08/04/09 10:37:54 f0wsKEuH
この手の話になると「自分ができもしないことを偉そうに」
というコメントが毎回出るのが
この業界の未成熟なところだと思う。
やめようよ。
恥ずかしいよ。
この手の話がよくないということを示すのには、
「玉子焼きをうまく作る能力と、
玉子焼きがどのくらいおいしいかどうかわかる能力は別」
という例えが使われるようだ。
野球を評論する人は防御率0.00で打率10割なのか。
そんなことはない。
マンドリンの世界では「聴衆=演奏者」の構図が
狭いレベルで成立してしまっているからなのだろうか。
とはいえ、本井のコメントは個人的感情が入りすぎ。
結果、「論説と時評」にはなっていない。
「感想」程度でよいのでは。
書いてある内容は普通だと思う。
あの2人だったらそんなもんだろうと思う
(楽器じゃなくて音楽そのものを基本の基本から勉強しないとだめだ)。
あと、演奏場所の条件がわからないので、音質や響きについてはなんともいえない。
デッドなホールだったら、どんな楽器を使ったとしても、
本井の言うような響きになりがちだし、
聴いた場所によっても異なる。
ふまえてコメントすべき。