【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!at CLASSICAL
【新】各作曲家のナンバー1を決めよう! - 暇つぶし2ch7:前スレ794 ◆gm9Uu2eFO6
08/02/23 10:52:43 FH1Vz6Ln
>>2 参照
◆今後4週間かけて再投票済み以外の作曲家で投票に加える10名の投票を行います。
◆また、この4週間で作曲家の投票順を決める投票を行います。
◆再投票済み以外の作曲家の投票順は、現在検討中です。
◆3/2(日)までは、次回希望作曲家と再投票終了作曲家以外の希望作曲家の投票を行います。
◆3/3(月)-3/9(日)から3/17(月)-3/23(日)の3回は、それまでの投票順集計の最上位の作曲家を投票します。

3/2(日)までは、再投票済み作曲家の希望投票順とそれ以外の希望作曲家の投票を行います。
こちらのリストの中から一名と、リスト以外の一名を選んでください。

  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク
  ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ/スクリャービン
  ラフマニノフ/フォーレ/リスト/メンデルスゾーン/プロコフィエフ/ブルックナー/ワーグナー
  ヒンデミット/ヴェルディ/R・シュトラウス/ヤナーチェク/サン=サーンス/プッチーニ/エルガー

●希望作曲家は 【作曲家名(再投票済み)】、『作曲家名(リスト以外)』 と表記して下さい。 
例:【モーツァルト】
  『ベルリオーズ』

◆再投票済み以外の作曲家の投票順は、現在検討中です。
◆今回は作品の投票は行いません。作品の投票は投票作曲家が決まった次回から始めます。
希望作曲家の締め切りは、<3/2(日)23:59>です。

それでは、どうぞ。


8:名無しの笛の踊り
08/02/23 12:02:38 SVx6c8Rh
どうなることかねえ・・・
個人的には再々投票は食傷気味なんで飽きるんだが
とりあえず支援
【プロコフィエフ】
『オッフェンバック』
プロコフィエフの再投票の時は確か鯖落ちやら色々あって伸びなかったはず

9:名無しの笛の踊り
08/02/23 12:21:30 zyT6yp9U
【ドビュッシー】
『アイヴズ』

10:名無しの笛の踊り
08/02/23 14:47:34 LWzRgpIr
とりあえず>>1おつ

【ブラームス】
『ブリテン』

11:名無しの笛の踊り
08/02/23 15:37:21 /3+wT0Zk
>>1
乙です。よくシステム考えたね。
集計煩雑になりそうだけどがんばってください。

【シベリウス】
『ラウタヴァーラ』

12:名無しの笛の踊り
08/02/23 17:40:27 Eg26ftzU
>>1 さん 乙 よく立てたねぇ 

各曲ナンバー1みたいに荒れなければいいけどねぇ

【ショパン】
1回目の時やってないから

『オッフェンバック』
出雲氏が続けてたらやって欲しかった

13:前スレ794 ◆gm9Uu2eFO6
08/02/23 18:01:41 FH1Vz6Ln
みなさん。参加していただき、ありがとうございます。
>>11
そこまで煩雑ではないので大丈夫ですよ。
このルールだと、とりあえず4周目までいけば、あとは作品の集計だけの一本道になるので。


>>2のルールの書き方が少し煩雑ですが、
◆再投票済み作曲家の投票は、4週かけて今後の投票順を決めるだけです。

また、再投票済み以外の作曲家の順番は、再々投票作曲家の3つおきにしようかと思います。

14:名無しの笛の踊り
08/02/23 18:26:17 I2zlcvs/
【モーツァルト】

『ロッシーニ』

15:名無しの笛の踊り
08/02/23 19:20:47 3v79IUl1
【ショパン】

『ハイドン』

16:名無しの笛の踊り
08/02/24 07:44:04 mxdPhjSL
【ヒンデミット】
『グローフェ』
グローフェは結構面白いと思うけど。

17:名無しの笛の踊り
08/02/24 09:00:45 fnLijgDy
>>1

【プロコフィエフ】
『ブリッジ』

18:名無しの笛の踊り
08/02/24 11:28:18 CSjxpE9O
とりあえず
【ショスタコーヴィチ】
『ホルスト』

19:名無しの笛の踊り
08/02/24 12:04:11 BWY6Gl07
とりあえず、この投票システムを残すことに価値はあるかな・・・。
>>1のお手並み拝見だ。

【プーランク】
『コダーイ』

20:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:39:57 JDHoj8JC
すいません参加させて下さい。
【シベリウス】
『(カール・)ニールセン』
で。

21:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:21:19 p76br0WM
>>1
ごくろうさま。「気の利いたコメント」云々はそれほど気にしなくもよいのでは?
できる範囲のことだけやっていただくだけでもこちらとしてはありがたいです。
では今後の展開楽しみにしています。

>>19
ということで、そういう言い方はやめれ。

【ラヴェル】
『クレストン』


22:名無しの笛の踊り
08/02/25 13:32:03 LZj+6FSn
【シューベルト】

『ヴェーベルン』

23:名無しの笛の踊り
08/02/25 22:12:20 6bYf4aqR

再投票も参加できなかった
【ベートーヴェン】

一回目の結果がおもしろそうな
『グローフェ』


24:名無しの笛の踊り
08/02/25 23:57:59 7OZrsyR0
>>7
再投票済の33人がいまどきの人気作曲家なんですかね
おもしろいね
【ラヴェル】
『ハイドン』


25:名無しの笛の踊り
08/02/28 16:41:42 w2/lmSBI
age てみます

26:名無しの笛の踊り
08/02/28 16:55:46 i0hH0pbX
【大栗裕】
『大阪俗謡による幻想曲』

27:名無しの笛の踊り
08/02/28 20:52:46 8LQS6ygX
何か間違えてるよ~

28:名無しの笛の踊り
08/03/01 22:07:40 qMVkFhHL
【ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー】
『ボリス・チャイコフスキー』

29:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/02 01:44:00 vxxpUwb3
前スレ794 です、名前を集計人としました
ちょっと票が少なめかなと思ったのであげてみます・・・

30:名無しの笛の踊り
08/03/02 21:12:33 w2pRg3bV
【ベートーヴェン】
『ハイドン』

31:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/03 00:02:02 ufDMJPPf
30までの集計
次回希望作曲家(再々投票)
 2 ベートーヴェン/ショパン/プロコフィエフ/ラヴェル/シベリウス
   
 1 ブラームス/ドビュッシー/ヒンデミット/モーツァルト/プーランク
   ショスタコーヴィチ/シューベルト/チャイコフスキー
 
 0 J・S・バッハ/シューマン/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク/ストラヴィンスキー/   
   ヴォーン・ウィリアムズ/スクリャービン/ラフマニノフ/フォーレ/リスト/メンデルスゾーン/
   ブルックナー/ワーグナー/ヴェルディ/R・シュトラウス/ヤナーチェク/サン=サーンス/プッチーニ/エルガー

次回希望作曲家(再々投票以外)
 3 ハイドン

 2 グローフェ/オッフェンバック

 1 ブリッジ/ブリテン/クレストン/ホルスト/アイヴズ/コダーイ/ニ-ルセン
   ラウタヴァーラ/ロッシーニ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

◆今後は再々投票を3回やってそれ以外を1回やる。のループで進んでいきます。
◆再々投票が全部終わった段階で終了の予定です。
◆再々投票以外の作曲家は上位10名を投票します。
◆次回希望作曲家は残り3週で打ち切り、その時点での順位で最後まで行きます。

※次回希望作曲家は2票で5名が並んでますが、アルファベット順でベートーヴェンとします。

32:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/03 00:03:50 ufDMJPPf
新スレ第一回はベートーヴェンに決まりました。
初回は 交響曲第9番
再投票は 交響曲第7番
がナンバー1となりましたが、他の曲の巻き返しも十分ありそうです。

>>2 参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●希望作曲家は 【作曲家名(再々投票)】 『作曲家名(再々投票以外)』 と表記して下さい。 
例:【モーツァルト】
  『ベルリオーズ』
こちらの再々投票リストの中から一名と、リスト以外の一名を選んでください。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル/シューマン
  チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク /ストラヴィンスキー
  シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ/スクリャービン/ラフマニノフ
  フォーレ/リスト/メンデルスゾーン/プロコフィエフ/ブルックナー/ワーグナー /ヒンデミット
  ヴェルディ/R・シュトラウス/ヤナーチェク/サン=サーンス/プッチーニ/エルガー

ベートーヴェン及び希望作曲家の投票締め切りは <3月9日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第1回 ベートーヴェン 投票スタート ↓↓↓

33:名無しの笛の踊り
08/03/03 04:30:22 UCW3xEAF
>>32
お疲れ様。
俺も出雲氏スレでは途中参加だったからベートーヴェンはうれし恥ずかし初投票。
規模は小さいけど中身はおっきい大好きなこの曲。
<<献堂式序曲op124>>
【ラヴェル】
『ハイドン』


34:名無しの笛の踊り
08/03/03 10:50:59 oWhCPvpM

ベートーヴェンは3回目だw
今まで交響曲に入れてきたので今回は
<<ピアノソナタ第32番>>で。
【プロコフィエフ】
『バックス』

35:名無しの笛の踊り
08/03/03 11:01:32 2hlU+ioY
<<6つのバガテル Op.126>>
マイナーな作品だけど大好きなもので。

【メンデルスゾーン】

『ロッシーニ』

36:名無しの笛の踊り
08/03/03 11:03:45 437LJuIi
>>34
サンクス
聴くたびに斬新さに感銘を受けるこの曲を。
<<ピアノソナタ32番>>
【ショスタコーヴィッチ】
『伊福部』

ショスタコーヴィッチは結果が変わりそうな気がする。

37:名無しの笛の踊り
08/03/03 11:39:52 CqCv7kPy
三回目だからマニアックな裏名曲が投票されててウケた

38:名無しの笛の踊り
08/03/03 13:46:10 GY43JQZe
<<失われた小銭への怒り>>
【リヒャルト・シュトラウス】
『マスネ』

39:名無しの笛の踊り
08/03/03 21:21:47 ZlgrYaAo
<<交響曲第5番op67>>
【チャイコフスキー】
『カリンニコフ』

まともな結果になりますように

40:名無しの笛の踊り
08/03/03 21:58:50 K6aMyy1v
<<ピアノソナタ第29番変ロ長調>>
【ショパン】
『シマノフスキ』

41:名無しの笛の踊り
08/03/03 22:16:30 8EHeKBNt
そういや、ベートーヴェンだから交響曲に投票しなきゃいけない決まりもないな。

<<ピアノソナタ23番(アパッショナータ)>>
32番もいい曲だけど、やっぱりこっちだ。

【プーランク】
『アイヴズ』


42:名無しの笛の踊り
08/03/03 22:59:01 oWhCPvpM
何か3回目は皆定番曲避けてるな
これはこれで面白そうな結果になりそうだw

43:名無しの笛の踊り
08/03/04 00:15:28 i+N32+3V
<<交響曲第5番ハ短調「運命」>>
【エルガー】
『コルンゴルト』 

投票曲がころころ変わるのはその程度の思い入れしかない曲だということ。
真にナンバー1と思える曲は何回目だろうとよほどのことがない限りは変わらぬものよ。

44:Depression ◆.vhanw5dCU
08/03/04 02:01:31 Q8Q4RZc/
遅ればせながら、新スレ、発足おめでとうございます。
考えた結果、「おまとめ」に反映させてもらおうと思います。

突貫工事なので、見にくくなってしまいそうですが、ご勘弁を。

本スレも、前スレ同様良スレになることを祈ってます。


45:名無しの笛の踊り
08/03/04 13:15:07 dXHRA7yZ
>>1>>44乙です
<<ピアノ三重奏曲第5番「幽霊」>>で。
【棄権】
『グバイドゥーリナ』

46:名無しの笛の踊り
08/03/04 13:32:51 uTkIkoiT
<<三重協奏曲ハ長調Op.56>>
【シューマン】
『グリーグ』

47:名無しの笛の踊り
08/03/04 14:08:20 3+n21JlM
<<エグモント序曲>>
【J.S.Bach】
『シュメルツァー』

48:名無しの笛の踊り
08/03/04 14:14:58 3+n21JlM

数人いるので訂正です。

『J.H.シュメルツァー』

49:名無しの笛の踊り
08/03/04 20:23:48 qqxUVfSf
なんだかんだ言っても<<交響曲第7番>>に
【ヤナーチェック】
『グローフェ』 

50:名無しの笛の踊り
08/03/04 21:09:47 S7LVQ4Ki
<<ピアノソナタ第8番ハ短調作品13>>
【モーツァルト】
『グローフェ』


でお願いします。

51:名無しの笛の踊り
08/03/04 22:34:19 z/efp/V/
ずいぶん淡々と進んでいるなあ。これも時勢の違いか。
7番と言いたいところあえて<<交響曲第8番>>で。
とてもチャーミング。

【ヒンデミット】
『ボリス・チャイコフスキー』

52:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/04 23:40:04 oEV8O09d
>>44
Depressionさま、はじめまして。
「おまとめ」サイトへの反映、大変感謝いたします。
是非ともみなさんのご期待に添えるよう、頑張りたいと思います。
よろしお願いします。

53:名無しの笛の踊り
08/03/05 23:04:37 r9WpwjU5
交響曲なら5や7もいいし、大フーガにも入れたかったけど・・・
<<交響曲第9番>>
かなぁ、やっぱり。

【ラフマニノフ】
『伊福部昭』 
も楽しそうですね。

54:名無しの笛の踊り
08/03/05 23:43:36 t/2b3Obw
三度目となるとさすがにベタな曲はちょっと外したくなるな。
ということで<<フィデリオ序曲>>(序曲のみの投票も可ですよね?)

【ドビュッシー】
『アイヴズ』
で暫く積んでみるか。

55:名無しの笛の踊り
08/03/06 00:31:00 7T8JEjiu
ベタかもしれないが、自分にとっては一番愛着のある
<<ピアノソナタ第14番嬰ハ短調>>
を。あとは
【ブラームス】
『ホルスト』

56:名無しの笛の踊り
08/03/06 03:01:19 33frarQS
<<ミサ・ソレムニス>>

【シベリウス】
『サティ』

57:名無しの笛の踊り
08/03/06 03:34:32 ulI3y+WX
<<弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130(終楽章は大フーガOp.133で)>>というのもありでしょうか?
無理なら()内は無視してください

【フォーレ】
『フランク』

58:名無しの笛の踊り
08/03/06 04:52:04 TPm5QG5v
<<ピアノソナタ第24番嬰ヘ長調op.78テレーゼ>>

【ブリッジ】

59:名無しの笛の踊り
08/03/06 05:34:01 75KiqNJK
エグモント序曲を挙げたいが、
やはり1位にしておくべきだと思うので
<<交響曲第9番>>

【ブラームス】

60:名無しの笛の踊り
08/03/06 11:31:36 aQMsZgBM
<<ピアノソナタ第30番>>ショパンの先駆。
【プロコフィエフ】
『いん・いそう(漢字忘れたスマソ)』

>>58
括弧の使い方間違ってるよ

61:名無しの笛の踊り
08/03/06 12:05:08 5fd+5jJO
<<ピアノソナタ第24番嬰ヘ長調op.78テレーゼ>> で

【ショパン】


『スーザ』

62:名無しの笛の踊り
08/03/06 12:08:57 33frarQS
>>60
尹伊桑ですかね
URLリンク(ja.wikipedia.org)

63:名無しの笛の踊り
08/03/06 15:45:13 sNRagu7d
自分の投票前に他人の投票が見られるという点が、
アンケートとしては致命的な欠点。
こんなスレ復活させてどうすんの。
どうせまた「○○はたくさん積まれてるから自分はあえて××」的なレスのオンパレードになるんだろ。

64:名無しの笛の踊り
08/03/06 17:28:47 0PlQzIVm
他人の投票に触発されて最近聞いていなかった曲を聴こうかなという気になる。
ナンバーワンが決まることよりも、そういうことに価値を見出してるがな。

ちなみに、ベートーヴェンのピアノソナタを久々に聴く気になったよ。


65:名無しの笛の踊り
08/03/06 17:40:36 aQMsZgBM
>>62
それです

66:名無しの笛の踊り
08/03/06 17:49:56 OlCWXWWE
交響曲が苦手でクラシックを敬遠しがちだった自分に
クラシックの素晴らしさを教えてくれたのがベートーヴェンのピアノソナタだった。
短調のものは大体好きで選ぶのに非常に困るのだけど、
<<ピアノソナタ第14番嬰ハ短調>>に一票入魂。

【リスト】
『ビゼー』が再々投票リストに入っていないのが意外。

67:名無しの笛の踊り
08/03/08 01:50:44 5E2gpE5c
素直に<<交響曲第7番>> 「未来都市ザルトス」みてみ。

【ヒンデミット】
『クレストン』 


68:名無しの笛の踊り
08/03/08 15:02:57 JywiE/NL
変な局に入れても仕方がないし
<<交響曲第6番>>『ホリガー』

69:名無しの笛の踊り
08/03/08 16:30:43 u8R9zjbE
ここから交響曲の世界が変わった
<<交響曲第3番「英雄」>>に一票。
第9も捨てがたいが・・・

【ショパン】
『ニールセン』


70:名無しの笛の踊り
08/03/08 17:38:51 RPMYHb3u
ありきたりな投票だがやはり <<交響曲第7番>> 

【ショパン】

『クララ・シューマン』

71:名無しの笛の踊り
08/03/08 19:59:57 TaFMA5A8
<<ピアノ・ソナタ第31番>>
【シベリウス】
『武満徹』

72:名無しの笛の踊り
08/03/08 23:53:22 GfJOa2UJ
<<交響曲第9番>>
【ラヴェル】
『三善晃』


73:名無しの笛の踊り
08/03/09 00:15:13 mUtbw2Wd
<<ピアノソナタ第32番>>

久しぶりに聴いたらものすごく感動した。
「ミサ・ソレムニス」や後期弦楽四重奏曲も大傑作だと思うけど。

【ブラームス】
『アラン・ペッテション』

74:名無しの笛の踊り
08/03/09 06:05:55 f5Ytushf
<<交響曲第7番>> カルロス・クライバーで開眼した
【ブラームス】
『プーランク』

75:名無しの笛の踊り
08/03/09 09:28:58 Z6EuXSTT
久々に聴いたらやっぱいいなと思ったんで
<<ピアノ協奏曲第5番>>
『カーペンター』

76:名無しの笛の踊り
08/03/09 22:17:12 q+lYL3BZ
<<ピアノソナタ第9番Op.14-1>>
これしか好きじゃないことに気がついた。

【エルガー】
『バーバー』

77:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/10 00:01:44 XeSLm5oF
第1回 L・v・ベートーヴェン 集計結果(2008.3.9) 投票総数:34 投票曲数:25

4 交響曲第7番 イ長調 0p.92
3 交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
2 交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
  ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
  ピアノ・ソナタ第24番 嬰ヘ長調 Op.78「テレーゼ」
  ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
1 交響曲第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」
  交響曲第6番 ヘ長調 Op.68「田園」
  交響曲第8番 ヘ長調 Op.93
  劇音楽「エグモント」Op.84 序曲
  「フィデリオ」序曲
  「献堂式」序曲 Op.124
  ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」
  ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56
  弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 Op.130
  (1)弦楽四重奏のための「大フーガ」Op.133を終楽章とするもの
  ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調 op.79-1「幽霊」
  ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
  ピアノ・ソナタ第9番 ホ長調 Op.14-1
  ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
  ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラフィア」
  ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 Op.109
  ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 Op.110
  6つのバガテル Op.126
  ロンド・カプリッチョ ト長調op.129「失った小銭への怒り」
  ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123

78:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/10 00:02:51 XeSLm5oF
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>78


79:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/10 00:05:01 Mmfo5ypo
次回希望作曲家(再々投票)
 6 ショパン

 5 ブラームス

 4 プロコフィエフ/ラヴェル/シベリウス

 3 ヒンデミット

 2 ドビュッシー/エルガー/モーツァルト/プーランク/ショスタコーヴィチ/チャイコフスキー
   
 1 J・S・バッハ/フォーレ/ヤナーチェク/リスト/メンデルスゾーン/ラフマニノフ
   シューベルト/シューマン/R・シュトラウス
 
 0 マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク/ストラヴィンスキー/ヴォーン・ウィリアムズ/
   スクリャービン/ブルックナー/ワーグナー/ヴェルディ/サン=サーンス/プッチーニ

次回希望作曲家(再々投票以外)
 4 ハイドン/グローフェ

 3 アイヴズ

 2 ブリッジ/クレストン/ホルスト/伊福部昭/ニ-ルセン/オッフェンバック/ロッシーニ/ボリス・チャイコフスキー

 1 ブリテン/コダーイ/ラウタヴァーラ/ヴェーベルン/バックス/マスネ/カリンニコフ/シマノフスキ
   コルンゴルト/グバイドゥーリナ/グリーグ/J.H.シュメルツァー/サティ/フランク/スーザ
   尹伊桑(ユン・イサン)/ビゼー/クララ・シューマン/武満徹/三善晃/アラン・ペッテション/カーペンター

◆再々投票を3回やってそれ以外を1回やる。のループで進んでいきます。
◆再々投票が全部終わった段階で終了の予定です。
◆再々投票以外の作曲家は上位10名を投票します。
◆次回希望作曲家は残り2週で打ち切り、その時点での順位で最後まで行きます。

80:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/10 00:07:30 Mmfo5ypo
ベートーヴェンの結果は前スレの再投票に続き、交響曲第7番 イ長調 0p.92
がナンバー1となりましたが、終わってみればと言う感じで、
交響曲以外の曲への投票率も高く、特にピアノ・ソナタの躍進が目立ちました。

そして >>78 のアンカーは>>77への間違いです、お恥ずかしい。

第2回はショパンです。
初回は・再投票ともに 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
がナンバー1となりましたが、2位以下との差はほとんど無く、
今回もやはり大きく票の割れる展開となるでしょうか。

>>2 参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●希望作曲家は 【作曲家名(再々投票)】 『作曲家名(再々投票以外)』 と表記して下さい。 
例:【モーツァルト】
  『ベルリオーズ』
こちらの再々投票リストの中から一名と、リスト以外の一名を選んでください。
  モーツァルト/J・S・バッハ/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク
  ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ/スクリャービン
  ラフマニノフ/フォーレ/リスト/メンデルスゾーン/プロコフィエフ/ブルックナー/ワーグナー
  ヒンデミット/ヴェルディ/R・シュトラウス/ヤナーチェク/サン=サーンス/プッチーニ/エルガー

ショパン の投票締め切りは <3月16日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第2回 ショパン 投票スタート ↓↓↓

81:名無しの笛の踊り
08/03/10 00:18:03 Mpc8CGBE
ベト7か。終わってみれば意外と普通だったな。
それにしても、ベートーヴェンは毎度票の分散がすさまじい。
名曲揃いってことを改めて実感する。

それでは投票の方を

<<ポロネーズ第6番変イ長調(英雄)op53>>
【シューマン】
『グリンカ』

82:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/10 00:20:24 Mmfo5ypo
申し訳ありません、忘れておりました。

第1回 L・v・ベートーヴェン
<参考>前回・前々回では投票されたが今回は投票がなかった曲
 交響曲第1番 ハ長調 Op.21
 交響曲第2番 ニ長調 Op.36
 交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
 七重奏曲 変ホ長調 Op.20
 劇音楽「シュテファン王」Op.117 序曲
 ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
 ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調 Op.50
 ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16
 弦楽四重奏曲第4番 ハ短調 Op.18-4
 弦楽四重奏曲第7~9番「ラズモフスキー第1番~第3番」Op.59
 弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」
 弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 Op.127
 弦楽四重奏曲第14番 嬰ハ短調 Op.131
 弦楽四重奏曲第15番 イ短調 Op.132
 弦楽四重奏曲第16番 ヘ長調 Op.135
 弦楽四重奏のための「大フーガ」変ロ長調 Op.133(備考:単曲では投票なし)
 ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 Op.97「大公」
 ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」
 ピアノ・ソナタ第27番 ホ短調 Op.90
 ディアベッリの主題による33の変奏曲ハ長調 Op.120

83:名無しの笛の踊り
08/03/10 00:42:48 1dvzlFNF
今回は弦楽四重奏曲への投票が極めて少なかったことに驚き。
12~16番はピアノソナタ最後の作品111より後の名作揃いなのに。
他方、ピアノソナタは票が分散して、特定の曲の票が伸びなかった模様。

さてショパンは、作品番号50番台が名作の宝庫なのだが、その中でも
ピアノソナタ第3番と迷った末に<<バラード第4番ヘ短調Op.52>>に一票。

【ブラームス】
『フランク』と渋くまとめてみる。

84:名無しの笛の踊り
08/03/10 02:17:33 EocZr0mF
>>1
終わってみればベト7かw何となく安心したw

ショパンは<<舟歌>>かなあ。凄く聴きやすい。
『ラウタヴァーラ』

85:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/10 07:15:15 Mmfo5ypo
たびたび失礼、
>>79「次回希望作曲家(再々投票以外)」に訂正があります。
1票に「バーバー」追加で、

 4 ハイドン/グローフェ

 3 アイヴズ

 2 ブリッジ/クレストン/ホルスト/伊福部昭/ニ-ルセン/オッフェンバック/ロッシーニ/ボリス・チャイコフスキー

 1 ブリテン/コダーイ/ラウタヴァーラ/ヴェーベルン/バックス/マスネ/カリンニコフ/シマノフスキ
   コルンゴルト/グバイドゥーリナ/グリーグ/J.H.シュメルツァー/サティ/フランク/スーザ
   尹伊桑(ユン・イサン)/ビゼー/クララ・シューマン/武満徹/三善晃/アラン・ペッテション/カーペンター /バーバー


です。



86:名無しの笛の踊り
08/03/10 19:31:45 bF9fimu4
>>1乙です。

前奏曲集と迷ったけど<<バラード第1番>>で。
これの第2テーマ、オクターブ跳躍するところがたまらなく大好き。

【プーランク】
『アイヴズ』

87:名無しの笛の踊り
08/03/10 21:04:45 JPeF0YOv
( ・д・)

88:名無しの笛の踊り
08/03/10 21:45:29 rOD/dfnH
集計乙です。

ショパンなら舟歌、幻想ポロネーズと迷うが、ありきたりでも
<<ピアノソナタ第3番>>かなぁ。

時節柄
【シューベルト】

『リャードフ』

89:名無しの笛の踊り
08/03/10 22:06:41 z2wLL/tI
集計乙です。
通俗的だけど
<<華麗なる大円舞曲>>に。

【ヤナーチャック】
やっと投票できそうな『グローフェ』で

90:名無しの笛の踊り
08/03/10 22:09:52 2ofUi3z6
乙です。

これまた豪快に迷いやすい・・・・・

三楽章より二楽章が好きな
<<ピアノソナタ第2番(変ロ短調 作品35)>>

お次は
【モーツァルト】
『オッフェンバック』

91:名無しの笛の踊り
08/03/10 22:18:42 in/fsW0N
サリエリは素晴らしい

アマデウスを初めて見たときはかなりムカついた
サリエリはあんな人間じゃない

92:名無しの笛の踊り
08/03/11 00:17:46 13Y+ZG0J
<<棄権>>
【ラヴェル】
『三善晃』

93:名無しの笛の踊り
08/03/11 10:16:25 EvzGEjxk
<<即興曲第4番 嬰ハ短調 Op.66「幻想即興曲」>>
とかどうでしょう。

最近ようやく全集を買った
【ヴォーン・ウィリアムズ】

一時期はまった
『ヴェーベルン』

94:名無しの笛の踊り
08/03/11 11:44:56 0V9V4sa2
>>91サリエリは凄いぞ
ハイドン、モーツァルトと知り合いで
ベートーヴェン、シューベルト、リスト、チェルニーの師匠だったからなw

<<バラード第4番>>
『ノーノ』

95:名無しの笛の踊り
08/03/11 12:11:42 DUc9jGBG
>>94
ウィーンの中央墓地に行ったときに、サリエリの墓を見たけど、
場所としてはチェルニーのそばで、他の著名な人たちとは離れた地区に
あった。

<<ピアノ・ソナタ第2番>>

【ワーグナー】
『ミヤスコフスキー』

96:名無しの笛の踊り
08/03/11 13:58:59 Hh/viZ3D
ショパンあんまり好きじゃないけどこの曲は別
<<ポロネーズ第5番>>

【ブラームス】

97:名無しの笛の踊り
08/03/11 14:48:15 JOJIuDEK
>>96
ブラ1(・∀・)

だけど子守歌もいいと思う

98:名無しの笛の踊り
08/03/11 21:36:56 r0gTpihc
<<12の練習曲作品10 第3番ホ長調>>
ベタかな。でも好きだ。

【ブラームス】
『ビゼー』

99:名無しの笛の踊り
08/03/11 22:46:34 JOJIuDEK
カルメンの印象強杉(・∀・)
アルルちゃんもいいね(・∀・)

100:名無しの笛の踊り
08/03/11 22:47:30 baDJnVlo
>>97>>99
あのさ、このスレを>>1から読んでくれないか?

101:名無しの笛の踊り
08/03/11 22:48:41 qiQAIn62
びわ湖ホールが危機です。
自民党の県会議員が、びわ湖ホールの予算を大幅に
削減する予算修正案を出しました。
このままでは、多数決により、可決されます。
この映像は、びわ湖ホールの予算削減を迫る滋賀県会議員です。
アホなおっさん丸出しです。
URLリンク(www.shiga-kengikai.jp)


102:名無しの笛の踊り
08/03/11 23:21:01 Q0Zuv0Yc
前は2回続けて舟歌に入れたが,甲乙つけがたい名曲だと思っているのが
<<バラード第1番>> 出だしがかっこ良すぎる.
ショパンの曲はリストとかと比べて演奏する側に無理がなくて楽しい.
(多分本人の手が小さかったのではないかな)本当に名曲ぞろいだと思う.
【ワーグナー】
『オッフェンバック』




103:名無しの笛の踊り
08/03/11 23:23:12 oC5g9peP
<<ノクターン 第2番ホ長調>> ショパンは軽~く聞けるのがいいよね。

【ヒンデミット】
『クレストン』


104:名無しの笛の踊り
08/03/12 00:45:25 mg74ZOYY
ショパンを代表する曲といったら、やはりソナタ、バラード、スケルツォから
選ぶのが順当だろうけど、ここは<<24の前奏曲Op.28>>で。
ソナタなどよりは軽量という感じもするが、いわゆる「ショパンらしさ」がよく
出ているということで決めました。

【ドビュッシー】
『アイヴズ』

105:名無しの笛の踊り
08/03/12 05:39:18 1geVyTjm
<<ポロネーズ第3番「軍隊」>>
ベタだけど夜想曲2番とかと並んでときどきむしょうに聴きたくなるんだ。
いろいろ聴き散らした挙句に原点回帰したくなるというか・・・魯山人のお茶漬けってやつ?

【エルガー】
『パガニーニ』

106:名無しの笛の踊り
08/03/12 06:18:03 hy1Y0UFQ
<<舟歌>>
前と傾向変わってしまったんか

【シューマン】

『スーザ』

107:名無しの笛の踊り
08/03/12 12:03:50 m4CJ1BaN
<<ピアノソナタ第3番>>
『デニソフ』

108:名無しの笛の踊り
08/03/12 16:03:20 PFRiV7fh
<<アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ>>
初期のフンメルなどの影響が色濃い作品だがなぜか好き。

【メンデルスゾーン】
『ロッシーニ』

109:名無しの笛の踊り
08/03/14 02:27:12 PVKrCHKG
オーケストレーションが貧弱といわれても、
<<ピアノ協奏曲第1番>>は名曲だと思う。

【スクリャービン】
ゴドフスキーは無理そうなので、『フランク』

110: ◆svNakaSu3s
08/03/14 02:34:33 z8Xd9ylZ
<<バラード四番>> 
なんだかんだで名曲。

【フォーレ】
『アダムス』 

111:名無しの笛の踊り
08/03/14 22:26:56 B5QcVDLk
<<ピアノ協奏曲第1番>>

【シベリウス】
『ベルリオーズ』

112:名無しの笛の踊り
08/03/14 23:58:52 R3q8ZwMl
<<ソナタ3番>>だな カペルが好きだが

【シューベルト】

『シマノフスキ』


113:名無しの笛の踊り
08/03/15 10:46:22 Am0i7XYq
舟歌が伸びないですね。
そういう私も<<バラード第4番>>

【】枠は順番の違いだけなので棄権。
『ハイドン』

114:名無しの笛の踊り
08/03/15 10:55:52 RZ/THNtA
<<チェロソナタ>>

【シューベルト】
『ロッシーニ』

115:名無しの笛の踊り
08/03/15 22:35:08 Am0i7XYq
改めてベートーヴェンの投票結果を見て感想。
過去3回の投票を通じて、
 ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」
に一票も入っていないのが意外だった。「ハンマークラヴィーア」の人気の無さも。
名曲の部類には入るともうのだが、No.1というには何か足りないんだろうか。
作品の規模ではもっと小さな作品が少なからず票を得ているのだが・・・

116:名無しの笛の踊り
08/03/15 23:28:53 6KdvJVtF
別に規模で決まるわけでもないしねえ

117:名無しの笛の踊り
08/03/16 10:32:37 iI+kcVYo
<<ピアノ協奏曲第1番>>
小判ザメのようにピアノに吸い付く伴奏管弦楽パートが好き

【ドビュッシー】
『ハイドン』

118:名無しの笛の踊り
08/03/16 23:07:29 poLIOC9a
<<バラード第4番>>
【スクリャービン】
『シマノフスキ』

119:名無しの笛の踊り
08/03/16 23:36:50 6mWv4A5/
駆け込みで
<<即興曲第4番 嬰ハ短調(幻想即興曲)>>

【ブラームス】
『グリーグ』

120:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/17 00:01:42 RoC2t7wA
第2回 F・F・ショパン 集計結果(2008.3.16) 投票総数:28 投票曲数:16

5 バラード第4番 ヘ短調 Op.52
3 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
  ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
2 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
  ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」
  即興曲第4番 嬰ハ短調 Op.66「幻想即興曲」
  バラード第1番 ト短調 Op.23
1 チェロ・ソナタ ト短調 Op.65
  24の前奏曲 Op.28
  12の練習曲 Op.10
   (1)第3番ホ長調 Op.10-3「別れの曲」
  ワルツ第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」
  ポロネーズ第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」
  ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44
  ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
  夜想曲第2番 変ホ長調 Op.9-2
  アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調 Op.22

121:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/17 00:05:07 ZyWe2zZn
第2回 F・F・ショパン
<参考>前回・前々回では投票されたが今回は投票がなかった曲(1/2)

  ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21
  12の練習曲 Op.25
  子守歌 変ニ長調 Op.57
  即興曲第3番 変ト長調 Op.51
  ワルツ第1番~第14番(リパッティのあの順番で聴くワルツ)
  ワルツ第3番 イ短調 Op.34-2「華麗なる円舞曲」
  ワルツ第6番 変ニ長調 Op.64-1「小犬」
  ワルツ第7番 嬰ハ短調 Op.64-2
  ワルツ第14番 ホ短調 KK.IVa-15, BI.56
  ワルツ第20番 嬰ヘ短調(疑作?)
  スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20
  スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
  スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39
  スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
  タランテラ 変イ長調 Op.43
  バラード第2番 ヘ長調 Op.38
  バラード第3番 変イ長調 Op.47
  ポロネーズ第4番 ハ短調 Op.40-2
  ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61「幻想」

122:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/17 00:05:44 ZyWe2zZn
第2回 F・F・ショパン
<参考>前回・前々回では投票されたが今回は投票がなかった曲(2/2)

  マズルカ第17番 変ロ短調 Op.24-4
  マズルカ Op.59-1~3(第36~38番)
  マズルカ第51番 ヘ短調 Op.68-4
  夜想曲第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
  夜想曲第8番 変ニ長調 Op.27-2
  夜想曲第13番 ハ短調 Op.48-1
  夜想曲第17番 ロ長調 Op.62-1
  夜想曲第20番 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」KK.IVa-16, BI.49
  ポーランド民謡の主題による大幻想曲 Op.13
  序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3
  幻想曲 ヘ短調 Op.49
  ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲変ロ長調 Op.2
  アルブムブラット(アルバムの一葉/モデラート)ホ長調 KK.IVb-12, BI.151
  演奏会用アレグロ イ長調 Op.46
  ボレロ ハ長調 Op.19
  春 Op.74-2(歌曲集「ポーランドの歌」Op.74 より)


123:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/17 00:07:12 ZyWe2zZn
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122

124:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/17 00:08:59 ZyWe2zZn
次回希望作曲家(再々投票)

 9 ブラームス
 5 ラヴェル/シベリウス
 4 ドビュッシー/ヒンデミット/プロコフィエフ/シューベルト
 3 エルガー/モーツァルト/プーランク/シューマン
 2 フォーレ/ヤナーチェク/メンデルスゾーン/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/チャイコフスキー
 1 J・S・バッハ/リスト/ラフマニノフ/R・シュトラウス/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ
 0 マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク/ストラヴィンスキー/ブルックナー/ヴェルディ/サン=サーンス/プッチーニ

次回希望作曲家(再々投票以外)

 6 ハイドン
 5 グローフェ/アイヴズ
 4 オッフェンバック/ロッシーニ
 3 クレストン/フランク/シマノフスキ
 2 ビゼー/ブリッジ/グリーグ/ホルスト/伊福部昭/三善晃/ニ-ルセン/ラウタヴァーラ
   スーザ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
 1 ブリテン/コダーイ/バックス/マスネ/カリンニコフ/コルンゴルト/グバイドゥーリナ/J.H.シュメルツァー/サティ/尹伊桑(ユン・イサン)/クララ・シューマン
   武満徹/アラン・ペッテション/カーペンター/バーバー/グリンカ/リャードフ/ノーノ/ミャスコフスキー/パガニーニ/デニソフ/アダムス/ベルリオーズ

◆再々投票を3回やってそれ以外を1回やる。のループで進んでいきます。
◆再々投票が全部終わった段階で終了の予定です。
◆再々投票以外の作曲家は上位10名を投票します。
【注意】次回希望作曲家の投票は今週で打ち切り、その時点での順位で最後まで行きます【注意】

125:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/17 00:20:02 ZyWe2zZn
ショパンの結果は、前回・前々回とナンバー1になった 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 を退け、
バラード第4番 ヘ短調 Op.52 が初めてナンバー1となりました。

さて第3回はブラームスです。
初回は 交響曲第4番 ホ短調 Op.98
再投票は 交響曲第4番 ホ短調 Op.98 及び クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
がナンバー1となりました。
再投票では上位陣は非常に僅差だったようですが、今回はどうなるでしょうか。

>>2 参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●希望作曲家は 【作曲家名(再々投票)】 『作曲家名(再々投票以外)』 と表記して下さい。 
例:【モーツァルト】
  『ベルリオーズ』
こちらの再々投票リストの中から一名と、リスト以外の一名を選んでください。
  モーツァルト/J・S・バッハ/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク
  ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ/スクリャービン
  ラフマニノフ/フォーレ/リスト/メンデルスゾーン/プロコフィエフ/ブルックナー/ワーグナー
  ヒンデミット/ヴェルディ/R・シュトラウス/ヤナーチェク/サン=サーンス/プッチーニ/エルガー
【注意】次回希望作曲家の投票は今週で打ち切り、その時点での順位で最後まで行きます【注意】

ブラームスの投票締め切りは <3月23日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第3回 ブラームス 投票スタート ↓↓↓

126:名無しの笛の踊り
08/03/17 00:32:36 Q1Lik6Rb
スケルツォには票が入らなかったですか・・・意外。

<<6つの小品Op.118から第2曲「間奏曲」>>
【ラフマニノフ】
『フランク』


127:名無しの笛の踊り
08/03/17 10:28:43 FQ2pMt2s
ショパンくらいの多作家になると投票人数自体が足りないな・・・仕方ないけど

<<交響曲第2番ニ長調op73>>
【エルガー】
『ホルスト』

128:名無しの笛の踊り
08/03/17 12:08:04 XF2FYVyO
<<クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115>>枯れ果てた感じがいい。
『グバイドゥーリナ』

129:名無しの笛の踊り
08/03/17 12:19:08 MY2sUNsK
ブラームスの教会音楽は絶品。
ドイツ・レクイエムぐらいしか広く知られていないのが残念だが、
いちばん良質なのはア・カペラ作品群の方にあると思う。

<<ミサ・カノニカ WoO posth.18>>

【メンデルスゾーン】

『バーバー』

130:名無しの笛の踊り
08/03/17 21:25:55 bmFPOun2
なんだかんだ言っても<<交響曲第1番>>かな。
【ヒンデミット】
『グローフェ』


131:名無しの笛の踊り
08/03/18 01:31:54 HdUO0sum
やはり<<交響曲第4番>>でしょう。
【ショスタコーヴィチ】
『ハイドン』

132:名無しの笛の踊り
08/03/18 01:41:11 wEeWd+hK
<<クラリネット五重奏曲>>
【ドビュッシー】
『メシアン』

133:名無しの笛の踊り
08/03/18 01:42:45 xet6NlCR
<<ドイツ・レクイエム>>
歌いだしの「苦しむ者は幸いである,彼らはなぐさめられるだろうから」
の歌詞にいつも癒される.疲れた時に無性に聴きたくなる.
この曲で宗教音楽の魅力を知ったように思う.
【プッチーニ】
『オッフェンバック』

134:名無しの笛の踊り
08/03/18 02:20:39 GPfTdj8G
<<ドイツレクイエム>>

これは文句無し。
名曲揃いのブラームスの作品の中でも、この曲は別格の感がある。
バッハやベートーヴェンの最上級の作品に匹敵する超弩級の傑作だと思う。
(特に第六曲、第三曲が凄い。)

【エルガー】
『アラン・ペッテション』

135:名無しの笛の踊り
08/03/19 00:12:29 OhhaxOM9
<<交響曲第1番>>に決まってんじゃん。

【ヒンデミット】
『S.ヘイゾ』



136:名無しの笛の踊り
08/03/20 02:14:20 Jz5ChX8A
一番好きという意味で、
<<ピアノ協奏曲第1番>>

【フォーレ】

137:名無しの笛の踊り
08/03/20 03:00:18 Bg5tHQDC
ブラは悩むね。
いちばん好きなのはPコン1番だけど最高傑作を選べとなるとやはり
<<ドイツ・レクイエム>>
になるかなあ。

【プロコフィエフ】
『オネゲル』

138:名無しの笛の踊り
08/03/20 04:01:06 ioiTGtLK
<<交響曲第2番>>第4楽章一点買い。

【ヒンデミット】
『ボリス・チャイコフスキー』

139:名無しの笛の踊り
08/03/20 09:43:07 ZRWTGhUI
通俗的だけど<<交響曲第1番>>でしょう。
4楽章の主題提示でホッと息をつく。

【ヤナーチェック】と
教科書を思い出して『グローフェ』

140:名無しの笛の踊り
08/03/20 11:36:06 0Hubkc8F
回り回って結局は交響曲第4番、といきたい気もするけど、
これには票が集まりそうだから
<<ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ>>

【ドビュッシー】
『アイヴズ』

141:名無しの笛の踊り
08/03/20 23:03:21 7r/e7Mt8
<<弦楽六重奏曲第2番ト長調Op.36>>
特に第2楽章がいいです。
『フォーレ』

142:名無しの笛の踊り
08/03/21 18:00:58 TyOnrNS9
【メンデルスゾーン】
『ロッシーニ』

143:名無しの笛の踊り
08/03/21 21:48:35 muQjFauM
<<棄権>>
【棄権】
『スクリャービン』


144:名無しの笛の踊り
08/03/21 21:57:39 OPjb/bA2
<<バイオリンソナタ第2番>>

前回はクラリネット五重奏曲でしたが、今回は同じくらい好きなこれで
本当は交響曲第3番の第2楽章を単独で推したいけど、駄目だよね

【ドビュッシー】
『ハイドン』

145:名無しの笛の踊り
08/03/22 07:52:32 9uDrkQiH
好きだから<<ホルン三重奏曲>>

【シューベルト】

『スーザ』

146:名無しの笛の踊り
08/03/22 19:45:18 u5zq3z0L
<<マゲローネのロマンス>>
【バルトーク】
『ハイドン』

147:名無しの笛の踊り
08/03/22 20:13:16 4KOP/esO
何だかんだ言って、
<<交響曲第四番>>
ですよ!
第一番ももちろん名曲だけど、少し不自然さ・強引さを感じてしまう。
交響曲なら次点は三番かな
とにかく四番は素晴らしい!
いや結局、好きなだけですけど。

【ヴェルディ】
『ヴェーベルン』

148:名無しの笛の踊り
08/03/23 19:45:00 V+h344gF
交響曲としてはあまり人気がないかも知れないが
<<交響曲第3番ヘ長調 Op.90>>
要は好きだから。全楽章いいです。

【シベリウス】
『ホルスト』

149:名無しの笛の踊り
08/03/23 21:14:30 hUEG6692
<ハンガリー舞曲集第4番 嬰ヘ短調>の
あざとささえ感じさせるような物悲しい旋律が大好きなんだけど
あくまでブラームス「編曲」…ということで
<<パガニーニの主題による変奏曲 Op.35>>に一票。

【ドヴォルザーク】
『ビゼー』

150:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 00:08:32 0Maz67js
第3回 J・ブラームス 集計結果(2008.3.23) 投票総数:22 投票曲数:15

3 交響曲第1番 ハ短調 Op.68
  ドイツ・レクィエム Op.45
2 交響曲第2番 ニ長調 Op.73
  交響曲第4番 ホ短調 Op.98
  クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
1 交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
  ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15
  弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18
  ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.100
  ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 0p.24
  パガニーニの主題による変奏曲 Op.35
  6つのピアノ小品 Op.118
   (1)間奏曲 イ長調 Op.118-2
  ミサ・カノニカ WoO.18
  ティークの「マゲローネ」のロマンス Op.33

151:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 00:09:19 0Maz67js
第3回 J・ブラームス
<参考>前回・前々回では投票されたが今回は投票がなかった曲

  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
  ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83
  ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 Op.102
  クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
  ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a または Op.56b
  アルト・ラプソディ Op.53
  4つのピアノ小品 Op.119
  哀悼の歌(悲歌)Op.82
  子守歌 Op.49-4(5つの歌 Op.49 より)
  弦楽五重奏曲第2番 ト長調 Op.111
  弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1
  チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 Op.99
  3つの間奏曲 Op.117
  ハンガリー舞曲集 WoO.1
  4つの厳粛な歌 Op.121
  ドイツ民謡集
  悲劇的序曲 Op.81
  ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25 ~管弦楽版(シェーンベルク編)
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78

152:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 00:10:22 0Maz67js
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68>>150-151

153:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 00:13:10 0Maz67js
次回希望作曲家(再々投票)
 7 ドビュッシー/ヒンデミット
 6 シベリウス
 5 エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル/シューベルト
 4 フォーレ/メンデルスゾーン
 3 ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
 2 ラフマニノフ/チャイコフスキー
 1 J・S・バッハ/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト/プッチーニ
   R・シュトラウス/ヴェルディ/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ
 0 ブルックナー/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー

次回希望作曲家(再々投票以外)
 9 ハイドン
 7 グローフェ
 6 アイヴズ
 5 オッフェンバック/ロッシーニ
 4 フランク/ホルスト
 3 ビゼー/クレストン/シマノフスキ/スーザ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
 2 バーバー/ブリッジ/グバイドゥーリナ/グリーグ/伊福部昭/三善晃/ニ-ルセン
   アラン・ペッテション/ラウタヴァーラ
 1 ブリテン/コダーイ/バックス/マスネ/カリンニコフ/コルンゴルト
   J.H.シュメルツァー/サティ/尹伊桑(ユン・イサン)/クララ・シューマン/武満徹
   カーペンター/グリンカ/リャードフ/ノーノ/ミャスコフスキー/パガニーニ
   デニソフ/アダムス/ベルリオーズ/メシアン/S.ヘイゾ/オネゲル

◆再々投票を3回やってそれ以外を1回やる。のループで進んでいきます。
◆再々投票が全部終わった段階で終了の予定です。
◆再々投票以外の作曲家は上位10名を投票します。


154:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 00:28:05 0Maz67js
テンプレには、
◆再々投票以外の作曲家は上位10名を投票します。
のように書いてありましたが、
獲得票数が同じ作曲家をアルファベット順で投票できないのでは申し訳無いと思い、
3票以上の作曲家は投票させてもらおうかと考えました。

というわけで、投票の順番は結局以下のようになります。獲得票が同数の作曲家は、アルファベット順としました。
◆今後はこの順番で作品へのみ投票を行います。希望作曲家への投票はありません。ご了承ください。

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス(ここまで終了済み)
*4-*7 ★ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


155:名無しの笛の踊り
08/03/24 00:50:51 W+GdjzoC
集計人さん、ご苦労様です。
出雲廃市氏の集計方法だと、トップに複数の曲が並んだ場合、
全ての曲を併記していたようですが、今回の「ドイツレクイエム」は
挙げないとなるとちょっと可哀想・・・

さて、次はハイドンですか。「交響曲の父」と言われますが、それ以外にも
宗教曲、弦楽四重奏曲、ピアノソナタなど多分野にわたり名作を残した、
No.1の選択に困る作曲家ですね。
その中であえて1曲に絞るなら<<交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」>>でしょうか。


156:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 00:59:02 0Maz67js
ブラームスは、前回で上位だった曲は今回も同じように支持されたようです。
その中で、交響曲第1番とドイツ・レクィエムがやはり僅差でのナンバー1となりました。
交響曲第1番は3回目にしてようやく、という感じでしょうか。
ヴァイオリン協奏曲や、ピアノ協奏曲第2番に票が入らなかったのは個人的には以外でしたが・・・



さて、投票順が決まって、再々投票以外での初の作曲家はハイドンです。
この作曲家が再々投票されていないこと自体が番狂わせという感じもしますが、
前回は再々投票以外の作曲家では最も早い段階の、前スレ第28回に行われました。

その時は 交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」がナンバー1となりましたが、
やはり交響曲対天地創造という感じになるのではと思いますが、他にも面白い曲がありますね。


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ハイドンの投票締め切りは <3月30日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第3回 ハイドン 投票スタート ↓↓↓

157:名無しの笛の踊り
08/03/24 01:04:42 W+GdjzoC
スタート前に投票してしまいました。
改めて<<交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」>>
>>155は無視してください。)

158:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 01:11:21 0Maz67js
>>155,>>157さま

そうでした、ついうっかり・・・
>>151
3 交響曲第1番 ハ短調 Op.68
3 ドイツ・レクィエム Op.45
>>152
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
とするべきでした(汗)。。申し訳ない。ご指摘ありがとうございます。


投票の件、了解です。こちらこそ最後のレスが遅くなってしまい、すみません。

159:名無しの笛の踊り
08/03/24 01:11:38 HIawmexq
集計人さん、
>>155の人は>>152の表記(ドイツ・レクイエムが抜けてる)のことをいってるんだと思いますよ

ハイドンは交響曲もオラトリオも捨てがたいですがあえて弦四で。
ベートーヴェンのせいか初心者にはとっつきにくそうな感のあるこのジャンルですが
ハイドンのそれは割と気軽に入っていきやすいと思うのですよ。それでいて品もある。
1曲を選ぶとなるとやはり<<弦楽四重奏曲第77番ハ長調「皇帝」>>になりますか。

160:名無しの笛の踊り
08/03/24 01:13:41 HIawmexq
うあ、余計な差し出口になってしまった。
集計人さん、お気を悪くなさらぬよう。

161:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/24 01:21:13 0Maz67js
いえいえ、大丈夫です(笑)、こちらこそ、お騒がせして申し訳ない・・・
もうひとつ訂正を・・・
>>156
第3回 ハイドン → 第4回 ハイドン 
ですorz 

162:名無しの笛の踊り
08/03/24 05:04:48 PxkEBhJa
<<交響曲第44番悲しみ>>
『メンデルスゾーン』

163:名無しの笛の踊り
08/03/24 07:26:36 gye/yUUc
いよいよ待ちに待ったハイドン再投票なのだが
ハイドンの中ではメジャーな交響曲やミサ曲、オラトリオ、
弦楽四重奏の中でもあまりにも好きな曲が多すぎて
どれが一番とも決められない...
...
いっそのこと投票する人が少なそうなピアノ三重奏曲の中から
特に好きな曲を1つあげるということにします。

<<ピアノ三重奏曲ホ長調Hob15-28>>

164:名無しの笛の踊り
08/03/24 12:15:44 Lks6VbQj
あげ

165:名無しの笛の踊り
08/03/25 02:14:13 /AZOt/UA
<<交響曲第13番>>
チェロ協奏曲のような第2楽章がステキやん
ジュピター音形の終楽章もステキやん

166:名無しの笛の踊り
08/03/25 12:45:08 k4Yo9ZDA
<<交響曲第65番>>
疾風怒濤期の曲の中では一見地味な曲。
第1楽章・第2楽章でのあえて習作風に作られた曲想から
第3楽章・第4楽章で度々現れる複前打音は聴き応えがある

167:名無しの笛の踊り
08/03/26 13:18:53 BgoHOgdb
<<バリトン三重奏曲第97番>>
全7楽章からなる三重奏曲。
さほど凝った内容ではない(ハイドンのバリトン三重奏曲は、別名「ディヴェルティメント」とも言われるように、
気楽な曲である)が、高音域があまり使われない曲なので、就寝時眠れないときにはうってつけの曲。
ちなみにハイドンのバリトン三重奏曲は120曲以上ある(数で言えば交響曲よりも多い)。録音が少ないのが残念。

168:名無しの笛の踊り
08/03/26 21:36:24 Uyzb59tI
<<交響曲第94番>>
終楽章の疾走感が好き。

>>166-167
括弧が違うよ~~~

169:名無しの笛の踊り
08/03/26 22:00:07 vPvPwYJS
<<ピアノ協奏曲ニ長調 Hob XVIII11>>



170:名無しの笛の踊り
08/03/27 00:08:45 Zs/iX0V9
<<弦楽四重奏曲「皇帝」>>  なんつっても国歌なんだし


171:名無しの笛の踊り
08/03/27 13:56:27 1pDem09t
<<交響曲第49番「ラ・パッシオーネ」>>

172:名無しの笛の踊り
08/03/28 01:55:20 APeo7rw7
<<弦楽四重奏曲第83番「未完成」>>
ハイドンの最後の作品。
なかでも、二楽章の美しさは格別。
未完成だからと聴かずにいるにはもったいない曲。

173:名無しの笛の踊り
08/03/28 02:23:01 tqm7VKgi
<<交響曲第45番「告別」>>
短調の速い曲が好きならこの曲の第1楽章は外せない。
3/4拍子は作曲当時としては珍しくないが、クラシックファン以外には意外らしい。
速すぎてグダグダになるのは嫌なので、ピノックやソロモンスの演奏を推したい。
ソロモンスは楽譜どおり後半もリピートしてくれる。
ハイドンの楽団にチェンバリストは居なかったはずなので、チェンバロを省いてる点もいい。

174:名無しの笛の踊り
08/03/28 10:44:17 iyQdzD6N
<<交響曲第104番「ロンドン」>>
風格を感じる

175:名無しの笛の踊り
08/03/28 21:44:39 9KF7F0SR
<<ピアノソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI:52>>

176:名無しの笛の踊り
08/03/28 21:56:06 agCYWdJg
声楽曲の投票が全くないのが不思議だ

177:名無しの笛の踊り
08/03/28 23:09:08 jO1pcZNd
<<弦楽四重奏曲「五度」>>

なんてったって、某国営放送が昭和天皇下血の時流したぞ。

178:名無しの笛の踊り
08/03/28 23:44:03 aSQ9An87
>>176
入れるつもりなんだが、どれにしようか思案中

179:名無しの笛の踊り
08/03/29 01:23:48 N6ANy0eo
<<交響曲第82番「熊」>>
最近、割と聞く機会が多くて、気に入りました

>>176
自分は「四季」が好きです

180:名無しの笛の踊り
08/03/29 02:35:11 jx1XSjIH
>>177
なんかばっちいイメージになってしもた。

声楽曲では<<オラトリオ「十字架上のキリストの最後の七つの言葉>>がほどよくまとまってて好き。

181:名無しの笛の踊り
08/03/29 02:53:53 B+FY3x7B
<<オラトリオ「天地創造」>>
ホグウッドの英語版が刷り込みだから少数派かな。
カークビーのソプラノと、英語だからわかりやすいのがいいのだが。
(それ以外の声楽陣は今ひとつ)
始めのほうの「光」は、「Licht(リヒト)」よりは「light(ライト)」のほうがしっくり来る。

182:181
08/03/29 03:13:04 B+FY3x7B
> 始めのほうの「光」は、「Licht(リヒト)」よりは「light(ライト)」のほうがしっくり来る。
の補足だけど、
「イィーーーーーーーーィ」よりは「アァーーーーーーーーィ」のほうが、「光」の発声としてもしっくり来るっていう意味ね。
ドイツ語が刷り込みだとそうはならないだろうけど。

183:名無しの笛の踊り
08/03/29 10:16:21 rY46X6kh
メジャーなところではザロモン・セットのどれかになるんだろうけど
さすがにベタ杉なので
<<ピアノソナタ変ホ長調 Hob. XVI: 52>>
ハイドンのピアノソナタのうちでは唯一現代のコンサート・グランドが似合う曲ではなかろうか。
バックハウスやリヒテルのLPで感激した記憶が。

【ドビュッシー】
『アイヴズ』

184:名無しの笛の踊り
08/03/29 10:24:17 w+kcB0ee
ベタだから~とか考えるのはいいけど書くのはやめろよ。
そのベタな曲に投票してる人もいるんだから

185:名無しの笛の踊り
08/03/29 12:00:21 Qy02Dpb7
<<天地創造>>


186:名無しの笛の踊り
08/03/29 12:45:39 WSN3AQ1E
復活してたんですか~。頑張ってください。

<<交響曲第82番「熊」>>
ザンデルリンクとベルリン・フィルのライヴがあまりにも圧倒的
マタチッチとローザンヌもいい

187:名無しの笛の踊り
08/03/29 13:49:11 Y28qNhn0
>>183
うは、のーてんきなやつ。回りの投票状況を見てみ。

188:名無しの笛の踊り
08/03/29 23:20:03 jgeU10lZ
<<十字架上のキリストの最後の七つの言葉(管弦楽版)>>

疾風怒濤期の交響曲やエルデーディ四重奏曲にも惹かれますが、これにしときます。
瞑想的で深みのある音楽。

189:名無しの笛の踊り
08/03/30 01:07:13 b1tIvxi0
冗談音楽の元祖的存在

<<交響曲第94番ト長調「驚愕」>>

に1票

190:名無しの笛の踊り
08/03/30 01:29:52 HYJ+i7Et
<<弦楽四重奏曲第75番>>

191:名無しの笛の踊り
08/03/30 08:19:58 bPPFQlFW
冗談音楽の元祖といえば
<<交響曲第60番「うかつ者」>>
だろ

192:191
08/03/30 14:29:13 bPPFQlFW
交響曲第60番ではメヌエット&トリオの楽章のトリオでハンガリー民俗音楽っぽい曲想が唐突に出てくるが、
メヌエット&トリオの楽章でこういった演出があるのは60番が初めてではなく、28番&29番でも採用されている

193:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/31 00:56:26 KFDLgPow
第4回 F・J・ハイドン 集計結果(2008.3.30) 投票総数:26 投票曲数:19

2 交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
2 交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
2 交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
2 オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
2 「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」
   (1)オラトリオ Hob.XX-2
   (1)管弦楽版 Hob.XX-1A
2 弦楽四重奏曲第77番 ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」(エルデーディ四重奏曲第3番)
2 ピアノ・ソナタ第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52  アンダンテ ハ長調 Hob.XVII-11

1 交響曲第13番 ニ長調 Hob.I-13
  交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」Hob.I-44
  交響曲第45番 嬰ヘ長調「告別」Hob.I-45
  交響曲第49番 ヘ短調「ラ・パッシオーネ」Hob.I-49
  交響曲第60番 ハ長調「うかつ者」Hob.I-60
  交響曲第65番 イ長調 Hob.I-65
  チェンバロ(ピアノ)協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII-11
  弦楽四重奏曲第75番 ト長調 Op.76-1, Hob.III-75
  弦楽四重奏曲第76番 ニ短調 Op.76-2, Hob.III-76「五度」(エルデーディ四重奏曲第2番)
  弦楽四重奏曲第83番 ニ短調 Op.103,Hob.III-83「未完成」
  ピアノ三重奏曲第28番 ホ長調 Op.75-2,Hob.XV-28
  バリトン三重奏曲第97番 ト長調 Hob.XI-77

194:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/31 00:56:50 KFDLgPow
第4回 F・J・ハイドン
<参考>前回では投票されたが今回は投票がなかった曲

  交響曲第53番 ニ長調「帝国」Hob.I-53
  交響曲第88番 ト長調「V字」Hob.I-88
  交響曲第95番 ハ短調 Hob.I-95
  交響曲第100番 ト長調「軍隊」Hob.I-100
  交響曲第101番 ニ長調「時計」Hob.I-101
  交響曲第103番 変ホ長調「太鼓連打」Hob.I-103
  オラトリオ「四季」Hob.XXI-3
  協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I-105
  チェロ協奏曲第2番 ニ長調 Hob.VIIb-2
  弦楽四重奏曲第74番 ト短調 Op.74-3, Hob.III-74「騎士」(アポニー四重奏曲第6番)
  弦楽四重奏曲第80番 変ホ長調 Op.76-6, Hob.III-80(エルデーディ四重奏曲第6番)
  トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.VIIe-1
  ホルン協奏曲 ニ長調 Hob.VIId-3(旧第1番)
  ピアノ・ソナタ第20番 ハ短調 Hob.XVI-20
  ピアノ・ソナタ第37番 ニ長調 Hob.XVI-37
  ミサ曲第3番 ハ長調「聖チェチーリア・ミサ」Hob.XXII-5
  ミサ曲第10番 変ロ長調「テレジア・ミサ」Hob.XXII-12
  ミサ曲第12番 変ロ長調「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII-14
  テ・デウム Hob.XXIIIc-2
  神よ皇帝を護り給え(皇帝讃歌)Hob.XXVIa-43

195:名無しの笛の踊り
08/03/31 01:05:37 5hkIU0Dp
<<交響曲第104番「ロンドン」>> ハイドンスレから誘導されました。
出雲廃市氏は引退したんですね。超マイナーな作曲家ばっかりになって
廃れるのは予想されていたんですが...新規まきなおしでも人少ないですね。

196:名無しの笛の踊り
08/03/31 01:06:26 5hkIU0Dp
(ノ∀`)アチャー 締め切り過ぎてたw

197:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/31 01:07:29 KFDLgPow
すみません、集計結果に訂正があります。
>>193
2 ピアノ・ソナタ第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52  アンダンテ ハ長調 Hob.XVII-11
の行は、後半のアンダンテ~の部分は誤りです。正しくは、
2 ピアノ・ソナタ第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52
です。

また、>>194の <参考>前回では投票されたが今回は投票がなかった曲 に、
「アンダンテ ハ長調 Hob.XVII-11 」
を追加です。失礼しました。

198:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/31 01:09:46 KFDLgPow
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82/交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104/オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2/「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
弦楽四重奏曲第77番 ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」/ピアノ・ソナタ第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-195


199:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/31 01:12:16 KFDLgPow
投票順一覧(第4回 ハイドン まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/★ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン



200:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/03/31 01:37:03 KFDLgPow
ハイドンの再投票は、なんと2票で7曲が並ぶという展開になりました。
この新スレを始めてから、これまでと比べて票が割れる傾向にありましたが、
今回はそれがとても顕著に出たようです。
投票された方々のコメントがなかなか熱く、私自身も勉強させて頂けました。


次はドビュッシーです。

あまりここでコメントするのもどうかなと感じて、
少しでも投票に影響があってはと思ったので、
今後は結果のみにコメントさせて頂こうかなと思います。
前回・前々回の結果については、
URLリンク(www.geocities.jp) (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
こちらのサイトでまとめられておりますので、気になる方はこちらを参照して下さい

>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ドビュッシーの投票締め切りは <4月6日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第5回 ドビュッシー 投票スタート ↓↓↓

201:名無しの笛の踊り
08/03/31 02:19:04 uU3vm4rh
ハイドンは票が割れましたね。傾向は予想してましたが、
ここまでばらけるとは・・・

ドビュッシーは、のだめにも出てきた<<喜びの島>>で。

202:名無しの笛の踊り
08/03/31 10:52:13 EhFhMiMb
乙です
海、ペレアスと入れたんで今回は<<前奏曲集>>に一票。
2巻が大好き。特に「花火」は神。

203:名無しの笛の踊り
08/03/31 11:58:32 8rY8naVW
回り回ってやっぱり<<海>>ですねー。

204:名無しの笛の踊り
08/03/31 12:14:37 Ek/TuA75
ですね~!
<<「海」>>
はクラシック最大級の名曲だと思うよ
いつか演奏したいね~
全音音階を前面に出しているけど、既存の手法との絶妙なバランス、
かな、この曲の良さは。

205:名無しの笛の踊り
08/03/31 17:54:56 /fvvczyr
集計乙です。 安易だけど知名度で

<<子供の領分>>

オケは牧神の午後と海くらいしか知らないから勉強だな

206:名無しの笛の踊り
08/03/31 19:20:32 IPulCZwV
やっぱり海かなあ。後世への影響を考えると遊戯も捨てがたい。
前奏曲集も魅力的だしなあ。迷う。


207:名無しの笛の踊り
08/03/31 21:46:12 +2UEDhYC
個人的な思い入れがあるので
<<小組曲>>に一票。
なかなかいい雰囲気の曲がそろっています。

208:名無しの笛の踊り
08/03/31 22:33:34 4CS+qlAo
<<交響詩「海」>>
小組曲、ベルガマスク組曲も捨てがたいが。

209:名無しの笛の踊り
08/03/31 22:45:53 eXq6Lkpn
夜想曲も好きだし、牧神もいい。
けどここは<<管弦楽の為の映像>>に。

210:名無しの笛の踊り
08/03/31 23:55:19 13kF1rbt
みんな何言ってんだ、ドビュッシーは
<<弦楽四重奏曲 ト短調 作品10>> で決まりだろ。ラベルには負けるけど。
ターリッヒで聴いてね。


211:名無しの笛の踊り
08/04/01 00:44:40 65rayq3h
あの曲でそれまでの模索を脱して、その後が本当のドビュッシーなんだけど何か?

と釣られてみるテスト

212:名無しの笛の踊り
08/04/01 14:30:48 53Py6ohp
<<練習曲集>>
少数派?スリリングで好きです

213:名無しの笛の踊り
08/04/01 19:04:09 zpI7X6bq
<<版画>>
かなぁ。ガキの頃、雨の庭を聞かされて感動したのを未だに覚えてる。

214:名無しの笛の踊り
08/04/01 22:47:01 xu+c1YFW
<<ピアノのために>> でしょうか。

215:名無しの笛の踊り
08/04/01 23:07:05 QI2xMGn8
<<聖セバスチャンの殉教>>
アンゲルブレシュトの録音やフルネ&新日フィルの実演による
全曲版が印象深いが、普段聴きには「交響的断章」も捨てがたい。

216:名無しの笛の踊り
08/04/02 06:10:38 JAhFlX3A
これはすごい悩むなあ。
牧神、夜想曲、ヴァイオリン・ソナタ、映像・・・・・・
でもやっぱり
<<前奏曲集>>
かな。ミケランジェリ盤の衝撃ときたら。

217:名無しの笛の踊り
08/04/03 21:27:12 i7PghFft
<<小組曲>>
昭和50年代中頃にNHK名曲アルバムで親しんだ曲だね
あとになって小舟にて以外の曲がイイこと、元は連弾曲であることを知った
画面のテロップ読まずに、ラジカセを懸命にテレビに近付けてカセット録音してた、高一の夏
10枚組の名曲アルバムLPを買ったあと、あの番組が短縮ワールドだということに気付いたさw

218:名無しの笛の踊り
08/04/03 23:30:35 cLqNW2P6
そういう点じゃ名曲アルバムは悪番組だよなぁ
雑談スマソ

219:あげてみましょう
08/04/04 12:58:57 s4Nwb2HZ
このスレではオケ曲しか聞かなかったりしても投票してもいいですよね?

220:名無しの笛の踊り
08/04/04 18:34:56 uUiWa0Mt
>>219
もちろん

<<フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ>>

221:名無しの笛の踊り
08/04/04 18:44:48 8m5RROrO
迷ったあげく、<<海>>に。

昔テレビでやってた「天才バカボン」にも使用されてたな。
ハジメちゃんの胎教のためにママが聞いていた。

222:名無しの笛の踊り
08/04/04 20:21:44 mHLA5908
《ベルガマスク組曲》
正直ドビュッシーは初期の作品の方がシンプルで好感がもてる。
例外的に練習曲は好きだが…

223:名無しの笛の踊り
08/04/05 03:01:37 68bpBTj0
<<前奏曲集>>でお願いします。

224:名無しの笛の踊り
08/04/05 03:18:37 s+hmK7jw
標題音楽なのになんとも形容しがたい<<遊戯>>の空気感が好きだ。

225:名無しの笛の踊り
08/04/06 11:24:48 Be3QI3e+
<<歌劇『ペレアスとメリザンド』>>で。
一票も入ってないのを見て少しビックリした。

226:名無しの笛の踊り
08/04/06 13:09:13 tDzyc41O
これまた迷いやすいお題で・・・


迷ったあげくに<<小組曲>>で

227:名無しの笛の踊り
08/04/06 21:59:32 3LADjjBq
<<フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ>>。

228:名無しの笛の踊り
08/04/06 22:20:34 4NHL6Pxk
<<シランクス>>

まじで。

229:名無しの笛の踊り
08/04/06 22:55:50 WtS8CzEQ
ドビュッシーは好きな曲だらけ。練習曲、版画、映像、前奏曲集、アラベスク、
弦楽四重奏曲、海、牧神...
でも1曲だけ選ぶなら、ベルガマスク組曲から<<月の光>>

230:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/07 00:20:59 GeaC0TRm
第5回 C・ドビュッシー 集計結果(2008.4.6) 投票総数:25 投票曲数:16

4 3つの交響的素描「海」
3 小組曲
  前奏曲集
2 フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ
  ベルガマスク組曲
   (1)月の光
1 歌劇「ペレアスとメリザンド」
  組曲「子供の領分」
  喜びの島
  管弦楽のための「映像」
  弦楽四重奏曲 ト短調
  練習曲集
  版画
  ピアノのために
  神秘劇「聖セバスティアンの殉教」
  バレエ「遊戯」
  シランクス

231:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/07 00:21:21 GeaC0TRm
<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  牧神の午後への前奏曲
  民謡の主題によるスコットランド行進曲
  交響組曲「春」
  夜想曲(管弦楽曲)
  ピアノと管弦楽のための幻想曲 ~Andante ma non troppo
  ヴァイオリン・ソナタ
  六つの古代の墓碑銘
  カンタータ「放蕩息子」
  選ばれた乙女
  ビリティスの歌
  クラリネットのための狂詩曲第1番
  神聖な舞曲と世俗的な舞曲
  映像第1集
  (忘れられていた)映像
  夢
  レントよりおそく
  ボードレールの5つの詩
  忘れられし小唄
  チェロ・ソナタ ニ短調
  2つのアラベスク


232:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/07 00:24:39 GeaC0TRm
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
     交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
     交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
     交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
     オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
     「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
     弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」/ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-195
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231


233:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/07 00:25:35 GeaC0TRm
投票順一覧(第5回 ドビュッシー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/★ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

234:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/07 00:34:19 GeaC0TRm
ドビュッシーは「海」が追い上げる小組曲から逃げ切り、ナンバー1になりました。
「海」はこれで3連覇達成。初めての快挙となりました。
しかしそれ以上に初回で「海」とともにナンバー1となった「牧神」がまさかの0票。
過去のナンバー1作品が0票というのも初めてでした。


さて、次はヒンデミットになります。

前回・前々回の結果などは、
URLリンク(www.geocities.jp) (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
こちらのサイトでまとめられておりますので、気になる方はご覧下さい

>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ヒンデミットの投票締め切りは <4月13日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第6回 ヒンデミット 投票スタート ↓↓↓


235:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/07 00:51:07 GeaC0TRm
申し訳ありませんが、今回(第6回 ヒンデミット)の投票は集計が1日ほど遅れるかもしれません。
4月14日(月)の夜までに集計できると思いますが、
可能ならば月曜日に日付が変わり次第集計致しますので、
締切時間は >>234のままとさせて頂きます。

236:名無しの笛の踊り
08/04/07 00:52:46 umkvXlq4
どうも前回は投票してなかったようだ。orz
ということで改めて私の一推し<<フィルハーモニー協奏曲>>を。

237:名無しの笛の踊り
08/04/07 01:36:26 opPGYcJi
あまりの多作家ゆえ、1曲どころか10曲でも選ぶのに難儀する。
ならば今回は、音楽史上に残したインパクトの大きさという観点から
<<無伴奏ヴィオラソナタop.25-1>>
を選択。その他のソナタ群や協奏作品を含め、この楽器にとっての
金字塔と言えるだろう。

238:名無しの笛の踊り
08/04/07 22:22:18 f5CArFLk
<<前庭に最後のライラックが咲く時>>
WW2は多くの作曲家に名曲を書かせたがこれもその一つ。

239:名無しの笛の踊り
08/04/07 22:26:52 qdWBuNN/
最近 通勤途中に聴いてるがよく聴いてるけど
やはり<<組曲「いと気高き幻想>>に一票。


240:名無しの笛の踊り
08/04/07 23:50:17 +Qry4+++
「ルードス・トナリス」とか「吹奏楽のための交響曲」もいいんだが、
なんだかんだで<<交響曲「画家マチス」>>

「ウェーバーの主題による交響的変容」って、「編曲」という分野では
最高傑作なのではないだろうか。

241:名無しの笛の踊り
08/04/08 08:44:04 uKJkZANK
ルトスワフスキにもバルトークにもコダーイにも先んじた
近代オケコンの祖<<管弦楽のための協奏曲>>に一票。
10分程度だが聴き応え充分。

242:名無しの笛の踊り
08/04/08 23:55:01 pZ5S+WZs
んなこたーない、ヒンデミットはソナタだよ、ソナタ!らっぱ吹きでもほれぼれする

<<ホルンとピアノのためのソナタ>>

サミットブラスで聴いてくれ。

243:名無しの笛の踊り
08/04/09 01:55:42 LVFf6WZC
ブレインの吹くホルン協奏曲も素晴らしい。葬送音楽やスヴァーネンドレーヤも傑作だ。
室内音楽も粒ぞろい。でもコンチェルトの中では<<ヴァイオリン協奏曲>>が一番好き。
スターン&バーンスタインやカヴァコス&トルトゥリエを良く聴いてる。

244:242
08/04/09 23:23:58 9BvUvgF0
>>243
なるほど…指揮者、演奏者を記載するのはこのスレの主旨に合わないのだが
参考になるので心にとめておくことにしようと思われる。

245:名無しの笛の踊り
08/04/10 03:12:51 a0Ru7wv7
対位法好きな俺には《ルードゥス・トナリス》は外せません。

ただピアノソナタ3番や金管ソナタ群も非常に魅力的。


246:名無しの笛の踊り
08/04/10 05:12:03 lvUuh+bD
おれは<<室内音楽第1番>>を選ぶぜ!
【ステンハンマル】

247:名無しの笛の踊り
08/04/10 21:50:58 KYUPsFbA
清水直子のリサイタル行ったとき、アンコールでいきなり髪の毛振り乱して
弾いたのが、無伴奏ビオラソナタのとある楽章だった。ものすごく衝撃的で、
そのあとカシュカシアンのCD借りたりして聴いたけど、やっぱりこの作曲家
の入門として馴染んだ<<交響曲「画家マチス」>>でゆきます。ライラックと
かシンフォニア・セレーナとか、地味にイイ曲多いよね。室内楽もイイ。

248:名無しの笛の踊り
08/04/10 23:13:57 QaOaek2K
なんか絶対数が少ないとは言えバラけてるなあ。俺も違うのにしようか。
オペラ全曲ではマティスより<<歌劇「世界の調和」>>の方が感激した。
シンフォニーだと甲乙付けがたいが。

249:名無しの笛の踊り
08/04/12 14:11:59 0sVoO2P8
あげ

250:名無しの笛の踊り
08/04/12 14:52:06 RoVtvlKM
から揚げせんと投票投票

251:名無しの笛の踊り
08/04/12 21:37:25 4ILgMwWu
以前はトップだった「ウェーバー」が0票とは。住民層の変化にも拠るだろうが
次回候補の積みついで、というのが無いのも影響しているのかな。

自分はやっぱり<<交響曲「画家マティス」>>。何度聴いても感動する。

252:名無しの笛の踊り
08/04/12 22:48:41 awkimaLU
落ち着くところはやっぱりここになってしまう

<<ウェーバーの主題による交響的変容>>



253:名無しの笛の踊り
08/04/13 02:53:16 tizv8dCr
<<交響曲「画家マティス」>>に一票。

前回ただ「画家マティス」とだけ書いて無効にされたので
ちゃんと曲種も書かないと

254:名無しの笛の踊り
08/04/13 11:24:19 JBNvPL4t
<<交響曲「画家マティス」>>
やっぱこれかな

次はシベリウスだね!今日はアイノラ行ってくるよ、楽しみだ。
スレチスマソ

255:名無しの笛の踊り
08/04/13 18:09:55 pyNFQaOt
<<交響曲「画家マチス」>>
でお願いします。

256:名無しの笛の踊り
08/04/13 20:06:48 meigrs4I
<<弦楽と金管のための協奏音楽 Op.50>>のカッコ良いこと!
近代の合奏作品において、パーカッションに頼らずこれだけ
ソリッドでヴィヴィッドな音楽というのも珍しいのでは。

257:名無しの笛の踊り
08/04/13 20:12:42 PIoWFkUI
こんなスレ復活してたんだ?知らなかった(;´Д`)
ドビュッシーとブラームスは参加したかったなあ(´・ω・`)

258:名無しの笛の踊り
08/04/13 21:13:55 r7b6XvLo
<<前庭に最後のライラックが咲くとき(愛する人へのレクイエム)>>にしようかと。

無伴奏ミサと迷ったんだが。。。

259:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/14 21:31:54 Y7pwlARp
第6回 P・ヒンデミット 集計結果(2008.4.13 投票総数:19 投票曲数:13


6 交響曲「画家マティス」
2 前庭に最後のライラックが咲く時(愛する人々へのレクィエム)
1 管弦楽のための協奏曲
  ウェーバーの主題による交響的変容
  組曲「気高き幻想」
  フィルハーモニー協奏曲
  無伴奏ヴィオラ・ソナタ Op.25-1
  ホルンとピアノのためのソナタ
  弦楽と金管のための協奏音楽(演奏会用音楽)Op.50
  ヴァイオリン協奏曲
  室内音楽第1番 Op.24-1
  ルードゥス・トナリス
  歌劇「世界の調和」


260:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/14 21:32:54 Y7pwlARp
<参考> 前回(第32回)では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  2台のピアノのためのソナタ
  チェロとピアノのための3つの小品 Op.8
  ホルン・ソナタ ヘ調
  ホルン協奏曲 デア・シュヴァーネンドレーア(白鳥を焼く男)
  演奏会用音楽 Op.49 
  交響曲「世界の調和」
  交響曲 変ホ調
  シンフォニア・セレーナ
  吹奏楽のための交響曲 変ロ調
  四つの気質-主題と4つの変奏曲
  ヴィオラと弦楽のための葬送音楽
  室内音楽第5番 Op.36-4
  小室内楽曲 Op.24-2
  楽四重奏曲第5番 変ホ長調
  ミニマックス-軍楽隊のためのレパートリー
  4つのホルンのためのソナタ 
  ヴィオラ・ソナタ ハ調(1939)
  フルート・ソナタ 変ロ調
  オーボエ・ソナタ ト調
  ピアノ・ソナタ第1番 イ調「マイン川」
  ピアノ・ソナタ第3番 変ロ調
  歌劇「画家マティス」
  歌曲集「マリアの生涯」Op.27


261:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/14 21:34:59 Y7pwlARp
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
     交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
     交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
     交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
     オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
     「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
     弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
     ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-195
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260

262:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/14 21:36:02 Y7pwlARp
投票順一覧(第6回 ヒンデミット まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/★シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


263:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/14 21:44:20 Y7pwlARp
集計が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。

ヒンデミットは、本命が逃げ切ったというかたちですが、
なかなかコアな曲を挙げて下さった方もいます。
それにしてもヒンデミットは作品数が多いですねぇ、
とりあえず実はあまり知らない私はヒンデミットの管弦楽と室内楽を全部聞くのを目標にしようかな、
とも思いましたが、いったい時間がどれほどかかるのやら・・・

失礼しました。

次はシベリウスです。

前回・前々回の結果などは、
URLリンク(www.geocities.jp) (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
こちらのサイトでまとめられておりますので、気になる方はご覧下さい

>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

シベリウスの投票締め切りは <4月20日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第7回 シベリウス 投票スタート ↓↓↓


264:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/14 22:10:24 Y7pwlARp
日本語がおかしいですねぇ・・・(汗

シベリウスの集計時間なのですが、
前回(>>235)と同じように、少し遅れそうです、
ご迷惑をおかけします。
締め切りは
<4月20日(日)23:59>
でいきたいと思います

265:名無しの笛の踊り
08/04/14 22:52:12 c4hkVjRI
乙です
<<交響曲第7番>>
悟りきった透徹さ、とても美しい。シベリウスの到達点だと思います。

266:名無しの笛の踊り
08/04/14 23:26:59 c9nwEQuL
<<交響曲第6番>>

kawaii

267:名無しの笛の踊り
08/04/15 00:01:58 gZW1JnRl
んな小難しいこと言わんじ、<<「カレリア」組曲>> 聞いてけろ


268:名無しの笛の踊り
08/04/15 01:18:33 4fbaqCjs
集計乙です

交響曲がイマイチ苦手なので、漏れも <<「カレリア」組曲>> に一票。

大本命と対抗がまだ出てこないみたいだが、魔さか桜花賞のように…

269:名無しの笛の踊り
08/04/15 06:39:41 7jhnr0HB
<<交響曲第7番>>
好きになるのに時間がかかる曲だが、
いちど好きになったらもうこの世界から抜けられない。

270:名無しの笛の踊り
08/04/15 10:18:18 plfQmHD3
<<交響曲第6番>>7番と悩んだ。深い・・・

271:名無しの笛の踊り
08/04/15 10:33:51 Y3pyRpLB
<<交響曲第6番>>
交響曲はどれも好きだけれども、まあこれかな。
管弦楽曲を多少知ってるけど、室内楽やピアノ小品などは詳しくないので。

272:名無しの笛の踊り
08/04/15 12:27:54 vSbVYCnq
<<交響曲第7番>>
神が降りてくる

273:名無しの笛の踊り
08/04/15 14:10:50 UMjHIcyW
<<交響曲第4番>>

ボソッ…

274:名無しの笛の踊り
08/04/16 07:33:41 wIW1an/P
ここはひとつ<<悲しいワルツ>>で

275:名無しの笛の踊り
08/04/16 16:57:44 wdZZKuV7
実に何年ぶりの投票になるだろう。
ブラームスとヒンデミットの投票逃した・・・・orz

<<交響曲第4番>>

276:名無しの笛の踊り
08/04/16 19:20:57 Fjpu0uqd
交響詩<<タピオラ>>
シベリウスの交響曲第8番?

277:名無しの笛の踊り
08/04/16 20:00:02 0k1sTWrd
<<交響曲第2番>>

278:名無しの笛の踊り
08/04/16 21:04:50 4TNg4CaI
<<交響曲第1番>>

荒涼としたフィンランドの厳しい自然の香りがする。

279:名無しの笛の踊り
08/04/16 21:13:53 XE7ksJPD
<<タピオラ>> にもう1票
たしかに7番の後じゃないとこれは書けないよねえ・・・

280:名無しの笛の踊り
08/04/16 21:45:36 7BUn7Ylj
どうして<<交響詩フィンランディア>>が無いのか。


281:名無しの笛の踊り
08/04/16 22:47:13 +0feWgCE
<<交響曲第1番>>
クラリネットソロがすき。

282:名無しの笛の踊り
08/04/17 07:21:34 vUE7RC8b
<<交響曲第6番>>

人気が高くてなんか嬉しい。

283:名無しの笛の踊り
08/04/17 16:12:27 Zh1sWPSm
<<ヴァイオリン協奏曲>> がここまで出てこないのは
みんながツンデレなせいに違いないと思う私

284:名無しの笛の踊り
08/04/17 16:19:33 cCvbSqAO
やっぱり自分にとっては<<交響詩「フィンランディア」>>がベスト

285:名無しの笛の踊り
08/04/17 18:25:43 YkAr3ndB
<<交響曲第4番>>
6番7番も捨てがたい。

286:名無しの笛の踊り
08/04/17 20:53:09 q6XHVKyZ
交響曲・管弦楽曲・室内楽曲・ピアノ曲などいろいろあって迷う。
一つだけ挙げるとなると交響曲第6番なのだが、ここは敢えて
<<6つの歌Op.18>>
(無伴奏男声合唱曲)

板違いとは言われないと思うが...

287:名無しの笛の踊り
08/04/17 21:06:17 KsuQVXEr
<<交響曲第2番>>

288:名無しの笛の踊り
08/04/17 21:10:38 LjpqcwTA
板違いとは言わないが、スレ違いかも知れない。なんて失礼ですね、あなたがそこまで評価した曲、是非聞いてみましょう。

そういう私はもうちょっと考え中。
やはり四番以降の交響曲か、タピオカのどれかに入れるつもりだが…

289:名無しの笛の踊り
08/04/17 21:19:20 VJMk5h1A
俺は交響曲4,7、タピオラで迷うなあ。

290:名無しの笛の踊り
08/04/17 22:40:04 npublK7F
タピオカw

291:名無しの笛の踊り
08/04/18 01:02:06 8qndBRTN
交響曲が多いみたいですけどここは
<<交響詩「フィンランディア」>>へ一票

292:名無しの笛の踊り
08/04/18 14:44:33 ROfSq2at
257だけどやっと投票できる(・∀・)
4,5,6,7、バイオリン協奏曲とも迷ったけどその中ではやはり
<<交響曲6番>>

なんか心に響くんだよね~


293:名無しの笛の踊り
08/04/18 14:57:54 yk3Prbqp
<<交響詩フィンランディア>>

シベリウスの交響曲はどうも好きになれないので…

294:名無しの笛の踊り
08/04/18 19:30:36 XTDEz6hU
やっぱり<<悲しいワルツ>>だな。
唯一実演で聴いたシベリウスの曲。

295:名無しの笛の踊り
08/04/18 21:39:53 UTmrAa58
<<交響曲第7番>>の深遠さはマジで神。


296:名無しの笛の踊り
08/04/18 22:49:17 3xHkBQRX
5番と迷って<<交響曲第7番>>に。
朗としたトロンボーンと快活なクラに萌える。

297:名無しの笛の踊り
08/04/18 23:58:39 iymVuIk5
人気がなくてうれしい俺だけの<<エン・サガ>>
先日アイノラ響のドラマチックな爆演を聞いてますます好きになったぜ
もっと実演を聞きたいんだけどな

298:名無しの笛の踊り
08/04/19 12:13:07 J0euY+PW
後期の交響曲も捨てがたいけど<<ヴァイオリン協奏曲>>で。

299:名無しの笛の踊り
08/04/19 21:07:18 MdAfEcNF
4番と迷ったが<<交響曲第7番>>

美しいよなあ。


300:名無しの笛の踊り
08/04/19 23:20:41 Gr44nMoa
<<交響曲第五番>>

迷った末にこの曲にしました。もう一曲選べるなら、七番を選びたいが…

入門者にも安心して勧められるし、フィンランディアや二番に比べて後期のシベリウスらしさってのもあるしね


大好きな曲です。
いつか演奏したい

301:名無しの笛の踊り
08/04/20 00:18:28 uIN67+0f
>>288無礼な女だな

302:名無しの笛の踊り
08/04/20 11:50:00 4faEOsB5
<<交響曲第5番>>
5,6,7番は全部良すぎて一つに絞れないw

303:名無しの笛の踊り
08/04/20 13:42:10 Qs8ow5bb
私も迷った末に<<交響曲第5番>>に決めました。

304:名無しの笛の踊り
08/04/20 14:32:18 YHT/aZAe
「4つの伝説曲(レンミンカイネン組曲)」も結構好きなんだが・・・
1曲だとちょっと弱い、全曲だとちょっと散漫かな、というわけで
緊密度に優れた<<交響曲第7番>>に一票。

305:名無しの笛の踊り
08/04/20 20:43:49 woKvD+Rh
<<アンダンテ・フェスティヴォ>>

これは泣けます。
交響曲第4番でも良かったのですが、好みでこっちにしました。
シベリウス唯一の自作自演録音が、古いモノラルなのが惜しい。

306:名無しの笛の踊り
08/04/20 23:19:16 n4cTmoxl
<<交響曲第7番>>
他の後期の作品群も物凄くて迷うけれど。
この曲の凝縮度合いは異常。

307:名無しの笛の踊り
08/04/20 23:39:44 iwgrsZBD
<<交響曲第5番>>
イメージに近い「北欧」。
大好き。

308:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/21 20:27:03 Sl3yxWxc
第7回 J・シベリウス 集計結果(2008.4.20) 投票総数:39 投票曲数:14

8 交響曲第7番 ハ長調 Op.105
5 交響曲第6番 ニ短調 Op.104
4 交響曲第5番 変ホ長調 Op.82
  交響詩「フィンランディア」Op.26 
3 交響曲第4番 イ短調 Op.63
2 交響曲第2番 ニ長調 Op.43
  交響曲第1番 ホ短調 Op.39
  交響詩「タピオラ」Op.112
  「カレリア」組曲 Op.11
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
  悲しきワルツ Op.44-1(劇音楽「クオレマ」Op.44 より)
1 交響詩「伝説(エン・サガ)」Op.9
  アンダンテ・フェスティーヴォ
  6つの歌 Op.18

309:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/21 20:28:04 Sl3yxWxc
<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第3番 ハ長調 Op.52
  クレルヴォ交響曲 Op.7
  交響詩「吟遊詩人」Op.64
  交響詩「ルオンノタール」Op.70
  交響詩「春の歌」Op.16
  交響詩「夜の騎行と日の出」Op.55
  レミンカイネン組曲(4つの伝説曲)Op.22
  トゥオネラの白鳥 Op.22-2(4つの伝説曲 Op.22 より)
  5つの小品(樹の組曲)Op.75
  劇音楽「テンペスト」Op.109
  組曲「ペレアスとメリザンド」Op.46
  ピアノ三重奏曲 イ短調
  ロマンティックな情景 Op.101-5(5つのロマンティックな小品 Op.101 より)
  歌劇「塔のおとめ」
  弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56「親愛の声」
  弦楽四重奏曲 イ短調


310:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/21 20:30:14 Sl3yxWxc
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
     交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
     交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
     交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
     オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
     「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
     弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
     ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-195
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309

311:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/21 20:30:57 Sl3yxWxc
投票順一覧(第7回 シベリウス まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 ★グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


312:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/04/21 20:50:32 Sl3yxWxc
シベリウスのナンバー1は、前回に続いて交響曲第7番となりました。
親しみやすい初期の人気曲よりも、
シベリウス独特の作風がより洗練された
後期の作品が支持を集めた結果と言えるでしょうか。
交響曲が手堅く票を集めるなか、
ヴァイオリン協奏曲は同率の1位から
一気に順位を落としてしまいました。

さぁ、次はグローフェです。
この新スレでは最初の、初投票の作曲家となります。
前スレから積まれたみなさん、長らくお待たせしましたw


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

グローフェの投票締め切りは <4月27日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第8回 グローフェ 投票スタート ↓↓↓

313:名無しの笛の踊り
08/04/21 21:05:51 bVyruedZ
集計人 ◆gm9Uu2eFO6さん お疲れ様です。

さて やっとグローフェ、積んでた甲斐がありました。
投票は<<ミシシッピ組曲>>に。

もちろんグランドキャニオンやデスバレーも好きですが、
年代的に大人になったらウルトラクイズに出るのが夢だったもので。

314:名無しの笛の踊り
08/04/21 21:10:32 j2xdqusz
集計乙です。

さて、グローフェなのだが <<組曲「大峡谷」>> しか知らない。

それしか知らないが、それは聴くので一票入れるが、あとは勉強だな。

そう言えば、漏れが持っているのはアーサー・フィードラーだが、
後は誰のがいいのかな。 良かったら教えてちょ。

315:名無しの笛の踊り
08/04/21 21:44:08 RCFtCEjI
<<グランド・キャニオン組曲>>
ラプソディインブルーのオーケストレーション担当した人だよね。

316:名無しの笛の踊り
08/04/21 22:08:26 CmxcWjIg
集計乙です。

>>314
これはご存知ないですか?ミシシッピ組曲の第4曲「マルディ=グラ」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

でもここは<<組曲「大峡谷」>>で。
なぜか冨田勲のシンセサイザーの演奏が好きだったりする。雷のノイズのところとか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch