08/02/02 11:22:16 Dwq4Zr/k
>>389
1980年頃に、カラヤンが決めた。
392:名無しの笛の踊り
08/02/02 11:29:39 w6yzhYnk
Video CDの立場は?
393:388
08/02/02 11:53:37 GRndgA/0
>>390
他(2点)は商品入荷済みとなってて右横にキャンセルのクリック欄がある。
現在の状況は処理中となっており出荷準備中ではないのでキャンセル可能だと思うんだが。どお?
394:名無しの笛の踊り
08/02/02 12:42:12 XsWtiaz+
>>378 店舗はそうなった。Webでは相変わらず>>351の規約どおり。
>>342が店舗とWebのどちらの塔利用者かがものすごく気になる。
395:名無しの笛の踊り
08/02/02 12:53:52 Bk0C9H+G
やっとフィガロのDVDを鑑賞していたら玄関でピンポンが鳴った
でてみると佐川のお兄ちゃんがポチ箱を2つ持ってきていた
開けてみたらCDとともに別のフィガロまで出てきた('A`)
396:名無しの笛の踊り
08/02/02 13:12:15 fk3l1O36
バーンスタインの生誕100周年にはコンプリート盤出して
くれるだろうか。
SONYはロイヤル・エディション100タイトル119枚組が
あったが、グールドみたくオリジャケのコンプリートが欲しい。
それに、DGはまだまとまったBOX作ってないしね。
397:名無しの笛の踊り
08/02/02 15:13:36 0I0YrCPR
>>389
確かに達人になるとジャケ写みただけで音が鳴りだすっていうしな。
398:名無しの笛の踊り
08/02/02 15:57:35 fk3l1O36
>>389
自分はもっぱら匂いだな。2000年代の北欧ものは特に素晴らしい。
特別な日に匂いを愛でるためシュリンクを開けないでストックしている。
399:名無しの笛の踊り
08/02/02 19:19:41 ZT+DxiAl
ミチョランマのアタックを試みたが、一合目でお宝を発見し、迂闊にも聴き込んで
しまい、直に挫折してしまった。膨大な量を前に命懸け。疲れてしまった。
400:名無しの笛の踊り
08/02/02 19:21:25 2OUrfEyg
お宝を発見しても聴かずに次を探す勇気が必要だ。
401:名無しの笛の踊り
08/02/02 21:40:02 Avzq0QcU
次から次へと見つかり、どれから聴こうと迷っているうちに面倒くさくなって
山に戻すのが、本来の作法。
402:名無しの笛の踊り
08/02/02 22:10:41 ZT+DxiAl
次から次へと発見し、新たな山を築く。高く積み重ね過ぎ、その山が崩れ、結局聴きたい
CDが遭難してしまう。この繰り返し。
403:名無しの笛の踊り
08/02/02 22:13:15 hv98LlaC
mixiの未聴コミュ加入希望です。
まだ100枚ほどですがいいですか?
404:名無しの笛の踊り
08/02/02 22:14:27 rVPAUpFX
あぁ~整理しているうち、これも聴こう、あれも聴きたいと積んでって
気付いたら、山が移動していただけだったってのは経験あるなw
405:名無しの笛の踊り
08/02/02 23:13:28 eKLy9GZd
>>393
入荷済のCDが他の人に廻される可能性があるが
それでも構わないのならキャンセルするといい。
Documentsのは国内在庫が切れてるだけでしょうから
数週間後には入荷すると思われる。
>>396
DGからも出てるよ。
白地のボックスにカラフルなセンスの欠片も無いやつ。
406:名無しの笛の踊り
08/02/02 23:36:58 teSOi2Ey
>>405
自作自演作品のBOXじゃなくて?
バーンスタインのDG録音のBOXって気付かなかった。
どれくらい網羅してる?
407:名無しの笛の踊り
08/02/02 23:38:02 kC4N3Cwo
>白地のボックスにカラフルなセンスの欠片も無いやつ。
80年代以降のDGてほんと「センスの欠片も無い」よな
408:名無しの笛の踊り
08/02/03 00:00:51 eKLy9GZd
>406
ほぼ全てと言って良いくらいの勢いだよ。継続中のシリーズだし。
うちにはベートーヴェンのBOXがある。二つとも未聴w
他のはバラで集めてたものがあるので買う予定は無い。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
>407
90年代半ばからは見る影も無いですよね
例えばブーレーズのマラ全も途中までは良かったんだけど・
409:名無しの笛の踊り
08/02/03 00:06:28 Mm9Z7aUL
>>408
アバドのブル全も4番の初期盤はデザインされた絵のジャケだったのに7番以降は
アバドの写真のなんの工夫もない糞ジャケになったな。
410:名無しの笛の踊り
08/02/03 00:30:05 k8q2TLnl
>409
そのアバドの4番も
糞ジャケ装丁のフルプライスで出し直しやがりましたからね。
思わず買っちゃいましたよ。金ピカだったのでw
別にコレクターという訳ではないですが
ジャケットも大切ですよね。
今狙ってるクーベリックのマラ全も輸入盤は小スペースで手頃なのですが
国内盤のバラ全集にしようかと考え中。
411:名無しの笛の踊り
08/02/03 04:27:15 dc3T5Pew
>>383
可逆圧縮をかけないのはなぜなの?