06/11/04 17:53:10 phpIKfrn
ジャグマスターとかサイクロンはどうなんでしょう?
スクワイヤだとリーズナブルなんでその内買ってみようかと思います。
特にジャグマスターはダンカンPUが搭載されてるとか!?
51:ドレミファ名無シド
06/11/04 18:44:14 Xuj5aMcC
>>48
何処にオーダーするの?まさか超能力?
52:ドレミファ名無シド
06/11/05 00:11:32 8fye8b2b
>>50
あれはショートスケールだけど厚みがあるから俺は買うの止めた。
どうせ弾きやすさを売りにするならスリムネックにもすればいいのになー。
音の関係で厚くしてるかスリムにするとコストかかるのか需要ないのかわかんねーが。
53:ドレミファ名無シド
06/11/05 00:35:09 Spe/xfLS
>>52
確かジャグマスターもサイクロンもミディアムスケールじゃなかったか??
フェンダーのハム搭載っつうのも珍しいから気になってます。
さすがにレスポールみたいに太いのはキツイが…。
54:ドレミファ名無シド
06/11/05 01:01:50 8fye8b2b
>>53
すまん間違ってた。
ハム搭載ならエアロダインもそーだね。
これもネック厚いけど。でもレスポほどではないけどな。
アイバニーズのRGぐらいの薄さにしてくれたら真っ先に買うけどな。
55:ドレミファ名無シド
06/11/05 01:29:50 H8EruUZm
628mmってピックアップ狭いから注意しないとフロントピックアップに手がかぶるんだよね。
56:ドレミファ名無シド
06/11/05 01:51:44 3P2z2y9M
オマイラ なにギターのハナシしてんのよ?
チソコのハナシだべ?
57:ドレミファ名無シド
06/11/05 01:57:52 +E91eWWT
え それおもしろいと思ってわざわざ改行までしたの・・・?
58:ドレミファ名無シド
06/11/05 09:37:31 lrQxiL/y
高音フレットの方に
いくと、小指が
届かなくなっていく…
17フレット辺りになると
もう駄目(;∇;)/~~
59:ドレミファ名無シド
06/11/05 10:25:58 8jIiN/Ht
スクワイヤーのスーパーソニックはナット幅細いね、ショートスケールはみんな細いの?
60:ドレミファ名無シド
06/11/05 12:55:26 sc23pHwo
手が小さいって、誰かと比べてる訳?自分の手のサイズなんてよくわからん。
ちなみに中指の根本(手の平側の曲げた時にシワになるところ)から先っぽまで76㍉のレスポール使いです
61:ドレミファ名無シド
06/11/05 13:42:42 XBh/VFPo
しわ3つぐらいできますがなにか?
62:ドレミファ名無シド
06/11/05 15:02:59 +E91eWWT
俺85ミリだった
63:ドレミファ名無シド
06/11/05 18:16:54 sc23pHwo
>62
でかくねーか?そんなもん?
64:ドレミファ名無シド
06/11/05 18:18:47 sc23pHwo
ちなみに5弦親指ミュートとか無理。練習うんぬんじゃなく物理的に無理
65:ドレミファ名無シド
06/11/07 01:43:41 iaoqaItR
手をでかくするトレーニングないかな?
オッパイをよく揉んでる人は手も大きく発達してそうだね。
66:ドレミファ名無シド
06/11/07 13:41:58 JH5FUrVx
ピアニストで手が小さい人は水かきぶぶんをきるらしいな
67:ドレミファ名無シド
06/11/07 20:57:06 8YbpMYq6
ピアノも外人を基準に作られてんのか?
68:ドレミファ名無シド
06/11/07 22:28:41 Pre8RMZh
ミディアムスケールのピアノオーダーしたい
69:ドレミファ名無シド
06/11/08 01:06:19 eX+HbFCm
>>66
今の時代そんな人いないよw
>>67
ピアノはほんと手の大きさ関係ないよ。
10歳の子どもでも上手にショパンやリスト弾ける子もいるし。
70:ドレミファ名無シド
06/11/08 01:11:40 P7gQukCe
ピアノは1オクターブ手が広がる必要あるって聞いたよ。 よく知らないけど。
もちろん自分は届かなかった。
71:ドレミファ名無シド
06/11/08 02:23:29 eX+HbFCm
>>70
1オクターブって14cm位だよ?ホントに届かない?
それは手が小さいうんぬんより柔軟性に問題アリじゃないかな?
自分自身ギターはミディアムスケールじゃないとキツイ
(それにできればスリムネックのが弾きやすい)けど
ピアノじゃ幼少の頃からまったく問題感じたことないよ。
むしろこれ以上鍵盤が狭かったら弾けない。
白鍵って1個で幅2.2cmくらいしかないし。
72:ドレミファ名無シド
06/11/08 04:30:45 xjRCP82m
今日ヤングギターを立ち読みしたらストーンサワーのギタリストが出てたが結構手ちっちゃそうだったよ。
見た目はスキンでサトリアーニっぽい風貌なのに。
73:ドレミファ名無シド
06/11/08 04:50:50 dp8uCLN2
手が小さい、指短い、そして小指が途中までしか曲がらない
ギター弾くなって事かな・・・orz
74:ドレミファ名無シド
06/11/08 04:55:21 P7gQukCe
>>71
いや届くんだが、押せない。
押すとレかシに当たる。
75:ドレミファ名無シド
06/11/08 05:20:14 g4T1YIpx
>>73
出来る事でいい音楽を創ればいいのでは?
76:ドレミファ名無シド
06/11/08 05:49:58 qcKav1Ip
>>60
俺75㍉・・・
77:ドレミファ名無シド
06/11/08 10:58:18 D5hnhiLe
渡辺カヅミがアジアで名をはせてるのに
78:ドレミファ名無シド
06/11/08 14:16:57 tLTVlCkP
おまいら、6弦の8、10、12をハンマリングできる?
使う指は、人差し指、中指、小指で
79:ドレミファ名無シド
06/11/08 18:01:54 WimcFA0O
>74
それは練習の問題だとおも
初心者がバレーコードを綺麗に鳴らせないようなもん
80:ドレミファ名無シド
06/11/09 07:51:23 b6/lodZE
俺は手が小さいが、それが為にギターをやめようとは思わない
81:ドレミファ名無シド
06/11/09 20:33:13 614nRH7q
B'zの松本さんって手小さそうなイメージなんだけど実際はどうですか?
82:ドレミファ名無シド
06/11/09 20:57:31 KQ3WRAOD
手小さかったらミディアムスケールとかショートスケールで細~いネックのギター使えばいい。
83:ドレミファ名無シド
06/11/10 12:52:09 3JazMKwC
>>81手が小さい云々、才能に問題が。
84:ドレミファ名無シド
06/11/10 20:00:31 0bUswm8B
ギターって手が小さいと弾きにくいってのもあるが
身体が小さい奴だとロンスケのストラトとか似合わねないよなw
おまえそれベースかよ?wって感じでさw
85:ドレミファ名無シド
06/11/12 06:18:51 Ve/mP/O4
スケールもそうだけどさ、ネックの太さも握りこむフォームを多用するときとかストレス感じるよな。
レスポなんか使ってると泣きたくなるw一生買わんw
86:ドレミファ名無シド
06/11/12 12:30:16 UiSoW644
10年ぶりにまた、ギター弾きたくなってきましたが、
最近のギター情報はまったく知りません。
ストラトかストラト系のギターで、ミディアムスケール
のはどんな物が有るんですか。教えて下さい。
87:ドレミファ名無シド
06/11/12 17:05:40 Ve/mP/O4
>>86
フェンジャパのエアロダインがあるな。
88:ドレミファ名無シド
06/11/12 18:26:11 TSvwsQvM
何年も前の雑誌に、ギタリストの手形がたくさん載ってるのがあった
高崎晃とか渡辺カヅミはかなり小さかった記憶がある
ヤングギターかギターマガジンかそのへんの雑誌
89:ドレミファ名無シド
06/11/12 22:42:04 Ve/mP/O4
>>88
前スレにそのサイズ書いてぞ。
ぶっちゃけ高崎晃デカいよw
90:ドレミファ名無シド
06/11/12 23:13:10 TSvwsQvM
>>89
ほんとですか
過去ログ見れないのでログ持ってる人いたらぜひ貼ってください
91:ドレミファ名無シド
06/11/12 23:21:53 duet3CAp
>>90
URLリンク(makimo.to)
92:ドレミファ名無シド
06/11/12 23:45:03 TSvwsQvM
>>91
見れました。でも各人のサイズが書いてある訳じゃなかったんですね
93:ドレミファ名無シド
06/11/13 00:15:01 a8ozonvC
>>92
え?書いてと思うが?
94:ドレミファ名無シド
06/11/13 02:37:26 +DrkxytI
前スレより
URLリンク(www.dh.aist.go.jp)
とりあえず中指が8cmあるやつはこのスレ的に小さくないでFA
95:ドレミファ名無シド
06/11/13 07:53:01 xGUCkVH9
>>75がいいこと言った。
物理的にも、才能や経験で培われる技術的にも、
一生のうちにクラプトンと同じレベルまでいかない奴が殆んど。
はっきり言って俺は指は長いが、それでも指の骨格とか柔らかさによって
どうしても出来ないことはたくさんある。そういうのを
いかにしてカヴァーするかが重要。
基本的なことは長くても1年くらい模索し続ければ
出来るようになることが多いから線引きは難しいが、
とりあえず妥協はつき物だと思ったほうがいい。
96:ドレミファ名無シド
06/11/13 15:29:57 /1xBede+
大きいのに何でこのスレ見てるんだ
97:ドレミファ名無シド
06/11/14 14:40:13 GtP9CulT
8cmないけれど個人的にギターに不便するほど短いとは思ってない。
43ミリの324サイズ使ってます。
むしろ314とかはハイポジションが狭くて辛い。
ネックも厚めのVやCが好き。薄いと握りこむとき握力使うし疲れる。
ちなみに嫁は俺より更に手が小さくて指短いけれど
50年代の丸太のようなレスポール使ってます。
98:ドレミファ名無シド
06/11/14 19:19:34 Cfdv+PaX
まぁそれは好みだよね。
俺はヘタレだからなるべく細く短くをもっとうに生きてるけどね。
99:ドレミファ名無シド
06/11/14 19:21:26 nK2Evxcn
身長174cmで中指7cmチョイしかない俺としては不便感じまくり
100:ドレミファ名無シド
06/11/14 22:18:30 ZqO20eDO
手の大きさなど問題ではないのだ
URLリンク(www.youtube.com)
101:ドレミファ名無シド
06/11/15 08:58:01 tbhWSOMC
>>100
これってロブロックのバックやってた人でしょ
見ての通りフレーズ固定なんだよ 手が小さいと自由度が狭まる
渡辺かつみにしたってオリジナルやってる人は自分のできる範囲でやってるからそりゃあできるよ
ただコピー専門でやってるとそんな簡単にはいかない
ヤマハのメタル全盛期だったころの日本のモデルもってるけど最高だよ
ミディアムの24FでRはたぶんヤマハお得意の350Rかな
パシフィカとか外国で使ってるやつは日本人用じゃないからダメだけど
今までぶっといレスポール使ってたけど世界が変わった ホントに 今までなんだったんだってぐらいに
弾けない曲がスラスラ弾けるようになった スケールやネックのRはかなり重要だよ
グレコも結構手の小さい人向けに作ってるよね
102:ドレミファ名無シド
06/11/15 18:45:13 zXcrTY+i
>>101
>グレコも結構手の小さい人向けに作ってるよね
プリンセス・プリンセスの中山が、金を稼げるようになってから、
ギブソンの SG を買って、ショックだったと言っていた。
ネックが太すぎて弾きにくい、結局、グレコの SG を使い続けた。
103:ドレミファ名無シド
06/11/16 23:06:20 BmEYlszD
フェンジャパとかエピフォンなんかも日本仕様にしてんの?
104:ドレミファ名無シド
06/11/17 00:37:40 6cyP0W7v
>>103
してない
105:ドレミファ名無シド
06/11/17 05:28:53 muXvS8B4
手の大きさは普通か少し小さい程度だけど、同サイズの他人と比較すると小指だけ妙に短くてバランス悪い。
どうなるかと言うと、単弦のフレーズなんかで小指を使うと無茶な形で押弦する事になり他の指の動きにまで影響してロスが多い。
他の指に対して高音弦側に使うならガンガンいけるんだけど単弦または低音弦側になると使い物にならない。
手のサイズ問わずこういう悩みの奴いるかな?
指のバランスは重要だよな。
106:ドレミファ名無シド
06/11/17 11:11:05 Oab8h7s/
小指ってフレットからどれくらい離れてる?
おれ3cmくらい離れるんだよね
修行して直るのかな
107:ドレミファ名無シド
06/11/17 21:02:01 FYw+R0+N
>>103
昔のフェンダージャパンはSTS(ショートスケール)やSTM(ミディアムスケール)作ってた。
今のラインナップで日本人を意識してそうなのはAST-80Mぐらいか。
108:ドレミファ名無シド
06/11/17 21:28:42 6nuTvHLM
女のギタリストが無理してロンスケとかサイズ大きいの使ってると
音にも影響してて必死感が出てるよな?余裕がないと言うか手いっぱい広げてます!みたいなw
でもあれが逆に個性としてその人の音になってる。
良いか悪いかは別にして。
109:ドレミファ名無シド
06/11/18 23:46:00 Y2O9G9nJ
結局ここにいてショーとスケールやらスリムネックやらにこだわるやつらって、結局だめ
バスケでいったらダンクをやりたいのに、『身長がたりないから無理』とかいって逃げてるだけ
身長がたりなきゃそのぶんとべ
ギターもひきずらいんだったらそのぶん弾け
細いネックなんてちゃっちい音しかしねんだから
110:ドレミファ名無シド
06/11/19 00:30:58 jeHA6UXz
>>109
身長160cmでダンクできる人が世界に何人いますか?
と吊られてみる
111:ドレミファ名無シド
06/11/19 00:59:05 KyBZ3K7K
D/F#とかキツイよなー
ブルース系で使う○7-5とかもC7形押さえながら親指でルートだからかなりキツイ
112:ドレミファ名無シド
06/11/19 04:30:29 84+o1hAs
外人メタラーは手ばかでかいくせして激細ネックだからな。
あれはどんな感覚で弾いてるんだろう?w
へたしたらパワーコードを人差し指と中指で押えれるぜw
113:ドレミファ名無シド
06/11/19 04:41:43 B1MeCLJ5
人差し指と中指でパワーコードは誰でもいけるかと。
114:ドレミファ名無シド
06/11/19 06:37:58 AAMW+3hL
手が長い人はエロいとかいう言い伝えが在ったが、手の平や指もそうなのかな?
115:ドレミファ名無シド
06/11/20 11:47:57 3DL/bU1l
>>109
>身長がたりなきゃそのぶんとべ
それで一生懸命トレーニングやって垂直跳び1m超を
実現したけどそれと引き替えに膝と腰を壊した俺様が
やってきましたよ。何事も無理はいかんね。
116:ドレミファ名無シド
06/11/20 20:41:15 1sP9LqrE
パワーコードって押さえ方人によって違うよね。
小指派←テクニシャンに多い
薬指派←初心者に多い
両方派←俺
117:ドレミファ名無シド
06/11/21 18:43:24 DmhIfiNf
ナット幅40mmあるかないかで、ミディアムスケールでハム搭載の
ギター弾いたけど、普通に良い音してたよ。
ネックが細いからダメって事はまるで無い。
118:ドレミファ名無シド
06/11/21 21:04:31 ckow1cN8
URLリンク(www.fender.jp)
このStrat JR.弾いたことある人いませんか?
スケールとか知りたいです。やっぱ子供向け?
119:ドレミファ名無シド
06/11/21 21:44:55 Gw8b/OMy
アコギだとフィンガーピッキング系はナット幅44mm以上が主流なので
手の小さい香具師には選択の幅が狭い。
120:ドレミファ名無シド
06/11/21 23:14:39 7jPXkAPA
>>117
前スレで結構でてたけど、ナット幅40mmでも4~5fぐらいまでくるとほとんど42mmの
モデルと変わらん太さのが結構あるらしい。 ナット幅だけだとほんとに細いかどうか
分からんのじゃない?
>>118
URLリンク(www.fender.com)
577mmだから、ロングを2f分詰めた長さになると思うよ。
これいいんだけど、売ってるところ見た事ない。
121:ドレミファ名無シド
06/11/21 23:29:12 ckow1cN8
>>120
情報ありがとうございます。
Strat JR.買うかもしれないです。
買ったらこのスレで報告します。
122:ドレミファ名無シド
06/11/21 23:40:32 0YfZSYsN
>>118
値段高杉
その辺のミニギターとどう違うんだろう?
123:ドレミファ名無シド
06/11/22 02:32:31 CRV4JqT8
手小さい奴はフェンジャパのムスタングは良いぞ。
124:ドレミファ名無シド
06/11/22 17:29:42 X3PegTta
暇だからカキコします、あまり手の大きさとは関係ないので気が向いたら読んでぐださい。
ギターのスケールは短い方が弾きやすいと思いますが、その人が出したいトーンやサウンドによってそれは変わると思います。
自分はロングスケールのギター(ストラト)を主に使っていますが、鳴らすのが難しい変わりに、鳴らした時のトーンが好きなのでずっと使っています。
そしてセミアコの(335みたいなヤシ)を使うと、鳴りすぎて困ります。
まあ、俺がヘタレなせいかもしれませんが、ミディアムスケールのギターはどう弾いても鳴ってしまう気がします。
ショートスケールのギターは自分が弾くと調子が単調になってしまうので弾いてません。
結果、自分はロングスケールなら一弦0.1からのセットで弦で半音下げか、0.9からのセット弦で普通のチューニングで鳴らし、ミディアムスケールなら0.1からのセット、もしくは一弦から0.11のセット弦で普通のチューニングでならしています、自分にはこのセッティングが丁度良いですね。
以上、長々と済みませんでした。
125:ドレミファ名無シド
06/11/22 18:35:50 iZ1d9FHZ
半年前からギターを練習していますが、指が太すぎて(ry
最近やっと皮膚が痛くなくなってきましたが、4弦とかを押さえると、
指の腹の部分が隣の弦に当たって見事なミュートになります…
指をかなり立てても当たる俺にはギターは無理なのでしょうかね。
126:ドレミファ名無シド
06/11/22 18:50:33 h4l0e4RU
>>125
逆にうらやましいんだけど・・・
コード弾きにはちょっと向いてないかもしれんけど、
単音リードやるときはそういうミュートを工夫して身につけてく
もんだから、最初からできる人はかなりのアドバンテージを
持ってると思うよ。
リードオンリーギタリストに転向すれば?
127:ドレミファ名無シド
06/11/22 18:58:27 X3PegTta
>>125
それはコード(ローポジションのG)等を弾いた時でしようか?
なら左手の親指をネックに立てる(ネックを握り込まない)感じで、指先はなるべく弦に対して立て下さい(指先の腹で押さえないで下さい)。
コレは基本なので制覇するコードや、単音弾きにも通じます。
128:125
06/11/22 20:01:34 iZ1d9FHZ
>>127
例えば、Cを5F辺りで押さえれば見事に半分くらいがミュートw
爪で弦を押すくらいの勢いで指を立ててCコードを押さえれば、
かすかに触れるかどうかって感じです。
もっとも、5秒もしないうちに指先が真っ赤になって指が
震えてきますが(力を入れすぎは分かるんですが、じゃないと
指の先端で弦を押してるから押さえられない)
実際はみんなこんな押さえ方なんですかね…
129:ドレミファ名無シド
06/11/22 20:14:38 X3PegTta
>>128
Cを5Fという事は人指し指で3Fを押さえるタイプのフォームですか?
それとも、人指し指が4弦5F 73 82 71
130:ドレミファ名無シド
06/11/22 20:19:13 X3PegTta
>>128
Cを5Fという事は人指し指で3Fを押さえるタイプのフォームですか?
それとも、人指し指が4弦5F中指が7弦3F 小指が8弦2F 薬指が7弦1Fのパターンですか?
つまり人指し指で制覇するパターンなのか、全ての弦を立てるパターンなのかを教えて下さい。
131:ドレミファ名無シド
06/11/22 20:20:57 X3PegTta
>>129
ミスです、済みません。
132:128
06/11/22 20:25:42 iZ1d9FHZ
>>130
7弦??
人差し指は4弦です。
133:ドレミファ名無シド
06/11/22 20:31:31 h4l0e4RU
>>130
8弦ギターは使ってないでしょw
4弦5F、3弦7F、2弦8F、1弦7Fのことだとしたら
CじゃなくてGだよ?
>>132
つーかCで4弦に人差し指がくるフォームがわからんw
134:ドレミファ名無シド
06/11/22 20:38:07 X3PegTta
>>132
申し訳ありません、ミスしました。
しかし、コードフォームは理解しました。この場合はやはりネックを握り込まないで、ネックに親指の腹に立てたフォームで鳴らして下さい。
それで出来るはずです。
出来ないのなら余程ギターの弦高が高いのかもしれませんね。
135:ドレミファ名無シド
06/11/22 20:47:01 X3PegTta
>>133
つまり、人指し指で5Fの432を制覇して、中指で5弦5F、薬指で6弦8F、小指で1弦8Fを押さえるタイプだと思う。
136:ドレミファ名無シド
06/11/22 20:52:57 XTmoRiZ/
痩せたらすむ話
終了
137:ドレミファ名無シド
06/11/22 21:06:15 X3PegTta
>>135
本当にごめんなさい!
5弦は7Fですね…。
ちなみにこのフォームは難しいですよ。ジャズでもやらないかぎり使わないのでは?
138:ドレミファ名無シド
06/11/23 01:30:37 ro5xeISj
指が太いか・・ 人差し指の指先から最初の間接を計ってみたら15.5mmぐらいだった。
137が言ってるフォームってGのフォームのルートを6弦8fにずらしてやってるだけだと
思うんだけどジャズでもこんなフォーム使わんのじゃない?
139:ドレミファ名無シド
06/11/24 22:08:57 bTxdwnmv
G&Lのストラトが一見ロングスケールだけど22Fあるだけでミディアムに近かった
それでもネックが太いと思う人がこのスレには多そうだが
140:ドレミファ名無シド
06/11/24 23:09:02 drpAz3iw
試奏して店員に「どーですか?」って訊かれて
「うーん、ちょっとネックが太いです」っていうと大体の場合
「そうっすか? こんなもんですよ」的なこと言われる。
うるせー。 俺にはふてーんだよ( ゚д゚)
141:ドレミファ名無シド
06/11/24 23:34:52 rVv+VedR
美容整形で指の間切ってもらう事ってできます?
神経とか大丈夫かな・・・
神経の多い顔面を手術している位だしいけるかも。
142:ドレミファ名無シド
06/11/25 01:47:52 g4VoWn9y
手の平何センチある?
俺ガリガリで10.5しかないんだけど・・・
143:ドレミファ名無シド
06/11/25 01:58:28 Vf1OeOAq
10cmジャスト
144:ドレミファ名無シド
06/11/25 01:59:58 g4VoWn9y
それは中指の付け根からはかって10センチ?
145:ドレミファ名無シド
06/11/25 02:36:09 WOzktXrb
うん
146:ドレミファ名無シド
06/11/25 02:37:03 WOzktXrb
何でID変わってんだ
>>143と同じ人なのに
147:ドレミファ名無シド
06/11/25 13:42:18 QZlKHEP+
>>140
あるあるw
148:ドレミファ名無シド
06/11/26 00:55:32 fXeBN6bX
手術なんてしなくてもオーダーでミディアムスケール&ナット幅39~40mmで
作ればOKじゃない?
149:ドレミファ名無シド
06/11/26 01:31:30 4TCMb8cy
>>141
できると思う、ピアニスト目指す人でそういう人がいると言う話は聞く。
でもそれに金を出すなら小さいギターをオーダーした方がいいんじゃない?
150:ドレミファ名無シド
06/11/26 03:13:07 EAkOAwwe
>>148
そこでモズライトの登場ですよ。
モズライトマーク4はミディアムスリムナローネックハムPUですよ。
欲しいけど金ないですよ。
151:ドレミファ名無シド
06/11/26 09:06:14 nLUkIkva
手術の後で自分の何がいけなかったのかに気付くかもしれんね。
152:ドレミファ名無シド
06/11/26 11:49:45 z3UWlWoJ
ムスタングでうまく鳴らせなかったコードが、
ナット幅52mmのクラシックギターだときれいに鳴る。
やっぱナット幅が狭いと指が他の弦にあたりやすいから?
153:ドレミファ名無シド
06/11/26 18:37:58 A8meLST8
それはあるかもなぁ
俺手小さめだけど、ナット幅は43にしてる
チョーキングやビブラートの邪魔になりにくいから
154:ドレミファ名無シド
06/11/26 20:55:12 5IPhgKDy
てす
155:ドレミファ名無シド
06/11/27 00:59:11 wuaYggwD
昔のフェンダーはスタンダードなナット幅が41mmってどっかで見たけどホントかね
156:ドレミファ名無シド
06/11/27 14:27:01 SOTijEDX
手の小さいのって遺伝するのかな?
157:ドレミファ名無シド
06/11/27 14:31:34 MCLbKHm0
>>156
うちは親父も母親も手がでかいし指も太いんだが
俺の手は小さく指も細い。
だから遺伝は関係ないんじゃない?
158:ドレミファ名無シド
06/11/28 16:28:48 UPTpB36z
>>157
一度戸籍を調べたほういいんじゃないか?
159:ドレミファ名無シド
06/11/28 21:41:58 FDY9giPa
身体の形は遺伝するんじゃないの?身長とか
たまに例外はあっても。
まあ>>157みたいなドラマがある場合も、もちろんあるだろうね。
160:ドレミファ名無シド
06/11/28 23:36:59 T+XoUFjw
ナット幅が狭くても、ハイポジションはネック幅広くしないと一弦がはみだすことになる?
普通のストラトでも結構ギリギリだよね。
161:ドレミファ名無シド
06/11/29 01:42:18 Lg6mx9uN
ナット幅狭くてもエンド幅が同じなら5Fぐらいから細くなくなるらしいよ。
162:ドレミファ名無シド
06/11/29 01:56:27 dbY5ROCe
オーダーで作れば大丈夫だよね?
エンドまで細くないと意味無いじゃん。
163:ドレミファ名無シド
06/11/29 02:41:35 DQ0lb9RR
エンド細くしても、ブリッジレベルで弦間狭くしないとハイポジで一弦と六弦がはみ出すような気がするけど、どうなの?
ブリッジの弦間がエンド幅っていう意味?
164:ドレミファ名無シド
06/11/29 10:45:34 GR0Mbila
オーダーにするにしてもネックの形状を
カマボコか三角か左右非対称にするか悩む
165:ドレミファ名無シド
06/11/29 22:07:55 O7n3PYAn
俺の小指は6.5センチしかないんだがこれは短いのだろうか?薬指が8センチあるから妙に短く感じるのだが…
166:ドレミファ名無シド
06/11/29 22:34:59 JmhCa0KL
俺5.5cmしかないが・・・
167:ドレミファ名無シド
06/11/29 22:43:25 kaPQujGs
短いな!m9(^Д^)
168:ドレミファ名無シド
06/11/29 23:01:28 9d8iKi6R
俺は5CMしかねぇよ
いいわけすんな
169:ドレミファ名無シド
06/11/29 23:16:02 +niGTSpW
ってか、長さは多少関係あるが 指を広げることやショートスケールで十分カバーできるとマジレス
170:ドレミファ名無シド
06/11/30 20:28:29 GVrvqxoi
ここはケツの穴の小さいギタリストのスレですか?
171:ドレミファ名無シド
06/12/01 01:21:25 QlB5r1YT
ケツの穴は大きいわよ。
いつも入れてもらってるから。
172:ドレミファ名無シド
06/12/01 01:22:15 61YKwWsb
>>171
173:ドレミファ名無シド
06/12/01 01:27:52 nU4LkFzM
>>165デカいだろ、俺は人差し指が6.5㌢だぜ
174:ポクティー
06/12/01 09:36:59 OqTuWtRD
小指8.7㌢
175:ドレミファ名無シド
06/12/01 22:58:01 pGzYwKR9
中指の長さを測ってみたら付け根から丁度7㌢だった。そんな俺でもIbanezのRGPrestageで頑張ってる
この前ショートスケールのギターを使ってみたら安物だったせいかそんな良くなかった
普段Dream Theaterとかコピーしてるからある程度までは練習すれば何とかなんじゃね?
…と思ってたが、ようつべでPanteraのCowboys From Hellのソロを見たら
普通にタッピングなしで弾いてるし。あれタッピングつかってるんだと思ってた orz
176:ドレミファ名無シド
06/12/01 23:24:46 FGctgjX2
でも弾く気持ちよさみたいなのはショートスケールのが数倍上だけどね。
音を取るか弾きやすさをとるかは人それぞれだろうけど。
177:ドレミファ名無シド
06/12/01 23:55:44 Pwl47qxw
ショートスケールでもオーダーで作ってもらえば作りも良いし、音もやっぱ良いと思うよ。
178:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:12:31 Vxc/c7rT
>>175
7センチてmjd?
けど高崎晃とか凄い小さいけど普通にうまいしね
個人的にはショートよりレギュラーのがいいと思う
因みに俺は左8.2センチで右が7.9センチ
179:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:19:38 AgH3iihi
>>178
高崎晃全然小さくないだろw
180:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:30:55 Vxc/c7rT
テレビでやってたぞ
そんとき二井原がフォローしてた「セックスだってテクだろ」みたいに
実際背低いのがなによりの証拠じゃね
ストレッチは凄いけど・・・
181:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:46:51 AgH3iihi
手形だと手首との境界線がよく分からないんで大体だが参考まで。
A=中指+手の平
B=中指
C=小指
タッカン
A:18 B:8 C:6.5
インペリテリ
A:19.5 B:8.8 C:6.4
ダレル
A:19 B:8.8 C:7.5
サトリアーニ
A:20 B:9 C:7
ヌーノ
A:18 B:8.8 C:7.1
インギー
A:20.5 B:9.5 C:7.5
シェンカー
A:21 B:9.3 C:7.4
俺
A:17 B:7.3 C:5.5
注!)多少誤差がある可能性があります。
182:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:48:06 cFR8fbm/
質問します。
小指のバタつきを押さえるとどう言うメリットがあるんだろう
ポールギルバートなんかむちゃくちゃ小指バタついてるやんけ
手の小さい俺はストレッチフレーズを弾くと絶対に小指が立ってしまう
183:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:48:33 AgH3iihi
↑
前スレのコピペ。
高崎晃のどこがw
184:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:49:21 cFR8fbm/
>>183
あぁん、
185:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:52:12 AgH3iihi
>>184
181のことな。すまん
186:ドレミファ名無シド
06/12/02 00:55:28 cFR8fbm/
>>185
非常に感じてしまった、許す、
俺の質問に答えてくれたらなおさらry
187:ドレミファ名無シド
06/12/02 01:03:12 AgH3iihi
>>186
小指でバランスとってんちゃう?
すまん分からんw
188:ドレミファ名無シド
06/12/02 01:11:48 gf42AXrM
>>178
マジで。ネックがすべりやすくてかつ愛馬お得意の極薄だからいいのかも知れん
ネックを握りこんで弾いている人が羨ましいけどそこは我慢してロングスケール使ってる
最初は指が短いと全然弾けんのちゃうかと思ったし、始めた当時親にも諦めろ言われたけど何とか続けてたら
いつの間に結構弾けるようになったから結局ある程度までは工夫と努力でいけるんじゃないかと
手が小さいとどうしても手首ごと動かさなきゃならなくなることが多いと思うけど(握り的に親指が強く当たるからなおさら滑らない)
そういうときはティッシュを当てて弾くといいと思う。不恰好だしすぐ千切れるけどお勧め
189:ドレミファ名無シド
06/12/02 01:35:38 Vxc/c7rT
>>188
高崎晃の件はテレビを鵜呑みにした自分の間違いかもしれんが、手の小さな女性の人でもうまい人いますからね
自分も弾きやすくて愛馬使ってる
手の大きさなんか気にせずこれからも頑張ってください
190:ドレミファ名無シド
06/12/02 08:34:57 6Y78lZtf
つーかこのスレって、手が小さいやつらが「この機種どうよ」みたいな
情報交換をする感じで始まったはずなのに、
結局「手が小さいやつでも上手いやつはいくらでもいる」みたいな感じになるんだよな
そんな話はどうでも良いっつーの。
しかも大体がそういうやつって、さほど小さいわけでもないしな。
191:ドレミファ名無シド
06/12/02 08:54:55 SnRMNQsg
>>190
じゃあお前が話ふれば良いだけだろ?
つーかスレ違いでもなけりゃ一応流れ的にも盛り上がってるんだが。何様のつもりだ?
192:ドレミファ名無シド
06/12/02 09:30:01 xE10eP7z
>>190
見苦しいぞチビw
193:ドレミファ名無シド
06/12/02 09:36:06 W+rwS/tP
>>190
スレタイ通りの流れだ。
今後も愚痴と場違いな説教でスレが埋まるだろうし、
スリムネック、ナローネック、ショートスケール、ミディアムスケール、
これらの情報を交換するスレを新たに作れば、建設的な話が出来るんじゃないかね。
194:ドレミファ名無シド
06/12/02 12:40:33 XvT5Mgfl
>>188
アイバニーズってそんなに引き易いかな。 かなり指板は幅広に作ってある
やつとかあるし、あれじゃ薄くしても効果は相殺されてる気がする。
ところで指の長さはどれぐらいですか?
>>189
女性が手が小さいと決め付けるのは早計かと。
195:ドレミファ名無シド
06/12/02 15:12:10 Vxc/c7rT
>>194
決め付けてないと思うが
そこまで食い付くのはおかしくないか?
常識的に考えて・・・
196:ドレミファ名無シド
06/12/02 20:55:28 AgH3iihi
>>194
RGは手のでかいスティーブヴァイのために作られたらしいが。
だからあのネック幅なんじゃないかな。
197:ドレミファ名無シド
06/12/02 22:36:34 rKMrnmlQ
>>194
>>175
>中指の長さを測ってみたら付け根から丁度7㌢だった。
指板が幅広いのはクラシック式の握りでカバー。いわゆるロック式の握りでは確かにキツイ。つか無理
実際指板が広くてもクラシック式ならハイポジションで4、5、6弦を弾くのでもない限り大差ないと思う
198:ドレミファ名無シド
06/12/03 00:23:28 NFHPp57F
>>196
さっきHP見てみたんだけど全体的に43mmぐらい、あるみたいね。
Sとかいうやつは42mmのもあったけど。
>>197
おれ、中指7cmないや。
おれもほとんどクラッシックフォームだよ。 6弦とかビブラートかけるとき
指の付け根が1弦側のネックエッジとあたってごりごりするから痛いな。
199:ドレミファ名無シド
06/12/03 02:19:30 XNArSfCf
フェンシャパのSTM-DSって完売したのかな?
それとも在庫抱えた?98年発売が最後だよな?
今はネットで情報量も凄いからあれ再販したら即完売すると思うがどうよ?
200:ドレミファ名無シド
06/12/03 02:54:15 WAYnUkem
俺中指9センチ強あるけど、おまえら本当に運指大変そうだな。
ハイフレの低音弦きつかろう
201:ドレミファ名無シド
06/12/03 05:42:38 LNa2ylKf
そんなとこ使わねぇ・・・
使う気にもならねぇ・・・
202:ドレミファ名無シド
06/12/04 20:57:02 twREcEHp
ジャクソンのスーパーディンキーってミディアムスケールだよね? あれって日本で作ってんのかな?
203:ドレミファ名無シド
06/12/04 22:38:28 KCyAlSNm
>>202
あれロンスケだろ?
今、ジャクソンでミディアムは皆無じゃね?
204:ドレミファ名無シド
06/12/04 22:43:24 hbQXA0/6
村痔香織ってどのぐらいだろう
俺は女の平均ぐらいの大きさだから比べてみたい
205:ドレミファ名無シド
06/12/04 22:54:56 oOwi1r27
村治ってかなり大きかったと記憶してるけど
206:ドレミファ名無シド
06/12/04 23:10:06 twREcEHp
>>203
そうなの? ディンキーはロングスケールでスーパーディンキーはミディアムスケールだった気がしたんだけど・・・
207:ドレミファ名無シド
06/12/04 23:11:18 p+XU+QKp
>>202
あれは昔の日本製。
現行ではオーダーしかない。
208:ドレミファ名無シド
06/12/04 23:12:54 p+XU+QKp
見落としてた・・
>>206
正解です!
209:ドレミファ名無シド
06/12/05 00:14:11 5v/3L9Mz
>>205
小さい頃からやってるので、右より左の方が大きいそうで
す
210:ドレミファ名無シド
06/12/05 00:19:06 5v/3L9Mz
村治の手の写真があった
大きさはよくわからないが「小さい」と書いてある
URLリンク(www.nhk.or.jp)
211:ドレミファ名無シド
06/12/05 01:41:55 eXx9w6pa
ワーモスでミディアムスケールのネック注文して
付け替えれば、問題解決するんじゃないかと考えている。
厚さについても、オプションでオーダーいれれるみたいだし
誰かやった事ある人居ませんか?
212:ドレミファ名無シド
06/12/05 01:52:46 3QeZyb4A
俺も>>160>>163の答えが気になるんだけど、スルーされてるの?それとも分かる人いないの?
213:ドレミファ名無シド
06/12/05 03:04:06 I1ZIXPmv
>>212
ブリッジの弦間が小さいのはフェンシャパのSTM-DSとモズライトぐらいじゃないかな?
いくらナット幅狭くてもブリッジが他のと同じだとハイフレットは太くなる。
214:ドレミファ名無シド
06/12/05 03:25:13 3QeZyb4A
>>213
レスサンクス
フェンジャパなんかはブリッジの弦間も狭いんだね。
ブリッジの弦間がエンド幅ってことで理解していいのかな?
215:ドレミファ名無シド
06/12/05 03:41:11 I1ZIXPmv
>>214
いやフェンジャパでブリッジの弦間が狭いのはSTMだけ。でももう生産されてない。
ブリッジの弦間とエンド幅は違うよ。エンド幅は最終フレッドでの幅だと思う。
ブリッジの弦間は文字通りブリッジ上での弦の間隔のこと。
これはSTMとかモズライトとか特殊なブリッジが狭い。
これが狭いと弾きやすいと思うけど上記の二つ以外ではないと思う。
216:ドレミファ名無シド
06/12/05 08:30:37 dgnAEQ0d
>>211
僕もそれ思ってた
僕の場合ワーモスじゃなくてUSA CUSTOM GUITARにオーダーしてみようかなとか思ってたんだけど如何せん不安で・・・・
217:ドレミファ名無シド
06/12/05 12:38:45 UhIu/Ibi
USAフェンダー二点支持シンクロと、ナローハードテイルは弦の間隔が狭いよ
218:ドレミファ名無シド
06/12/05 12:41:44 UhIu/Ibi
>>211
オクターブを合わせようとするとサドルの稼動域を超えるんじゃない?
因みに、ミディアムはウィザードグリップ不可なんですよね
で、俺は考えに考えた末ロングのウィザードにした
愛馬よりはほんの少し厚いけど、十分弾きやすい
219:ドレミファ名無シド
06/12/05 23:56:32 oFK3/Vla
ネックを削るってどう?
小田和正のD-28や吉川忠英のJ-50の写真を見ると、
Vシェイプ状に削っているみたいなんだよね。
220:ドレミファ名無シド
06/12/06 00:00:39 3QeZyb4A
下手に削って強度が減らないかが心配だね。
代えのギターが簡単に手に入るプロはいいかもしれないけど。
221:ドレミファ名無シド
06/12/06 00:50:14 wta6FACo
ミディアムスケールorショートでネック細いギターだったらなんでも良いの?
例えば形とか材とか音とかは?
222:ドレミファ名無シド
06/12/06 10:34:44 IdKUMzKo
>>209
オレも、もう25年位ギターやベース弾いてるけど、
左手の小指が右手に比べて5ミリ以上長いよ。
薬指も3ミリ位長い・・・
キモチワルス・・
223:ドレミファ名無シド
06/12/06 21:34:22 L6pyQVCu
>>220
ジミーペイジのレスポールは
ネックをリシェイプされてもう35年以上経つが
問題ないようだね
224:ドレミファ名無シド
06/12/06 21:49:06 H+T8Vkn1
>>223
大半の成功例より一部の失敗例が問題でしょ?
225:ドレミファ名無シド
06/12/06 22:31:43 DX+6iBZ0
ネックを削るのはそう簡単にはできない
ギターメーカーによってロッドの角度が違うからヘタに削るとボキっといっちゃう
削るときはロッドの位置を穴開けて確認するんだけど結局は当て感でやるんだよね
そうなると最初から薄くスケールの短いネックを作ってもらうしかないんだよな
226:ドレミファ名無シド
06/12/06 22:33:47 58UhwLhT
細いネックが欲しいならネックだけオーダーすればいいと思う。
そういうことしてくれる工房もあるし。
227:ドレミファ名無シド
06/12/07 01:11:45 Yv+m18XK
DG工房が有名だけど
今オーダーが溜まっているようで注文出来ないからな...
他に良いところないですかね
228:ドレミファ名無シド
06/12/07 02:04:10 BAJORHnw
女で手がちっちゃい人はギター向いてないですか?
229:ドレミファ名無シド
06/12/07 02:11:18 8m+of9oa
>>228
手が小さいと、手がでかいギタリストのフレーズをそっくりそのままコピーするのは物理的にできないが
それはギターに向く向かないとは別次元の問題でねーの?
230:ドレミファ名無シド
06/12/07 02:15:23 BcCvMAXx
男で手ちっちゃいがそれなりに弾けるぞ。
ストレッチフレーズは無理。
231:ドレミファ名無シド
06/12/07 09:25:21 //hjV3u5
URLリンク(www.youtube.com)
それなりにってどれぐらいだよ?
これより上か?
232:ドレミファ名無シド
06/12/07 10:42:10 BAJORHnw
>>230
あたしはあなたの一回り小さいと思う…
233:ドレミファ名無シド
06/12/07 10:53:54 y7vz4fVB
手が小さくて悩んでる人たちは要するにこの手の大きさだと
コピーが出来ないって事が大半なんだよな。で、手が小さくても
弾けてるやつがいると言う例を出すと大概オリジナルをやってる
人だったりするわけだ。その辺のギャップをどうするかだよなあ。
結論が無くてごめんw
234:ドレミファ名無シド
06/12/07 11:16:51 Mg5+OgGJ
そんなに悩むことがないってことは小さくないのかな?
自分より背低い人と同じくらいだったりするんですが…基準が微妙にわからない
弾けてないのに気づいてないのかorz
235:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:02:25 BAJORHnw
>>233
練習でなんとかなりますか?
236:結論
06/12/07 12:16:39 3nbQp+56
>>233
>その辺のギャップをどうするかだよなあ。
「自分より手のデカイ人のプレイは聞かない。」
237:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:22:44 pD/xfboJ
>>233
コピーが目的なら、諦めなければならない事もあるだろうけど、
その曲を演奏するのが目的なら、自分の手の届く範囲のフレーズ
にアレンジして自分なりに弾けばいいだけでしょ。
238:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:25:22 Wn0rDuVo
自分より手が小さいプロは皆無。
239:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:27:50 y7vz4fVB
>>237
まあね。それに気がつけばいいんだろうけど。
何とか弾こうとして新しい奏法を考え出した人もいたもんな。
240:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:30:33 //hjV3u5
手小さくて超絶ギターヒーローとかに興味持ってしまった奴は最悪だね。
俺なんかギターヒーローなんか興味ないしロングスケールストラト+マーシャルの王道サウンドじゃなきゃ
嫌だとかまるでないからねw
241:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:38:42 qahn7NdM
コピー出来ない曲はコピーしなきゃいいじゃん。
俺はそう割り切ってるけど。
242:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:39:22 Wn0rDuVo
EITAまぁまぁ、うまいやんか。俺より手がでかいが…
243:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:50:36 ihLyDpVU
ジェイク・E・リーなんかはかなり手が小さいと思うけど、
それを逆手にとって親指をつかったストレッチの
フレーズとか弾いていたよね?
あれ、ライブで観るまでどうやってんだか解からなかったけど、
実際みたらカッコよかったよ。
まあ、手が小さいのはハンデでもあるけど、
ポシティブにシンキングしましょ。
244:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:51:01 F7xh2OFn
>>242
EITAって指先から手首まで16.8cmだぜ
それより小さいの?
245:ドレミファ名無シド
06/12/07 12:57:15 JqrkQevO
既出だけどここ見れば自分が平均より小さいかどうか把握できるかと
URLリンク(www.dh.aist.go.jp)
246:ドレミファ名無シド
06/12/07 14:24:28 c91+XKtI
>>244
指先から手首まで16cmの俺がここにいるw
でもまあ、小さい分、絶対指届かねーだろコレ!ってなところに
猛練習のすえ届いたときの喜びは大きいな。
どうしたら弾けるようになるのか、工夫に頭を凝らす日々だ
247:ドレミファ名無シド
06/12/07 14:36:23 quY4KPu9
スティーブ・ヴァイは憧れだ
でもムリすぎ・・・
248:ドレミファ名無シド
06/12/07 14:36:30 v3EHDN53
つーかまだ成長期来てない厨房もいるんじゃないの?
249:ドレミファ名無シド
06/12/07 15:05:42 BAJORHnw
もう21…
成長なんかしない
250:ドレミファ名無シド
06/12/07 15:09:38 AmL5QYzO
手って厨房くらいから成長してない気がする・・・
251:ドレミファ名無シド
06/12/07 17:20:05 8m+of9oa
スライドギター専門に汁
252:ドレミファ名無シド
06/12/07 22:19:31 sSEBcYci
手首の皺から中指先16.5
中指7.5
小指5
小指が短いのは親に似たorz
253:ドレミファ名無シド
06/12/07 22:39:55 G/q+2bPW
>>243
ジェイクはミディアムスケールのシャーベルだよ
フェルナンデスのほうのモデルがミディアムスケールかどうかは知らないけど
あの人も色々と苦労したんだろうね
親指使う前にやはりネックのほうが先だな
254:ドレミファ名無シド
06/12/08 16:31:08 /cVzI4Js
腱鞘炎が再発した
もう俺\(^o^)/
255:ドレミファ名無シド
06/12/08 18:16:26 LkE464zy
>254 オワタ?
256:ドレミファ名無シド
06/12/08 18:35:09 cs81CKd5
,! \
,!\ ! \
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
257:ドレミファ名無シド
06/12/08 22:48:43 8/UYmu1t
>>161
かなり亀レスだけど。 それ以前に書いたの俺。
参考に手持ちのギターのスペック書いとくわ。
ナット幅 42.4 40.4
3f幅 44.8 43.9
5f幅 46.7 46.3
12f幅 51.7 51.8
最終フレット幅5656.3
全部が全部こうじゃないだろうけど、参考までに。
258:ドレミファ名無シド
06/12/08 22:49:22 8/UYmu1t
スペースが上手くはいらんかった・・・
259:ドレミファ名無シド
06/12/09 17:23:46 C/rUAy5a
>>258
指が短いせいでかw
260:ドレミファ名無シド
06/12/09 18:27:30 Ci7O913J
指長くなりてぇ
男になりてぇ
261:ドレミファ名無シド
06/12/10 04:55:13 4+9aY9Vw
>>257
それスケールの違いでも変わってきそうだな。
ショートスケールだと4Fぐらいで同じになってそう。
262:ドレミファ名無シド
06/12/10 15:10:25 agCJGKTk
ポールギルバートの指の長さってどんぐらいなんだろ
各指2センチぐらい自分より長そう
263:ドレミファ名無シド
06/12/10 15:13:23 ymF+6hxv
スイープをするようになって指の長さが気になるぜwwww
264:ドレミファ名無シド
06/12/10 15:20:11 2/OB3Oy3
>>261
書き忘れ取ったけど、ちなみに上のは42mmのがPRSスケールで
40mmのがロング。
ちなみに手持ちのムスタングは
ナット幅 40.5mm
3F幅 43.4mm
5F幅 45.7mm
12F幅 51.0mm
最終フレット56.1mm
265:ドレミファ名無シド
06/12/10 17:11:00 weBbJWtG
>>262
こないだヤンギかなんかで見たけど、ローAがすげぇ窮屈そうだったwwwww
266:ドレミファ名無シド
06/12/12 03:13:36 TBquCQhy
>>264
あーショートでも細いんだね。
つーかムスタングってかなり細くないか?
267:ドレミファ名無シド
06/12/12 12:29:11 lzfyZSPL
PRSって手が小さい人に向きますか?
268:ドレミファ名無シド
06/12/12 16:10:17 vvBsJFzd
まあまあ。
持ってないけど。。
269:ドレミファ名無シド
06/12/13 00:14:24 u9Rw7dqD
DG工房以外でミディアムサイズに縮小されたストラトを
作ってるところってありますか?フジゲン等で作ると高いのでしょうか?
270:ドレミファ名無シド
06/12/13 02:06:00 +rDyZDhx
>>269
安価な物だと、今は、ヒストリーから出ているぐらいかな。
「しまむら」のオリジナルブランドだけど、製造はフジゲンとの事。
ベースも、各種そろっているみたい。
店に見に行くなら、気を付けた方が良いぞ
「しまむら」は、超ドキュソ店員が多いから、騙されて
高い物を売りつけられたりする客が多いから...
271:ドレミファ名無シド
06/12/13 22:55:26 wriYq6jC
>>269
フェンダージャパン
URLリンク(www.fenderjapan.co.jp)
URLリンク(www.fenderjapan.co.jp)
1モデル(ピックアップ違いで2種)だけだけど。
金さえあればギターワークスとか工房でも作ってくれるんじゃね?
272:ドレミファ名無シド
06/12/14 01:42:34 PPQkhZnN
まずは安い奴で、いろいろと試してみる方が良いよ
自分の好みとか、相性とかが分かるようになってから
特注した方が安全だと思う。
273:ドレミファ名無シド
06/12/14 14:35:30 7p+qqiKY
24フレットのギターてどうしてもロングスケールしか無いよなぁ。
中指7,2cmしかないけど愛馬RGを買おうとしとります。
でも試奏してる限りではそんなに違和感感じなかったよ。
もちろん慣れてるミディアムスケールの方が弾きやすいけれど
手が小さくてロングスケールでも、ある程度ならなんとかなると思った。
ストレッチフレーズを多様する人には厳しいかもしれないけれど
あんまし思い詰めることもないかと思ってきたよ。
チラ裏スマソ。
274:ドレミファ名無シド
06/12/14 14:43:29 mLxIXeYL
>>273
ハイポジは何とかなるけど、ローポジが問題かな。
275:ドレミファ名無シド
06/12/14 14:50:03 7p+qqiKY
>>274
ローポジで複雑なフレーズ弾く人は確かに大変かも。
コードは慣れればロングスケールでも全く問題無いね。
276:ドレミファ名無シド
06/12/14 15:35:11 qtgSGLJu
指が短くても広がればなんとかなるよね
と、関節の硬い俺が言ってみる
277:ドレミファ名無シド
06/12/14 17:15:15 uZnV5JK3
渡辺香津美さんと握手した時は、驚いた。
すごく小さくて、ふっくらして、柔らかい手だったよ。
極端に言うとごつくて指も長い私の手の半分くらい。
要は努力とセンスか?
278:ドレミファ名無シド
06/12/14 17:15:26 bSLQ+OFo
>>273
一応SUGIZOモデルはミディアムで24F。
279:ドレミファ名無シド
06/12/14 18:48:28 6wArlL7Y
ないこともない。b.c.richとかpeaveyにあるよ
280:ドレミファ名無シド
06/12/14 18:56:48 6wArlL7Y
俺もペトルーシ弾くので24F必須
281:ドレミファ名無シド
06/12/14 21:50:27 1rbUVUyr
>>273
多分そんなに小さな手ではないと思うよ。 おれなんか全ての指が7cm以下。
流石にモズライト並みに細いやつ特注しようかと思ってる。
282:ドレミファ名無シド
06/12/14 21:59:07 55XvjN4e
モズライトはあれ細いね。ブリッジも独自のもので狭いから弦間も狭い。
手チビにはあれぐらいがちょうどいいんだろうな。
フェンジャパとかエピフォンとか完全日本人仕様で全てスケールダウンしたギター作ればいいのに・・・
手小さくなくてもそういうギター望んでる日本人五万といるだろう。
283:ドレミファ名無シド
06/12/14 22:18:33 8S1D9uRN
小指4.5cm
くすり指5.9cm
中指6.9cm
人差し指6cm
単純に今あるギター削ったらだめかな?かな?
284:ドレミファ名無シド
06/12/14 22:46:33 1rbUVUyr
>>282
確か前スレで出てた話題だけど、国内のギターの消費って最早ジリ貧もいいとこ
らしい。 ほとんどの消費は海外らしいんで日本人にターゲットを絞っての
商品開発は難しいんだろね。
>>283
お互い大変ね。 リシェイプはプロに任せた方がいいと思いますよ。
それか、思い切って特注か。
285:ドレミファ名無シド
06/12/14 23:19:24 VHLQV+dZ
大幅なダウンチューニングをする場合
ショートスケールはつらいんじゃない?
286:ドレミファ名無シド
06/12/14 23:49:00 X7rXmwSU
7センチないってネタでは?
手うpして欲しい
287:ドレミファ名無シド
06/12/14 23:55:56 6wArlL7Y
手が小さいのにダウンチューニングの曲なんて選ばない
288:ドレミファ名無シド
06/12/14 23:59:28 7MA/9SLG
>>286
URLリンク(www.dh.aist.go.jp)
最小が男で68mm、女で62mmだよ
ネタってことは無いでしょ
289:ドレミファ名無シド
06/12/15 00:02:14 X7rXmwSU
証拠の画像がないから信じない
290:ドレミファ名無シド
06/12/15 01:31:28 M8iD0UoI
市販のギターで、使って良かった物をリストアップしないか?
参考になると思うし、手の小さな新人の為になると思うよ
291:ドレミファ名無シド
06/12/15 20:06:11 sFAdiKyQ
>>290
>市販のギターで、使って良かった物をリストアップしないか?
いいね。ナイスアイディア~
ちなみに先日、ムスタング弾いたけど、なかなか小ささがしっくり来た。
しかしデザインが良くない。ここのスレだっけ?構造上チューニングが
狂いやすいんでしょ。
ムスタングのスレで「サンバーストほどダサいものはない」とか
書いてあったし、オレンジは中央線みたいな色だし。
さすがにZO-3だと、「この小ささに慣れて、いいんだろうか?」と
不安になる。ZO-3でステージに立ったら笑われるだろ?
292:ドレミファ名無シド
06/12/15 20:29:48 bjiJqaQL
>>290-291
一応俺も提案。 出来たらギターと一緒に手の長さも付け加えた方がいいかと。
さらにジャンル、アーティストとかよく弾く曲とかも申告すればよりいいん
ジャマイカ?
>構造上チューニングが狂いやすいんでしょ。
弦のテンションの計算までして調弦が狂わない様に工夫しようと考えてたけ
ど、最近ツレに言われた
「これはこれで悪くないんじゃね?」
の一言を受けてあんまり気にしないようにしてる。 狂うけどね。
あと色とかは好きなの選んでいいんじゃないかな?
なんか日本人て~~みたいに見られる、とか気にしすぎてる気がする。
293:291
06/12/15 21:11:38 sFAdiKyQ
291です。
中指7.5センチです。
聞くジャンルは メタリカ レディオヘッド オフスプリング NIN
クラシック(ピアノやってます)とガムランが好きです。
ちなみに下手を大きさのせいにして、BASSはミディアムスケールに
買い直しました。正直、大きさは慣れろかな?と思ってます。
小さくなったからって上達することとは別なんじゃないかなーーー
>292
>「これはこれで悪くないんじゃね?」
>の一言を受けてあんまり気にしないようにしてる。 狂うけどね。
なるほど。
CHARが「ストラトもいいけど結婚するならこの女(←ムスタング)」
って言ってたよ。
294:ドレミファ名無シド
06/12/15 21:48:08 uXYMkSkx
>>293
ベースは始めミディアムだったけど、音がしょぼすぎて、
ロングスケールに買い替えてがんばった。
というかベースでルート弾きばっかりなら、手の大きさ関係ないし。
295:ドレミファ名無シド
06/12/15 23:54:25 orHZdCjO
人差し指短いとハイフレットでの
セーハがしにくい気がする。
慣れかな。
296:ドレミファ名無シド
06/12/16 01:53:54 CtejOVB4
中指7.3
聴くジャンルはヒップホップとテクノとレゲエ以外ならなんでも。
ジャガーを試奏してみたけど、セッティングが悪かったのか弦高が高くて弾きにくかった
あと弦落ちがひどかったね、あれ。
297:ドレミファ名無シド
06/12/16 02:29:54 UraPbG59
>>296
新品は弾きにくくて当然。
ナットも弦高も高いしその点考慮して試奏してね。
298:ドレミファ名無シド
06/12/16 03:20:26 wG1I1Xvf
283だがうpしたほうがいいのかい?うpしてもなにも解決しないと思うけど
299:ドレミファ名無シド
06/12/16 05:10:06 zo4jdhdD
するからうpすれ。そういうセリフは逃げ切る前にうpしてから言え
300:ドレミファ名無シド
06/12/16 08:41:07 /i5FOs7k
ミディアムが音悪いって・・・そんなのロングと同じ弦つかったら当たり前だよ。
301:ドレミファ名無シド
06/12/16 13:48:21 vuvLPBmW
>>300
ミディアムは弦太めの方が良し?
302:ドレミファ名無シド
06/12/16 14:57:08 rlVh8CtS
>>301
ストラトに0.08~を張るようなもの
303:ドレミファ名無シド
06/12/16 14:59:48 l+d4Ahjh
ミディアムはミディアムスケールの弦が出ている。
弦は細ければ張ってる圧は低くなる。
ベース弦でエリクサーってミディアムないんだよなー
304:ドレミファ名無シド
06/12/16 22:53:33 R7krvE/r
292
>>293
ベース、ミディアムでいいんじゃない? 道具は手に合うものが一番だし。
俺はロック、ポップス系なら何でも聴くかな。
ちょっと前までPRSスケールのギター持ってたけど今は貸し出し中で
ロンスケのストラトがメインです。
中指は6.7cmで手首からだと16.3cm。
>CHARが「ストラトもいいけど結婚するならこの女(←ムスタング)」
>って言ってたよ。
なんかCHARらしい発言ね。
305:ドレミファ名無シド
06/12/16 23:38:56 pKOt11t+
でも、ムスタングって、レギュラースケールのストラトより全長は長いんだよ
306:ドレミファ名無シド
06/12/16 23:42:52 R7krvE/r
そうなんだよ。 驚きだよな。
307:ドレミファ名無シド
06/12/16 23:47:43 K0UcstkV
!!
ムスとストラトの両刀使いだけど、はじめて知ったw
308:ドレミファ名無シド
06/12/17 00:41:16 chLa2q0l
>>305
>でも、ムスタングって、レギュラースケールのストラトより全長は長いんだよ
ええええーーー なんだってーーーーーー!!!!
309:ドレミファ名無シド
06/12/17 00:46:06 XWmIayeM
長いか?
310:ドレミファ名無シド
06/12/17 00:50:38 TrKeVw/u
ムスとストラトの全長の比較はここ↓がわかりやすいね
URLリンク(www.sound-loft.com)
311:ドレミファ名無シド
06/12/17 00:51:55 xrccpLDs
このネタがこんなに受けるとはなぁ
312:ドレミファ名無シド
06/12/17 01:29:21 chLa2q0l
もうスタインバーガーでミディアムスケールとか どうよ?
すごく短くなると思うよ。
腰痛持ちなんで、軽いのがいい。
313:ドレミファ名無シド
06/12/17 01:33:57 1XopkcdX
この子も手が小さい
URLリンク(www.youtube.com)
314:ドレミファ名無シド
06/12/17 01:49:33 yaImrzzp
かわいいな。
白人の年齢は分り難いけど10歳くらいかな。
20歳過ぎれば魔女みたいな顔になるだろうが。
315:ドレミファ名無シド
06/12/17 02:03:46 kkPJS8f9
ミディアムスケールのストラトとかないですかね?
手は周りと比べて普通だと思うけど(若干小さいかな?)ミディアムのが弾き易いんだよなぁ
316:ドレミファ名無シド
06/12/17 02:17:01 ycN+nTbS
手が小さいからギター止めた
機材全部売りますた
ぽまいらもあきらめて就職しな
無理ぽ
317:ドレミファ名無シド
06/12/17 02:18:23 eppTIVCe
>>310
このケースって、安い店だと送料込みで5000円台後半から有るね
318:ドレミファ名無シド
06/12/17 02:22:42 chLa2q0l
>>315
>ミディアムスケールのストラトとかないですかね?
フェンダージャパンである。 エアロダイン
URLリンク(www.fenderjapan.co.jp)
ストラトの一番下を参照。
319:ドレミファ名無シド
06/12/17 02:48:12 IluiLTlg
>>313
USAでもお正月の曲流れてるのかな。
メロディー知ってたけど、曲名思い出すまで5分掛かった。
320:ドレミファ名無シド
06/12/17 02:49:12 IluiLTlg
あ、これモウイークネールトーオショーウガツーって曲じゃないな。なんだっけ。
321:ドレミファ名無シド
06/12/17 11:04:59 e+2WJAUk
第九 !!
322:ドレミファ名無シド
06/12/17 22:27:44 UjswHbOK
手の大きい小さいはそんな関係ないと思うよ
弾いてればそのうち手がネックにあってくるから
あと弾き続けてると弦を押さえる方の手が
少し大きくなるよ
323:ドレミファ名無シド
06/12/17 22:34:36 IluiLTlg
すごい苦行だなそれ。
324:ドレミファ名無シド
06/12/17 22:43:16 TdienbnR
>>303
>ミディアムはミディアムスケールの弦が出ている。
ギターの話してる?
325:ドレミファ名無シド
06/12/18 16:22:31 53LMe96+
>>324
>>ミディアムはミディアムスケールの弦が出ている。
>ギターの話してる?
いや、両方。 ギターはエリクサーのミディアムを現在張ってます。
ベースミディアムにロング弦張ったら、店員に怒られた。(注意された)
326:ドレミファ名無シド
06/12/18 21:01:22 fkgIwr8i
ギターでミディアムって太さのことだろ。
327:ドレミファ名無シド
06/12/18 22:36:12 ocidJw2T
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ >>326
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
328:ドレミファ名無シド
06/12/19 04:07:45 COmg36tU
馬鹿すぎる
329:ドレミファ名無シド
06/12/19 08:12:03 MjSdbDcO
ミディアムっていったら焼き方に決まってるだろ
330:325
06/12/19 11:06:37 ZfFJ7OoR
>324
325です。申し訳ない。勘違いしてた。ギターはロング(普通の)
ストラト。それに09のエリクサー。
ベースはミディアムスケールで愛馬のミディアム用弦。
チョーキングが上手くできません。手の小ささには関係ないかもしれんが。
331:ドレミファ名無シド
06/12/20 00:04:14 blT3Lwhq
手が小さい人はPRSのWide-Thinネックがオヌヌメ
高いギターなイメージかもしれないけど
CEマホガニーなら大分手頃だし玉数も多いよ。
Wide-Thinは24フレット物しか無いのが難点かも知れないけど。
一度お試しあれ。
332:ドレミファ名無シド
06/12/20 00:13:19 2MENjeTh
>>331
PRSは、スケールがミディアムより長い
セットネックだと、ヒールが大きくて、ハイポジが弾きにくい。
333:ドレミファ名無シド
06/12/20 00:17:00 ISUiokRu
ワイドシンよりスタンダードネックの方がいいよ。指が届く感じがする
334:ドレミファ名無シド
06/12/20 15:20:02 blT3Lwhq
そっか。俺手が小さくてPRSのCEメイプル使ってるんだけど、レギュラーは厚い感じで無理だったなぁ…。
335:ドレミファ名無シド
06/12/21 03:06:39 Tp4sX2qj
こんなん見ると欝になる・・・
URLリンク(www.youtube.com)
336:ドレミファ名無シド
06/12/21 08:40:38 LSnAw8wt
URLリンク(www.youtube.com)
337:ドレミファ名無シド
06/12/21 11:06:24 iV6IPN4N
上の2つの影像は「手が小さくて弾けません」ってやつらは絶対見るべきだな。
338:ドレミファ名無シド
06/12/21 11:16:25 9gRLCcxJ
手が小さくても弾ける曲はある、っていうことが言いたいのかな
そんなの当たり前じゃん
339:ドレミファ名無シド
06/12/21 12:17:47 3uOp2VCj
こんなのも見て
URLリンク(www.youtube.com)
340:ドレミファ名無シド
06/12/21 12:31:53 Y7hBJ+KL
>>335
少なくとも俺よりは手が大きいな・・・
このギターのネックの太さが気になる
341:ドレミファ名無シド
06/12/21 16:06:36 GA6Rfwqr
>>335
見てる限り手の大きさは関係ないと思うけど・・・?
342:ドレミファ名無シド
06/12/21 16:42:55 +RNqoKYu
Strat JR.を見に行ったら在庫すら無いと言われて、ふと中古コーナー見たら
ST-37Sがあった。試奏したら普通に指が届いた。もう感動。
趣味だけどこのギター弾く前に諦めなくてよかった・・・
343:ドレミファ名無シド
06/12/21 16:46:27 BB75jQxr
>>335は確実に俺より大きいし、>>336もたぶん。
何も参考にならんぞこんなの。
344:ドレミファ名無シド
06/12/21 16:54:39 tilvE2nM
指伸ばしてぇ
雑誌の伸長法みたいに
345:ドレミファ名無シド
06/12/21 18:48:00 uehhN5Yc
俺はむしろ小指の関節が突っ張るのが悩みだ。
寝起きだと完全に順方向に固まって反らなくなる。
関節自体は常に反るんだけど、バレーする時のくの字反らしが出来ない。
2秒くらいマッサージすると余裕でできるようになるが、
小指を立てるコードが続いたりして放っとくと、また固くなる。
俺の小指はBをかっこよく弾くための生命線だから、本番はドキドキだぜ。
346:ドレミファ名無シド
06/12/21 18:55:05 S1WSUyIA
>>342
ST-37Sのお値段おいくらでしたか?
微妙なプレミア付いて当時の定価ぐらいの値段の場合が多いんだけど。
347:ドレミファ名無シド
06/12/21 20:23:11 QWdcjSAO
>>335は、「この人女なのに手が大きくてうらやましい(鬱」ってことでは?
>>343
8歳児より手が小さいんなら同情する。いさぎよくミニギターを弾いてください。
348:ドレミファ名無シド
06/12/21 22:47:05 +RNqoKYu
>>346
機能的な欠陥は無さそうですが、結構使われた感じ&ホコリや汚れの多い状態で\19800でした。
しかしググってブログや日記を見ると、1年半前は普通に新品が買えたみたいですね。
Fender Japanもこのサイズのギターを女性向けに残して欲しかった・・・
349:ドレミファ名無シド
06/12/21 22:56:52 PNSCW9wG
超ビギナーです。手も小さい上に、肉厚な指で…
Dコードですら人・中指が触れてしまうんだ。。
指削りたい気分ですよ…
350:ドレミファ名無シド
06/12/21 23:00:34 PNSCW9wG
スンマセナンダ。。薬指が押さえるべき2弦に、って事ですm(__)m
351:ドレミファ名無シド
06/12/21 23:12:10 BB75jQxr
>>347
あ、その動画のギターは小さめのギターなのか。
普通のアコギサイズかと思ったよ。
>>349
それは超ビギナーなせいが大きいと思うよ。
慣れれば指が触れるのはけっこうどうにかなる。
352:ドレミファ名無シド
06/12/21 23:19:32 PNSCW9wG
>>351 ですかぁ~。何せ昨日より始めたもんでw
取り敢えず練習に勤しみます。サンクス!
353:ドレミファ名無シド
06/12/22 19:13:06 lAzPGApF
手がちっこいとフレーズが単調になるね
354:ドレミファ名無シド
06/12/22 23:56:55 JGxtlEXA
アンジェラ・アキは手がでかそうだ。
355:ドレミファ名無シド
06/12/23 01:32:09 ZCQr2+Qi
ずんぐりむっくりした指で超絶フレーズ弾いてる動画って可愛くて好き
何か胸がキュンとする
356:ドレミファ名無シド
06/12/23 09:46:28 auWaan4X
>>355
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの?セゴビアのてはむっくりしてるけど、ばかでかいらしいが。
357:ドレミファ名無シド
06/12/24 18:57:02 aa5Qk0JO
俺中指85mmくらいだけど
小指が65mmって短い方なのか?
358:ドレミファ名無シド
06/12/24 19:09:44 0elejHa/
>>357
俺の小指54mmですけど
359:ドレミファ名無シド
06/12/24 20:10:38 +tVMYYHO
>>357
俺は中指70mmで小指50mmだけど多弦ベース弾いてますが。
360:ドレミファ名無シド
06/12/24 20:15:17 9k8o2FI1
>>357
でけxうぇ・・・
361:ドレミファ名無シド
06/12/24 20:24:38 AxRjQb82
電車で向かいに座ってた10代らしき女の子が、ハンドクリームを塗り始めた。
見てるとかなり指が長い。彼女の小指は私の人差し指くらいの長さ=6cmほどもある。
うつになるクリスマスだった。指だけでなく、足も長そうだったな・・・
362:ドレミファ名無シド
06/12/24 23:33:54 F/3i8ogW
三十路のデブス?
363:ドレミファ名無シド
06/12/24 23:59:11 AxRjQb82
小男ですがなにか?
364:ドレミファ名無シド
06/12/25 00:21:34 sekbw3qh
ネックが細いギターってなにがあります?
スリムネックというのかな
365:ドレミファ名無シド
06/12/25 00:23:42 gR4tnlV7
>>364
普通のストラト。
意外に細くてびっくりしたよ。俺でもなんとか握れるし。
366:ドレミファ名無シド
06/12/25 00:45:59 REPMAcVs
>>364
君の股間に細いのがついてるよ。
367:ドレミファ名無シド
06/12/25 01:15:29 lo2icjLn
>>364
GibsonのSG-Goddessが細いよ。
368:ドレミファ名無シド
06/12/25 03:44:17 Af6r97au
>>366
それネックじゃなくてコック
369:ドレミファ名無シド
06/12/25 05:57:40 BEog7wT9
>>368
パーン
パーン _,,_ パーン
_,,_ (;・д・) _,,_
(;・д・)U☆ミ(・д・;)
⊂彡☆))∀`*☆ミ⊃
,,∩彡☆☆ミ∩,,
(; ) パーン ( ; )
パーン パーン
370:ドレミファ名無シド
06/12/25 09:51:33 vzwKks+D
次にSG Goddess。
これもナローナット、スリムグリップをうたってる割には、結構太く感じた。
っていうかほんとにナローネックかと思うたよ。
ネックバックのシェイプのせいかもしれんね。
371:ドレミファ名無シド
06/12/25 23:51:30 4rd3LX97
>>369
なぜ突っ込み役がタコ殴りに…
372:ドレミファ名無シド
06/12/25 23:57:00 REPMAcVs
坊やだからさ。
373:ドレミファ名無シド
06/12/26 02:06:39 YhP92FRL
>>370
これで太いと感じたらもう弾くギターないだろうw
374:ドレミファ名無シド
06/12/26 02:45:31 +ByhrNx3
オーダーすれば良い
375:ドレミファ名無シド
06/12/26 10:15:08 Q6W72K5+
カジノあたりはどう?最初ネックが細くてこりゃいいやって
思ってたけど最近は逆に細すぎて弾き難いと感じるようになったw
376:ドレミファ名無シド
06/12/26 13:47:32 KWRcg0K6
ネックの広さはいいんだが、横にひろがらないんだよな・・・
377:ドレミファ名無シド
06/12/26 20:15:04 A6y6XbPU
手うpしてよ
おまいらがどれくらいの大きさかわからん
378:ドレミファ名無シド
06/12/26 20:20:14 rdlPMU0k
>>376
ひろがらないって、指が?
だとしたらそれはフォームの問題じゃね?
親指を上向きにしてみなよ。
379:ドレミファ名無シド
06/12/26 20:28:10 Rm3gZTCL
>>370
それ前に俺が書き込んだry)
380:ドレミファ名無シド
06/12/27 13:02:56 Pdh+pTmu
1弦 3,5,7 を弾くのが限界
381:ドレミファ名無シド
06/12/27 16:07:23 y8GcQB3J
計り方これで合ってるのかな?
短かっ
URLリンク(imepita.jp)
382:ドレミファ名無シド
06/12/27 16:25:07 zb6MB5YH
>>381
短くね?
383:ドレミファ名無シド
06/12/27 16:46:36 Z75eERwV
指の先端引っ掛けりゃいいじゃんw
384:ドレミファ名無シド
06/12/27 16:49:17 y8GcQB3J
>>382
だから短いって言ってんだろー!
>>383
頭いいな!
385:ドレミファ名無シド
06/12/27 16:53:39 zb6MB5YH
>>384
--------------
---------------
------------
-----------
--------------
--5--7--10------
こういうフレーズ届く?
届くならうp
386:ドレミファ名無シド
06/12/27 17:03:54 y8GcQB3J
>>385
限界
手首遺体
URLリンク(www.yonosuke.net)
387:ドレミファ名無シド
06/12/27 17:36:15 zb6MB5YH
>>386
乙
俺も届きにくい('A`)
388:ドレミファ名無シド
06/12/27 17:45:00 Z75eERwV
俺もギリだぜ
レガートやってって言われたら困る
しかもギブソンスケールなのにorz
389:ドレミファ名無シド
06/12/27 18:34:41 Pdh+pTmu
届くけど実用は厳しいかも
390:ドレミファ名無シド
06/12/27 19:44:17 ipBYtdKh
>>385
ギブソンレスポSTUDIOでやったけど余裕かな
>>386
小指俺よりチョット長いなウラヤマシ
391:ドレミファ名無シド
06/12/27 22:35:12 5/qA4mxp
このスレ久々に来たけどなんかレベル高くなったというかなんというかみんな大変だな。
たしかしばらく前は中指7,2cm、小指5,5cm人がスレで一番短かったんだけど
今じゃそれくらいは普通みたいになってるな。
392:ドレミファ名無シド
06/12/28 00:23:57 8qEzhfB2
最初のスレから見てるけど、話題も大概ループしてるし、あんまり変わらんと
思うよ。
393:ドレミファ名無シド
06/12/28 00:53:39 UR/FH9If
ジャンゴは左手の指二本動かなくても超絶テクだからな。
394:ドレミファ名無シド
06/12/28 00:55:35 UcYrj+sZ
今の時代で見ると別に超絶でもなんでもない。
って本当にジャンゴの動画見たことあるのか?俺8ミリの変な会場の上映会でみたことあるだけだぞ?
395:ドレミファ名無シド
06/12/28 01:02:35 UJTrBB/b
あいかわらずループしてるな。
前スレにあったジャンゴの動画
URLリンク(www.about-django.com)
396:ドレミファ名無シド
06/12/28 03:12:44 0kLcs3st
手チビはショートスケール使えよ
ミディアムスケールとか1000000000000000000000000000000000000000000000000年早いわ
397:ドレミファ名無シド
06/12/28 03:22:27 N8oDT67x
↑何個桁うったか分るか?
インペリテリ見たいなストレッチフォームは俺には無理だorz
398:ドレミファ名無シド
06/12/28 20:59:06 YBjXkxiI
RATTのLay it downのリフ弾こうとしたら指が届かないぜ
wwうぇwwwwww
399:ドレミファ名無シド
06/12/28 22:42:53 Wk16AHFU
>>396
手が小さいくせにロングスケールでサーセンwwwwwww
400:ドレミファ名無シド
06/12/28 23:47:56 tq43qP8l
中指6.8センチ、小指5センチしかありません。
ギターは無理でしょうか?
401:ドレミファ名無シド
06/12/29 00:04:31 AZ0JCNGK
あきらめろカス
402:ドレミファ名無シド
06/12/29 00:08:32 8Qzzgrc9
>>400
苦労するけど無理ではない
403:ドレミファ名無シド
06/12/29 00:11:17 Ucnb3tz2
>>400
私も同じようなサイズです。
手の大きい人より左手の押さえ方に工夫や努力が必要かもしれません。
手の大きい人と同じ指使いはできないかもしれません。
できないことは割り切れば、じゅうぶん楽しめますよ。
404:ドレミファ名無シド
06/12/29 01:26:08 hop/byIk
>>400
とりあえずやってから悩め
指もげてもやってる奴はいるし腕もげても歯でやれる
405:ドレミファ名無シド
06/12/29 18:05:35 oDO64u76
>>396
手鬼極小なのに普通のストラト使ってます。サーセンシタッ!!
ミディアムだと確かに弾きやすいがね。
レスポール丸太みたいなネックで指がモゲそうだぜ。
406:386
06/12/29 20:33:12 MZT9tDCC
使ってるギターはファイヤーバードでう
ネック太い
エピフォンですけどね・・・
407:ドレミファ名無シド
06/12/29 21:09:33 8Qzzgrc9
>>396
手チビのくせにIbanezでサーセンwwwwwwwwww
408:ドレミファ名無シド
06/12/29 22:03:40 T2qUl+zx
ヴァイモデルでサーセンwwwwwwww
409:ドレミファ名無シド
06/12/29 22:09:39 HcmooXFV
中指7.7
小指5.1
小指奇形orz
410:ドレミファ名無シド
06/12/29 22:38:38 LcMD97yp
ここで5、7、10Fを押弦した画像うp
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
411:ドレミファ名無シド
06/12/29 22:41:14 LcMD97yp
見れないな。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
こっちで
412:ドレミファ名無シド
06/12/29 23:25:17 wCE3dbb2
&iquesat;Qué bonita, Lora!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
413:ドレミファ名無シド
06/12/29 23:29:37 tZA2FQa9
アイバニーズのSを試奏してきた。
ネックの薄さにビビった。
でも買ったのはストラト。
414:ドレミファ名無シド
06/12/29 23:33:50 wCE3dbb2
>>412
字が変だった・・・も一度
7才の女の子のギター演奏。子供用のサイズのギターではなさそう。
¡Qué bonita, Lora!
415:ドレミファ名無シド
06/12/29 23:38:40 9IetWrs8
>>412
実際多分もう一人のギタリストがほとんど弾いてるなこれ。最後のストロークとかも違うみたいだし。
でもすげぇわ。俺もこんな時からこんなに弾けたら今どんなだよ。
って今と大差ないか、嫌気さして辞めてる余寒。
416:ドレミファ名無シド
06/12/30 21:48:22 UtUF+AZd
手が小さいのを嘆いている人はどんなジャンル弾いてるの?
俺も小さい部類だがピロピロやる分にはあまり問題ないぞ
まぁ弦移動が頻発するからピッキングの鍛錬しないといけないってデメリットはあるけどな
417:ドレミファ名無シド
06/12/31 08:04:52 323jrIc+
>>416
弾く以前にコードがまともに押さえられないという…orz
418:ドレミファ名無シド
06/12/31 08:13:50 hhHwuLZv
>>410
長くね?
419:ドレミファ名無シド
06/12/31 09:25:44 XUkWQQ3O
>>416
俺もそう思うよ
ネックの下のほうでチョーキングで回すとかはとっくに諦めてるorz
まーできないことはやらないほうがいいね
420:ドレミファ名無シド
06/12/31 16:00:16 78nuz6/b
俺なんか女の中でもかなり小さいという手と同等だぞ!!
小さいにも程があるわ!!
遺伝だから仕方ないが…。
ムスタングみたいなのでフロントはストラト、リアはレスポールのような音がでるデザインがカッコイくて、造りがしっかりしてるギター無いもんかのう!
421:ドレミファ名無シド
06/12/31 16:01:52 WGAgo6nR
ちんこが小さいんですけどどうすればいいんでしょうか
422:ドレミファ名無シド
06/12/31 17:47:40 OlKgZ5iR
おっきさせる
423:ドレミファ名無シド
06/12/31 21:24:46 323jrIc+
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
このショートスケールを狙ってたけど高い・・・
424:ドレミファ名無シド
06/12/31 21:59:57 8jY8iHW0
>>423
>息子が使っておりましたが、中学生になって手も大きくなったことから
>レギュラーサイズに買い換えるために出品します。
中学生がレギュラーを使うっていうのに、おまいらときたら・・・orz
425:ドレミファ名無シド
06/12/31 22:00:59 XqRZeIhL
仕方ないじゃん、きっと中学生の平均より小さいんだ俺らは(´・ω・`)
426:ドレミファ名無シド
06/12/31 23:02:21 FPqIEpox
ギターに関しては身障者なんだから気楽にいこうぜ。
427:ドレミファ名無シド
06/12/31 23:46:25 zr4l84iN
ナット幅39~40ミリでミディアムスケールのギターをオーダーすれば
万事解決じゃないか??
(ショートでも気にならない人はショートにすれば良いし)
428:ドレミファ名無シド
07/01/01 00:04:37 aJk29Qns
それなら
ミディアム→FJエアロダイン
ショート→FJムスタング
で解決だな。
429: 【大吉】
07/01/01 00:26:34 Z4K4RMy3
jacksonならミディアムスケールオーダーが可能
430: 【中吉】 【805円】
07/01/01 00:36:10 aJk29Qns
>>429
それメタラー限定だからな
と去年も同じようなレスした記憶がw
431:ドレミファ名無シド
07/01/01 03:36:55 XZzEa1ko
チェホンマンってナット幅なんmmがいいんだろ
432:ドレミファ名無シド
07/01/01 14:45:36 jUTqz0uC
ホンマンには普通のロングスケールじゃ弾きづらいでしょう。
六弦ベースみたいなデカイやつ特注するしかない!
433:ドレミファ名無シド
07/01/01 20:24:01 PuJ1Yv1L
musicman全般ってどうなん?
わりと弾きやすいっていう話はよく聞くけど。
434:ドレミファ名無シド
07/01/02 03:10:20 62z7LK10
ほとんどロンスケでしょ
435:ドレミファ名無シド
07/01/02 06:05:57 0SPvoKUq
URLリンク(www.digimart.net)
このギターは手の小さい人にも弾き易いらしいけど
22Fより24Fの方がフレットの幅が狭くなって弾きやすいのかな?
436:ドレミファ名無シド
07/01/02 14:23:42 LwDuTvkp
基礎的な曲であればミディアムもロングも関係ないと思う。
437:ドレミファ名無シド
07/01/02 14:39:11 WwUHTfJP
>>435
24Fはブリッジ側に指板が伸びてるだけだから、フレットの間隔は変わらんよ。
438:ドレミファ名無シド
07/01/02 16:26:02 960Bl15r
んまぁ幅が狭いのもある
439:ドレミファ名無シド
07/01/02 17:01:02 0SPvoKUq
>>436-438
ありがとうございます。
現在弾いてるGibson LP-STUDIOに比べてFernandes APG-85の方が
若干、間隔が狭いような気がした物で・・・
440:ドレミファ名無シド
07/01/03 01:29:39 dbIwoAFx
俺の手が一番小さいんじゃね?
人5.7
中6.4
薬6.0
子4.8
一応6弦1~5まで届く
かなりギリだけど(´;ω;`)ウッ
441:ドレミファ名無シド
07/01/03 01:47:11 IpPkWgWX
>>440
負けた…。
しかしもし君が中学生ならまだ伸びるぞ?
442:ドレミファ名無シド
07/01/03 21:59:11 dbIwoAFx
>>441
バッチリ高3
443:ドレミファ名無シド
07/01/03 22:15:46 dbIwoAFx
俺も>>385 やってみた
URLリンク(imepita.jp)
ギリだわ、
444:ドレミファ名無シド
07/01/03 23:20:34 VI5rn/I0
ラルクのいばらの涙のアルペジオが座って限界だな
445:ドレミファ名無シド
07/01/03 23:32:59 IpPkWgWX
>>442
本気で同情ですわそりゃ。
たぶん今までこのスレで出た中じゃぁ一番小さいとおも。
でも逆にその手の小ささで、ものすごくうまく演奏したらカッコイイ事この上無いぞ。
ぜひともどれだけ手が小さくても頑張ればなんとかなることを証明して欲しい。
446:ドレミファ名無シド
07/01/04 04:30:38 3S4iSr8K
>>443みる限りはそこまで短いようには見えないが
447:ドレミファ名無シド
07/01/04 06:28:37 osEGGic5
俺は小さい手の部類だと思うが、
B'zの松本の手形と自分の手を合わせたらシンクロした!
~in 札幌ドーム~
448:ドレミファ名無シド
07/01/04 06:54:33 /wZKtWyJ
>>440
小指4.0の俺とかいるし、毎日ストレッチすれば?
もちろん 5 7 10 とかとどかないけどな
449:ドレミファ名無シド
07/01/04 07:01:04 DfjOPL7l
チビに限って大きいものに憧れが強くなんでも大きいものを持ちたがる。
身分相応って言葉知らんのか。
さっさとショートスケール使え。
450:ドレミファ名無シド
07/01/04 16:26:51 IGkbQ50l
そうそう、チビが最初に買うクルマってムダにデカいような
451:ドレミファ名無シド
07/01/04 19:03:32 yRv0COnI
>>443
小指短けえなぁ!感心した。
452:sage
07/01/04 22:25:36 bl2KWK0S
160ない割に手がクソデケー先輩(解体屋)がいる。
やっぱ職人とかは手がでかくなるんかな?
あとムカつくのが人の手見て「手小さい~!」とか「指短くない?」
とか言って来るヤツ。
「うっせー!だからなんだ!?ほっとけ!ボケ!」って感じぃ~。
453:ドレミファ名無シド
07/01/04 23:59:22 Dwa0eF83
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「うっせー!だからなんだ!?ほっとけ!ボケ!」って感じぃ~。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
454:ドレミファ名無シド
07/01/05 00:16:22 RlYUD1cI
人指し指 6.4
中指 7.4
薬指 7.0
小指 6.1
SG買いますたo^-^o
455:ドレミファ名無シド
07/01/05 00:19:12 4zt/tv4k
>>454
おめでとう。
きっとそのくらい大きさあれば問題なく弾けると思うよ。
456:ドレミファ名無シド
07/01/05 00:31:43 mpr70z/z
>>453
キンメ~!
457:ドレミファ名無シド
07/01/05 00:38:07 cS2BMcUM
手だけロリと言われた自分も>>385やってみた
URLリンク(imepita.jp)
千切れるwww
orz
458:ドレミファ名無シド
07/01/05 00:46:29 VQPefhmT
デイジーロックギターとかどうよ?
女の子用にネック細くしてるらしい
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
459:ドレミファ名無シド
07/01/05 01:27:43 xW7HBR49
>>458
おーこれ良いんじゃね?
女の子用とかうたいもんくだけど男でもいけるようなのあるし。
だれか持ってる?
460:ドレミファ名無シド
07/01/05 01:39:11 xW7HBR49
肝心のネックのスペックはどこにも書いてねーなー
461:ドレミファ名無シド
07/01/05 01:44:54 azWvhHO+
ピアニストみたいに指の間の水かきを切ろうかな・・・
462:ドレミファ名無シド
07/01/05 02:12:25 MO6wtYMG
アルハンブラの思い出を左手で挫折した俺がきましたよ。
エレキに転向。
463:ドレミファ名無シド
07/01/05 02:13:34 T0ZJinhJ
>>457
男?
>>461
力が入らなくなるって聞いたことある。
知り合いの知り合いにハサミを火で焙って水かきを切った人がいたよ。
話聞いただけでガクブル
464:ドレミファ名無シド
07/01/05 02:25:11 T0ZJinhJ
普通の人なら薬指で済む運指も小指じゃないと届かない辛さ。
てか、最初の指が短い系のスレ見た時「全然なげーよ!指のせいにすんなよ!」
とか思ってたけど、久しぶりに覗いてみたら自分より深刻な人がいて驚き。
それでも差は1cm未満だけどね
今やってる曲がパワーコードばかりで助かった。。
ソロも運指を工夫すればなんとかいける。
それはそうとスリップノットのミックって超指長かったキガス
俺は届かなくて弾けなかったけど
夜が明けたらフレーズ(tab?)書き込むわ
465:ドレミファ名無シド
07/01/05 02:35:33 B7aVFSl5
>>458
良さそうだけど男で持ってると笑われるのかな・・・
466:ドレミファ名無シド
07/01/05 03:59:21 xW7HBR49
>>465
人の目より自分の幸せを選ぼう!
467:ドレミファ名無シド
07/01/05 09:32:52 BDFhgNAm
>>465
基本的に女が男物を持つより男が女物を持つほうがキモくなりやすいから、
その辺はファッションとキャラでカバーしないとマズいだろうな。
けどモデルによっては男が持っても違和感がないのもあるしね。
ロック・キャンディシリーズなんかヤマハのAESみたいで定番っぽい感じだし、
スターダスト・レトロHやエリートのカスタムとかもサイケでカッコいいじゃん。
似たようなのもあんま見ないからある意味個性的かも。
468:ドレミファ名無シド
07/01/05 13:35:50 y9l0T4Y0
禁じられた遊びもメジャーに転調した後できっついポジショニングがあるな
どこが初心者用の曲やねんと
469:ドレミファ名無シド
07/01/05 19:39:08 oQGS/hUW
>>465
人の言うことは気にするな。
『こうすれば、ああ言われるだろう…』、
こんなくだらない感情のせいで、
どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう。
John Lennon
470:ドレミファ名無シド
07/01/05 19:46:05 06mnx4Dc
良いこと言うね
471:ドレミファ名無シド
07/01/05 20:29:26 T0ZJinhJ
ミックがやってたエクササイズ
5弦でって指定だけど多分何弦でも無理
2h3-7-3h7p3p2
hはハンマリングでpはプリング。
分かりにくくてスマンorz
2フレットは人差し指
3フレットは中指
7フレットは小指
が指定
あと12フレットに人差し指、24フレットに小指でプリングしてた。
これはギリギリで届いたけど、7p4p2なんてのも。
7フレットは小指
4フレットは中指
2フレットは人差し指ね
でも普通の曲じゃあまずこんなストレッチは出てこないから出来なくても気にしないことにした。
472:ドレミファ名無シド
07/01/05 23:07:40 azWvhHO+
指の短さをカバーしようと思って、指の間を広げるトレーニングをしてるんですけど、理に適ってますかね?
URLリンク(f.pic.to)
473:ドレミファ名無シド
07/01/05 23:17:38 CR617Nwy
>>471
コロラドブルドッグとかそういうフレーズだった気がするな。
多分座った状態で出来ても立ってそのフレーズが苦も無く弾ける人って
稀かもしれんね。
>>472
限度があると思うんで適当にやるが吉かと。
成毛滋さんも無茶なストレッチは指を痛めるといわれてた気がするよ。
久しぶりに見てみると>>440の様な人もいるんだなと少し驚いた。
ちょっと前までは自分が一番小さいかと思ってたんだけどな。
なんにしても最近一本でも7.5cm超える指がある人は日本人だと普通レベル
の指の長さではないかと思ったりするのです。
474:ドレミファ名無シド
07/01/05 23:24:20 azWvhHO+
>>473
程々にして、地道に頑張っていきます
475:ドレミファ名無シド
07/01/05 23:39:29 rMBvDIB3
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これならいけそう
476:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:21:46 VrWMnirq
俺もう限界を感じた。全てうっぱらうことに決めました。
次生まれ変わるときはアメリカ人に生まれてギターやりたいなぁ…
さよなら俺のギター…
さよなら俺の思い出…
477:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:23:43 PqJcjtzS
>>473
座っても弾けないんですけど…
478:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:32:02 pQuRm1tT
473
>>477
俺もミリ。 仮に押さえられたとしても前後のフレーズにきっちり繋げて
曲として成立する様に弾くのなんかさらにミリ。
いいんでない? 多分こんなフレーズめったにお目にかからないし。
479:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:44:32 3EFTzBIq
エディを見習え
480:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:45:20 PqJcjtzS
>>478
だよね。
せいぜい3-5-7とか5-7-9とか8-10-12くらいかな?
初めて買ったギターがレスポだったからか、
ロングスケールめっさ弾きにくく感じる。
481:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:47:48 RY9AdtPf
>>476
次はちっちゃいアメリカ人にでも生まれ変わってください。
アメリカ人の平均身長ってそんなに高くなかったはず
多人種国家だからでかいのとか小さいのがいろいろといて
平均するとそんなに高くない。
そんな国なのにスケールはロングとミディアムが主流っていうのは謎だ。
482:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:51:04 RY9AdtPf
>>481
変なこと書いてた、訂正。
×スケールはロングとミディアムが主流
○ショートスケールがほとんどない
483:ドレミファ名無シド
07/01/06 00:55:52 2yJSp0sf
マイケルJフォックスが163cmで映画でエレキ弾いてたというのに・・
484:ドレミファ名無シド
07/01/06 01:19:05 ++Fk7w2H
バカテク系は無理なフレーズあるけど
グリーンデイとかなら問題ない。
485:ドレミファ名無シド
07/01/06 02:28:28 Oc5cikah
俺も小さい方だと思うけど
ここの人達はどんな曲が弾けなくて困ってるの?
それとも自分に合わないギターだと上達が遅いとかそういうこと?
486:ドレミファ名無シド
07/01/06 04:35:04 6uNjtR7L
日本だってショートスケールはほとんどないでしょ。
487:ドレミファ名無シド
07/01/06 04:37:35 NRZM8WYj
ハイフレでチョーキングしやすいのはどこのギター?とか
フェンダーのこれ持ってるひといる? 使い心地はどうよ?
とかそんな感じでしょ。多分。
488:ドレミファ名無シド
07/01/06 09:56:44 eZu4yHbG
>>485
今一番困ってるのは8,10,12の連続プリングするとき。
いちおうできるんだけど指がぴーんと伸びた状態になってしまい、
詰まったり綺麗な音が出なくて困るんだ。
489:ドレミファ名無シド
07/01/06 14:59:58 IFwoxMJo
からくりTVのギター少年が使っているのは普通のサイズのギター?
490:ドレミファ名無シド
07/01/07 02:26:20 V7H67qzK
俺の手だとホールズワースの曲が運指を変えないと
弾けない
491:ドレミファ名無シド
07/01/07 02:27:33 UWMqe64G
ずっと指短いと思ってたけどなんか全然短くない気がしてきた
>>385
URLリンク(imepita.jp)
492:ドレミファ名無シド
07/01/07 02:29:38 h6A/6im7
死んでしまえ
何で薬指で届くんだよばか
493:ドレミファ名無シド
07/01/07 02:39:28 UWMqe64G
だって俺の友達でギター弾く人みんな俺より明らかに長いんだもの
一応中指の付け根から先まで8.3cmあった
中指若干奇形みたいで変な方向に曲がってるけどね
494:ドレミファ名無シド
07/01/07 02:40:03 sYRdIvw6
とりあえず、君はスレ違い
495:ドレミファ名無シド
07/01/07 03:30:04 CM87gfeJ
人の神経を逆撫でする奴は最低だよ
496:ドレミファ名無シド
07/01/07 07:46:45 EjmFxiZ9
こ・・・こんな屈辱初めてだ・・・・
497:ドレミファ名無シド
07/01/07 08:46:25 XPscQ4Tf
キモイスレに成り下がったな。
498:ドレミファ名無シド
07/01/09 11:16:56 LpdY5X2R
>>490
弾けるだけいいじゃない。誰かさんはどうしても弾けなくて
ライトハンド奏法を思いついたって話だぜ。
499:ドレミファ名無シド
07/01/09 16:04:41 B45Be8gf
>>490
音がなれば独自のコードでかまわん
500:ドレミファ名無シド
07/01/09 23:18:34 RYR0GuDi
コードなんか諦めて届くところだけ押さえよう。
最悪単音でもかまわん。 と思うべし!
501:ドレミファ名無シド
07/01/09 23:23:46 vORH3bGg
俺中指12.2ある.
ぴろぴろしたストレッチ弾くときには感謝するけど
薬指が第一間接だけで3.8あるから3本だけセーハするっていうのができないから
コードの抑え方がかなり制限される
502:ドレミファ名無シド
07/01/09 23:28:29 hhV7d0re
12.2ってでかいとかそういう次元じゃないくらいでかくないか
503:ドレミファ名無シド
07/01/09 23:29:01 QyXSFtXb
>>501
巨人症の方ですか?
504:ドレミファ名無シド
07/01/09 23:29:33 xIfw0t0+
>>501
12.2…奇形としか思えん(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
505:ドレミファ名無シド
07/01/09 23:32:08 7W72OdIw
>>501
うpしてくれ
506:ドレミファ名無シド
07/01/09 23:44:30 ABz1eAez
ポールギルバートも12センチくらいあるよな?
507:ドレミファ名無シド
07/01/10 00:49:01 ybewvBce
いや、ポールやヴァイでも10cm台だったはず。
多分>>501はホンマンクラスだw
508:ドレミファ名無シド
07/01/10 01:04:00 Rch0Jtx6
あれだ、買ってはいけないを書いた人の病気。
末端肥大症だっけ?
手足とかアゴとか大きくなってしまう病気。
509:ドレミファ名無シド
07/01/10 03:00:02 z8RqV1OS
もはやチンコレベル
510:ドレミファ名無シド
07/01/10 09:37:38 p3k6EK3b
だんだん奇形にされていく>>501
カワイソス
511:ドレミファ名無シド
07/01/10 17:46:59 9SfeMyTk
まじでUPしてくれ
512:ドレミファ名無シド
07/01/10 20:54:53 OCFWELlO
>>508
両手だけマジかかってみたい病気だな・・・・・・・・・
513:ドレミファ名無シド
07/01/10 21:07:01 UqQWY/Fw
ポールですらローA押さえるのがギリギリだってのに
12センチもあったらローコード押さえるのが不可能だろ
514:ドレミファ名無シド
07/01/12 07:18:43 Wlbfb9J9
全部中指と同じ長さだったらいいよね