マンドリン総合スレッドpart6at CLASSICAL
マンドリン総合スレッドpart6 - 暇つぶし2ch452:名無しの笛の踊り
08/04/09 12:58:56 VJH3yEY9
評論家や指揮者、高齢の指導者もそうだが
自分が(今)出来ないことだから批評や感想を述べる資格がない
というのは極論だろ

でも件の氏は現役プレイヤーなわけだから
あれだけ悪意の籠もった批判をする以上は
批判対象を遥かに凌駕した実力を備えてなければ
そりゃ叩かれるわな

これは演奏能力に限った話じゃなくて
どっかの団体がアンケート取ってないと叩いていたが
自分のトコだって取っていないんだもの
取らないのが悪いんじゃなく言行不一致だってことね

批評家には客観冷静な分析という姿勢が欠かせないが
それだけでも氏には批評家の資格はないのかもしれん
ありゃ批評じゃなくてただの批判だ

>>451
書かれたのは普段はレッスンプロかもしれんが
今回は競技、じゃなくて演奏会の内容を無機になって叩いているw

453:名無しの笛の踊り
08/04/09 15:59:48 GOOWFQkZ
質問です。
大学のサークルでこれからマンドリンを始めてみようと思うんですが、
マンドリン、マンドラ、マンドセロの中でどれがおすすめですか?
せっかくだから、家で一人でもメロディーが弾ける楽器にしてみたいです

454:名無しの笛の踊り
08/04/09 17:47:44 qIm+dgSN
>>453
好みの問題だから一概には言えないが

重さ(持ち運ぶことも考えよう)
大きさ(保管場所の床面積、な)
値段(買わされる?それともクラブの楽器?)

の3つが質問に書いてある順番に従って負担となるのは事実
今ここで選択を誤ると一生苦しむことになるかもよwww

455:名無しの笛の踊り
08/04/09 19:17:58 0JPBuvCB
>>453
>家で一人でもメロディーが弾ける
やっぱマンドリンだろう。
マンドラも弾くとおもろいが<怨霊>も質問にある順番ででかくなる。
マンドチェロは合奏でも主役を張る機会が少ないし一人で弾くのは侘しいぞ。

456:名無しの笛の踊り
08/04/09 19:42:33 tbntcWIW
<怨霊>表記がデフォになってるw


457:名無しの笛の踊り
08/04/09 20:34:33 Fv8ay/HC
>>454-455
それじゃ、マンドリンにしてみようと思います。
どうもありがとうございました!

458:名無しの笛の踊り
08/04/09 21:55:31 d80NFR9e
>>457
実際に触ってみてから決めても遅くないと思うけどね

459:名無しの笛の踊り
08/04/09 22:55:13 pU4v855g
>>457
ギターはお嫌い?
家で一人でもメロディーが弾ける上に伴奏も付けられるよ!

460:名無しの笛の踊り
08/04/10 00:10:41 po4J1AH+
本井は小樽商大OBなの?

この人もしかして右?

461:名無しの笛の踊り
08/04/10 00:21:41 C4p7fypV
どなたか限定公開中のパスワード希望

462:名無しの笛の踊り
08/04/10 00:23:31 AbiwfFhd
お前らそろそろ自重

463:名無しの笛の踊り
08/04/10 08:37:35 rbPBLHFN
>>450
本井の演奏会でのマナーの悪さは道内では有名
隣の人に聞こえるくらいデカい声で独り言言うし
たまに拍手したかと思えば余韻がまだ残ってるのにこれまたデカい音で空気読まずに拍手しやがる
もちろん演奏中は演奏者など見ずに一心不乱にアンケート書き続ける
道内の学生団体ならわかるけどアンケート用紙が真っ黒になって帰ってくる
内容は頼みもしないのに勝手に点数をつけて独自の音楽論を展開するという迷惑なものだ

>>460
本井は群馬の大学出身
群馬の某女子高の校章っぽいバッジをつけていてマジキモい
そして本人は否定してるが間違いなく右側の人間だ

464:名無しの笛の踊り
08/04/10 09:59:39 P6MLNifo
話を聞くと本井もキモいが叩いてる>>463もキモいな
ローカルな業界人なのに叩かれぶりは井上以上だが北海道って粘着ばっかりなのかwww

不思議なのは本井に叩かれた肝付氏を擁護するレスがないことだ
誰か知ってるとか習ってる人がいるだろうに・・・

465:名無しの笛の踊り
08/04/10 15:38:19 AbiwfFhd
>>463
演奏中も首を横に振ったり溜息ついたり
他の客を不快にさせているのは事実だな
でも、一般人の出身とかあまり晒すなよ

>>464
擁護しても門下生乙と返されるだけだろ
だから粘着して本井氏を叩いているんじゃないのか?

466:名無しの笛の踊り
08/04/10 16:36:24 7Xmg5ABv
>>465
飛び込み拍手やため息は思わずやっちゃうことがあるから
気をつけなきゃorz ブラボー!はやったことないけどw

>463は門下生というより前に本井研で叩かれたのを根に持
っているじゃないかな。過去スレでも定期的にさらしては叩く
レスが出てたが逆にサイトの宣伝に貢献しちゃってるw

>450なんかは肝付氏本人かそれに近しい人の雰囲気だな

467:名無しの笛の踊り
08/04/10 18:08:03 oY9I3Mos
本井氏には柴田高明氏のレポートを出してほしいものだ。
柴田氏なら北海道との因縁は絡んでいないだろうから私怨もないはず。
それに柴田氏はドイツに留学していたし本井氏の所属団体もドイツ物路線。
肝付氏とは違うタイプの奏者だから同じ切り口では通用しないだろう。

468:名無しの笛の踊り
08/04/10 18:44:43 kXkIF1DA
これ以上煽るなよ
イタオリや邦人だって路線対立や内紛が絶えないんだ

469:名無しの笛の踊り
08/04/10 22:15:56 cxrONBWh
いや~・・・・。

近々静岡から北海道に、マンドリン聴きに行くんだけど。(札幌市民芸術祭マンドリン音楽祭)
北海道のマンドリン界は、どういう状態なんだ?

ま、静岡にもいろんなのが居るから他所の事は言えんが・・・。

470:名無しの笛の踊り
08/04/10 22:33:00 4naEycBF
対立や内紛ってどこの国家紛争だよって感じですね

471:名無しの笛の踊り
08/04/10 23:15:52 guksNuFr
若い人が多いところは何となく出身大学別に固まる傾向があるような希ガス
最初から混じらないから対立や内紛まで逝かないだろう

ただ中高年のお歴々には色情因縁も含めたエグい伝説はあるようだw

472:名無しの笛の踊り
08/04/11 00:11:50 mDTjfoPs
>>469
はるばる静岡から聴きに行くほどの演奏会と思えんが
知りあいでも出るんだろうな、きっと

> 北海道のマンドリン界は、どういう状態なんだ?
といわれても強烈なのが一人目立っているだけのことじゃね
実名晒してあれだけ他団体や奏者を叩けるのも
もともと周りから相手にされず孤立している裏返しでしかない
まーどこにだって軋轢はあるだろうが
普通は2ちゃんでローカルネタがここまで盛り上がらないかもな

>>471
若い人が多いところはその通りな
> 色情因縁も含めたエグい伝説
には興味あるがw

473:名無しの笛の踊り
08/04/11 00:20:26 OiLHZUGy
こういうの読んでるとフラットでよかったと思ってしまいますw

474:469です
08/04/11 00:43:04 wn12EfS4
>はるばる静岡から聴きに行くほどの演奏会と思えんが
>知りあいでも出るんだろうな、きっと

何で分かったんだろう?(笑)

475:名無しの笛の踊り
08/04/11 06:09:25 JewANAtw
>>472
昔は濃い業界人が多かった
西だとYOさんとかYMさんとか・・・
今でも熊賢先生とかクボタカ先生なんかかなりなものwww

476:名無しの笛の踊り
08/04/11 14:41:17 1lKQYY+6
>>473
そんなこと言わないで遊びに来てくれよw
バンドよりオーケストラの方が構成員が多いから
どうしても人間関係が錯綜しちゃうだけだ

477:名無しの笛の踊り
08/04/12 01:21:06 J+vL9vwY
大学のマンドリン部に勧誘されていて、興味もあるのですが、大学外でアマオケをやるか迷っています。

どなたかアドヴァイスください

478:名無しの笛の踊り
08/04/12 01:59:23 Ccs0V8dJ
アマオケで何の楽器やるんだい?
その楽器の経験者で続けていきたいなら、そっち行ったらいいかも
音楽初心者やオケ経験なしなら、マンドリン部のがいいんじゃないかな

あと練習日や時間が被ってないなら、掛け持ちして様子見するのもいいかも
学内の部活と学外の団体だと
良くも悪くも大学生活への影響度が全然違ってくるだろう
個人的な意見としては、学内に本拠地になる集団を一つ作っといた方が
あとあと気分的に楽なんじゃないかな、と思うんだけどね

479:477
08/04/12 02:59:25 bn0ZAFvY
楽器はファゴットができます。
しかし楽器は持っておりませんので、どうせならコントラバスかチェロを習い、それで数年先にアマオケというのも考えています。


やはり大学に本拠はあった方が良いですよね・・・
少しの間参加してみて様子を見たいと思います。

480:名無しの笛の踊り
08/04/12 06:16:32 Ccs0V8dJ
なるほど...
じゃマンドリン部でコントラバスやるのはいいんじゃない?
何年かして余裕できたらアマオケと兼部してもいいし
変な癖つけたくなければ最初から先生につくべきかも、だけど
チェロやりたいなら学生時代をマンドリン部で過ごすのは、
もったいない希ガス

言い忘れたけどアマオケつか社会人団体だと多分ほぼ演奏オンリー
学生の部活はサークル的な諸行事が頻繁にあるのが一般的かな
そういうのがウザく感じるか(無いと淋しいか)どうかも大きいと思うので
参考にしてみてね

481:名無しの笛の踊り
08/04/12 10:18:07 O2BVx/qG
部活で学生生活をエンジョイしたいのなら出会った部員との第一印象で決めちゃっていいんジャマイカ
でも真剣に音楽やりたいなら残念ながら学外オケか学内吹奏楽の方がお勧め
その妥協案としてはマンクラにゲソ付けてコンバスだけプロに習いに行く手もある

レス見たところでは学内管弦楽はないようだが・・・

482:名無しの笛の踊り
08/04/12 12:02:12 QmwTQd5H
大学のサークルでMn、Mc、Gt、Cbを弾いた俺から言うならば…
コントラバスはアンサンブルだと要らない子扱いされやすい。オケでも重要視されない。
ただまあ、管弦とかでド基礎と思われるような練習は好きなだけできる。

他の正当なバイオリン族と明らかに性格が違うのも一言付け加えて置こう。

483:名無しの笛の踊り
08/04/12 12:50:41 bDaURKxr
2chだからいってもしょむないが
一応バイオリン《属》なwww

構成員とか族とか最近ちょっと
悪の雰囲気が・・・

484:名無しの笛の踊り
08/04/12 16:38:35 QmwTQd5H
>>483
属だったかwいや単に己が無知だっただけだ
訂正ありがとう

485:名無しの笛の踊り
08/04/12 21:49:38 LnqJvFhG
楽器が属でそれを弾いてる人間が族ということでいいんぢゃないか

俺たちはマンドリン族の構成員だ!www

486:名無しの笛の踊り
08/04/12 23:41:04 j9D2DSg0
らっちさん登場
URLリンク(homepage2.nifty.com)

487:名無しの笛の踊り
08/04/13 04:52:26 +XGcpYxg
>>482
おまいさんは前スレ607の
マンドリンもマンドセロもギターもコントラバスも弾くアレンジャー兼指揮者か?w

コントラバスにはヴィオールの流れも入っているから
バイオリン賊とはちょっと違うらしいな

でもCbはアンサンでは確かに要らない子扱いだが
オケでは下手したらセロ以上に重要なんじゃまいかと思うことがしばしばなんだが

488:マンドリン賊
08/04/13 08:25:33 Jtz0YxZk
>>486
らっちさんのブログ見れ。

ベラは?

489:名無しさん
08/04/13 10:28:58 lPp83zf3
>>488
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?

490:477
08/04/13 10:49:32 tidKIKCr
>>480-482
皆様ありがとうございます。
学内管弦楽はご察しの通り、ありませんorz
吹奏楽は正直おなかいっぱいという感じです。学内吹奏楽のレベルもあまりよろしくありませんでした。

せっかく大学生になったのだから何らかの形で仲間の輪を作りたいとは思っています。
サークル的行事は適度であれば大歓迎、という感じです。

マンドリン、コントラバス、チェロのいずれをやるにしてもプロの方に師事したいと思っています。

マンドリン部の方々はとても親切で好印象でした。
それに加えてこのスレの方々の懇切丁寧なご返答を頂き、それも何かマンドリンへの縁か、とも思っていますw

体験入部的なものに行ってみて、落ち着いて決めることにします。
本当にありがとうございました。

491:名無しの笛の踊り
08/04/13 13:17:58 8D9BzNVw
マンドリンでアフロキューバンは弾けますか?


492:名無しの笛の踊り
08/04/13 14:07:07 IRUuTyPz
>>487
おうよ、その変態ですさw
Cbは調弦がⅣ度という意味でもバイオリン属とは異質なんですわな。
俺の経験じゃオケでもそこまで重要視されてなかったんだがなぁ。
ただ、ピッチ悪いとボロクソに言われたなw「良くできて当たり前」という見方はされた。
こういう経験から見ると「重要」とはいくらか意味合いが違うかなと。

感覚としてはインフラ屋っすw

493:名無しの笛の踊り
08/04/14 01:22:55 CS3zmDcQ
ひよかん何者?
本井よりはマシだけど

494:名無しの笛の踊り
08/04/14 06:38:50 IoxtMKXG
>>493
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)のことかい?
普通じゃん

でもサイトにせよブログにせよ気に食わないなら見なきゃいいだけのこと
煽り厨が約一匹いるようだが加減ウザイ

495:名無しの笛の踊り
08/04/14 08:00:04 Q57+7bWA
また私怨かヤッカミだろ。

496:名無しの笛の踊り
08/04/14 19:41:58 TmEk3Fy9
>>492
>「良くできて当たり前」という見方
は確かにある
特にCbに走られると、もう指揮を無視するしかなくなるw
指揮者が話してる最中の個人練もパート問わずマナー違反なんだが
Cbは一人そういうのがいるだけで破壊力絶大だからな

>>494
イタいヤツを晒して辱めようという魂胆なのだろうが
>>466も言っていたが、逆に宣伝になっているよなw
この「ひよかん氏」とやらはサイトを見る限り特に変とは思わんが

497:名無しの笛の踊り
08/04/14 20:40:22 hwHydX43
>イタいヤツを晒して辱めようという魂胆 自体がイタいwww

業界内の話題しか出せないのが業界人の悲しい佐賀

私怨厨がひよかん氏と>>482氏の演奏歴が一致していることに着目して出したと思うんだが
レスを付けたのが誰であるかなどどうでもよいこと
いちいち追及して面を割っていったら2chがブログと同じになっちまってつまらんwww

分かってても含み笑いしながら楽しむのが正解だろw

498:名無しの笛の踊り
08/04/14 22:54:12 TmEk3Fy9
業界の話題から外れてアニメや鉄オタ話されても困るけどな
所詮ここはマンスレ

ひよかん氏=>>482
なら指揮や編曲についてもホムペで熱く騙ってそうだし、偶然の一致だと思うが
面識があるでもなし、確かにどうでも良いことだw

499:名無しの笛の踊り
08/04/15 00:03:50 bx+jWBR+
演奏暦つってもこの業界で指揮やってる人って結構いろんなパート渡り歩いてる人多いんじゃない?
んで挙句の果てに編曲にも手を出さざるをえない状況になって、、、以下自粛

もう疲れた・・・

500:名無しの笛の踊り
08/04/15 00:09:43 7tPLD930
500

501:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:24:48 a9xgr3g4
>>491 カメレススマソ
逝けるみたいだね・・・知らなかったけど

URLリンク(blog.livedoor.jp)

どんなことやってるのかきいてみたいなw

502:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:30:04 PmMKCBtS
>431
さて、今年は男子部員が入るのでしょうか?
今年も0だと、ついに全部女子になるんだけど・・・・。

503:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:34:56 PmMKCBtS
楽しい話題は無いの?

504:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:44:15 o0uW18tu
>>503
ついに全部女子になるのが楽しい話題なのかw

505:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:55:43 GcEkG2ND
>>501
グリスマンですねまあ何をやってもグリスマンはグリスマンですよ

506:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:57:34 GcEkG2ND
ああグリスマンスレにも問い合わせてるんですねw

507:名無しの笛の踊り
08/04/17 00:09:01 BafgXY2Q
ここで試聴できますACD17です
URLリンク(www.davidgrisman.com)

508:名無しの笛の踊り
08/04/20 13:32:59 8x+p5LnZ
ドーグノバはクラシックマンドファンにもお奨めできる。
田舎臭いブルーグラス臭もないしw

509:名無しの笛の踊り
08/04/20 17:40:34 SV65ASE0
>>508
田舎臭くて悪かったな!

510:名無しの笛の踊り
08/04/20 18:26:24 izOggTpX
いちいちスネるなよ。雰囲気が悪くなる。
フラット愛好者には変なひがみ根性はないと思っていたんだが。

俺は別に田舎臭いとは思わんが単に好みの問題だろ。
いわせたい奴にはいわせとけ。



511:名無しの笛の踊り
08/04/20 19:12:06 0Y0caZrs
フラットの者ですが>>509がフラットの人とは限らないと思います
チャチャ入れる人もいるでしょうから

512:名無しの笛の踊り
08/04/21 10:04:34 teSaIjsK
最近ヤフオクに、「洗練された」~「プロも納得」とか書かれた
安っぽいフラットマンドリンが大量に出品されていますが、
ありゃなんですか。

513:名無しの笛の踊り
08/04/21 14:41:40 2hv3aLk8
>>512 見たぞ
こりゃ何じゃ?フィリピンとか東南アジアのみたいだがwww

商品説明にはWikiのマンドリンをコピペした紹介文がのってるが
はっきりいって商品とは何の関係もなくてテラワロス

514:名無しの笛の踊り
08/04/21 20:24:23 AfTUZShn
\3,777~\4,999

515:名無しの笛の踊り
08/04/21 20:53:04 VUT5Rpdg
去年からマンドリンをはじめて、主にムニエルの教則本を使って練習しています。
それで、今18のスタッカート練習の1番が終わったところなんですが、
もうね、非常に退屈なんですw
マンドリンをやっている方々は皆ムニエルを通ったと思いますが、
どうやってあの退屈さを克服したんですか?
やっぱりちゃんと演奏できるようになるには我慢してやり続けるしかないのでしようか!?



516:名無しの笛の踊り
08/04/21 21:16:48 jMsIjLzd
>>515
たぶん釣りだとは思うが、その辺が退屈なほど十分弾けるならさっさと先にすすめばよろし。

517:名無しの笛の踊り
08/04/21 21:25:41 /xRacGva
>>516
案外、釣りじゃないんじゃね?
どんな楽器でも初心者のうちは起訴連が退屈に感じるものさ


518:名無しの笛の踊り
08/04/21 21:34:37 5Kv4mKI6
>>512
これはひどいですね
弦をちゃんと張ってない写真とかチューニングしたらネックが反りそうです
おもちゃですね

519:名無しの笛の踊り
08/04/21 23:12:00 d6AJcngA
>>517
当たりです。基礎練習というか曲そのものが単調で、
途中で飽きちゃうんですわ

520:名無しの笛の踊り
08/04/22 03:20:50 Ey9IzCxG
>>519
マジレスすると教則本なんてのは
苦い薬を飲みやすくするためにオブラートで包んだようなもん
日頃からチョコレートやフルーツに慣れている舌には
美味く感じられないだろな
皮肉じゃなく物のたとえと受け取ってくれ

> ちゃんと演奏できるようになるには我慢してやり続ける
のも一手だが、
いろんな曲をこなして余裕が出てくると自分の演奏が客観的に見えてきて、
教則に帰る必要性を痛感して飽きるどころじゃなくなる時がくるかも
自分の演奏をいつも録音して聴く習慣をつけるといい希ガス

521:名無しの笛の踊り
08/04/23 00:51:43 QIyCykBE
私もマジレスしてみるが、まさか教則本→合奏曲って一方通行な奴はいないよな?

例えば、プロ野球選手だって、ランニングや素振り、キャッチボールやって、ノックとかフリーバッティングとか実践的な練習やって試合。
以下繰り返し、だろう。(野球のことはあまり詳しくはわからんが。)
楽器だって、指の運動の基礎練習して、練習曲弾いて、実際に弾く曲練習して合奏、本番。
以下繰り返し、が普通だと思うぞ。

わたしはムニエルよりオデル中心だけど、演奏会で弾く曲練習する前にかならず教則本弾くよ。
うっかりすると、それだけで終わっちゃうけど。
教則本ちゃんとやってれば演奏会で弾く曲なんて、難しいパッセージちょこっとさらうくらいで済んじゃうし。

教則本は我慢してやり続けるってよりは、普段の練習で少しづつやる、って習慣にするのが良いと思う。

522:名無しの笛の踊り
08/04/23 10:25:02 6Tq1RSIG
> 教則本ちゃんとやってれば演奏会で弾く曲なんて、難しいパッセージちょこっとさらうくらいで済んじゃうし。

済んじゃうのか。

523:名盤さん
08/04/23 17:15:09 VDAfo6nA
ブルーグラスならギブソンF5がプロユース
アマならAで良しとしたものですが
ボウルバックならどこのメーカーのどのモデルが
優れているのでしょうか?
近隣にはマンドリン売ってなくて通販しかないので
参考にしたいです。

524:名無しの笛の踊り
08/04/23 17:59:21 GnwzWBsF
初心者だからよくわからない(というかこれからはじめる)んだが、何でスズキの
マンドリンはあんなに安いの?プラスチックとかFRPでできてんの?

525:名無しの笛の踊り
08/04/23 18:45:48 dc4C9shr
>>523
ボウルバック=クラシックマンドリンと思っていいんだっけ?

>>524
高級手工品は基本的に材木をかなり厳選し(最近はそうでもない)、
しかも加工してから反らないように
湿度管理をした場所で何年も原材料を寝かして置く

鈴木は材料となる木材も合板か何かを使って大量生産
しかも加工の際にがっちり接合してしまうから
後で修理や本格的な調整をする必要が生じても
細かくバラして組み立てなおすってことが出来ない
安かろう悪かろうではなく
バイオリンも含め初心者向けの廉価な楽器を大量に供給するのが
鈴木の経営方針

ただ最近は国内の手工製作者やカラーチェなども
材料となる良質の木材が手に入りにくい上に
世襲2代目や下請け企業へ投げっぱなしになっていて
技術的に優れているとは到底いいがたい状況

だからコストパフォーマンスを考えれば初心者ならずとも
スズキも十分に選択肢に入るんジャマイカ
一生弾き続けるくらいの気持ちならオールドもいいが
品選びの目とカネと運(縁)が必要

526:名無しの笛の踊り
08/04/23 19:05:48 GnwzWBsF
>>525

ほうほう、トン。

今はスズキ買っといて金が貯まったらオールド探すわ。

527:名無しの笛の踊り
08/04/23 23:46:01 65u9PFbe
523>>525さん
ボウルバック=クラシックマンドリンのつもりで書きました。
>>524さんへのレスで、とてもよくわかりました。
つまり、自分はスズキで十二分ということです。
>>524さんもどうもありがとう。具体的にメーカー名を出して頂いたこと、
そして525さんの解説もあり、一気に目標決定です。
お互いに、いい出会いに恵まれると良いですね。

528:名無しの笛の踊り
08/04/24 00:54:28 2PWG36zI
今のカラーチェって実際どんなもんなんでしょう…
値上げに次ぐ値上げしてあんな価格になってるんじゃ
品質がちゃんとその値段にともなった水準なのかなと思うんですが…。

529:名無しの笛の踊り
08/04/24 01:06:35 ZzjRlRXu
運指について書かれた教則本とかあるでしょうか?
つまりG線2フレット人差し指Aからメジャースケールを3オクターブ弾いたりするときの
ポジションチェンジのようにどのあたりで指を変えて弾いて行くかということです

530:名無しの笛の踊り
08/04/24 01:21:14 3T/6tq0W
>528

もう限界でしょう。楽器としての意味がもう無い。
落合のほうが随分価値がある

531:525
08/04/24 10:00:39 HFsQNiX/
>>527
ただ個人的な経験を補足しておくと
鈴木の楽器を新品で買って5年でネックが結構しなった
湿度管理を厳密にやってたわけじゃないんで
鈴木の寿命が短いと主張する資格はないんだが
他の高級ブランドと比べてそういう場合の修理可能性は大幅に狭まるみたい
新品を買い直した方が安い的な

本体はかなり頑丈な方じゃないかな
でも音を響かせる楽器は頑丈であれば良いというものではない
その辺の特性をどう捉えるか(好みや考え方)によって
鈴木との相性は変わってくるかもな

ちなみに鈴木以外の邦人メジャーどころで無難と思われるのは
落合・野口・大野(大野ブランドの製作者は現在は野口さんだが)あたりか
この辺、異論のある人もいそうだが・・・
いずれも原則受注生産だから届くまでに1年近くかかることもある
(たまに店頭に在庫があることも)

新品かつ海外ブランドといえばやはりカラーチェが有名だが
特有のカラコロした音色が好きという以外にはメリットが少ない
相次ぐ値上げも楽器としての価値に連動したものではないし
無駄な装飾が多い割りに作りが荒かったりもする

532:名無しの笛の踊り
08/04/24 14:55:10 VAOUuexE
527>>525(531)

詳しいご助言、ありがとうございます。
 1・4、5年後買い替え前提でとりあえず低価格の鈴木
 2・落合・野口・大野のいずれかに即注文
 3・大東京の専門店にアポとって現物をみせてもらう

連休だから3!といきたいところですが、腕前双葉マークだし
1→腕前上げて資金貯めてビッグに3かとも思います。
よく考えてみます・・・って、もう頭半分雲の中

とても参考になりました。
どうもありがとうございました!!

533:名無しの笛の踊り
08/04/24 16:53:28 wFJ0L54v
音質的に鈴木バイオリンのが劣ってるとかあるの?

534:名無しの笛の踊り
08/04/24 18:24:06 JgjXB+gx
>>533
スズキのバイクの良し悪しでスズキの軽自動車の価値を云々するような愚問だな
そんなんマンドリンのスレできくなよ
釣りか?

535:名無しの笛の踊り
08/04/24 19:01:46 nPPxuaaI
>>534

いやぁそういう意味じゃないんだ。会社名が「鈴木バイオリン製造株式会社」
だからさ。
「鈴木バイオリン」のマンドラはって意味。

わかりにくくてスマソ

536:名無しの笛の踊り
08/04/24 19:56:59 rJ3hRogJ
>>532 >>533
鈴木のマンドリンに関しては確か過去スレpart4に
メチャ詳しい話が出ていたはずだ
残さなかったからモリタポ買わんと見れないがorz

537:名無しの笛の踊り
08/04/24 22:38:59 5VTkJtmn
安い楽器って弦でしか音が鳴ってない気がする。合板だからだと思うけど。
ある程度のランクだと弦→サドル→表板とエネルギーが伝わって楽器全体が鳴っているのが分かる。

どうせお金出すなら、そんな楽器を買ったほうがいいと思うよ。


538:名無しの笛の踊り
08/04/24 23:27:25 NZ/ilyfV
でも楽器屋へ行くと絶対カラーチェ進められるよ。
マンドリンといえばカラーチェなんです・・とか何とか言って

539:名無しの笛の踊り
08/04/24 23:29:39 KaDzTuHK
だって、マンドリンといえばカラーチェなんだもの

540:名無しの笛の踊り
08/04/24 23:39:22 JA9zC71m
532>>536,537

隣の駅の楽器やさんで鈴木の新品、定価15万某が10万切っていたので理由を尋ねると
ウチはウクレレ専門店なので、置いては見たが動かず持て余しているということで処分価格
即連れて帰っちゃいました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そして今>>533以降見ますた。見てくれもまあ桶だしいい音ジャマイカと思いますが・・・
このさいけなさないでやってつかあさいorz

541:変態
08/04/25 02:21:22 4lEE66Wt
一週間くらい前に過去スレ4をググッて見つけたんで保存してるんだが…再掲すべき?
だとしたら明日の晩にでもその部分を抜き出すが。

542:名無しの笛の踊り
08/04/25 07:22:28 NiVti5Zp
>>541
頼む

543:名無しの笛の踊り
08/04/25 16:47:52 4lEE66Wt
>>542
心得た
保存失敗してたら笑ってくれ

544:変態
08/04/25 21:26:52 ybQpsYeY
521 名前:490 mailto:sage [2007/02/28(水) 22:34:54 ID:fNS0RhCP]
昨夜>>505で予告したが 今日は<スズキ>を論じてみたい 国産品は量産品と手工品
があるが 量産品といえば 一般に<スズキ>しかないのは 皆さん御存知のとおり

<スズキ>に関しては>>494>>498でレス返してくれた方がいるが その前にスズキに
関する不満とはなんだろうか

実は悪症状からみると <スズキ>で一番多いのが ネックの反り返りだ ちょうど
弓のように根元から上方に反ってくる このため 古い<スズキ>は弦高が上がって
フレットを押さえるのが辛くなってくる 当然 音程も合わなくなる

これはネックと一体になっているボディとの接合部のブロック構造と接合方法に問題
があるからだが 指板が反っている訳ではないので 金は掛かるが 修理は容易い

余談になるが よく<指板が磨り減ったから>といって交換を薦める販売店がある
その楽器のスペックをみて 指板が紫檀や黒檀となっていたら PS法の表示違反か
詐欺で告発した方がよい 木材問屋や仏壇屋なんかに聞いてみれば分かるが 紫檀や
黒檀はマンドリン弾く程度で磨耗することなんて あり得ないほど硬い
交換が必要だとすれば 最初から材質が紫檀や黒檀でなかったか ネックの反り返り
を修正するための口実に過ぎない(続く) 

545:変態
08/04/25 21:29:07 ybQpsYeY
524 名前:490 mailto:sage [2007/02/28(水) 23:19:03 ID:fNS0RhCP]
(続く)なお<スズキ>は妙なことに ネックとヘッドの接合部が割れるトラブルは
少ないみたいだ<一本の木に見えるのは塗装してあるためせい>

二番目に多いトラブルは 表面板のヒビ割れだろう 量産品だけに 変な柾目が入って
いる部分を型取りした表面板を持つ楽器に出くわせば 乾燥が不十分なので そこから
縦割れする ただ これは購入時に比較的チェックが容易なことだろう

購入時にチェックが容易で 多数の中から選べ トラブルになる際の原因がはっきり
している 品質や性能は最高ではないが安定している これは逆説的だが<いい点>
だとさえ いえよう それに<スズキ>は表面板の材質はよくないが 薄いので 購入
直後から 実に大きくて明るい音が出る 音質に不満がある向きは ピックをナイロン
とかに変えてみると <ちょっといいかも>といった感じになるよ

ただし ブリッジが階段状に作っているにもかかわらず 最初から音程が合わないし
ブリッジ自体の強度や弾性にも問題がある せっかくブリッジを作り直すのであれば
そのままだと表面板がすぐにツブレちゃうのだから 音程に配慮するだけでなく 
幅を持たせた構造で 楽器の両端で弦圧をしっかり支えるようなものに変えたならば
表面板へのダメージも防げるだろう

最近 このようなブリッジをカーボンファイバーなどであつらえている奏者がおり
スズキなのに オールドや国産手工品なんか目じゃない いい音出している
>>494の外人も そうだったかもよ でも 本体よりブリッジの方が高いつくwww

(転載者注:分量の都合上、結論を次レスへ移します)

546:変態
08/04/25 21:33:32 ybQpsYeY
結論:<スズキ>は初心者でも選定しやすく 価格も費用対効果に優れている ただし
そのままバリバリ弾いていると すぐにイカレるので 購入後 ただちにカスタマイズ
した方がよい<それには やっぱ経験者じゃなきゃ駄目かorz> むしろ経験者が自分
でいろいろ いじくるのに向いてるかもね なお装飾付きの上級グレードは無意味。
また扱いが乱暴な学生団体の所有楽器としてなら 定期的な廃棄・入れ替えを覚悟すべき


----------------------------------------
こんなところかな?
…というか、保存しのがした人もいるみたいだし、スレ丸ごと共有すべき?

547:536
08/04/25 22:07:00 AqixK0rl
>>544-546
これだったと思う

でもそのハンドルネームだとサンクスしにくいなwww

548:変態
08/04/25 22:38:27 ybQpsYeY
>>547
仕方ないじゃないか、Mn、Mc、Gt、Cb経験者なんてこの界隈じゃ変態だw
Pfも少しくらいなら経験があるが…これは人と合わせられるような腕じゃないからな。除外。

ところで、スズキなんだが。
俺も弾いたことあるが、あの値段であの品質なら悪くないかと。
弾き込んだら結構いい音鳴ったぞ。ただ、弦のチョイスとかも踏まえないといかんかも。
オプティマ赤に固定してると微妙なまんまで終わるかも。

そういう意味では地味にランニングコストのかかる一本だったw

549:名無しの笛の踊り
08/04/25 23:53:21 NiVti5Zp
>>548
カスタマイズっていくらくらいかかるんだ?
それで結局コストパフォーマンス落ちたりして…

550:変態
08/04/26 00:02:24 nVj3vZpG
>>549
俺は弦を変えただけだったからなぁ。
セット1362円の赤から変えるとしても、せいぜいセット2000円前後なわけで。
コストパフォーマンスはあまり変わらないと思うぞ。

それに、他のマンドリンでも赤が一番いい音とは限らないしな。

551:名無しの笛の踊り
08/04/26 01:37:48 wRn+EpNq
鈴木のマンドリンはM-30 / M-60 / M-80 / M-100 / M-150の5種類
URLリンク(www.suzukiviolin.co.jp)
変態さン的にはずばりどれがお勧め?ロックショップでもM-30は見かけるけど
あまりに安いのでためらう

552:名無しの笛の踊り
08/04/26 03:32:42 rx/mXMz3
>>551
変態さンじゃないが横レス
上位グレード選ぶんなら鈴木にする意味なくね?

>>540
どんな楽器だろうと貶そうと思えばいくらでも貶しどころはある。
鈴木は廉価楽器だから比較の上で貶す標的になりやすいだけ
自分が満足できれば周りの雑音に惑わされる必要はないと思うよ
愛情こめて弾いてやってつかあさい

553:名無しの笛の踊り
08/04/26 09:38:39 lZ2GJlHw
マンドリンでフォークルの曲を弾けたりします?

554:変態
08/04/26 10:27:56 0OisZBct
>>552に同意。
高いスズキが悪いとは思わないが、予算があるなら他のも候補にすべき。
新品で予算が10万未満なら、それこそスズキ以外の選択は難しい。

555:名無しの笛の踊り
08/04/26 11:51:25 WJuq131p
低価格モデルはフラットのほうが選択肢多いんですね

556:名無しの笛の踊り
08/04/26 13:54:49 /QlYkf8D
オプティマの青と黒って何が違うの?

557:名無しの笛の踊り
08/04/26 18:32:27 72LKctfo
パッケージ(マジで
中身は一緒w

いろいろなメーカーの弦の張力データみたいなのってないかなぁ・・・

558:名無しの笛の踊り
08/04/26 18:54:30 /QlYkf8D
>>557
ちょwwwww


559:名無しの笛の踊り
08/04/26 19:40:28 /iOp5Exq
>>557
あんまりホントのこと書くなよwww
フ●●ト●●オ●キとかの回し者に消されてまうで・・・

560:名無しの笛の踊り
08/04/26 23:47:40 9bgnr4kI
あれ?変態さんってやっぱりこの人なの?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
やっぱり痛いんですけど。。。

561:名無しの笛の踊り
08/04/27 00:27:57 6R9Tomya
551>>552,変態さン
ありが㌧です!

562:変態
08/04/27 00:34:59 LTDffwH/
>>560
いや違うぞ。そもそもブログやっとらんし。
ただのしがない元コンマスだw

563:名無しの笛の踊り
08/04/27 04:03:21 Q58JzOAw
>>560
おまへ氏ねや
みんなで楽しく有意義な情報交換しているのに何でいちいち誰かを詮索したがる
それとも変態さんがhiyokan氏でなきゃ何か都合が悪いことでもあるんか?

話題にのれずに突っ込み入れることしか脳のないクソ野郎の方がよっぽどイタいぜ

564:名無しの笛の踊り
08/04/27 08:17:53 KMNXDitW
ちょっと質問なんだが、

対になってる2本の弦のうち一本だけ変えてる人いる?

565:名無しの笛の踊り
08/04/27 08:36:17 mKQEnH4t
>>564
緊急措置としてならありうるがさすがに普段から愛好してる香具師はいないだろ。
そんなことしても意味がないからな。

それより >>493 ID:CS3zmDcQ と >>560 ID:9bgnr4kI は同じ香具師なのか?
また私怨厨が沸いてるようだがマジキモくてウザい。消えろ。

566:名無しの笛の踊り
08/04/27 09:12:23 ENBDK/KM
>>560の人気に嫉妬w

567:名無しの笛の踊り
08/04/27 10:37:57 ggn5+WUw
>>564
車のタイヤを左右別の種類ではくようなものw
いい結果は出そうもない

>>566
こういうの人気でなくて非難っていわないかwww
さらに<人気>を盛り上げるようだがコイツは過去スレでも
いろんな相手をあげつらっていたから支援中ぢゃないだろう
癖のあるレスだからすぐ分かる
要するに名前が売れていること自体が面白くないのでは?

やっぱり痛いんですけど。。。

568:名無しの笛の踊り
08/04/27 13:25:21 KMNXDitW
オプティマ黒に比べて赤の利点とかある?

569:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:08:53 gLX4td2/
>564&>568のID:KMNXDitWさん・・・
何か質問レスが散発的で不自然な内容だぞ
まさかとは思うが>560が話題そらそうと
してるんじゃないよな?

570:名無しの笛の踊り
08/04/27 14:45:32 KMNXDitW
>>569
いや、単純に興味から。

どうぞお続けくだしあ

571:名無しの笛の踊り
08/04/27 16:01:30 z3+jJeY9
タイトル 「粘着と私念のはざまで」

特になし。

572:はざのまへの帰還
08/04/27 18:00:05 fhqS9OFd
>>571
そ、その独特のレスは!!
はざのま君(でこさ君)かい?

思念を私念と書くなんて相変わらず見せてくれるぜw


573:名無しの笛の踊り
08/04/27 19:08:29 KXgRTHUf
変態さんもはざのま君も仲良く楽しく話そうよ。

574:名無しの笛の踊り
08/04/27 20:52:26 2htEtkIY
高校でマンドリンギター部に入りました
希望している楽器は人数が多いみたいなので、なにをやるか悩んでいます
手が小さい人にはどの楽器がおすすめですか?はやり小さいマンドリンでしょうか?

575:名無しの笛の踊り
08/04/27 22:41:58 ENBDK/KM
>>574
手が小さいということを最も重視するなら
やっぱり一番小さな楽器(マンドリン)が安心なのかな

でもドラ以下も、確かに押さえる幅は広くなるけど
弾いている人たちは別に手の大きさだけで
それをカバーしてるわけじゃない
手の大きい人であっても
ポジション移動(先輩に聞いてね)をこなす必要は出てくるから
手が小さいのが決定的なハンデにはならないんじゃないかな
むしろ太い弦で音をびびらせないために握力が必要かもね

ギターは手が小さいと厳しいような気もするけど
経験者じゃないからわからない

手の大きさよりも
その楽器が合奏で普段どんな役割を受け持っているかとか
どんな先輩がいるかで楽器を選んでもいいんじゃない?

576:名無しの笛の踊り
08/04/27 23:29:34 xOwdmSYP
希望している楽器がギターだとしたら、確かに手が小さいと不利かも。
楽器が大きいので(コントラバスはさらに大きいが)
でも、ギターだとしたら、一番人数がいる(音がマンドリンより小さい)ので、希望者が多くてもいいんじゃない?


577:名無しの笛の踊り
08/04/27 23:37:43 gVuq1O9Q
初心者でギターとマンドリン以外に希望者が多いとか考えられないなー

新入生歓迎会の演奏で、もしドラやチェロやコンバスに殺到するとしたら
一体どんな名手なのか美少女(orイケメン)なのか、興味あるところだ。

578:変態
08/04/28 10:28:37 4Dau1e4j
コンバス(Cb)いいよコンバスw

それはともかく、やっぱり楽器の特性を踏まえた上で好きな楽器やるのが一番ではないかと。
マンドリン(Mn)のトレモロの響きが好きか、ギター(Gt)の丸っこい音色が好きか…。俺はマンドラテナー(Ma)やマンドセロ(Mc)の中低音が大好きだがね。

俺は幸い手が大きかった(付け根から中指の先まで19cm、中指8.5cm)から楽器選びには苦労しなかった。
強いて言うならMnは指が太いせいで少し辛かったが。
とはいえ、それこそ手が13cmくらいでもギター弾きはいるし、Cbでもミクロン単位の操作が(最終的には)要求される。
個人的には手の大きさ基準で楽器選ぶなら次の通り。ただし手のサイズだけで決めるほど愚かなこともないと思う。
Mn≒Ma=Cb≦Gt≦Mc

もちろん俺(Cb)より手の小さいギター弾きもわんさかいたぞ。

579:573
08/04/28 15:26:17 iRLUVoHV
>>578
よかったw
昨日はレスがなかったから嫌気がさして出てきてくれなくなったんじゃまいかと心配してたんだ。
>>560のレスはある意味2ちゃんのルール違反で多くの住人が不快に感じたと思う。
逆にプラマイはあるにせよコテハンで出る人が増えてくれば話の展開は面白くなるかも。
今後も期待しているのでよろ。

580:名無しの笛の踊り
08/04/28 17:52:34 SkcTJHMX
574です
皆さん本当にありがとうございます!
私の希望した楽器はコンバスです。音がかっこよくてとても存在感のある楽器だと思って惚れまして!
でも、各学年コンバス枠が1人なのに対して、希望者は2~3人いるんです。
それにコンバスは大きいし、背も手も小さい私にはやっぱり無理だと思っていて。
無難なのはマンドリンかな、と感じていたのですが手の大きさだけで選ばなくても平気なんですね!
弦楽器は手の大きさが大きく左右して、手が小さいとだめだと思ってたので安心しました。
誰がどの楽器を演奏するのかは、5月になってから決めるようなので、沢山悩んでみます。
>>578さんと同じで私は中低音大好きです。
だからセロも考えたのですが、今部活にセロがいないんです。
先輩がいないから不安で悩んでいるんですが、セロがいないって寂しいですよね…。

581:576
08/04/28 19:58:11 kMyRM00g
コントラバスの希望者が多いとは、以外だねえ。

コントラバスは目立つ部分と目立たない部分があると思う。
良くないと目立つ。でも、良い合奏団には必ず良いコントラバスがいる。(と思う)
ある意味一番重要な楽器だし、やりたいんならやってみれば?

私の高校時代、一年下にコントラバス弾きたくてマンドリン部に入って来たのがいた。
40を過ぎたいまでも、コントラバス弾いてるそうだ。(ロックやジャズのバンドでも弾いてる)
コントラバス弾きも悪くないと思う。

582:変態
08/04/28 20:21:36 4Dau1e4j
>>579
名無しに戻りたいんだが、多少でも経験歴あることを見せた方が信憑性が上がるというジレンマがねwまあそろそろ名無しに戻るつもり。「変態」なんて誰も名乗らないだろうが、個を主張するほどのテクニシャンでもないので。

>>580
朝に書き忘れたが、楽器弾く上で重要視されるのは
手の大きさ≪手の広がり方
だからね。後者は訓練でかなり改善する。
Cbはエンドピンで高さを調節できるから、身長はどうにでもなる。左手が広がるかどうかは要訓練だが、それは他の人も同じ。

Mcがいないと寂しいか、Mcがいると太すぎて胃もたれ起こすかは楽団の性質もあるので、寂しいか否かはノーコメント。
それより気になるのはMc奏者の育成環境。
先輩皆無だと教わることが難しいのでは?
教本もそんな多くないし(俺は一冊しか知らない)、「規範の音色」が側にないとなかなか辛そう。

少なくとも先輩のいる他の楽器よりは険しい道のりになるだろうな。余談だが、俺はそれを覚悟した上でMcを選ぶような人が大好きだw


583:名無しの笛の踊り
08/04/29 13:15:06 qxlcPEZX
>>582
> Mcがいると太すぎて胃もたれ起こす
てのはツプフ主体の団体のことでも指しているのかな
それともパートの人数構成のことかな
今の日本の標準的なマンオケの方向性を考えるとな
Mcが1人もいないというのは選曲の幅を狭めてしまうと思うんだけどな

理想は曲目によってGtとかもこなすマルチプレイヤーだが
これからはじめる>>574はどれか一つに専念した方がいいだろうなあ
他の楽器に手を出すのはダーマ神殿にたどり着いたあたりで

我ながらオッサン臭のするレスだw

584:名無しの笛の踊り
08/04/29 16:21:11 9L73/ov2
> Mcがいると太すぎて胃もたれ起こす っていうのは意味がよくわからなかった
日本ではTZEのようなツプフ専門的な団体でもMcは入れているよな

でもイタオリだって四重奏だったのを中野二郎さんが<整曲>してMc入れた曲が多いんだし
邦人には最初からMcが入っているが・・・あれはやっぱり特殊な世界だよなw
まだまだ未開発の楽器だともいえるんだが真にMcが活躍できる時代がこれから来るのだろうか?
少なくとも独奏でも楽しめるVcのようにはならないと思うがorz

585:名無しの笛の踊り
08/04/29 17:12:56 qxlcPEZX
>>584
ああー、板檻も中野二郎氏の編曲が入らないとまずMcは見ないな、確かに
Mcは-未-開発なのか、この先も発展の余地はないのかわからんが
とてもVcと比較できる代物じゃないのは間違いない

もし桶の中でドラがテノールじゃなくコントラルト主流になっていたら
ひょっとしてマンチェロもVcばりの花形楽器になっていたのかな
と思ってた時期もあるが
そもそも非常に難しい楽器ではあるよな、いろんな意味で

加賀城さんとかMcの可能性に注目する人が出てきたから
今後どうなっていくか楽しみではある
個人的には独奏はマンチェロよりリューカンかな、と思う
マンチェロ+E弦てより、マンドラ+C線(及びG弦の向上)的な意味で

586:名無しの笛の踊り
08/04/29 17:26:28 IvWN2/oj

こんにちは
高校二年でマンドリンやってるものです。
楽器は高校はいってから始めた初心者ですが、
最近ここを見つけてかなり興味深い内容に
楽しみながら見せてもらってます。
といっても、音楽も初心者なんで
理解は出来てないんですけど(´`)

前置き長くなりましたが
皆さんは夏の高校生の全国大会には
行っていますか?
あと、ブラボーおじさん
この中にいたりしませんか。



587:名無しの笛の踊り
08/04/29 19:09:49 NGr1phSJ
>あと、ブラボーおじさん
この中にいたりしませんか。

そんなことはどうでもよいこと。
前レスに目をとおしてもらえば分かると思うけど
このところ誰が出ているかを詮索するような馬鹿
が出没して雰囲気が非常に悪くなっている。
そういうことは尋ねるべきではないよ。

ブラボーがかかったならよい演奏だったのだろう
からめでたいことだ。何も気にすることはない。

588:変態
08/04/29 19:14:23 TIIsxPni
なんか胃もたれ発言が妙に物議をかもしてる!?w

俺のいたところがMn各4Ma3Mc1Gt10ちょいだったのよ。だから編成上どうしても胃もたれ感が出てね。
#いやまあ編成決めたの俺だから自分が悪いんだけどw

相談者さんのところは人数多いみたいだし、その辺は蛇足だったのかも。
俺のイメージが常識はずれだったかな。ごめんなさいです。

余談。
>>585の話すのと一部被るが、Mcは音域的にMaとの競合著しいんだよな。かといってベースとして使うのは勿体無いし、Cbとの棲み分けも課題になる。
多分、Mcを含めた編曲が生まれにくい理由はこの辺にあるかと。実際、前述の編成に加えてCbがいたとしたら俺は編曲できなかったと思うw
Cbがベースに専念するとMcは光りやすいんだがね。ロマンティコは正にそうだった。
Mcは編曲者の腕前を見るのにぴったりなパートーかもね。

589:576
08/04/29 19:38:17 NyM6DGM4
>>586
夏の全国大会は行ってますよ。去年と一昨年。
母校の応援で。

私は出たことはありません。
(私の時代の母校は、予選にすら参加していなかったので。)

それから、ブラボーおじさんではありません。ただのおじさんです。

590:名無しの笛の踊り
08/04/29 20:11:27 drbhLdFQ
>>589 >それから、ブラボーおじさんではありません。ただのおじさんです。

意味分からんレスだがそれもどうでもいいこと
厨房だろうがオッサンだろうが関係なく話をすればいい
2chのいいところは名無しでレスを交わすことだ
ま、時にはそれが悪い点にもなるんだがw

>>587さんじゃないけど最低限のマナーは守るようにしような
そろそろ怒られるぞ

591:名無しの笛の踊り
08/04/29 20:45:14 ZOfsDaNX
あまりカリカリすんなってw
>>560(ID:9bgnr4kI)の一件をいってるんだろうが
あれだけ顰蹙買ってたから出てこれないだろう
変態さんも怒っていないみたいだしwww

ところでFOMAでファミ割MAX50のテレビCM
バックがマンドリンだな
誰が弾いてるんだろ?

592:名無しの笛の踊り
08/04/30 20:10:57 Z16Fl+dn
>>582
変態ってハンドル使う人は他にもいたよwww ↓
スレリンク(classic板)

↑は板違いだけどクラ板の中にも
スレリンク(classical板)
みたいなスレがあって読むと考えさせられることが多い。

2ch内だから h 取らなくてもセーフだよね。


593:名無しの笛の踊り
08/05/01 10:09:47 7fYEQlKu
たいして編曲能力もないのにおこがましい言い草かもだが

確かにMcとCbのあたりになるといつも悩む
McとCbの競合もあるし、Gt低音とCbの競合もあるかな
後者は何も考えずユニゾンのまま放置することも多いけど
基本はGt→根、Cb→基なんだっけ?

Gt低音とMcとCbがずっと同じこと弾いている編曲たまに見るけど
Mc奏者は虚しさを覚えるよな

でもMaとMcはそんなに競合することはないとおも
Maって割とMnよりの役割じゃね?
あえてMaとMcでユニゾンやハモらせる場合は
むしろ明確な目的があってのことが多いし

ただの好みつーか傾向かな

594:名無しの笛の踊り
08/05/02 00:26:34 iHIUJR6s
URLリンク(ohthatsmandolin.web.infoseek.co.jp)

久々更新

595:名無しの笛の踊り
08/05/02 00:27:36 zfES+U/u
なにやら物議を醸しているなか初歩的な質問で申し訳ないのだが、
今日初めて弦を買ったんだけど先がわっかになってないのよね。もとから張ってあった方はなってるんだけど。
これは自分でわっかにしてから張るもんなのかな

596:名無しの笛の踊り
08/05/02 03:01:27 ReXPUDhm
>>594
相変わらず物凄い言いようですね。
この人本人とか、話の中で出てくる師匠とか一体どれ程上手いんだって思わずにはいられない。
そんな飛び抜けて上手い人ならそれなりに有名な人なのではと思うんだが…


597:名無しの笛の踊り
08/05/02 03:07:52 7DCJSmG7
>>595
別に物議は醸してないだろw

弦を張ったまま雑草ボーボー状態だと
みっともないし触れただけで調弦狂うこともある

先の余ったところをクルクルにする人もいるし
短く刈り揃える人もいる
いずれも弦を張った後の処理だな

ちなみにペグに巻きつける回数は
多すぎても少な過ぎてもいかんから
刈り揃える前にちゃんと確認してな

598:名無しの笛の踊り
08/05/02 07:06:43 HiJvg8pV
>>596
>この人本人とか、話の中で出てくる師匠とか一体どれ程上手いんだって思わずにはいられない。
そんな飛び抜けて上手い人ならそれなりに有名な人なのではと思うんだが…

これまたおなじみの反応パターン つ>>449 >>452 その他もろもろ
議論のネタとして受け止めるんじゃなくてネタを提供してくれた本人を非難するのはいつもながら理解に苦しむ
内容的には特に過激ではなく概ね>>597に同意

むしろ物議を醸しているのは>>594ジャマイカ?
自分で勝手にみるから別に貼ってもらわなくてもいいよw

599:567
08/05/02 08:29:20 HyrtPYGp
>>598
過去レス見直してみたんだが↓全部同一人物の仕事か?

>594 :名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 00:26:34 ID:iHIUJR6s
>560 :名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:47:40 ID:9bgnr4kI
>493 :名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 01:22:55 ID:CS3zmDcQ
>486 :名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:41:04 ID:j9D2DSg0
>435 :名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 10:44:31 ID:dLvYs1iK
>335 :名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 01:21:40 ID:9UWzCdNN

私怨厨というより物議煽動厨だな・・・こりゃ

600:名無しの笛の踊り
08/05/02 13:05:20 0U9KyukG
ぶつぎせんどうちゅう
音だけきくと国宝の美術品とか中国拳法の技の名前みたいだw

ブツギセンドウチュウ
カタカナで書くとカイチュウとかギョウチュウの仲間みたいな感じがする

601:名無しの笛の踊り
08/05/02 15:29:45 KEgjEEsm
but sugi send ouch uu

602:名無しの笛の踊り
08/05/02 15:34:59 KEgjEEsm
boot ghee send ouch you

603:名無しの笛の踊り
08/05/02 17:48:27 G/rD8Kw2
仏祇仙銅柱(国宝)

打技穿胴中(拳法奥義)

604:名無しの笛の踊り
08/05/02 18:30:55 hDfMbQZX
Boor took in,then doubt you!

<発音>ブツギセンドウチュウ
<和訳>間抜け野郎でも分かるからお前が疑われるんだ!

605:名無しの笛の踊り
08/05/02 19:56:59 h/wcpSx9
>>595
先が丸くなっていないというのが両端ともに、ということなら明らかに不良品または「マンドリン以外」の弦なので
速やかに購入した楽器店?にGO。

片方だけは輪になっているなら>>597の通り。

念のため。


ところで日本マンドリン連盟とやらの会報にはどんな情報が載っているのでしょう。
楽譜とか論文とかって載ってますの?

606:名無しの笛の踊り
08/05/02 20:47:25 jcoZ7tW4
楽譜・・・付録が付かなくなって久しい。
論文・・・と呼べるようなものは見たことがない。

はっきりいって会報は会員の諸先生方が自画自賛する場。
編集担当のオナニーみたいなもので無価値に等しい。
あれぢゃ若い子たち入らんわ。

607:名無しの笛の踊り
08/05/02 23:43:42 7DCJSmG7
>>605
ああ、そういう意味かもしれんな
そこまでの欠陥品は見たことないが

牧嶋(緒淵間)の不良品たら調弦があわんorzてのが一般的か?

>>606
何か気に食わんことでもあったのかね?

608:名無しの笛の踊り
08/05/02 23:44:10 eSpRCFOV
>>605
>>606
ネットの時代だから逆に会報は硬派の論文や楽譜のガチンコ路線で固めた方が価値があるはずなんだがw
必要な情報は自分でググるかAJMLとかを足がかりにして探す方が効率的でためになるわ
やっぱわかってねぇ~な~って感じだ

609:606
08/05/03 00:06:28 N8e6Dl7E
>>607
いや別に気に食わぬことがあったわけぢゃないんだがw
中野二郎先生とか服部正先生が現役バリバリだった頃は
連盟の行事や会報の内容にも説得力があったものだ。

会報は関東支部で面倒みてるんだがセコい人物しかいない
ので正直虫が好かない。
権威というか説得力がなくなってきたのは確かだと思う。

若い人は知らないっていうしオジサンとしては悲しい。

610:名無しの笛の踊り
08/05/03 00:23:35 utry8q+4
フラットです
ここでタブと楽譜が見れます音も出ます
URLリンク(www.mandozine.com)
ここでソフトを落として入れてください
URLリンク(www.tabledit.com)

611:605
08/05/03 01:00:54 Kz8Z3FPJ
連盟に興味関心があるのだけれど、全く情報がないもので・・・(汗
会報に楽譜や論文が載っているのなら、それ目当てに入会してみようかなーと思っていたのですが、
思ってたのとはどうも違うみたいですね。関東支部のHPに載ってる目次見ても、>>606さんの
言ってることが伝わってきます。
中部はホームページすらないし・・・やっぱり縁がなかったってことでしょうか。

612:名無しの笛の踊り
08/05/03 10:32:27 oeTv4gUo
>>610 うぉ~っ!!こんなのあるんですかっ!!

同じ曲でもアーティストによってキーや使うテクが全然違うのは独奏の原点みたいなものかも
楽譜どおりにしか弾かないというか弾けないクラマン弾きとしては考えさせられる所が大

もちろんアメリカだから著作権はセーフだと思うが連盟もヨイショ会報を発行するよりダウンロードサイトみたいのを運営してほしいもんです

613:名無しの笛の踊り
08/05/03 10:40:51 1yYlgYx7
昔の連盟を知らない若い人なんだが

連盟って何のためにあって何をやってるの?
会員(所属団体が連盟傘下とかの間接的なのも含め)に
具体的にどんなメリットがあるの?
1.理念と
2.現実それぞれキボン

諸団体間の連絡調整とか合同行事の開催しか見えてこないな
役員人事見てると業界で権威のある人物とか関連団体の主催者とか
エロい人たちの肩書き・名誉職を用意するための組織に思えちゃうのは
>>609の見方に近いのかな

614:名無しの笛の踊り
08/05/03 12:40:04 MOBLTfE6
>>613 尋ねるまでもなくちゃんと正解わかちゃってるじゃんwww

Q:連盟って何のためにあって何をやってるの?
A:エロい人たちの肩書き・名誉職を用意するための組織

>>609さんは昔からの会員だと思うんだが今の役員みると中野・服部級の
ビッグネームは皆無でカスばっか
カスでももっともらしい肩書きを名乗れるのでそういうメリットはあるだろう

615:名無しの笛の踊り
08/05/04 06:00:07 JvL3jHS1
なんだかクソミソにいわれているので一応マジレスしてみる。
比較にもならないが全日本吹奏楽連盟や日本吹奏楽指導者協会は文科省所管の社団法人。
全日本合唱連盟も上に同じくで主宰行事にはそれなりの重みがあり受賞にも価値がある。
それにくらべて日本マンドリン連盟は任意団体で資金力や構成員などを比較するのがはばかられるほど弱小。
NPO法人にしている分だけ井上氏の方がまともだったりする。

学校教育の中に確固たるポジションをもっていない悲哀が連盟のショボさにも現れている。
その現実を愛好者の俺たちが直視しなけりゃマンドリンは未来永劫マイナーな存在であり続けるのでは?
こんなこと書くとどうせ自虐だといわれるのがオチだろうがな・・・。

どうすればよくなるかという答は見えない。
ただスレの流れから答を探すとすれば一つは業界とは関係のない複数の音楽専門家に演奏内容を徹底的に評価してもらうこと。
そうすれば内部の私怨とは関係なく○×の選別がなされて>>614にある<カス>はいたたまれずに自然淘汰されるだろう。
全部×だったら恐いが・・・。

もう一つは中野先生や服部先生にはそれなりの権威があったという話。
その世代が絶滅しないうちに動いてもらうよう説得してみることだ。

こうした内外からのアクションで割とまともな関係者と団体で第二の連盟を結成すれば以後の勝敗は明らか。
なんていうのは夢物語かな。

616:名無しの笛の踊り
08/05/04 07:37:29 Qfe23zto
実は>>615が最もクソミソに言ってる件についてw

> 全日本吹奏楽連盟や日本吹奏楽指導者協会は文科省所管の社団法人
> 全日本合唱連盟も上に同じくで主宰行事にはそれなりの重みがあり受賞にも価値がある
> 学校教育の中に確固たるポジションをもっていない

思うにマンドリンてのは
音大とかでまともに取り上げているようなメジャー楽器とは
最初から一線を画しているんじゃまいか

蔵桶や水葬やピアノや合掌は音大出身者が当たり前にいて
ホントの意味の専門家やプロが大勢いる
質に対しての信用が高いから官公・教育界に対しても確固たる地位を確立できる
その裾野として一般人の趣味レベルのサークルやこども音楽教室があったりする

マンドリンてメジャーマイナーはおいといても
そもそも庶民の愛好家のための楽器だよな
どんな楽器だってはじめはそんな時期があったんだろうが
ずっとその立ち位置に留まってきたってことは、そういう楽器なのだろう

組織とか社会にたとえると「上から下へ」じゃなく「下が自主的に」て感じ
だから無理して連盟みたいに組織化・権威づけしても胡散臭さがつきまとう
労働組合の威張ってる役員が仕事中は管理職にこき使われてるみたいな
だから第二の連盟つくっても結局同じ希ガス

617:名無しの笛の踊り
08/05/04 08:48:20 pNOKz14S
>>616
>>615の話は連盟がミソの部分じゃないと思うがw
連盟があろうがなかろうが現状でいいのかどうか?
兄さんはそこんとこどない考えるねん?

618:名無しの笛の踊り
08/05/04 10:39:55 TArpHKe/
さて、自虐は誰でしょう・・

619:名無しの笛の踊り
08/05/04 13:18:07 yoFhOskN
>>615 >>616
現実は違うんだがマンドリンはGMOだけで楽しまれるもんじゃない
ソロやアンサンブル「でこさ」持ち味を発揮できる楽器だと考えれば
学校教育の中に確固たるポジションをもっているかは関係なくなる

前提を変えてしまえばマンドリンも他の多くの楽器と立場は同じ
連盟の話も水槽や合掌以外の組織が参考になるだろう
ただしカスはいらないがorz

そんな協会とか業界誌ならフラもクラも一緒に逝けるかもw

620:名無しの笛の踊り
08/05/04 15:03:38 UZPkSyNO
夏に大阪でやってる中高生の全国大会、あれは設立時に音楽のことは素人の大阪ガスの会長が振興会のトップになって人脈であれだけ大々的な規模になった。
文部大臣賞や全国知事会賞を取り付け、ドイツやスペインの大使館賞では審査員にヴェルキやロドリーゴ!まで据えた。
その後、きな臭い運営に先生たちが別団体を立ち上げたが泣かず飛ばず。いま業界でこれだけの政治力、行動力のある人間がいるだろうか。
井上なんかが近いポジションにいたが、お山の大将ですっこんじゃったな。

621:614
08/05/04 18:12:32 EIWYhbIk
>>620
あれは確かにすごくて価値ある大会だった
今そのように都合のいい人がいるかどうか知らないがご本人か奥さんや
子弟がドリン弾いてる有力財界人のような方がいれば土下座をしてでも
それこそ名誉職として連盟の代表に迎え入れるべきだろう

自分が役職に居座って己が何者かを知らないのがカスのカスたるゆえんだ
井上のように関係者が主催する形ではどう頑張ってみてもウン臭さが
つきまとうwww

622:名無しの笛の踊り
08/05/04 18:59:55 wzOlHBe+
瓦斯と滓ぢゃえらい違いだwww

623:名無しの笛の踊り
08/05/04 22:00:50 hu5GsLg4
未だに www とか連発して使う奴いるんだな
このスレの住人って年齢層高そうだ

624:名無しの笛の踊り
08/05/04 22:19:20 UJ4C9YbT
今はwwwwが主流だもんなwwww

625:名無しの笛の踊り
08/05/05 01:16:21 MOeDWzsk
もとい

626:名無しの笛の踊り
08/05/08 23:49:26 6sh7VjIu
  ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー

627:名無しの笛の踊り
08/05/13 01:37:53 Om+d/c5M
ここの演奏聴いたことある人いない?
聞いてみたい
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)

628:名無しの笛の踊り
08/05/13 22:18:13 Wn8nxPNy
過疎ってるな・・・。

629:名無しの笛の踊り
08/05/15 00:37:58 Dmy7B7UG
>>627
素直にCD買えば?

630:名無しの笛の踊り
08/05/15 07:43:13 jtyUp4sA
顔も見えず素性も知らぬ赤の他人の評価をきいても意味がないよな

631:名無しの笛の踊り
08/05/15 13:55:53 fY0UEsV3
クボタフィロってぺらぺらのピック使ってる??
なんかあそこまで徹底されると感心するね。

632:名無しの笛の踊り
08/05/15 14:48:26 +h0KO5oE
もっと徹底しているのは
URLリンク(homepage3.nifty.com)

ここの指定ピックは実は
URLリンク(www.inouemandolin.com)
と同じだったりする

633:名無しの笛の踊り
08/05/15 18:46:21 2sLw0E6T
いまさらですが、>>580です
コンバスはできませんでしたが、マンドセロをやることになりました
先輩がいないので心配でしたが、ドラの先輩が教えてくれるそうです
これからがんばりたいと思います
チラ裏っぽいですがとりあえず報告をしておこうと思って…

634:名無しの笛の踊り
08/05/15 21:22:36 8qOSM2X2
>>632
そのピックってまだ売ってる?
どんな硬さなんだろ。

635:名無しの笛の踊り
08/05/15 21:53:56 jtyUp4sA
>>632
ワロタ
主催者の門下生が中心だからここまで徹底できるんだろうが
「ヤマハが製造していた白いピック」にとても興味ある
でも手に入りにくそうだな

> A線=トマスティクあるいは同等のもの
> 定義:巻き弦であること
トマスのAって巻きだったけ?

>>633
楽器は志望とは違っちゃったけど、音楽を楽しむことには変わりない
ガンガレ♪
譜面がヘ音なのと桶の中の役割は大きく違ってくる場面も多いが、
楽器的にはマンドセロとドラはかなり近いと思うよ
ドラの先輩に習っとけばおk


636:名無しの笛の踊り
08/05/15 22:50:36 eoGH2lpk
>>634-635
十五年近く前に製造中止になってるはずだ
ちなみに白のほかに色違いの黒もあった

637:名無しの笛の踊り
08/05/15 23:06:13 27PKgl4X
ヤマハの黒を愛用してた

若干ストックしてたんだが残り一個になってしまい、使うに使えず今日もピック入れに眠っている・・・

638:名無しの笛の踊り
08/05/16 00:21:52 D81p7rPm
>>637
>>632をみると両先生ともつくずくヴァカだと思う。
白と黒の違いは色だけで材質や硬さは全く同じ。
もちろん白にも黒にもホームベース型とティアドロップ型があったさ。

パンツの色でもないのに何か白にこだわる理由でもあるのかね・・・。

639:578
08/05/16 00:28:00 0d/IebFr
>>580
おかえりー。
Mcなりましたか。Maの先輩も親切そうで何より。
ピックはしっかりしたサイズのを使いなねー

640:名無しの笛の踊り
08/05/16 08:06:56 s1JHdTLh
>638

似ていると思っても使ってみると全然違うよ。
白は甘め、黒はキレのいい音がするよ。あとは形によっても全然違うし。
イケガクのは硬かった。

641:名無しの笛の踊り
08/05/16 08:40:03 RPLj/n3n
>>640 昔メーカーにスペックを確認したことがあるが>>638のいうとおり
物理的な事実が主観的な経験則に否定されてしまう現象の典型だな

もちろん成型のムラが発生するから<全然違う>とまではいえないが多少の相違を感じるのは否定しない
だから井上氏が書いているように自分で調整するのは必要なことだ
それに原型を削って形状を変えてしまえば剛性感も違ってくるわな

いずれにしても >イケガクのは硬かった。 なんてレスしたらワロスされるよ
すべての取扱店で買い比べたわけでもあるまいに

642:名無しの笛の踊り
08/05/16 09:22:10 0SGLTPKF
これがマンドリソクオリティwwww

643:名無しの笛の踊り
08/05/16 12:21:21 drEAXELy
まあこれでも飲んで餅つきたまえ っ且~

上のサイトで他に推奨してるのだと
川口ピックとドガールくらいの弾力は好きなんだが
Pickboy製マンドリンマーク入りは正直軟杉で苦手
一時期お世話になったけどな
川口ピックも表面の模様(滑り止め?)が邪魔にオモタorz

チラ裏スマソ

644:名無しの笛の踊り
08/05/16 13:52:40 M9iwF+zR
>>633
ナカーマw
同じセロパートとして頑張ってもらいたいです

私は大学でセロを弾いてるんですが未だに正しい弾きかたがわからずのたうちまわってます
手首使ってで弾く人と固定して弾く人がいるけどどっちがいいんでしょ…


645:名無しの笛の踊り
08/05/16 14:39:26 0ba6KP5+
ワロスされる

646:名無しの笛の踊り
08/05/16 16:03:38 M9iwF+zR
自分の弾きたいように弾けってことですか?
ワロスでもいいんで教えてくだしあ…

647:名無しの笛の踊り
08/05/16 19:51:25 mzW7CcAC
>>644さん
はい、頑張ります!
私は先輩に手首を動かさず腕から動かす?と教わった気がします。
セロの弦は太くてきれいな音がなかなかでないですが
抑える力が弱いのでしょうか

648:名無しの笛の踊り
08/05/16 23:43:07 Uawjzayp
Bartok 不思議なマンダリン

649:名無しの笛の踊り
08/05/17 00:31:29 IubuGJip
>>647
左手の押さえる力が足りない→他の人に力いっぱい押さえて貰えば検証可能
右手が力みすぎ→バチバチ鳴っているようならほぼ間違いなくこれ。今よりは弱く弾くのがいい

限界まで力を抜いてから、まともな音になるようにだんだん力を入れていくってのが、個人的には
一番「いい音」を出すのに手っ取り早いと思ってる

650:名無しの笛の踊り
08/05/17 01:00:22 HoLlyl3M
島村楽器で別項のピックあったんだけど、やたらペラペラしてんのね。
前はもっと堅かった気がするんだけどなー。

651:名無しの笛の踊り
08/05/17 01:39:28 pY7/bA6Q
初心者のうちは
’力を抜く’
というのが難しいよな

どこにも一切力を入れないんじゃなく
余計なところに力をいれないが正解だが
ドコが余計なのかをつかむまでが大変だ

652:636
08/05/17 02:12:22 yohmweq7
>>650
どこの支店だ?買占めに走らなきゃ!

話題のナイロンピックはヤマハのシステムピックシリーズだが
丸/角・白/黒とも厚さは最薄の0.25から0.05刻みに出ていた
ドリンだと0.25がベストだが削って加工しないとピックノイズ
が目立つので使えない
0.30だとドラでもまんま行けそうだが音的には今一つだったな

昔は堅かったとかイケガクのは硬かったというのは厚みと形状
についてレス主それぞれが別の製品を語っている可能性がある

材質と厚さは同じでも角型の方が持つと硬いように感じるはず

653:名無しの笛の踊り
08/05/17 14:08:48 pY7/bA6Q
なんだか近藤さんの話ぽい

654:名無しさん
08/05/18 10:35:14 R/WAcGmw
>>653
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?

655:名無しの笛の踊り
08/05/18 10:40:57 Suk7hDCD
METでいつも冒険的な曲目を編曲している笹崎って何者?
プロフィールどっかに載ってない?

656:名無しの笛の踊り
08/05/18 11:33:26 7RX8LXdd
物議煽動厨乙

>笹崎って何者?

自分でググって調べりゃ分かるのに2chで聞くなヴォケ
少なくとも笹崎氏は>>655よりまともな人間だということだけは確かだわな

657:名無しの笛の踊り
08/05/18 11:48:37 E6p+CVCo
sage

658:名無しの笛の踊り
08/05/18 12:49:46 Suk7hDCD
>>656
そんな乱暴な返し方はないと思うが?
ぐぐってもわからないから尋ねているんだけどな。

本人の編曲に対するコメントが載っているページは見つけた。

奥さんがマンドリン関係者らしいとかバラバラな情報は見つかったが
そんなプライベートなことを知りたいわけではない。

音大ではなく一般大学出身であるらしいが、いつぐらいから活動を
初めてどんな作品を手掛けたのかまとまった情報が見当たらないのだ。

659:名無しの笛の踊り
08/05/18 13:05:58 mTTxXX9K
>>655
ジュネスでは、いつもコンマスだった記憶がある。
プロの指揮者からの評判もよかった。

660:名無しの笛の踊り
08/05/18 18:37:50 5AsQg8ET
>>658
俺は私怨厨だと思ったぞ>>655
笹崎って何者?なんて無礼な物言いしておきながら
そんな乱暴な返し方はないと思うが?はないぜ。
メトの関係者じゃなくてもカチンとくるだろ。
その口調は>>493と同じだし・・・。

笹崎氏のプロフきぼん程度が無難だった希ガス。

661:名無しの笛の踊り
08/05/18 22:07:59 /vuT89Lu
私怨厨とか物議煽動厨とかすぐに言ってる奴も厨だろ

662:名無しの笛の踊り
08/05/19 12:35:33 gBDcralP
>>661
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


663:名無しの笛の踊り
08/05/19 13:21:48 3cIh2CVm
>>652
そういえば、イグチで売っているヤマハのピックは話題のナイロンピックではないのかな??
0.25って書かれた黒いのと、0.30って書かれた白いのがあったような。

664:637
08/05/19 18:14:38 offYGicg
マヂデスカ
ネット通販には出てないっぽいので店頭か・・・

地方在住は辛い・・・

665:名無しの笛の踊り
08/05/24 00:26:20 /x/Z48Tv
過疎age

666:変態
08/05/24 02:35:48 sKvyfWmA
今日は慶應の定期演奏会でした。

667:名無しの笛の踊り
08/05/24 08:06:58 SLoJ93vy
>>666
ちょwww過去形にすんなwwwww

668:名無しの笛の踊り
08/05/24 08:16:59 1rYb/CBp
>>391 :名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 19:17:54 ID:dHKiJCIl
いまだに椰子香具師漏れとか使ってる板があることにびっくりしました


>>623 :名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 22:00:50 ID:hu5GsLg4
未だに www とか連発して使う奴いるんだな
このスレの住人って年齢層高そうだ

669:名無しの笛の踊り
08/05/24 15:01:47 dCDYjAMh
>>668
急に過去のレスコピペしてどうしたの?
オッサンだって言われて腹でも立ったかwww

670:名無しの笛の踊り
08/05/24 17:07:36 ek4JuRoE
未だに www とか連発して使う奴いるんだな
このスレの住人って年齢層高そうだ

671:名無しの笛の踊り
08/05/24 17:38:45 HXvY67Wq
今はwwwwが主流だもんなwwww

672:名無しの笛の踊り
08/05/24 18:06:19 daNIFrVE
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< らっちーさんのブログ見れ。ベラは?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

673:名無しの笛の踊り
08/05/24 18:08:36 dM4VkI8b
なんかデジャブ感が

674:変態
08/05/24 20:00:50 bzGaoWzE
>>667
あw
一日間違えてたw

675:名無しの笛の踊り
08/05/24 22:33:31 M9O9MnXp
ジャコーバンドリン最高!!!

676:名無しの笛の踊り
08/05/24 22:47:12 nWLlf/jc
wwwを多用するのも痛いが
ことさらそれをあげつらうのも同じレベルだな

677:名無しの笛の踊り
08/05/25 00:58:16 mhSJezMr
と、一歩退いたところから達観して評論する奴も痛いよね

678:名無しの笛の踊り
08/05/25 01:32:09 bsxexURj
>>677
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


679:名無しの笛の踊り
08/05/25 01:46:17 K+jAQ5+t
>>678みたいな同じAA連投ばかりする猿真似人間もとても痛いな。



あ、もちろん自分も痛いですから悪しからず。

680:名無しの笛の踊り
08/05/25 02:05:41 bC7eCQf4
>>676-679
これがマンドリソクオリティwwwww

681:名無しの笛の踊り
08/05/25 02:22:07 4caD+1J+
未だに www とか連発して使う奴いるんだな
このスレの住人って年齢層高そうだ

(以下 >>671-673 → >>676-680 に続く)

682:名無しの笛の踊り
08/05/25 10:21:47 vRG9+cCS
なんかデジャブ感が

683:名無しの笛の踊り
08/05/25 13:44:35 d6YSHTQA
アミルトン ヂ ホランドよりウマい日本人マンドリン奏者はいない

684:名無しの笛の踊り
08/05/25 22:28:51 ItMfL/M7
おまえら面白いな

685:名無しの笛の踊り
08/05/26 22:12:52 t4ZHcxC2
久しぶりに来てみました。
前のほうでピックの話題が出てたのでちょっと。
私はここでべっ甲ピックを買ってます。
URLリンク(ki-ta-ga-wa.com)
楽器店で買うより安いし厚さが選べるので、いろいろ試してみました。

686:名無しの笛の踊り
08/05/26 22:49:44 070ZXXS2
>>651さん>>649さん
アドバイスありがとうございます
テストのため部活が休みだったのでまだほぼ楽器にはさわってない状態なんですが
弾くときにバチバチ音がするので右手が力んでるのかもしれません
力を抜くというのは全く考えつきませんでした
明後日から部活があるので頑張ります
それともう一つ相談なのですが、
セロは学校の楽器を使うことになっていて(先輩がいないので家でも練習したかったのですが)
家に持って帰ってはいけないこと、私は元々コンバスをやりたかったことを親が察してくれて
エレキベースを買ってくれたんです(コンバスとチューニングの同じ楽器だと言って買ってくれました)
弦楽器だし弦も太いからセロの練習にもなるんじゃないと言われたのですが
弾き方もチューニングも違う楽器なので並行して練習するのはやはり難しいですよね…
違う楽器ですし、むしろセロを弾くときに弊害になるでしょうか?

687:名無しの笛の踊り
08/05/26 23:54:29 tFHy+/tX
>>685
なんだかよさげなお店だね。
自分はナイロン派だけど、鼈甲でも弾いてみようかな。

688:名無しの笛の踊り
08/05/27 00:10:17 V8reX/nr
URLリンク(gigazine.net)
このピック使うとどんな音が鳴るかね。ギターピックやけど。

689:名無しの笛の踊り
08/05/27 21:22:51 AZHzcCdm
>>686
弊害になるかは微妙なところだけど、栄養にはまずならない。
やはり調弦の差は大きいし、またベースって表記より1オクターブ下の音なんだよね。

強いて言うならば、音を体で感じ取って、耳と楽譜上の音との整合性を上げることには使えるのかも。
…って、これはCbには向くが、フレット付いてるMcには関係ない練習だわ(苦笑

あ。
弦を押さえる基礎体力を付ける練習にはなるかも。

690:名無しの笛の踊り
08/05/28 02:03:20 kUspjqRI
>>686
ネタのような気がしてきたけど
本当の初心者だったらかわいそうだからマジレスしてみる

悪いこと言わんから、どっちかに専念しとけ
ちなみにコンバスとエレキベースもまったく別物だぞ
演奏ジャンルが違うだけでなく楽器として根本的に違う
運指は共通だから両方やってる人間は多いけどな

691:名無しの笛の踊り
08/05/28 02:09:43 kUspjqRI
>>690
運指が共通てのも正確な表現じゃないな
まー察してくれ


692:名無しの笛の踊り
08/05/28 16:26:17 VFZvIPO3
>>686です
やっぱりどちらかに専念すべきですね…
申し訳ありませんでした
マジレスありがとうございます

693:名無しの笛の踊り
08/05/28 16:28:50 KMzMeRiZ
みんなは鼈甲でバリバリ派?ナイロンでテロテロ派?

やっぱり大学なんかにもよるんかね。
それこそ手首だ腕だと同じか。

694:名無しの笛の踊り
08/05/28 17:36:59 KFDPax6h
ナイロンテロテロ派です。ってかサークル内でもバラバラw

鼈甲使ってる人は少ないけど

695:名無しの笛の踊り
08/05/28 17:37:36 KFDPax6h
ごめんあげた

696:名無しの笛の踊り
08/05/28 22:51:27 PoPRrPyG
自分はずっと鼈甲だな。
しかも鼈甲の中でも特に固めのを探して選ぶ。
このスレ見てたら少数派なのか?

697:名無しの笛の踊り
08/05/28 23:20:36 bSk4kZU7
腕か手首かの話の時もそうだったが何でいつもvsの構図になるんだ?
どっちかに決めなきゃならない決まりも必要性もないのに・・・
状況に応じて使い分ければいいだけさ!

698:689
08/05/28 23:45:11 pt6NcZ22
>>686
気分転換にエレベ弾くのは誰も止めないし、別の楽器と割り切ればそれはそれでOKかと。

>>690
確かに大きく違うよな。おかげでエレベから転向するのに苦労したわw
エレベからの移民組は真っ先に指遣いがひっかかります。

>>693
うちはサークルとして鼈甲推奨。ただ鼈甲以外だと選択肢がやたらあるため、
いろいろ探せて面白い。
鼈甲高いしね!w

699:名無しの笛の踊り
08/05/29 00:00:28 KMzMeRiZ
例えば、CDを出してるような人の音を真似するのもいいね。

青忠が好きだったら鼈甲
いのうHが好きだったらナイロン

最近のではマスカワさんの音がよかったな。

700:名無しの笛の踊り
08/05/29 04:22:25 hoRWee0X
うーん、別項のがテロテロ、ナイロンはペチペチというイメージなんだが。
俺の周囲のナイロニストはピックの保持が上手くないのだろうか。

手首か腕かは流派てかメソッドしだいでどっちが正解ってものじゃないが
(状況によって使い分けすべきてのは>>697に同感。でも意外と上級テクだと思う)
別項が環境保護的に少数派なっていくのは確実だろうな

701:名無しの笛の踊り
08/05/29 07:02:55 gdE+wJQx
>>700
かなり先の話だから心配しなくていい
原料用の在庫はある所にはまだまだたっぷりある
特にピックに使うとかなら質量とも十分だから生きてる間は大丈夫だろ
要はガソリンと同じで店屋の値上げ話を鵜呑みにしないことだ
だいたいナイロンが主流になったらマンドリン屋さんが一番困るんだぜ

ただ外国へ行ったり外人を招いて交流するような場面では配慮がいるかも
鯨と同じく日本人は野蛮で残酷な連中だと思われる懸念が無きにしもあらずだ
さんざん牛を殺して食ってる肉食人種にゃ突っ込まれたくないもんな

702:名無しの笛の踊り
08/05/29 11:44:27 SbfJWSwg
>>701 危うく別項ピックしこたま買い溜めるとこだったお。

703:名無しの笛の踊り
08/05/29 12:25:34 xXR7DOZl
>>702 特に汚挫鬼とかのトークには気をつけろお。何でもぼったくりすぎだお。

704:名無しの笛の踊り
08/05/29 12:44:47 b62TaGzb
( ^ω^)逝怪我苦もやってるのかお?大丈夫かお?

705:名無しの笛の踊り
08/05/29 20:11:42 ICU4JciF
柴田高明さんのアンケートに答えた人いる?

あっちこっちのマンドリン系HPの掲示板にあるみたいだけど。

706:名無しの笛の踊り
08/05/29 20:48:01 IgZfCYAp
あーあれちゃんと読んでないや。

707:名無しの笛の踊り
08/05/29 21:43:17 BvbpNego
一応答えてみたよ
反映されるかどうかわからんけど

708:名無しの笛の踊り
08/05/30 00:13:24 9Qj64ezT
実のところサンプルの集め方や設問の設定に強い疑問を感じている
あれじゃデータとして何か意味や価値のある内容はまとまらないだろう
だから答えようとする気持ちが涌いてこない

結果として他の国の人の講演内容と比較しても著しく見劣りすることになりそうだ
それが日本の現状を反映しているといってしまえばそれまでだが・・・悲しいなorz

709:名無しの笛の踊り
08/05/30 00:25:03 S/wCA7Ub
>708

確かに。
あんまり意味も無いし単なる売名にも見える。
掲示板とか使ってるのも。

710:名無しの笛の踊り
08/05/30 01:32:51 lZ33qUq2
>>708
同意
たぶん統計的なデータが欲しいわけなんじゃなくて
マスコミ(とりわけテレビ番組の制作)がよくやるんだけど
最初から一般的と想定済の内容に沿った一部の回答を抽出して
それを具体的な例示して裏付資料にいたいだけなんだろうと解釈した
だから華麗にヌルー

711:名無しの笛の踊り
08/05/30 01:35:09 lZ33qUq2
>>710
日本語でおk
と自己レスしてみる

712:名無しの笛の踊り
08/05/30 02:55:18 nAHBX4w/
独奏合奏問わず、好きな曲と言われたので、正直に書いてみた。
分かってる人が見れば一発で特定されそうだw
・SPAIN
・北風のメロディ(八乙女葦菜)
・リベルタンゴ
・トルコ行進曲
・TRUTH(T-SQUARE)
・宇宙戦艦ヤマト
・星ノ道標
・ナタ愛のテーマ
・月に吠える

ちなみにTRUTH以外はマンドリン合奏な。
TRUTHは編曲中。

713:名無しの笛の踊り
08/05/30 03:20:09 F5KFxTLX
>>712
特定した。

714:名無しの笛の踊り
08/05/30 12:50:49 UZMc/x2g
>>712
ドイツにおけるシンポジウムにて
柴田「日本のマンドリニストが好んで演奏するのは宇宙戦艦ヤマトという作品です」
聴衆「お~さすがアニメの国ですな(やっぱ日本人ってヴァカだぜ)」

なんてことになったらどうしてくれるんだ

715:名無しの笛の踊り
08/05/30 17:48:27 lZ33qUq2
>>714
イタリア発祥のマンドリンに関する
ドイツにおけるシンポジウムで
日本では戦艦ヤマトを好んで演奏していますと発表したら
さすが枢軸国時代の縁を忘れない義理がたいお国柄だと
評されるかもしれないじゃないか

716:名無しの笛の踊り
08/05/30 18:10:38 zXNafV/L
>>715
「今度やる時はイタ公抜きで・・・」

717:名無しの笛の踊り
08/05/30 18:34:02 DxA9fSuE
>>715
「日本人は鼈甲のピックで戦艦ヤマトを演奏するのが大好きなんだって」
「Oh,no!! It’s crazy!!! 」

718:名無しの笛の踊り
08/05/30 19:47:23 siYGwJMb
しかし、確かに若い世代はアニメソングの演奏なんかやるだろ。文化祭とかで。
ゲームの音楽とかもやりそう。

719:名無しの笛の踊り
08/05/30 22:44:36 cUWSbJhk
マンド弾きでファイナルファンタジーとか弾く、子供みたいな趣味の人多いよ。
アイドルソング弾いたりね。

あと「演奏とは!」「よい音楽とは!!」「表現とは!!!」といったことを理解していないと、
マンドリンは弾けないという考えが、一般の音楽ファンを敬遠させているし、
日本マンドリン界(クラシック以外は音楽にあらずという思想)そのものが閉鎖している。



720:名無しの笛の踊り
08/05/30 22:53:32 cUWSbJhk
矛盾しちゃった・・┐(´ー`)┌



721:名無しの笛の踊り
08/05/30 23:00:29 qp7l8cT5
クラシックの皆さんはいろいろ面倒なことが多いようですね。

722:名無しの笛の踊り
08/05/30 23:03:47 lZ33qUq2
>>716
マンドリンの興隆がホントにそうなってるのが痛いなw

>>719
その場にいる客がみんな知っていたり好きそうなら
ファイナルファンタジーでもアイドルソングでも別にいいんじゃね?
でも一部の世代しか知らんし、
同世代でも引くヤツがいる可能性が高いジャンルだよな、サブカルチャーって

アニメでもジブリやディズニーみたいに市民権を得ていれば問題ないが

723:名無しの笛の踊り
08/05/31 13:00:56 FUmoIbfM
>>721
面倒ですよ…
変に理屈っぽい奴が多過ぎ
自虐的なくせに自分大好きみたいなw

724:名無しの笛の踊り
08/05/31 13:14:35 b9KjIMXF
>変に理屈っぽい奴が多過ぎ

そうともいえない
理屈っぽい奴が多いのならもっと様になった演奏ができているはずだ

大多数の能天気な連中の中に少数の理屈っぽいのが混在しているから
傍からみると面倒な問題があるようにみえるだけなのさ

725:637
08/06/01 04:19:21 9eot+Xgq
深夜にやってた「死者の学園祭」って映画?で、学園祭っぽいシーンのBGMで華燭の祭典の非マンドリン版が流れてた。
原曲吹奏だけど、オケ演奏っぽく聞こえたが・・・

726:名無しの笛の踊り
08/06/01 04:20:41 9eot+Xgq
名前欄消し忘れスマソ

727:名無しの笛の踊り
08/06/01 21:05:25 nKuouWoa
誰か本井さんの限定公開中のパスおしえて

728:名無しの笛の踊り
08/06/01 22:05:35 F3r5gjlk
>>727 また私怨か?意外と釣りかもなw
僻地の話題には正直ついて逝けないしマジうざいから消えてくれ
知りたきゃ本人に直接聞けばいいだけのことだろ

729:名無しの笛の踊り
08/06/01 22:53:26 5yckqRch
>>725-726
カメレススマソ
えらくマイナーな選曲だが別の似た曲じゃまいか?
DVDも出てるみたいだから探して見てみるしかないな・・・

ついでだがコテハンがわりのレスナンバーは歓迎されると思うよ
こみいった話題になった時なんか意見が分かりやすくていいし

730:名無しの笛の踊り
08/06/01 23:52:11 ZY01smhu
URLリンク(homepage2.nifty.com)

731:名無しの笛の踊り
08/06/02 00:40:36 opC8fe55
>>728
あんたも何でいつもそんなに過敏に反応してんの?
すぐ私怨だ煽動だって物騒な言葉使ってるよな

個人的な事情でもあるのか、ただの自治好きさんか。

732:名無しの笛の踊り
08/06/02 01:28:07 3hVfjPON
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この人はマンドリン奏者らしいけど、有名?

733:名無しの笛の踊り
08/06/02 06:02:52 4D1MULpE
>>731
そういうあんたも過敏に反応し杉。
同じ人が反応しているとは限らないだろうし
常連さんはいても自治厨なんかいないだろ。


>>730
どうせ貼るなら>>732みたいなの貼れよな。
ぐぐったらホムペがあったぞ↓。

URLリンク(www.sierrahull.com)

まだ16歳で最近アルバムを出したらしい。

734:名無しの笛の踊り
08/06/02 08:11:50 OPl40OMD
7月に日本に来るみたいだね

7/23~28 川口
7/29 札幌
7/30 名古屋
7/31 福岡
8/1  福山
8/2  宝塚
8/4  京都
8/5  平塚
8/6  東京
8/7  横浜

クラの関係者だとあまりそそられないかもしれないけど・・・

735:名無しの笛の踊り
08/06/02 12:47:00 6e+lGvkD
まずまずそそられた

736:名無しの笛の踊り
08/06/02 13:10:26 m+SXcSH/
>>733
常連が自治好きなんだろ
私怨なんて特徴的な言葉使う人は限られてるんじゃないのw


しかし、その本井とかいう奴の批評初めてちゃんと読んだが、まぁ言いたい放題だな
何でこの業界はアマチュア批評家の言いたがりが多いんだろなw

737:名無しの笛の踊り
08/06/02 16:10:58 L1rX7vh7
>>736
こいつ自身がリアで孤立していて
まさに私怨で周囲の団体(やそこで招聘したプロ)を叩いているところがある
そりゃ言いたい放題にもなるわw
喧嘩売られている側はみんな大人だと思うよ本当に
でも限定公開パス教えて厨は自重しろよw

こいつに限らずアマチュア批評家の言いたがりが目立つよな
演奏にちょっと穴を見つければ鬼の首を取ったように指摘して悦に入る奴、
誰々に師事したとか何処に所属していたとかを鼻にかけて
高所から論じる痛い奴がいる

自分の演奏を謙虚に見つめていれば
そうそう他人を批評できないと思うし
この業界だってそういう人間がほとんどなんだが
どうしても変なのが目立っちまうんだよな

738:名無しの笛の踊り
08/06/02 18:07:00 duGjLBc4
>>737
>自分の演奏を謙虚に見つめていれば
そうそう他人を批評できないと思うし

そうやってまとめると前レスと同じ展開になると思うが
>>449および>>452

そもそも部外者っていうのはいいたい放題で無責任なところがある
政治家と新聞記者や学識経験者なんかの関係も似たようなもの
だから単に難癖付けているようなのは気にせずに無視しとけばいい

ただ書かれた方はたまらんだろうが単なる見物人にとってはおもろい
過去スレから本井と並んで叩かれる常連になっている>>594-596も
本井の文章より愛嬌あるしどっちかっていうと擁護の方だな

喧嘩はやるより見るのが楽しいという野次馬根性も反省すべきなの
かもしれんが話題として書く行為はいくら叩いても2chと同じで
止められないだろう

739:737
08/06/02 19:22:57 L1rX7vh7
>>738
自分に出来ないことだから論評する資格がないとまでは思わん
>>449>>452にもまったく異論はない(片方は自己レスだしw)
観客として他人の演奏に感想や意見を持つのは当然だからな

観客が演奏を批評するのは勝手さ
ただ所詮は同レベルのアマチュア演奏者に過ぎない人間が
自分より知識も実力が劣っている(と思っているのだろう)他人の演奏を
求められてもいないのに公の場でこき下ろして喜んでいるあたり
何ともたいした人格者だよなあ、といいたいだけ
言いたいことがあるなら
批評されている奴らに直接アドバイスしてやればいいんだし
そういう間柄じゃないのならネットで実名批判するなんて余計なお世話じゃね?

演奏者と観客のダブルスタンダードを上手く使い分けられるようになれば
自分の演奏に恥じることもなく他人をクソミソに批評できるようになるのかね

740:名無しの笛の踊り
08/06/02 20:19:14 X33xU+IQ
>>739 横レススマソ

誰かに書かれるほどの演奏はしていないから気持ちが分からないんだがw
基本的には738にあるように気に障る部外者のたわごとは無視するのがベストだと思うよ。
第一この業界にはえらそうなこと書いてるブログとかがごまんとあって一々腹を立てていたら病気になる。

仮定の話になるが音大教授やプロの音楽評論家にだったらクソミソに書かれたても腹は立たないのだろうか?
やはりマンドリンを弾いたこともない奴から言われたくないってことになるんじゃまいかな。

結局のところ書いている奴が業界内部の知ってる人間だから感情的になっちゃってる希ガス。
書かれている内容が根拠のない誤りだったり私怨から出た妄言だったら書いた人間の恥になるだけだから堂々と胸を張っていればいい。

741:名無しの笛の踊り
08/06/02 20:47:05 opC8fe55
批評するのと演奏能力は別とかいう主張ってこういう話になると
必ず言われるけど、偉そうな事言われて批評されたら
じゃあ、そういうお前はどれ程上手いんだよって素朴に思うものじゃないだろうか…

>>594のブログの奴も明らかにこのスレ意識して弁解してるけどw
あんな不必要に厭味ったらしい文章を愛嬌ある皮肉だとか思えないけどな

個人の自由だろうけど、ネットで公にああいう事書く人達には
なんでわざわざ喧嘩売りたいんだって思う。
仲良しこよしで内輪で馴れ合って固まるのも気持ち悪いけど
匿名での陰湿な批判も見ていて気持ちいいものじゃないな


あ、本井とか言う人は実名晒してるのねw



742:740
08/06/02 22:09:17 X33xU+IQ
>なんでわざわざ喧嘩売りたいんだって思う。

だから喧嘩売られたと思ったり買ったりしなければいいんだってw
イラク戦争なんかもそうなんだが世の中の喧嘩ってそんなもんだと思うよ。
そうやって気にしちゃうとますますイライラすることになる。

前に誰かが書いていたけれど騒いで2chにageたりするのは結果的に宣伝に貢献している。
狭い業界だから読む人が増えて話題にのぼるようになるとますます不快に感じるようになる。まさに悪循環だな。
737氏のいうとおり>>727はもとより>>730なんかも自重すべきというか無視した方がいいと思うんだが。

743:名無しの笛の踊り
08/06/02 22:18:52 opC8fe55
いやまあおっしゃるとおりなんだけど
いったいどういう奴らなのかなと思って…

本井とか言う人の所とthats mandolinとかいうブログは定期的に貼り付けられるよね
燃料投下みたいなもんかw
いろんな人がいるんだな…

744:740
08/06/02 22:29:21 X33xU+IQ
まさか当事者が宣伝のためにやっているわけではないと思うがw
これに井上氏も加えたのが悪役御三家ってところだが先日はhiyokan氏を叩こうとしていた奴もいたよな。
ただ井上氏はアンチだけでなく擁護レスも出てくるからちょっとちがうか。

本当にいろんな人がいるとしかいいようがないが荒れるのはネタギレが根本的な原因だと思うんだが・・・

745:名無しの笛の踊り
08/06/02 23:04:44 ljLNGuMR
マジな良スレを維持したくてもネタがなければしゃむない

746:名無しの笛の踊り
08/06/02 23:14:47 L1rX7vh7
>>740
>仮定の話になるが音大教授やプロの音楽評論家にだったらクソミソに書かれたても腹は立たないのだろうか?
>やはりマンドリンを弾いたこともない奴から言われたくないってことになるんじゃまいかな。
確かにそれも一理あるか、ちょっと考えてみるわ
リアルでは基地外にも大人の対応ができてるんだけど、苛立ちはやっぱし残るわけよ
そんで2chだとつい普段ため込んでることを愚痴りたくもなってしまってな
チラ裏スマソ

ここにいる奴らはみな良識派だな
定期的に現れる燃料投下厨を除けばw

747:名無しの笛の踊り
08/06/03 00:16:15 fbLSQEdi
そこでやっぱり俺は青山忠がすごいと思うわけよ。
ああいう立場のマンドリン弾きってほかにいないだろうなー。
肩肘張ってないあのたたずまいはすごい。
井上氏も年食ったらああいう風になれるのだろうか。

748:725
08/06/03 03:09:34 Tj8xyzqv
さらに亀。

>>729
そーなのよね、でもあまりにもあまりな選曲なのでつい書き込んでしまったわけだ・・・
3楽章の中盤過ぎあたりに聞こえたけどなぁ・・・

私はテレビも映画も全然見ない人なので、誰かDVDレンタルして確認してくださいな。
本読むとき寂しくてテレビつけっぱなしにしてることが多いのだけど、一瞬で耳が
反応しましたですよ。

749:名無しの笛の踊り
08/06/03 13:09:56 NHRws6p0



これが、クラシックマンドリン界だ!!!





750:名無しの笛の踊り
08/06/03 13:12:28 k9ctZVnr
マリオネットはクラシック系ですか?

751:名無しの笛の踊り
08/06/03 14:32:47 0eEvmCBY
㌧すまん。
弦張り替えるのに日曜日3回も費やしたアーハッハッハッハッハ
G・D弦なんか糸巻きに一回半しか巻けてない かろうじて引っかかってる
張り替えた記念カキコ!!

752:名無しの笛の踊り
08/06/03 15:44:22 TwUAbdeb
>>750
アーティストについてなのかジャンルについてなのかを明確にせずクラシックなのかどうかを考える時

アーティストがクラシック出身・レパートリーがクラシック主体 → クラシック
アーティストがクラシック出身・レパートリーがポピュラー主体 → ポピュラー
アーティストがポピュラー出身・レパートリーがクラシック主体 → クラシック
アーティストがポピュラー出身・レパートリーがポピュラー主体 → ポピュラー

と分類するのがCDとかを店頭に並べるような分類の主流じゃないかと思うんだ
経歴や使用している楽器よりも主力のレパートリーで考えれば分かりやすいのでは?
もちろんポピュラーの部分はいろいろなジャンルに言い換えてもらっていい

753:名無しの笛の踊り
08/06/03 18:27:34 X5nCiiaS
マンドリンの世界でのクラシックって表現はちょっと特殊だよね

楽器に関してクラシックといえばブルーグラスなんかのフラマンとの対比で使うのかな
曲のジャンルについていえば
いわゆる一般でいうところのクラシックをマン桶に編曲したものを指す場合もあるけど
ポピュラーやブルグラ、演歌とかとの対比でクラシックと分類することもあるよね
その場合、イタオリがその代表格かな・・・あとロシア系とか?
邦人は位置づけが微妙だけどクラシックとはいわないね

たださ、一般的な意味のクラシックって
一時的な流行に流されず広く長く愛され続けてきた不朽の名曲って定義っぽいけど
マンドリンのクラシックって長い間埋もれてた古い幻の曲に
近代の大家が編曲して再び光を当てたって感じが多くて
なんか同じ「クラシック」と呼ぶのに躊躇しちゃうんだ

荒れるかな(((( ;゚д゚))))


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch