マンドリン総合スレッドpart6at CLASSICAL
マンドリン総合スレッドpart6 - 暇つぶし2ch544:変態
08/04/25 21:26:52 ybQpsYeY
521 名前:490 mailto:sage [2007/02/28(水) 22:34:54 ID:fNS0RhCP]
昨夜>>505で予告したが 今日は<スズキ>を論じてみたい 国産品は量産品と手工品
があるが 量産品といえば 一般に<スズキ>しかないのは 皆さん御存知のとおり

<スズキ>に関しては>>494>>498でレス返してくれた方がいるが その前にスズキに
関する不満とはなんだろうか

実は悪症状からみると <スズキ>で一番多いのが ネックの反り返りだ ちょうど
弓のように根元から上方に反ってくる このため 古い<スズキ>は弦高が上がって
フレットを押さえるのが辛くなってくる 当然 音程も合わなくなる

これはネックと一体になっているボディとの接合部のブロック構造と接合方法に問題
があるからだが 指板が反っている訳ではないので 金は掛かるが 修理は容易い

余談になるが よく<指板が磨り減ったから>といって交換を薦める販売店がある
その楽器のスペックをみて 指板が紫檀や黒檀となっていたら PS法の表示違反か
詐欺で告発した方がよい 木材問屋や仏壇屋なんかに聞いてみれば分かるが 紫檀や
黒檀はマンドリン弾く程度で磨耗することなんて あり得ないほど硬い
交換が必要だとすれば 最初から材質が紫檀や黒檀でなかったか ネックの反り返り
を修正するための口実に過ぎない(続く) 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch