08/08/04 22:58:04 WM8eBI0Z
もう始めからスルーされるの覚悟で
カイルベルト/ハンブルグ国立
装置によっても、プレスによっても音がかなり違う印象になるシュールさも
捨てがたい
365:名無しの笛の踊り
08/08/05 13:16:37 /NFy45UI
カイルベルトの英雄を探してみるよ。
366:名無しの笛の踊り
08/08/05 13:55:51 Erew3JY6
>>365
暖かいお言葉、恐れ入ります。
もし聴かれたら、よかったとか、そーでもねとか
感想頂けるとうれしっす
367:名無しの笛の踊り
08/08/05 16:21:28 9T8pv+Kt
そういえば生誕100年だったな、カイルベルト
URLリンク(www.hmv.co.jp)
368:名無しの笛の踊り
08/08/05 21:28:57 SA1YfEWB
>>364
何を隠そう、ステレオ録音のエロイカで最も好きなのはカイルベルト&ハンブルクだよ。
369:名無しの笛の踊り
08/08/05 21:54:07 IzNlJQ0x
私も中学時代から愛聴しています。今でも
時々LPで聴いています。
370:名無しの笛の踊り
08/08/05 22:56:51 nN2Ko2s1
ダー(涙)
・・・・・364
371:名無しの笛の踊り
08/08/06 13:32:58 MCmacGva
ゴメン!
メータ NPO
372:名無しの笛の踊り
08/08/06 19:23:56 t2eDT/L2
ヤルヴィSACD買ったけど、イッセルシュテット1000円の方が良かった。
373:名無しの笛の踊り
08/08/06 23:50:05 RbmSLCGL
>>372
そりゃ、発売から40年たってもいまだに評価されているからな。> シュミット=イッセルシュテットの全集
374:名無しの笛の踊り
08/08/06 23:51:33 E+4GR+Xf
まあでもよくを言えば北ドイツ放送響と録音してもらいたかったな。
375:名無しの笛の踊り
08/08/07 10:06:15 C/kewAUK
NDRのアルヒーフから出てくるかもね。
376:名無しの笛の踊り
08/08/07 12:49:31 hRbK3U0k
ブラは全集で出たかたベトもいずれ。
377:名無しの笛の踊り
08/08/07 22:19:05 LkADk7LG
>>350
あの100周年聴いたの?
羨まし過ぎる!
あれは本当に素晴らしい。
あとCDで好きなのはサヴァールとノリントン旧盤。
アバド&ウィーン・フィルもいいね。
レヴァイン&METも好き。
378:名無しの笛の踊り
08/08/07 23:04:45 Nnd0x6lA
>377
350です。はい、あの100周年の実演を聴きました。隣に座っていた
オバサンは泣いていました。本当にすばらしい「英雄」でした。
ジョージ・セル指揮クリーブランド管も好きです。
背筋がシャンとします。
379:名無しの笛の踊り
08/08/08 08:49:56 POMAsGcJ
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、
380:名無しの笛の踊り
08/08/08 13:50:14 qwPRNqCu
裏山死すぎる
381:名無しの笛の踊り
08/08/18 13:58:27 lLwBZs5b
ジュリーニ
ドホナーニ
トスカニーニ
アントニーニ
ベルティーニ
382:名無しの笛の踊り
08/08/18 23:39:03 B9O6CU6R
>>381
よく頑張った
383:名無しの笛の踊り
08/08/19 22:46:33 AI65XD13
またウラニアの新しいやつ出てたね
どこまで復刻すれば気が済むんだろうか
384:名無しの笛の踊り
08/08/19 23:07:43 H4nN8DxN
>>381
サッカーニもあるよ