板の方はなんか盛り上がってるよ
535:ドレミファ名無シド
08/01/27 22:59:31 oH0z+a4r
今日のN響アワーヴィオラ特集だったね。
ストリオーニの店主が出てきてた。
536:ドレミファ名無シド
08/01/28 15:00:19 Yx+uIL9U
ビオラって良い音なんですね。
私もやってみたいです。
537:ドレミファ名無シド
08/01/28 17:48:24 4E+PcyCc
バカ発見。
音楽は子どもの時からエリート教育されてないと無理。
538:ドレミファ名無シド
08/01/28 17:53:58 hvCvRzqN
素人はすっこんでろ
539:ドレミファ名無シド
08/01/28 19:50:44 GaLVqdxa
レイトはカス
540:ドレミファ名無シド
08/01/28 21:11:14 c6KU5grg
貴重な収入源に何を言うんだ
541:ドレミファ名無シド
08/01/28 22:33:37 mpOlTEgE
酷すぎます。涙出た。
542:ドレミファ名無シド
08/01/29 13:05:46 n0r7IyXH
まあ2chですから・・
やるといいよ。たのしいよ
543:ドレミファ名無シド
08/01/29 14:19:40 TJXL1bAl
弓で弾く楽器の中で、大人から始めてもモノになるのはヴィオラかコンバス
位なのは確かだよね。人前で独奏は無理にしても、合奏の頭数として数えて
もらえるようにはなるし、それだけでも十分楽しいのがヴィオラの良い所。
544:ドレミファ名無シド
08/01/29 23:12:08 n0r7IyXH
>>541
追加で。
君は天然ぽいからびよらに向いている
545:ドレミファ名無シド
08/01/30 02:36:35 6dAv5T6l
ヴァイオリンはトップレベルの人間でないときいきい耳障りなだけ。天井裏の鼠みたいだ。
奏者のキャラも鼠そっくり。知識も音楽性もないのにどうでもいいことでいちいち騒ぐケツの小ささは、
まさに泰山鳴動して鼠一匹だ。上手ければいいのだけれど、巷に溢れるヴァイオリン弾きはまさに真砂の数。
本当に上手いヴァイオリン弾きはヒマラヤの青いケシの花だ。
チェロは音が均質すぎて気に食わない。誰が弾いてもチェロの音。猿が弾いてもチェロの音。
もちろん馬鹿が弾いてもチェロの音。チェロアンサンブルなんて何が楽しいんだかわからん。
北チョンのマスゲーム見てる気分になる。これほど音色に関して没個性な楽器も珍しいのでは。
コンバスは上手い奴がソロで弾けば優しい音が素敵だと思うけど、それだけ。烏合の衆という言葉は、
オケのコンバスセクションのためにこそあるのではと思うこともしばしばだ。
やっぱヴィオラでしょ。これほど一人ひとりが個性的でありながらそれでも何か統一感があって、
やろうと思えば何だってできる、そういう楽器。そういう役割。そういう人たち。音楽の良心。
何をどう言われようと、こんなに楽しい楽器、他にないからね。
546:ドレミファ名無シド
08/01/30 11:52:02 wOiKgt3K
>>545
最後の3行には同意。他は無意味。
547:ドレミファ名無シド
08/01/30 17:10:36 Vzv56IO9
わ、私もNHKをたまたま見て興味持ってしまったわけだが・・・
やはり怖い
548:ドレミファ名無シド
08/01/30 20:47:08 6dAv5T6l
どこが怖いんだろう…
549:ドレミファ名無シド
08/01/30 22:31:50 LYPwqvkN
>>545 を見たら怖いと思うw
これでも貼っとくか。
URLリンク(jp.youtube.com)
550:ドレミファ名無シド
08/01/30 23:54:41 aAvqBxTn
>>549
なにこれ。
音だけ聞いてるとヴァイオリンと変わらない。
551:ドレミファ名無シド
08/01/31 00:18:58 Ck4QfX7N
えー、ヴィオラの音ぢゃん
まあ、バシュメトの音は「ヴィオラっぽい」ってわけでもないけど
552:ドレミファ名無シド
08/01/31 09:30:03 umsCizdT
>>550
ヴィオラの音だろwww
おまえ耳悪いのかwwwwwwwww
553:ドレミファ名無シド
08/01/31 18:41:30 EwNmTPgU
あのサイズじゃヴィオラの音を出すのは無理。
ターティスモデルじゃないと。
554: ◆RN4d7x1YO2
08/01/31 19:11:52 GKOmx74Z
>>550
どう聞いてもヴィオラの音じゃん。
555:ドレミファ名無シド
08/02/01 08:07:13 UV2EE1xh
うん、確かにヴィオラの音だね。小さいヴィオラの。
556:ドレミファ名無シド
08/02/01 13:10:13 v0cc2X6V
>>555
大きな体で小振りの楽器を自由自在に操るタイプの典型的名手だよね。
日本人女性とかだと、特に大きな楽器でなくても、その路線は難しいし、
大柄な白人でもターティスサイズを使えば、ヴァイオリン流とはちがう、
「低音弦楽器」然としたヴィオラ独自の奏法と音色を追求するように
なるわけで。
557:ドレミファ名無シド
08/02/01 15:16:02 jvfrXj6f
教室がないよ
558:ドレミファ名無シド
08/02/01 19:37:27 6nyJDKXZ
初心者用のいい教本がないよな。みんな玄関入ったとこまでで放置みたいな。おのふじは弾いてる人向けだし。
スズキのヴィオラ教本はよさげだけど、国内版が出てないし。
559:ドレミファ名無シド
08/02/01 23:05:05 ktOb0cok
そこでヴァイオリンですよ。
ヴァイオリンやってドッペルコンチェルト弾けるぐらいになってからヴィオラに転向したら?
560:ドレミファ名無シド
08/02/01 23:14:30 FxtqdOIy
そうなんだけどさ、学校の部活とか社会人かからはじめてアンサンブル楽しみたいって需要もあるでしょ。
そういう人に教える場もない、教本もない、嫌ならヴァイオリンマスターしろってのもちょっと酷だと思うわけ。
あげく2ちゃんねるでレイトはカスとかゆわれるわけ。愚民化政策じゃないっつうの。
561:ドレミファ名無シド
08/02/02 01:46:02 uF2eArxM
アンサンブルだとビオラが一番簡単で、他のパートは
自分のことで精一杯な状態。 その状況で他人がやさしく
指導してくれるなんてのはまずありえない。
とりあえず、一般的な演奏テクならカイザーと
クロイツェルで十分だと思うぞ。 右も左もわからないなら
個人レッスンについたほうがいいよ。ビオラの先生もいる。
562:ドレミファ名無シド
08/02/02 12:39:59 zs5E8oda
昔、学生オケの仲間が習っていた先生は、初心者でもヴァイオリン経験者でも
SITTという教本から始め、次にCAMPAGNOLIのカプリス集をやり、クロイツェルは
その2つでは出てこないような課題だけを抜粋して教えていたなあ。
563:ドレミファ名無シド
08/02/02 13:50:53 oqIf2dpf
教室がないよ
564:ドレミファ名無シド
08/02/02 16:28:24 vI4dHGE4
最近の野菜は水っぽくていかん。
565:ドレミファ名無シド
08/02/02 17:00:58 vI4dHGE4
誤爆
566:ドレミファ名無シド
08/02/02 20:33:32 b9CSPkJ/
>>565
おまえヴィオリストの素質あるよ
567:ドレミファ名無シド
08/02/02 22:57:59 kLM5xWtI
わしも最初は SITT だた。
つってもサークルの曲を練習する合間に
少しづつ教本って感じだったな。
568:ドレミファ名無シド
08/02/02 23:23:32 F7GvnS4a
バイオリンやっとけばビオラもただ弾くくらいできるようになる。
車の免許にオマケで原付付いてくるようなもんだ。
でも逆は無いだろう?
両方いけるばよりんスタートの方が習いやすいし後々幅が広がるよ。
569:ドレミファ名無シド
08/02/02 23:58:38 5y3+2tT+
そういうノリでヴィオラ弾く人ってヴィオラの音出せないんだよね。
570:ドレミファ名無シド
08/02/03 00:59:28 +xSdCEyQ
あー、たしかにヴァイオリン→ヴィオラの人って音がベーベーした感じの人ばかりな気がする。
しかも小指の音を良く使って音をはずしまくってる。
571:ドレミファ名無シド
08/02/03 02:05:14 LsSpvlok
べーべー?
572:ドレミファ名無シド
08/02/03 16:47:27 0vBVpvZt
ワシ、スズキメソッドを5年で挫折したけど、大学生の時に
ヴィオラのレッスンをきちんと受け直したら、ヴァイオリンも
ちゃんと弾けるようになったよ。挫折とはいっても、最後の
発表会は鈴木版ラフォリアだった・・・・・でもヴィブラートは
掛けられなくて止めた。
573:ドレミファ名無シド
08/02/03 19:03:19 BK7Epbp9
それだけ続けることはすごいです。
574:ドレミファ名無シド
08/02/03 20:03:09 nA5INWow
うむ、ハーレーのために取った大型二輪で原付に乗ったような話だな。
575:ドレミファ名無シド
08/02/06 19:26:14 R0/rsBma
>>570
それは誤解。
ヴァイオリンが上手い人はヴィオラを弾いても上手い。
最初からヴィオラ専門の人でも、レイトは下(r
576:ドレミファ名無シド
08/02/06 20:13:00 Fzdby5uS
>>575
技術的にはチャカチャカ弾けるかもしれないけど
ヴィオラの深い音は出ていないと思う蛾。
577:ドレミファ名無シド
08/02/07 00:56:00 SVF8JdBy
諏訪内晶子がヴィオラ弾いたら今井信子より上手いみたいな頭悪い議論、そろそろ打ち止めにしようや。
578:ドレミファ名無シド
08/02/07 03:32:10 Jq6lmadp
しかしヨーゼフ・スークの弾くびよらはネ申だったよ。
579:ドレミファ名無シド
08/02/07 03:36:33 SVF8JdBy
あんな、楽器弾いてないと死んじゃうような音楽バカ(←褒め言葉)は例外だっつの
580:ドレミファ名無シド
08/02/07 06:21:36 JTwl6BEt
レイトしねよ
581:ドレミファ名無シド
08/02/07 13:10:26 43UrHs5i
>>578
例外中の例外なんだろうけど、あの人はすごかったな。
>>580
ここはヴィオラスレです。ヴァイオリンスレにお帰りください。
582:ドレミファ名無シド
08/02/07 14:23:53 njgncFl3
レイトうざいよ
583:ドレミファ名無シド
08/02/07 15:19:26 SVF8JdBy
レイトより下手だからってマルチせんでも
584:ドレミファ名無シド
08/02/07 15:41:30 4ZBMvcrK
レイトの楽しそうな顔がキモいです。
音はずすし拍はとれてないし。あー嫌だ嫌だ。
585:ドレミファ名無シド
08/02/07 15:47:00 +xF7qBo0
つ 鏡
586:ドレミファ名無シド
08/02/07 22:02:59 LbLj9SEA
ありがとう
587:ドレミファ名無シド
08/02/08 14:06:03 i3yPxE9i
びおらやりたい。
でもどこに行けばよいやら。
588:ドレミファ名無シド
08/02/08 14:36:11 YP7tgiBJ
あの世かな?
589:ドレミファ名無シド
08/02/08 18:06:20 jVV+JU8g
レイトは死んでね
590:ドレミファ名無シド
08/02/08 18:17:06 oPjU0FSt
どこに住んでるかによる
都会ならヴィオラで最初から見てくれる先生はいるよ。
あと早いうちからオケとか入るといいかも。ヴァイオリン族てのは本来合奏楽器だから。
小さい頃から一人だけでこせこせ弾いてると589みたいになっちゃうわけ。
591:ドレミファ名無シド
08/02/08 18:27:24 xehWIdnU
マジレスすると音楽だけは小さいときからやってないと無理。
そうじゃないと音楽は分からないよ。
592:ドレミファ名無シド
08/02/08 18:31:19 S6aBPZSK
よく、ヴァイオリン弾きが弾いたヴィオラの音は深みがないとか貧弱だとか言うけど、
そう言っている人は
ヴァイオリン弾きが弾いたヴィオラの音と、
ヴィオラ専門の人が弾いたヴィオラの音と、
ほんとに聞き分けられるのか?
ブラインドテストしてみたいよ。w
593:ドレミファ名無シド
08/02/08 18:54:05 o3tiBQxL
そうだな、手始めにおまいがヴィオラ弾くヴァイオリン弾きかヴィオラ専門か当ててやろう。
録音してウプ汁。曲はレーガーの無伴奏から何かがいいかな。
594:ドレミファ名無シド
08/02/08 21:04:09 v0CDWGx4
レイトには無理だろう
プププ
595:ドレミファ名無シド
08/02/08 21:26:16 YrOOWeoV
音楽やっている人って怖いよ・・・
596:ドレミファ名無シド
08/02/08 21:38:25 o3tiBQxL
594が歪んでるだけだから気にすんな
597:ドレミファ名無シド
08/02/08 23:28:52 iaReUBS+
ここ数日非常に劣化した荒らしがおますな
598:ドレミファ名無シド
08/02/08 23:45:47 ZwT0MP42
SITTは完全無比な初心者には難しい気がする
599:ドレミファ名無シド
08/02/08 23:45:56 VCk3ZAGZ
クラシック版にも出てる。多分ヴァイオリンスレで相手にされなくなったからだろう。
600:ドレミファ名無シド
08/02/09 00:12:23 01raeI/P
>>598
そういう人は 「おのふじびおらデラックス」。
601:ドレミファ名無シド
08/02/09 00:27:42 xtZelZhy
おのふじは経験者向きだよ
初心者には無理
602:ドレミファ名無シド
08/02/09 00:31:09 n4XIqxfi
まったく楽譜も読めない人間には役に立たない気ガス>おのふじ
宣伝したいのは分かるけど
603:ドレミファ名無シド
08/02/09 00:35:19 01raeI/P
すまん磯本だ。
604:ドレミファ名無シド
08/02/09 00:45:28 GedaACly
こっちも言い過ぎました。
ごめんね。
605:ドレミファ名無シド
08/02/09 10:36:38 JAQs7uwD
全く楽譜が読めないレベルだと、ヴァイオリン超初心者用の
教本を5度移調してハ音記号で書き直すくらいしかないのかしら?
606:ドレミファ名無シド
08/02/09 10:53:46 k59rcYik
>>593
だからね。
ほんとに聞き分けられる自信があるのかどうか「今」言ってみ。
バシュメトの音なんて何の情報もなしに聞いたら
ばよりん弾きの音だと思うぞ。
よくイタリア製の楽器はイタリアントーンがするとか言う人いるけど
どこまで聞き分けられるのかね。
肩当て無しの方がいい音がする?
じゃあおまいは肩当がある演奏とそうでない演奏を聞き分けられるのか?
と突っ込んでやりたいよ。
607:ドレミファ名無シド
08/02/09 11:07:24 k59rcYik
結局、物の評価なんて先入観に左右されてるに過ぎない。
608:ドレミファ名無シド
08/02/09 12:45:59 D+I0p8mf
バシュメトもうそうだし、今井もそんなに太い音じゃないけど、
川本みたいに太くて「裏板が鳴っている」ような音色を、
ヴァイオリン奏者のヴィオラで余り聞いた記憶がない。
ヴァイオリンはある意味力ずくで楽器を鳴らし切ることが可能
であるが、(特に大型の)ヴィオラは楽器を自然に響かせるような
弾き方でないと鳴りにくい、という違いはあると思う。
609:ドレミファ名無シド
08/02/09 12:49:02 HKtQO8hi
>>605
そうだね~。
この話題は難しいよね。
610:ドレミファ名無シド
08/02/09 13:49:24 dPEfElxw
聞き分ける自信はないが、
ヴェンゲーロフはヴァイオリン弾きのビオラの音って感じがするな。
ズッカーマンはビオラぽい音、バシュメットはバシュメットくさい音だな。
611:ドレミファ名無シド
08/02/09 18:19:03 v9BQtGRx
そうだね、20分くらい聞いてりゃ大抵わかるな。もちろん個別の音色だけじゃない。
ある楽曲のどこをどういう音色で弾こうと思うか、ヴィオラという楽器を知っているか否かで
アプローチが変わるね。テンポだってアーティキュレーションだって。
レーガーの無伴奏なんて特に違いが出そうだね。
ヴィオラに移ったころにレッスンで貰ったけど、色々悩んだ記憶があるよ。
612:ドレミファ名無シド
08/02/11 18:26:53 6OlmGtGj
のびないね
613:ドレミファ名無シド
08/02/11 19:06:50 W91/h5Mj
ビオラだからね
614:ドレミファ名無シド
08/02/11 21:49:57 7RM40IjY
びよりすとにメロディ弾かせるとのびまくるんだけどなあ…
615:ドレミファ名無シド
08/02/12 12:26:25 s9NnG+WN
>>614
座布団持って行くか持って来させるか迷うじゃないか。
616:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:13:09 QZhTwEHs
磯本つらい。
挫折した。
617:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:13:33 QZhTwEHs
周りにゃ先生なんていないし
618:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:22:19 iw3iZ08v
あれで挫折する奴がいるのか…
619:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:27:20 QZhTwEHs
継続は才能だ。
独学は無理だね。
おまけに楽譜全く読めないし
620:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:32:31 QZhTwEHs
男になりてー
621:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:33:36 iw3iZ08v
君は大抵のことが駄目なんじゃないか
622:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:34:50 QZhTwEHs
なんでわかったの?
623:ドレミファ名無シド
08/02/13 21:38:48 iw3iZ08v
わからいでかw
大抵のことは継続できないと駄目なんだよ…
624:ドレミファ名無シド
08/02/13 23:09:26 o5KXsQg6
バンドでも組んだらどうだ?
625:ドレミファ名無シド
08/02/14 00:01:18 XvU4ifsU
それは悪くないな
626:ドレミファ名無シド
08/02/14 18:42:32 KgrmaAmN
話が発展しないなあこのスレッドは
627:ドレミファ名無シド
08/02/14 18:43:12 bDuSyFfN
仕方ないよ。
ヴィオラだもん。
628:ドレミファ名無シド
08/02/15 12:48:12 flETdlgX
どうかと思うよ
629:ドレミファ名無シド
08/02/15 20:26:34 lBbNT7PA
もう何年も毛換えしてない。バーコードになってきた。
630:ドレミファ名無シド
08/02/15 23:10:26 5LjGMtBN
>>629
>>628
631:ドレミファ名無シド
08/02/16 00:25:10 SmNBd1pT
仕方ないよ
ヴィオラだもん。
みつを
632:ドレミファ名無シド
08/02/16 05:42:07 hw6HBHuq
だいたいスレに住人がいるのかよ
633:ドレミファ名無シド
08/02/16 11:50:48 i5QAHRcH
いるよ。
昔トリップコテで生息調査したときは5人ぐらい居た。
634: ◆RN4d7x1YO2
08/02/17 08:17:02 2NHYpUFQ
なぜかヴァイオリンのエキストラやることになった。
ヴィオラじゃないのかよOTL
635: ◆nR0QKwo/p2
08/02/17 14:43:32 +oluvqrD
きっと実力が買われたのではなかろうか。
頑張ってね
636:ドレミファ名無シド
08/02/17 23:11:09 wMEOMjA0
「ヴィオラとしての実力が…」
#なんでもありません
637:ドレミファ名無シド
08/02/18 00:53:54 K6MmPGim
ひでえなお前
638:ドレミファ名無シド
08/02/18 08:43:20 MQn1s22R
この活気のなさは神
639:ドレミファ名無シド
08/02/18 12:09:23 nFLfpVui
10ヶ月ぶりに弦換えてみた。
640:ドレミファ名無シド
08/02/18 12:29:57 s+ejqzFU
あるびよら弾きが持ってる
ス○ファノ・コ○アのびよらを試奏させてもらったけど
新作だからさっぱり鳴 ら な か っ た w
641:ドレミファ名無シド
08/02/18 13:10:13 Rye3UvRB
豚に真珠の実例
642: ◆RN4d7x1YO2
08/02/18 14:56:38 4xYgCE/8
ただ単にセカンドヴァイオリンが死屍累々らしく、エキストラで補おうってことらしい。
弦全体の半分ちかくがエキストラって、、、。
でもなんでヴィオラに呼ばれなかっ、、、、OTL
643:ドレミファ名無シド
08/02/18 17:31:49 0mvFE+uz
>>639
へへ、俺なんて一周年だぜ…。
644:ドレミファ名無シド
08/02/18 18:38:31 pFjMfX4R
そういえば弦で思い出したけどヴィオラの弦の定番ってやっぱドミナントやヘリコア?
このあたりは結構使ってる人多いけど、ベルカントとかワーチャルとかを使ってる人は
あまり見かけない気がする……。
かく言う自分もヘリコア。八ヶ月ぶりに張り替えたらこうも音がよかったのかと感動した。
645:ドレミファ名無シド
08/02/18 22:55:22 57hRuU5U
ダダリオはザイエックスがよかったけど、結構すぐ音が劣化するのが使いにくかったな。
一本だけ新品に替えたりしたらえらいことに。ヘリコアはうちの楽器あんど弾きかたにはいまいち。
今はスピロコア。どうせ安物張るなら鳴らないより鳴ったほうがいいし。
今まで張ったうちじゃトニカが一番よかったんだけど高いねん。
ベルカントもワーチャルも初めて聞いたよ。
646: ◆RN4d7x1YO2
08/02/18 23:42:01 4xYgCE/8
つ[プロアルテ]
647:ドレミファ名無シド
08/02/19 02:02:06 HquvE/E2
ラーセンに替えたい。
金はない。
648:ドレミファ名無シド
08/02/19 10:35:49 djw2CiKC
プロアルテは主要メーカーのナイロン弦としては最安(?)だけど変なクセがなくていいね。
音色などはドミナントに似てるような気がする(ドミナントを最後に使ったのが数年前だからあいまいだけど…)。
ドミナントの半額近くで買えると思うとすごいな。
ベルカントはトマスティーク・インフェルドの弦だっけ。あれはパッケージがかっこいいから使ってみたい
とは思うw
649:ドレミファ名無シド
08/02/19 12:57:40 5ARGRqsg
へりコア糸が細くって、痛そう。
おれオールドビオラなんだけど、ヘリコアはっちゃだめ、っていわれた。
なぜ?
650: ◆RN4d7x1YO2
08/02/19 21:24:05 pVkSObGm
>>649
張力の関係かな?
それだったら張力低いのつったらドミナントか?
はっちゃダメっていったヤツに詰問すべし。
651:ドレミファ名無シド
08/02/20 01:18:37 Y+GD/0p5
そういえば、Vision は?
おいらは一回使ってあんまり好みじゃなかったんで
それきりご無沙汰してるけど。
652:ドレミファ名無シド
08/02/20 03:38:22 vcH+18QF
支那製のスチール弦が1セット1000円か…
農薬臭がするかもしらんが、安いから試してみようかな。
653:ドレミファ名無シド
08/02/22 21:45:12 B5LSD9zF
本体10万円強でオススメの楽器はありますか。
弓はカーボンにしようと思います。
16インチぐらいの、やや大きめを考えています・・・。
654:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:13:01 6mE+yX5R
弓込みでその値段で40cm超えはがんばって探すっきゃないきがする
なくはないと思う
655: ◆RN4d7x1YO2
08/02/22 22:27:36 pRLYT3JP
国産下位モデルは15,5インチが多いから探すとなれば海外製だろうな。
Gligaの楽器を直接買うとか。
656:ドレミファ名無シド
08/02/22 22:38:36 B5LSD9zF
とりあえずGligaというメーカーですね。
弓はもう決めていてフェウメビカンカ?とかいうカーボンが良かったので、全部で15万弱で16インチがそろわないか考えてます。
657: ◆RN4d7x1YO2
08/02/22 22:53:50 pRLYT3JP
gloga usaのアドレス→URLリンク(www.violinslover.com)
ランク的にGAMA professionalが良いんじゃないか?
658:ドレミファ名無シド
08/02/23 01:11:56 6w95PWpQ
10万で16インチ超えるとグリガだろうな。
でも、海外から個人輸入するのか?
まぁ、がんがれ。
659:ドレミファ名無シド
08/02/24 10:14:27 ZrJBstAH
ピグマリウスってたしかオーダーでサイズ注文できなかったけ?
この前410mmぐらいある18万のピグマを持ってる人に聞いたら、
オーダーしたとか言ってたよ。
660:ドレミファ名無シド
08/02/24 21:19:26 M6QebutQ
>>659
18万はちょっと予算オーバーです。
.
.
>>658
16インチよりもっと大きいのは一般的ではないのでしょか。
ヤフオクを見たら随分大きなのが出ていました。
自分は身長170超えていますがまわりはみなスズキとかの小ぶりのものです。
16インチも小さい部類に入るのでしょうか?
661:ドレミファ名無シド
08/02/24 21:20:32 M6QebutQ
>>657
このサイト見ているだけで楽しいですね
注文した写真のものがそのまま来るのでしょうか。
662:ドレミファ名無シド
08/02/24 23:59:31 mnoTxa0P
おっきいのがほしいの
663:いざよひ ◆nR0QKwo/p2
08/02/25 00:03:26 5l6G3KTM
>>657
そこすごいですよね。
17.5インチとか。でかいですよね!
でも塗りというか仕上がりがどうもなぁと思ってしまいます。
音色を聴きたい今日この頃です。
664:ドレミファ名無シド
08/02/25 00:16:20 sZHbxzS5
>>660
世界的には16.5インチぐらいが標準とか聞いた気がする。まあ海外の個人が作ったヴィオラって
ぎりぎり16インチいかないのとか結構多いから、16インチでも世界標準なのかも。
665: ◆RN4d7x1YO2
08/02/25 09:07:19 3rFskGYg
>>661,>>663
海外の学生たちは結構グリガの楽器使っている人も多いってさ。
イーストマンはやめとけ。ペグ周りから、魂柱に至るまでセッティングが出来てなかった。
ちゃんとした店から買うならともかく、卸屋から直接買った場合は調整に関してすべて実費になる。
俺の楽器はイーストマンだが、駒とペグの交換、魂柱交換までやったぞ。
グリガは
写真通りのものが届きます。
URLリンク(froufrou2525.blog101.fc2.com)
直接注文した人のお話。
詳しく聞いてみたらどうでしょう。
666:ドレミファ名無シド
08/02/25 15:37:53 hN2fDS4Z
グリガのヴィオラを直接アメリカから買いましたが、
楽器屋さんに持っていったら
指板がカーブになっていないということで削ってもらいました。
ちゃんと定規を当てて見せてくださいました。
あと、駒が高すぎるということで大幅に削ってもらいました。
その結果、かなり弾きやすくなりました。
グリガの楽器も多かれ少なかれ調整が必要では?
ちなみに私が買った楽器は17インチのGEM。音量はデカイです。
それに触発された知人が17.5インチのProfessionalを買い、
どんなに大きな音がするのだろうと試奏させてもらいましたが、
意外にも音量は私のものより小さかったです。
買った直後だったのでまだ鳴りきっていなかったのかもしれませんが。
その後、その楽器の音がどう変化したか興味があるのですが、
その知人との連絡が途絶えたのが残念です。
ただ、その人は2ちゃんねらーなので、このスレ見てる可能性もありますがw
667: ◆RN4d7x1YO2
08/02/25 17:59:08 3rFskGYg
そうなのか。
イーストマンに関しては指板はちゃんとカーブがついてたな。
あとはヤフオクとかか?
668: ◆BhBK.ENGEI
08/02/26 22:44:30 /Yn028nW
>>667
ホントの話です。
ヤフオクはボッタクリ価格なので買いません。
あと、例の17.5インチのグリガをお買いになったお方、
このトリップにピンと来たらご連絡をw
669:いざよひ ◆nR0QKwo/p2
08/02/27 12:56:25 4pOIG9EK
元気でした?
670: ◆BhBK.ENGEI
08/02/27 22:17:46 EQ2OlWcj
>>669
おお、17.5インチのグリガを買った人にヴィオラを貸した方!(ややこしいw)
元気ですよ。
今は落ち着いて生活しています。
でも今日は会社の飲み会でバタンキュウですがw
671:いざよひ ◆nR0QKwo/p2
08/02/28 20:30:40 UuQjHkKe
>>670
覚えていてくださったんですね!嬉しいです!
私も最近この方と飲みました。
URLリンク(jp.youtube.com)
672:ドレミファ名無シド
08/03/01 18:22:29 4adHa7ld
ファシストですな
673:ドレミファ名無シド
08/03/01 20:28:14 PkHXOZbY
>>666
指板のカーブって製作者によって方針が違うから必ずしも最初が悪かった
ともいえないよ。
674:ドレミファ名無シド
08/03/02 01:01:00 pbq7CHCm
うん、使う人や楽器屋の好みもあるし、ある点だけ取りあげて一概にはいえないよ。
まあ、常識の範囲内で色々弄って問題ない健康な楽器がいいってことだね。
おいらの楽器は膠でつけてないというトンデモ楽器なんで、弄りにくいったらありゃしない。
675:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:10:13 gdTtnUDj
にかわでつけてないって・・・
そんな楽器存在するの?
676:ドレミファ名無シド
08/03/02 15:56:53 GojIbxnR
安い量産楽器は工業用ボンドで
がっちり接着してます。
膠も、濃い目のがドバッと使ってあると
つらいけどね。
677:674
08/03/02 16:52:19 pbq7CHCm
うん、そこそこの値段したし、やたらよく鳴る楽器なんだが、今一素性がわからねえ。
ドイツのメーカー製だけどね。
ボンドみたいののせいで膠がくっつかなくて、はがれた時に修理屋さんがえれえ手こずった。
全部剥がして膠で組みなおしてほしいくらいだけど、いくらかかることやら…
678:ドレミファ名無シド
08/03/03 12:07:36 ZQ0hdHHt
>>677
ちなみにメーカーは?
679: ◆BhBK.ENGEI
08/03/03 23:38:19 7ar9jP10
>>671
すみません、私はK奈川在住なもんで存じ上げないです・・・。orz
ご年齢が私と同世代の方ですかぁ。
もうそんな年になったんだ。w
>>673
まあ、ヴィオラはあまりハイポジション使わないしw
指板のカーブは最初から気にならなかったんですけどね。
駒は最初から高かったです。
某楽器店で弾いた42センチのイタリア製に比べても音量が大きくて気に入っています。
680:674
08/03/03 23:42:50 +YH7AcRM
R.M.PaulusのVA-23て奴。もう買ったのは10年以上前。
とにかくがんがん鳴る楽器がいい、って師匠に頼んで、師匠がどっかから見つけてきた。
ネットで探してもメーカーのサイトないし、J.Paulusって弓屋のサイトはあるんだけど、眺めてみても関係なさそうだなあ。
681:ドレミファ名無シド
08/03/04 22:39:25 GRlxvcul
R.M.Paulusは10何年か前に都内の楽器で見たよ。
メーカーのカタログも置いてあって、
ヴァイオリンの最高機種が55万円だったのは覚えている。
682:ドレミファ名無シド
08/03/05 10:56:53 f5m6YOtF
俺のチェロR.M.Paulusだよ。
1993年に師ドイツ製。C3てグレード。
すげ~鳴る。
でも雑な音。
先輩から譲ってもらったので出自は不明です。
指板がはがれたとき、綺麗にはがれなくて黒檀がネックに少しのこっちゃったんだけど
ボンドだったのか・・・。
683:ドレミファ名無シド
08/03/08 22:56:23 DFXYKSx7
木工ボンドならニカワと同じく濡らして熱を加えるとはがれるよ。
684:ドレミファ名無シド
08/03/14 02:46:58 3CAhWz3k
最近のオススメCDは?
おいらのオススメは五嶋みどりと今井信子のコンチェルタンテ。
685:ドレミファ名無シド
08/03/21 14:44:27 G6gl6b1B
あげ
686:ドレミファ名無シド
08/03/26 09:06:35 g7fo12Zl
最近話題がないね。
687:ドレミファ名無シド
08/03/26 10:15:40 VRiSU1Jk
>>686 そうだね
688:ドレミファ名無シド
08/03/26 11:07:31 l+hPqCYb
>>684
今度の今井は原典どおり調弦変えているんだよね。
689:ドレミファ名無シド
08/03/27 02:24:11 3pCSkQep
スコルダトゥーラしたほうが3楽章がかっこいいよな。
690:ドレミファ名無シド
08/03/27 16:08:41 pxMNCcWI
sage
691:ドレミファ名無シド
08/03/30 01:51:28 wM8Rd+wa
今日はあんまり弾けなかったぜマイビオラ
692:ドレミファ名無シド
08/04/02 15:52:26 +I8k/nlD
age
693:ドレミファ名無シド
08/04/06 01:01:12 CIHJQXUW
最近C線が鳴らない。
楽器屋は楽器を替えるか弦をスピロコアにするかを勧めるが
どうしたもんだか。
右手の技術で低音を鳴らす方法ないですか。
694:ドレミファ名無シド
08/04/06 01:42:46 8Ye246y8
>>693
かなりしっかり弓で弾いて幅の広いヴィブラートをかける。
695:ドレミファ名無シド
08/04/06 05:05:32 R20wR8Kr
C線開放で1分ボーイングしてフォーム確認してみ。
基本的には弓速はもっと遅いし、弾く場所は駒寄りだし、弓圧は大きいと思う。
ただ、楽器持つ角度とかも影響するから注意汁。
実は駅の連絡通路とかの下手なギターの弾き語を少し離れたところで無伴奏弾きまくってかき消すという
大音量養成ギプスがあるんだが、昨今の世相では危険すぎるんで封印しておきたい。
696:ドレミファ名無シド
08/04/06 12:25:21 8u8QH67M
ヴィオラのC線G線はヴァイオリンの応用では無理だよね。
やはり低音弦楽器のボウイングになってくる。
697:ドレミファ名無シド
08/04/07 16:11:04 lMMkj3of
みなさんありがとうございます。
ゆっくりじっくり鳴らすよう構えを見直したいと思います。
ちなみにみなさんが構えを参考にする有名ヴィオリストは誰ですか?
僕は某新聞楽団の若い首席の弾き方に惚れ惚れします。
到底真似できませんが。
698:ドレミファ名無シド
08/04/08 02:53:44 6gixKRzb
>>693
とりあえず弦はスピロコアに汁。
アレがカスらず鳴るようになれば大体C線の
鳴らし方はマスターできたも同然。
発音が肝だね。 圧力はそれほどいらん。
699:ドレミファ名無シド
08/04/09 22:46:28 VBqpYwKj
>>698
しかし楽器が小型チェロと化す諸刃の剣。
慢性人手不足のオケ弾きにはマジお勧め。
700:ドレミファ名無シド
08/04/10 00:47:38 iIPBPKKn
弓の先端に一円玉を貼ると
スピロコア C線も楽に弾けるよ。
スピッカートは難しくなるけどw
701:ドレミファ名無シド
08/04/10 19:45:54 kn2iVUju
>>697
ハインリヒ・コル@ウィーン・フィル
702:ドレミファ名無シド
08/04/16 17:09:08 gANTioJk
ヴィオラってあまりハイポジション使わないのかな?
703:ドレミファ名無シド
08/04/16 17:10:48 gANTioJk
カイザーでもヴァイオリンみたいにハイポジション使わないけど。
704:ドレミファ名無シド
08/04/16 17:11:56 gANTioJk
age説く
705:ドレミファ名無シド
08/04/16 20:55:28 QUbsDg8Z
使わないのではなく使えない
706:ドレミファ名無シド
08/04/16 23:38:56 GN3U0O11
マーラー10番の冒頭のソロはヴィオラだお。某オケの首席の人が、むかし
レコードで聞いてコンマス大変だなと笑っていたが楽譜をもらってビックリ。
慌てて猛練習したよ、と苦笑してた。後期ロマン派以降のオケパートには
いくらでもハイポジあるって。
707:ドレミファ名無シド
08/04/17 10:44:54 qGSShdqw
ハイポジでないと取れない音程は別として、低い方の弦でそのまま上がるのは止めたほうが、
っていう人も結構いるね。
安全確実に取れて鳴らしやすいポジションでやれ、と教わったことがある。
逆にどんどん使えっていう人もいるから、今は過渡期なんじゃないかな。
708:ドレミファ名無シド
08/04/17 12:24:59 ydazgBeV
ヴィオラはただでさえ音程の割に弦が短すぎるから、なるべく長い弦で
鳴らした方がいいという考え方もあるかと。
709:ドレミファ名無シド
08/04/17 22:29:26 8Q+Zt90n
漏れ今オルガン付きを練習しているが,第2楽章ディビジの上はハイポジション
でないととれない.それとハイドンの82番(くま)もハイポジションが
とれないと弾けないな.ポジション移動の練習も普段からしていないと
こういう曲をやる時になって苦労するから,やっておいた方がいいと思う.
710:ドレミファ名無シド
08/04/18 00:17:09 kdML29wV
ガン付きってそんな高いとこあったっけ。(スコアを出す音)…あーこれね。
ト音の上のHくらいでひーひーいってちゃまだまだですぜ。
ヴィオラのこのへんの音域ってヴァイオリンには絶対出せない音色持ってるから、
それを引き出す方向で練習してね。細くて、かつ包み込むような音色。
711:ドレミファ名無シド
08/04/18 08:51:56 5ke6RkrJ
上がるのよりもそこから降りた時の音程がやばくなる
712:702
08/04/18 16:48:41 HrL/Y+BM
結構色んな意見が出てますね。
参考になります。
713:ドレミファ名無シド
08/04/19 01:15:15 Qt4FifIB
ドボ8の2楽章の音階で降りてくる時のハイポジは
意味あるのかと小一時間問い詰めたいな。
714:ドレミファ名無シド
08/04/19 02:39:27 qeNGnAu8
変な調じゃないだけマシ
んなとこより3楽章のトリオのほうが問題
715:ドレミファ名無シド
08/04/19 11:04:06 Qt4FifIB
>>714
3楽章のオクターブユニゾンはやる気出る分マシ、かな。
716:ドレミファ名無シド
08/04/19 15:29:38 fTfprUZX
弾ける人に上弾いてもらうと下が弱くなってオクターブのバランスが難しくなる。
アマオケには悩ましいdivisiだな。
717:ドレミファ名無シド
08/04/20 00:23:56 9a6BZjgG
マラ・タコのハイポジにくらべればかわいいもんだけどな。
オルガン付きは As dur だか Des dur だかの3オクターブスケールを
ほぼ毎日練習したな。 あれは効果テキメンだ。
718:52 ◆IGEMrmvKLI
08/04/20 12:58:18 8xAKcfcD
ドボ8の3楽章トリオをオクターブで取ってきた俺が来ましたよ!
実際の演奏会ではやらなかったけど,練習の時にオクターブで取って練習すると
いい8度の重音の練習になる.セブシックやるより楽しかった.
719:ドレミファ名無シド
08/04/20 13:02:42 X0uFHnty
Vn のメロとビオラの裏メロの重音も楽しいよ。
720:ドレミファ名無シド
08/04/22 16:46:19 oPsw+kIk
フォーレのエレジーのオクターブ重音はつらいな
721:ドレミファ名無シド
08/04/23 04:15:10 1vgHkHXO
人足りないときのdiv両方弾きは基本だ
悲愴でやろうとした時は死ねた
722:ドレミファ名無シド
08/04/23 19:46:55 L85ju5Wu
はじめまして。
今、先輩から楽器を借りて練習しています。
そろそろ自分の楽器が欲しくなったのですが、先輩から
「下手に安い楽器を買うくらいなら、今のまま使え」
と言われてしまいました。
あまり高価だと買えないし、かといってずっと借りたままも。
ちなみに、ハインリッヒ・ギルの No.52 です。
自分でネット等見ましたが、値段がわかりません。
どなたか、知りませんか?
723:ドレミファ名無シド
08/04/23 22:13:32 Fr4tsfIG
>>722
その楽器のことは知らないが、今の楽器のどんなところに不満がある?
そしてその不満は絶対に技術的に克服できないこと?
明確に求めるものが出てこないと、楽器購入で後悔するよ。
先輩がせっかくずっと使えといってくれているのなら
ありがたくその楽器をつぶしてしまうぐらい向き合ってみたら。
それか勇気をもって楽器屋を回って色々楽器をさわらせてもらうことかな。
なんだかんだいって色んな楽器を触るのは上達になるからね。
724:ドレミファ名無シド
08/04/23 23:20:40 YOB5ahl7
始めてどれくらいなのか、今どれくらい練習してる(できる)のか、何を目指したいのかがわからんと何とも。
先輩が弾き込んだ楽器でまずヴィオラの音ってのを体でわかるようになる必要があるからな。
初心者がいきなり新作楽器持っても鳴らせんよ。
725:ドレミファ名無シド
08/04/23 23:23:54 L85ju5Wu
>>723
お返事ありがとうございます。
まだまだ初心者なので楽器に不満はありません。
my楽器の人が多いのと、いつまでも借りるのはちょっと悪いかな?
と思ったので購入を考えていました。
723さんのおっしゃる様に、楽器屋さんで触ってみることが大事ですね。
納得いく楽器に出会うまで、先輩に甘えて借りることにします。
その間に頑張って購入資金を少しでも多くするため、バイトします。
ありがとうございました。
726:ドレミファ名無シド
08/04/23 23:31:47 L85ju5Wu
>>724
アドバイス、ありがとうございます。
まだ、練習を始めて一年で初心者です。
先輩の弾きこんだ音。体でわかるにはまだまだです。
my楽器なんか、こんなひよっこが持つには早いですね。
まだ、楽譜と戦っている感じです。
気持ちよく弾ける様にがんばります。
727:ドレミファ名無シド
08/04/23 23:37:06 L85ju5Wu
>>724
アドバイス、ありがとうございます。
先輩の弾きこんだ音、体で感じるなんてまだまだです。
楽譜と戦っています。
気持ちよく弾けるまで、この楽器を借りて甘えてみます。
楽器屋さんにいく事も勉強になりそうなので、実行してみます。
ありがとうございました。
728:ドレミファ名無シド
08/04/24 00:55:30 NmzvMF42
>>727
マイ楽器を持つなとはいわないけどね。
急いで買わなくても良い状況に感謝した方が良いというだけの話。
おせっかいかもしれないけど周りにきちんとヴィオラの
専門的なトレーニングを積んだ人はいる?
気持ちよく弾けるようになるには的確なアドバイスが必要だからね。
とりあえずは脱力がんばってね。
温泉につかってくつろいだ時の腰にかかる重さと
手が湯面にふわふわと浮いてる感じ。
729:52 ◆IGEMrmvKLI
08/04/24 20:11:47 07J72xxN
>>722
他の人が言ってくれてはるけど,自分の楽器を持つことは悪い事じゃない.
むしろ良いくらいだ.練習する気にもなるしね.
ただ,楽器店によっては粗悪品を高い値段で売りつけるところがあるから
注意して.先輩なんかに聞くと良い情報を教えてもらえるよ.
こういうのはネットだけでは分からないからね.
730:ドレミファ名無シド
08/04/25 00:36:34 y/Z41ILg
>>722
貸してくれるならギリギリまで借りとけばいいじゃん。
まだその楽器すら鳴らしきるところまで行ってないから
自分の楽器買うのは早えーよってことでしょ。
「そろそろ自分の楽器買ったら?」って言ってもらえる様にがんがれ。
731:ドレミファ名無シド
08/04/27 20:09:26 44uHWkIY
>>722
>ハインリッヒ・ギルの No.52
URLリンク(www.georgeheinl.com)
violinだと$896.25
violaはもう少し高いだろうけど、遠慮して早く返さないといけないほどの高級品ではないなw
買い換えるんなら、たとえばEastmanの905ぐらいから上の楽器にしないと意味がないだろうから、
予算30万ぐらいってところか。
それくらいお金が溜まるまでは、先輩のアドバイスどおり、今の楽器で良いのでは?
732:ドレミファ名無シド
08/05/01 00:16:41 irEQi//6
小さめの楽器におすすめなスチール弦教えてください。
オケ弾きなので音量・レスポンス重視したいです。
733:ドレミファ名無シド
08/05/01 13:58:56 jQ0YKbNQ
すぴろこあのすたあく
734:ドレミファ名無シド
08/05/03 10:06:38 O4IMiChE
皆さん教室とかで習ってるんですか?
それとも独学とか専門学校?
楽器を買ったばかりで、どこかで習いに行こうかなと
思ってるんですが、なかなか通える範囲のビオラの教室が
みつからなくて。グループレッスンだとさらに厳しい。
735:ドレミファ名無シド
08/05/03 13:43:46 YT5DpIM4
英会話と一緒で、グループレッスンはやめとけ
音楽仲間増やしたかったらオケ入るほうがまし
736:ドレミファ名無シド
08/05/05 10:47:27 BQJ2bb4V
ヴァイオリン教室で聞いてみたら?
「ヴィオラ教えてますか?」って。
737:52 ◆IGEMrmvKLI
08/05/05 21:04:20 hVO2tUCS
ヴァイオリン一本で育ってきた教師につくのは危険すぎる,とマジレス.
ヴァイオリン弾けるからヴィオラ弾けるかというとそうでもないし.
ヴィオラ独特の音を出せるかというと,ヴァイオリン一本で育ってきた
教師はその音を出せない.だから音の出し方も分からない.
結局無駄足になるから音楽大学とかに問い合わせて紹介してもらったほうがいい.
738:ドレミファ名無シド
08/05/05 23:58:56 nsUVV4pM
>>733
すぴろこあたんぐすてんすたあく張ったらチューニングしにくくなってしまいました。
C線だけアジャスターつけるのとアジャスターテールピースつけるのと
どちらをおすすめしますか?
739:ドレミファ名無シド
08/05/05 23:59:41 nsUVV4pM
ちなみにすたあくにはまんぞくしてます。
ありがとうございます。
740:ドレミファ名無シド
08/05/06 01:39:42 WCz0xz6N
問題なければアジャスターつきテールピースに替えるほうが軽いかな。
余計なところが重いと、楽器自体のレスポンスが下がるきがする。
おいらはツゲ材のテールピースにA線のアジャスターまで外したら師匠にやりすぎと言われたw
チューニングしにくいのはスチールなら仕方ない問題だから、割り切るしかあるめえ。
スピロコアはまだ柔らかいほうだとは思うけど。
741:ドレミファ名無シド
08/05/06 17:42:02 o3AvVDzC
ヘリコアは結構シビア。スピロコアは張ったことないから分からんけど。
A線のアジャスターは必要だよ。
俺もツゲのテールピース。
742:ドレミファ名無シド
08/05/08 07:11:43 NpBDU+G8
割と安くていいヴィオラのメーカーってありますか?
本体のみ5万くらいで…
743:52 ◆IGEMrmvKLI
08/05/08 18:41:20 1Puq1bXh
>>742
中国製ならそれくらいでありそうだけどな.いいかどうかはしらん.
ただ,5万くらいの楽器だといくら良くても多寡が知れているから,
余りお薦めはしない.
744:ドレミファ名無シド
08/05/09 00:31:29 6tD0GbrL
>>741
スピロコアの調弦しにくさはヘリコアの比じゃないぜ。。。
>>732
ラーセンかエヴァ。 寿命はナイロン並だが。
それと重い弓。
745:ドレミファ名無シド
08/05/09 00:38:39 6tD0GbrL
>>742
GLIGA。 海外だけどな。
こんなの。
URLリンク(www.violinslover.com)
746:742
08/05/09 06:06:44 xCCi+YGz
>>743>>745
どうもです。
Gligaは聞いたことあります
他にもCao工房とかMa Zhibinとかも気になってるんですけど
通販しかないんですよね…
747:ドレミファ名無シド
08/05/09 22:53:54 /zD9vR6R
>>738
俺もスピロコアのタングステン使ってる。
前はスタークだったけど、楽器に負担がかかりそうなので今はミッテル。
スピロコアにしたときにテールピースをアジャスタ一体型のに換えたよ。調弦のしやすさ以外に、
音質・音量の面でも金属製のテールピースのほうがスピロコアに合ってると思う。
好みの問題もあるから、一概には言えないけどね。
スピロコアのタングステン、特に3~5ポジあたりで弾くのが実に気持ちいい。
748:ドレミファ名無シド
08/05/10 00:35:04 a7wF/4co
なにかいいスケール練習はないかと探していてたまたまこんなのを見つけたのですが、使ってる人居ますか?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
店頭では見かけたことないが……。
749:ドレミファ名無シド
08/05/10 00:46:37 ZHccOt3f
おらもはじめて見ただ
フレッシュみたいな外れじゃないといいが
750:ドレミファ名無シド
08/05/10 01:14:56 FZ9SK6qb
>>748
これは初心者向け
スケールはカンパニョーリのエチュードの中のやつががいいよ
あとは革命的音階練習をまじめにやるか。
751:ドレミファ名無シド
08/05/10 13:04:24 cJge+KCM
>>750
ちょうど真ん中あたりに載っている曲でしょ。あれはまじめにメトロノームをかけて
弾くと、何年やっても新しい進歩があるような気がする。奥が深いと思う。
752:ドレミファ名無シド
08/05/12 03:11:03 XpZ4PBcM
>奥が深いと思う
いや、君のが小さい
753:ドレミファ名無シド
08/05/13 02:37:12 j9mFB4p5
>>752
おまえ、気持ち悪いな…
754:ドレミファ名無シド
08/05/13 06:39:29 qDg8jatr
>>750
革命的音階練習ってなんですか
755:ドレミファ名無シド
08/05/14 00:35:48 +fAdeb8s
>>750
ありがとうございます。なるほど、初心者向けでしたか。カンパニューリのエチュード探してみます。
とりあえずいいスケールが見つかるまでセヴシックOp1の12番をやってたのですが、大分
感が戻ってきたのでそろそろ新しいのを見つけなくては…。
>>754
見た目も革命的な革命的音階教本っていうのがあるんですよ。ヴァイオリンしか見たことありませんが、
ヴィオラのもあるのでしょうか。
756:ドレミファ名無シド
08/05/14 01:45:06 6HLTnouv
ヴィオラは頭ん中で5度下げれって主張だから>革命的
そもそも暗譜推奨の音階練習法だし、楽器の違いはあんま関係ない
757:ドレミファ名無シド
08/05/14 02:11:02 6HLTnouv
すまん、今見たら5度下げれとは書いてなかった罠
まあ、「やり方」だけわかってりゃ譜面は要らんともいえる>革命的
758:ドレミファ名無シド
08/05/15 00:41:24 TOmP4oh+
ジャズのコードスケールの練習みたいなもんだな。
759:ドレミファ名無シド
08/05/15 02:56:35 ThUmz0MN
>>758
バークリー・システムに影響受けて考えたって書いてあるくらいだから
760:ドレミファ名無シド
08/05/18 02:42:08 o/sLrFLH
ほしゅ
761:ドレミファ名無シド
08/05/23 15:52:45 RxlYAySG
初見の曲がブランデンブルグの六番なんですけど、難しいですか?
762:ドレミファ名無シド
08/05/23 16:53:58 EACQ4kW+
>>761
2ポジを上手に使えないと弾きにくかったかと。
バッハは見た目よりずっと難しいよ。どの曲も。
これが初見で弾けたら古典派からロマン派前半まで
のヴィオラパートは殆ど初見でいけるんでないか?
763:ドレミファ名無シド
08/05/24 00:43:06 apq95lz0
>>761
ガンバパートでも初見は厳しい。 ソロは1番と2番が半拍ズレで
延々続くから下手に他のパートを聞くと混乱する。
ま、無伴奏チェロの6番の終曲が弾けるぐらいの
技術があればすぐ弾けるようになるだろう。
764:761
08/05/27 16:54:25 wrNM+MOt
オケのオーディションの曲、初見がブランデンブルグの六番なのですが、レベルの高いオケなのでしょうか?
765:ドレミファ名無シド
08/05/28 10:00:10 jhXcrxjp
テレマンや保父マイスターではみんな弾いたことがあって初見になんないってことなのかねえ
そういえば、ブランデンブルクは6番だけ弾いたことがないな。
スコアはともかく、パート譜は見たことないし。
なかなかいい選曲だねえ。
766:ドレミファ名無シド
08/05/28 10:42:16 U6ZDgxK8
>>765
大都市の大きな店に行けばピアノ伴奏付きヴィオラ二重奏に編曲した譜は売っているけど、
わざわざ金出して買う人は珍しいだろうしね。
767:ドレミファ名無シド
08/05/29 01:24:41 QkiHRqot
ブランデンはドーバーのスコアがコスパいい。
768:ドレミファ名無シド
08/05/29 21:37:50 RxjN/PgI
やあ、安物買いの銭失いですね
769:ドレミファ名無シド
08/06/03 00:24:30 TDleHun/
バッハが弾ければモーツアルトでもエルガーでもマーラーでもヒンデミットでも何でも弾けると思う
バッハを課すなんてプロ並のオケ?
770:ドレミファ名無シド
08/06/03 02:16:21 MROtx6vN
バッハが弾ければ何でも弾けるってことはないよ。
まぁ、初見で弾けたらそうかもしれんが。
771:ドレミファ名無シド
08/06/03 17:15:17 /DwChQYn
リサイタルでバッハの曲でコケるのはよく見かけるけど。超絶技巧とは違う
難しさは確かにある。
772:ドレミファ名無シド
08/06/04 05:06:38 1J6vvkfq
その難しさというのはバッハが鍵盤かヴァイオリンの感覚で書いててヴィオラでは
難しいということ?
それとも当時と楽器や奏法が違って現代のヴィオラでは難しいとかそういうことなの?
773:ドレミファ名無シド
08/06/04 09:10:49 bD9xAflT
譜面は16分音符が並んでるだけのようなシンプルなものでも、
その音の意味がコロコロ変わるから均等に弾くだけじゃ
曲にならない。 落語みたいな感じ。
ちなみに、バッハはヴィオラ好き。
774:ドレミファ名無シド
08/06/04 09:59:56 n/JXh1pA
>>772
バッハのチェンバロと旋律楽器のためのソナタでは、チェンバロ奏者も
結構よくコケているよ。鍵盤だから弾きやすいという物でもないらしい。
歌でも鍵盤でも弦でも管でも同じように演奏しにくいのがバッハ節。
自然と手が動くように動かしていると必ず罠にはまる。大抵の大作曲家
の作品はそれでうまくいくように作られているのだが。
775:ドレミファ名無シド
08/06/04 11:36:57 gJ2mmP/4
うん、あと似たようなつながりのとこでうっかり飛んだり戻ったりするよね。
少しづつ変えてあるから迷うとえらいことに。
例えば無伴奏組曲2番のプレリュードだと14から26に飛びそうになったりとか、
5番のプレリュードで(2/2からぶっ通しの小節数で)42から63に、みたいな場所。
何度メヌエットI繰り返してもメヌエットIIに入れなかった話聞いたことがあるけど、
さすがになったことはない。
776:ドレミファ名無シド
08/06/05 05:17:26 z/Rdj5Xc
>773-775
なるほどありがと。
>少しづつ変えてあるから迷うとえらいことに
これって他のバロックにもない?
昔アルビノーニのオーボエかなんかの協奏曲で
繰り返しのようで微妙に違ってて
暗譜にてこずった記憶が・・・
777:ドレミファ名無シド
08/06/05 15:56:49 lzzsYdQ5
>>776
「同じにしない」というのがバロックの基本だから。
全く同じ音型が出てきても、強弱を付けるとか装飾音を変えるとか
何かしなければいけない。現代楽器だと、隣り合った音程の音は
音程以外の音量・音質は同じでなければいけないけど、バロックだと
同じだといけない。だから開放弦や移弦が入った方がよかったりする。
778:ドレミファ名無シド
08/06/05 17:26:05 /yRi4nA5
そういう話してるんじゃないと思うんだが…
779:ドレミファ名無シド
08/06/07 08:24:54 ARj2qjBi
バッハの場合
音楽の構成要素として旋律和声リズムとあるとすると
決定的に貧弱なのがリズム
ほとんど同じ音形を繰り返してあれだけ多彩な音楽を紡ぐのはすごいんだけど
その分臨時記号や細かい転調椅音がおおくて難しいと思う
780:ドレミファ名無シド
08/06/14 00:53:49 Yhe1Bafk
あげとこう
781:ドレミファ名無シド
08/06/21 01:39:24 YBUrKEqc
ほしゅ
782:ドレミファ名無シド
08/06/22 21:29:03 YEavbaUU
すみません、お聞きしたいのですが。
当方、学生時代に金管楽器でオケに参加していました。
卒業後、どうしてもオケでヴィオラをやりたい!
と思い、ヴァイオリンとヴィオラのレッスンを三年ほど
受けています。
もちろん、団体にもよるのでしょうが
一般的に、弦楽合奏の経験がなくても市民オケ等のアマチュアオケに
参加することは可能でしょうか?
現在、第一、第三ポジションまでの曲なら
なんとか弾くことができます。
市民オケに参加されている方、
そうでないヴィオラ奏者の方も、助言いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
783:ドレミファ名無シド
08/06/23 00:02:12 77wIwbUm
3ポジってのがクロイツェルの2番を♪=120で弾けるくらいとして、
市民オケなら入れるだろ。 編成の大きなところは曲が難しいので
あんまりお勧めしないけど、規模が小さすぎると一人で
一パート状態になっちゃうからもっとお勧めしないw
うまいこと5~6人ビオラの正団員がいるようなオケをみつけるといいね。
習ってる先生にどこかオケ紹介してもらうとか。
とりあえずオケスタ買って練習してみれば?
鬼門フレーズがいっぱい載ってるよ。
784:ドレミファ名無シド
08/06/23 10:01:12 xI3FZVnM
>>783
3ポジどころか1ポジで弾けそうな曲でも地雷だらけなのが
オケのヴィオラパートの醍醐味ではある。
785: ◆xCXwo5fdDM
08/06/23 14:15:26 WNwxHsf7
ヴィオラ暦二年だが市民オケ入り果たしたぞ。
正団員が六人近くいたけど、大歓迎って感じだった。
786:ドレミファ名無シド
08/06/23 21:37:58 Cqh0FfnT
トップやってもう長いことになるんだが、こういうのって何かどうでもいい質問だよな。
別に下手でも経験少なくても何でも構わないけどさ、
こう弾いて欲しい、っていうときに「できません」とか
「まだ習ってません」とか言い訳する奴は願い下げだな。
「教えてくれ」ってゆわれたらもちろん説明くらいはするけどね。
状況を的確に判断し適切に音を出す。これ重要。
>>784が言うとおり、そもそもオケの譜面なんて理不尽の塊なの。
「○○が出来たら弾けますか」なんて単純な話で済むわきゃない。
大体だな、ストポジで弾けそうなただの刻み一つとっても、
ヴィヴァルディの刻み、モーツァルトの刻み、プーランクの刻み、全部違うの。
更に言えば同じ曲でも会場、棒、オケの規模、客の質、その日の天気諸々でみんな変わるの。
それをどう弾きわけたらいいか、教室じゃ教えられないことなの。
その場その場で奏者が瞬時に判断して最適な弾き方を見つけてるわけでさ。
そういう判断力ってのは、合奏で自分で弾いて、見つけていく経験を積むしかないの。
だからオケ目指してせこせこ個人練ばかりするより、
一回でも多く、合奏で揉まれてくれてたほうがいいの。
まあ、超難しいところとか何度やっても取れない音程のとことかは無理に頑張んなくてらいいよ。
霞んでてくれていいから。俺とか上手いトラさんとかがちゃんと弾くからさ。