ブラームスの交響曲全集 part5at CLASSICAL
ブラームスの交響曲全集 part5 - 暇つぶし2ch308:名無しの笛の踊り
08/01/06 10:05:54 xEBppI8k
>>307
良いところ選んで良かったね。
ケンペは、MPOとのよりもこのBPOとの方が好きだなあ。

ケンペならBBCSOとの4番も聴いてみてね、凄いから。

309:名無しの笛の踊り
08/01/06 10:23:44 ZUIKNfxk
俺の買い物はこれまでアーノンクール以外は特に失敗はしてない

310:名無しの笛の踊り
08/01/06 11:29:26 c1fiCStM
第3番3楽章は美しくて有名な旋律だけど、プロでも付点のリズムが不安定
になりがちだね。現在の耳でメンゲルベルクなどを聞くと凄く適当に聴こえる。
自分はこの段階でもうだめ。かといって正確にやろうとすると、表情が硬くなるし。
正確なフレージングとアーティキュレーションに加えて、流麗さと情感も
不足ない演奏が理想だ。そういう基準でお勧めない?

311:名無しの笛の踊り
08/01/06 11:42:53 Oq5JQ2+P
>>310
ここで言われている条件全てを満たしているか自信無いが、
ザンデルリンク旧
ヴァント旧
ワルター コロンビア
ケルテス
辺りが思い浮かぶ。

312:名無しの笛の踊り
08/01/06 11:55:05 UbEnV4T3
>>310
そうした音楽で持ち味を発揮するのがカラヤンだよ
オレはカラヤンのブラームスは高く評価できないけど、部分的に惹かれるものがあるのは確かだ

313:名無しの笛の踊り
08/01/06 11:58:34 m/+FIcgl
>>310
セルはどうかな。

314:名無しの笛の踊り
08/01/06 15:42:19 wCu1W5m4
>>308
307じゃないけど、
ケンペ BBCSOの4番って
まだ手に入るんですか?

315:307
08/01/06 16:41:05 aJeUffIK
>>308
どうも。ケンペ、BPO、MPO以外にもあったのか。
探してみます。とは言っても田舎なんでそんなに選べませんが

>>313
セル&クリーブランドの第3は良い!

まだ耳が慣れていないせいか、第3の3楽章や第4の1楽章みたいな
分かりやすいメロディで判断しちゃいがちな自分。
そんなんで、ザンデルリングの第4を初めて聴いたときは何か違和感感じた
今は結構好きだけど。それでも癖があるように思えちゃう。

316:名無しの笛の踊り
08/01/06 23:01:35 guYfAqzN
>>310
脳内しかないな

317:名無しの笛の踊り
08/01/07 20:28:35 qrNKRdbR
>>310
 あれ、美しいかねえ・・・弦楽六重奏の二楽章といっしょでこちらの気分
しだいではとても安手の感傷的な音楽に聞こえることが多い。まあ他の三つ
の楽章は文句なくすばらしいので大好きな交響曲ではあるけど。
 俺がこの3楽章を映画で初めて聴いたのは「悲しみよこんにちわ」などで
はなくて日活のロマンポルノだった(笑)。それも殺人事件まで起こってし
まうやたら暗い作品だったのでなおさら印象が悪いのかもしれない。


318:名無しの笛の踊り
08/01/07 22:26:02 whq/X/EN
こぶた~ た~ぬき きつね~ ね~こ~

319:名無しの笛の踊り
08/01/08 08:56:59 B7X4EmQl
シューリヒトかな。

320:名無しの笛の踊り
08/01/08 16:28:05 7jv6Y3b5
こぶた~、た~ぬき、きつね~、ねぇこ

321:名無しの笛の踊り
08/01/08 21:08:44 nDVFoD73
>>309
アーノンクール盤好き。

322:名無しの笛の踊り
08/01/09 00:54:51 mqAGPZt7
CDの整理中にムラヴィンスキーとトスカニーニの全集が出てきました。
明日休みなので聞き比べしてみます。

323:名無しの笛の踊り
08/01/09 00:57:36 R0pug/jY
>>310
Bohm/VPO

324:名無しの笛の踊り
08/01/09 23:15:12 4FpBocHM
ボームって誰?

325:名無しの笛の踊り
08/01/09 23:30:25 qebdVR+M
やっぱ、レヴァイン&VPOだな

326:名無しの笛の踊り
08/01/09 23:32:53 /x6uyoNb
>>324
Boehm

327:名無しの笛の踊り
08/01/09 23:39:32 qebdVR+M
買ってみて

意外に良かったもの
・イッセルシュテット&NDR
・バレンボイム&CSO
・ベルグルンド&COE
・マッケラス&SCO
・ズヴェーデン&NPO、他
・エッシェンバッハ&HSO

期待はずれ
・サヴァリッシュ&LSO、他
・カイルベルト&BPO、他
・ボールト
・スクロヴァチェフスキ&ハレ


328:名無しの笛の踊り
08/01/09 23:40:54 +1i3D2Is
>>327
とても良かったものも頼む。


329:324
08/01/09 23:45:10 4FpBocHM
>>326
Boehmでもまぁいいが、やっぱBöhmと書かなきゃダメでしょ?

330:名無しの笛の踊り
08/01/09 23:45:54 qebdVR+M
>>328

とっても良かったもの
・レヴァイン&VPO
・ザンデルリンク&SD、BSO
・ジュリーニ&VPO
・カラヤン&BPO(最後)
・ケンぺ&MPO

331:名無しの笛の踊り
08/01/10 00:15:02 0mgLSKqv
LSOは知らないけど
サヴァリッシュ&LPOはなかなか
別に絶賛はしないけど、素直に良かった
癖が強い演奏聴いた後にリフレッシュするのに最適

332:名無しの笛の踊り
08/01/10 00:18:53 bpfwS9FW
>>331
うんうん、あれはいい盤

ただ、演奏からそこはかとなく
「クラウスだったらもっとうまくいくのに・・・」
というオケの溜息が聞こえてこなくもないんだよねえ

333:名無しの笛の踊り
08/01/10 00:33:58 eZd4tgjx
>>330
納得だわ。レヴァイン&VPOの全集をゲットできてウラヤマシス。


334:Boehmer
08/01/10 01:06:49 96fT9SGA
ベビーベーマーのオレに何を言うか。


335:名無しの笛の踊り
08/01/10 01:28:49 9+HIxnEz
öはムツゴローの顔か?

336:名無しの笛の踊り
08/01/10 04:47:48 lu6mwWDo
レヴァインってレコーディング市場から微妙に干されてるよね。
支持していただけに残念… 
VPOとの演奏も良かったと思うんだけど嫌っていた人も多い。


337:名無しの笛の踊り
08/01/10 10:41:06 BGbXkGO6
>>327>>330の使う略称にイラッときた

338:名無しの笛の踊り
08/01/10 10:47:05 mz4d5QEE
???固有名詞でモメるスレ???
スレリンク(classical板)

339:名無しの笛の踊り
08/01/10 13:36:27 4BrS+aKI
のだめの千秋が最後の指揮でやったブラームスの、チャッチャッチャーララチャッチャッチャーララチャッチャッチャーララチャッチャッチャーララっていうのなに?

340:名無しの笛の踊り
08/01/10 14:37:58 l9mkXkXE
>>339
早く寝ろよ

341:名無しの笛の踊り
08/01/10 16:48:42 cGVOE8rT
>>339
交響曲第1番の第四楽章だお

342:名無しの笛の踊り
08/01/10 20:30:56 4BrS+aKI
>>341ありがとうw

343:名無しの笛の踊り
08/01/10 21:22:35 sJ93kE9n
MEMORIESのカラヤン/ベルリンのブラ全(83年ザルツブルグ)
はカラヤンが唸り声あげてのド迫力の演奏だ。

344:名無しの笛の踊り
08/01/10 21:32:32 g4RGMP2n
ロッホラン/ハレ管、渋くて気に入っている。

345:名無しの笛の踊り
08/01/10 21:43:44 DUQD1HXf
83年の晩秋にNHK-FMで放送されてエアチェックしたカセットテープをまだ持ってるよ。
解説はネコケンさん。
墺放送協会のライヴ録音にも拘わらずカラヤン好みのバランスに調えられているのが興味深かった。

346:名無しの笛の踊り
08/01/10 21:52:13 N25ZTLeP
マゼール&クリーブランドってどうよ?

347:名無しの笛の踊り
08/01/10 22:55:38 lu6mwWDo
カラヤンBPOの最後の来日のときのブラ1に感動したんだけど、
裏青でも正規ででも出て来ないかしら

348:名無しの笛の踊り
08/01/10 22:58:48 h8tzuNeD
>>347
カラヤン生誕100周年を記念して正規盤として今年出る予定。

349:名無しの笛の踊り
08/01/10 23:05:31 hD6Zfs45
カラヤン/BPOの70年代のしか手元にないので、ベーム/VPOの全集を買おうと思ってます
HMVを見る限り名演とのことですが、このスレ的にはどうなんでしょう?

350:名無しの笛の踊り
08/01/10 23:15:39 eZd4tgjx
>>348
マジかよ!ぜってー買う!

351:名無しの笛の踊り
08/01/11 00:15:02 6Pr4FyaZ
最近聴いてすごく良かったもの

クリヴィヌ&バンベルク交響楽団 (全集)

機会あったら聴いてみてください!

352:名無しの笛の踊り
08/01/11 14:27:15 rv/0+XJ4
>>349
ベーム/VPO良いと思うよ。
衰えを感じて嫌いと言う人もいるけど。
少なくともカラヤン/BPOの忙しない演奏よりは
全然好きです。

353:名無しの笛の踊り
08/01/11 15:29:49 9SajqTkQ
>>352
そうですか。どうにもカラヤンの1番の演奏にピンとこなかったもので。
買ってみます。

354:名無しの笛の踊り
08/01/11 17:19:02 vsrO5+Xl
1番(ステレオ)と2番(モノラル)だけだが
ベーム/BPOもいいぞ。

355:名無しの笛の踊り
08/01/11 20:59:46 f3nTj4r8
◎ベーム/VPO or BPO
○ジュリーニ/VPO or ロスフィル
◎ケルテス/VPO
○バルビローリ/VPO




356:名無しの笛の踊り
08/01/12 14:31:22 iVTMbr5R
ショルティのブラ全を虚心に聴き直した。
やっぱり、良かった。

357:名無しの笛の踊り
08/01/13 16:24:37 SIsbclxv
>>356

2番、3番、4番はそれほど印象に残ってないけど
彼の1番は本当にすばらしい!

なぜか1番はセル、ショルティ、ケルテスなど
ハンガリー系指揮者がいいですな

358:名無しの笛の踊り
08/01/13 17:18:06 wg8uTFEw
ベームの全集を買いに行ったつもりが、
国内盤20%OFFをいいことにジュリーニの全集を買ってた

359:名無しの笛の踊り
08/01/13 20:56:06 Hw1E7x1t
>>357
…それって、ソルティ全集としては、ハズレとしか読み取れないんですが。少なくても、ケルテスやセルは、1番だけしか良くないっていうことはないので。釣られた?

360:名無しの笛の踊り
08/01/13 21:22:02 2+ss2WBA
ゲーム脳を発表したころの森教授の講義を受けていたけど、
突っ込みどころ満載の話でみんな納得しなかったね。

361:名無しの笛の踊り
08/01/13 22:18:05 Rs85iqeA
シャイーの買ったがノーマル過ぎて面白くなかった

362:名無しの笛の踊り
08/01/14 03:40:51 KvWoCiN+
>>359ってアホか?

363:名無しの笛の踊り
08/01/14 09:42:55 irWwJo6v
>>359

たしかに (^^;)

初めて全集を買う人にセル、ケルテスは自信を持ってお勧めできるけど
ショルティはちょっと自信ない。。。

364:名無しの笛の踊り
08/01/14 11:31:02 87UjXyR8
初心者にお勧めできない全集(俺の主観による)

・カイルベルト&BPO、他(やぼったい)
・スヴェトラーノフ&USSR(びっくり!)
・シューリヒト&MPO、LSO、他(おもしろいけど、ね)
・イッセルシュテット&NDR(特に理由なし)
・ヴァント&NDR(・・・)
・ヘルヴィッヒ&BPO(ちょい地味、その視点からだと、ベルグルンドやマッケも、か?)
・ボールト}(論外)

365:名無しの笛の踊り
08/01/14 11:35:30 xW+uhszs
>>364
オススメも頼む!

366:名無しの笛の踊り
08/01/14 14:37:32 hVawL41n
マズア&NYPも実は手堅くいい。

367:名無しの笛の踊り
08/01/14 14:46:50 xW+uhszs
>>366
俺は旧録音のほうが好き。
でも、サバリッシュと同じで、マズアは手堅いけど面白くない、
癖が強い演奏聴いた後にリフレッシュするのに最適


368:名無しの笛の踊り
08/01/14 15:06:06 +t4aKtTR
>>365
ちょっと録音は古いし、第4番でクラッカーの音が入るけど、
トスカニーニ/POの52年録音は凄まじい。

灼熱、裂帛の気合、阿修羅の如き勢い、こんな演奏を聴かせてくれる指揮者は詣でてこないだろう・・・と言う奇跡の全集。

369:名無しの笛の踊り
08/01/14 15:24:04 IUQTPNxd

コイツ、トスカスレに飽きたらず不定期に涌いて出るな。

370:名無しの笛の踊り
08/01/14 15:42:41 zEwfhIbc
なんでサヴァリッシュとかマズアって面白くないの???

371:名無しの笛の踊り
08/01/14 16:12:25 za/gwjEC
結局、他人がべた褒めしてても、好ましいと思えない演奏もあるし、
他人がこき下ろしてても、気に入る演奏もある。
他人の意見は参考以上のものではない。
基準は常に自分の中にあって、他人の中にあるのではないからな。

372:名無しの笛の踊り
08/01/14 16:13:03 xW+uhszs
>>369
そういうこと書かないの。

>>370
優等生で、真面目で、正直で、勉強もできて、性格も穏やかだけど、
なんだか、つまらない人っているじゃない。

真面目じゃないし、たまにウソもつくし、ほら吹きで、スケベで、勉強嫌いで、
性格も問題があるけど、魅力的な人っているじゃない。

そんな感じ。あまり上手いたとえじゃないけどさ(笑)

373:名無しの笛の踊り
08/01/14 18:39:58 bpbIqi5X
俺はサヴァリッシュ好き。
ベートーヴェンもサヴァで聴くことが多い。
各々の曲でベストか?と言われたら違うんだろうけど

たまに聴きなおして、あれ?こんな演奏だったっけ?と
そのときの調子でなんか裏切られる気分になる指揮者いるじゃない
そういうのとは違ってサヴァは安心して全集聴けるから好き。

374:名無しの笛の踊り
08/01/14 18:40:10 dAfBeENu
>>369
人を非難することによってしかアイデンティティの確認を出来ない知能障害、乙w

じゃあ、お前のお薦め全集でもあげてみろよ

375:名無しの笛の踊り
08/01/14 19:39:21 GccFJpum
マズアは無味無臭の食べ物みたいで、俺はどうもダメだ(>_<)

376:名無しの笛の踊り
08/01/14 20:10:34 tzGwAoKk
これからマズアのマラ7を買ってくる。こないだ再発されたヤツ。
ってここはブラームススレだった…
ブラームスなら、俺はクレンペラーの全集が好きだな。

377:名無しの笛の踊り
08/01/14 22:15:42 e1S7golf
マズアは地味というけど、剛毅でガッチリしたブラームスで、
明らかにベートーヴェンとは違う。確かにベートーヴェンは地味で
物足りないかもしれないが、ブラームスはニューヨークを振った時も
ドイツ・オケのような音を引き出している点がいいと思う。

378:名無しの笛の踊り
08/01/15 00:57:32 xyOA3cDw
振るとマズいの出すドイツ桶のような音≒無駄にぶ暑い締まりの無い音。内容的にはあっけらか~ん。
を連想してしまう。

379:名無しの笛の踊り
08/01/15 01:13:40 f/TN+T3Z
マズアには精神性が足りないからね。




うそ~んw

380:名無しの笛の踊り
08/01/15 06:45:43 E+yC5zZM
>364
初心者にはお薦めできないけど通には結構たまらないものがある、
という感じのラインナップですねえw

381:名無しの笛の踊り
08/01/15 09:59:54 ziEQFrm5
おのれマズア!

382:名無しの笛の踊り
08/01/15 12:12:59 5Qhv+r1e
ダイソー某ECHO盤100円CDを何度も聴いてベームのブラームスが脳内デフォになってる俺はどの全集を買ったらいい?
アドバイスよろノシ

383:名無しの笛の踊り
08/01/15 13:49:27 nPDTDd++
素直にベームだけ聴いてるのがいいとオモ

384:名無しの笛の踊り
08/01/16 18:38:55 xGXZAzwM
あんまり話題に上がってないけど(今更語る必要もないのか)ジュリーニの全集が好きだな
ブラームスってこんな綺麗だったっけ?と思った

385:名無しの笛の踊り
08/01/16 18:46:23 8hZ8SwyS
スレリンク(classical板)
まずあスレへ、どうぞ

386:名無しの笛の踊り
08/01/16 19:40:21 rN5/knn3
>>382
それって何ですか?今でも売っているのでしょうか?

387:名無しの笛の踊り
08/01/16 20:28:21 XBKyGAZM
自分もジュリーニ好きだな。ウィーンpoのほうですよね。
当時FMで聴いて遅いと思ったけど、
曲をじっくり味わえるという点で愛聴盤です。
他の演奏が忙しく感じられます。

388:名無しの笛の踊り
08/01/16 21:17:42 QCceLCnm
ジュリーニVPOは正規まじ糞 録音鈍いし
HALLOO盤はかなりいいのでこっちを薦めたい
正規がいいという人は度肝抜かれるぞ

389:名無しの笛の踊り
08/01/16 21:21:26 eNM9R0zx
>>388
所詮FMのエアチェックだが。

390:名無しの笛の踊り
08/01/16 22:31:07 EepXjFxf
海賊盤なんか絶対に買う気がしねえw

391:名無しの笛の踊り
08/01/16 22:40:32 Kuo5l/jl
>>388
ヤフオク出品フラグktkrwwwwwwwwwwwwww


392:名無しの笛の踊り
08/01/16 23:50:54 QCceLCnm
FMのエアチェックでも、演奏のメリハリはこっちの方が聴いてるし
臨場感はある 未購入の負け組乙w

393:名無しの笛の踊り
08/01/16 23:57:44 XKSg1k6j
ジュリーニならEMIのフィルハーモニアの全集が断然いい

394:名無しの笛の踊り
08/01/17 12:45:12 QkMEXVoK
Echo industryは海賊版ではないぞ

395:名無しの笛の踊り
08/01/17 21:32:28 wgKgPmhK
20年ほど前にクラシックやってる知人数人に
お奨めの全集を尋ねたんだけど
殆ど全員が(バーンスタイン好きの人でさえ)
「最初に買うなら小澤/サイトウキネンが良いんじゃない?」
ということで買いました

最初は満足してたけど他のも色々聴くと
全ての音がクリアに聴こえ過ぎて曲にのめり込めない
良い買い物をしたのか今となっては疑問

396:名無しの笛の踊り
08/01/17 21:45:08 n2wImA5X
>他のも色々

他はどうだったのかしら

397:名無しの笛の踊り
08/01/17 22:07:14 tQKFDOg+
>>395
待て!
20年前に「小澤/サイトウキネン」のブラ全があったのか?w
みなさん、タイムマシンでも持ってたのか?

398:名無しの笛の踊り
08/01/17 22:12:09 tQKFDOg+
確か、全集として出たのも、90年代半ばじゃなかったか?
(違ったらゴメソ)

399:名無しの笛の踊り
08/01/17 22:26:24 zkiFDVHK
脳内妄想という便利な言葉があるんだよ

400:名無しの笛の踊り
08/01/18 15:08:43 9eLh2OsU
脳外妄想ってあるのか

401:名無しの笛の踊り
08/01/18 16:40:55 cRmwSWT3
文章的には
>20年ほど前「から」クラシックやってる知人数人に
だと思うけど、未来人かもしれないからまぁいいや。

4番は面白かった、好き嫌いとは別に。

402:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:04:30 h9/XUVRg
ヨーロッパのメジャーなオーケストラで、ブラームスの交響曲の実演を聴きたいのです。
できればドイツのオーケストラがいいなとか思っています。
適当に無料雑誌を見ていたらこんなんの見つけました。

ブラームス交響曲全曲演奏会
パーヴォ・ヤルヴィ/フランクフルト放送響

パーヴォ・ヤルヴィはネーメの息子だそうです。
新世界しか聴いた事ありません。
一方フランクフルト放送響は、インバルのチャイコフスキーしか聴いたことありません。
ぶっちゃけオケも指揮者も馴染みがないのですが、どんな演奏タイプのオケ&指揮者か分かる方いらっしゃいますか?

403:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:06:03 kIIRspau
>>402
簡単に説明すると、周囲の人達がルービックキューブで遊んでるのに自分だけテンビリオンを
やってそうなタイプです。

404:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:17:37 h9/XUVRg
>>403
れすありがとうございます。
今更ながら>>166で既出であることに気が付きました。
さらにテンビリオンを検索したのですが、任天堂のおもちゃ?
ちょっと分かりませんでした。
個性的とかアクが強いとかそんな感じでしょうか?


405:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:42:32 FFGQOxEA
ジュリーニ/VPOの全集の国内盤、
4番4楽章の10分40秒あたりにブチッというノイズが入ってるのは使用ですか?

406:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:46:03 dAem4xb4
ブラ全集は95周年のときのカラヤン盤しかないけど
すごく気いってるんですけど・・

407:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:47:49 cvZPnAuN
>>403の説明はマニアックすぎて私にもよく分からない。
自分だけテンビリオンやってる云々は、おそらくご自分のことだろうと思う。

ちなみに、この指揮者は専用スレがありますよ。過疎気味だけど。
スレタイは「パヴォパヴォ パーヴォ・ヤルヴィ パヴォパヴォ」というもの。

一般的な知名度は低くても、誰もが才能があると口をそろえますね。
いままで悪い評判をきいたことがないなあ、この指揮者は。
私も聞きに行きたい。

408:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:55:43 uLXuDAAj
>>406
名演でつね。特に1番。

409:名無しの笛の踊り
08/01/18 22:58:51 uPNWpEuA
>>405
国内初出盤のCDですが
10分44秒辺りで右のほうから微かにプチっというノイズが聞こえますね。
まぁこれくらいのものなら
どのディスクにも在るのではないかと思いますが。

410:名無しの笛の踊り
08/01/18 23:04:40 ASDMqNAH
>>405
POCG9625-6(2番と4番+悲劇的序曲)で確認してみたが特にノイズらしきものは入っていないが

411:名無しの笛の踊り
08/01/18 23:51:31 hXN034bx
これも、新しいディスクでは改善されているのか?!>>DGよ!

412:名無しの笛の踊り
08/01/18 23:54:23 FFGQOxEA
>>409
>>410
わざわざありがとうございます。問題のCDは>>409氏の物です。
一緒に買ったベームの輸入盤の全集も最初から傷がついてたので、運がないのかと思いました
使用なら、仕方ないですね。スッキリしました

413:410
08/01/18 23:56:08 ASDMqNAH
改めてヘッドフォンで確認してみた
確かに10分44秒あたりにかすかにノイズが入っているね
スピーカーだとかなりの音量でかけないと分からない程度だから気にすることないと思うが

414:名無しの笛の踊り
08/01/19 00:28:33 ctMc6exU
ジュリーニVPOの「1番」の第2楽章の6:50にはなんと(省略されました・・全てを読むにはヨハネスヨハネスと書き込んでください)


415:名無しの笛の踊り
08/01/19 00:33:00 qiOC3/ld
つヨハネスヨハネス

416:名無しの笛の踊り
08/01/19 22:11:04 TDmB8BWM
タワーでザンデル/SKD全集輸入盤が1700円ちょいだった

417:名無しの笛の踊り
08/01/19 23:38:24 MBABMqFJ
今日、犬で見たら値頃感があったのでシャイー/コンセルトヘボウの全集を購入しようか検討しています。

お持ちの方、どうですか?(´・ω・`)

シャイーと言うと、ラテン的で明晰な、見通しの良いブラームスと云う感じがするのですが、
もしそうであれば、僕のモロ好みなので・・・

418:名無しの笛の踊り
08/01/20 00:07:25 jzdODNh8
>>417
>ラテン的で明晰な、見通しの良いブラームス

まさしくそんな演奏。
重々しいドイツ風な演奏が好きな俺には
まったくNGだった。


419:名無しの笛の踊り
08/01/20 20:42:09 smvDo9jw
塔でムラヴィンスキーの全集買いました。一番がモノラルでしたが全部素晴らしかった。特に二番が良かったです。

420:名無しの笛の踊り
08/01/20 23:00:42 x/Q6g2gO
>>418
417です、有り難うございます(^-^)>♪

さっそく購入してみますね~♪

421:名無しの笛の踊り
08/01/21 01:57:08 JxUIhI5X
URLリンク(sentaku.org)

調べています。投票してみて下さい。

422:名無しの笛の踊り
08/01/21 03:18:59 M0BTLRnV
>>417
シャイー&ヘボウらしい明るく透明感ある美しさ重視の内容。
録音も良いし、きっと合うよ。
ブラが重苦しくて苦手という方には是非薦めたい全集かな。
418氏のような方には軽すぎで、深みが足りないだろうね。

自分はカラヤンばっかり聴いてたけど、
最近は聴きやすいシャイーを聴くのが多くなってきたよ。

423:名無しの笛の踊り
08/01/21 03:38:28 9CeuKEDf
>>421
すまん、「4番」を入れたつもりが間違って2番に入れちゃったw

424:名無しの笛の踊り
08/01/25 13:02:27 Dg6/ctjF
3番に入れておきました。

425:名無しの笛の踊り
08/01/26 23:19:27 NQ+KNLjJ
ベーム/ウィーンフィルの全集が好みに合致する。
ただ4番だけはいけないと感じる。特に終楽章。

426:名無しの笛の踊り
08/01/27 02:28:38 FaoFWSJl
>>425
どのへんが?

427:名無しの笛の踊り
08/01/27 10:26:39 U2REky7y
デモーニッシュな盛り上がりがないところじゃないの?

428:名無しの笛の踊り
08/01/27 17:00:17 nlf3/f+O
デモーニッシュって何?

429:名無しの笛の踊り
08/01/27 17:44:31 DS54zw+a
わろたwww

430:名無しの笛の踊り
08/01/27 18:38:08 Uosa78Up
デニッシュの親戚だろ

431:名無しの笛の踊り
08/01/27 18:39:54 Nzpy8Nol
小澤/サイトウキネンの全集が結局一番耳にしっくり来てしまう
案外悪くない演奏と思っているが、知人はお前は初心者か、他のもいろいろ
聴いてみるべきだとバカにしまくりやがったw
いや、すでにいろいろ聴いているんだけども…

432:名無しの笛の踊り
08/01/27 18:47:04 zMG1hbeM
好みの問題だしな。
人によると小澤/サイトウキネンに対して妙な先入観ある奴いるからなぁ・・・。
いいかげん、○○の演奏だからカスに違いないとか言う思い込み何とかしろよと思う。

433:名無しの笛の踊り
08/01/27 19:36:15 smwJ2Pq7
ブラームスはハンガリー舞曲が最高です

434:名無しの笛の踊り
08/01/27 19:43:45 XOo/6mpq
1、レヴァイン&ウィーンフィル
2、バルビローリ&ウィーンフィル
3、ザンデルリンク&SKドレスデン
4、ジュリーニ&ウィーンフィル
5、ケンぺ&ミュンヘンフィル
6、バレンボイム&シカゴ響
7、ムラヴィンスキー&レニングラード
8、カラヤン&ベルリンフィル(1983~87)
9、ベーム&ウィンフィル
10、ケルテス&ウィンフィル
11、ヴァント&北ドイツ放送(1982~83)
12、ワルター&コロンビア
13、ヴァント&北ドイツ放送(1995~96)
14、ベルグルンド&ヨーロッパ室内
15、マッケラス&スコットランド室内
16、ズヴェーデン&オランダ放送、他
17、サヴァリッシュ&ウィーン響
18、ザンデルリンク&ベルリン響
19、シューリヒト&ミュンヘンフィル、他
20、エッシェンバッハ&ヒューストン響


435:名無しの笛の踊り
08/01/27 19:44:18 XOo/6mpq
21、小澤&サイトウキネン
22、スヴェトラーノフ&USSR
23、サヴァリッシュ&ロンドンフィル
24、フルトヴェングラー&ベルリンフィル、他
25、バーンスタイン&ウィーンフィル
26、トスカニーニ&NBC
27、イッセルシュテット&北ドイツ放送
28、ヘルビッヒ&ベルリン響
29、クレンペラー&フィルハーモニア
30、アーノンクール&ベルリンフィル


       評価外・・・ボールト

                     これでよろしく

436:名無しの笛の踊り
08/01/27 19:52:21 XOo/6mpq
録音がよかったら、トスカニーニとかフルヴェンはもっと評価上なんだけどね。


>>431
安心しろ、小沢は21位だw

437:名無しの笛の踊り
08/01/27 20:03:48 W651t7Yw
有名どころではメンゲルベルクとチェリビダッケが抜けてるな・・・

438:名無しの笛の踊り
08/01/27 20:10:58 Uosa78Up
>>434-435
だらだらとウンコ垂れ流すなよ
5つくらいにしとけや、ヴォケ

439:名無しの笛の踊り
08/01/27 20:17:59 XOo/6mpq
あ、
スウィトナー&SKベルリンを15位前後に入れておいてくれ。
ティンパニーが熱い演奏してるしね。


440:名無しの笛の踊り
08/01/27 21:30:17 W9OABlXb
>>434
ヨッフムは入ってないのね、シクシク。
ハイティンクがないのも寂しいなぁ。


441:名無しの笛の踊り
08/01/27 21:40:36 r0d83V72
クーベリック/BRSOもないし。

442:名無しの笛の踊り
08/01/27 21:54:27 XOo/6mpq
>>440-441
ヨッフム、クーベリックは全部はもっていないお!
はいちんこはオケが嫌だから、あえて外したw

443:名無しの笛の踊り
08/01/27 22:03:17 W651t7Yw
ハイティンクはコンセルトヘボウとボストンがあるが両方嫌いと?

444:名無しの笛の踊り
08/01/27 23:16:47 BK7msE9z
The Penguin Guideでは,現代のデジタル録音ではアバドが三ツ星で明らかなファーストチョイスらしい。
古い録音ではケンペも三ツ星。
ちなみにカラヤンでは1960年代の全集が一番いいとの評価。

445:名無しの笛の踊り
08/01/27 23:55:32 E3+aeC9Q
>>444 ペンギンはあてにならないからねぇ…

446:名無しの笛の踊り
08/01/27 23:59:34 W9OABlXb
>>443
ロンドン響もあるよ。


447:名無しの笛の踊り
08/01/28 00:01:42 cCJZb5xe
フィルじゃなかっけか?

448:名無しの笛の踊り
08/01/28 00:57:37 b8nZB2Hs
フィルの方とは録音してない

449:名無しの笛の踊り
08/01/28 03:11:53 P/XtjLqL
>>447
ハイティンクのブラ全は、コンセルトヘボウ管→ボストン響→ロンドン響の順に録音されている。
ロンドンフィルとは70年代にベト全は作ったがブラ全はない。シカゴ響ともブラームス録るかな?


450:名無しの笛の踊り
08/01/28 08:17:30 DlsupQhh
>>445
聴かず嫌いのくせにえらそうな、日本の評論家先生たちよりははるかにマシだと思うよ

451:448
08/01/28 09:07:10 Txh+dSQv
勘違いだったか。
スマそ

452:名無しの笛の踊り
08/01/28 10:49:25 lndfMQ6b
>>450
初期ナクソス音源(音質がよろしくないもの)に平気で3つ星つけてるし…
日本の評論家先生よりははるかにマシというのには同意だけど…

453:名無しの笛の踊り
08/01/28 10:51:19 8QudNduc
価格も評価に加えてるからじゃないの

454:名無しの笛の踊り
08/01/28 13:57:03 obprgRo6
音質は重要なファクターだけど、そっちで何歩もゆずっても支持したくなる演奏ってあると思うけど。


455:名無しの笛の踊り
08/01/28 21:00:38 v0PCLieC
フェドセーエフの全集、ゲットできました。
一番から聞き始めてますが、ブリブリなる低弦が堪らんw。

456:名無しの笛の踊り
08/01/29 10:12:14 M/muN/B4
>>454
その通りですね。
デジタル録音の時代になって音質が向上しても,長い歴史を持つアナログ時代の資産は膨大。
名演の数もアナログ期の方がまだ圧倒的に多いしね。
演奏の良し悪しにが最優先で,録音の良し悪しは二の次。
もちろん,どちらもいい方がいいに決まってるけど,アナログのリマスターでも十分無問題。

457:名無しの笛の踊り
08/01/29 13:35:41 9JrpPzZ9
「デジタルだから音がいい」なんてまったくの迷信

全てはエンジニアの腕次第

458:名無しの笛の踊り
08/01/29 18:23:34 FeydAf63
>>444
アバドは昔聴いた時は最悪の駄演だと思ってたんだが最近たまたま聞き直したら偉く良かったな。
大感動とかド迫力とかいう演奏じゃないんだが非常に伸びやかで歌心があって素直に聴ける。
特に2番や3番はかなりの名盤だと思った。
だからその評価はかなり納得出来るな。

459:名無しの笛の踊り
08/01/30 00:54:13 3Rc8FmE5
アバドとBPOが89年のベルリン芸術週間でやった「3番」は凄かったらしい。
凄すぎたせいでベルリンに就職が決まってしまった。

CDでもその面影が聞き取れる。

460:名無しの笛の踊り
08/01/30 01:34:12 omoNRSdn
しかし就職後は・・・

「だれだよあんなの雇うって言ったのはw」

461:名無しの笛の踊り
08/01/30 16:03:11 EH2OQXnl
流れ切ってすいません。

チェリ=シュトットガルド放送響の全集のブラ1第四楽章でよく聴こえる『ズィー』て音は、
楽器の音でしょうか? それともチェリの唸り声でしょうか?
ブラ1で初めてそんな音を聴いたもので……

宜しくお願いしますm(__)m


※特に第四楽章12分付近で激しくなります。




462:名無しの笛の踊り
08/02/01 00:30:05 oVZ91zlf
シュトットガルド… 初めて聞く響きだ…

楽譜欲嫁。そんな音はどこにも書いてない。チェリの「唸り声」。

463:名無しの笛の踊り
08/02/01 00:32:57 3pCjP8/R
ファンタジー小説にでも出てきそうな名前だな>シュトットガルド

464:名無しの笛の踊り
08/02/01 02:10:00 TeD/07X+
>462-463
まあまあ。

465:名無しの笛の踊り
08/02/03 12:48:52 K4n/irzh
オイストラフの全集ってどうなの?
しばらく前に1、2番のディスクを渋谷HMVで投売りしてたんだけど。
もう1つあるはずの3、4番の方のディスクがどこの店にもない。
同一のシリーズで、型番が連番だと思う。
もしそうならふつう版元も同じ枚数プレスして、輸入代理店も同じ枚数入荷するんじゃないの?
1、2の組み合わせの方だけ大量に過剰在庫が出るとかあるのかな?
多少誤差はあるだろうけど、普通どっちも似たような売れ行きするんじゃないかな。

466:名無しの笛の踊り
08/02/03 14:23:29 C/BgdRGA
>>463
クレしんにでも出てきそうだ>スットコランド

467:名無しの笛の踊り
08/02/03 15:25:32 77gCXyRo
        巛ミヾヾ  \
       /向日葵ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    クレ・シン[ Sin-nosuke Nohara]
      (b.1991 春日部市)


しかしこの1年で、ハンブルク・東フィル・フランクフルト・ドレスデンと実に4団体が
「第4+第2」「第3+第1」という交響曲ツィクルスを組むのは何故だぜ


468:名無しの笛の踊り
08/02/03 15:36:55 ljpJvFiU
ブラームスの遺言だから。

469:名無しの笛の踊り
08/02/03 15:50:51 K4n/irzh
スクロヴァ/ハレ管の全集どうなんだろうね?
よく組合に在庫だぶついてるみたいだけど、高くてなかなか買う決心できないんだよね。
ハレ管も決して高機能のオーケストラじゃないし。

470:名無しの笛の踊り
08/02/03 17:09:32 VhvS/nff
>>469
同じハレ管のロッホラン盤の持つ「素朴な味わい」を減少させて、
「手綱の引き締め度」をアップさせた感じ。

スクロ好きなら買いだけど、正直言うと「ブラームスなら他にも
良い全集は沢山ある」というのが感想。
決して悪くないけど、「もっと歌う」か「もっとガッチリと引き締める」か
より徹底してほしかったと感じてしまうのが、欠点かな。

471:名無しの笛の踊り
08/02/03 20:22:14 K4n/irzh
>>470
情報提供、助かります。
ロッホランの演奏は、EMIの廉価盤で聴きました。
あれなんかはドイツ桶でもないのに、ドイツの田舎のオーケストラみたいな響きがするので気に入ってます。
それを引き締めた演奏という事なら、興味が涌きますね。
こんどの給料で買おうと決めました。


472:名無しの笛の踊り
08/02/03 22:04:00 4wQm29EH
>>469
ブラームスって、オケの機能性をあまり問わないから、田舎のオケでも好演が多かったりするよね。
アンサンブルが良くて弦の響きに味わいのあるヨーロッパの地方オケには、ブラームスが向いてる。
ドイツならバンベルク響がいい例だけど、ハレ管も味のある演奏を聴かせてくれる。


473:名無しの笛の踊り
08/02/03 22:36:42 yDCgKF8u
ブラームスに関しては、そのせいかアメ桶がてんで駄目な俺。
シカゴ響とかNYPとかボストン響やフィラ管、クリーブランドとかどこも好きなんだが、どうも駄目なんだよね・・・
なぜかフランスオケやベルリンも苦手。

多分一時田舎オケばっか聞いてたせいだな。ある意味耳が腐ってる
そのくせムラムラヴィンヴィンブラームスはおkなんだからどうしようもないや俺の耳

474:名無しの笛の踊り
08/02/03 22:42:00 cZq5GJwt
なんか、ブラームスの交響曲に関しては、メカニックに長けただけでは表現しきれないものがあるのかもしれないね。
ヘタでもドイツの田舎オケのほうがいい演奏しそうだ。

475:名無しの笛の踊り
08/02/03 23:28:30 X+0E5WV3
そんなこたーない。
俺の好きなブラームスは、セル、ショルティ、オーマンディにミュンシュ。
ぜ~んぶ、アメアオケだわな。

476:名無しの笛の踊り
08/02/03 23:34:57 7SNR/Re6
>>475
その頃のアメオケのメンバーは大方ヨーロッパからの移民という罠

477:名無しの笛の踊り
08/02/04 11:35:11 ZjurmMGa
>>476
だが,曲の仕上げ方はアメオケの方が断然緻密。
ヨーロッパのアバウトさがいいという人もいるだろうけど。


478:名無しの笛の踊り
08/02/04 12:28:31 4KtzmtYA
>>472

>>469
> ブラームスって、オケの機能性をあまり問わないから

いや、めちゃ問われるぞ。


479:名無しの笛の踊り
08/02/04 13:42:55 XvTq6Zx1
わかりやすい形でなく別のベクトルで問うよな
主にアンサンブル そして響きの統一

480:名無しの笛の踊り
08/02/04 16:24:52 grEEYS3l
アンサンブルとか一番わかりやすい部分じゃん

481:名無しの笛の踊り
08/02/04 18:07:05 4KtzmtYA
いや、だから普通にかなり緻密性要求されるって。
ハイドン~とか3番、4番やった人はわかるでしょ。

なかなかサマにならないでしょ。

よくわからんレスに惑わされたらあかんよ

482:名無しの笛の踊り
08/02/04 18:24:10 R/uNJ3i7
ブラームスの曲自体は精密さを要求される、きわめて計算されて作られた曲。
が、だからといって精密でなければいけない、というわけでもない。ある種の(よい意味での)雑さがあってもまた違ったよさが聴ける曲。
どのように演奏してもおもしろく聴ける。




俺はこういう風に思ってる。
だからこそアマオケでもプロオケでも、アメオケでもヨーロッパオケでも盛んに演奏されるんじゃないかと。

アメがいいとかヨーロッパがいいとかは趣味の問題だな。

483:名無しの笛の踊り
08/02/04 19:09:10 1BLrS0GQ
ブラームスって1番はとてつもなく素晴らしいのに、2~4番の素晴らしさがイマイチ分からない。

484:名無しの笛の踊り
08/02/04 19:23:03 fMFSyr2w
>>483
焦らず無理に理解しようとしないほうがいいかもよ。
そのうち大好きになるかもしれないから。
てか、俺がそうだった。

485: ◆svNakaSu3s
08/02/04 20:30:39 +Uy33s2U
マッケラスどう?

486:名無しの笛の踊り
08/02/04 21:02:55 4KtzmtYA
>>482
とりあえず白鳥は水の下で足をバタバタしてるよ。
聞く分に決定的なのは構成力だろ。


487:名無しの笛の踊り
08/02/04 22:07:56 HBXiOiJD
>>465
釣りかもしれんが一応。
オイストラフのブラ全集は存在しない。
Russian Revelationレーベルで、1&2番は出ているけど、3&4番はない。


488:名無しの笛の踊り
08/02/04 22:59:46 KGAANWSO
>>483
俺は1番の良さがまったくわからん
それ以外は好きなんだけれどな、特に3番


てかコンドラシンはまったく話題に出ないんだな~
最高ってほどじゃないがよく聴くお気に入りなんだけど
このスレの人たちとしてはどうなの?

489:名無しの笛の踊り
08/02/05 00:26:36 LMtYnoIW
>>488
コンドラシンって、ソ連時代の全集のことですね?

うーん…。いい演奏だと思うけど、かといって高く評価できるかといわれると…。
3番、4番の出来が意外と平凡で、1番、2番に関してはコンセルトヘボウ盤が
あるのでこちらを取らずとも…、と思ってしまう。
オケの響きも、ブラームスには異質な感じがするし…。
でも、「彼らのやりたいこと」はストレートに伝わってくるし、意外と正統派の
音楽を聴かせてくれるので、つい手が伸びてしまう。

でも、コンドラシン+ブラームス、といえば、コンセルトヘボウの1番のヌキの
印象が強すぎて…。

490:名無しの笛の踊り
08/02/05 18:39:38 3TWsu3/M
うん。あれは脱力した。なんだったんだろう・・・

491:名無しの笛の踊り
08/02/05 19:02:50 +1b9yY6D
第1番のダサさをここぞとばかりに表現した見事な演奏といえよう。

492:名無しの笛の踊り
08/02/05 19:26:08 +KF5Cm/O
>>491
お前がダサイっての。言えようとか書くなよ。
宇野ヲタ、氏んでくれ。

493:461
08/02/05 20:35:50 28226hM3
>>462
お礼遅れてすいません。
唸り声でしたか。あまりにも多発するので、はては知らん楽器か?とか思ってたもので…

>シュトットガルド… 初めて聞く響きだ…
『ガルト』ですた。


494:名無しの笛の踊り
08/02/05 22:39:44 cFLDkz0m
>>488
ブラ全は他にも良い演奏がいっぱいあるからねぇ。
ちょっと違う気がしちゃうんですよね > コンドラシン

495:名無しの笛の踊り
08/02/06 21:18:06 OQKXk3Lz
>>487
釣りも何も、1+3のブックレットに存在する事が記載されてるんだけど…
以下本文。

Brahms:Symphony No.3 and No.4(David Oistrakh conducting)available on RV10085

1+2のCD(RV10072)のブックレットの3ページ目、一番下。
確認してから発言するように。


496:495
08/02/06 21:20:26 OQKXk3Lz
1+2のブックレット に訂正。

497:名無しの笛の踊り
08/02/06 22:54:45 WvNVahac
>>495
オイストラフに3番4番を指揮したものは無い。
確認してから発言するように。

Symphony #1 in c, opus 68, conducting
with Czech Philharmonic (15 May 1972)
Melodiya M10-46419 (LP)
with Moscow Symphony (14 Oct 1968)
Revelation RV 10072 (CD)
Symphony #2, conducting
with Staatskapelle Dresden(11 Oct 1963)
Melodiya M10-46361 (LP)
with State Symphony Orchestra (20 Dec 1968)
Revelation RV 10072 (CD)
with Moscow Philharmonic (6 Oct 1974) [ his last concert ]
Melodiya C10 06643 (LP)

498:名無しの笛の踊り
08/02/06 22:55:39 8/Sr16qU
>>495
3番はダブりか?

499:487
08/02/07 00:29:15 cBo1KOnT
>>495
1&2盤は漏れも持っているが未開封なので、ブックレットの記述には気がつかなかった。
しかし、オイストラフの3&4盤が存在するという同じ情報を昔も聞いたことがあり、
実際に某ショップで注文したみた。その結果は、RV10085 は存在しない、という回答だった。
以来、漏れは釣り情報だと考えていたものでね。

.....でももしかして、実際には録音が存在していて、権利関係か何かの都合で
商品化できなかった、なんて可能性もあるのかな。

500:名無しの笛の踊り
08/02/07 02:30:08 NU56IL+X
ヴァントの80年代全集を購入。
どうもリマスタリング前のやつみたいです。
新しくリマスタリングされたものは、より音質向上しているのでしょうか?
親切な方教えて頂きたいです。
とても良い演奏だったから、買い換えようか検討中です。

501:名無しの笛の踊り
08/02/07 15:06:16 k2dWplc5
やめといたほうがいいよ。ブラームスは知らないけどベト全は24bitリマスタ?に
なって悪くなってる。音を持ち上げすぎて音量は上がってるけど高音低音が
強調されて中音域がつぶされてる感じ。ここがヴァントの大事なところなのに

502:名無しの笛の踊り
08/02/07 15:15:30 qJvqVWuU
マジかよ


503:名無しの笛の踊り
08/02/07 17:05:34 aV9syDCp
まじ?

504:名無しの笛の踊り
08/02/07 17:50:12 V1Ad8U4U
>>501
有難うございます!500です。
BMGのリマスターは、少なくとも自分はあまり好ましく
思えるものが多くなかったので、買い替えを不安に思っていました。
感謝です!

505:名無しの笛の踊り
08/02/07 20:20:51 f++loEop
>>501
これ、マジネタなんですけど、ベト全とブラ全の24bitリマスター盤を買っちゃいました。
明日にはHMVから届くはずです。
でも、ブラ全は新しい方もありますけど、ベト全はこの24bitリマスター盤しか無い事ないですか?
勿論、ヴァントの話です。

スレ違いな話題、すみません…。

506:名無しの笛の踊り
08/02/07 20:50:17 OHVYjchp
犬レビューでは、絶賛なのでは、24bitべ徒然

507:名無しの笛の踊り
08/02/07 20:57:13 OHVYjchp
>>501 高音低音が 強調されて中音域がつぶされてる

と書いてあるけど、本当かなぁ。再生環境が古いのでは?
それじゃRCAがヴァントに泥を塗っているようなものだよね。
そんなことしないよな、普通。桶のバランスが命だもの。


508:名無しの笛の踊り
08/02/07 21:02:55 eFrs2Ejy
以前の盤が高音と低音の伸びないモッサリした音質だったから
余計そう聞こえるのかもね。
輸入盤のモーツァルト24bitは音像がクリアになって高音と低音が
増して聞こえることは確か。

509:名無しの笛の踊り
08/02/07 21:03:06 3ZiRZeXE
リマスター前のブラ全orベト全をオクに出す前にひと仕込みしている>>500=>>501の自演。
高く売れるといいね。

510:名無しの笛の踊り
08/02/08 16:32:05 ZNKcUDDY
そんなところだろうな
もしくは買った後にリマスタの存在に気付いたとか

511:名無しの笛の踊り
08/02/08 19:28:07 CpBDVcZe
ブラームスは、ある年齢になると、突然、ハマりますね。
1番は前から好きだったんですが、4番の虜になりました。
そうすると、3番の違った魅力が判ってきて……。
ドレスデンの音が大好きなので、ザンデルリンクのものを
4枚ばら売りでしたが、買いました。
で、73年の来日公演(東京厚生年金会館)のライヴが近々
発売されるんですね。これは1番ですが。
迷ったのですが、ルカ教会の音の方が良いのかと思って……。


512:名無しの笛の踊り
08/02/09 20:53:57 5LgCJ9B7
ちょっとスレの趣旨とは違うのかもしれないが質問に答えてくれるとうれしい。

大学生のころ、先輩の部屋で酒を飲みながら一緒にクラシックを聞くのが好きだったんだ。僕のお気に入りはブラ1。
就職してからはそういう趣味の方が周りにおられなくて、しょうがなく1年前に図書館でブラ1を借りたんだが
何かがサイテーでとてもきけたもんじゃない。

学生の頃は先輩お勧めのCDをかけてたから、(僕の感性が劣化してなければ)この印象の差はCDの差だと思うんだ。
で、お勧めのCDを教えて欲しい。

完全な初心者だから、レスを見てもどのCDを指しているのかがよく分からないんだ。
できればamazonのリンクを貼って、コレ!って言ってくれると最高だ。
それ、買わせていただきますから。

513:名無しの笛の踊り
08/02/09 20:55:44 5LgCJ9B7
追加で言ってみると
ブラームスの大学祝典序曲も大好きでした。
ショスタコービッチも意味が分からないながら好きでした。

514:名無しの笛の踊り
08/02/09 21:54:46 oRurbnAT
>>512-513
ブラ1は、色々と問題ある曲なので、「どういう傾向の演奏が好き」なのか、
大雑把でいいから教えてくれませんか?

マニアックにつっこむと、
(1)第1楽章の序奏は、ゆっくりが希望か速いのが希望か[テンポ設定が大まかに2種類]
(2)第4楽章最後のコラール部分のティンパニは楽譜どおりか、多いのがいいか[慣用的改変]

誰が聴いてもわかるのはこの2点だけど、他にも問題があって、そう易々と
「これだけ黙って聴いとけ」というお薦めを出しづらい曲なので…。

スケールの大きい重厚な演奏なら、バーンスタイン/ウィーン・フィル(リンクは国内盤)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

細部まで徹底してすっきりした演奏なら、マッケラス/スコットランド室内管(輸入盤)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

を、とりあえず薦めておくけど、多分人によって推薦盤は十人十色。

515:名無しの笛の踊り
08/02/09 23:13:49 qBGYnhux
チェリ&ミュンヘンフィル(EMI)ってどうなの?


516:名無しの笛の踊り
08/02/09 23:14:18 bj/zuPB6
>>512
「物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ」という名物スレがある。
過疎傾向のクラ板のなかでも活性化しているスレで、すでに37スレ目。
そこで質問したほうが親切な人がたくさん答えてくれると思うよ。
文章はそのままコピペでいいと思う。


517:名無しの笛の踊り
08/02/09 23:54:31 Nu75gfhT
>>512
大学祝典序曲ならベイヌムが最高。ブラ1もとても良い演奏です。

紙ジャケ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
プラジャケ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

518:名無しの笛の踊り
08/02/10 08:48:44 szPPldCi
ベイヌムなら最盛期のモノラル録音だろう。

519:名無しの笛の踊り
08/02/10 10:51:39 pa2Qd0LS
>>518
モノも2種類あるけど、どっち?

520:名無しの笛の踊り
08/02/10 17:31:56 FRRgCadN
英デッカ1951年録音の方

521:名無しの笛の踊り
08/02/11 18:12:03 fGwA9eDF
>>514-517
thx!
とりあえず514の教えてくれた
"バーンスタイン/ウィーン・フィル"を買いました。
これで物足りなさを感じたら"マッケラス/スコットランド室内管"を買うか質問スレに行くかします。


522:名無しの笛の踊り
08/02/11 19:48:26 y2vyTT46
マッケラスは超薄味だよ
バンスタで物足りなかったら無味無臭に感じるだろう

523:名無しの笛の踊り
08/02/11 20:33:51 qKCOO7zf
>>バンスタより濃ゆい演奏って、誰のがあったかな............

524:名無しの笛の踊り
08/02/11 20:42:53 ruqd+c2a
ジュリーニ、バルビローリ、チェリビダッケ。

525:名無しの笛の踊り
08/02/11 21:22:07 g8lOg8Sx
>>524
それは「濃い」というより「遅い」じゃないのかと小一時間(ry


526:名無しの笛の踊り
08/02/11 22:19:35 69FLMzp3
バンスタ/ウィーンより濃いなんてあるのか?

527:名無しの笛の踊り
08/02/11 22:31:25 1fi656VM
ミュンシュ/パリ管はどうだ?

528:523
08/02/11 22:39:53 qKCOO7zf
>>526
やあ、俺。

529:名無しの笛の踊り
08/02/11 23:00:36 69FLMzp3
>>527
それがあったか。
たしかに重量感がある。

>>528
やあ、僕。

530:名無しの笛の踊り
08/02/11 23:19:44 XJzSmoiS
バーンスタインのは唸り声が凄いよね

531:名無しの笛の踊り
08/02/11 23:57:58 qKCOO7zf
駄目だ、ずっと考えてるけど、やはりバンスタより濃いのが浮かばねぇ。
せいぜい思いつくのは、アーベントロートぐらいだ。

532:名無しの笛の踊り
08/02/12 00:06:50 sD17HBp3
おまいら、いったいどんなやつらよ?
> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> 場の量子論 Part4 [物理]
> ◇◆◇MORROWIND BOOK 37◇◆◇ [PCゲーム]
> ‥… まったりおっとり☆サザナミインコ …‥2 [ペット大好き]
> マメルリハ大好き [ペット大好

533: ◆svNakaSu3s
08/02/12 00:49:27 D7lMU4fY
マッケラスはどうなんよ

534:名無しの笛の踊り
08/02/12 01:44:15 rJO5laDO
>>526
朝比奈/大阪フィル(キャニオン盤)

535:名無しの笛の踊り
08/02/12 02:39:12 /zhYG1Mq
メンゲル

536:名無しの笛の踊り
08/02/12 07:44:51 z87/5nZB BE:571977577-2BP(101)
>>531
実際の録音で聴くと思ったよりあっさり系だけどね

537:名無しの笛の踊り
08/02/12 08:05:04 rfsCetrV
濃いと言えばフルヴェンじゃないの?
聞いた事ないけど。
録音があまりに悪いと、なかなか買う気にならない……。

538:名無しの笛の踊り
08/02/12 21:28:42 s8pTuUfw
>>515
楽しいよ。好き勝手やってて。
たまにしか聞かないけど。

ヴァントの糞つまらん演奏よりは数段おすすめ

539:名無しの笛の踊り
08/02/13 01:49:48 jPYnp580
ヴァントを買った金がもったいない
一番後悔した買い物だ…

540:名無しの笛の踊り
08/02/13 03:35:37 t+H6Kvmk
クーベリック=ウィーン・フィルがいいのだが残念ながらCD化されたのはあまりにも
糞すぎる。LPで聞かないとぜんぜん良さがわからない。まともなCD化がなされることを
希望する。

541:名無しの笛の踊り
08/02/13 17:32:31 5sBRzIhx
>>540
LPもくすんだ音色でよくなかったと思うが。
50年代のクーベリック&VPOのセッションは、
オケ側にカンペキ馬鹿にされていて恥かいたんじゃなかったか?

542:名無しの笛の踊り
08/02/13 18:20:20 ErV4XMC8
1、レヴァイン&ウィーンフィル
2、バルビローリ&ウィーンフィル
3、ザンデルリンク&SKドレスデン
4、ジュリーニ&ウィーンフィル
5、ケンぺ&ミュンヘンフィル
6、バレンボイム&シカゴ響
7、ムラヴィンスキー&レニングラード
8、カラヤン&ベルリンフィル(1983~87)
9、ベーム&ウィンフィル
10、ケルテス&ウィンフィル
11、ヴァント&北ドイツ放送(1982~83)
12、ワルター&コロンビア
13、ヴァント&北ドイツ放送(1995~96)
14、ベルグルンド&ヨーロッパ室内
15、マッケラス&スコットランド室内
16、スィトナー&SKベルリン
17、ズヴェーデン&オランダ放送、他
18、サヴァリッシュ&ウィーン響
19、ザンデルリンク&ベルリン響
20、シューリヒト&ミュンヘンフィル、他


543:名無しの笛の踊り
08/02/13 18:21:02 ErV4XMC8
21、エッシェンバッハ&ヒューストン響
22、小澤&サイトウキネン
23、スヴェトラーノフ&USSR
24、フルトヴェングラー&ベルリンフィル、他
25、バーンスタイン&ウィーンフィル
26、トスカニーニ&NBC
27、イッセルシュテット&北ドイツ放送
28、ヘルビッヒ&ベルリン響
29、クレンペラー&フィルハーモニア
30、アーノンクール&ベルリンフィル


       問題外・・・ボールト スクロヴァ

544:名無しの笛の踊り
08/02/13 18:22:36 MC+5WQ+j
>>542-543
おまえ、昔のランキングから見たら、少しは成長したな。w

545:名無しの笛の踊り
08/02/13 19:07:59 4M/NELCA
>>542
シューリヒトに全集があるなんて知らなかった。
探してみよう。
情報ありがとうございます。

546:名無しの笛の踊り
08/02/13 20:10:18 f3Hg1Skz
Hint:
ブラームス交響曲全集 / カール・シューリヒト VIRTUOSO(94003) 4CD \1790

交響曲第1番 スイス・ロマンド管弦楽団 (1953年) *Tre'sor盤と同一音源?
交響曲第3番 ミュンヘン・フィルハーモニー (1963年)
交響曲第2番 シュトゥットガルト南ドイツ放響(1966年)悲劇的序曲 / ロンドン交響楽団(1964年)
交響曲第4番 フランス国立放送管弦楽団 (1959年)ハイドン変奏曲/南西ドイツ放響(1962年) *ConcertHallLabel録音と同一?
ピアノ協奏曲第2番 アンダ(p)/シュトゥットガルト南ドイツ放響(1954年)
交響曲第1番~第1楽章 フランクフルト放響(1965年)

547:名無しの笛の踊り
08/02/14 02:18:22 Vo005HlD
マッケラス>>>>>>>>>>>>ヴァント

548:名無しの笛の踊り
08/02/14 02:28:39 7xrqEruM

ちゃんとヴァントを評価できてるブラームススレがうらやましいよ

ブルスレのヴァント信者どもも引き取ってほしい・・・

549:名無しの笛の踊り
08/02/14 13:09:12 77/0S9se
>>548
好きと上手いのとは違うと思う。

本人は若かりし頃からブラームスに心酔していてブルックナーは60近くまで不得手だった。


550:名無しの笛の踊り
08/02/14 19:36:13 UYF6S/9d
ヴァントってブルもブラも別に普通じゃん。



551:名無しの笛の踊り
08/02/14 20:26:17 UYF6S/9d
ヴァント買うくらいなら、有名どころの盤買ったほう、全然お得だろ。

552:名無しの笛の踊り
08/02/14 20:32:17 c2l4GdLM
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ >>550-551

553:名無しの笛の踊り
08/02/14 22:20:11 XSQhwSXM
久々に自演失敗を見た

554:名無しの笛の踊り
08/02/14 22:23:20 UYF6S/9d
いや自演じゃないよ。
普通→どうってことない
の意味。

555:名無しの笛の踊り
08/02/15 03:52:37 pVvYXP7g
何で、ヴァントってこんなに嫌われてるの?
普通に良い指揮者だと思うのだけど。

556:名無しの笛の踊り
08/02/15 05:42:16 8N802Lt9
どこにでもい「た」ような指揮者なのに、過剰に持ち上げられたからだろ。

557:名無しの笛の踊り
08/02/15 12:10:47 pVvYXP7g
>>556
じゃあ、どこにもいない様な素晴らしい指揮者って誰?
勿論ブラームスを聴く上で。

558:名無しの笛の踊り
08/02/15 12:24:04 E6vVfXlv
>>556ではないが
あなたの質問に対する答えは人様々でしょ。
ただ「多くの人が同じように感じる」指揮者は存在すると思いますが

少なくともヴァントはそれほどではない

ってことでしょ。
だからと言って「ヴァントを良いと思う人が一人も居ない」って意味ではない事に注意して下さいね。
自分が一番好きと言える演奏があったら
周りの評価なんて無関係に楽しめばいいだけですよ。

それをむきになってしまうと…

559:名無しの笛の踊り
08/02/15 13:22:35 E4nQmmQj
>>556
よく言えてると思う。
いまやライトナーとかクレーとかいった感じの職人指揮者は皆無だし。
ただリアルタイム(といっても80年代くらいしか知らないが)の頃にヴァントは
巨匠って感じではなかった。ときどきNHK-FMで放送されるバイエルン放響の
演奏会でホームラン級の演奏をしていて、すごい客演指揮者がいるもんだと
思ったりしてた感じ。

560:名無しの笛の踊り
08/02/15 15:18:22 cVSZDhzN
まあボールト卿の理解者が少ないのは、若い人が多いせいだな。

561:名無しの笛の踊り
08/02/15 17:32:08 PLWlX/iP
>>560
ボールトは大人気とは言わないまでも、評価する声は結構多いよ。

【参考】
6 ボールトの全集が最高だな。
10 ボールトのブラームスはいいですねえ。格調がある。
15 ボールド? はげといえば第4番だよね。
19 おれはボールドの激安盤で満足
274 ボールトはEMIの正規盤で聴くべし。
284 ボールトの国内盤、尼で廃盤扱いになっとるで。
287 イッセルシュテットとボールト、皆さんどっちが好きですか?
290 ボールトにしとけ
300 3番はボールト&ロンドン


562:名無しの笛の踊り
08/02/15 17:56:33 MtWjgrcH
そう、ヴァントが好みならそれはそれでいいと思うんだが
名盤・定番とは思えない。

563:名無しの笛の踊り
08/02/15 22:35:21 cH2M11NO
俺なんかベーム/ウィーンフィルが好きだけど、誰も同意してくんないんだよ。

564:名無しの笛の踊り
08/02/15 23:16:57 Qk//l97v
ベーム/ウィーン、いいと思うよ。

565:名無しの笛の踊り
08/02/16 10:43:12 Z3EZQuPH
>>563
安心しろ。
第9位だ

566:名無しの笛の踊り
08/02/16 10:46:15 Z3EZQuPH
でも、なぜ、レヴァインの全集の話題が少ないのだ?
あんないい演奏ないぞ。

でも、省スペースのBOXって出ないのかな?
4枚って、結構場所とるもんね

567:名無しの笛の踊り
08/02/16 10:50:49 mWaHqDuc
>>566
おまえ、入手困難なことを知っててわざと書いてるだろ?

そもそも久しく入手困難だから話題にしようがないの分かって
わざと書いてるだろ?

性格悪すぎるぞ、お前。嫌味なやつだな。


568:名無しの笛の踊り
08/02/16 11:01:13 Z3EZQuPH
>>567
そうなのか?
1番は、スーパーベスト101シリーズで出てるよね。


569:名無しの笛の踊り
08/02/16 11:03:51 nBiKGWBt
ヴァントのブラームスは最初聴いたときは全然いいと思わなかったが、最近だんだんいいと思うようになってきた。

570:名無しの笛の踊り
08/02/16 12:13:24 dvy56Arj
1番だけで全4曲が把握出来る天才登場w

571:名無しの笛の踊り
08/02/16 12:23:39 reDX69W2
て優香売ってるぞ。
URLリンク(joshinweb.jp)

これじゃないの?

572:名無しの笛の踊り
08/02/16 12:29:57 IvklHqaf
>>569
うん、それくらい丁寧に聞いたら、他の指揮者でも沢山いいと思える盤に出会えるよ。
うらやましいよ

573:名無しの笛の踊り
08/02/16 12:37:15 Z3EZQuPH
>>570-571
1992年11月の3番、1993年8月の1番、1994年11月の4番、1995年10月の、
いずれもウィーンフィルとのライヴ録音だよ。

>>570
馬鹿?
ほしい?

574:名無しの笛の踊り
08/02/16 12:38:00 6yckd+2O
>>571
シカゴ響じゃなくてウィーンフィルの奴が入手困難の劇レア盤で、演奏もネ申らしい。
シカゴ響のは去年再発になったもので、レアでもなんでもない。


575:名無しの笛の踊り
08/02/16 12:38:03 Z3EZQuPH
・・・1995年10月の2番

576:名無しの笛の踊り
08/02/16 12:49:22 Z3EZQuPH
でも、2番のジャケットの写真だけはどうにかならんもんかな?

まるでサイババだぞ

577:名無しの笛の踊り
08/02/16 21:40:59 Z3EZQuPH
>>557
ペーターマーク(1番しか知らんがw)

売れっ子なのに、仏教の世界に入る指揮者って、なかなかいないぞw

578:名無しの笛の踊り
08/02/16 22:01:45 2nqLdjv6
売れっ子じゃないよ、ちょっと便利だったけど。(ボソ

579:名無しの笛の踊り
08/02/16 22:19:40 e/T3hx7E
ペーター・マークは売れっこになりそうだったのに、
自分からそのキャリアを降りたんだよ。
新人の頃、デッカでたくさん録音してて、あのままなら
ショルティと並ぶデッカの看板になっていたろう。

580:名無しの笛の踊り
08/02/17 03:32:03 Hi7N/MOn
URLリンク(www.hmv.co.jp)

3月3日発売
フェドセーエフ/ブラームス:交響曲全集
マルチバイ価格  ¥3,222

ここでも話題になっていた幻(?)の演奏がついに再発売。
値段もそれなりにリーズナブルだね。

581:名無しの笛の踊り
08/02/17 21:53:40 sYYCkbko
レヴァイン指揮ウィーンフィル、3番だけがそろってない
1番2番4番は確かに名演。特に4番の冒頭なんて、ものすごくきれい。
2番の終結部も金管がすごい!!
3番だけないのが本当に悔しい!!

>576
確かに、あれはひどいw

582:542
08/02/17 22:01:19 lXlLfhXL
>>581
おお!同志よ!

583:名無しの笛の踊り
08/02/17 22:07:19 FfBYL8FH
>581
これ、買えないの?
URLリンク(www.hmv.co.jp)

584:名無しの笛の踊り
08/02/17 22:11:34 sYYCkbko
>583
ありがとう!

585:名無しの笛の踊り
08/02/17 22:50:34 jSqK5ILJ
ジエン乙

586:名無しの笛の踊り
08/02/17 23:12:14 ZsPltIOe
ベルグルンド、結構良かった。
こういう爽やか系のブラームスも良いかな、と。

587:名無しの笛の踊り
08/02/18 00:37:18 npkUiGnW
>>586
スコア見ながら聴くとホント目から鱗だよ。

>>580
昔持ってたが中古屋に処分しちゃったな。レア盤だったの?
フェドセーエフってそれこそ金太郎飴みたいで、
どの作曲家を聴いても同じように聞こえるんだよね。
それはそれでスゴイことなのかもしれないが。

588:名無しの笛の踊り
08/02/20 01:53:31 fnBl14b0
>587

ほんとフェドセーエフはどれ聴いても野太い大音量って感じで...
あれはあれでおもしろい... かなあ?? ストラヴィンスキーには向いてるね。
ペトリューシカや春の祭典とかああいう風に粗野にやって欲しいって感じ。
シャイーやブーレーズみたいにスマートにやるのはうそ臭い。
おっとスレチガイだな。

589:名無しの笛の踊り
08/02/23 15:34:31 13PVAoBK
上でヴァントは、ブラームスの名盤・定番じゃないってあるけど、
例えば、ある程度の人が納得できるブラームスの名盤ってどれですか?
カラヤンとかは止めてくださいよ…。


あ、あとオクでスクロヴァチェフスキのブラ全を見かけたんだけど、これはただの珍品なだけでしょうか?

590:名無しの笛の踊り
08/02/23 15:35:28 13PVAoBK
↑スクロヴァチェフスキのブラ全は、現在廃盤です。

591:名無しの笛の踊り
08/02/23 15:40:22 TDVjapqo
ベームとかザンデルリンクじゃご不満ですか?
カラヤンだって悪くないと思うけど、どうしてそう毛嫌いするかな。
宇野ちんポーコーの悪影響ですか?聞いたことあるんですか?

592:名無しの笛の踊り
08/02/23 15:48:37 13PVAoBK
>>591
カラヤン程の有名人ならCD持ってなくても聴いた事あるよ。
別に不満はないんだけど、カラヤン自体が俺はあまり好きになれない。
彼のベートーヴェンを聴いてから。

基本的には重厚感ありつつ繊細で、テンポは少し速めぐらいが丁度良いんですけどね…。
ベームとかザンデルリンクは全く知りません。

593:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:14:37 CaYwJdbf
ベームとかザンデルリンク全く知らない人が、
カラヤンのベートーベン聞いただけで彼の全体を評価しちゃうのか。

594:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:16:38 QYm2akWF
>>592

> 基本的には重厚感ありつつ繊細で、テンポは少し速めぐらいが丁度良いんですけどね…。


ヴァントってそういう演奏だったっけ?
うるさいことと、構成が見えづらい印象だったけど。

595:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:22:54 13PVAoBK
>>593
そんなもんでしょ。
俺はちゃんと聴いたよ、彼のベートーヴェンを。
だけど、何か色気ムンムンで全く好みじゃなかった。
普通、人間ってそんな理由で嫌いになりません?
まぁ勿論世界的なマエストロだという事は承知いたしておりますが。

>>594
まぁはっきり言うとね、俺は重低音がうるさいぐらいの演奏の方が好きなんですよ。
そういうタイプの指揮者(演奏家)、知りませんかね?

596:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:30:03 QYm2akWF
>>595
ショルティ・シカゴかな?
ただ録音が高い音ばかり拾うからお目がねにかなわないかも。
あとクライバーあたり。

ザンデルリンクはテンポ設定で合わないだろうね。

597:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:30:53 w9BhDnNG
>>592
彼のベトっていつのベトだよ
痛い素人の典型だな

598:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:32:46 WDdbijqd
そう叩くなよ
カラヤン叩くのはうざいがカラヤン嫌い叩きもうざい
俺ぁカラヤン好きだけどベトは他を聞くし

599:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:33:52 UEwtUFyW
>>595
オレもカラヤンのベートーヴェンはあまり好まないんだけど、この人のブラームスは格別。
VPOとの1&3番、BPOとの3種の全集、どれも好んで良く聴いてるよ。一度ぜひお試しを。

600:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:35:00 13PVAoBK
>>597
はっきり言うよ。
カラヤンがSACD全集出してるだろ?
それ聴いて、嫌気が差したんだよ。
多分、60年代演奏。

601:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:47:12 gJumaXyf
誰でも納得いく名演といえばやっぱシュタインあたりかな。

602:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:48:24 QYm2akWF
もういいじゃん。
低音域がグリグリ、バリバリ鳴って、テンポ速めの演奏紹介すれば。

そういや、チェリはテンポ掻き回すけど、おもしろい。
ハイティンクはどうだったっけ?

603:名無しの笛の踊り
08/02/23 16:56:05 w9BhDnNG
>>600
なんだ60年代かよ
好き嫌いは50年代聴いてからいえよ

604:名無しの笛の踊り
08/02/23 17:01:36 UEwtUFyW
>>603
たしかにフィルハーモニア管を振ったカラヤンの全集はいいね!

605:名無しの笛の踊り
08/02/23 17:09:43 13PVAoBK
>>603
はっきり言うけどね、カラヤンはね、全体的に砂糖の入れすぎたケーキを食わされてる感じ。
甘すぎる。
逆にヴァントは、観客に全く媚びない堅物爺さん。

606:名無しの笛の踊り
08/02/23 17:29:43 QYm2akWF
>>605
ヴァントは20世紀の国宝みたいな存在だったけどな。
甘い系の。

607:名無しの笛の踊り
08/02/23 17:42:37 QYm2akWF
連投ですが
パサパサのスポンジケーキにデコレーションをごちゃごちゃつけたような演奏だろ
ヴァントって。

608:名無しの笛の踊り
08/02/23 18:09:54 13PVAoBK
>>606-607
カラヤン信者か。
というか、あなたの言ってる意味が分からないんですが。
演奏が滅茶苦茶だと言いたいの?
ヴァントの意図を読み取れないのね。

609:名無しの笛の踊り
08/02/23 18:26:05 QYm2akWF
>>608
> カラヤン信者か。
いいえ、別に。

>>556

610:名無しの笛の踊り
08/02/23 18:36:39 13PVAoBK
>>609
ま、一般的な評価はお前の言う通りだわな、一般的にはな。

611:609
08/02/23 18:40:21 QYm2akWF
ブラームスが好きだから、いろいろ聞くし、あんまし評論家みたいに決定盤どうこうという気もない。
別にヴァントがダメダメとも思わないし、彼の意図がどうかは知らんが、
ブラ特有の形式美や、響きなんかでいうと、ヴァントは評論家が騒ぐほど、ブラの意図を汲み取ってるとは思えないです。
カラヤンはさすがと思うところはありますね。あんまし好きでもないけど。

612:名無しの笛の踊り
08/02/23 18:57:28 QYm2akWF
>>610
一般的にはもっと評価高いでしょ。
レコード屋見れば推しまくってるっしょ

613:名無しの笛の踊り
08/02/23 19:16:52 hrbiPwn7
カラヤン、ヴァントあたりの話題になると必ず荒れるのな。
まぁ、クラ板住民直撃の年代の指揮者だし、アンチやら信者やら沸くのは仕方ないのかもしれんが。

614:名無しの笛の踊り
08/02/23 19:21:41 TBjDqwGB
URLリンク(jp.youtube.com)

615:名無しの笛の踊り
08/02/23 19:51:40 uq/fWntS
>>608
> ヴァントの意図
詳しく。

616:名無しの笛の踊り
08/02/23 19:59:47 /SLdRBGH
ある程度の人が納得できるブラ全って話題なのに、「カラヤンとかは止めてくださいよ」とか余計なことを言うから、
話がそれてしまっている。
しかも折角薦められたベームとかザンデルリンクは全く知らないときたもんだ。

さらには重厚感ありつつ繊細、テンポは少し速めぐらいが丁度いい、と自分の好みを言い出す。
最初の「ある程度の人が」って趣旨をちゃんと貫いてもらいたかったね。


ある程度の人が納得なら、無難にこなすサヴァリッシュでいいよ。
平均点だから納得はしても満足度は低いかもしれんが。

617:名無しの笛の踊り
08/02/23 20:12:30 NOCy3Dbx
>>605
はあ???
カラヤンのブラームスって甘いとか聞いた事もなしにイメージで書いてるんだろうなw
こういうウンコにクラシックは豚に真珠だねw
お前みたいな愚鈍な猿はモームスでも宇多田でもきいてろよアホw


618:名無しの笛の踊り
08/02/23 20:19:10 QYm2akWF
カラヤンが甘ったるいみたいな話、宇野や許、ネット評論家が書くじゃん。
そうしたら、そういう風な先入観で、粗探しというか、そんな聞き方する人、結構いるのな。
マンセーされてる指揮者はそういう聞き方になって。
まあカラヤン、小澤、アバドあたりは叩けばクラヲタに見られる風潮あるからな。

619:名無しの笛の踊り
08/02/23 20:44:22 13PVAoBK
>>617
カラヤンのブラームスも既に聴いてますよ。
第1番だけ聴いたけど、感想はふつーですね。
極めてふつーで、やっぱり甘ったるいんですよ。
しかも、>>618みたいな、明らかなカラヤン信者が入ってくるしね。
俺の様な初心者が勝てる訳がないわ、そりゃ。

620:名無しの笛の踊り
08/02/23 20:49:19 QYm2akWF
>>617
宇多田はうまい。バカにしたもんでもない。

>>619
どこにカラヤン信者を感じるのかね?
一言もファンとは言ってないぞ。
選択肢の一つと言っている。

621:名無しの笛の踊り
08/02/23 20:54:20 hrbiPwn7
俺から言わせて貰えばお前ら二人の争いはカラヤン信者とヴァント信者の争いにしか見えないわけだが。
落ち着け

そもそも、人には好き嫌いがあるんだからもう少しオブラートに包めよ、お前ら
自分が好きなものが他人も好きとは限らないということは理解しようぜ。

622:名無しの笛の踊り
08/02/23 20:55:09 UEwtUFyW
>>616
結局のところ、>>589の本心は「ヴァントこそブラームスの名盤・定番」と言いたいんじゃないの?
そして、そのヴァントの演奏は「重厚感ありつつ繊細で、テンポは少し速め」で理想的なのだと。
もしそう考えるのなら、はっきり書けばいいだけなんだけど。いや、違ったら御免。

623:名無しの笛の踊り
08/02/23 20:57:02 QYm2akWF
わかった。とりあえず好きなのあげとくわ。

ショルティ、ザンデルリンク、デコスケ、ベルグルンド、アーノンクール。
最近はもっぱらベルグルンド、アーノンクール。

624:名無しの笛の踊り
08/02/23 21:00:47 ugWOc+EE
>>619
は?お前初心者なの?なのに「ある程度の人が納得できる」演奏を探しているの?意味不明。


625:名無しの笛の踊り
08/02/23 21:24:27 f071qh9Q
カラヤンが甘ったるいというのはあのレガートたっぷりにメロディーラインを
歌わせるところから来るんだろうと思う。自分も正直水飴のようにねっとりした
レガート奏法には辟易する部分もあるのは確かだ。
重厚感があり低音域重視のある落ち着いた演奏が好みということなら、コリン・デイヴィス
あたりを聴いてみたらどうか。

626:名無しの笛の踊り
08/02/23 21:28:16 f071qh9Q
補足 ハイティンクもテンポ速めで重厚感もあっていいと思うよ。

627:名無しの笛の踊り
08/02/23 22:03:42 LnT8FiqL
宇野功芳ごときに先入観植え付けられた脳みそはミュンシュ様の爆演で
洗い流してもらえ

628:名無しの笛の踊り
08/02/23 22:12:28 QYm2akWF
レガートというか、ビブラートがきついんだよな。
カラヤンの演奏って。それは思う。

水飴のようなレガートは、バンスタはじめあの世代はよくやってただろ。


629:名無しの笛の踊り
08/02/23 22:51:31 NEu+jcxi
前どこかのスレでカラヤンの演奏を「高級なプラモデルみたいな音」
って表現してた奴いたな。

630:名無しの笛の踊り
08/02/23 22:53:07 ONuVJqeU
言い得て妙ですね。

631:名無しの笛の踊り
08/02/23 23:03:22 m/uoSOvm
上手いな。しかも塗装済み。

632:名無しの笛の踊り
08/02/23 23:10:45 Aog69/Pw BE:93384724-2BP(101)
>>604
全集ではないんだけど(3番がない)・・・

633:名無しの笛の踊り
08/02/23 23:30:06 gJumaXyf
いいチョイスですね。なかなか聞き込んでる人と見た。

634:名無しの笛の踊り
08/02/23 23:45:10 w9BhDnNG
>重厚感があり低音域重視

これこそカラヤンの独壇場なんだが・・・ブラームスは特にそう。
実演でもコンバスを増強して地響きのような低音出してたしな。
レガートしか指摘できんやつは絶対に聴いてない。

635:名無しの笛の踊り
08/02/23 23:54:26 QYm2akWF
>>634
BPOですよね?
低弦が地響きのように鳴ってくるオケといえば、BPOとCSOが二大巨頭でしょうな。

636:名無しの笛の踊り
08/02/24 00:01:47 AsFlOmmQ
カラヤンをちゃんと聞けば誰もが最高だと認めるはずだ

なーんて本気で思ってる人が紛れ込んでいませんか?

637:名無しの笛の踊り
08/02/24 00:05:02 Hbbwn7vN
>カラヤンが甘ったるいというのはあのレガートたっぷりにメロディーラインを
歌わせるところから来るんだろうと思う。


どこかで読んだことがあるような話ですね。

638:名無しの笛の踊り
08/02/24 00:06:43 30xBqf4u
>>635
そうだよ

>>636
べつに最高とは言っていない。
個人的に好んで聴くのはカンテルリ、サバータ、ベイヌムだ。
低音域重視ならカラヤンと言っているだけだ。

639:名無しの笛の踊り
08/02/24 00:16:53 Y3EoHbK2
少しでもカラヤンの弁護をすると
カラヤン信者とされるのはどうかと思う。
好き嫌いは別にしてもカラヤンのブラームスは
どれもよく出来ているものだよ。

640:名無しの笛の踊り
08/02/24 00:24:01 WOKhee/n
コントラバスピラミッド
カラヤンベルリンフィルこそ怒涛の低音

641:名無しの笛の踊り
08/02/24 01:25:55 zI3YbGg9
>>638

> べつに最高とは言っていない。
> 個人的に好んで聴くのはカンテルリ、サバータ、ベイヌムだ。
ブラームスで?

> 低音域重視ならカラヤンと言っているだけだ。
50年代のカラヤンを評価しているのではないの? BPOでいいの?

642:名無しの笛の踊り
08/02/24 01:52:10 30xBqf4u
>>641
ブラームスならその辺だな。
ザンデルリングSKDもたまに聴く。ちょっと生真面目すぎるが。

カラヤンについては
ベートーヴェンなら50年代POで決まり
ブラームスならDECCAのVPOが最強だが全集ということならBPO60年代
ブルックナーなら70年代DG(第九だけは66年を取る)
マーラーはあまり評価しない。バンスタのほうがよほど好きだ。

643:ブルースを歌う女
08/02/24 02:21:50 wdH9fu13
チェリビダッケ・ミュンヘンPO
を推奨しておく。

644:名無しの笛の踊り
08/02/24 05:46:33 BxfVjPEz
629 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/02/23(土) 22:51:31 ID:NEu+jcxi
前どこかのスレでカラヤンの演奏を「高級なプラモデルみたいな音」
って表現してた奴いたな。

630 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/02/23(土) 22:53:07 ID:ONuVJqeU
言い得て妙ですね。

631 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/02/23(土) 23:03:22 ID:m/uoSOvm
上手いな。しかも塗装済み。


馬鹿丸出しの自演だな。
今時ヨーロッパでカラヤンを「高級なプラモデル」なんていったら笑われるよ。
こんなアホでもいっぱしの通ぶっていられるのが匿名掲示板だよな。
そういやなんかの本で読んだが武満がカラヤンの来日公演で振ったブラームスに大感動して絶賛したら知り合いの音楽評論家に、
「武満さんもカラヤンに感動するようになっちゃお終いだな」
とか皮肉言われて腹立てたな。
そういう時代だったんだね昔は。
今そんな事いうとさすがに評論家としての耳を疑われると思うけどねw

645:名無しの笛の踊り
08/02/24 07:33:34 Z8F+RoAW
>>644
まあまあ、自演じゃないし、いろんな意見があるのが
面白いんだし、君のキレ具合も実に面白いし。

646:名無しの笛の踊り
08/02/24 07:58:11 zI79uyE0
朴訥とした演奏を聴きたいのですが、おすすめありますか?
現役の指揮者で録音が比較的新しいものをお願いします

647:名無しの笛の踊り
08/02/24 08:22:10 Hbbwn7vN
ベルグルンド・COEがいいのでは?
編成も小さく、オケも上手だし、ベルグルンドの地味ながら滋味あふれる表現がよい。

648:名無しの笛の踊り
08/02/24 09:25:36 +KvhqDaN
>>646
マッケラス指揮スコットランド室内管を強くお勧めする。

649:名無しの笛の踊り
08/02/24 09:31:35 mF5R3nEM
Bernsteinの箱
LPはどこかに行ってしまったがCDはある

650:名無しの笛の踊り
08/02/24 09:35:00 tFrX33+Z
>>648
あれ朴訥としてるか?強烈なポルタメントかけたりしてるのに。


651:名無しの笛の踊り
08/02/24 09:36:00 hkd8OXMw
ベイヌムの4番は本当に素晴らしい。
ワルター/コロンビア響のもいい。
カンテルリの3番は素晴らしい。
ミュンシュの1番はあの熱さがたまらない。
で、カラヤン/VPOはどれも素晴らしいと思うよ。

652:名無しの笛の踊り
08/02/24 10:08:27 3eULZlV/
>>646 朴訥の意味が良くワカランが、桶の巧さが表面に出ないような演奏とすれば。、
若手が東欧かなんかのマイナー桶振ったようなのがあてはまるかも。

653:名無しの笛の踊り
08/02/24 10:27:44 O9ySL88l
マッケラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベルグルンド

654:629
08/02/24 10:50:12 Jw7hfKBR
>>644
自分で勝手に自演と思い込んで、勝手にキレてる。
しかも自分の意見じゃなくて本で得た情報でまくし立ててるし。
なんか哀れだね。


655:名無しの笛の踊り
08/02/24 12:57:11 JQ/uwCsj
ハイティンクとボストン響の全集持っている方いらっしゃいますか?

前後の2つの全集と比べてどんな感じでしょう?

656:名無しの笛の踊り
08/02/24 13:00:04 gQH2H6sc
>>655
自分で買って聴けよ馬鹿

657:名無しの笛の踊り
08/02/24 13:08:17 3yxh5d+Z
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´>656

658:名無しの笛の踊り
08/02/24 13:36:51 +KvhqDaN
けっきょく、このランキングなんだよなw

1、レヴァイン&ウィーンフィル
2、バルビローリ&ウィーンフィル
3、ザンデルリンク&SKドレスデン
4、ジュリーニ&ウィーンフィル
5、ケンぺ&ミュンヘンフィル
6、バレンボイム&シカゴ響
7、ムラヴィンスキー&レニングラード
8、カラヤン&ベルリンフィル(1983~87)
9、ベーム&ウィンフィル
10、ケルテス&ウィンフィル
11、ヴァント&北ドイツ放送(1982~83)
12、ワルター&コロンビア
13、ヴァント&北ドイツ放送(1995~96)
14、ベルグルンド&ヨーロッパ室内
15、マッケラス&スコットランド室内
16、スィトナー&SKベルリン
17、ズヴェーデン&オランダ放送、他
18、サヴァリッシュ&ウィーン響
19、ザンデルリンク&ベルリン響
20、シューリヒト&ミュンヘンフィル、他

659:名無しの笛の踊り
08/02/24 13:37:26 +KvhqDaN
21、エッシェンバッハ&ヒューストン響
22、小澤&サイトウキネン
23、スヴェトラーノフ&USSR
24、フルトヴェングラー&ベルリンフィル、他
25、バーンスタイン&ウィーンフィル
26、トスカニーニ&NBC
27、イッセルシュテット&北ドイツ放送
28、ヘルビッヒ&ベルリン響
29、クレンペラー&フィルハーモニア
30、アーノンクール&ベルリンフィル


       問題外・・・ボールト スクロヴァ


660:名無しの笛の踊り
08/02/24 13:57:12 SsCZB2ao
飽きた

661:名無しの笛の踊り
08/02/24 14:05:00 hkd8OXMw
ベイヌムが入っていない時点で論外だな。

662:名無しの笛の踊り
08/02/24 14:18:26 1n+pkSTR
ヴァントはもっと評価されるべきだな。

663:名無しの笛の踊り
08/02/24 14:50:00 d8PWxiw3
>>662
現状が評価された結果じゃないのか?

664:名無しの笛の踊り
08/02/24 14:51:16 P4uEypKa
>>658
その基地外ランキングはどこ出典ですか

665:名無しの笛の踊り
08/02/24 14:52:42 mL05xwK2
さっき、近くのスーパーで3番の3楽章が掛かってた。

そんだけ。

666:名無しの笛の踊り
08/02/24 16:47:46 h9jcRK4f
そのスーパー、食パンもバターも品切れで内科医?

667:名無しの笛の踊り
08/02/24 16:53:43 XsxGZ4fV
ティーレマンは1番だけしか出てないけど、濃厚こってり系が好きなヤツは聴いてみ。
ピリオド、スッキり系全盛の中、貴重な録音だと思う。俺はかなり好きな演奏。
ゆくゆくは全集になるのを期待してる。

668:名無しの笛の踊り
08/02/24 17:05:28 8PP52wLx
>>667
オールド・スタイルもあそこまで行くと嫌みじゃないか?


669:名無しの笛の踊り
08/02/24 18:26:32 Hbbwn7vN
ランキングつけたがる人って、評論家本好きか吹奏楽の人なんだろうな。

670:名無しの笛の踊り
08/02/24 18:32:59 hkd8OXMw
つーか、評論家の真似をしたいんだろう。

671:名無しの笛の踊り
08/02/24 18:46:58 D6iIz/H5
朴訥 が読めなひorz

672:名無しの笛の踊り
08/02/24 18:53:10 +KvhqDaN
>>669
水槽出身ですが、何か?

673:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:00:27 Hbbwn7vN
>>672
今は何かやってるの?

674:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:01:31 BWY6Gl07
朴訥単于

675:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:06:53 +KvhqDaN
>>673
アマ桶4でやってますが、何か?

676:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:14:13 Hbbwn7vN
>>675
金管?

677:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:19:32 mL05xwK2
>>666
いいや、食パンは沢山あったよ。

678:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:19:59 JQ/uwCsj
>674
さりげなく中国史ネタを入れないようにw。

679:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:52:08 lYtF5zZL
吹奏出身者に多い演奏の順位付けたがる悪癖は何とかならんものかね。
吹奏出身の俺が言うのもなんだけど

680:名無しの笛の踊り
08/02/24 20:11:35 Hbbwn7vN
決定盤好きもなんとかしてほしい

681:名無しの笛の踊り
08/02/24 20:51:02 Tid57azL
>>632
あの時の話の流れで出たんだから、>>604はベートーヴェン全集のことだよ。

682:名無しの笛の踊り
08/02/24 21:26:00 YIDbsuBE
水葬出身に弦の微妙な表現がわかるか?

683:名無しの笛の踊り
08/02/24 21:33:26 lYtF5zZL
俺吹奏経験者だが弦歴の方が長いので実際はどうなのかは分からんが、慣れれば分かるだろ。
そんなこといったらピアノ弾いてた奴や楽器経験ない奴はどうすんだよ。

684:名無しの笛の踊り
08/02/24 21:39:12 Hbbwn7vN
>>683
そうだね。


許みたいのが評論家でクラの権威みたいにしゃべっるんだから、
全然大丈夫。
ただあの手の本を参考に聞いてくと辛いと思うが。

685:名無しの笛の踊り
08/02/24 21:45:19 hkd8OXMw
つーか、楽器が全然出来ずに譜面も読めない「素人」に
クラの何が判ると言われたようなもんだけどな。
そんなの、聞いてれば判るだろうと。

686:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:04:16 P4uEypKa
ヘタレ演奏しか出来ない底辺楽団のメンバーが偉そうに玄人ヅラしても、
ド素人にすらバカにされちまうからな

687:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:07:22 zI3YbGg9
>686
譜面も読めないようなど素人に何か言われても痒くもないけどなw

688:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:08:30 hkd8OXMw
CDを買ったりコンサートに行く客の大半は「ド素人」だぞ。
玄人の内輪でやってるのがクラだとしたら、縮小再生産しか
なくて、クラの老い先は短いぞ。
で、おれは「ド素人」様だ。

689:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:11:30 lYtF5zZL
>>688
40代以上は大半がド素人だが、それ以下はほぼ大半が何かしらの経験者。
実際に日本のクラ業界の老い先は短いだろうね

690:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:12:47 Hbbwn7vN
まあ実際スコア読んだり、演奏したり、レッスンやらうけたりしてる方が、
聞く上でも深まるのは事実でしょ。


691:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:19:35 Hbbwn7vN
>>688
いや、学校卒業して、クラシックを演奏する人たちは決して多くはない。
ブラームスの交響曲を経験する人なんて、弦管経験者でもごくわずか(ついでに聞く人も)。
そっちの底辺拡大も必要。

692:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:41:31 30xBqf4u
ピアノか弦楽器やる人には人気あるみたいね、ブラームス。
あとはクラとホルンか。
その他の奏者でブラームス大好きっこは少ないと思う。

693:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:46:06 Hbbwn7vN
>>692
木管の人は全体に好きだぞ。
嫌らしいことさせるけどな。原色の音をあんまし使わないから、めちゃ神経使う。

ボントロも好きだと思うよ。出番あるから。

694:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:46:45 lYtF5zZL
ラッパ吹きでブラームス最高って言ったらえーって言われました
最高じゃん

695:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:54:02 hkd8OXMw
>>689
え~?
そうなの?
40代以下のクラ愛好家って、玄人ばっかりなの?
まあ、クラシックを職業にしてなければ玄人とは言わないだろうけど
経験者って事は、音大卒とかそう言うのばっかって事?
まったくの一般人で譜面も読めないクラ愛好家っていないってことかい?
それは暴論だろうと思うが……ほんとなら、背筋が寒い話だな。
小劇団の公演の客が全員身内みたいなものじゃないか。

696:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:56:09 P4uEypKa
>>687
底辺奏者は、比較対象が譜面も読めないようなど素人なんですか
道理で素人の糞耳で聞いてさえ分かるヘロヘロの音しか出せないわけだ

>>689
実際、世界的に聴衆の確保そのものが問題になってきてるそうな

697:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:59:29 lYtF5zZL
>>695
いや、さすがにそこまで極端ではないが玄人というより何かしら楽器経験のある(もしくは現役でやっている)一般人ばかりって事。
さすがに音大卒ばっかじゃないぞw
俺も別に音大卒じゃないし
クラ聴いてるその年代は皆自分の趣味が楽器演奏だからクラ聴いてるってのばっかり。
反対に年齢が上の層は楽器は演奏せず趣味がクラシック鑑賞って人が多い。

698:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:59:38 0kip+Vaj
カラヤン、ヴァントの話題が出ていたので、
全集20近く持っている私の好みでは、
カラヤンの方が断然いい。

699:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:00:06 Hbbwn7vN
楽器経験がなくて、ブラームスと向き合って聞けるということ自体、
俺はすごいことだと思うがな。
特に交響曲なんて重たいでしょ。


700:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:05:46 Hbbwn7vN
音大行っても、ブラームスの交響曲をやったことない人は星の数ほどいる。
まともに聞いたことない人も少なくない。
管の人はそのまま卒業して、吹奏楽に帰っていく人も多い。

実は音大出てもブラとはほとんど縁がない人がかなりいるのである。

701:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:08:12 8U3N9eqf
楽器をやってる人や作曲をかじった人からは、
聴く時も、ものを言う時も、自分の経験だけを
ものさしにしがちな狭量さを感じることがある。

702:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:09:37 YIDbsuBE
全集ってブラのだけで20もですか?

703:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:13:11 30xBqf4u
>>693
>原色の音をあんまし使わないから、めちゃ神経使う。

作曲者がピアノ以外をよく知らないからかな?
木管にしても楽器の個性があまり生きたオーケストレーションじゃないよね。
fl、cl、obお互い取替えがきくというか。

704:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:15:58 Hbbwn7vN
>>701
そういう傾向はあるかもしれないが、
評論家本のコピペみたいなレスしてるリスナー専門の人も辛いけどな。

705:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:16:31 tFrX33+Z
今自分の棚を見たら8種全集があった。
集めようとしなくても、なんとなく集まる。

706:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:16:33 lYtF5zZL
作曲家が知らないというよりも原色を使わず混合色を多用するのはあの年代の独墺系作曲家の特徴みたいなもんだ。
シューマンもそう。

707:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:17:38 30xBqf4u
>>706
それはシューマンとブラームスが特殊なんじゃ。。。
二人ともピアノ専門だし

708:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:19:03 lYtF5zZL
他の同時代のマイナー独墺系作曲家聴いて見れ
みんなそんな感じ。

第一作曲家の大半はピアノ専門だ。

709:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:19:39 +KvhqDaN
>>698
>全集20近く持っている

ブラ交響曲全集40超えの私から見れば、
レヴァインやバルビのほうがはるかにいい

710:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:22:01 Hbbwn7vN
>>703
意図的にはやってるんだよな。
そういう響きが好きだったんだろう。
同時にブラ4ではフルートに暗い表情と低音を効果的に使うという斬新なこともしてる。


711:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:25:08 hkd8OXMw
いや~しかし、今夜はショックだなあ。
まあおれはトシは40以上の「楽譜も読めないし楽器も出来ない
観賞専門のド素人」の典型なんだが、そういうド素人って、
40以下にはいないって事?それってホント?
信じ難いなあ。クラって、多少何か齧ってないと愛好家に
ならないの?
ホントなのか~。
それはショックだなあ。
逆に言うと、好きなら楽器くらい何かやるって事か……。

712:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:29:49 0kip+Vaj
>>711
そんなことはないよ。
以前よりは多少少ないかもしれないが。

713:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:30:50 Hbbwn7vN
>>711
> 観賞専門のド素人」の典型なんだが、そういうド素人って、
> 40以下にはいないって事?それってホント?

嘘。いまは加えてのだめ族もいるじゃん


> 信じ難いなあ。クラって、多少何か齧ってないと愛好家に
> ならないの?

そんなことないです。
でもそれくらいから楽器はじめて、なかなか立派に演奏してる人もいますよ。
そういったことを気軽にやれる環境が日本にはないので意識的に向かわないとってことですかね。

714:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:34:16 lYtF5zZL
いや明らかに少ないだろ
確かに全く0だとは言わんが。
ちなみに別に何か嗜んでないと愛好家にならないわけなんて無い。
ただ単にそういう傾向になってるってだけ。

のだめ族?悪いがカウントしてない。
1年もしないうちに消えるだろうからな
実際ドラマ終わったらのだめから入った鑑賞専門の奴は大半あきたようで。俺の知り合いの話だが。

715:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:40:52 hkd8OXMw
他のジャンルだと、ジャズが好きでも楽器やらない人の方が多い感じだし
ロックだってそうでしょ。
Jポップはカラオケで歌うかもしれないけど。
フォークはまあ、ギターぐらいやろうかなと思うかもしれないけど。
なんか、ヤマハ音楽教室がピアノを売るために始まったのと同じ構造
なのかと思うと、大いにがっくり来た。
何も出来ないけど、とにかく聞くのが大好きと言う人が大半だと
思ってたからなあ。

716:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:45:55 P4uEypKa
>>714
聴いてる人口の少なさからすると、そんな感じかもしれない…
CDが1万枚売れればヒットとか、どんだけ狭い世界なんだとw
所詮は海外の古典芸能だから、根付かないのは仕方ないけど

717:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:49:39 30xBqf4u
ヨーロッパ本土のクラシック離れも唖然とするほど凄まじいぞ。
ドイツ行ったときシューベルトもベートーヴェンも知らない奴ごろごろ居たぞ。
さすがに名前くらいは知ってるが、曲は聴かない。

718:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:50:38 hkd8OXMw
でも、LP時代はクラももっと売れてたんだよね?
日本人は結構クラのCD買ったりコンサートに行くほうなんじゃないの?

719:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:51:58 lYtF5zZL
クラシックは大衆音楽じゃなくなったって事だろうね。
小さいときから耳に入っているような状態じゃないとその音楽を理解することは難しいってどっかの本で読んだ記憶がある。

720:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:04:41 UoGVJTns
>>718
先輩が子供の頃って、家庭にクラシックのレコードがある時代だったでしょ?

721:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:08:08 MWIhOjk8
今、普通の家にはクラのCDってないの?
ないのかなあ……。
昔は、「世界名曲全集」とかが「世界名作全集」と並んで
あったりしたもんなあ。
いえ、ウチにはそんなのなくて、親が好きで聴いてたんだけどね。

722:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:10:01 3em+oeBp
今の一般家庭は趣味で聴いている人がいない限りクラシックのCDはまず無い。
あったとしてもポップスのCDだな

723:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:15:01 gOzgaAyC
昔も今もクラシックは大衆音楽などではなかった。
ただし今の昔と違うところは、インテリや富裕層すらクラシックを聴かなくなったこと。
クラシックが教養や嗜みじゃなくなった。これ万国共通の傾向。
じゃ何を聴くかというと、ロック、テクノ、その他ポップス。
向こうの会社のエライサンとか学者でもそうなってきている。

オペラファンも無論いることはいるが、全体から見れば微々たるもんだ

724:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:25:50 2FX/MA/Q
先日ニュースでやってたけどイギリスじゃチャーチルが架空の人物で
ホームズが実在すると思ってる若者が半数近くいて、ドイツでもゲーテを
知らない若者が半数以上だってさ。歴史を知らないのは日本だけじゃないようで。
今一番クラCDを買ってるのは韓国。CD売り上げに占めるクラの割合は世界一だよ。

725:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:27:33 DFltyX2/
全世界的に、ゆとりか。

726:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:32:27 MWIhOjk8
そのうち中国でのクラCDの売り上げが凄いことになるんじゃないの?
連中、モロに高級志向というかセレブ指向だから、クラシックとか
オペラを高尚なものとして愛好するだろう。
日本や韓国の後追いね。

って、ずいぶんブラームスから遠くに来てしまったなあ。
おれはカラヤン/VPOは好きだな。
ヴァントは言われるほど凄いとは思わなかった。悪くないけど
標準的な感じ?

727:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:38:52 NKnG1oVG
>>724
韓国人のクラシックファンがどんな認識で聴いてるかなんとなく想像できるだけに
知りたくなかったぜ…

>>726
やめてくれw

728:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:46:13 uY7ILznM
一般のクラシック好き全体についていえば、必ずしもそうではないかもだけど、
少なくともこうしたネットに書き込んだりする熱心な若いファンにかぎっていえば、
楽器経験者が多いっていう説は何となく分かる。

オケ関係のスレを見ていても、やたら楽器の技術的なミスばかりを突っついて
鳴っている音楽を語らない人が多い。昔はもっと文学的に聴く人が多かったけど、
そういう聴き方はもう絶滅に近い気がする。

729:名無しの笛の踊り
08/02/25 00:52:23 L3pOoU0q
俺はいわゆる若いリスナーだけど
たしかにピアノやってなかったらクラシック聞くことはなかっただろうな
ブラームスは一曲も弾いた覚えがないんだけどさ

730:名無しの笛の踊り
08/02/25 01:20:32 VMsgM6Xo
332 :名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 11:14:45 ID:ZAZv4Cum
>726-728
332 :名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 11:14:45 ID:ZAZv4Cum
ピロ子が今月の音楽の友で書いてたけど、
今のアメリカの音楽学校で7割中国人2割韓国人1割日本人なんだって。
国の成長度に比例してて、観客側に回ったのが欧米日本。演奏者は蛮族たち。
今後も続くらしい。とほほ

日本のピアノ教室の多さは世界に類を見ない数らしいし、吹奏が学校でこれだけ
盛んなのも日本独特らしいけど、自らはプロを目指そうとはせず、プロの演奏家
のミスを突き叩いては悦に入るというのもなんだかむなしいなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch