08/05/11 22:35:21 W6oEcV2K
ライトナー
3:名無しの笛の踊り
08/05/11 22:43:48 xe1iO2so
カラヤンでこの議論に終止符を打つ
生意気言ってごめんなさい!実は第九の良さはわからないです、未熟者なんです。カラヤンも60年代しか聴いたことありません!
4:名無しの笛の踊り
08/05/12 00:48:08 BqdD3kD4
第九コーダ聴き比べ
第1部(1942年~1964年)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
第2部(1977年~1989年)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
第3部(2000年~2006年)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
特典1(1952年~1972年)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
特典2(1985年~2002年)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
特典3(フルヴェン第九の音声訂正版など)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
5:名無しの笛の踊り
08/05/12 06:21:27 dFak9ZSD
>>1乙
風呂出で
6:名無しの笛の踊り
08/05/12 20:02:32 0tTqozLg
第九のお薦めベスト100選、おながいします。
7:名無しの笛の踊り
08/05/12 20:04:59 0tTqozLg
>>6
> 第九のお薦めベスト100選、おながいします。
メンゲルベルク
ジュリーニ
シェルヘン
ホグウッド
プレトニョフ
バレンボイム
佐渡裕
宇野功芳
オーマンディ
ストコフスキー
8:名無しの笛の踊り
08/05/12 20:19:29 PP4hWA6N
うわー
9:名無しの笛の踊り
08/05/12 21:14:54 wPtbEyYv
これはwwww
10:名無しの笛の踊り
08/05/14 14:06:07 UzuJf7t5
なぜ ブルーノ・ワルターがだめなのか分からん
11:名無しの笛の踊り
08/05/14 20:31:32 AeUwa/Pb
なぜ ベームがだめなのか分からん
12:名無しの笛の踊り
08/05/14 21:27:48 AZnbk3j6
ワルターもベームも録音が複数あるから、どれのことを言ってるのか分らん
13:名無しの笛の踊り
08/05/14 23:15:01 eUPfNTc5
>>7
ジュリーニをそこに並べないでくれ
14:名無しの笛の踊り
08/05/14 23:23:35 izkDgjRG
>>13
なんかその気持ちがすごくよくわかるわ
個人的にはバレンボも外してやってほしいかな
15:名無しの笛の踊り
08/05/15 05:22:28 NzN1W26j
いや、バレンボイムは一番上に持ってきてくれ
16:名無しの笛の踊り
08/05/15 21:27:16 InSSPyCD
100選ならこのあたりも当然入ってくるのでは?(何位かはともかく。それでも微妙なのはあるか・・・)
17:名無しの笛の踊り
08/05/15 21:50:56 ZI3+dQ8n
>>6
> 第九のお薦めベスト100選、おながいします。
ケンペ
マタチッチ
ザンデルリンク
サバリッシュ
クーベリック
アンセルメ
アシュケナージ
山田一雄
チェリビダッケ
マズア
シノーポリ
マゼール
プレヴィン
18:名無しの笛の踊り
08/05/15 23:23:58 t0uQSDE9
最新?のコーホー推薦盤(笑
アーベントロート×ベルリン放送響、買ってきた。
これもトロいのかと思ってたら意外に高速で熱い。
極端アーティキュレーション&加減速のキワ物だけど…
「バイロイトの第九」より音質が良いとか言われてたと思うが
そんなことはなく、フルトヴェングラー52年VPOに近い音がする。
なぜか第1楽章と第3楽章では弦楽器の音が篭っていない。
第1楽章:15分27秒
第2楽章:11分28秒
第3楽章:18分23秒
第4楽章:25分18秒
19:名無しの笛の踊り
08/05/17 00:08:51 RyD1EPKw
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
20:名無しの笛の踊り
08/05/18 09:31:40 wVFa0QPQ
前スレでジュリーニ/BPOについて教えてくれた人、ありがとう。
昨日タワレコで買ってきたんだが、かなり良かったよ。
1、3楽章は、今までで一番気に入ったかも。
21:名無しの笛の踊り
08/05/18 19:40:49 5hf3enpV
山田一雄がイチオシ
22:名無しの笛の踊り
08/05/21 00:09:02 PeREdf6d
>>6
> 第九のお薦めベスト100選、おながいします。
ラトル
フリッチャイ
マルケヴィッチ
ガーディナー
アーノンクール
ノリントン(旧)
ノリントン(新)
シチェルバコフ(リスト編曲:ピアノ版)
プレトニョフ
ジュリーニ
ジンマン
インマゼール
ヤンソンス(DVD)
駄目ですか?
私はこれで感動しちゃうのだからしょうがない。
23:名無しの笛の踊り
08/05/21 01:58:29 v/3Nd5jA
>>22
ダメも何も自分がいいと思うならそれでいいんだよ
人は人、自分は自分だ
24:名無しの笛の踊り
08/05/21 23:47:35 psAKqzBu
そういえば、小学生の時にそんな事先生に言われたっけな。
25:名無しの笛の踊り
08/05/23 18:40:07 OHsWKWot
山田一雄、ダメもとで買って見たけど、これいいね
26:名無しの笛の踊り
08/05/23 22:09:49 FlyvQLis
>>18
俺もアーベントロートの第九持ってるよ。
名演かどうかは別として、聴いて面白い演奏だね。
熱のこもり具合が良いw
27:名無しの笛の踊り
08/05/23 22:23:58 tJSFBMhY
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
予想以上に上がった。
28:名無しの笛の踊り
08/05/23 23:08:47 OHsWKWot
>>27
これ、普通に輸入盤買えるのに…
そういや今日はヨッフムの全集の中の第九も聞いた
これもいいねえ
29:名無しの笛の踊り
08/05/24 21:06:26 H+jkkBJs
>>28
51年録音のは現役盤だけど70年録音のは廃盤じゃなかったっけ?
30:名無しの笛の踊り
08/05/24 21:25:31 b39cHYYU
*
31:名無しの笛の踊り
08/05/24 21:51:44 eg7TRy3o
TAHRAの方が神保町で2600円位だったが、もう売れただろうな…
上記アーベントロート50年大晦日ライブもTHARAのレア盤。
THARAでは、一応まだ現役盤のフルトヴェングラー52年も良い。
32:名無しの笛の踊り
08/05/25 00:22:37 vx9C1QNX
>>29
HMVとかじゃ無理だけど、
輸入盤専門で扱ってるようなところで頼めば、
cincinのは手に入るよ
33:名無しの笛の踊り
08/05/25 00:23:25 vx9C1QNX
>>31
フルヴェン52年は今は入手困難商品だな
注文が殺到してるらしい
34:名無しの笛の踊り
08/05/25 10:16:43 qS8SeVGI
もうすぐまとめて復活だけどね。
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
35:名無しの笛の踊り
08/05/25 10:47:05 hci5Nt79
トスカニーニとブリュッヘンも加えてください。
36:名無しの笛の踊り
08/05/26 21:29:20 uiLIta3t
>>31
アベトロの大晦日ライヴをAriosoで持ってる俺は負け組?
ブル5との2枚組なんだけど、ブル5の方も面白いよ。
37:名無しの笛の踊り
08/05/26 21:57:02 pdkRd38q
>>22
いやぁ、かなり個性的なチョイスですね。
38:名無しの笛の踊り
08/05/26 23:30:30 t3jVDm1z
>>22
ダメですね。
何度数えても13種類しかない。
39:名無しの笛の踊り
08/05/27 01:23:06 UWGlYA/p
第九のお薦めベスト100選 1/3
ワインガルトナー(1935)
トスカニーニ(1941)(1952)
メンゲルベルク(1940)
モントゥー(1962)
ワルター(1955)(1958)
ビーチャム(1956)
ブッシュ(1950)
シューリヒト(1954)(1958)
ストコフスキー(1967)
アーベントロート(1951)
クレンペラー(1957)(1964)
フルトヴェングラー(1942)(1951)(1952)(1954)
クナッパーツブッシュ(1942)
ライナー(1961)
クライバー(1952)
シェルヘン(1953)(1965)
ミュンシュ(1956)
ベーム(1956)(1970)
セル(1961)(1968)
近衛秀麿(1968)
オーマンディ(1964)
マタチッチ(1973)
クレツキ(1965)
イッセルシュテット(1965)(1970)
40:名無しの笛の踊り
08/05/27 01:25:24 UWGlYA/p
第九のお薦めベスト100選 2/3
コンヴィチュニー(1960)
ヨッフム(1952)(1978)
クリュイタンス(1957)
カラヤン(1962)(1963)(1977)
朝比奈隆(1986)(1997)
カイルベルト(1966)
ケンペ(1973)
ヴァント(1955)(1987)
チェリビダッケ(1989)
ザンデルリング(1980)(1987)
山田一雄(1990)
ショルティ(1972)(1986)
レイボヴィッツ(1961)
ジュリーニ(1972)(1989)
クーベリック(1974)(1982)
ヤンソンス(1973)
フリッチャイ(1957)
バーンスタイン(1964)(1979)(1989)
ケーゲル(1982)(1987)
ノイマン(1989)
スウィトナー(1982)
サヴァリッシュ(1992)
41:名無しの笛の踊り
08/05/27 01:27:26 UWGlYA/p
第九のお薦めベスト100選 3/3
テンシュテット(1985)(1991)(1992)
ブロムシュテット(1979)(1985)
マズア(1973)(1990)
ギーレン(1999)
スヴェトラーノフ(1995)
ハイティンク(1987)(2006)
アーノンクール(1991)
マゼール(1978)
宇野功芳(2001)
アバド(1986)(2000)
ノリントン(2002)
ブリュッヘン(1992)
小澤征爾(2002)
インバル(1989)
メータ()
ジンマン(1998)
アシュケナージ(2005)
ムーティ(1988)
ホグウッド(1988)
バレンボイム(1992)
ヤンソンス(2007)
ガーディナー(1992)
インマゼール(1999)
シノーポリ(1996)
ラトル(2002)
プレトニョフ(2006)
メルクル(2006)
メスト(2007)
42:名無しの笛の踊り
08/05/27 01:27:29 g9/TLCfN
俺にとっては第9は終楽章のソプラノソロだけで決まるのでカラヤンの80年代CD(ジャネット・ペリー)と
DVD(ミュラー=モリナーリ)が最高だね。あとクーベリックのスタジオ盤&82年ライブ(ヘレン・ドナート)もいい。
若い娘が興奮して叫んでいる雰囲気が必要だね。
43:名無しの笛の踊り
08/05/27 02:14:54 GLlOF9ot
フルヴェンの第九って、
1942ベルリンと1951のバイロイトじゃ演奏のスタイル変わってるよね
戦後はやけに金管を強調するようになってる
ルツェルンは録音の影響だろうけどさ
44:名無しの笛の踊り
08/05/27 11:33:16 x6E0lz2k
「ルツェルンの第九」は金管が突出しているとか書かれるけど、
実際はトランペットの録音状態が悪いといったところ。
他の金管は異常ないし、トランペットは聴こえないようなところもある。
トラック毎の音源が残ってればコンプでかなり整えられるだろうな・・・
45:名無しの笛の踊り
08/05/27 20:42:04 FWcKpNgv
メンゲルベルクさまを抜きに考えられん。しかしあの終り方なんだ?
46:名無しの笛の踊り
08/05/27 20:52:42 G9Ad+LBJ
>39
>40
>41
へ ________
( レ⌒) |\ (_______、 \
|\_/ /へ_ \) ! |
\_./| |/ \ i |
/ / ̄~ヽ ヽ. | !.
/ /| | | | ノ /
| | | | / / / /
\\ノ | / / ノ /
\_ノ_/ / ノ/
∠-''~ ノ/
47:名無しの笛の踊り
08/05/27 22:28:12 /de1qXhM
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの演奏さえあれば他はいらないのだといえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ ムクムク
(_ω_)
48:名無しの笛の踊り
08/05/27 22:36:01 4MQ2srq+
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<合唱指揮者がぼくの本職だ。知らなかったとは言ってほしくない。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜~~~○ ~~~○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
49:名無しの笛の踊り
08/05/27 23:07:53 OZa2FQvJ
>>44
いやあれは金管はやっぱ突出してるよ
あとティンパニもだけど
似た演奏と言えば、53年のウィーンとの第九もそうかな
金管がうるさくて、ティンパニがドコドコドコドコすさまじい
50:名無しの笛の踊り
08/05/28 00:36:56 fOWnupL8
部分的には突出しているが、最初から最後まで突出しているわけではないということだ。
トランペットが目立つ部分で急にデカいから結果的にはそう感じるのだろうけど
ちょうど良いバランスの部分が多いから十分聴ける録音に仕上がっている。
51:名無しの笛の踊り
08/05/28 20:09:12 7ZwUZaCZ
>>39-41
流石に有名どころは全部入るね
52:名無しの笛の踊り
08/05/28 22:45:35 nPWvIG8m
ハイティンク1980ライブを加えるべき
53:名無しの笛の踊り
08/05/28 23:34:10 CGFsSfLw
>>50
録音自体はフルヴェンの第九の中じゃ最高レベルと言っていいけど、
バランスは決して良好じゃないと思う
バランスだけで見たら、
録音状態そのものはルツェルンより劣るけど、
1942.3のベルリンの第九のほうが自然じゃないかな
54:名無しの笛の踊り
08/05/29 00:16:12 IV5il0lt
>>40
ヨッフムはコンセルトヘボウ盤が好きだな
ラインスドルフなんかも結構いいと思う
55:50
08/05/29 03:03:13 GS57uq/O
>>53
バランスは十分良好だと思う。というより
実は、音質そのものはバイロイトの第九と大差ない分
バランス等で勝っているから録音面で評価されてるように感じる。
音質は最高レベルよりワンランク落ちると思う。
フィデリオ等よりやや下、運命VPOと同程度かな。
自分が聴いた中で一番バランス良いのはVPO52年ライブだな…
ルツェルンの第九と似た聴感だけれど金管も安定している。
しかし、マイク性能はかなり低かったようで音がビリついている。
「メロディアの第九」は引き合いに出せるほど分離良くないけれど
ティンパニが全体的にやや大きめで、強奏部分では結構目立つ。
「バイロイトの第九」はかなり高音質だけどマイクが遠いため
全体的に楽器の音がハッキリしてない(特に合唱が埋もれ気味)
56:名無しの笛の踊り
08/05/29 12:08:31 UWpGIX3U
フリッチャイ/BPOが安かったので買ってみたが、
不覚にも感動してしまった。
57:名無しの笛の踊り
08/05/29 20:29:49 5Zk/6uRU
病気後だったらさらに深い演奏だったろうな。
58:名無しの笛の踊り
08/05/29 20:50:25 yuXQdsIw
ムーティも病気したら深くなるかな。
59:名無しの笛の踊り
08/05/29 23:34:33 3wB5oiN6
>>58
ムーティの第九ってどんなん?
彼が第九だしてるの知らんかった
ブラームスとかのイメージが強かった
60:名無しの笛の踊り
08/05/30 04:44:38 GXiGkmRH
>>59
ベト全出てるでしょ
61:名無しの笛の踊り
08/05/30 11:59:54 UgU8opT+
>>59
よくも悪くも独特なので、
かなり好き嫌いがわかれる演奏だと思うぞ。
オレは大好きだが。
合唱が最高。
流れるような声楽の洪水。
62:名無しの笛の踊り
08/05/30 23:27:02 fWYq4RbK
>>61
ジュリーニのような演奏とはまた異なる?
なんかムーティとジュリーニってかぶるんだよね
63:名無しの笛の踊り
08/05/31 01:29:00 a7VnK5JS
アバドの2000年の第九DVD今日届いたから見たけど、
前スレで何であそこまで叩かれてたのかわからん
そこまで悪い演奏とは思わんけどな
64:名無しの笛の踊り
08/05/31 08:18:23 rC7Gk07a
アバド
ヴァント
クレンペラー
バックハウス
この辺は名前出すだけでアンチが沸く魔法の言葉。
65:名無しの笛の踊り
08/05/31 13:10:52 y9L0VDc0
>>64
\ ラトルって言えばアレだろ! /ナンダコイツハ モジャモジャ頭w ヒイィィィッ
ラトルに \ ∧_∧∩アニメのサントラw/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
大曲は無理だよ. \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧ホントだよね・・・\ ∧∧∧∧ / 『サイモン・ラトル』
/ (;´∀` )_/ \ < ラ ま > .アバドの跡を継いでベルリンフィルのシェフになったものの、
|| ̄( つ ||/ \< ト > 無個性な駄演ばかり繰り返し、世界の音楽ファンを落胆させている。
|| (_○___) || < ル た > 満足な演奏が出来ないかわりに、ガキ相手のスタンドプレイが得意
―――――――― <. >―――――――――――
∧_∧ なにこの < か > ..∧_∧プッ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)物凄い駄演… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<ラトルって落ち目だね(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_________
. / \ _Veni,creator / ∧_∧ラ.\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\__spiritus♪./γ(⌒)・∀・ )㍑\ ;) ( ;) ./ | |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ め \  ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー─-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ ! ! \ラトルファン | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| \ .|_)
66:名無しの笛の踊り
08/06/02 08:42:06 Hv46HNti
今のように古楽奏法とかいろいろ出てきてから
昔バカにしていたオーマンディの素晴らしさを認識した。
みんなももう一度聞いてみてよ。
67:名無しの笛の踊り
08/06/02 19:06:02 2M6KUg1P
オーマンディ盤、オケはいいけど独唱がね…
68:名無しの笛の踊り
08/06/02 20:11:34 EcbNYLy9
あれは良い演奏だけど録音が悪すぎる
69:名無しの笛の踊り
08/06/02 20:42:46 fz5ja7JO BE:525285195-2BP(102)
>>68
その意味ではミュンシュ/BSOも・・・激速パワフルな演奏だけどw
70:名無しの笛の踊り
08/06/02 21:04:15 kn6u8YpS
ジュリーニのが尼で542円なんで、ポチってみた。
71:名無しの笛の踊り
08/06/02 21:24:41 p1Nv9eU9
父ヤンソンスのもオケはいいけど歌唱陣がいまいち。
72:名無しの笛の踊り
08/06/04 00:47:13 4XFzLFvr
フリッチャイが普通に最高だと思う。
73:名無しの笛の踊り
08/06/04 08:01:01 5tAKs2Jd
フリッチャイは1~3楽章と比べたら、4楽章がいまいち
74:名無しの笛の踊り
08/06/04 11:16:16 cEwZ23CV
俺は、4楽章も普通に楽しめたなあ。
4楽章での落胆具合なら、ジュリーニの方が大きかった。
75:名無しの笛の踊り
08/06/04 13:11:54 yDoYMA5V
F.ディースカウ先生の第九が聴けるのはフリッチャイだけ!
76:名無しの笛の踊り
08/06/08 23:11:39 dS9Xbt6p
アバドウィーンが実は神演奏
と小さな声で言ってみる
77:名無しの笛の踊り
08/06/08 23:18:31 tNF1Lu+8
>>76
小さな声で言わなくてもいいんじゃね。アバドのVPOベートーヴェンはどれも優れてるよ。
78:名無しの笛の踊り
08/06/09 22:33:28 jR6I5BTG
ストコフスキー
79:名無しの笛の踊り
08/06/09 23:57:39 IiO6xIsA
アバドはそんなに悪いと思わんのだけどなあ
ただvpoとのはマイクが遠いせいなのか、音が小さく感じたなあ
フルヴェン42.3BPOのほうが音質は良くないけど、大きく音が聞こえるように感じた
80:名無しの笛の踊り
08/06/13 20:34:43 stATnBdM
79年のバンスタの第九、何かのレビューで、
重厚な演奏ってあったけど、あれってそんなに重厚か?
朝比奈とかジュリーニとかならわかるけどさ
81:名無しの笛の踊り
08/06/14 00:46:22 10+lOz3M
>>80
遅ければ重厚と云う訳ではない。
82:名無しの笛の踊り
08/06/14 00:54:19 MDgfMIIX
>>81
ベーム80年の第九は重厚とは言わんな
けどバンスタは重厚っていう感じの演奏じゃないと思うがね
情熱的な演奏だとは思うけど
83:名無しの笛の踊り
08/06/14 14:16:10 QvaSnVWO
バンスタ79年で軽いのは録音で受ける印象。
低域を大幅に削って管楽器を持ち上げているから
和声が綺麗に聞こえるけれど迫力には欠ける。
演奏時間の割にはドッシリした感じの指揮だが…
84:名無しの笛の踊り
08/06/14 22:01:20 9Wl86+Ey
>>80-83
バンスタ&VPOの第九は、DVDの方が音が良く聴こえた。
CDはなんか軽いんだけど、DVDは「歓喜の歌」の部分や終結部の合唱が響いて聴こえる。
映像効果もあるから、迫力を感じただけかもしれないけど。
85:名無しの笛の踊り
08/06/14 22:15:15 Qn1V/Coy
あのDVD欲しいんだけど、今は売ってないんだよなあ
今年生誕90年だから再販してくれないかな
86:名無しの笛の踊り
08/06/19 00:11:52 u7UjDHRA
>>84
あれ多分CDとDVDとじゃ演奏が微妙に違うよ
たぶん編集が異なってるんだと思う
87:名無しの笛の踊り
08/06/21 20:30:46 /W57TSQw
___ ___ ___
|あげ|∧_∧ |あげ| ∧_∧ |あげ|∧_∧
〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| あげ・さげ認定委員会 |
| |
\| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88:名無しの笛の踊り
08/06/30 06:51:32 faaa2QBo
結構枚数が増えてくると、とんでもない奇演怪演が欲しくなるなあ。
89:名無しの笛の踊り
08/06/30 20:26:34 lcDftNqu
奇演なら宇野功芳で充分
90:名無しの笛の踊り
08/06/30 20:43:43 UgA7kN4g BE:280153038-2BP(111)
そこでクーセヴィツキーの仏語版ですよw
91:名無しの笛の踊り
08/06/30 21:09:32 vxuUzw8N
近衛秀麿のCD化きぼん
92:名無しの笛の踊り
08/06/30 21:17:58 Nf5vtHUu
4枚組で過去2回、単売で1回CD化されてるよ。
新品で入手は難しいかもしれないけど。
93:名無しの笛の踊り
08/06/30 21:22:52 Nf5vtHUu
それより広上/新日本フィルのマーラー版国内初演(1991/12)をCD化してほしい。
94:名無しの笛の踊り
08/06/30 21:26:57 fh9r4Eh/
ベトとチェルシー…いや、チェルニーの関係について。
95:名無しの笛の踊り
08/07/01 16:20:47 UVFOPaMI
フェドセーエフ/モスクワ放送響の全集(RELIEF)に入ってる第九ですが、よく見ると児童合唱のクレジットが。
どういうことか、ご存じの方いませんか?
96:名無しの笛の踊り
08/07/01 16:25:47 rZjymsTr
楽典上の根拠なく勝手に入れてるだけ
マズア/ゲヴァントハウスも入れてるよ
97:名無しの笛の踊り
08/07/01 16:33:59 65FLuF3u
マーラーがバスチューバ勝手に入れてたというのもあるな
いっそのことサックスとかギターとかも入れたらいいと思う。
98:名無しの笛の踊り
08/07/01 19:23:40 ORcgwE4r
トルコ行進曲前のvor Gottに銅鑼重ねたい
99:名無しの笛の踊り
08/07/01 20:38:07 mgWtejhu
マズアといえば、ドイツ統一の前夜の演奏ってリリースされたことはない?
100:名無しの笛の踊り
08/07/01 22:22:51 rZjymsTr
正規盤は全集2種類とLGO1981ライヴ、NYPライヴの4種類だけだと思う。
101:名無しの笛の踊り
08/07/02 02:35:33 rDDIsQeP
(゚д゚)マズァ
102:名無しの笛の踊り
08/07/02 18:06:38 HpJVhX9U
フロイデ シエーネル ゲッテル フンケン トホテル アウスエ リージ ウム
風呂出で 詩へ寝る 月輝る 粉健 とホテル 会う末 理事 生む
103:名無しの笛の踊り
08/07/02 18:25:14 lHiNv6/U
スゲー
続きチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
104:名無しの笛の踊り
08/07/03 21:55:27 aeRn4OCR
゚●゜
。。
゚●゜ ちょっと通りますにゃ
。。
゚●゜
。。
゚●゜
105:名無しの笛の踊り
08/07/04 21:30:43 i08sKxBP
電車乗ってたら隣に座ってるオサンがおもむろにCDを取り出した。
横目でチラっと見ると、EMIの古弁のように見えたんだが、
オサンがライナーを出して読み始めると、クリュイタンス&BPOと読めた。
今日の収穫かな。今頃聞いてんのかな。
106:名無しの笛の踊り
08/07/05 19:48:24 +kepuoJQ
URLリンク(www.net-musashino.co.jp)
これってレポよろしく
107:名無しの笛の踊り
08/07/05 22:46:18 61ma0bHl
やっぱり1人だけ明らかにおかしいこと言ってる人がいるな…千秋もらしくないけど。
108:名無しの笛の踊り
08/07/05 23:31:53 hRitYFc6
世界一の第九評論家ってw
109:名無しの笛の踊り
08/07/06 10:31:54 h95IkGlI
自称・世界一の第九評論家
110:名無しの笛の踊り
08/07/06 10:54:46 i+sbiEGj
>>106
持ってるが、買った自分が恨めしい
何かCD買ったほうがよっぽど有意義
111:名無しの笛の踊り
08/07/06 15:08:02 HoHZOoNf
世界一役に立たない第九評論家
112:宇野芳香
08/07/06 20:33:44 048m0/Bo
僕の指揮した第九は世界一と言えよう。
113:名無しの笛の踊り
08/07/06 20:48:37 AWNIf2DW
URLリンク(www.nicovideo.jp)
音程がアレなので音感強い人にはキツい。
114:名無しの笛の踊り
08/07/06 21:05:46 o1XxAhNX
久々にヴァ(ワ?)インガルトナー/VPO盤を聴いた。ふん、上品でええやないか。
第九の電気録音が日本からのリクエストだったとライナーに書いてあったが、本当なのだろうか。
115:名無しの笛の踊り
08/07/06 21:17:48 qoBcU7xg
>>114
当時の日本は音楽に飢えまくってたからね。
ブルーノ・キッテルが指揮したベトのミサソレとか売れに売れた。
116:名無しの笛の踊り
08/07/13 14:46:57 McNJkaOc
URLリンク(www.hmv.co.jp)
HMVサイトより。
面白そうなんですが編成も初演同様大編成なのだろうか?
オケはオリジナル楽器オケらしいです。
117:名無しの笛の踊り
08/07/13 15:42:37 V/JLHeaP
>>114
違うと思うよ。
118:名無しの笛の踊り
08/07/14 23:25:18 /ZPojvlG
>>113
音程云々というより、名画とそれに似せようと特徴ばかりを強く表現しすぎてしまった贋作という感じ
119:名無しの笛の踊り
08/07/18 00:15:35 uv4ViKoX
>>84
中古でDVD買ってきた。WAVE抽出してCDのと比較したけど音ほとんど変わらんw
シンバルの定位が右にあるんだけど最後の一打だけ何故か左から聞こえる。
CDのは最後の一打も右なんだが・・・演奏が微妙に違うかどうかは未確認。
120:名無しの笛の踊り
08/07/22 01:12:04 mwp+sphW
>>119
>>4の動画を作ったものですが、
バンスタの第九の動画を編集する際に、
CDの音声を使用しようと動画にかぶせると、
途中までは合うのですが、最後のコーダの部分でずれが生じました
その理由がなんなのかわかりませんが、
CDの音声とはずれが生じる部分があることはまちがいないです
121:名無しの笛の踊り
08/07/24 23:35:24 GX3P5l/t
70年にまだボスコフスキーがコンマスしてる頃のウィーンフィルとの、
バンスタの第九のDVD初めて見たけど、これいいね
79年のよりも好きかもしれん
122:名無しの笛の踊り
08/07/26 14:45:57 VWfqEbrF
URLリンク(www.hmv.co.jp)
92年テンシュテットの第九分売決定
123:名無しの笛の踊り
08/07/27 00:43:40 7lOpouyW
この前BOX買ったばかりなのに・・・
124:名無しの笛の踊り
08/07/27 00:55:53 MZWH+pZM
92年盤は第4楽章が駄目すぎる…
125:名無しの笛の踊り
08/07/27 01:49:46 jcgrHbmh
作品125ということで、
記念すべき125ゲット!
126:名無しの笛の踊り
08/07/27 01:50:38 YyRtUTm+
>>124
4楽章ダメなの?
91年とか85年と比べたら全然ダメってこと?
127:テリ造 ◆taIZZWMjp.
08/07/27 05:16:28 V2AUsbcF
ジュリーニ BPO DG 1990年
かなり大好き。フルベンみたいな感想を俺は持つ。
128:名無しの笛の踊り
08/07/27 05:20:15 hOJRI/PR
すまん!俺はジュリーニ&LSOが大好きなんだ。
129:名無しの笛の踊り
08/07/27 10:11:13 nCpgefM3
>>126
85年だってテンシュテットの名前で持ってるようなもんなんだけどな
演奏自体はテンシュテットの名前伏せたらボロカス言われるようなレベル
130:名無しの笛の踊り
08/07/27 10:22:30 ExFbwf6w
テンシュテット自体日本公演とHalloレーベルの海賊盤で出た復活のまぐれ当たりで崇拝されてるだけだがな。
131:名無しの笛の踊り
08/07/27 10:32:21 7GUewM/8
Halloレーベルと言う辺りが、ド素人で丸出しで説得力ゼロwww
132:名無しの笛の踊り
08/07/27 10:39:29 ExFbwf6w
間違えた。First Classicsだった。
133:名無しの笛の踊り
08/07/28 21:00:30 RvfkSiBs
85年のは弦楽器がやたら残響過多で合唱団が多すぎだが
何だかあれはあれでよく出来た録音って感じがする。
91年のが正規発売されりゃ良い話なんだが…
134:名無しの笛の踊り
08/07/29 02:03:28 fsQZ3ZWu
フルヴェンの52年ってかなりいいね!
135:名無しの笛の踊り
08/07/29 09:19:34 4TW34xDX
フルヴェンの55年もいいぞw
136:名無しの笛の踊り
08/07/29 19:58:24 8fY2WPv1
フルベンのデジタル録音があったらどんなもんだろうか?
137:名無しの笛の踊り
08/07/29 20:08:09 3WgLyFty
バレンボイム
138:名無しの笛の踊り
08/07/29 21:23:25 HrqqqZlZ
ハンス・ホッターが歌ってるのクレソ以外にある?
139:名無しの笛の踊り
08/07/29 21:43:14 NLRL1ELG
ホッターいも
140:名無しの笛の踊り
08/07/29 22:49:26 kfGFA5uY
>>138
カラヤンVPO
141:名無しの笛の踊り
08/07/30 00:47:59 GShBDWWS
URLリンク(www.hmv.co.jp)
バンスタ79年の第九DVD再販決定
142:名無しの笛の踊り
08/08/02 03:05:22 JYGpFmxi
ソニーのアバド&ベルリンフィルの第9すげえいいね・・・歌手とコーラスだけ。
特にベン・ヘップナーのテノールが最高。
あんなにいいテノールソロはないんじゃないかな。
聞いててゾクゾクした。
肝心のオケはゆるゆるだけど四楽章だけでも聞く価値あると思う。
ていうかバリトンの声の入るとこから後だけシングルで出して欲しかったw
143:名無しの笛の踊り
08/08/02 05:31:17 ooyWz8Ze
テノールはアントン・デルモータが最高。
144:名無しの笛の踊り
08/08/02 23:30:07 1FevQejQ
シュペリングの第九買った人いますか?
感想教えてください。
145:名無しの笛の踊り
08/08/03 20:15:57 68TeYJ40
>>143
なんかその名前聞き覚えあるがどこに出没してたっけか?
146:名無しの笛の踊り
08/08/04 01:23:42 n4PsNgs+
89年のベルリンの壁崩壊記念のバンスタの第九聴いたけど、
あれそんなにいいかなあ?
あまりにテンポ遅すぎて緩慢としてて途中で眠ってしまった
これって俺だけかな?
147:名無しの笛の踊り
08/08/04 01:53:59 /BZhyYUk
あれは名盤扱いは元々されてないだろ。
148:名無しの笛の踊り
08/08/04 04:54:42 w41+tCy7
>>142
てかカラヤンがコーラスにあまりにも無頓着なだけだからな。
あの程度で当たり前だろメジャーレーベルに録音するなら。
149:名無しの笛の踊り
08/08/04 20:47:08 8MbeUWyF
>>148
スウェーデン放送chやエリック・エリクソン室内chが「当たり前」か?w
向こうの合唱団てどんなレベルだと思ってるんだ?w
150:名無しの笛の踊り
08/08/05 00:00:59 i8/D69H4
>>147
いや、結構評価高かったような気がする
俺はあれは弛緩しきった演奏だと思うけど
151:名無しの笛の踊り
08/08/05 00:10:04 eqflvWyQ
誰もが「弛緩」と口にする不思議。
152:名無しの笛の踊り
08/08/05 00:15:33 0UHX+jkY
>>151
だって70年代のバンスタの同曲の演奏と比べたらまるで別人だもの
153:名無しの笛の踊り
08/08/05 00:35:47 h8azo6l9
年取ったっていうのもあるが、
バーンスタインはもともと、オケとか会場とかで演奏が変わるタイプの指揮者だから。
154:名無しの笛の踊り
08/08/05 01:46:46 WEvnFXgl
気合入れ過ぎてしまってるんかな
どっちにしろいい演奏とは言い難い気がする
155:名無しの笛の踊り
08/08/05 01:59:44 pGqcdMKi
最晩年のバンスタはモツレク、悲愴、新世界など遅い部分はチェリ顔負けの遅さだった。
(悲愴の終楽章や新世界2楽章の約19分は驚異的)感情移入し過ぎで疲れちゃうんだよね。
156:名無しの笛の踊り
08/08/05 17:23:51 wqImw1WG
>>148
お前が情報に無頓着なだけw
てか馬鹿なだけwww
157:名無しの笛の踊り
08/08/05 19:17:14 5KRz/Gba
最晩年のバンスタのDGのCDは「どれくらいまで遅くできるか」に挑戦したという観点から、資料的価値が極めて高い。
モツレク、悲壮、新世界の他に「復活」も挙げておこう。
158:名無しの笛の踊り
08/08/05 19:44:58 Kgnxb3wN
コブラみたいなのもいるけどね。
159:名無しの笛の踊り
08/08/05 21:57:23 7EjJxKhu
>>146
歴史上の演奏ということでいいのだ
160:名無しの笛の踊り
08/08/07 12:52:50 PlP4XYJ2
フルトヴェングラーとトスカニーニの解釈の違いをネタにするとき、よくベト9の第一楽章のイントロダクションの六連符が俎上に上げられるが、
トスカニーニみたいに「刻み」を明確にして演奏したのはるけど、フルトヴェングラー風の解釈の、ぼーっとした、六連符の刻みをぼやかしている録音って聴いたことがない。
だれかフルトヴェングラー風の解釈で演奏した人っている?
161:名無しの笛の踊り
08/08/07 22:30:08 WHReSsDI
ORFEOのクーベリック&バイエルンで決まり。
162:名無しの笛の踊り
08/08/08 01:43:50 ljI2iw+b
ハンス・ユルゲン=ワルターがFA
163:名無しの笛の踊り
08/08/08 22:44:11 POMAsGcJ
オーマンディ(CBS)ってどう?
教えてエロイひと。