【マーラー】 交響曲第5番 その5at CLASSICAL
【マーラー】 交響曲第5番 その5 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
08/08/11 08:51:25 GNYKW9Dm
ちなみにナクソスのデプリースト指揮ロンド運交響楽団の演奏は、それほど酷くないし
むしろロンドン響の実力が良く発揮され、且つ録音もナクソスとは思えない超優秀録音。
なぜ叩かれるのか不思議です。
安いから変な先入観を抱かれるのでしょうか?

3:名無しの笛の踊り
08/08/11 08:53:50 GNYKW9Dm
前スレで紹介されていたノイマン指揮チェコフィルの江崎盤ですが、4楽章の途中最も静寂なところで
時計のアラームが聞こえるのですが、なぜ、このようなことになったのか?
それと、こういうのって(ライブでもないのに)録りなおさないものなんですね。

4:名無しの笛の踊り
08/08/11 16:05:34 Hxo2MKtH
落ちるようなスレを立て直すなヴォケ
移動

グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

5:名無しの笛の踊り
08/08/12 01:51:41 mM9+VltA
>>4
まぁ人気曲だし、独立スレがあってもいいんじゃね?
ちなみに俺の好きな演奏は、コバケン指揮日本フィルのキャニオン盤。
うなり声がちとうるさいが、演奏は日本フィルの最上の演奏ではないかな(5楽章冒頭のクラリネットはやばいねど)
録音もいいよ。
コバケンって書いた時点で叩き厨出てくるだろうがね。

6:名無しの笛の踊り
08/08/12 08:29:52 L8W5VTW6
移動

グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

7:名無しの笛の踊り
08/08/12 09:15:07 mM9+VltA
>>6
しつこいな。
意地でもここに書き込むよ!

マーラーの5番といえば、前スレでマッケラス指揮ロイヤルリヴァプールを勧める人がいたが、
ネットで探し出したCDが昨日届いたので早速聞いたら、これは凄い名演。
日本には正規に入ってきていないのかな?

8:名無しの笛の踊り
08/08/12 09:29:45 iigcNWMd
しつこいのはお前だけだろw
移動

グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

お前は来るなよwww

9:名無しの笛の踊り
08/08/12 09:49:05 du4+ark8
どっちでも良いがなw

10:名無しの笛の踊り
08/08/12 10:17:26 mM9+VltA
>>8
どうして17番に引導したがるんだ?
あっちも単なる過疎スレ
それに17番スレに書き込まれている内容って古いネタばかり。


11:名無しの笛の踊り
08/08/12 10:27:21 8ePdW+Sv
良い子の皆さんは、こちらへ移動して下さい

グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

短絡的にしか物事を見れない粘着キチガイは、ここでおk

12:名無しの笛の踊り
08/08/12 11:08:12 mM9+VltA
マーラーを語る皆さんは、こちらへ移動して下さい

グスタフ・マーラー Part.17
スレリンク(classical板)














13:名無しの笛の踊り
08/08/12 11:17:01 mM9+VltA
とにかくマーラーはここで語れや!
単独スレはいらん

グスタフ・マーラー Part.17
スレリンク(classical板)

14:名無しの笛の踊り
08/08/12 12:16:12 t/VND1qU
移動、移動って言ってるヤツだけ移動しろや

15:名無しの笛の踊り
08/08/12 12:20:24 mM9+VltA
良い子の皆さんは、こちらへ移動して下さい

グスタフ・マーラー Part.17
スレリンク(classical板)

短絡的にしか物事を見れない粘着キチガイは、ここでおk

16:名無しの笛の踊り
08/08/12 13:47:08 q42smbZJ
>>mM9+VltA
総合スレでやるべきというのは同意見だが
あんたが書き込んでる限りいつまでもdat落ちしないよ。

17:名無しの笛の踊り
08/08/12 14:11:38 mM9+VltA
>>16
とにかくマーラーはここで語れや!
単独スレはいらん

グスタフ・マーラー Part.17
スレリンク(classical板)


18:名無しの笛の踊り
08/08/12 14:58:53 q42smbZJ
>>17
とにかく荒らしは得策じゃないと思うよ


19:名無しの笛の踊り
08/08/12 19:16:05 JKexMzZZ
やっぱりキチガイが沸いたか。

20:名無しの笛の踊り
08/08/12 19:34:38 ibD37gRZ
支持age!

21:名無しの笛の踊り
08/08/13 23:40:37 nTHmAYRi
アイーダ翻案による歌舞伎「愛陀姫」を見てきました。
劇伴はずっとアイーダの前奏曲や「ナイルの川の聖なる岸辺」だったのですが、
最後の最後で、なぜか聴いたことのない音楽がかかりました。
いろいろ聞いて回ったところ、マーラー交響曲第5番のアダージェットらしいのですが、
この曲とアイーダって、特にいわれのようなものがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。

22:名無しの笛の踊り
08/08/14 00:15:07 PjcvOScK
>>21
そういうことはまったくありません。
野田秀樹の好みでしょう。

23:名無しの笛の踊り
08/08/14 08:16:12 JuYerekP
>>22
そうなんですか…。ずっとアイーダの曲を使っていたのに、
最後の最後でだったので、何か意味があるのかと思いました。
ありがとうございました。

24:名無しの笛の踊り
08/08/14 23:42:52 bPGT7EFa
>>7
RLPOのうまさが堪能できる名盤ですね。
他には、自主制作盤の広上指揮の幻想が素晴らしい出来です。

25:名無しの笛の踊り
08/08/15 03:49:54 aEiDEkI+
誘導

グスタフ・マーラー Part.17
スレリンク(classical板)

26:名無しの笛の踊り
08/08/15 07:42:45 7AKwqARF
ハーセスが吹いたCDって全部わかる?

27:名無しの笛の踊り
08/08/15 09:28:51 sawHtE/r
>>26
シカゴ響の全て、ではないかな。
最近だとバレンボイム盤がそうだけど、かなりの老体にて音とテクの劣化は否めなかった。


28:名無しの笛の踊り
08/08/15 09:42:38 Y2GGuMtz
ハーセスのための協奏曲として聴くならショルティ盤も価値がないわけではないんだなw

29:名無しの笛の踊り
08/08/15 09:47:45 sawHtE/r
>>28
ハーセスのテクニックとその素晴らしい音を最も堪能出来るのは、言い尽くされているけど
ショルティ指揮の5番(旧70年録音デッカ)だな。
どうしてもデジタル録音でと言うならば、同じショルティの展覧会の絵かな。

30:26
08/08/15 10:01:25 7AKwqARF
レスをどうも
ショルティの新旧くらいしか知らなくて
他にバレンボイムと何があるの

31:名無しの笛の踊り
08/08/15 10:10:00 sawHtE/r
5番だったら、アバド指揮(グラムフォンレーベル)がある。
ただし国内盤はないかも。
アナログ録音ではあるが、音質はよい。
個人的には後にベルリンフィルとの盤よりも好き。
あとは5番ではないがブーレーズ指揮シカゴ響でググってみなされ

32:名無しの笛の踊り
08/08/16 23:01:51 LxJ8Xxi1
トランペットが下手くそな演奏ってなんですか?

33:名無しの笛の踊り
08/08/17 02:17:35 1qO6wlh5
バーンスタイン/NYP…

34:名無しの笛の踊り
08/08/17 07:32:23 PjR7Kjgl
>>32
①テンシュテット ロンドンフィル旧78年版
②インバル    フランクフルト
③若杉       東京都響
④ノイマン     チェコフィル 
この辺かな。




35:名無しの笛の踊り
08/08/17 08:04:38 ycR+ioh0
>>30
1986年東京文化ライブLD
絵つきハーセス御大の名演奏
但し入手困難

36:名無しの笛の踊り
08/08/17 08:22:14 PjR7Kjgl
>>35
そのころのハーセスは上手いだろうね。
ぜひ聞きたいけど、LDじゃなぁもうみつから無いだろうね。

37:名無しの笛の踊り
08/08/17 09:38:39 iZoHfDFs
ショルティ旧
ショルティLD
ショルティ新
アバド
バレンボイム

こんなもん?

ところで、ショルティの春の祭典でピッコロ吹いてるのはハーセス?

38:名無しの笛の踊り
08/08/17 09:47:57 nZ81q+7q
誘導

グスタフ・マーラー Part.17
スレリンク(classical板)

39:名無しの笛の踊り
08/08/17 13:14:29 PjR7Kjgl
>>38
いいかげんウザイ

そんなに嫌なら来なきゃいいだけ。
絡むなよ。

40:名無しの笛の踊り
08/08/17 13:17:31 hFUX3I+6
>>39
相手にするな

41:名無しの笛の踊り
08/08/17 13:19:11 PjR7Kjgl
>>40
確かに。



42:名無しの笛の踊り
08/08/17 13:52:44 Gbb7oQYR
若杉のマラ5番トランペットは誰か?

43:名無しの笛の踊り
08/08/17 16:32:56 YxMreZ1S
誘導

グスタフ・マーラー Part.17
スレリンク(classical板)

44:名無しの笛の踊り
08/08/17 18:53:53 iANfX8Oc
>>34
ノイマンが下手ってことはないわ

45:名無しの笛の踊り
08/08/17 19:59:24 yuPgQVey
>>38 >>43
どう見てもこのスレに誘導してるんだが……

46:名無しの笛の踊り
08/08/18 10:20:57 Zwdb0wmA
今までで一番下手なトランペットソロは?

47:名無しの笛の踊り
08/08/18 11:50:57 /wWa6P8R
>>46
バーンスタインの旧録音

48:名無しの笛の踊り
08/08/18 12:20:41 v35g4q7T
確かに、、、

49:名無しの笛の踊り
08/08/18 12:21:57 v35g4q7T
>>34
①、②
確かに、、、

50:名無しの笛の踊り
08/08/18 12:50:58 8Pt4Ae2A
誘導

グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

51:名無しの笛の踊り
08/08/18 16:40:10 oIfheEt5
>>50
プゲラw

52:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:01:04 gHYV38ae
>>46
東海学生オケ連85年の演奏会(指揮;山田一雄)

53:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:21:38 KH4Mjg83
>>52
山一は素晴らしい指揮者だけど、いくらなんでも日本、しかもトーカイの学生オケじゃだめだろ。
他方九州大学オケのCDは上手いな。

54:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:23:19 KH4Mjg83
ちなみに、ここの2002-2003のマーラーは、下手ウマというか、何故か味わい深い。特に4楽章。
URLリンク(www.peabody.jhu.edu)

55:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:24:03 StXuYsLr
誘導

グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

56:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:26:28 KH4Mjg83
>>55
もういいから、ウザいよ。
そんなに嫌ならばスルーしろよ、ったく!

57:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:33:21 i9c/NMAj
どう見たってお前の方がウザい
好い加減にしとけよキチガイ
ヴォケが

58:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:35:29 B9O6CU6R
>>56
心情的には気の毒だが、荒らしを相手にする方もよくない。
気にせず語ればよろしい。

59:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:37:28 KH4Mjg83
>>57
どこがウザいのか具体的に書けよ。
マーラースレでマーラーのことを書いただけ、これのどこが悪い?
お前は、何ら情報を提供することもなく単に文句をたれているだけ。

どうせ会社では上司に頭が上がらない、ネットでだけ攻撃できる
そんな寂しい奴なんだろ(大笑)

60:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:44:18 i9c/NMAj
削除依頼の出てるスレに延々書きこんでる阿呆が何を言ってるんだ?
ローカルルールすら守れない奴が何が会社だ

61:名無しの笛の踊り
08/08/19 00:07:20 YECpB9cE
>>60
削除依頼って、なんの権利があって削除出来るの?
そもそも、分割スレが悪い、特に5番スレが悪いなんて誰も説明できないじゃない。
こうやって情報の出し合いをしている以上、一部の勝手な要請で削除するなんて
横暴がまかり通る訳がない。
何を根拠に削除するのか?
単に自分の感情だけだろ。
本当に底辺大学卒は話にならないな。

62:名無しの笛の踊り
08/08/19 00:42:30 3T/PRidy
ローカル・ルールを守れないのならこの板に来るなよ
邪魔なだけ

63:名無しの笛の踊り
08/08/19 00:49:36 lHCvqoCF
仕切り馬鹿は氏ねば良いのにな

64:名無しの笛の踊り
08/08/19 00:54:39 LdGxqx1O
普通はルールを守らない方じゃないか?
ここは反社会的人間の集まりかw

65:名無しの笛の踊り
08/08/19 01:15:23 o6IUEavE
2ちゃんでスレが伸びてるときは、だいたい笑える展開になってるなw

66:名無しの笛の踊り
08/08/20 23:12:02 UDDHiXdo
マーラーやブルックナーに嫉妬する者の仕業w
やーね、ひがみって。
単曲スレは基本的にはダメだがマーラーやブルックナー、
ベートーヴェンなどは需要も別格なんだから仕方ない。
場に馴染めない自分を恨めw

67:名無しの笛の踊り
08/08/20 23:40:32 TtUpBm9P
需要なんかないだろ
せっかく総合スレがあるのに使われず過疎ってるんだから、そっちを使おうと
いっているだけなのに逆ギレするわ自分勝手にルールねじ曲げて悪態つくわで
しょうがないな

誘導
グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

68:名無しの笛の踊り
08/08/21 06:39:37 Y86jIy0D
>せっかく総合スレがあるのに使われず過疎ってるんだから、そっちを使おうと
>いっているだけなのに

いままでそんなことひとことも言ってなかったくせに

69:名無しの笛の踊り
08/08/21 07:01:36 bO5zyppe
スルーすりゃいいじゃん。
いわせとけ。

70:名無しの笛の踊り
08/08/21 08:03:04 jpNUFwc6
誘導
グスタフ・マーラー Part17
スレリンク(classical板)

71:名無しの笛の踊り
08/08/21 09:40:48 i7hyJlbE
どうせ会社では上司に頭が上がらない、ネットでだけ攻撃できる そんな寂しい奴なんだろ(大笑)
どうせ会社では上司に頭が上がらない、ネットでだけ攻撃できる そんな寂しい奴なんだろ(大笑)
どうせ会社では上司に頭が上がらない、ネットでだけ攻撃できる そんな寂しい奴なんだろ(大笑)

本当に底辺大学卒は話にならないな。
本当に底辺大学卒は話にならないな。
本当に底辺大学卒は話にならないな。

geki-w

72:名無しの笛の踊り
08/08/21 20:48:25 iOEUZWjU
>>71
でも、誘導をひたすら続ける奴もほんとうにしつこい、気持ち悪いね。
>71は釣りだろうけど、ここまでしつこいとその通りかも、と思える。

別にマーラー5番は独立で良いだろ。

ところで、アマオケで5番のCDって
九州大学オケ シモンボリーバルオケ ユンゲドイッチェ ピアボディオケ 
この位?

73:名無しの笛の踊り
08/08/21 21:16:52 a/47bczT
【ルパンごっこ】
1. 塔にいく
2. カラヤンのマラ5を買う
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らして入店しレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ~ん!それがルパンだ!追えぇ~!」と、叫びながら店を出る



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch