【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!at CLASSICAL
【新】各作曲家のナンバー1を決めよう! - 暇つぶし2ch782:名無しの笛の踊り
08/07/13 10:29:37 J4K/cN63
<<ティレジアスの乳房>>

カルメルの後に聞いたものだから別の意味でたまげたなあ

783:名無しの笛の踊り
08/07/13 17:32:36 2m3qzVTb
<<即興曲 第15番 エディット・ピアフへのオマージュ>>

ドラマに使ってた位だからこれだろう。

ルービンシュタインの常動曲も結構いいんだが。

784:名無しの笛の踊り
08/07/13 18:05:19 f+1OM8EI
<<六重奏曲>>だな。

785:名無しの笛の踊り
08/07/13 18:28:47 fdQnKOoI
<<クリスマスの4つのモテット>>

特に3曲目、厳かなのにどこかルンルンな感じ。
いい意味でやばいと思った。

786:名無しの笛の踊り
08/07/14 06:32:53 fQHGMwkt
<<ウィリアムテル序曲>>

787:名無しの笛の踊り
08/07/15 03:05:33 K7HqkUgA
うーん、尻切れトンボで終わっちゃうんかな。。。

788:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:18:22 7lotXYzb
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数: 投票曲数:

3 歌劇「カルメル会修道女の対話」
2 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  15の即興曲
   (1)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」  
  六重奏曲
  クリスマスのための4つのモテット
1 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲集
  ナゼルの夜
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  テネブレの7つの応唱
  スターバト・マーテル


789:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:19:29 7lotXYzb
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数:19 投票曲数:13

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  バレエ「牝鹿」
  シンフォニエッタ
  クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」
  ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
  フルート・ソナタ
  オーボエ・ソナタ
  2台のピアノのためのソナタ
  チェロ・ソナタ
  ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ
  ヴァイオリン・ソナタ
  エレジー(ホルンとピアノのための)
  イタリア奇想曲(「ナポリ」第3曲)
  3つの常動曲
  夜想曲第1番 ハ長調
  ノヴェレッテ第1番 ハ長調
  アッシジの聖フランソワの4つの小さな祈り
  モンパルナス
  ラ・グルヌイエール
  歌劇(モノドラマ)「人間の声」
  グローリア
  黒い聖母像への連祷
  カンタータ「人間の顔」
  ミサ曲 ト長調
  歌曲集「動物詩集」
  愛の小径
  悔悟節のための4つのモテット
  Cの橋(“C”)(ルイ・アラゴンの2つの詩 より)

790:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:21:04 7lotXYzb
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451


791:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:22:40 7lotXYzb
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」 >>788-789


792:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:25:02 7lotXYzb
投票順一覧(第18回 モーツァルト まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ★ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン



793:名無しの笛の踊り
08/07/15 07:57:19 hBH8pcTz
私怨

794:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 12:29:17 V4cX5Jft
パソコンからだと投稿できませんでした
ご迷惑をおかけしましたが、ロッシーニの投票を開始いたします

投票に際しては
>>2を参照してください

投票期限は7月20日日曜日23:59とします

それでは、第20回ロッシーニ スタートです


795:名無しの笛の踊り
08/07/15 21:17:08 uX59EXcq
>>789
「牝鹿」は>>776に投票ありですね

796:名無しの笛の踊り
08/07/15 21:54:27 hxOc5FxP
<<ウィリアムテル序曲>>

797:名無しの笛の踊り
08/07/15 22:15:40 5022AanP
<<小ミサ・ソレムニス>>
これはすごい!

798:名無しの笛の踊り
08/07/15 23:26:08 hY7cUHrq
<<ウィリアム・テル>>

799:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:02:21 cI+0v31k
<<アルジェのイタリア女>>

浮気夫が痛い目を見るという、世界中の誰にもわかりやすいお話。
序曲、アリア、重唱、合唱、どれをとっても傑作揃いで充実度が高い。
録音にあまり駄作がないのも、胸を張っておすすめできるポイント。

800:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:07:21 r0UuL0pB
<<ランスへの旅>>
大好きだー!!

801:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:17:38 xx6Mg6VE
>>799
敢えてマイナー曲を選んで知識をひけらかしていると思われないよう
内容の紹介は控えた方がよかろう

802:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:23:42 8cdEsEUH
>>801
マイナー曲を挙げて「そう言いたいだけちゃうんかと」と思われるのが嫌だから解説をするのです。
布教のためでもあるのです。曲目だけ挙げたって誰も聴いてくれないでしょう?

それにさ、この曲はマイナーとは言えないよねーw 少なくともロッシーニの中では。

803:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:34:14 xx6Mg6VE
>>802
マイナー曲だから解説する、と言いながら
マイナーとは言えないってどういうことだよ

804:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:36:49 cI+0v31k
>>801
>>2に ↓ こうあったのでコメントつけました。
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

あとは>>802さんが書いてくださった通りです。

805:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:44:04 r0UuL0pB
うん、全然マイナーじゃない。

806:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:58:01 8cdEsEUH
>>803
あなたに「マイナー曲にもコメント付ける意味がある」ことを説明することと、
私がこの曲をマイナーだと思わないこととは、関係ないでしょう?
曲の知名度なんてのは個人個人の感覚だしね。

807:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:59:19 xx6Mg6VE
>>806
いや別に有名曲でも同じなんだが(むしろ尚更)
投票する理由・コメントを書くのと内容を紹介するのとじゃ全然違うだろ

808:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:05:11 cI+0v31k
>>807
「世界中の誰にもわかりやすいお話」であることも投票理由だったので
あえて書いたのですが、お気にさわったようで申し訳ありません。


809:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:13:25 puk8SDBl
<<スターバトマーテル>>

いま終曲を脳内再生しようとしたら、途中で夜の女王のアリアになって復帰できんorz
LFJで聞いた小荘厳ミサもイイ曲だったけど、どろかさやイタ女の序曲も好きだけど
これが一番

810:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:19:17 xx6Mg6VE
>>808
気に障ったのは主に「胸を張っておすすめできるポイント」とかいうくだりだが
作品を紹介するのでなければそんな言い方はしない

個人的な意見だけど、布教・啓蒙を積極的に展開するのはこのスレの趣旨ではないと思う

811:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:51:01 +ixDQTrP
自分が知らなかった作品が解説付きで投票されたことに
ヘソを曲げたID:xx6Mg6VEが暴れるスレはここですか?

812:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:52:29 xx6Mg6VE
らしいね

813:名無しの笛の踊り
08/07/16 23:14:58 08Nu0xne
<<セビリヤの理髪師>>

814:名無しの笛の踊り
08/07/17 05:32:00 nwPwcxHE
「オテロ」と「エルミオーネ」のどちらに投票しようか非常に迷いましたが、
ここはパリで初演された<<コリントの包囲>>で。

現在では改作前の「マオメット2世」に比べて上演も少なくマイナー作品
になってしまっていますが、個人的には魅力的な作品だと思います。

815:名無しの笛の踊り
08/07/17 11:49:04 ZjEfC0lt
<<ウィリアムテル序曲>>

あくまでも序曲なんだ。 本編知らないだorz。

816:名無しの笛の踊り
08/07/17 22:08:11 9rPAaW9V
<<小ミサ・ソレムニス>>

伴奏がピアノオルガンのオリジナルの方。
管弦楽伴奏は何だかなイマイチ。

817:名無しの笛の踊り
08/07/19 03:37:08 ta1zVtUd
<<「ウィリアム・テル」序曲>>
本編通して聴いたことがない・・・orz

818:名無しの笛の踊り
08/07/20 11:19:02 ruA3b8Nt
<<セミラーミデ>>

819:名無しの笛の踊り
08/07/20 12:34:15 wt5+K6xp
<<セビリヤの理髪師>>

820:名無しの笛の踊り
08/07/20 13:44:42 q0sS/Ojl
<<アルジェのイタリア女>>

821:名無しの笛の踊り
08/07/20 19:12:19 kdyC7gUb
<<ウィリアムテル序曲>>

822:名無しの笛の踊り
08/07/20 20:35:43 9QjLj9EQ
やっぱりここは<<『アルミーダ』>>かな。カラスの歌う『甘き愛の帝国に』の
重戦車の如きアジリタがもう何とも…

…つーかさ、序曲だけでの投票とか、やめた方がいいんじゃ…。
特にロッシーニの場合、転用とか日常茶飯だから余計になあ。

823:名無しの笛の踊り
08/07/20 20:48:10 q0sS/Ojl
>…つーかさ、序曲だけでの投票とか、やめた方がいいんじゃ…。

同意。
それしか知らない人がたくさんいることはわかったけどね。

824:名無しの笛の踊り
08/07/20 21:01:23 kdyC7gUb
ほんとだ、まとめサイトのロッシーニ過去投票の結果を見たら
「歌劇の全曲以外等は番外としました」ってなってる。
しっかり確認しないでごめん。>>821は無効にしてください。
再投票とかすると集計人さんにも面倒なので棄権にします。

825:名無しの笛の踊り
08/07/20 21:45:37 SAhMbj5a
他作曲家では曲の一部だけの投票は普通に行われてる
確かに転用によって混乱を起こす可能性はあるけど
ロッシーニに限ってそれを制限する必要はない

826:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:15:53 ruA3b8Nt
オペラ全曲に投票している人もアリアの差し替えや版・稿に言及しているわけでもなし、
俺らが容喙する事ではないでしょう。

集計人氏の判断に委ねましょう。

827:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:25:53 QtyvMaGe


ロッシーニヲタは自分に甘く他人に厳しい狭量な人種である まで読んだ

.

828:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:42:13 SAhMbj5a
んな煽らなくたって
確かに今回はやたらと啓蒙活動が目立ったけど

829:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:45:40 uBDOUrLU
啓蒙と言える程ご立派な紹介だったかしら?
単にいい、すごくいい、演奏もいいとしか言ってなかったやん

830:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:48:05 SAhMbj5a
皮肉だよ。察しろ

831:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:52:00 uBDOUrLU
>>830
それは失礼しましたorz

832:名無しの笛の踊り
08/07/21 01:46:42 B+4lDhd1
>>825
曲の一部での投票がありなら、○○のアリアに一票!もありですか?

833:名無しの笛の踊り
08/07/21 01:59:15 LndIwp+n
>>832
ありだろうね。ただ集計は作品単位

834:名無しの笛の踊り
08/07/21 02:08:29 B+4lDhd1
>>833
早速ありがとう。
ということは、「序曲しか知らない」と入れた票も
曲単位で集計されることになりますか?

835:名無しの笛の踊り
08/07/21 02:09:18 LndIwp+n
例えば、エルガーの威風堂々第1番は「威風堂々」として集計されてる>>366

836:名無しの笛の踊り
08/07/21 02:36:34 B+4lDhd1
>>835
うーん、そうなんですか。
とすると、序曲だけでオペラ全曲への票になりそうですね。
重ね重ねありがとうございました。

837:名無しの笛の踊り
08/07/21 06:08:12 1D5gNPSH
今まで挙がった序曲はウィリアムテルだけでしょ、どこからの転用もされてないのが明らかな…
序曲排除派の唱える理由にはあてはまらない。
それに、序曲だけの投票が嫌なら、最初の方で指摘するべきだったでしょ?
直前になってから他人の意見を無碍に扱うなんて、ホント悪意に満ち満ちている…

838:名無しの笛の踊り
08/07/21 08:13:04 B+4lDhd1
「序曲」としてカウントされるんであれば、異論はありませんよ、私は。
実際、序曲だけで演奏される機会の方が圧倒的に多いだろうしね。
「序曲しか知らない」票が、オペラ全体の票になるのに違和感があるだけです。

839:名無しの笛の踊り
08/07/21 09:49:07 LndIwp+n
ことさらに「知らない」を連呼することで敵を作ってるのが分からないかなあ

840:名無しの笛の踊り
08/07/21 13:05:34 Kr3IZFdl
頭のおかしな人を脳内あぼーん出来ない人は
「しか知らない」をNGワードに入れておけ

841:名無しの笛の踊り
08/07/21 14:02:29 0XLk6s0B
自分の無知を指摘されて逆上する人々の群れはここですか?www

842:名無しの笛の踊り
08/07/21 23:25:48 e3ZmvOAr
もうロッシーニは締め切って、ショスタコーヴィチの順番のはずなので

<<交響曲第5番ニ短調>>


843:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:12:31 V/7dxRec

第20回 G・ロッシーニ 集計結果(2008.7.20) 投票総数:17 投票曲数:9

2 歌劇「セビリャの理髪師」
2 歌劇「アルジェのイタリア女」
2 小ミサ・ソレムニス
1 歌劇「ウィリアム・テル」
  歌劇「セミラーミデ」
  歌劇「アルミーダ」
  歌劇「コリントの包囲」
  歌劇「ランスへの旅」
  スターバト・マーテル

番外
5 歌劇「ウィリアム・テル」序曲

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  歌劇「どろぼうかささぎ」
  歌劇「チェネレントラ」
  歌劇「イギリス女王エリザベス」
  歌劇「絹のはしご」
  歌劇「湖上の美人」
  歌劇「タンクレディ」
  歌劇「セビリャの理髪師」序曲
  大いなる不安と苦しみの後で(歌劇「タンクレディ」第1幕)
  オッフェンバック風小カプリッチョ(「老年のいたずら」より)
  アルプスの羊飼いの娘(「音楽の夕べ(ソワレ・ミュージカル)」より)
  弦楽のためのソナタ集
  猫の二重唱
  ロッシーニ風ステーキ

844:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:16:41 V/7dxRec
>>795のご指摘のとおり、集計に間違いがございましたので、修正いたします。

第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数:20 投票曲数: 14

3 歌劇「カルメル会修道女の対話」
2 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  15の即興曲
   (1)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」  
  六重奏曲
  クリスマスのための4つのモテット
1 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲集
  ナゼルの夜
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  テネブレの7つの応唱
  スターバト・マーテル


845:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:17:33 V/7dxRec
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  シンフォニエッタ
  クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」
  ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
  フルート・ソナタ
  オーボエ・ソナタ
  2台のピアノのためのソナタ
  チェロ・ソナタ
  ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ
  ヴァイオリン・ソナタ
  エレジー(ホルンとピアノのための)
  イタリア奇想曲(「ナポリ」第3曲)
  3つの常動曲
  夜想曲第1番 ハ長調
  ノヴェレッテ第1番 ハ長調
  アッシジの聖フランソワの4つの小さな祈り
  モンパルナス
  ラ・グルヌイエール
  歌劇(モノドラマ)「人間の声」
  グローリア
  黒い聖母像への連祷
  カンタータ「人間の顔」
  ミサ曲 ト長調
  歌曲集「動物詩集」
  愛の小径
  悔悟節のための4つのモテット
  Cの橋(“C”)(ルイ・アラゴンの2つの詩 より)


846:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:18:05 V/7dxRec
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451



847:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:20:22 V/7dxRec
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」 >>844-845
第20回 G・ロッシーニ________ 歌劇「セビリャの理髪師」/歌劇「アルジェのイタリア女」/小ミサ・ソレムニス >>843



848:名無しの笛の踊り
08/07/22 00:42:34 m0HtcXWM
さて、どういう基準で番外になったのか説明してもらおうか

849:名無しの笛の踊り
08/07/22 00:44:14 Q2LiDkVC
>>848
おじさんこわーい

850:名無しの笛の踊り
08/07/22 00:47:07 m0HtcXWM
端的に言えば、オッフェンバックの場合と何が違うのかを説明してくれれば良い。

851:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:00:56 V/7dxRec
投票順一覧(第20回 ロッシーニ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/★ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


852:776
08/07/22 01:12:23 86oxQp33
>>844
あれー、牝鹿が抹殺されちまった
こんなことなら、べつに訂正してくんなくても、良かったのになあ
悲しいなー

853:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:16:03 V/7dxRec
 オペラの序曲など、曲の一部分の投票に関してですが、
原則的には全曲の投票があればそれに含む形で集計しています。
この辺りの集計のルールは基本的に前スレを踏襲しています。

 前スレではロッシーニ・ワーグナーについては歌劇の序曲やアリアは番外として集計されています。
スッペなどは序曲のみでの投票も本集計になっております。
プッチーニやヴェルディでは序曲やアリアのみでの投票はされておりません。

 線引きがどうしても曖昧になってしまうのですが、
・歌劇が主要な作品であり、
・歌劇が全曲で聞かれることが比較的多い作曲家の場合、
全曲投票と部分投票を別個に扱う。
という説明ではどうでしょうか。

854:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:16:35 V/7dxRec
ロッシーニの結果は、オペラの2曲の小ミサ・ソレムニスが割って入る形で、
3曲がナンバー1になりました。

次はショスタコーヴィチです、そういえばこの作曲家もオペラがありますが、
中心はやはり交響曲になってくるのでしょうか。


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ショスタコーヴィチの投票締め切りは <7月27日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第21回 ショスタコーヴィチ 投票スタート ↓↓↓

855:名無しの笛の踊り
08/07/22 01:19:18 m0HtcXWM
曖昧になることが分かっているなら投票を始める前に説明すべき
このことに関しては指摘しなかった我々にも問題はあるけれども

とりあえず、この一連の投票に関しては、現時点で残りの作曲家のうち
その条件に該当するものを予め列挙しておくしかなかろう
事後にどうこう言っても仕方がない

856:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:23:01 V/7dxRec
>>852
何度もすみません、
非常に汚くしてしまい、申し訳ありません。
訂正いたします。


857:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:23:32 V/7dxRec
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数:20 投票曲数: 14

3 歌劇「カルメル会修道女の対話」
2 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  15の即興曲
   (1)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」  
  六重奏曲
  クリスマスのための4つのモテット
1 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲集
  ナゼルの夜
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  テネブレの7つの応唱
  スターバト・マーテル
  バレエ「牝鹿」



858:名無しの笛の踊り
08/07/22 08:21:40 tHuf6AHp
<<自作全集への序文とそれに関する短い考察>>

859:名無しの笛の踊り
08/07/22 20:14:59 oW+qJS64
<<ヴァイオリン協奏曲 第1番>>

第3楽章を聴いた時は背筋が寒くなり、
第4楽章は燃え燃え!! 

860:名無しの笛の踊り
08/07/22 22:55:26 GfyRidvW
1曲選ぶのは、交響曲の中でさえしんどいのう。
Pf#1,Vn#1,Vc#1#2,SQ#8,etc... 困った困った。

…今日のところは、昨年の日比谷チクルスで特に
印象深かった<<交響曲第14番>>にしておこう。
Tri lilii...

861:名無しの笛の踊り
08/07/22 23:00:46 1EI4yTHU
<<チェロ協奏曲第1番>>

862:名無しの笛の踊り
08/07/23 00:40:33 WLsl+ZTY
作家は処女作へ向けて成熟する、とか言うが
<<交響曲第1番>>

863:名無しの笛の踊り
08/07/23 03:09:02 JHAcjzKA
<<オラトリオ「森の歌」>>

初めて聴いた時に鳥肌がたった。
ベトの時は第9だったし、モツの時はレクイエムだったので
合唱もんに弱いのかもしんない。

864:名無しの笛の踊り
08/07/23 06:19:58 mQeepaKt
<<交響曲第9番>>

この曲を9番に持ってくるショスタコのとてつもないセンス。
まさしく最上級の皮肉。


865:名無しの笛の踊り
08/07/23 09:20:49 HgOnZn5d
<<ピアノ協奏曲第2番>>

866:名無しの笛の踊り
08/07/23 11:49:09 uvdsAo30
<<交響曲第5番>>
ここら辺でベタをやっておこう。

867:名無しの笛の踊り
08/07/23 13:11:21 YfKz+6+C
<<ヴィオラ・ソナタ>>
これだけは傑作だと思う。

868:名無しの笛の踊り
08/07/23 13:53:25 LVBDopkA
これもベタと言えばベタだが
<<交響曲第8番>>
この曲あってこそのショスタコ、って感じ。

869:名無しの笛の踊り
08/07/23 20:40:42 6cOdTBmY
<<交響曲第5番>>

870:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:03:31 ULSTrIH6
<<交響曲第5番>>

871:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:07:24 N3QKL5qX
<<交響曲第5番>>

ま、やっぱり、ね。

872:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:40:13 sGjg7eGx
<<交響曲第5番>>

873:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:40:50 ULSTrIH6
わろた

874:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:49:51 UqIsHDaa
バビヤールと迷って<<交響曲第15番>>

最後のチャカポコチーンが美しすぎる。

875:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:02:14 dkPg3uiy
<<交響曲第8番>>
第1楽章 全音下降上昇
第2楽章 半音下降上昇
第3楽章 一定、半音上昇
第4楽章 半音下降上昇、半音上昇下降
第5楽章 全音上昇下降

下がってるのがだんだん上がっていくのがわかりやすくていい。



876:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:08:31 tsuJ1Nos
・・・

877:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:46:37 bAN4Nl9X
<<交響曲第13番>>

第4番も捨てがたいのだが・・・
実演聴いて泣けてきたのはこれだけなので。


878:名無しの笛の踊り
08/07/24 02:53:01 LTIOkz6a
<<交響曲第5番>>

879:名無しの笛の踊り
08/07/24 03:14:47 GrktMn0J
<<交響曲第5番>>
1曲だけとなるとどうしたって、ね・・・

880:名無しの笛の踊り
08/07/24 06:57:51 3Ctfi+jL
<<ピアノ協奏曲第1番>>

881:名無しの笛の踊り
08/07/25 01:27:29 SNy3nvCy
<<交響曲第4番>>を生で聴いたときの衝撃は凄まじかった。
激昂する奔流に揉みくちゃにされ、嵐の後の静寂もまた深く重く。

>>877
泣けるという観点なら、7番の第3楽章も捨てがたい。

882:名無しの笛の踊り
08/07/25 14:26:09 dtLwmvVd
<<ピアノ協奏曲第2番>>

883:名無しの笛の踊り
08/07/25 14:48:05 QbVEJ6En
<<ピアノ三重奏曲第2番>>

24の前奏曲とフーガも好きなんだけど…かなり迷った

884:名無しの笛の踊り
08/07/25 21:41:22 zYPBzkiY
<<交響曲第1番>>

日比谷チクルスでの千葉県少年少女オケの演奏、良かったなー


885:名無しの笛の踊り
08/07/25 22:51:09 iaKgmWJ9
各ジャンルにそれぞれ傑作があるから本当に選びにくい。
悩んだ末の<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>かな。
やはり第三楽章に込められた一言では言い表せない感情が・・・。
Vn協は2番も大好きなんですけどね~。


886:名無しの笛の踊り
08/07/25 23:54:46 +82uqbTq
<<映画音楽「馬あぶ」>>に一票・・

887:名無しの笛の踊り
08/07/26 00:24:14 M+WTnFCf
<<交響曲第4番>>。
一つだけ、ならコレ。
開始から最後まで凄すぎ。


888:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:47:33 ci4R4Ldq
<<ピアノソナタ第1番 Op.12>>
ガッチャガチャしてていい。チェロ協奏曲第1番のカデンツアに引用されてますね。

889:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:52:20 GASVyNMX
<<交響曲第5番>>
かなぁ

890:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:58:19 xUp7QLQ6
>>884
よかったよねー

891:名無しの笛の踊り
08/07/26 09:29:14 E8+5ed/L
これもベタな部類だが<<交響曲第10番>>
>>877
5番の第3楽章も捨てがたいですよ。

892:名無しの笛の踊り
08/07/26 10:47:16 Dba36x9A
<<弦楽四重奏曲第8番>>に1票

893:名無しの笛の踊り
08/07/26 11:37:04 lidL/R8i
<<交響曲第7番「レニングラード」>>はド演歌。だがそれがいい。

894:名無しの笛の踊り
08/07/26 15:30:09 xYDgz51M
<<交響曲第15番>>
この曲の不思議さは説明がつかない。いくら聴いても不思議なまま。

895:877
08/07/26 19:56:16 xUp7QLQ6
>>881
>>891
レスありがとうです。
悲歌という括りでは両方ともかなり好きなのですが、13番は少し別でした。
11番なんかとも通じるのかもしれませんが、
もっとダイレクトに描写的に告発の声を歌いあげていて、
それがなんか身に詰まされるというか、これが鳴り響いていた
旧ソ連という時空間を思って泣けてきました。
そういう音楽体験が初めてだったもので、
この曲が特別になってしまった気がします。


896:名無しの笛の踊り
08/07/27 15:01:43 WtzW+N8C
15番と迷ったけど<<交響曲第10番>>だな

なんて形容したらいいかわからないけどとにかく名曲

897:名無しの笛の踊り
08/07/27 16:23:16 YnOQjoGk
<<ピアノ協奏曲第2番>>

898:名無しの笛の踊り
08/07/27 17:01:38 qeVU8dxL
<<ピアノ協奏曲第1番>>

899:名無しの笛の踊り
08/07/27 18:28:26 I1w2NYMj
色々迷ったが、まだ出てないところから
<<交響曲第11番「1905年」>>
を選択。もろ標題音楽だが、この表出力は捨てたもんじゃない。
次点はSym4、Sym13、VnCon1、「マクベス夫人」あたり。

900:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:53:56 YCnpFUiJ
第21回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2008.7.27) 投票総数:39 投票曲数:22

9 交響曲第5番 ニ短調 Op.47
3 ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102
2 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
  交響曲第4番 ハ短調 Op.43
  交響曲第8番 ハ短調 Op.65
  交響曲第10番 ホ短調 Op.93
  交響曲第15番 イ長調 Op.141
  ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35
  ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 or 99
1 交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」
  交響曲第9番 変ホ長調 Op.70
  交響曲第11番 ト短調 Op.103「1905年」
  交響曲第13番 変ロ短調 Op.113「バビ・ヤール」
  交響曲第14番 ト短調 Op.135「死者の歌」
  チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
  弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
  ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67
  ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147
  ピアノ・ソナタ第1番 Op.12
  オラトリオ「森の歌」Op.81
  自作全集への序文とそれに関する短い考察
  映画音楽「馬あぶ」

901:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:54:38 YCnpFUiJ
第21回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2008.7.27)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第2番 ロ短調 Op.14「十月革命に捧ぐ」
  交響曲第6番 ロ短調 Op.54
  ジャズ組曲第2番
  タヒチ・トロット Op.16
  祝典序曲 Op.96
  ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰ハ短調 Op.129
  チェロ協奏曲第2番 ト短調 Op.126
  弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68
  弦楽四重奏曲第15番 変ホ短調 Op.144
  弦楽八重奏のための2つの小品 Op.11
  ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
  ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.134
  チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40
  24の前奏曲とフーガ Op.87
  2台のピアノのための組曲 Op.6
  歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29
  歌劇「鼻」Op.15
  反形式主義的ラヨーク Op.78b

902:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:56:22 YCnpFUiJ
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451


903:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:57:07 YCnpFUiJ
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」 >>857,>>845
第20回 G・ロッシーニ________歌劇「セビリャの理髪師」/歌劇「アルジェのイタリア女」/小ミサ・ソレムニス >>843
第21回 D・ショスタコーヴィチ_____交響曲第5番 ニ短調 Op.47 >>900-901

904:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:58:30 YCnpFUiJ
投票順一覧(第21回 ショスタコーヴィチ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/★スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

905:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 01:36:22 YCnpFUiJ
ショスタコーヴィチは、本命の交響曲第5番が大差を付けてナンバー1に。
交響曲は11曲挙がり、そのうち6曲が複数票を獲得するなど、
躍進を見せましたが、5番を除くと票が分散してしまい、
混戦から抜け出してナンバー1を狙うような曲は残念ながら出てきませんでした。

次はスクリャービンです。
この人は交響曲とピアノ・ソナタの2つのジャンルが均衡しているでしょうか。
この1曲、と決めるのがなかなか難しい作曲家とも思います。


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

スクリャービンの投票締め切りは <8月3日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第22回 スクリャービン 投票スタート ↓↓↓


906:名無しの笛の踊り
08/07/28 15:44:07 6HFd5Iah
<<法悦の詩>>

907:名無しの笛の踊り
08/07/28 21:59:10 6T3kbmnE
<<法悦の詩>>
フィナーレの高揚感はブルックナー並

908:名無しの笛の踊り
08/07/28 23:25:55 DfpBxSYp
<<ピアノソナタ第4番嬰ヘ長調>>

909:名無しの笛の踊り
08/07/29 00:19:28 cyc9V2Bq
<<プロメテウス>>
フィナーレの高揚感はブルックナーとは比較にならない。


910:名無しの笛の踊り
08/07/29 06:31:58 wa+ADjT5
ホロビッツの回し者ではないがやっぱ

<<練習曲Op.8-12>>

911:名無しの笛の踊り
08/07/30 01:28:39 kG8JcSyv
ピアノ独奏曲で行くところまで逝ってしまった
<<ピアノソナタ第10番>>

912:名無しの笛の踊り
08/08/01 01:01:59 E93S8JeG
<<幻想曲op.28>>

913:名無しの笛の踊り
08/08/01 20:48:04 UT4xdqpt
<<法悦の詩>>

914:名無しの笛の踊り
08/08/01 22:02:12 cwODQwwy
ありきたりだがやっぱり
<<法悦の詩>>
が群を抜いてると思う

それにしても過疎ったなぁ・・・

915:名無しの笛の踊り
08/08/02 01:19:43 R0Qc474y
スベトラーノフ指揮ソビエト国立響の「法悦の詩」があまりに強烈なのですが、小山実稚恵が
2005年の記念コンサートで弾いた<<ピアノ協奏曲嬰ヘ短調OP.20>>にします。とても不思議な曲
でした。あと三浦友理枝が今年1月にアンコールで弾いたマズルカOP.40-2も印象的だった。

916:名無しの笛の踊り
08/08/02 06:03:43 KHKrfoNb
<<ピアノソナタ第6番>>


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch