【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!at CLASSICAL
【新】各作曲家のナンバー1を決めよう! - 暇つぶし2ch857:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:23:32 V/7dxRec
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数:20 投票曲数: 14

3 歌劇「カルメル会修道女の対話」
2 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  15の即興曲
   (1)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」  
  六重奏曲
  クリスマスのための4つのモテット
1 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲集
  ナゼルの夜
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  テネブレの7つの応唱
  スターバト・マーテル
  バレエ「牝鹿」



858:名無しの笛の踊り
08/07/22 08:21:40 tHuf6AHp
<<自作全集への序文とそれに関する短い考察>>

859:名無しの笛の踊り
08/07/22 20:14:59 oW+qJS64
<<ヴァイオリン協奏曲 第1番>>

第3楽章を聴いた時は背筋が寒くなり、
第4楽章は燃え燃え!! 

860:名無しの笛の踊り
08/07/22 22:55:26 GfyRidvW
1曲選ぶのは、交響曲の中でさえしんどいのう。
Pf#1,Vn#1,Vc#1#2,SQ#8,etc... 困った困った。

…今日のところは、昨年の日比谷チクルスで特に
印象深かった<<交響曲第14番>>にしておこう。
Tri lilii...

861:名無しの笛の踊り
08/07/22 23:00:46 1EI4yTHU
<<チェロ協奏曲第1番>>

862:名無しの笛の踊り
08/07/23 00:40:33 WLsl+ZTY
作家は処女作へ向けて成熟する、とか言うが
<<交響曲第1番>>

863:名無しの笛の踊り
08/07/23 03:09:02 JHAcjzKA
<<オラトリオ「森の歌」>>

初めて聴いた時に鳥肌がたった。
ベトの時は第9だったし、モツの時はレクイエムだったので
合唱もんに弱いのかもしんない。

864:名無しの笛の踊り
08/07/23 06:19:58 mQeepaKt
<<交響曲第9番>>

この曲を9番に持ってくるショスタコのとてつもないセンス。
まさしく最上級の皮肉。


865:名無しの笛の踊り
08/07/23 09:20:49 HgOnZn5d
<<ピアノ協奏曲第2番>>

866:名無しの笛の踊り
08/07/23 11:49:09 uvdsAo30
<<交響曲第5番>>
ここら辺でベタをやっておこう。

867:名無しの笛の踊り
08/07/23 13:11:21 YfKz+6+C
<<ヴィオラ・ソナタ>>
これだけは傑作だと思う。

868:名無しの笛の踊り
08/07/23 13:53:25 LVBDopkA
これもベタと言えばベタだが
<<交響曲第8番>>
この曲あってこそのショスタコ、って感じ。

869:名無しの笛の踊り
08/07/23 20:40:42 6cOdTBmY
<<交響曲第5番>>

870:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:03:31 ULSTrIH6
<<交響曲第5番>>

871:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:07:24 N3QKL5qX
<<交響曲第5番>>

ま、やっぱり、ね。

872:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:40:13 sGjg7eGx
<<交響曲第5番>>

873:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:40:50 ULSTrIH6
わろた

874:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:49:51 UqIsHDaa
バビヤールと迷って<<交響曲第15番>>

最後のチャカポコチーンが美しすぎる。

875:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:02:14 dkPg3uiy
<<交響曲第8番>>
第1楽章 全音下降上昇
第2楽章 半音下降上昇
第3楽章 一定、半音上昇
第4楽章 半音下降上昇、半音上昇下降
第5楽章 全音上昇下降

下がってるのがだんだん上がっていくのがわかりやすくていい。



876:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:08:31 tsuJ1Nos
・・・

877:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:46:37 bAN4Nl9X
<<交響曲第13番>>

第4番も捨てがたいのだが・・・
実演聴いて泣けてきたのはこれだけなので。


878:名無しの笛の踊り
08/07/24 02:53:01 LTIOkz6a
<<交響曲第5番>>

879:名無しの笛の踊り
08/07/24 03:14:47 GrktMn0J
<<交響曲第5番>>
1曲だけとなるとどうしたって、ね・・・

880:名無しの笛の踊り
08/07/24 06:57:51 3Ctfi+jL
<<ピアノ協奏曲第1番>>

881:名無しの笛の踊り
08/07/25 01:27:29 SNy3nvCy
<<交響曲第4番>>を生で聴いたときの衝撃は凄まじかった。
激昂する奔流に揉みくちゃにされ、嵐の後の静寂もまた深く重く。

>>877
泣けるという観点なら、7番の第3楽章も捨てがたい。

882:名無しの笛の踊り
08/07/25 14:26:09 dtLwmvVd
<<ピアノ協奏曲第2番>>

883:名無しの笛の踊り
08/07/25 14:48:05 QbVEJ6En
<<ピアノ三重奏曲第2番>>

24の前奏曲とフーガも好きなんだけど…かなり迷った

884:名無しの笛の踊り
08/07/25 21:41:22 zYPBzkiY
<<交響曲第1番>>

日比谷チクルスでの千葉県少年少女オケの演奏、良かったなー


885:名無しの笛の踊り
08/07/25 22:51:09 iaKgmWJ9
各ジャンルにそれぞれ傑作があるから本当に選びにくい。
悩んだ末の<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>かな。
やはり第三楽章に込められた一言では言い表せない感情が・・・。
Vn協は2番も大好きなんですけどね~。


886:名無しの笛の踊り
08/07/25 23:54:46 +82uqbTq
<<映画音楽「馬あぶ」>>に一票・・

887:名無しの笛の踊り
08/07/26 00:24:14 M+WTnFCf
<<交響曲第4番>>。
一つだけ、ならコレ。
開始から最後まで凄すぎ。


888:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:47:33 ci4R4Ldq
<<ピアノソナタ第1番 Op.12>>
ガッチャガチャしてていい。チェロ協奏曲第1番のカデンツアに引用されてますね。

889:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:52:20 GASVyNMX
<<交響曲第5番>>
かなぁ

890:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:58:19 xUp7QLQ6
>>884
よかったよねー

891:名無しの笛の踊り
08/07/26 09:29:14 E8+5ed/L
これもベタな部類だが<<交響曲第10番>>
>>877
5番の第3楽章も捨てがたいですよ。

892:名無しの笛の踊り
08/07/26 10:47:16 Dba36x9A
<<弦楽四重奏曲第8番>>に1票

893:名無しの笛の踊り
08/07/26 11:37:04 lidL/R8i
<<交響曲第7番「レニングラード」>>はド演歌。だがそれがいい。

894:名無しの笛の踊り
08/07/26 15:30:09 xYDgz51M
<<交響曲第15番>>
この曲の不思議さは説明がつかない。いくら聴いても不思議なまま。

895:877
08/07/26 19:56:16 xUp7QLQ6
>>881
>>891
レスありがとうです。
悲歌という括りでは両方ともかなり好きなのですが、13番は少し別でした。
11番なんかとも通じるのかもしれませんが、
もっとダイレクトに描写的に告発の声を歌いあげていて、
それがなんか身に詰まされるというか、これが鳴り響いていた
旧ソ連という時空間を思って泣けてきました。
そういう音楽体験が初めてだったもので、
この曲が特別になってしまった気がします。


896:名無しの笛の踊り
08/07/27 15:01:43 WtzW+N8C
15番と迷ったけど<<交響曲第10番>>だな

なんて形容したらいいかわからないけどとにかく名曲

897:名無しの笛の踊り
08/07/27 16:23:16 YnOQjoGk
<<ピアノ協奏曲第2番>>

898:名無しの笛の踊り
08/07/27 17:01:38 qeVU8dxL
<<ピアノ協奏曲第1番>>

899:名無しの笛の踊り
08/07/27 18:28:26 I1w2NYMj
色々迷ったが、まだ出てないところから
<<交響曲第11番「1905年」>>
を選択。もろ標題音楽だが、この表出力は捨てたもんじゃない。
次点はSym4、Sym13、VnCon1、「マクベス夫人」あたり。

900:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:53:56 YCnpFUiJ
第21回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2008.7.27) 投票総数:39 投票曲数:22

9 交響曲第5番 ニ短調 Op.47
3 ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102
2 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
  交響曲第4番 ハ短調 Op.43
  交響曲第8番 ハ短調 Op.65
  交響曲第10番 ホ短調 Op.93
  交響曲第15番 イ長調 Op.141
  ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35
  ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 or 99
1 交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」
  交響曲第9番 変ホ長調 Op.70
  交響曲第11番 ト短調 Op.103「1905年」
  交響曲第13番 変ロ短調 Op.113「バビ・ヤール」
  交響曲第14番 ト短調 Op.135「死者の歌」
  チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
  弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
  ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67
  ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147
  ピアノ・ソナタ第1番 Op.12
  オラトリオ「森の歌」Op.81
  自作全集への序文とそれに関する短い考察
  映画音楽「馬あぶ」

901:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:54:38 YCnpFUiJ
第21回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2008.7.27)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第2番 ロ短調 Op.14「十月革命に捧ぐ」
  交響曲第6番 ロ短調 Op.54
  ジャズ組曲第2番
  タヒチ・トロット Op.16
  祝典序曲 Op.96
  ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰ハ短調 Op.129
  チェロ協奏曲第2番 ト短調 Op.126
  弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68
  弦楽四重奏曲第15番 変ホ短調 Op.144
  弦楽八重奏のための2つの小品 Op.11
  ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
  ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.134
  チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40
  24の前奏曲とフーガ Op.87
  2台のピアノのための組曲 Op.6
  歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29
  歌劇「鼻」Op.15
  反形式主義的ラヨーク Op.78b

902:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:56:22 YCnpFUiJ
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451


903:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:57:07 YCnpFUiJ
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」 >>857,>>845
第20回 G・ロッシーニ________歌劇「セビリャの理髪師」/歌劇「アルジェのイタリア女」/小ミサ・ソレムニス >>843
第21回 D・ショスタコーヴィチ_____交響曲第5番 ニ短調 Op.47 >>900-901

904:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:58:30 YCnpFUiJ
投票順一覧(第21回 ショスタコーヴィチ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/★スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

905:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 01:36:22 YCnpFUiJ
ショスタコーヴィチは、本命の交響曲第5番が大差を付けてナンバー1に。
交響曲は11曲挙がり、そのうち6曲が複数票を獲得するなど、
躍進を見せましたが、5番を除くと票が分散してしまい、
混戦から抜け出してナンバー1を狙うような曲は残念ながら出てきませんでした。

次はスクリャービンです。
この人は交響曲とピアノ・ソナタの2つのジャンルが均衡しているでしょうか。
この1曲、と決めるのがなかなか難しい作曲家とも思います。


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

スクリャービンの投票締め切りは <8月3日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第22回 スクリャービン 投票スタート ↓↓↓


906:名無しの笛の踊り
08/07/28 15:44:07 6HFd5Iah
<<法悦の詩>>

907:名無しの笛の踊り
08/07/28 21:59:10 6T3kbmnE
<<法悦の詩>>
フィナーレの高揚感はブルックナー並

908:名無しの笛の踊り
08/07/28 23:25:55 DfpBxSYp
<<ピアノソナタ第4番嬰ヘ長調>>

909:名無しの笛の踊り
08/07/29 00:19:28 cyc9V2Bq
<<プロメテウス>>
フィナーレの高揚感はブルックナーとは比較にならない。


910:名無しの笛の踊り
08/07/29 06:31:58 wa+ADjT5
ホロビッツの回し者ではないがやっぱ

<<練習曲Op.8-12>>

911:名無しの笛の踊り
08/07/30 01:28:39 kG8JcSyv
ピアノ独奏曲で行くところまで逝ってしまった
<<ピアノソナタ第10番>>

912:名無しの笛の踊り
08/08/01 01:01:59 E93S8JeG
<<幻想曲op.28>>

913:名無しの笛の踊り
08/08/01 20:48:04 UT4xdqpt
<<法悦の詩>>

914:名無しの笛の踊り
08/08/01 22:02:12 cwODQwwy
ありきたりだがやっぱり
<<法悦の詩>>
が群を抜いてると思う

それにしても過疎ったなぁ・・・

915:名無しの笛の踊り
08/08/02 01:19:43 R0Qc474y
スベトラーノフ指揮ソビエト国立響の「法悦の詩」があまりに強烈なのですが、小山実稚恵が
2005年の記念コンサートで弾いた<<ピアノ協奏曲嬰ヘ短調OP.20>>にします。とても不思議な曲
でした。あと三浦友理枝が今年1月にアンコールで弾いたマズルカOP.40-2も印象的だった。

916:名無しの笛の踊り
08/08/02 06:03:43 KHKrfoNb
<<ピアノソナタ第6番>>


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch