【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!at CLASSICAL
【新】各作曲家のナンバー1を決めよう! - 暇つぶし2ch608:名無しの笛の踊り
08/06/13 01:27:38 kBaSKqMx
真夏の夜の夢もイタリアもピアノ協奏曲第2番もいいけど、
ナンバーワンといったら<<ヴァイオリン協奏曲ホ短調>>しかないでしょう。

609:名無しの笛の踊り
08/06/13 02:12:32 VE2OnWLx
<<3つの教会音楽 op.23>>

アヴェマリアが入ってるやつ。
これしかないね。

610:名無しの笛の踊り
08/06/13 22:45:44 QeN74wtU
<<交響曲第2番『賛歌』>>

実演聴いてみたい・・・

611:名無しの笛の踊り
08/06/13 23:08:40 cd4V+nCa
メンデルスゾーンのナンバー1って選ぶの難しいわ
個人的には室内楽派なんだけど1曲選ぶとなると・・・すごく難しい。
ピアノ曲、協奏曲、交響曲、歌曲、劇音楽・・・ここでも同じ悩み。
となるとオラトリオを含む宗教曲から大曲を選んでおくのが無難という結論。
<<聖パウロ>>に。

612:名無しの笛の踊り
08/06/14 00:29:17 CQ1BLAwE
<<吹奏楽のための序曲作品24>>

メンデルスゾーンときたらこれしかないだろ。とても15才頃に書き上げた曲とは思えない。
さ、今日もこれからバンバン上げて行くぞ、みんな!

613:名無しの笛の踊り
08/06/14 02:05:13 DzFE9ZgB
<<フィンガルの洞窟>>
実に美しいメロディーだ。

614:名無しの笛の踊り
08/06/14 12:34:04 N2EOJKrw
ナンバーワンなんて決められねェw

日本では商業的?には<<結婚行進曲>>なんじゃないか?
その方面では、全作曲家の曲の中でも、ナンバーワンかも

ゲームオーバーに使われるショパンの葬送行進曲や
電話の保留メロディに使われるベートーベンのエリーゼのために
をかなり引き離してると思う
ドボルザークの下校の曲や、ボッケリーニの給食の曲といい勝負だと思うが、
これは学校用のだし、あまり商業的でないよなw

中間部が宗教改革のどこかと雰囲気似てるような気がする、そのあたりの雰囲気がいい。
しかし、劇付随音楽 夏の夜の夢を聴いてるとき、この曲のトラックに来ると、
思わずボリュームを下げてしまいますw 

615:名無しの笛の踊り
08/06/14 20:37:48 v9ycqZAh
<<弦楽八重奏曲>>

天才

616:名無しの笛の踊り
08/06/14 23:54:25 EeHN1Iij
ヴァイオリン協奏曲ホ短調
ヘタリアと迷ったけど、やっぱこっち。

617:名無しの笛の踊り
08/06/14 23:59:24 nAEKEff8
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

618:名無しの笛の踊り
08/06/15 00:01:16 dCLyHJb5
<<序曲「フィンガルの洞窟」>>

天才




619:名無しの笛の踊り
08/06/15 00:33:46 Ml575TKy
別に一人一票とは書いてないけどね、そこはね・・・

620:名無しの笛の踊り
08/06/15 02:13:38 wkeVftf9
<<交響曲第5番『宗教改革』>>
カッコイイよ、ドヴォの新世界よりも外面的にカッコイイよ

621:名無しの笛の踊り
08/06/15 20:42:02 WpMcH9UM
<<交響曲第三番「スコットランド」 >>
でお願いします

622:名無しの笛の踊り
08/06/15 20:51:44 VWyTdh7j
<<交響曲第5番『宗教改革』>>

聴いてて幸せな気分になる。
この気分はモツの「ジュピター」にも匹敵すると思う。

623:名無しの笛の踊り
08/06/15 21:24:53 0tTZJJb9
<<交響曲第4番『イタリア』>>
この曲、ヒッチコックの初期の無声映画の「ゆすり」っていう
映画で全編流れてたな。
画面とあってたかどうかは別として、結構心地よく感じたな。


624:名無しの笛の踊り
08/06/15 23:28:39 zrqksJzD
<<ヴァイオリン協奏曲ホ短調>>

625:名無しの笛の踊り
08/06/16 00:11:33 gY47lPsC
<<春の歌>>
無言歌中ダントツで有名なのはダテではない
規模の大小は作品の価値とは関係ない
斬新な伴奏、切り詰めた構成、彼しか表現できぬロマンチシズム

626:名無しの笛の踊り
08/06/17 03:41:14 9sun+Ga1
集計人さ~ん

627:名無しの笛の踊り
08/06/17 07:14:19 Z/XwtYHk
(・∀・)次の投票はオッフェンバックです。
でも聴いたことないから参加できない。(・A・)

628:名無しの笛の踊り
08/06/17 15:01:25 yksW1iot
さすがに集計が火曜にずれ込むようなら、投票期間をずらさないとまずいだろう

629:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/17 21:41:30 8dNL/Wor
第15回 F・メンデルスゾーン 集計結果(2008.6.15) 投票総数:40 投票曲数:19

9 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
4 交響曲第5番 ニ長調 Op.107「宗教改革」
3 交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」
  交響曲第4番 イ長調 Op.90「イタリア」
  劇音楽「真夏の夜の夢」Op.21+Op.61
   (1)序曲「真夏の夜の夢」Op.21
   (1)結婚行進曲
2 序曲「フィンガルの洞窟」Op.26
  チェロ・ソナタ第2番 ニ長調 Op.58
  交響曲第2番 変ロ長調 Op.52「讃歌」
  弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20
1 弦楽四重奏曲第6番 ヘ短調 Op.80
  弦楽四重奏曲第5番 変ホ長調 Op.44-3
  厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54
  オラトリオ「エリア」Op.70
  教会音楽(3つのモテット)Op.23
  吹奏楽のための序曲 ハ長調 Op.24
  序曲「ルイ・ブラス」Op.95
  オラトリオ「聖パウロ」Op.36
  詩篇98番 Op.91
  ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 Op.40

630:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/17 21:43:05 8dNL/Wor
第15回 F・メンデルスゾーン 集計結果(2008.6.15)

<参考> 前回、前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  序曲 ハ長調(トランペット序曲)Op.101
  弦楽のための交響曲第13番 ハ短調
  ピアノ協奏曲 イ短調
  ピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op.25
  ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.49
  弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 Op.12
  弦楽四重奏のための4つの小品より 第3曲「カプリッチョ」Op.81-3
  無言歌集
  ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14
  6つのオルガン・ソナタ Op.65
  詩編22番「わが神、なんぞわれを捨てたまいし」Op.78-3
  詩編42番 Op.42
  カンタータ「最初のワルプルギスの夜」Op.60
  おお雲雀 Op.48-4(最初の春の日 Op.48 より)
  歌の翼に Op.34-2(6つの歌 Op.34 より)
  魔女の歌 Op.8-8(12の歌 Op.8 より)

631:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/17 21:43:50 8dNL/Wor
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
     交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
     交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
     交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
     オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
     「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
     弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
     ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451



632:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/17 21:45:10 8dNL/Wor
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630

633:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/17 21:46:25 8dNL/Wor
投票順一覧(第15回 メンデルスゾーン まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 ★オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


634:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/17 22:10:58 8dNL/Wor
*********************************************************************
集計が大幅に遅れまして、大変申し訳ありません。
>>628 氏の仰るとおり、この状態であれば投票期間の変更を考慮するべきなのでしょうが、
締め切り直後の集計がもうしばらくで出来る見込みです。
ご迷惑をかけておりますが、投票期間は今のところ変更無しとさせて下さい。
*********************************************************************

メンデルスゾーンはヴァイオリン協奏曲が他の曲を圧倒。
2桁にあと一歩のところまで票を伸ばしました。
少し離れて2位の「宗教改革」は、前回までは交響曲3番手でしたが、
今回は初めて交響曲でのトップとなりました。

つぎはオッフェンバックです。
作品はなかなか多いものの、少数の有名曲の影に隠れてしまっている印象もあります。
代表曲以外では、どれくらい聞かれているのでしょうか。

>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

オッフェンバックの投票締め切りは <6月22日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第16回 オッフェンバック 投票スタート ↓↓↓



635:名無しの笛の踊り
08/06/17 22:55:58 yksW1iot
<<天国と地獄>>

有名曲には理由がある!もちろん無名曲にも掘り出し物はあるけどね。
この時期のフランス音楽を象徴と言っていいのでは

636:名無しの笛の踊り
08/06/18 00:54:39 syPG3biV
<<パリの生活>>
誰が何と言おうと。

637:名無しの笛の踊り
08/06/18 05:35:47 OZoADXpq
亀レスで流れぶった切ってスマソ

>>604
>ipod!って書けよ。


iPodをipod!って書けってどういうこと? 

638:名無しの笛の踊り
08/06/18 12:22:19 2CIttAqb
<<ホフマン物語>>
完成させてほしかった…

639:名無しの笛の踊り
08/06/18 12:28:41 YZ9wyR3b
<<美しきエレーヌ>>

ただオッフェンバックは、演出にすごく左右されるんだよね。
単純に曲の善し悪しだけでは決まらないから、難しい。

640:名無しの笛の踊り
08/06/18 20:42:25 fcyOLFvp
>>637

「ipod!」を上下逆に見てみ
>>600の威勢のいいのと引っかけたんだろ


641:名無しの笛の踊り
08/06/18 22:33:26 mi5aosnj
<<ホフマンの舟歌>>

ライフ・イズ・ビューティフル
で感動的に使われた

642:名無しの笛の踊り
08/06/18 23:57:23 dvQzd/It
<<ホフマンの舟歌>>

数年前、プレートル指揮パリ管のアンコールが、これだった
ニューイヤーでも、やってくれるんじゃないかと、期待したが、さすがに無理だった模様

643:名無しの笛の踊り
08/06/21 01:01:12 7yEQ9xMt
<<序曲「天国と地獄」>>

644:名無しの笛の踊り
08/06/21 12:35:44 jBIp9r4H
<<「天国と地獄」序曲>>
じゃないかなあ、やっぱり


645:名無しの笛の踊り
08/06/21 22:01:43 oew+XIdE
>>643
>>644
オッフェンバックの「天国と地獄(地獄のオルフェ)」の序曲と言っても
1858年初演版、1874年ウィーン上演版と2種類あるんだが。(あと運動会で流されるような
一番有名な奴はオッフェンバック自身の手による物ではないので注意)

646:名無しの笛の踊り
08/06/22 02:12:10 TM3Vi0iE
版が複数あっても作品番号が同じなら同一曲。
しかも「運動会で流されるような一番有名な」部分はオッフェンバックの創作だ(序曲を構成したのが別人なだけ)。

647:名無しの笛の踊り
08/06/22 13:50:15 uOK5HsBZ
うーん、これだろ? CDではオンブラ・マイ・フなどと同等に扱われることが多いよね。

<<ホフマンの舟歌>>


648:名無しの笛の踊り
08/06/22 15:13:01 YJG1jdYx
<<美しきエレーヌ>>

わかりやすいメロディー。これはおもしろい。

649:名無しの笛の踊り
08/06/22 20:59:15 FFvj/eGq
<<ホフマン物語>>

650:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/23 01:16:41 xx1lwGYd
第16回 J・オッフェンバック 集計予定(2008.6.22) 投票総数:11 投票曲数:4

5 歌劇「ホフマン物語」
   (3)ホフマンの舟歌
3 歌劇「天国と地獄(地獄のオルフェ)」
   (2)序曲
2 歌劇「美しきエレーヌ」
1 歌劇「パリの生活」

651:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/23 01:18:50 xx1lwGYd
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
     交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
     交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
     交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
     オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
     「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
     弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
     ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451




652:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/23 01:20:01 xx1lwGYd
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650


653:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/23 01:21:16 xx1lwGYd
投票順一覧(第16回 オッフェンバック まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/★ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン



654:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/23 01:34:10 xx1lwGYd
オッフェンバックは、歌劇としては『ホフマン物語』と『美しきエレーヌ』が同数でしたが、
「ホフマンの舟歌」の後押しによって『ホフマン物語』をナンバー1といたします。

さて、次はヤナーチェクです。
管弦楽あり、歌劇あり、室内楽あり、ソロ曲もあり、
どれもがナンバー1になる可能性があると言えそうです。
モーツァルトの前座とは言わせない!でしょうか!?

>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ヤナ-チェクの投票締め切りは <6月29日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第17回 ヤナーチェク 投票スタート ↓↓↓

655:名無しの笛の踊り
08/06/23 01:37:54 UciVxtz4
<<利口な女狐の物語>>
ワーグナーもリヒャルトシュトラウスもプッチーニもヴェルディもピンとこなかった俺だが
このオペラは最高に楽しめた。この作曲家はもっと広く聴かれるべき。

656:名無しの笛の踊り
08/06/23 01:44:53 VV5ZFOxf
管弦楽なら「シンフォニエッタ」(次点「タラス・ブーリバ」)

ピアノ曲なら「草陰の小道にて」(次点「ピアノソナタ」)

室内楽なら「内緒の手紙」(次点「クロイツェルソナタ」)

歌劇なら<<利口な女狐の物語>>(次点「カーチャ・カバノヴァー」)

他の歌モノなら「グラゴル・ミサ」(次点「消えた男の日記」)

名曲だらけやー

657:名無しの笛の踊り
08/06/23 01:56:18 zhHTM36i
○投票有意度(投票総数-最大票数)
32ラヴェル
31シベリウス、メンデルスゾーン
30ベートーヴェン
---
25シューベルト
24ハイドン、フォーレ
23ショパン、プロコフィエフ

21ドビュッシー、エルガー

19ブラームス
---
13ヒンデミット
12アイヴズ
---
06オッフェンバック
05グローフェ

なんと・・・

ヤナーチェクはよく分からないのでパス。

658:名無しの笛の踊り
08/06/23 02:55:55 hqvg8Z8B
<<歌劇『死者の家から』>>

こないだ放映されたブーレーズのを観て感動しちまった。

659:名無しの笛の踊り
08/06/23 04:39:13 LFuVVPzs
>>657
>投票有意度(投票総数-最大票数)

これを使ってる意味がわからん

660:名無しの笛の踊り
08/06/23 04:43:57 zhHTM36i
別にそれが絶対的な指標だと主張するわけではないけども
ナンバー1を決めるのが目的なら、ナンバー1以外の曲に票が入らなければ意味がないと思うんだ

661:名無しの笛の踊り
08/06/23 12:37:05 hqvg8Z8B
いちおう票の集中・拡散の度合いはまあなんとなく感じ取れるけど、
(なんで最大票数が投票総数に占める割合じゃなくて、差にしてるのかがわからんが)
それで投票が「有意」かどうか量れるというところに疑問符がつくということでしょう。

>>660のような狙いだとすれば、
挙げられた曲数を数えれば済むのではないかと。
もし集約度を出したいなら最大票数/投票総数でしょ。

662:名無しの笛の踊り
08/06/23 13:37:09 PTgxlOdj
俺も前から「どんだけ統計学のセンスがないんだよ」と思って見てた。

663:名無しの笛の踊り
08/06/23 16:38:45 LFuVVPzs
そもそも統計学的に有意ってある値から5sigmaとか6sigma離れているってことだからな

664:名無しの笛の踊り
08/06/23 17:40:22 ejxHg52J
すれ違いです終了


投票は<<クロイツェルソナタ>>で

665:名無しの笛の踊り
08/06/23 20:06:20 I4YxOptT
<<草陰の小径>>かな。実に美しい。

シンフォニエッタ、タラスブーリバ、グラゴルミサとかいい曲多いから迷うね。
管楽アンサンブルのための「青春」なんかもいい。



666:名無しの笛の踊り
08/06/23 20:19:26 NBs08yKM
<<シンフォニエッタ>>
王道

667:名無しの笛の踊り
08/06/23 20:30:52 zhHTM36i
>>661
割合や集約度を出したいのではなくて、「ナンバー1以外の曲が(絶対的に)どれだけ知られているか」を見てるんだよ。
俺は統計学をちゃんと勉強してるが、統計のつもりでやってるわけではない(「有意」にしても相関関係を指しているわけではない)。

668:名無しの笛の踊り
08/06/23 22:04:54 ktij0Vu7
やっぱり<<シンフォニエッタ>>でしょう。
聴き飽きない、まさしく名曲。

669:名無しの笛の踊り
08/06/23 22:51:39 EooPZkja
<<シンフォニエッタ>>

670:名無しの笛の踊り
08/06/24 20:46:44 B/dqOLh6
>ナンバー1以外の曲が(絶対的に)どれだけ知られているか
知っててもその曲に投票するとは限らんじゃないか

671:名無しの笛の踊り
08/06/24 21:44:26 gw0G+2bS
逆に言えば、曲数が多く挙がらなかったからといって
他の曲が知られていないということにはならないというか。

672:名無しの笛の踊り
08/06/24 22:04:32 As6lcCp9
それはその通りだと思うよ。
でもナンバー1と投票されるということは単に存在するだけの作品じゃないってことだし、
それを表す方法として(投票総数-最大票数)は必ずしも無意味じゃないと思うんだ。
それに表してるの作曲家としての価値ではなくて、飽くまで投票の価値だからね。

673:名無しの笛の踊り
08/06/24 22:23:35 PpT0DERt
グラゴル・ミサ、ないしょのの手紙と悩みまくったあげく結局
<<シンフォニエッタ>>

674:名無しの笛の踊り
08/06/24 23:17:58 jZvtn/jd
<<弦楽四重奏曲「内緒の手紙」>>

去年ラフォルジュルねで聞いて強烈な印象を受けたよ

675:名無しの笛の踊り
08/06/24 23:29:13 eck3BZmg
<<死者の家から>>

某スレタイみたく20世紀最大の作曲家かどうかは知らないけど、
シュトラウスと並んで20世紀最大のオペラ作曲家の一人ではあるね。

676:名無しの笛の踊り
08/06/25 00:36:19 HDVA+Ovs
数年前のチェコフィル実演に圧倒された<<グラゴル・ミサ>>に一票。

677:名無しの笛の踊り
08/06/25 01:51:09 /6PJ0P0S
ピアノ・ソナタ『1905年10月1日、街頭から』

シューベルトに負けない素晴らしい曲だと思う。

678:名無しの笛の踊り
08/06/25 07:45:01 42QdrYup
>>677
括弧

679:名無しの笛の踊り
08/06/27 00:23:00 JgpYDzJw
<<シンフォニエッタ>>

誰にでもお奨めできるこの曲を。

680:名無しの笛の踊り
08/06/27 00:51:21 NCsAShMX
<<シンフォニエッタ>>
やはりこれ。


681:名無しの笛の踊り
08/06/27 01:28:36 pa5Ep8Q9
内緒の手紙も大好きだけど択一なら
<<弦楽四重奏曲第1番「『クロイツェル・ソナタ』に霊感を受けて」>>
になってしまう。昨今の好みはメロスSQの演奏。

682:名無しの笛の踊り
08/06/27 01:33:10 dAF08YZS
<<シンフォニエッタ>>

683:名無しの笛の踊り
08/06/27 12:56:57 EeU9ydMf
<<弦楽四重奏曲第2番>>

作曲された経緯を知るまではヘビロテしてた曲。

684:名無しの笛の踊り
08/06/27 19:57:33 JDZ0JaXy
①歌劇「利口な女狐の物語」
②歌劇「マクロプロスの秘事」
③歌劇「死者の家から」
④弦楽四重奏曲「内緒の手紙」
⑤ピアノ曲「霧の中で」
⑥グラゴル・ミサ
⑦ヴァイオリン・ソナタ
⑧「ハルファル先生」「マリチカ・マグドノヴァー」等の合唱曲

どれも捨てがたいが、誰も挙げていないから②にしようかな。








685:名無しの笛の踊り
08/06/27 19:59:27 4i1yEGnb
>>684

>>654の投票の仕方じゃないと集計されませんよ。

686:684
08/06/28 03:32:03 8ND6kDsd
>>685
どうもありがとうございます。

<<歌劇「マクロプロスの秘事」 >>

687:名無しの笛の踊り
08/06/28 11:03:21 YRlQzHAK
<<弦楽四重奏曲第1番「『クロイツェル・ソナタ』に霊感を受けて」>>

2番よりも好き。

688:名無しの笛の踊り
08/06/28 11:29:17 DaDHRJ2y
<<我が娘オルガの死によせる悲歌>>

689:名無しの笛の踊り
08/06/28 23:50:36 OoWdTIUD
女狐と迷って<<カーチャ・カバノヴァー>>に。
前奏の不安と終幕の戦慄が見事な繋がり。

690:名無しの笛の踊り
08/06/29 09:04:51 Fu4PlCjo
<<Osud>>


691:名無しの笛の踊り
08/06/30 14:43:13 lmvXw+Pq
まだ駆け込み間に合うかな
<<クラリネット、ホルン、ヴァイオリン、ピアノのためのコンチェルティーノ>>
(・・・みたいなタイトルだったと思うんだが、同定できなかったら無視してください>集計人様)

692:名無しの笛の踊り
08/06/30 14:51:49 iVb/wz+z
間に合わないよ

693:名無しの笛の踊り
08/06/30 17:27:41 txQ5gUF/
クラシック板は融通きかないの。

694:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/30 20:41:29 Bsofr+Pw
第17回 L・ヤナーチェク 集計結果(2008.6.29) 投票総数:22 投票曲数:11
7 シンフォニエッタ
3 弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
2 歌劇「利口な牝狐の物語」
  歌劇「死者の家から」
  弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」
1 組曲「草かげの小径にて」
  歌劇「カーチャ・カバノヴァー」
  歌劇「マクロプロスの秘事」
  歌劇「運命(Osud)」
  グラゴル・ミサ
  我が娘オルガの死によせる悲歌

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  狂詩曲「タラス・ブーリバ」
  管楽六重奏のための「青春」
  歌劇「イェヌーファ」
  歌曲集「消えた男の日記」
  ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」
  ヴァイオリン・ソナタ
  ラシュ舞曲集
  カプリッチョ「挑戦」
  4つの小品「霧の中で」

695:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/30 20:45:05 Bsofr+Pw
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451


696:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/30 20:45:59 Bsofr+Pw
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694

697:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/30 20:47:09 Bsofr+Pw
投票順一覧(第17回 ヤナーチェク まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/★モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

698:名無しの笛の踊り
08/06/30 21:13:10 G0g2phc1
モーツアルトといえば<<弦楽四重奏曲第4番>>

699:名無しの笛の踊り
08/06/30 21:17:22 iVb/wz+z
>>693
融通がきくっていうのはそういうことを言うんじゃないよ

700:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/30 21:18:54 Bsofr+Pw
ヤナーチェクは、全体としては歌劇のほうに関心が集まったものの、
ナンバー1は「シンフォニエッタ」に。
歌劇は票がバラけてしまった感じですが、
それだけ魅力のある作品が多い、ということでしょうか。

そして次はモーツァルトです。
出雲さんのスレでは、一回目・再投票ともに全作曲家に先立って投票されましたが、
このスレでは中ほどに来ての投票となりました。
これほどナンバー1を選ぶのが難しい作曲家はいないのではないでしょうか。



>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

モーツァルトの投票締め切りは <7月6日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第18回 モーツァルト 投票スタート ↓↓↓

701:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/06/30 21:20:03 Bsofr+Pw
連投規制でレスが遅れてしまいました。

>>698
集計いたしますので、再投票は不要です。

702:名無しの笛の踊り
08/06/30 21:20:12 iVb/wz+z
<<交響曲第41番>>

703:名無しの笛の踊り
08/06/30 22:08:59 wjoN0OsT
<<交響曲第40番>>

704:名無しの笛の踊り
08/06/30 22:12:20 LbcO/jhF
前の時は再投票の時も投票できなかったので初モーツァルト投票です。


多分自分の一票だけだと思うが
<<ピアノソナタ K545>>

705:名無しの笛の踊り
08/06/30 22:54:37 aWlqWlr3
>>704
俺も初です。でも俺はたぶん一人にはならない<<レクィエムK626>>にしておきますよ。

706:名無しの笛の踊り
08/07/01 00:49:03 6iMRKPAW
<<交響曲第25番>>

707:名無しの笛の踊り
08/07/01 02:01:24 U2aiXMlQ
<<魔笛>>
これしかない。

708:名無しの笛の踊り
08/07/01 09:08:30 aDwy/kW9
<<クラリネット五重奏曲>>
これが最高っす。

709:名無しの笛の踊り
08/07/01 22:34:55 UqSVwPsI
<<フィガロの結婚>>・・・最高のオペラ


710:名無しの笛の踊り
08/07/01 23:56:48 6ekiSwF8
<<クラリネット五重奏曲>> でお願いします。

711:名無しの笛の踊り
08/07/02 02:36:45 rDDIsQeP
<<交響曲第1番>>

712:名無しの笛の踊り
08/07/02 03:09:47 4xtk0ktz
交響曲も捨てがたいのだが、モーツァルトの個性ということを考えると外したくなる
<<ピアノ協奏曲第24番>>

713:名無しの笛の踊り
08/07/02 03:19:28 zexdmdg6
<<幻想曲とソナタ K.475,457>>
誰がなんと言おうとこれは一つの作品

714:名無しの笛の踊り
08/07/02 06:52:50 VyiHuHIr
<<ピアノ四重奏曲 K.478>>

715:名無しの笛の踊り
08/07/02 07:40:29 h8ekJMno
<<ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲>>

716:名無しの笛の踊り
08/07/02 22:59:09 TaPpuS1s
<<クラリネット五重奏曲>>

元クラ吹きなんでモツといえばこれ一択です。


717:名無しの笛の踊り
08/07/02 23:17:59 HIdAIDqy
<<グラン・パルティータ>>(13管楽器のためのセレナード)
数日前にCD聴いてから脳内を占領されっぱなしで
モツというと他の曲が考えられなくなってる状態w

718:名無しの笛の踊り
08/07/02 23:32:21 LF5pbJn0
<<交響曲第38番>>

719:名無しの笛の踊り
08/07/02 23:43:41 /NT9qWE6
<<交響曲第40番>>

特に第一楽章の美しさは筆舌に尽くしがたい。
モツといえば長調という気もするんだけど…天才ってすごいなあ。

720:名無しの笛の踊り
08/07/02 23:44:20 AIqmT1N7
30番台の交響曲が好きなのでハフナー、リンツ、プラハなどと迷ったが、
<<交響曲第39番>>
どの楽章も至福のひと時を送れる。

なぜか40、41番は好きになれないんだよなあ。
クラシック聴き始めの頃から知ってるから新鮮さがないんだろうな。

721:720
08/07/02 23:45:39 AIqmT1N7
しまった。あと2分早く送信していれば38、39、40が並んだのに。

722:719
08/07/02 23:47:50 /NT9qWE6
自分もパソコンの前で十分ぐらい悩んで決めたから
どうせならもう二分ぐらい悩めばよかったw

723:名無しの笛の踊り
08/07/02 23:57:49 Nl2cpshP
自分は、41にしようかと思っていたけど、
もうちょっと悩むことにしたwww

724:名無しの笛の踊り
08/07/03 02:34:30 f43uKNdd
<<交響曲第25番>>
アマデウス

725:名無しの笛の踊り
08/07/03 18:50:02 BhrENrOD
≪ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 ≫

726:名無しの笛の踊り
08/07/03 21:28:33 FGfYdaFI
<<ピアノ協奏曲第27番K.595>>
この安らぎ、この透明感
天上界に流れている馥郁たる音楽とはこのようなものであろうかと思う

727:名無しの笛の踊り
08/07/03 21:43:46 7lJ5XrTh
<<クラリネット協奏曲>>
でも、A管じゃなくて、バセット・クラリネットでの演奏がいい!!

728:名無しの笛の踊り
08/07/03 22:29:24 EU8i5/iN
<<交響曲第40番>>

実に美しい曲。この世のものと思えない。

729:名無しの笛の踊り
08/07/03 22:49:37 eMA1mO+i
やっぱり<<歌劇『ドン・ジョヴァンニ』>>じゃないかなと思って、いま聴いてる。

間違いない。


730:名無しの笛の踊り
08/07/04 00:07:37 k+2wx5/W
<<ホルン協奏曲>>

731:名無しの笛の踊り
08/07/04 00:37:43 gA35IbWb
>>730
どの?

732:名無しの笛の踊り
08/07/04 00:49:31 vBJCpxTR
いやいや、やっぱりこれだろ。小品と思ってなめちゃイカンよ。

<<フルートとハープのための協奏曲 ハ長調KV299 第2楽章>>



733:名無しの笛の踊り
08/07/04 01:33:10 w8EsWJUM
<<自動オルガンのための幻想曲ヘ短調K.608>>

734:名無しの笛の踊り
08/07/04 03:31:08 Gu2C98rp
<<ピアノ協奏曲20番K.466>>

735:名無しの笛の踊り
08/07/04 08:29:58 7Z307gjt
>>732
第2楽章しか聴いたこと無いのか?w

736:名無しの笛の踊り
08/07/04 12:21:13 E/zcBila
自分コンバス弾きなんで<<この愛らしい手に  K.612>>いいすか?

737:名無しの笛の踊り
08/07/04 17:51:39 k+2wx5/W
>>731
全部。

738:名無しの笛の踊り
08/07/04 18:17:02 AQyi2Dsv
<<交響曲41番>>

739:名無しの笛の踊り
08/07/04 19:28:55 X+fi6V+i
>>737
>>737

740:名無しの笛の踊り
08/07/04 19:37:12 k+2wx5/W
じゃあ、オペラも分けないとなw

741:名無しの笛の踊り
08/07/04 19:40:58 X+fi6V+i
確かに、魔笛とフィガロは分けなきゃいけないなw

742:名無しの笛の踊り
08/07/05 00:09:22 K7UBRoy2
<<クラリネット協奏曲 K.622>>
初恋の頃に聴いていたせいか、当時の記憶が刷り込まれている。

743:名無しの笛の踊り
08/07/05 00:30:42 EAs0rxdM
<<フィガロの結婚>>

むー、これかな。

744:名無しの笛の踊り
08/07/05 01:52:25 C4bmLUoW
<<ピアノ協奏曲23番>>
モーツァルトが遊び無く完全に仕上げた曲だと思う

745:名無しの笛の踊り
08/07/05 14:54:32 1uZl1o4B
ageてあげよう

746:名無しの笛の踊り
08/07/05 19:08:42 Uv/Y2PVm
<<交響曲第41番>>

747:名無しの笛の踊り
08/07/05 19:42:46 PEMc73tj
<<交響曲第28番>>
 
ここ2、3日よく聴いてる。

748:名無しの笛の踊り
08/07/06 00:02:54 k62Lj5C2
映画「アマデウス」の最後に第2楽章が使われていた<<ピアノ協奏曲第20番ニ短調>>

749:名無しの笛の踊り
08/07/06 01:30:29 T1NOSt2l
<<弦楽四重奏曲第4番 K.157>>
初恋の頃に演奏していたせいか、当時の記憶が刷り込まれている。


750:名無しの笛の踊り
08/07/06 03:41:12 8ZJ6q7eG
<<交響曲第40番>>

751:名無しの笛の踊り
08/07/06 06:54:34 9L8NfN8C
<<フィガロの結婚>>に一票


752:名無しの笛の踊り
08/07/06 09:51:19 UQqaTrc2
やっぱオペラだよなぁと思う。

本当に傑作の森だと思うけど

ストーリー的に良くできていて、
馬鹿馬鹿しくもなおかつ考えさせられる

<<歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」>>

で。

753:名無しの笛の踊り
08/07/06 12:23:49 VBwadQ3a
<<幻想曲とフーガ ハ長調 K.394>>

754:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/08 00:31:24 qc9ApMPD
第18回 W・A・モーツァルト 集計結果(2008.7.6) 投票総数:43 投票曲数:30

4 交響曲第40番 ト短調 K.550
3 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
  クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
  歌劇「フィガロの結婚」K.492
2 交響曲第25番 ト短調 K.183 (173dB)
  ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
  クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
  弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 K.157
1 交響曲第1番 変ホ長調 K.16
  交響曲第28番 ハ長調 K.200 (189k)
  交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
  交響曲第39番 変ホ長調 K.543
  協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (320d)
  セレナード第10番 変ロ長調 K.361 (370a)「グラン・パルティータ」
  ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
  ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
  ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491
  ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
  ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412+514 (386b)
  フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 (297c)
  ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478
  幻想曲 ハ短調 K.475とピアノ・ソナタ第14番 ハ短調 K.457
  ピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545
  幻想曲とフーガ ハ長調 K.394
  自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K.608
  レクィエム ニ短調 K.626
  この愛らしい手に  K.612
  歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527
  歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588
  歌劇「魔笛」K.620

755:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/08 00:32:28 qc9ApMPD
第18回 W・A・モーツァルト 集計結果(2008.7.6)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  セレナード第9番 ニ長調 K.320「ポストホルン」
  セレナード第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
  ディヴェルティメント ニ長調 K.136
  ディヴェルティメント第7番 ニ長調 K.205 (167A)
  弦楽三重奏のためのディヴェルティメント変ホ長調 K.563
  音楽の冗談 ヘ長調 K.522
  ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271「ジュノーム」
  ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503
  ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」
  弦楽四重奏曲第14番 ト長調 K.387
  弦楽四重奏曲第18番 イ長調 K.464
  弦楽五重奏曲第4番 ト短調 K.516
  フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K.285
  ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407 (386c)
  ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310 (300d)
  ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331 (300i)
  アダージョとフーガ ハ短調 K.546
  幻想曲 ニ短調 K.397 (385g)
  ウィーン・ソナチネ第1番(5つのディヴェルティメントヘ長調 K.Anh.229 (439b) より)
  ヴァイオリン・ソナタ第28番 ホ短調 K.304 (300c)
  歌劇「皇帝ティートの慈悲」K.621
  歌劇「にせの女庭師」K.196
  ミサ曲 ハ短調 K.427 (417a)
  モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618
  コンサートアリア K.505

756:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/08 00:33:13 qc9ApMPD
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451



757:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/08 00:34:34 qc9ApMPD
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755


758:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/08 00:36:03 qc9ApMPD
投票順一覧(第18回 モーツァルト まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/★プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


759:名無しの笛の踊り
08/07/08 00:57:37 4z9fkIaH
規制かな? 支援してみる

760:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/08 01:00:10 qc9ApMPD
非常に票が割れました。それだけ愛される曲が多いということでしょうか。
僅差になりましたが、ナンバー1に輝いたのは交響曲第40番。
過去2回ともに「魔笛」に次ぐ2位でしたが、今回は混戦から頭ひとつ抜けてのトップでした。


次はプーランクです。
室内楽が充実していますので、演奏者として曲に触れている方もなかなか多いのではないでしょうか。


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

プーランクの投票締め切りは <7月13日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第19回 プーランク 投票スタート ↓↓↓


761:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/08 01:00:58 qc9ApMPD
>>759
ありがとうございます、助かりました。

762:名無しの笛の踊り
08/07/08 02:35:22 8orjI9RP
<<夜課七つの応唱>>

763:名無しの笛の踊り
08/07/08 04:11:05 h7i6kEbJ
<<クラリネットソナタ>>


二台ピアノの為のソナタやフルートソナタと迷ったがやはりこれで。
でも田園のコンセールなんかも捨てがたい。

764:名無しの笛の踊り
08/07/08 04:12:25 1dk9HUtR
<<スターバト・マーテル>>

いちど演奏してみたいものだ。

765:名無しの笛の踊り
08/07/08 09:53:08 GqOjUMoI
<<カルメル会修道女の対話>>

766:名無しの笛の踊り
08/07/08 17:05:48 v3X77Nvk
<<クリスマスの4つのモテット>>

767:名無しの笛の踊り
08/07/09 02:59:17 IdLeBFpZ
<<オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調>>

お気に入りはYan Pascal Tortelier指揮、Ian Traceyオルガン、BBCフィル。

ちなみに、田園のコンセールはトン・コープマン&ジェイムズ・コンロンが良い。

768:名無しの笛の踊り
08/07/12 00:44:06 CRCawuS9
<<2台のピアノと管弦楽のための協奏曲>>

769:名無しの笛の踊り
08/07/12 01:11:01 THtL3bGc
<<六重奏曲>>


770:名無しの笛の踊り
08/07/12 02:05:52 SAKEBNMM
<<カルメル会修道女の対話>>
壮絶。

771:名無しの笛の踊り
08/07/12 02:17:43 n3Swiu3a
意外と流行ってないなあ。

カルメルはライン国立オペラのDVDがお気に入り。日本語字幕が
ありがたいし、コンスタンス役のプティボンがとてもカワユイ。

でも投票は<<オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲>>に。
上述のオペラと共にプーランクのシリアス面を代表する傑作。

772:名無しの笛の踊り
08/07/12 07:19:41 dWnauKbl
<<夜想曲集>>に一票。

他にエディット・ピアフ讃とか常動曲とかもあるが。

前の作曲家たちもそうだけど、ピアノ系投票の人、離れていったみたいだね。

773:名無しの笛の踊り
08/07/12 10:15:39 J6ffGVCM
フルートソナタに一票!

774:名無しの笛の踊り
08/07/12 10:32:25 yg+Jvq4Q
<<15の即興曲>>でお願いします。

775:名無しの笛の踊り
08/07/12 12:24:09 bSM2PUZH
>>773
>>2

776:名無しの笛の踊り
08/07/12 21:56:41 OPAs1ZCX
>>767
あなた、過疎ってるプーランクスレで、田園のコンセールについて、熱弁振るってたヒトだね
そのおかげで、改めて聞きなおしてこの曲が好きになったよ
でも投票は、学生時代に演奏した思い出深い<<バレエ「牝鹿」>>にします

777:名無しの笛の踊り
08/07/12 23:04:47 8nhbbO4w
<<ナゼルの夜>>

778:名無しの笛の踊り
08/07/13 00:54:19 DtyKrSdu
プーランクのピアノ作品・・・どうしてもラヴェルやドビュッシーの陰に
霞んでしまっているような気がする。
ニ台ピアノのソナタとか、二台ピアノの協奏曲も面白いけど、
ここは<<ピアノ協奏曲>>で。

モーツァルトは、現代のピアノが当時あればもっと面白い曲を
沢山書いていたと思うけど、残された作品で聴き応えがあるのは
後期のピアノ協奏曲と、あと若干のピアノソナタ程度。彼にとって
ピアノは数ある楽器の一つに過ぎなかった。
19世紀のピアノの発展の恩恵を受けたベートーヴェンやそれ以降の
作曲家に比べると、ピアノ系としては余り魅力を感じない。

779:名無しの笛の踊り
08/07/13 01:21:01 kl+zj9uP
>>778
>>760

780:名無しの笛の踊り
08/07/13 01:21:39 kl+zj9uP
ごめん勘違いしてた
今日が日曜日だった

781:名無しの笛の踊り
08/07/13 01:41:14 wFDJ+Q8R
<<カルメル会修道女の対話>>

初めて観たときの衝撃は忘れ難い。

782:名無しの笛の踊り
08/07/13 10:29:37 J4K/cN63
<<ティレジアスの乳房>>

カルメルの後に聞いたものだから別の意味でたまげたなあ

783:名無しの笛の踊り
08/07/13 17:32:36 2m3qzVTb
<<即興曲 第15番 エディット・ピアフへのオマージュ>>

ドラマに使ってた位だからこれだろう。

ルービンシュタインの常動曲も結構いいんだが。

784:名無しの笛の踊り
08/07/13 18:05:19 f+1OM8EI
<<六重奏曲>>だな。

785:名無しの笛の踊り
08/07/13 18:28:47 fdQnKOoI
<<クリスマスの4つのモテット>>

特に3曲目、厳かなのにどこかルンルンな感じ。
いい意味でやばいと思った。

786:名無しの笛の踊り
08/07/14 06:32:53 fQHGMwkt
<<ウィリアムテル序曲>>

787:名無しの笛の踊り
08/07/15 03:05:33 K7HqkUgA
うーん、尻切れトンボで終わっちゃうんかな。。。

788:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:18:22 7lotXYzb
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数: 投票曲数:

3 歌劇「カルメル会修道女の対話」
2 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  15の即興曲
   (1)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」  
  六重奏曲
  クリスマスのための4つのモテット
1 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲集
  ナゼルの夜
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  テネブレの7つの応唱
  スターバト・マーテル


789:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:19:29 7lotXYzb
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数:19 投票曲数:13

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  バレエ「牝鹿」
  シンフォニエッタ
  クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」
  ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
  フルート・ソナタ
  オーボエ・ソナタ
  2台のピアノのためのソナタ
  チェロ・ソナタ
  ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ
  ヴァイオリン・ソナタ
  エレジー(ホルンとピアノのための)
  イタリア奇想曲(「ナポリ」第3曲)
  3つの常動曲
  夜想曲第1番 ハ長調
  ノヴェレッテ第1番 ハ長調
  アッシジの聖フランソワの4つの小さな祈り
  モンパルナス
  ラ・グルヌイエール
  歌劇(モノドラマ)「人間の声」
  グローリア
  黒い聖母像への連祷
  カンタータ「人間の顔」
  ミサ曲 ト長調
  歌曲集「動物詩集」
  愛の小径
  悔悟節のための4つのモテット
  Cの橋(“C”)(ルイ・アラゴンの2つの詩 より)

790:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:21:04 7lotXYzb
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451


791:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:22:40 7lotXYzb
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」 >>788-789


792:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 07:25:02 7lotXYzb
投票順一覧(第18回 モーツァルト まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ★ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン



793:名無しの笛の踊り
08/07/15 07:57:19 hBH8pcTz
私怨

794:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/15 12:29:17 V4cX5Jft
パソコンからだと投稿できませんでした
ご迷惑をおかけしましたが、ロッシーニの投票を開始いたします

投票に際しては
>>2を参照してください

投票期限は7月20日日曜日23:59とします

それでは、第20回ロッシーニ スタートです


795:名無しの笛の踊り
08/07/15 21:17:08 uX59EXcq
>>789
「牝鹿」は>>776に投票ありですね

796:名無しの笛の踊り
08/07/15 21:54:27 hxOc5FxP
<<ウィリアムテル序曲>>

797:名無しの笛の踊り
08/07/15 22:15:40 5022AanP
<<小ミサ・ソレムニス>>
これはすごい!

798:名無しの笛の踊り
08/07/15 23:26:08 hY7cUHrq
<<ウィリアム・テル>>

799:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:02:21 cI+0v31k
<<アルジェのイタリア女>>

浮気夫が痛い目を見るという、世界中の誰にもわかりやすいお話。
序曲、アリア、重唱、合唱、どれをとっても傑作揃いで充実度が高い。
録音にあまり駄作がないのも、胸を張っておすすめできるポイント。

800:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:07:21 r0UuL0pB
<<ランスへの旅>>
大好きだー!!

801:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:17:38 xx6Mg6VE
>>799
敢えてマイナー曲を選んで知識をひけらかしていると思われないよう
内容の紹介は控えた方がよかろう

802:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:23:42 8cdEsEUH
>>801
マイナー曲を挙げて「そう言いたいだけちゃうんかと」と思われるのが嫌だから解説をするのです。
布教のためでもあるのです。曲目だけ挙げたって誰も聴いてくれないでしょう?

それにさ、この曲はマイナーとは言えないよねーw 少なくともロッシーニの中では。

803:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:34:14 xx6Mg6VE
>>802
マイナー曲だから解説する、と言いながら
マイナーとは言えないってどういうことだよ

804:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:36:49 cI+0v31k
>>801
>>2に ↓ こうあったのでコメントつけました。
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

あとは>>802さんが書いてくださった通りです。

805:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:44:04 r0UuL0pB
うん、全然マイナーじゃない。

806:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:58:01 8cdEsEUH
>>803
あなたに「マイナー曲にもコメント付ける意味がある」ことを説明することと、
私がこの曲をマイナーだと思わないこととは、関係ないでしょう?
曲の知名度なんてのは個人個人の感覚だしね。

807:名無しの笛の踊り
08/07/16 01:59:19 xx6Mg6VE
>>806
いや別に有名曲でも同じなんだが(むしろ尚更)
投票する理由・コメントを書くのと内容を紹介するのとじゃ全然違うだろ

808:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:05:11 cI+0v31k
>>807
「世界中の誰にもわかりやすいお話」であることも投票理由だったので
あえて書いたのですが、お気にさわったようで申し訳ありません。


809:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:13:25 puk8SDBl
<<スターバトマーテル>>

いま終曲を脳内再生しようとしたら、途中で夜の女王のアリアになって復帰できんorz
LFJで聞いた小荘厳ミサもイイ曲だったけど、どろかさやイタ女の序曲も好きだけど
これが一番

810:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:19:17 xx6Mg6VE
>>808
気に障ったのは主に「胸を張っておすすめできるポイント」とかいうくだりだが
作品を紹介するのでなければそんな言い方はしない

個人的な意見だけど、布教・啓蒙を積極的に展開するのはこのスレの趣旨ではないと思う

811:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:51:01 +ixDQTrP
自分が知らなかった作品が解説付きで投票されたことに
ヘソを曲げたID:xx6Mg6VEが暴れるスレはここですか?

812:名無しの笛の踊り
08/07/16 02:52:29 xx6Mg6VE
らしいね

813:名無しの笛の踊り
08/07/16 23:14:58 08Nu0xne
<<セビリヤの理髪師>>

814:名無しの笛の踊り
08/07/17 05:32:00 nwPwcxHE
「オテロ」と「エルミオーネ」のどちらに投票しようか非常に迷いましたが、
ここはパリで初演された<<コリントの包囲>>で。

現在では改作前の「マオメット2世」に比べて上演も少なくマイナー作品
になってしまっていますが、個人的には魅力的な作品だと思います。

815:名無しの笛の踊り
08/07/17 11:49:04 ZjEfC0lt
<<ウィリアムテル序曲>>

あくまでも序曲なんだ。 本編知らないだorz。

816:名無しの笛の踊り
08/07/17 22:08:11 9rPAaW9V
<<小ミサ・ソレムニス>>

伴奏がピアノオルガンのオリジナルの方。
管弦楽伴奏は何だかなイマイチ。

817:名無しの笛の踊り
08/07/19 03:37:08 ta1zVtUd
<<「ウィリアム・テル」序曲>>
本編通して聴いたことがない・・・orz

818:名無しの笛の踊り
08/07/20 11:19:02 ruA3b8Nt
<<セミラーミデ>>

819:名無しの笛の踊り
08/07/20 12:34:15 wt5+K6xp
<<セビリヤの理髪師>>

820:名無しの笛の踊り
08/07/20 13:44:42 q0sS/Ojl
<<アルジェのイタリア女>>

821:名無しの笛の踊り
08/07/20 19:12:19 kdyC7gUb
<<ウィリアムテル序曲>>

822:名無しの笛の踊り
08/07/20 20:35:43 9QjLj9EQ
やっぱりここは<<『アルミーダ』>>かな。カラスの歌う『甘き愛の帝国に』の
重戦車の如きアジリタがもう何とも…

…つーかさ、序曲だけでの投票とか、やめた方がいいんじゃ…。
特にロッシーニの場合、転用とか日常茶飯だから余計になあ。

823:名無しの笛の踊り
08/07/20 20:48:10 q0sS/Ojl
>…つーかさ、序曲だけでの投票とか、やめた方がいいんじゃ…。

同意。
それしか知らない人がたくさんいることはわかったけどね。

824:名無しの笛の踊り
08/07/20 21:01:23 kdyC7gUb
ほんとだ、まとめサイトのロッシーニ過去投票の結果を見たら
「歌劇の全曲以外等は番外としました」ってなってる。
しっかり確認しないでごめん。>>821は無効にしてください。
再投票とかすると集計人さんにも面倒なので棄権にします。

825:名無しの笛の踊り
08/07/20 21:45:37 SAhMbj5a
他作曲家では曲の一部だけの投票は普通に行われてる
確かに転用によって混乱を起こす可能性はあるけど
ロッシーニに限ってそれを制限する必要はない

826:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:15:53 ruA3b8Nt
オペラ全曲に投票している人もアリアの差し替えや版・稿に言及しているわけでもなし、
俺らが容喙する事ではないでしょう。

集計人氏の判断に委ねましょう。

827:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:25:53 QtyvMaGe


ロッシーニヲタは自分に甘く他人に厳しい狭量な人種である まで読んだ

.

828:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:42:13 SAhMbj5a
んな煽らなくたって
確かに今回はやたらと啓蒙活動が目立ったけど

829:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:45:40 uBDOUrLU
啓蒙と言える程ご立派な紹介だったかしら?
単にいい、すごくいい、演奏もいいとしか言ってなかったやん

830:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:48:05 SAhMbj5a
皮肉だよ。察しろ

831:名無しの笛の踊り
08/07/20 23:52:00 uBDOUrLU
>>830
それは失礼しましたorz

832:名無しの笛の踊り
08/07/21 01:46:42 B+4lDhd1
>>825
曲の一部での投票がありなら、○○のアリアに一票!もありですか?

833:名無しの笛の踊り
08/07/21 01:59:15 LndIwp+n
>>832
ありだろうね。ただ集計は作品単位

834:名無しの笛の踊り
08/07/21 02:08:29 B+4lDhd1
>>833
早速ありがとう。
ということは、「序曲しか知らない」と入れた票も
曲単位で集計されることになりますか?

835:名無しの笛の踊り
08/07/21 02:09:18 LndIwp+n
例えば、エルガーの威風堂々第1番は「威風堂々」として集計されてる>>366

836:名無しの笛の踊り
08/07/21 02:36:34 B+4lDhd1
>>835
うーん、そうなんですか。
とすると、序曲だけでオペラ全曲への票になりそうですね。
重ね重ねありがとうございました。

837:名無しの笛の踊り
08/07/21 06:08:12 1D5gNPSH
今まで挙がった序曲はウィリアムテルだけでしょ、どこからの転用もされてないのが明らかな…
序曲排除派の唱える理由にはあてはまらない。
それに、序曲だけの投票が嫌なら、最初の方で指摘するべきだったでしょ?
直前になってから他人の意見を無碍に扱うなんて、ホント悪意に満ち満ちている…

838:名無しの笛の踊り
08/07/21 08:13:04 B+4lDhd1
「序曲」としてカウントされるんであれば、異論はありませんよ、私は。
実際、序曲だけで演奏される機会の方が圧倒的に多いだろうしね。
「序曲しか知らない」票が、オペラ全体の票になるのに違和感があるだけです。

839:名無しの笛の踊り
08/07/21 09:49:07 LndIwp+n
ことさらに「知らない」を連呼することで敵を作ってるのが分からないかなあ

840:名無しの笛の踊り
08/07/21 13:05:34 Kr3IZFdl
頭のおかしな人を脳内あぼーん出来ない人は
「しか知らない」をNGワードに入れておけ

841:名無しの笛の踊り
08/07/21 14:02:29 0XLk6s0B
自分の無知を指摘されて逆上する人々の群れはここですか?www

842:名無しの笛の踊り
08/07/21 23:25:48 e3ZmvOAr
もうロッシーニは締め切って、ショスタコーヴィチの順番のはずなので

<<交響曲第5番ニ短調>>


843:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:12:31 V/7dxRec

第20回 G・ロッシーニ 集計結果(2008.7.20) 投票総数:17 投票曲数:9

2 歌劇「セビリャの理髪師」
2 歌劇「アルジェのイタリア女」
2 小ミサ・ソレムニス
1 歌劇「ウィリアム・テル」
  歌劇「セミラーミデ」
  歌劇「アルミーダ」
  歌劇「コリントの包囲」
  歌劇「ランスへの旅」
  スターバト・マーテル

番外
5 歌劇「ウィリアム・テル」序曲

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  歌劇「どろぼうかささぎ」
  歌劇「チェネレントラ」
  歌劇「イギリス女王エリザベス」
  歌劇「絹のはしご」
  歌劇「湖上の美人」
  歌劇「タンクレディ」
  歌劇「セビリャの理髪師」序曲
  大いなる不安と苦しみの後で(歌劇「タンクレディ」第1幕)
  オッフェンバック風小カプリッチョ(「老年のいたずら」より)
  アルプスの羊飼いの娘(「音楽の夕べ(ソワレ・ミュージカル)」より)
  弦楽のためのソナタ集
  猫の二重唱
  ロッシーニ風ステーキ

844:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:16:41 V/7dxRec
>>795のご指摘のとおり、集計に間違いがございましたので、修正いたします。

第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数:20 投票曲数: 14

3 歌劇「カルメル会修道女の対話」
2 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  15の即興曲
   (1)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」  
  六重奏曲
  クリスマスのための4つのモテット
1 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲集
  ナゼルの夜
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  テネブレの7つの応唱
  スターバト・マーテル


845:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:17:33 V/7dxRec
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  シンフォニエッタ
  クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」
  ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
  フルート・ソナタ
  オーボエ・ソナタ
  2台のピアノのためのソナタ
  チェロ・ソナタ
  ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ
  ヴァイオリン・ソナタ
  エレジー(ホルンとピアノのための)
  イタリア奇想曲(「ナポリ」第3曲)
  3つの常動曲
  夜想曲第1番 ハ長調
  ノヴェレッテ第1番 ハ長調
  アッシジの聖フランソワの4つの小さな祈り
  モンパルナス
  ラ・グルヌイエール
  歌劇(モノドラマ)「人間の声」
  グローリア
  黒い聖母像への連祷
  カンタータ「人間の顔」
  ミサ曲 ト長調
  歌曲集「動物詩集」
  愛の小径
  悔悟節のための4つのモテット
  Cの橋(“C”)(ルイ・アラゴンの2つの詩 より)


846:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:18:05 V/7dxRec
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451



847:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 00:20:22 V/7dxRec
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」 >>844-845
第20回 G・ロッシーニ________ 歌劇「セビリャの理髪師」/歌劇「アルジェのイタリア女」/小ミサ・ソレムニス >>843



848:名無しの笛の踊り
08/07/22 00:42:34 m0HtcXWM
さて、どういう基準で番外になったのか説明してもらおうか

849:名無しの笛の踊り
08/07/22 00:44:14 Q2LiDkVC
>>848
おじさんこわーい

850:名無しの笛の踊り
08/07/22 00:47:07 m0HtcXWM
端的に言えば、オッフェンバックの場合と何が違うのかを説明してくれれば良い。

851:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:00:56 V/7dxRec
投票順一覧(第20回 ロッシーニ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/★ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン


852:776
08/07/22 01:12:23 86oxQp33
>>844
あれー、牝鹿が抹殺されちまった
こんなことなら、べつに訂正してくんなくても、良かったのになあ
悲しいなー

853:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:16:03 V/7dxRec
 オペラの序曲など、曲の一部分の投票に関してですが、
原則的には全曲の投票があればそれに含む形で集計しています。
この辺りの集計のルールは基本的に前スレを踏襲しています。

 前スレではロッシーニ・ワーグナーについては歌劇の序曲やアリアは番外として集計されています。
スッペなどは序曲のみでの投票も本集計になっております。
プッチーニやヴェルディでは序曲やアリアのみでの投票はされておりません。

 線引きがどうしても曖昧になってしまうのですが、
・歌劇が主要な作品であり、
・歌劇が全曲で聞かれることが比較的多い作曲家の場合、
全曲投票と部分投票を別個に扱う。
という説明ではどうでしょうか。

854:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:16:35 V/7dxRec
ロッシーニの結果は、オペラの2曲の小ミサ・ソレムニスが割って入る形で、
3曲がナンバー1になりました。

次はショスタコーヴィチです、そういえばこの作曲家もオペラがありますが、
中心はやはり交響曲になってくるのでしょうか。


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ショスタコーヴィチの投票締め切りは <7月27日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第21回 ショスタコーヴィチ 投票スタート ↓↓↓

855:名無しの笛の踊り
08/07/22 01:19:18 m0HtcXWM
曖昧になることが分かっているなら投票を始める前に説明すべき
このことに関しては指摘しなかった我々にも問題はあるけれども

とりあえず、この一連の投票に関しては、現時点で残りの作曲家のうち
その条件に該当するものを予め列挙しておくしかなかろう
事後にどうこう言っても仕方がない

856:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:23:01 V/7dxRec
>>852
何度もすみません、
非常に汚くしてしまい、申し訳ありません。
訂正いたします。


857:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/22 01:23:32 V/7dxRec
第19回 F・プーランク 集計結果(2008.7.13) 投票総数:20 投票曲数: 14

3 歌劇「カルメル会修道女の対話」
2 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  15の即興曲
   (1)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」  
  六重奏曲
  クリスマスのための4つのモテット
1 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲集
  ナゼルの夜
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  テネブレの7つの応唱
  スターバト・マーテル
  バレエ「牝鹿」



858:名無しの笛の踊り
08/07/22 08:21:40 tHuf6AHp
<<自作全集への序文とそれに関する短い考察>>

859:名無しの笛の踊り
08/07/22 20:14:59 oW+qJS64
<<ヴァイオリン協奏曲 第1番>>

第3楽章を聴いた時は背筋が寒くなり、
第4楽章は燃え燃え!! 

860:名無しの笛の踊り
08/07/22 22:55:26 GfyRidvW
1曲選ぶのは、交響曲の中でさえしんどいのう。
Pf#1,Vn#1,Vc#1#2,SQ#8,etc... 困った困った。

…今日のところは、昨年の日比谷チクルスで特に
印象深かった<<交響曲第14番>>にしておこう。
Tri lilii...

861:名無しの笛の踊り
08/07/22 23:00:46 1EI4yTHU
<<チェロ協奏曲第1番>>

862:名無しの笛の踊り
08/07/23 00:40:33 WLsl+ZTY
作家は処女作へ向けて成熟する、とか言うが
<<交響曲第1番>>

863:名無しの笛の踊り
08/07/23 03:09:02 JHAcjzKA
<<オラトリオ「森の歌」>>

初めて聴いた時に鳥肌がたった。
ベトの時は第9だったし、モツの時はレクイエムだったので
合唱もんに弱いのかもしんない。

864:名無しの笛の踊り
08/07/23 06:19:58 mQeepaKt
<<交響曲第9番>>

この曲を9番に持ってくるショスタコのとてつもないセンス。
まさしく最上級の皮肉。


865:名無しの笛の踊り
08/07/23 09:20:49 HgOnZn5d
<<ピアノ協奏曲第2番>>

866:名無しの笛の踊り
08/07/23 11:49:09 uvdsAo30
<<交響曲第5番>>
ここら辺でベタをやっておこう。

867:名無しの笛の踊り
08/07/23 13:11:21 YfKz+6+C
<<ヴィオラ・ソナタ>>
これだけは傑作だと思う。

868:名無しの笛の踊り
08/07/23 13:53:25 LVBDopkA
これもベタと言えばベタだが
<<交響曲第8番>>
この曲あってこそのショスタコ、って感じ。

869:名無しの笛の踊り
08/07/23 20:40:42 6cOdTBmY
<<交響曲第5番>>

870:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:03:31 ULSTrIH6
<<交響曲第5番>>

871:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:07:24 N3QKL5qX
<<交響曲第5番>>

ま、やっぱり、ね。

872:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:40:13 sGjg7eGx
<<交響曲第5番>>

873:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:40:50 ULSTrIH6
わろた

874:名無しの笛の踊り
08/07/23 21:49:51 UqIsHDaa
バビヤールと迷って<<交響曲第15番>>

最後のチャカポコチーンが美しすぎる。

875:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:02:14 dkPg3uiy
<<交響曲第8番>>
第1楽章 全音下降上昇
第2楽章 半音下降上昇
第3楽章 一定、半音上昇
第4楽章 半音下降上昇、半音上昇下降
第5楽章 全音上昇下降

下がってるのがだんだん上がっていくのがわかりやすくていい。



876:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:08:31 tsuJ1Nos
・・・

877:名無しの笛の踊り
08/07/24 01:46:37 bAN4Nl9X
<<交響曲第13番>>

第4番も捨てがたいのだが・・・
実演聴いて泣けてきたのはこれだけなので。


878:名無しの笛の踊り
08/07/24 02:53:01 LTIOkz6a
<<交響曲第5番>>

879:名無しの笛の踊り
08/07/24 03:14:47 GrktMn0J
<<交響曲第5番>>
1曲だけとなるとどうしたって、ね・・・

880:名無しの笛の踊り
08/07/24 06:57:51 3Ctfi+jL
<<ピアノ協奏曲第1番>>

881:名無しの笛の踊り
08/07/25 01:27:29 SNy3nvCy
<<交響曲第4番>>を生で聴いたときの衝撃は凄まじかった。
激昂する奔流に揉みくちゃにされ、嵐の後の静寂もまた深く重く。

>>877
泣けるという観点なら、7番の第3楽章も捨てがたい。

882:名無しの笛の踊り
08/07/25 14:26:09 dtLwmvVd
<<ピアノ協奏曲第2番>>

883:名無しの笛の踊り
08/07/25 14:48:05 QbVEJ6En
<<ピアノ三重奏曲第2番>>

24の前奏曲とフーガも好きなんだけど…かなり迷った

884:名無しの笛の踊り
08/07/25 21:41:22 zYPBzkiY
<<交響曲第1番>>

日比谷チクルスでの千葉県少年少女オケの演奏、良かったなー


885:名無しの笛の踊り
08/07/25 22:51:09 iaKgmWJ9
各ジャンルにそれぞれ傑作があるから本当に選びにくい。
悩んだ末の<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>かな。
やはり第三楽章に込められた一言では言い表せない感情が・・・。
Vn協は2番も大好きなんですけどね~。


886:名無しの笛の踊り
08/07/25 23:54:46 +82uqbTq
<<映画音楽「馬あぶ」>>に一票・・

887:名無しの笛の踊り
08/07/26 00:24:14 M+WTnFCf
<<交響曲第4番>>。
一つだけ、ならコレ。
開始から最後まで凄すぎ。


888:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:47:33 ci4R4Ldq
<<ピアノソナタ第1番 Op.12>>
ガッチャガチャしてていい。チェロ協奏曲第1番のカデンツアに引用されてますね。

889:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:52:20 GASVyNMX
<<交響曲第5番>>
かなぁ

890:名無しの笛の踊り
08/07/26 01:58:19 xUp7QLQ6
>>884
よかったよねー

891:名無しの笛の踊り
08/07/26 09:29:14 E8+5ed/L
これもベタな部類だが<<交響曲第10番>>
>>877
5番の第3楽章も捨てがたいですよ。

892:名無しの笛の踊り
08/07/26 10:47:16 Dba36x9A
<<弦楽四重奏曲第8番>>に1票

893:名無しの笛の踊り
08/07/26 11:37:04 lidL/R8i
<<交響曲第7番「レニングラード」>>はド演歌。だがそれがいい。

894:名無しの笛の踊り
08/07/26 15:30:09 xYDgz51M
<<交響曲第15番>>
この曲の不思議さは説明がつかない。いくら聴いても不思議なまま。

895:877
08/07/26 19:56:16 xUp7QLQ6
>>881
>>891
レスありがとうです。
悲歌という括りでは両方ともかなり好きなのですが、13番は少し別でした。
11番なんかとも通じるのかもしれませんが、
もっとダイレクトに描写的に告発の声を歌いあげていて、
それがなんか身に詰まされるというか、これが鳴り響いていた
旧ソ連という時空間を思って泣けてきました。
そういう音楽体験が初めてだったもので、
この曲が特別になってしまった気がします。


896:名無しの笛の踊り
08/07/27 15:01:43 WtzW+N8C
15番と迷ったけど<<交響曲第10番>>だな

なんて形容したらいいかわからないけどとにかく名曲

897:名無しの笛の踊り
08/07/27 16:23:16 YnOQjoGk
<<ピアノ協奏曲第2番>>

898:名無しの笛の踊り
08/07/27 17:01:38 qeVU8dxL
<<ピアノ協奏曲第1番>>

899:名無しの笛の踊り
08/07/27 18:28:26 I1w2NYMj
色々迷ったが、まだ出てないところから
<<交響曲第11番「1905年」>>
を選択。もろ標題音楽だが、この表出力は捨てたもんじゃない。
次点はSym4、Sym13、VnCon1、「マクベス夫人」あたり。

900:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:53:56 YCnpFUiJ
第21回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2008.7.27) 投票総数:39 投票曲数:22

9 交響曲第5番 ニ短調 Op.47
3 ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102
2 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
  交響曲第4番 ハ短調 Op.43
  交響曲第8番 ハ短調 Op.65
  交響曲第10番 ホ短調 Op.93
  交響曲第15番 イ長調 Op.141
  ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35
  ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 or 99
1 交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」
  交響曲第9番 変ホ長調 Op.70
  交響曲第11番 ト短調 Op.103「1905年」
  交響曲第13番 変ロ短調 Op.113「バビ・ヤール」
  交響曲第14番 ト短調 Op.135「死者の歌」
  チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
  弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
  ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67
  ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147
  ピアノ・ソナタ第1番 Op.12
  オラトリオ「森の歌」Op.81
  自作全集への序文とそれに関する短い考察
  映画音楽「馬あぶ」

901:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:54:38 YCnpFUiJ
第21回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2008.7.27)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第2番 ロ短調 Op.14「十月革命に捧ぐ」
  交響曲第6番 ロ短調 Op.54
  ジャズ組曲第2番
  タヒチ・トロット Op.16
  祝典序曲 Op.96
  ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰ハ短調 Op.129
  チェロ協奏曲第2番 ト短調 Op.126
  弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68
  弦楽四重奏曲第15番 変ホ短調 Op.144
  弦楽八重奏のための2つの小品 Op.11
  ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
  ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.134
  チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40
  24の前奏曲とフーガ Op.87
  2台のピアノのための組曲 Op.6
  歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29
  歌劇「鼻」Op.15
  反形式主義的ラヨーク Op.78b

902:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:56:22 YCnpFUiJ
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
URLリンク(www.geocities.jp)  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)
第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92 >>77
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52>>120-122
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45 >>150-151
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52 >>193-194
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」 >>230-231
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」 >>259-260
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105 >>308-309
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」 >>327
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39 >>366
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>402-403
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」 >>450-451


903:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:57:07 YCnpFUiJ
このスレでの結果(2/2)
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番 >>479
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960 >>525-526
第14回 G・フォーレ_________レクイエム >>566-567
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>629-630
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」 >>650
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ >>694
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550 >>754-755
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」 >>857,>>845
第20回 G・ロッシーニ________歌劇「セビリャの理髪師」/歌劇「アルジェのイタリア女」/小ミサ・ソレムニス >>843
第21回 D・ショスタコーヴィチ_____交響曲第5番 ニ短調 Op.47 >>900-901

904:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 00:58:30 YCnpFUiJ
投票順一覧(第21回 ショスタコーヴィチ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/★スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン

905:集計人 ◆gm9Uu2eFO6
08/07/28 01:36:22 YCnpFUiJ
ショスタコーヴィチは、本命の交響曲第5番が大差を付けてナンバー1に。
交響曲は11曲挙がり、そのうち6曲が複数票を獲得するなど、
躍進を見せましたが、5番を除くと票が分散してしまい、
混戦から抜け出してナンバー1を狙うような曲は残念ながら出てきませんでした。

次はスクリャービンです。
この人は交響曲とピアノ・ソナタの2つのジャンルが均衡しているでしょうか。
この1曲、と決めるのがなかなか難しい作曲家とも思います。


>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

スクリャービンの投票締め切りは <8月3日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第22回 スクリャービン 投票スタート ↓↓↓


906:名無しの笛の踊り
08/07/28 15:44:07 6HFd5Iah
<<法悦の詩>>

907:名無しの笛の踊り
08/07/28 21:59:10 6T3kbmnE
<<法悦の詩>>
フィナーレの高揚感はブルックナー並

908:名無しの笛の踊り
08/07/28 23:25:55 DfpBxSYp
<<ピアノソナタ第4番嬰ヘ長調>>

909:名無しの笛の踊り
08/07/29 00:19:28 cyc9V2Bq
<<プロメテウス>>
フィナーレの高揚感はブルックナーとは比較にならない。


910:名無しの笛の踊り
08/07/29 06:31:58 wa+ADjT5
ホロビッツの回し者ではないがやっぱ

<<練習曲Op.8-12>>

911:名無しの笛の踊り
08/07/30 01:28:39 kG8JcSyv
ピアノ独奏曲で行くところまで逝ってしまった
<<ピアノソナタ第10番>>

912:名無しの笛の踊り
08/08/01 01:01:59 E93S8JeG
<<幻想曲op.28>>

913:名無しの笛の踊り
08/08/01 20:48:04 UT4xdqpt
<<法悦の詩>>

914:名無しの笛の踊り
08/08/01 22:02:12 cwODQwwy
ありきたりだがやっぱり
<<法悦の詩>>
が群を抜いてると思う

それにしても過疎ったなぁ・・・

915:名無しの笛の踊り
08/08/02 01:19:43 R0Qc474y
スベトラーノフ指揮ソビエト国立響の「法悦の詩」があまりに強烈なのですが、小山実稚恵が
2005年の記念コンサートで弾いた<<ピアノ協奏曲嬰ヘ短調OP.20>>にします。とても不思議な曲
でした。あと三浦友理枝が今年1月にアンコールで弾いたマズルカOP.40-2も印象的だった。

916:名無しの笛の踊り
08/08/02 06:03:43 KHKrfoNb
<<ピアノソナタ第6番>>


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch