07/11/12 06:22:12 ExQjy94x
>>277
音楽のこと知っている人はあれを「馬蹄形」っていうんだけど、
ゆとり教育ね。
284:名無しの笛の踊り
07/11/12 07:47:27 2iLHWYzT
でも、パリが来日するのって7月末なんだよなあ
クソ暑い中、オペラなんか見に行く気しなくなるかもなあ
285:名無しの笛の踊り
07/11/12 09:45:10 C7wnhzIO
あるブログ
『タンホイザー(マーラー)』
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
神奈川県民ホール 15:00開演
実はこのチケット、○○学園優待で
4万1000円のところを9000円で買えたのです!
ただ指定席で先輩と離れてた…んだけど、
1・2幕はお互いの席交換して、
3幕は指定席シカトして一緒に聴いた♪♪
[1幕]先輩2階席、うち3階席
[2幕]席交換(2階席は天井が低くて音が届かないから交換したげた)
[3幕]3階の1列まるごとあいてる席で一緒に
演奏はいろいろと不満なところもあったけど(とくに1stFl.)
オーボエすっごくキレイだった…楽しかった!!
オケピいいなー楽しそう。。。
情けない。
286:名無しの笛の踊り
07/11/12 12:11:15 o9IPmuKN
>>283
「馬蹄形」ていう言葉を知らないこととゆとり教育は何の関係もないが。
バカの一つ覚えみたいにゆとりゆとり言う奴はうざい。
エトヴェシュも知らずに指揮者変更でブー垂れて、
いざ始まってから驚く奴らもなかなか無知だと思うがな。
287:名無しの笛の踊り
07/11/12 12:42:06 VqsVFqwC
「馬蹄形」と「ゆとり教育」の関係を5秒もかけて考えた私の努力はどーなるのよ!
288:名無しの笛の踊り
07/11/12 12:55:47 5olNBpwI
以前旅行で訪問した際、オペラ座の前でダフ屋から、100フランのチケットを150フランで買いました。
演目は、「小人」と「子供と魔法」の二本立てでした。
舞台からは離れていましたが、シャガールの天井画に近くて、それはそれで良かったです(^^)
289:名無しの笛の踊り
07/11/12 12:56:23 Fk7jxG9Q
>>287
ゆとりを持て(´∀`)
290:名無しの笛の踊り
07/11/12 14:32:59 BG2Zgjw0
最前列でブーイングするメルクル観ようとしていた、クレーマーがあらわれそうだ。
音楽不在はよろしくない。
291:名無しの笛の踊り
07/11/12 15:50:20 inY+F3Tb
『タンホイザー(マーラー)』って、、、、
292:名無しの笛の踊り
07/11/12 16:09:13 gjklum9c
新発見かも!
293:名無しの笛の踊り
07/11/12 16:18:05 ExQjy94x
>>288
天井桟敷の人々ね。
それで、どうして馬蹄形なのか(ウィキを使わずに)30秒で答えられる人がいるかしら?
294:名無しの笛の踊り
07/11/12 18:44:16 o9IPmuKN
もしかして>>293って音楽を知っている偉い人??
295:名無しの笛の踊り
07/11/12 22:13:27 zVwkLMxP
>>283
確かに馬蹄形ですね~。
自分が書いたタコツボっていうのはゼンパーの客席での感想でし。
ご容赦を。
296:名無しの笛の踊り
07/11/12 22:15:49 K6o0U2Ei
もったいぶるようなことなのか?
それとも、かまって欲しいのか??
297:名無しの笛の踊り
07/11/13 06:48:51 2nSlnhJ2
昔はオペラ鑑賞は、貴族たちの顔見せや社交の場だったから、
ボックス席は貴族たちがオペラを見るためではなく、自分たちの姿を
観客に見せるためにデザインされたもの。
だから鑑賞のための実用性を無視した馬蹄形。
ヨーロッパの古い劇場はほとんどこの形。
298:名無しの笛の踊り
07/11/13 07:59:13 GfbRyQ00
音響効果も関係あったんじゃないの?テレビでラ・フェニーチェの度重なる
火災と再建のドキュメンタリー見てて受けた印象だけど?
299:名無しの笛の踊り
07/11/13 08:28:36 2nSlnhJ2
それはないと思う。
本当に音響の事を考えればボックス席はないほうがいい。
(例、バイロイトやコンセルトヘボウのつくり)
300:名無しの笛の踊り
07/11/13 10:11:59 Btzw9qwZ
ドレスデン薔薇騎士元帥夫人降板。
インフルエンザじゃしゃあないやねえ。
その影響で、タンホイザーの今夜のエリーザべトも交替。
カミッラ・ニールンドが演じるそうです。
301:名無しの笛の踊り
07/11/13 17:47:12 vLNUwjRa
人の声は、馬蹄形に広がっていくんですよ。
だから、壁に反射したりすると、ちょうどよいタイミングで増幅効果も出てくる。
バイロイトは「観やすさ」を追求しただけで、実はあんまりよくない。
302:名無しの笛の踊り
07/11/13 18:58:16 JNr8AHo4
>>300
本当に急病なのかどうか疑わしいが・・・まあ、信じるしかないやね
デノケの元帥夫人を楽しみにしてた人も多いだろうに
303:名無しの笛の踊り
07/11/13 19:04:02 VYgQ8E93
デノケこないんすか。代役エリザベート歌ってた人みたいですね。
すぐ代役できるっていうのもまあ実力のうちでしょうか。今回の来日メンバー、結構使い回しできるメンバーみたい。交替も折り込みずみというところでしょうか。それも見識だけど、楽しみにしてた人はショックだろうね。
304:名無しの笛の踊り
07/11/13 19:24:48 UkPZi6Im
ニルントにマルシャリン代わって欲しかった。
この人なら実績・評価充分だし。
ニルント来るのに、ばらには出ないのかよ。ってチケット販売時から思ってた。
305:名無しの笛の踊り
07/11/13 20:51:02 j3tsBjg5
なんだよー、デノケのキャンセルは痛すぎる。
演目もさることながら、半分はデノケが聴きたくて買ったのに。
次善の策としてもやっぱ代役はニールンドだろう?
俺はカバーも考えてニールンドを呼んでると思ってたが・・・
でもサロメもあるしさすがに3演目連投はキツイか?
306:名無しの笛の踊り
07/11/13 21:10:55 hW8HZ3ci
横浜の「タンホイザー」
フライング拍手ひどかった
ワーグナーでは珍しい
それとも横浜の地域性?
307:名無しの笛の踊り
07/11/13 21:58:38 0Cmih/E6
音楽に緊張感があれば、ワーグナーの場合、フライング拍手は少な傾向にあります。
横浜のタンホイザーの2幕のフライング拍手は、私も残念に思いました。
しかし、これは音楽の緊張感の欠如の問題ではなく、幕が降りるのが速すぎたからではないでしょうか。
308:名無しの笛の踊り
07/11/13 22:04:45 4i45+6d3
ニールントだと新国と同じになるしね。
差別化するにはしかたがないかもしれないね。
チケット売れてるのかな、最前列の値段上げたり主催者強気だったけど。
当日で行くかどうか悩んでます。アドバイス、ギボンヌ。
309:名無しの笛の踊り
07/11/13 22:16:08 Lt3U/Ig6
ザルツブルグ音楽祭日本公演って何さ?!
310:名無しの笛の踊り
07/11/13 22:53:00 j3tsBjg5
>>308
新国が良かったからこそ、ドレスデンだともっと期待出来ると思ったんだが・・
でもシュヴァンネヴィルムスもタンホイザーでの出来は良かったみたいだから
意外と悪くないかもね。
しかしこの一連の指揮者やキャストの変更はバタバタしすぎだよ。
客も冷や冷やでバクチもんだなw
311:名無しの笛の踊り
07/11/13 23:58:41 dqlAjNf7
コメディなタンホイザーって初めて見た!
これはこれで貴重な経験なのか?w
312:名無しの笛の踊り
07/11/14 00:14:18 8L/B2dVD
タンホイザー第1幕終了後ブーイング
313:名無しの笛の踊り
07/11/14 00:17:04 ZDOcb7lW
シュヴァンネヴィルムスは、90年代にケルン歌劇団の専属歌手だった頃、
役が得られず、庭師に転職しようかと考えた苦労人であり、かつ
高音がきれいだから、許しちゃうけど、デノケは始めから来る気
(来る予定)があったのかね。
314:名無しの笛の踊り
07/11/14 00:17:25 BtyEKzqz
コメディでブーイング
客入りとかどうでした?
315:名無しの笛の踊り
07/11/14 00:23:02 LXok5jC7
スカスカw
考えてみたらドレスデンは共産圏だったんだから
ソフィアとかワルシャワの劇場と同じくくりにするべきだったんだよな。
値段とかも。
それなら腹はたたなかったと思う。
あれはあれでリーズナブルに楽しめていいし。
レベルもそんなもんだった。
316:名無しの笛の踊り
07/11/14 00:43:09 ZDOcb7lW
シュヴァンネヴィルムスは、昨年はパリオペラ座で、
今年はドレスデン歌劇場(準メルクル指揮)とモンテカルロ歌劇場で、
来年は又ドレスデン歌劇場(ルイージ指揮)で、元帥夫人をやる位だから、
まったく心配なさそう。
こうなったらいない人は忘れて、シュヴァンネヴィルムスに期待。
317:名無しの笛の踊り
07/11/14 01:10:57 fRtRMjkO
タンホイザーをお調子者に設定することによって
歌合戦の顛末に説得力を持たせる意図かもしれないけど
あんなふうに躍らせる必要はないわな。
コンビチュニ―の演出はどうも好きになれん。
でも最後のほうのタンホイザーとヴォルフラムとエリーザベトとヴェヌスをめぐる
斬新な解釈はあれはあれでありかと思った。
エりーザベトはヴォルフラムの腕に抱かれて死ぬ。
死んだタンホイザーとエリーザベトをヴェヌスが抱きかかえて幕。
318:名無しの笛の踊り
07/11/14 02:13:59 4URxRnx9
>>307
幕が閉じたら自動的に拍手する連中が問題なのだが…
319:名無しの笛の踊り
07/11/14 07:17:53 XrKeHLcc
それにいちいちしかめっ面する奴こそ問題。
320:名無しの笛の踊り
07/11/14 08:06:31 g4XvGu/4
いちいちそんなスレをつける奴こそ大問題といえよう。
321:名無しの笛の踊り
07/11/14 08:25:23 T65LImBH
レスをスレと言ってしまうことこそ大問題ではないのだろうか
322:名無しの笛の踊り
07/11/14 08:52:10 7kPVN6N0
>>317
あのラスト、よくわからなかったよ。
どういう設定なんだろう?
323:名無しの笛の踊り
07/11/14 09:15:21 SH1jC1SF
復活、タンホイザーとハズレ続き…。
過大評価されすぎていたのかな。
324:名無しの笛の踊り
07/11/14 09:22:47 d9urfcQH
ま、そういうことでしょ。
過大評価と過去の栄光の引きずり。
325:名無しの笛の踊り
07/11/14 09:41:31 mMRaw8bT
オペラできたときついでにやるオケの単独公演で当たりがあった記憶がない
326:名無しの笛の踊り
07/11/14 09:46:35 iFxPgfgD
>>319
何で逆上してるんだ?お前w
327:名無しの笛の踊り
07/11/14 09:52:40 d9urfcQH
URLリンク(illuminati4c.blog99.fc2.com)
恥ずかしげもなく、5階から1階に移動。
そういうやつに限って文句は一人前w
328:名無しの笛の踊り
07/11/14 10:19:46 7kPVN6N0
1階、がらがらだったけど、なぜか3幕はけっこう人が座ってたなw
329:古狸 ◆Pon.Sf04q.
07/11/14 10:51:38 0ikfynB+
チューリッヒ、ベルリンと来たせいでドレスデンまで観客が回らなかったようだ
事前の予想をはるかに下回るチケット完売が皆無のガラガラ公演になりそうだ
330:名無しの笛の踊り
07/11/14 11:22:47 w5YmtxQq
チューリッヒとベルリンも客入りはさして良くなかったよ。
ドレスデンよりはずっとマシだけどw
来日公演の興行は、料金高止まり&公演数無駄に多杉で共倒れでそ。
今年はお値段割安な新国に人が流れてるんじゃないですかね?
331:名無しの笛の踊り
07/11/14 12:09:43 biqRcTPc
日本の聴衆もそろそろ財布で投票すべきだよね
332:名無しの笛の踊り
07/11/14 12:15:42 aOENmyh8
あっちゃー皆さんボロクソですな~。
しかし買ってしまったものは仕方が無いんで、今晩NHK出撃して参ります。
333:名無しの笛の踊り
07/11/14 12:53:10 7kPVN6N0
日本人の観客は腐った卵もトマトも持ち込まないので
優しいなあと思う。
334:名無しの笛の踊り
07/11/14 13:10:08 zU3V7RGb
5階から1階への移動はいかんな
空いてると思ったら、最初から1階に座っとくのが正しい
335:名無しの笛の踊り
07/11/14 14:01:41 TQjd11cj
309様
URLリンク(www.osaka-festival.com)
東京公演もあるようです。
それにしても,舞台装置や演出だけがザルツブルクで,
歌手等はいまいち,このお値段です。
私はパスしますが・・
336:名無しの笛の踊り
07/11/14 14:11:42 SH1jC1SF
>>335
これは売れないでしょう。誰が企画したのだろう。
S席の上にさらに適当な名前をつけて、高額なチケット
売るのが流行ってますね。SはスタンダードのSとは
よく言ったものだ。
337:名無しの笛の踊り
07/11/14 14:31:16 XrKeHLcc
>>326
あのレスが“逆上”とはね…よほど鼻息が荒いようで。
鼻糞が飛び出しそうな勢いだな。
338:名無しの笛の踊り
07/11/14 16:34:54 Vd0dbRTM
>>309
聞く前に >>221 を嫁
339:名無しの笛の踊り
07/11/14 17:53:55 fx430nEr
327のblogが2ちゃんねらのコメントテロに遭ってる件。
このヒトにしたり顔でフライング拍手をいさめられてもなあ。
340:名無しの笛の踊り
07/11/14 18:03:52 tAJhTqov
地方のものですが「ばら」での森麻紀の様子をご教示下さい。
2月のドレスデンでの公演で2回ほど歌ったそうだが首振り
人形みたいでいただけなかったそうです。
341:名無しの笛の踊り
07/11/14 22:38:46 rJJz1DNY
>>322
317じゃないですが、
私もあのラストがよくわからなくていろいろ考えたんですが、
タンホイザーが死んだ時点でヴェーヌスはヴェーヌスじゃなくなり、
聖母マリアとしての役割が与えられたのかなと、思いつきますた。
342:名無しの笛の踊り
07/11/14 23:15:47 8L/B2dVD
>>341
ヴェーヌスが官能の女神ではなく、愛の女神ということと伝えたかったそうです。
ドレスデンの公式ブログでコンヴィチュニーが説明してくれてました。
URLリンク(japanarts.cocolog-nifty.com)
343:名無しの笛の踊り
07/11/14 23:59:06 a2gR6vXz
夕星の歌の夕星は金星のことで,ヴェヌスの象徴.
エリザベートを孤独に死なせず,ヴェヌスに二人を見守るようお願いし,
自分は死んだ二人に代わってローマに祈りに行くのか...ウォルフラム良いやつだ.
演出家の描きたかった救済って人間の優しさや友情だったのかなと思った.
344:名無しの笛の踊り
07/11/15 01:04:23 iIwOCO7t
へー。そういう解釈だとすごく納得できる。
ご教示感謝。
345:名無しの笛の踊り
07/11/15 01:18:55 KCJkCRCn
納得できない。
じゃ、なぜベヌスが酔っぱらいなの?
愛の神が、あんな最後のメイクで現れるのも理屈にあわないと思うが。
ような何でも良いいい加減な親父なのだな。根日蛛貳ー
346:名無しの笛の踊り
07/11/15 07:39:12 Kz5GWr2X
タンホイザーに捨てられたからだろ。
347:名無しの笛の踊り
07/11/15 07:55:52 PkrRXX1c
>>340
\|/ 昨夜のゼロに出てたわよ
―●― / ̄\ ∧ ∧
/|\ /~~~\‘ω‘*) ニュ
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\ノ
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
348:名無しの笛の踊り
07/11/15 08:48:21 EBaeduhu
>>342
うーん。なんか納得いかねーw
ラストのビジュアルはピエタを意識してるかなあとは思ったけど。
>タンホイザーの手袋は、かつて騎士が甲冑で身をまとっていましたね。
>その時代の伝統を手袋にシンボルとして残したわけです。
>本当に彼は戦っていた戦士だったのです。
単なるガキだったような?
349:名無しの笛の踊り
07/11/15 23:13:16 o16UC00H
オラフの夕星聴いてみたかったなぁ。。
350:名無しの笛の踊り
07/11/15 23:37:23 aw62gBqa
オラもオラフでききたかったよ
351:名無しの笛の踊り
07/11/16 02:40:04 +fA8pTDL
>>347
漏れも見たが,どアップではちょっと怖そうだが…。やはり成蹊なんだろうな。
352:名無しの笛の踊り
07/11/16 13:12:53 Qok/VV3U
ドル全面安がこのまま続いたらメト2011の料金は安くなりますか?
ダメリカのサブプラのせいでこちとら大損こいてんだ
せめてオペラ料金ぐらい安くしろってんだゴラァ!!
353:名無しの笛の踊り
07/11/16 14:26:19 i7WcOEjB
サブプラなんてずっと崩壊するって言われてたじゃん。
思ったより遅かったくらい。
早めに処分すればよかったのに。
354:名無しの笛の踊り
07/11/16 14:49:09 ruKzotPU
市況板で吠えてろよ、板違いもいいとこだ
355:名無しの笛の踊り
07/11/16 14:52:28 Qok/VV3U
>>353
それ、ダメリカと日本のメガバン・証券会社に言ってくれw
野村もみずほもキャノンも大和も
のんきにオペラのスポンサーなんかやってる場合じゃないぜよ。
356:名無しの笛の踊り
07/11/16 16:23:59 1z5ztV1J
>>352
円高、ドル安に関係ないと思います
メトのブランド、というかネームバリューで人が入るから
なんぼでも高くなるのとちがいますやろか
S席なんぞは前回よりも上回る7万!とか
いつも不思議やなあと思うのは
世間で一流といわれる歌劇場の来日公演のチケット料金が
どこもほぼ同じ料金設定やね
357:名無しの笛の踊り
07/11/16 21:11:12 d5Fh0Dw0
ホント高値安定ですよね。
これってやっぱり日本のオペラ・ファンが舐められているということでしょう。
もともと高値でさらに休日や最前列価格アップして、しかも結局ガラガラじゃ自分で自分の首締めてるというしかありません。
経済の原則は市場原理の自己調整ということですので、そろそろ本格的な自己調整の時期がくるんでしょう。
358:名無しの笛の踊り
07/11/16 23:01:01 uNf6vdaH
高くても見に行くバカがそこそこいるからだよw
誰も行かなければ値段を下げざるを得ない。
チューリヒやリンデンごときに5万とか出すくバカはマジで死んで欲しい。
359:名無しの笛の踊り
07/11/16 23:35:29 7E/SMwlh
>>356
>メトのブランド、というかネームバリューで人が入るから
去年のメトの来日公演は招待券と得チケを乱発して
それでも空席が目立っていましたよ
360:名無しの笛の踊り
07/11/16 23:37:51 5iNVTj7p
呼び屋は小口の一般客よりも協賛金を出すスポンサーの方を向いている
高級感を出すためには、チケット代は高くなければいけないのさ
361:名無しの笛の踊り
07/11/16 23:38:03 jwFwQpRI
チューリッヒはS席で39000円だったよ。
362:名無しの笛の踊り
07/11/16 23:53:48 p25j+ozP
チューリッヒは両方とも超良かったよ。特に椿姫は絶品だった。
その上値段が抑えられていたので、かなり好印象。(会場以外)
高額でそこそこのレベルだったベルリンと並べてはかわいそう。
しかし、チューリッヒの値段設定ではフジ系の主催者を見直していたんだが、
来年のパリですっかり逆戻り・・・
363:名無しの笛の踊り
07/11/16 23:57:11 Xq0BIvYs
>>361
チューリッヒは今回、他よりちょっと割安感を出して集客する戦略をとったな。
それにしても最近はNBSが良心的に思えてしまう感覚がちょっと怖いw
超一流の質とレベルを保障しての高価格ならまだ分かるが、
昨今はやらずボッタクリ、歌手もキャンセルの嵐か看板に偽り有りってのばっかだからなあ。
364:名無しの笛の踊り
07/11/16 23:58:33 e/jNuljO
オレもチューリヒのばら騎士をA席1階バルコニーで見たけど
とっても良かったよ。コストパフォーマンス的にも大満足。
365:名無しの笛の踊り
07/11/17 00:19:29 TY46Wmvh
>>363
2行目禿胴衣。
値段の高さはともかくとして、NBSの公演は安心感がある。
席割も他との比較からすると良心的だし
なにより、オーチャートを使わないのがイイ!
チューリッヒは両方見たけど、どちらも小粒で
飛び抜けて凄いと言える公演ではなかったなあ。
コストパフォーマンス的には満足感が大きいけど。
366:名無しの笛の踊り
07/11/17 01:07:16 wfB6dwkS
たしかに、チューリヒは演出にあまりお金を使ってなさそうなので、小粒というのもわかる。
しかし、素晴らしいオケと指揮者、名歌手たちが、知名度に頼るのではなくチームとして高い完成度で来てくれた。
他の歌劇場、もしくは呼び屋にも見習ってほしい。
NBSの安心感についてはまあ同意できるが、がんばって値段をもう一回り下げられないかな。
前のウィーンではフィガロをNHKホールでしかも結構高額でやってたし。
367:名無しの笛の踊り
07/11/17 01:34:26 EyGe8rKl
呼び屋にしてみれば、客からの入場料収入なんて微々たるもんだろ
要は大口のスポンサーがついてくれれば、それで成功
368:名無しの笛の踊り
07/11/17 08:22:31 pfHFUyR/
これだけは言える。
市場原理の自己調整機能とやらが働いたら
海外のオペラ場はひとつも来日できなくなるのは明らか。
あれだけの人数の足代宿泊代日当に装置や楽器の移動費用
考えたらペイするわけがない。
369:名無しの笛の踊り
07/11/17 10:34:08 yeoQIMCF
値段を下げたらブーイングしたいだけの奴、
掲示板やブログで酷評したいだけの奴が増えるぞ
370:名無しの笛の踊り
07/11/17 13:53:42 uv5qfVmn
そんなこたーない。
値段なりの舞台を見せてもらえばまず満足。
超えると嬉しい。
ドレスデンは次は東欧価格でヨロシコ。
それならきっとブーイングは少なかったろう。
371:名無しの笛の踊り
07/11/17 14:48:09 uRAwv1r9
>>369
パリが最低料金を2万に設定したのは、そういう意図もあるんだろうな
賛否両論が噴出しそうな舞台らしいし、会場の雰囲気悪くなっても困るからな
372:名無しの笛の踊り
07/11/17 16:37:20 Ne2TVK2o
自分の感情的には370に賛成だけど、
パリが前評判どおりの演出なら、低料金設定だと色んなやからが来て
かなり荒れそうだね。
373:名無しの笛の踊り
07/11/17 17:13:43 uv5qfVmn
日本の場合、他に娯楽が多いから、コンサートで1万円超えたら
DQNは来ないとオモワレ。
そもそもふつうの人がオペラに来る習慣がない。
つか金貰わないかぎりクラシックのコンサートなんか行かない層が
大多数だろ。>日本
374:名無しの笛の踊り
07/11/17 18:20:19 eCnZEpAg
来日公演での重大なキャンセルは、実際多くなっているように思うのは気のせいでしょうか?
今回のはひどいものでしたが…。
ミュンヘンオペラの、コロ、ヴァイクル、ポップ、プライ、シュライヤー、モル
と揃えたマイスタージンガーや、ゲッツ・フリードリッヒが一から演出しなおして
、コロ、リゲンツァが歌ったベルリン・ドイツオペラのリングなど、日本公演にかける意気込みを感じたものだったが。
ああいうのはもうないのかな…。
バブルが可能にしただけだったのか?
主催者と劇場の意気込みの問題か?
何なんでしょう?
375:名無しの笛の踊り
07/11/17 22:18:43 /RAxXXiF
>>373
そういう一般的なDQNじゃなくて、いわゆる天井桟敷の通ぶってる
ヤツらを排除したいんだろう、ということ
376:名無しの笛の踊り
07/11/17 22:27:03 Hi6SIvoO
>>374
“観客”のほうがこの20年で様々な経験をした。
それによって淘汰されてしまているというのが現状。
あの時代から観続けている人間達は、とっくに行く出し物を選択している。
バブルが助長したのは事実だが、振り返ってみれば、そういう
意気込みとでも言えるような公演を実現して“煽った”のは、
良くも悪くもササチューのNBSが主催していたものだと気づく。
377:名無しの笛の踊り
07/11/17 22:42:44 3/Vwlk39
>>374
主催者もテレビとか新聞社とか絡むようになって何か刹那的というか、
無理が多くなったんじゃね?
一時の話題性と思いつきのみでブッキングしてるからな。
芸術への理解も人脈も無いのに。だからイザというとき対応出来ない。
ササチューは何だかんだいって呼び屋としての実績は評価出来る。
晩年のクライバーは彼でなければ呼べなかったろう。
野村証券はバブル期にカネにモノを言わせて呼ぼうとしたが、直前にキャンセル
食らってたなw
378:名無しの笛の踊り
07/11/17 23:06:20 Hi6SIvoO
>>377 佐々木忠次は、呼び屋の格と経験が他とは比べられない。
1974年ミュンヘンオペラの『ばらの騎士』から実績を積み重ねた精華が、
あの94年につながっている。野村のあれとは日頃のあれこれが違う。
379:名無しの笛の踊り
07/11/17 23:17:03 +cmev/3b
今日のドレスデンは良かった。
いい音楽を聴かせてもらったという感じ。
380:名無しの笛の踊り
07/11/17 23:45:39 n6rYwKXA
第1幕は、酒池肉林の悪徳官能ワールドをもっと視覚化してほしかった。
あれじゃなんだか平和で楽しそうに戯れてる雰囲気で、
法王から懺悔を拒絶されほどのことはないだろと思った。
メルクル一段と成長したな。
ニールンドにブラヴォ。
381:名無しの笛の踊り
07/11/17 23:48:08 Fo7x8t5d
数日の音合わせでは良いものは出来る訳無い。2幕とかガタガタ。
どの程度までメルクルの音楽かは分からないが。
382:名無しの笛の踊り
07/11/17 23:52:59 61tbFC/6
いや10日、13日よりはるかによかった。
2幕の線が崩れても、それが生演奏。いいんじゃないか。
383:名無しの笛の踊り
07/11/18 00:06:25 dWTuT5n3
後の公演ほどいいというのは、やっぱ練習不足なんだろうな。
ヴァルターやった人がちょっと気に入った。
まだ若そうだったし。今後に期待。(ずっと眉間にシワよっててワロタ)
384:名無しの笛の踊り
07/11/18 00:19:31 65e62PB2
>>383 練習不足ってのはシーズン中にはない言葉。
日常の歌劇場でも同一演目は2週間とかの間に数回上演てのが常態。
で、3回目とか4回目が一番まとまると中の人も言ってる。
5回目6回目とかだとお腹一杯でダレるんだってw
引越し公演でも似たようなことが起きているだけ。
385:名無しの笛の踊り
07/11/18 00:29:44 3c0HD51X
何時間もかかる長い演目を3回もやったらプロでも飽きるわな
386:名無しの笛の踊り
07/11/18 22:26:09 m6D96MAh
薔薇の騎士 初日 コストパフォーマンス的にも その他の評価基準においても
チューリッヒ > 新国立劇場 >>>ドレスデン 23 25は
NHKホールだから もっと 声聞こえねぇ
良かった点 教えてください。
387:名無しの笛の踊り
07/11/18 22:31:02 ivsKtj0y
ドレスデンタンホイザーいまいちだった。
ベルリンのトリスタンの方がよかたとおもた。
388:名無しの笛の踊り
07/11/18 22:37:48 ePe9rNvd
これでJA絡みのオペラは糞、詐欺商法という定説が確立されたなw
だってチラシのキャッチが悉く裏切られるんだもんな。
バラもデノケじゃなかったら多分買ってなかった。
389:名無しの笛の踊り
07/11/18 23:34:51 s92doAEk
コストパフォーマンスは置いておいて、演奏でいったら
歌手 チューリッヒ >ドレスデン >新国
オケ ドレスデン >チューリッヒ>新酷
演出 新酷 >チューリッヒ >ドレスデン
なんじゃないの?デノケでなくても代役はよくやっていた。もりまきはなあ・・
390:名無しの笛の踊り
07/11/18 23:36:44 dWTuT5n3
深刻は合唱はピカイチだとオモ。
391:名無しの笛の踊り
07/11/19 00:29:01 C3KNv9NP
今日、ドレスデン聴いてきたけど、薔薇戦争は、
新国>>チューリヒ>ドレスデン
だと思う。特に指揮はシュナイダーの完勝でしょう。
392:名無しの笛の踊り
07/11/19 00:32:00 ksatv2BE
ドレスデン>>チューリッヒ>>新国
なんて思っている私は、少数派?
393:名無しの笛の踊り
07/11/19 00:34:51 9+qfSTHT
>389
3つとも見たけど、歌手はチューリッヒ、オケはドレスデン、演出は新国が良かったと思う。
演出は、チューリッヒよりもドレスデンの方が良いと思うけど、、、
マルシャリン: デノケ
オクタビアン: エレナ・ツィトコーワ
ゾフィー:ハルテリウス
オックス:ムフ
オケ:ドレスデン
演出:ミラー
指揮:ルイジ
で、見てみたい。
394:名無しの笛の踊り
07/11/19 00:58:34 9+qfSTHT
>392
新国はオケがなぁ、、、 あの、聞いている方が不安になる不安定さを考えると
やはり最下位。 能力全開だったとは思うが、基礎体力の違いがありあり。
ドレスデンとチューリッヒの順位付けは、微妙、、、、
歌手はチューリッヒの方がいいし、オケも傷が少なかった。でも、なんかサクサク
すすんでいく感じは、あんまり好みではないなぁ。演出も私には意味不明の部分が
多かったように思う。
オケの音はドレスデンが圧倒的にいいと思う。ただ、ルイジが無茶苦茶振り回す
もんだから、崩壊しそうになった部分あり。2幕の入りは、クライバーよりも速かった
んじゃまいか。私にとっては生演奏だから許容範囲内。ただし、三重唱がなぁ、、、
とっても残念。森さんは日本のでかいホールで歌うには、絶対的な声量が足りない
と思うなぁ。。。
個人的には、緩急をつけたドラマチックな演奏のドレスデンを上位にしたいが、
傷がないという点では、チューリッヒの方が良いという意見もうなずける。
395:名無しの笛の踊り
07/11/19 09:08:17 OtxZZHHY
>>387
あのトリスタンとの比較は酷だ。
>>393
指揮はルイージではなくシュナイダーで。
396:名無しの笛の踊り
07/11/19 09:59:32 2d3J4ibj
>>393
おれも
歌手はチューリッヒ、オケはドレスデン、演出「と指揮」は新国
って感じかな。
397:名無しの笛の踊り
07/11/21 00:43:42 2ZOX+Kl8
エトヴェシュ>>>メルクル>オーギャン・小澤
意外な結果になったわい。
398:名無しの笛の踊り
07/11/21 09:22:41 7lAZ0Xyc
俺はかろうじてエトヴェシュよりメルクルのほうを上位にするな。
少しメルクルを見直したくらいだ。
399:名無しの笛の踊り
07/11/21 09:29:54 wU/TbmkR
>>398
メルクルの指揮台(譜面台)を見たが譜面がのってなかった。暗譜で指揮していたのか?
400:名無しの笛の踊り
07/11/21 11:26:15 Fm6xwtSj
>>397
小澤ってオペラ苦手な印象がある。
やっぱり若い内から舞台の数をこなしてないと
駄目なんだろうか?
401:名無しの笛の踊り
07/11/21 23:25:40 7Zeoi4eg
昨日、タンホイザー聴いてきました。
メルクルに相当キツい「ぶ~」が飛んでましたねぇ
確かに盛り上げんでもいい処でもやたらテンポを揺すったりするんで
なんか音楽が軽いというか安っぽくなっちまって・・・
構成力不足とかなんとか、難しいこと書くと墓穴掘るんでやめときます。
私的に最も大きな不満は題名役。演出側の要請かとも思うけど
過剰な表情付けが耳についてしょうがなかった。
あれじゃタンホイザーじゃなくってミーメです。
402:名無しの笛の踊り
07/11/22 07:58:11 yjzeEsr8
41
403:名無しの笛の踊り
07/11/23 07:22:14 K0yG042U
ブー飛ばす奴はわかってない奴が多い。ブー飛ばせばぺラ通に
思われると勘違い。ほんとにブー飛ばすなら森麻紀だ、芝居へた
首振り歌唱、スタイル悪し(出演者の中で)、共演者も馬鹿に
しているぜ。ドレスデンでオクタビアン歌ったコッシュは怒って
来日せず。
404:名無しの笛の踊り
07/11/23 08:57:22 c06fDVid
>>400
何を今更デフォな話題を
405:名無しの笛の踊り
07/11/23 09:18:40 oe/yxtdQ
森麻紀は知らないけど、特定の歌手への過剰なブラボー、ブーイングにはかえってしらける時がある
日本の聴衆は分かってないなーってバカにされそう。
最近の来日キャンセルラッシュの原因もこういうとこにあったらやだなー。
406:名無しの笛の踊り
07/11/23 22:00:39 5lYBRljx
終わった後のブーはともかく、出てきたとたんのブーは
そのせいでテンション下がってもと悪くなったらどーしてくれるっ!と思う。
407:名無しの笛の踊り
07/11/24 00:58:24 nYt59Cdx
>>401
日本でも「ブー」が出るようになったんですか?
408:名無しの笛の踊り
07/11/24 01:39:52 ErdDaDwv
だいぶ前からでてるよー。
特に新国は多い。(海外じゃないけどw)
やっぱ。オープニングのタケルがアレだったからだろうか?
409:名無しの笛の踊り
07/11/24 04:20:38 d0NYng8H
タケルののろい
410:名無しの笛の踊り
07/11/24 08:06:10 5DOGplGM
出っ歯の森麻季がorz
まさにイヤミですか?
411:名無しの笛の踊り
07/11/24 10:22:16 S7sSqRmD
タケル見てないけど、こけら落としからブーイングってよっぽどだったんだね…
412:名無しの笛の踊り
07/11/24 12:45:41 yb4DsORj
日本人はぶーされても最後までやり通すかな?
413:名無しの笛の踊り
07/11/24 19:23:27 OraJMWTy
>>410
その歌手の写真も見たことないけど、出っ歯なんて....
欧米じゃ歯並びの悪いのは相当の貧困家庭の育ち、というイメージがあるから
中学生くらいのときに徹底的に矯正かけられる。
大人になってからだって矯正できると聞くけど、する気ないのかね。
414:名無しの笛の踊り
07/11/24 20:21:35 WxtemOXy
ブーイングが話題になっていますが、「ばらの騎士」の場合、
問題の方にブーイングしないようでは、わかってないということ
になりませんか。私は絶対にやりませんが、ブー族が本当にオペラ
を理解しているのならおそまつな芝居、まわりに比較しての程度の
低さ、ブーに値するのでは。
415:名無しの笛の踊り
07/11/24 21:00:24 8yrWU/zi
>>413
それアメリカ、ヨーロッパは知らないけど、少なくとも英ではない。
歯並びの悪いのをイギリス人たちはイングリッシュティースと自嘲している。
ブレア元首相の歯並びが実際悪かったか知らないが、アニメの「シンプソンズ」に
本人の声付きで彼が登場のとき歯並び悪いのを強調して描かれてあった。
416:名無しの笛の踊り
07/11/24 23:36:01 xTmDJKSV
今日のサロメの演出は実につまらなかった。
最近の演奏家はみな作曲家の楽譜に忠実をモットーにしているのに、
どうして演出家は台本の指定を無視して許されるのだ?
7つのヴェールの踊りでサロメが全く踊らないなんて、
いつからムスバッハはそんなに偉くなったのか。
417:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:03:00 xTmDJKSV
オペラを見るときは誰でもあらかじめ台本を読んで予習して、見るべきポイントを考えるだろ?
・出だしの月の様子は不気味なのか
・ヨカナーンはどういう風に幽閉されているのか
・おどろおどろしい格好で登場するのか
・サロメはダンスでおっぱい見せるのか
・銀盆にのせられた首はちゃんとヨカナーンに似せて作ってあるのか
とかさ。
これから見る人もいるだろうけど、そうした期待は
ことごとく裏切られる、というか無視される。
そして、台本にない動作ばかりが目立つ。
418:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:17:14 oPyPuXD2
サロメですが上の方の期待されるような演出では
いまやあちらではうけましぇん。
サロメがヨカーナンあるいはヘロデと関係があった
なんて演出がぞーとっして良いのですね。あちらでは。
ようは日本向け(文化、オペラ後進国)向けでないだけです。
何百年も同じものが良いなら歌舞伎に行け(ウオーナー)だな。
419:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:17:53 qA8y7Pdx
歌手もオケもすごくよかっただけに
あの衣装と舞台装置と演出は残念だったな。
部分的には眼を閉じて聴いてました。
420:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:23:30 gLoW8vTz
>418
サロメが作曲されてまだ100年くらいですが、それはともかく、
あの演出に説得されましたか?
感動しましたか?
自分の中に新しいサロメ像を持つことができましたか?
イエスならそれで結構、私が言うことはありません。
421:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:30:53 oPyPuXD2
サロメ、これまでの概念を崩して良いのではないですか。
ヨーロッパのキリスト教徒にとってはこれまでのサロメ像を
ぶっつぶした演出は受けてますよ。十分受け入れられるすよ。
上の意見なら今日のオペラの演出なんか85%は受け入れられん
でしょうな。それこそMETへ行け!(ウオーナー)ですよ。
422:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:41:28 gLoW8vTz
台本をなぞった演出を期待しているわけではありません。念のため。
ただ、モーツァルトのオペラを何百年演奏しても、
「ここは盛り上がるところだから、シンバルや大太鼓を追加して
客を楽しませよう」という指揮者はいませんよね。
なのに、演出家はどうして勝手なことをしても良いのかというところが疑問です。
423:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:50:04 oPyPuXD2
おやおや、アルノンクール氏の「後宮」なんて
かなり手を入れてますぜ。
演奏法でも最近はピリオド奏法だし、解釈はざまざま。
歌唱法でもしかり、言語の問題は?
同じ指揮者でも同じ演奏はできません(ま、ちょっと
枝葉末節だか)。個人的にはムスバッハは好みではないが
あの演出は別に悪かーないのでは。今までにないヨカナーン
像が出色でしょう(ヨーロッパ人にとっては)。
424:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:51:07 9a4LI32w
どんな演出でもいいので、一度でいいから超美形なヨカナーンが見てみたい。
サロメが一目ぼれするほどの美形なんだからサー。
そもそも幽閉されてるのにメタボってどーよ?
425:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:53:44 2rI6z8ZP
運動できなくて太ったんじゃない?w
426:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:56:09 oPyPuXD2
こういう意見なら赦せるな。しかしあんたちょっと変な
趣味ではないでしょうな、美形のヨカナーンとか。
俺ならサロメはジエナ・ジエームソン、にパントマイムでやらせる。
はじめから終りまでフルヌード。ヨカーナンは誰にするか?
歌手は舞台上で歌唱のみ。
427:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:58:12 9a4LI32w
最初ッから脱いでちゃエロスに欠けると思うなあ。>サロメ
あれは、やっぱり少しずつ脱ぐところがいいと思う。
428:名無しの笛の踊り
07/11/25 00:59:04 9a4LI32w
>>425
今回の場合、縁を跨いでいるのに足がギリギリで
いったいなんの拷問なのかと小一時間…w
429:名無しの笛の踊り
07/11/25 01:01:03 twBBBl0+
>>422
アバドみたいに無意味に改竄する香具師もいるでよ~
430:名無しの笛の踊り
07/11/25 01:04:37 oPyPuXD2
最近ヨーロッパに行った奴の話では舞台上で女性が
裸になるのは減っているそうだ。むしろやたら男が
スッポンポンになるのが流行だって。
お前他人を時代遅れ呼ばわりしてるがお前も遅れてるんだよ
と言われました。なら>>424が一番最先端かもナ。
431:名無しの笛の踊り
07/11/25 01:27:03 sQy/hQui
まだ原語で上演してるのか?
最近のヨーロッパのエッジな公演ではあえて現地語上演にするのが当たり前。
432:名無しの笛の踊り
07/11/25 01:50:36 LbJDxr4q
>>424 幽閉されてるのにメタボ
わろた
433:名無しの笛の踊り
07/11/25 02:45:23 qBuZpBcl
>>416-417
それを言うならそもそもサロメが脱ぐなんてト書きにはないんだが、
それじゃお前はサロメが脱いだら怒るのか?
お前がサロメの踊りを見たかったのはパイオツが揺れるのを楽しみにしてたからだろ!
正直に白状しる!
434:名無しの笛の踊り
07/11/25 08:37:21 qA8y7Pdx
ヨカナーンが幽閉されててサロメは「どうしてここはこんなに暗いの?」と問う場面だって
あれじゃぜんぜんそんなふうに見えないだろ。
予備知識なしに初めて見た人にワイルドとシュトラウスの意図が伝えられない演出は
しょせん演出家の自己満足にすぎない。
435:名無しの笛の踊り
07/11/25 09:04:27 oPyPuXD2
>>431なに言ってるのかわからん、逆じゃない?
イタリアでもドイツ物はドイツ語、ドイツでも
フランス物はフラ語、これ常識ね。
言いたいことはわかるけどムスバッハの演出には
それなりに深い読みがあり、意味もある。
あんさんは招請元に「伝統的な演出作品を選んで
上演しろ」と言うべきだよ。来年のパリなんかこれ以上
だぜ。「トリスタン」。
436:名無しの笛の踊り
07/11/25 09:14:04 gLoW8vTz
「伝統的な演出作品を」ではなく、「作品の本質に迫るような演出作品を」と
言って欲しいですね。
437:名無しの笛の踊り
07/11/25 09:32:37 oPyPuXD2
おっしゃるとおりですが、作品の本質をムスバッハなりに
見出したのがこのサロメでしょう。
ちなみにワイルドはこのシュトラウス作品にはタッチして
ません。ストラウスとの共同作業もない。
ワイルドのアンチ・キリスト教の精神ならムスバッハの
解釈は作品の本質に迫っているのではない?
またあんさんみたいな観客にしらけさせたことで演出家
はほくそえんでいます。それが現代の演劇。伝統に
しがみついた歌舞伎とは違う。武智鉄二がここらのことを
ついた意見を言っているよ。
ご期待のようなサロメは今やどこでも見れないのではない?
438:名無しの笛の踊り
07/11/25 10:03:13 gLoW8vTz
だからね、
伝統墨守主義者だったら、最初からムスバッハの演出なんか行きませんって。
ムスバッハによって、サロメがどう進化・深化しているかを見たいから行くわけでしょ。
その場合、進化・深化の判断のよりどころは、やっぱり楽譜と台本ではないのですか?
439:名無しの笛の踊り
07/11/25 10:42:33 qBuZpBcl
確かにムスバッハ演出って知ってて行ったくせに、
ト書きと違うと怒る奴って間抜けだよなw
440:HOO
07/11/25 12:15:36 ZteVzZdC
>>437
>今やどこでも見れないのでは?
新国でのトスカでもヒロインを演じた、ヴァレルのサロメということで、
期待して見たものですが、従来型演出での引越し公演。
東京では下記NHKホールで2日間行われています(データ抜粋)
2005年6月18日(土)初日:開演17:00~18:55NHKホールS=1F-4-No13
ポーランド国立歌劇場/演出:マルティン・オタヴァ
指揮:ヤツェク・カスプシク
Soprano:シルヴィ・ヴァレル(サロメ)
R.シュトラウス:楽劇「サロメ」全曲(全1幕/原語[ドイツ語]・字幕付)
*T100min=1幕100min/休憩なし
2ちゃんでは話題になりませんでしたが、大胆だった7つのヴェールの踊りや、
大詰めの生首祭り上げての狂気の迫真の演技&歌唱は印象的でした。
個人的には演出・装置・照明・衣装とも寛容なほうです。
今年の出し物ではタンホイザーの東京森や今回のドレスデンの終幕なども
「こういう収めかたもあるか」で見ている。
知人はほとんどが台本重視派が多いが、自身は「なんでも受忍するが・・・、
大きく台本イメージを外してないのが好み」とやや緩む。
コンヴィチュニーやムスバッハの演出は、事前情報を探らなければ、
幕が開いて斬新さをアピール(台本イメージを捻る)するものが
多いとは思うが、装置の角度や背景・色彩・照明等を
工夫考慮しており、「唸ってしまう」ほどの舞台効果を上げている
ものもあるだけに、一見の価値はあるとは思っている。
ただ、ロングラン・プロダクションにはなりにくい面はある。
441:名無しの笛の踊り
07/11/25 13:09:05 BrDpxLQ2
今年の薔薇戦争は、総合では新国>ドレスデン>チューリッヒという結果でしたな。
指揮 新>ド=チュ
演出 新>ド>チュ
オケ ド>チュ>新(但し、新は大健闘)
マルシャリン 新>ド>チュ
オックス 新=ド>チュ
オクタヴィアン 新>チュ>ド
ゾフィー チュ>新>ド
442:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:05:33 NoZVNc2m
>>437
> 伝統にしがみついた歌舞伎とは違う。
悪いけど、ここだけは誤解。しがみつこうとしているのは観客たち
のほう。あるいは、松竹を含む世間全般の状況といってもいいが。
その閉塞状況の中でも、役者ら当事者たちは伝統の殻を打破し、
現代に生きる歌舞伎として創造と再生を試みようとしている。
その点では世の東西を問わない。問題は観客の意識であり社会
全般の許容度だ。少なくとも、ムスバッハたちの仕事がそれなりに
成果を出しているのは、それを可能とする環境があるということだ。
443:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:28:04 oPyPuXD2
>>442おもろいことを言う、まさに今回のサロメの演出を非難する
連中にやればよい言葉です。
ただ歌舞伎はやはり型が決まっていて(上方、江戸で違うと
はいえ)あきません。以前「俊寛」の幕切れを武智鉄二が思い切って
変えたがこれは新鮮だったよ。そういう実験は昨今まずやらんな。
歌舞伎役者はそこまでの意欲はないよ。
444:名無しの笛の踊り
07/11/25 15:09:09 eU8EFwqz
歌舞伎はあんまり観ないのでよく分からないけど
ここ何年かは現代劇の演出・脚本家も入れたり実験も多い印象。
今年のシェイクスピアの翻案は面白かったし、野田秀樹の演出なんかも
善し悪しはともかく客席も老若男女入り交じって熱くなってた覚えが。
ヨーロッパではオペラ・バレエと演劇が交差してるんだと思うけど、
ところで日本のオペラの客層は演劇はあまり観ないのでしょうか?
445:名無しの笛の踊り
07/11/25 15:22:59 oPyPuXD2
実験が多い?カブキ座の1年のスケジュールをみなよ。ほとんどなし。
8月の翻案劇、野田の演出もあれは歌舞伎と言えるかどうか。
とにかく勧進帳を新演出で、なんてのがあり得ないのよ。
わたしゃ文楽、歌舞伎も見てますけど、やはり伝統?にどっぷり
です。お聞きしたいが武智の「俊寛」見ました?見たのならご感想を。
446:名無しの笛の踊り
07/11/25 16:01:35 sOmHebAI
歌舞伎は演出云々の違いよりも、役者の(配役の)妙を楽しむものでしょ。
447:名無しの笛の踊り
07/11/25 16:01:57 OmYfZHQB
>>444
演劇もバレエもロックも良く行くよ~ノシ
歌舞伎は襲名公演と浅草歌舞伎と蜷川歌舞伎と文化村でやる奴ぐらいしか観ないけど。
趣味・娯楽という点では、オペラもロックもバレエも演劇も自分の中じゃ同列だ。
今年観た来日オペラの演出で印象に残ったのは「モーゼとアロン」。
アロン役が超絶カリスマ的な声の歌手だったらよかったのに……
それだけが残念だった。
448:名無しの笛の踊り
07/11/25 16:03:32 sOmHebAI
少なくとも私はそれでよしとしてるし、みょうちくりんな演出を歌舞伎に望んだりしない。
まず型の完璧な習得。それ以上のものを役者が見せられるかどうかが問題。
オペラとは違う。
449:名無しの笛の踊り
07/11/25 16:06:47 OmYfZHQB
オペラと歌舞伎ってあんま重なるイメージないんだがなあ???
450:名無しの笛の踊り
07/11/25 16:08:36 sOmHebAI
> 伝統にしがみついた歌舞伎とは違う。
伝統的な型すら習得できない歌舞伎役者は論外。そういう役者がいかに多いことか。
オペラと歌舞伎を比較して伝統云々言ってみても始まらない。
オペラはオペラだし、歌舞伎は歌舞伎。
オペラ批評に安易に歌舞伎を持ち出すとアホな議論になる。
451:名無しの笛の踊り
07/11/25 18:16:13 oPyPuXD2
あほですみませんな。伝統にのっとった演出論から歌舞伎が出てきたわけで
アンさんに言われんでもはじめからそんなもの比較にはならんはな。
452:名無しの笛の踊り
07/11/25 20:07:45 sQy/hQui
「演出家は何か変ったことをやらねばならぬ」という
この数十年のプチ伝統にしがみついているだけなのだがw
まだサブカルに近い歌舞伎の方が有利に展開してるよ。
453:名無しの笛の踊り
07/11/25 20:58:11 sOmHebAI
だからさ、あえて言わせてもらうと。オペラだって歌手次第だろ。
歌手がどうしようもなかったら、そりゃ失敗なわけよ。
演出どうのこうのなんて、俺にはどっちでもいいこと。
ああ、そうやりたいんだよね、って感じだ。
三流オケ、三流指揮者でも、歌手が一人二人まともだったら、オペラはそれでいい。
極論かな。
454:名無しの笛の踊り
07/11/25 21:17:46 mYKdjqG5
>>451
歌舞伎、本当にわかってる?
歌舞伎の“演出”云々を、今見たままで書いているつもりだったら大火傷をする。
明治になって歌舞伎の舞台がいかにドラスティックに変わってしまったとか、
まじめに歌舞伎演出史を紐解かないと歌舞伎ヲタから痛い目に遭うよ。
455:名無しの笛の踊り
07/11/25 21:19:54 h1lMCFCx
441さんのおっしゃるとおり。
特にシュナイダーの指揮は別次元。
メスト・ルイージでは太刀打ちできません。
456:名無しの笛の踊り
07/11/25 21:23:58 h1lMCFCx
タンホイザー戦争は皆さんいかがですか。
指揮は、エトヴェシュ>メルクル>小澤>オーギャン かな。
457:名無しの笛の踊り
07/11/25 21:53:02 qA8y7Pdx
とにかく今回のSKDの掘り出し物はエトヴェシュとシュヴァンネヴィルムスに尽きるね。
エトヴェシュは新国や二期会で呼んでもらって真価を確かめたい。
458:名無しの笛の踊り
07/11/25 22:11:31 oPyPuXD2
>>451そんならあんたが薀蓄をかたむけて書きなよ。
何も書かずに説明せずにこけおどしすなってんだ。
459:名無しの笛の踊り
07/11/25 22:38:44 9a4LI32w
美貌の元帥夫人ヨカッタ。
あの人がエリーザベトやってたら、タンホイザーの駄目ッ子ぶりが
さらに際立ったろうなあw
あと犬。カワユス。
460:名無しの笛の踊り
07/11/25 22:41:36 qBuZpBcl
>>457
何を今さら間抜けなことを…。
461:名無しの笛の踊り
07/11/26 01:20:28 lLInh5ec
とりあえず今回のドレスデンのゴタゴタ&大失敗興行で、ジャパンアーツ主催オペラは
絶対買ってはいけないチケットという事が確定した。運営がここまで詐欺的でヒドイのも珍しい。
宣伝倒れのJAはもう一切信用しない。
百万歩譲っても、毎度恒例w投売りされるチケット価格が本来の値段。
462:名無しの笛の踊り
07/11/26 02:46:25 XE27soBx
元帥夫人、よかった。
元の人だったらどんな感じだったのかな?
あと、会場傍(原宿寄り)の大音響のラップはいったいなんだったんだろう?
463:名無しの笛の踊り
07/11/26 06:52:22 WBEq2/pY
>>451
>オペラはオペラだし、歌舞伎は歌舞伎。
>
>オペラ批評に安易に歌舞伎を持ち出すとアホな議論になる。
芝居が主で音楽が従の歌舞伎と音楽が主で芝居は添え物のオペラじゃ正反対だよな。
伝統芸能ってだけで混同する馬鹿多すぎw
そういう馬鹿は歌舞伎なんてロクに見た事もないんだからなw
464:名無しの笛の踊り
07/11/26 07:55:54 SXwvkpzX
>461
クラ板にはJAの工作員が常駐して、JAの主催公演はなんでも名演と宣伝している。
特に外来オペラでは、1枚でも多く券が売れないと苦しいからな。
来年のマリインスキーが見ものだぜ。
経営傾かないように頑張りやw
465:名無しの笛の踊り
07/11/26 07:56:29 7Ocs/coW
ワーグナーは反対のことを言ってるぜ、まこちトラは
歌舞伎は相当見てるんだ、市川寿海みてるなんて今や
少数派だ。お前はしらんだろう、絶対に。
466:名無しの笛の踊り
07/11/26 08:02:50 CUwJnqgb
歌舞伎なんて明治時代に始まったようなもんだろ。
伝統のあるオペラと並べて論じるなどおこがましいw
467:名無しの笛の踊り
07/11/26 09:40:05 oKlSzWqG
>>466
そんな小学生レベルのこと云わずに少しは歴史を勉強してくれよ…
468:名無しの笛の踊り
07/11/26 10:05:58 Ox79KY0b
ベルリーニスレ落ちたのか
さすがに単独は無理だったか
469:名無しの笛の踊り
07/11/26 10:17:40 k768aSnw
薔薇はどーだったんだー?
470:名無しの笛の踊り
07/11/26 16:23:11 vNbAdxrF
>>469
25日のなら森1人だけブーイング受けてた。
リドルとシュヴァネヴィルムスへの拍手が一番大きかった。
しかし森は言われてるほど声量がないとは思わなかったな。
音高の違いかもしれないがオクタヴィアン役の歌手より声は響いてた気がするが…。
首振り演技はなるほどそうだったけどね。
あの執拗なブーは別の思惑がありそう。
471:名無しの笛の踊り
07/11/26 16:26:28 1cYA7FJm
日本人は、伝統文化を継承する技については、世界で最高の民族だと思う。
別に歌舞伎でなくとも、ジャズを考えてみればいいし……
生の天才の発想を型という形で、継承保存する方法を編み出した江戸の
歌舞伎関係者はえらい。ボンクラ世襲の役者でも、型に沿ってやれば
江戸の天才の霊感が今によみがえる。
472:名無しの笛の踊り
07/11/26 17:19:27 m6IjvWYL
舞台裏ってどうなってんだろ。主役級のうち1人だけがブーイングを浴びたときの
仲間のふいんき、又今後の役の回ってくる可能性について内心で思っていること、etc。
473:名無しの笛の踊り
07/11/26 17:24:02 xwAn0P47
オペラを
「博物館で埃をかぶったままにさせておきたくない」
というヨーロッパの演出家の思いは
極東の島国には伝わっていないようですね
アメリカでも理解されてないけど…
474:名無しの笛の踊り
07/11/26 18:40:34 GTYioziM
>>471
もう歌舞伎の話はいいじゃないか。
それに、お前の言ってるようには
「ボンクラ世襲の役者でも、型に沿ってやれば江戸の天才の霊感が今によみがえる。」
というようにはならないんだよ。
大半の役者はその型すら十分に身につかず、ある者は演劇としての歌舞伎だのと理屈をこねてラマンチャぼけをやってる。
型をこえてその役者自体の現代の歌舞伎の魅力を見せられる役者あんぞ実際には一握り。
そんな簡単なことじゃない。
475:名無しの笛の踊り
07/11/26 18:56:24 HHYlWYH2
>>473
現地人は飽きるほどのオペラ体験があるからね
日米人がそうなるにはあと50年ぐらいはかかりそうwww
476:名無しの笛の踊り
07/11/26 19:33:10 SXwvkpzX
さあ、今日のサロメが始まったぞ
477:名無しの笛の踊り
07/11/26 20:15:48 7Ocs/coW
マキちゃんやられてましたね。
それからオクタビアンのフォンドングですけど
すでにグラインドボーンで「コジ」に出ているし
METも出ますがこういう人の素質を見抜いて
それこそブラボーを飛ばさなきゃね。
478:名無しの笛の踊り
07/11/26 20:38:45 lLInh5ec
しかしドレスデンもここまで大コケするとは思わなかったなw
演目やキャスト選定などでJAが無理強いしすぎたんだろうが、
おかげで今回のSKDは過去最悪の評価を残すことになってしまった。
しかもオペラで。JAの法則、恐るべしw
479:名無しの笛の踊り
07/11/26 20:59:56 CUwJnqgb
JAを必死になって叩いている人って窓口の対応が悪くて粘着てか?
480:名無しの笛の踊り
07/11/26 21:13:28 ZL4scfys
>>478
聴いてない人?演奏は悪くなかったが。
むしろ聴きに行った人は、「ドレスデンはどの歌手や指揮者でも一定の水準を保てる」
と評価すると思うが。
>>473
ドイツの歌劇場のオケ団員やソリストのブログをいくつか読んでみな。
モダン演出・オーソドックス路線をハズした演出は現地でも賛否両論だ。ブーもとても多い。
「ヨーロッパの演出家の思い」を語るぐらいならドイツ語読めるよね?
481:名無しの笛の踊り
07/11/26 21:31:01 KrSdxrTB
>>464
最近ダンス板のJAスレも臭いよ。
どうもJA関係者がスレをチェックしているような雰囲気がある。
482:名無しの笛の踊り
07/11/26 21:50:15 lLInh5ec
>>480
ハア? 神奈川の「ばら」は聴いてますが何か?
あれほど「来ない」3幕3重唱は今年の「ばら戦争」の中でも最低だったけどね。
しかしよく読め。俺は今回、SKDは被害者だと思ってる。
「オケだけ」なら俺もあの「ばら」は評価する。
しかも運営のゴタゴタや直前の指揮者交代、歌手のキャンセルで、
余計なハンデを背負っての演奏だからな。
だがタンホイザーはオケも散々だったらしいな。指揮者のせいかもしれんが。
>>479
半年以上も前に正規前売りチケットを買った客は皆、
JAの今回のやり方には頭にきて当然だと思うがね。
鳴り物入りのルイージのタンホイザー、デノケのばらなど、
それがなければ買わなかった客の期待を悉く裏切った。(払い戻しもなし)
全てはJAの無理な運営の責任。ドレスデン側の本当にやりたい演目、
キャスト、指揮者ならばここまで失態を晒すことはなかっただろう。
唯一オケも歌手もまともだったのはサロメくらいか?
あれだけの高額チケット公演で少なくとも「成功した」とは言えないだろ?
近年の来日オペラでも最悪のオペレーションだぜ。
483:名無しの笛の踊り
07/11/26 22:00:08 URdnlE+f
ID:ZL4scfys
149 :名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:08:26 ID:ZL4scfys
>147
同意。前々からそう思ってた。
スレリンク(classical板)
484:名無しの笛の踊り
07/11/26 22:03:47 7Ocs/coW
しかし演目、キャストなんかシーズン前昨年の2月頃決まって
ましたぜ。
森麻紀の出演なんかは日本のプロモーターの要求だろうがね。
485:名無しの笛の踊り
07/11/26 22:22:33 lLInh5ec
>>484
> しかし演目、キャストなんかシーズン前昨年の2月頃決まって
> ましたぜ。
それはそうかもしれんが、そもそも何でドレスデン初演3演目に拘るのかよく分からん。
個人的にはSKDの「ばら」は聴きたかったけどね。
それで結果、当初の予定でもチケット売り切れずに大量に投売りが出回ったわけだし。
メルクル→ルイージの指揮者変更も、「ばら」売れ残りチケット対策かと勘ぐりたくもなる。
JAならマジでやりかねんからなw
486:名無しの笛の踊り
07/11/26 22:32:20 SXwvkpzX
そもそも指揮者が日本に居ながら代役に交替というのが前代未聞では?
487:名無しの笛の踊り
07/11/26 22:52:49 7Ocs/coW
損をするのはJAだからよろしいやないか。ちょっと
来過ぎだね。来年もマリンスキー、パリだしね。
488:名無しの笛の踊り
07/11/26 23:03:10 HHYlWYH2
当分JA絡みのオペラは予定にないので構わんけど、来年の3月にBBCフィルとヒラリー・ハーンはちゃんと来てくれるんだろうな…
489:名無しの笛の踊り
07/11/26 23:15:02 vDpIFcfg
ここはNBS職員のスレですか
490:名無しの笛の踊り
07/11/26 23:30:28 hDkf/+ZN
>>489
不満タレタレは直ぐ判るじゃん
日頃CDしか聞いてなくて、生はほとんど経験なし。
だから今月みたく外来ばかりだと、聞きに行けない悔しさを
こういうところで捨て台詞連発してるんだろ
491:名無しの笛の踊り
07/11/27 00:04:16 GaJPVKla
>>470
あれ、なんで森だけブーイングだったん?
低音域は今一だったけど上は良く出てたと思ったのに。
日本人のお子様体型が有効に活用されていたなw
んが、元帥夫人はすばらしい貫禄でした。
綺麗だったし。あの細身であの声はすごいね。
オクタビアンはやっぱ元帥夫人の方が…と思う日がくるかもだ。
犬は白っぽい子が一番芸達者だったのかな?
カーテンコールでも頑張っていたw
492:名無しの笛の踊り
07/11/27 00:04:54 pL3MIXR8
サロメ、オケも歌手もよかったけど、やっぱり演出がつまらなかった。
びっくりするような読み替えもないくせして、かと言ってト書きに忠実な
わけでもなし。7つのベールも出てこなければ、銀の皿もヨハナーンの
生首も出てこないし、サロメがヘロディアスの小姓に向かって言うべき
せりふをヘロデ王に向かって言わせてるし、圧巻は幕切れにヘロデ王
が「あの女を殺せ!」と言ってるくせに、自分で殺そうとして、そして
結局は殺さない。
10月のモーゼとアロンはよかっただけに、余計に残念。
493:名無しの笛の踊り
07/11/27 01:01:26 zXbKPWkE
>>482
タンホイザー、エトヴェシュが振った日だったが、オケはとても素晴らしかったぞ。
494:名無しの笛の踊り
07/11/27 07:35:35 0j15nSGg
予定どおりルイジが振って演奏ボロボロだったらルイジが悪いが、客は納得。
指揮者を変更しても払い戻しをしないのはJAが悪く、演奏良くても客は納得しない。
芸術の出来不出来は受け入れるが、商売は正直にやれってことだよ。
495:名無しの笛の踊り
07/11/27 08:48:14 nlmEF9sn
正直な商売してる企業があるかどうか・・・
客が利巧になるしかないな。
496:名無しの笛の踊り
07/11/27 09:49:53 98cwPIhW
歌舞伎とかわけの分からんレスで埋めているのは工作員か
497:名無しの笛の踊り
07/11/27 10:00:54 QEamTUHF
普通にSKDやルイージに責任があって、JAはその次と思っちゃう私は工作員になっちゃいますか?
腐ってもSKD、信者って有難いですね。
498:名無しの笛の踊り
07/11/27 10:17:09 RXmHrlhe
ジャバンアーツは日頃の行いがアレだからなあ・・・
ここってドタキャンとか招待券ばらまきとか投売りセールとか空席が目立つよね。
マリインスキーのリングを招聘しちゃったのもここだしねえ。。。
499:名無しの笛の踊り
07/11/27 10:24:43 bXmK7II1
ルイジは「タンホイザー」も「薔薇の騎士」も振ったことがなかった。
公演までには勉強するつもりだったが間に合わなかった。
そういう理由だからルイジが悪いと思うけどね。
500:名無しの笛の踊り
07/11/27 10:26:47 0j15nSGg
>497
JAのHPには、主催者は日本テレビ、読売新聞、JAと書いてある。
客が、出演者変更は公正な取引ではないとして訴えるとしたら、
やっぱりまず主催者だと思うよ。
キャスト変更って、本当に突発的なものか、前々からわかっていたものなのか、
客の側が論証するのは難しいから、主催者には毅然とした態度を示してもらいたい。
JAとドレスデンとの契約には、キャスト変更による支払い額の変更規定は盛り込まれていないのかね。
そういうのにも保険をかけるんじゃないか。
501:名無しの笛の踊り
07/11/27 10:50:36 Drc/68UV
JAもついにSamon並みになってきたなwww
502:名無しの笛の踊り
07/11/27 11:36:17 iyUcGKdU
>>500
>主催者は日本テレビ
よくテレビ局が主催や後援をしていることあるが、滅多に放送されないのは不思議。
>キャスト変更って、本当に突発的なものか、前々からわかっていたものなのか、
客の側が論証するのは難しいから、主催者には毅然とした態度を示してもらいたい。
そういうのって海外のお膝元の新聞に裏話として載ってることあるけどな。
日本のへタレマスコミは報道しない。
503:名無しの笛の踊り
07/11/27 13:02:59 NzkQZWvM
ヘタレっつーより興味ないだけだと思うよ。>マスコミ
一部マニア以外の需要もないだろうし。
504:名無しの笛の踊り
07/11/27 14:15:01 lpaL1JSp
>>498
前回のリングで痛い目を見たので、今回はチケット買ってない。
下手なくせに、演奏中にオケピット内で奏者が食べ物を回している
のが客席から丸見えで頭来た。
505:名無しの笛の踊り
07/11/27 17:00:15 rQ2kSka6
>>504
>前回のリング
思い出させるなああああああぁ!
あれは、見なかったし聞いてないことになっている。
506:名無しの笛の踊り
07/11/27 17:02:37 pRF5EV05
私、見てなかったもので。
どんなリングだったのですか?
507:名無しの笛の踊り
07/11/27 18:07:15 kpS86ME0
>>504 演奏するほうも疲れるんだよ。
弦楽器なんかは湿布を肩に貼っていただろうし、
管楽器は喉が乾くから水分を補給したり。
508:名無しの笛の踊り
07/11/27 18:49:32 jN3psfL1
今回もオレンジの恋だけは買ってるよん
最安席だけど
509:名無しの笛の踊り
07/11/27 19:28:17 xJaT9Res
オレンジは恋しないが
510:名無しの笛の踊り
07/11/27 19:39:55 RllsuNjS
オレンジが恋して夏みかんになるんだろ
511:名無しの笛の踊り
07/11/27 20:58:46 AwBgT1f2
まあマリインスキーのリングで騙された奴も二度とJAのは買わないだろうな。
あれもひどいマガイモノだったらしいじゃん。今回同様、宣伝文句だけは超一流だったけどw
俺に言わせれば「一言で終わり」だから、行かなかったけど、ニュース23でカーテンコールが
チラッと映った際の客の反応といったら、ドッチラケのお寒い雰囲気だったもんな。
512:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:23:00 RllsuNjS
今後は触手の動くものが来ても、売り切れ覚悟でギリギリまで待ったほうがよさそうだな
513:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:36:36 AwBgT1f2
>>512
ここ数年、完全に売り切れたオペラの来日公演ってほとんど無くね?
発売初日に公演日によっては一瞬売り切れになる事もあるけど、結局ダブついてるよね。
投げ売り待ったほうが絶対トクだね。
514:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:39:19 BgNCviui
フィレンツエの「トゥーランドット」は売り切れた。
515:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:43:41 AwBgT1f2
>>514
ああ、荒川効果だけどねw
516:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:46:44 BgNCviui
arakawa natsukashii
517:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:50:39 JmNyewzC
>>526
顔の造作が.....はっきり行ってブスだったよ
幅広の鼻がペチャンコで
518:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:52:01 0j15nSGg
>511
マリインスキーのリングはあらかじめ予告してたとおりのものをやっただけで、
別にJAがだましたわけじゃないだろ。
客の期待が裏切られただけさw
519:名無しの笛の踊り
07/11/27 22:09:00 JD0QJKo+
>>517
予言者登場!
>526のレスに期待。
520:名無しの笛の踊り
07/11/27 22:20:45 5SMPWnOt
>>529
516といいたかったんだろう。そっとしておいておあげなされ。
521:名無しの笛の踊り
07/11/27 23:35:37 xJaT9Res
>>512
触手ってわざとか?
面白くないが。
>>513
ビオンディ&エウローパ・ガランテのバヤゼット日本初演は早々と完売したぞ。
522:名無しの笛の踊り
07/11/27 23:42:03 RllsuNjS
NBSのウィーン・フォルクスオーパーがどの程度売れるかが楽しみだな
523:名無しの笛の踊り
07/11/28 08:42:17 lenA7Pcz
まあ、所詮はロシアだからな
524:名無しの笛の踊り
07/11/28 10:40:44 e8eA+CNr
歌手だけどパトリシア・プチボンが来年4月に来るぜ。
525:名無しの笛の踊り
07/11/28 11:49:36 E9SXscAt
東欧系の安い割りにきちんとしてるオペラが来ないかなぁ
526:名無しの笛の踊り
07/11/28 14:24:38 Vx30BrcG
毎年来てるところは、それなりに採算が取れているんだね>東欧
527:名無しの笛の踊り
07/11/28 14:32:09 J4Urqmcx
安いところは頑張って全国的なドサ回りやってるからね
薄利多売こそ現代的な商法ですよ
528:名無しの笛の踊り
07/11/28 14:35:09 SG8vf92U
貨幣価値の落差もあるでよ
529:名無しの笛の踊り
07/11/28 15:51:59 nlim6KxI
今後のために、
ハズレ・裏切りオペラ公演チラシなどの宣伝記事を書いた、
音楽評論家という職種の方々の名前も覚えておこう。
一流の宣伝文句を紡ぎながら、
実態より優れたものと思わせてくれる宣伝記事は詐欺っぽい。
彼らが宣伝担当した公演をどう評論してるのかな?
数々の評論家たちが前評判だけをバブリーに作り上げて、
事後の評論は比較的少ないように思える。
[宣伝屋≒評論家]→誇大広告が蔓延する音楽業界談合みたい。
私は、評論家の名前を確認してから読む読まないを決めてます。
営業宣伝機能を持った評論家と、
公演結果を評価する評論家とは区別!
530:名無しの笛の踊り
07/11/28 18:19:36 JKGzZ3f3
人間、食ってくためには志を曲げなければならないときもあるよ。
曲げっぱなしじゃ困るけどな。
531:名無しの笛の踊り
07/11/28 20:43:20 UOty6dPP
作曲者の意図とかけ離れた演出は作曲者への冒涜。
特にドレスでんんドレスデンのサロメほど酷いものはない。
意味のない舞台装置。井戸から出ずっぱりで闊歩するヨナカーン。
サロメのヨナカーンへの接吻という異常性愛もなく、
サロメがヘロデを誘惑なんて何が新解釈だ。月を消せといって月もなく、
兵士に殺せと言って兵士が出ない。その兵士も武器を持たず背広で、
うろちょろ。小姓とヨナカーンの関係も謳わず。歌詞と演出が合ってない。
それにヨナカーンの3段腹のぶ男。サロメの踊りで観客を誘惑することも
ない。
最近の新演出は作曲者の意図を破壊しすぎ。自己満足、自己快感に耽る
演出家は追放すべきだ。
シュトラウス協会に抗議したい。
532:名無しの笛の踊り
07/11/28 20:49:34 YJX8BwTb
>>531
頭悪そうな書き込み乙! 日本語でおK!
>シュトラウス協会に抗議したい。
どうぞどうぞ。
533:名無しの笛の踊り
07/11/28 22:14:03 yVZd52LJ
>ヨナカーン
>ヨナカーン
>ヨナカーン
www
534:名無しの笛の踊り
07/11/28 22:33:15 YoO4MN71
>>531
釣られないぞw
535:名無しの笛の踊り
07/11/29 00:12:01 fhJJpUiK
赤川次郎が今日のアカピの夕刊にコメント書いてる>タンホイザー
あのとってつけた様なラストはなんだったんだろうな?
ペンネームが赤川次郎だからって思想も左よりだったとは。
536:名無しの笛の踊り
07/11/29 00:38:21 e4ytgxJA
おまいは自分の頭で考え、自分の言葉で語る練習をしなさい。
537:名無しの笛の踊り
07/11/29 00:50:16 fhJJpUiK
だってあのこじつけっぷりはまるで朝日新聞の社説のようだったよw
538:名無しの笛の踊り
07/11/29 02:15:09 VTuFJZab
そだね
539:名無しの笛の踊り
07/11/29 07:57:13 gjoARf/N
アサヒる
540:名無しの笛の踊り
07/11/29 12:57:41 pNGtX2pW
>>531
演出を云々する前に登場人物の名前くらいちゃんと覚えろよ。
541:名無しの笛の踊り
07/11/29 13:40:09 Zbzx6vA6
ハマーンカーン
542:名無しの笛の踊り
07/11/29 13:48:05 8JystT/a
美青年じゃなくて尚且つメタボなヨハネはヨナカーンでいいよ。
543:名無しの笛の踊り
07/11/29 14:53:35 6gpju7u0
キラーカーンみたいだなw
544:名無しの笛の踊り
07/11/29 15:12:36 tO4bvigt
ヤナヨカーン
545:名無しの笛の踊り
07/11/29 15:13:04 kBe7HXl1
夜中ーん
546:名無しの笛の踊り
07/11/29 20:55:31 JZb3c1/p
でも、確かにドレスデンの「サロメ」は酷い演出だった。
せめて歌詞に沿った演出はして欲しい。そして兵士なら兵士、王なら王を
感じさせる衣裳は着て欲しい。王も兵士も小姓も皆、同じ背広なんて興ざめ。
547:名無しの笛の踊り
07/11/29 22:54:15 N9ql+V/Y
>>546
いまだにこんな古臭いこというやついるんだな素直に驚いた
548:名無しの笛の踊り
07/11/29 22:54:19 Kg5LaxFi
ムスバッハは「モーゼとアロン」の登場人物もみんな黒のスーツだったしな。
そうすると新しく見えると思っているのかも。
549:名無しの笛の踊り
07/11/29 23:07:22 0ukGidvN
>>547
古臭いと言われようが何と言われようが、スーツ姿のオペラはごめんだな。
550:名無しの笛の踊り
07/11/29 23:15:48 PqD4hu27
>>531
これはあなたのカキコ?
スレリンク(gaysaloon板:311番)
551:名無しの笛の踊り
07/11/29 23:30:55 fhJJpUiK
舞台中央の四角。最後に何かに使うのかと思ったらそのままでガカーリしたな。
なんでプールなのか最後まで分からず。
いっそ浮き輪のひとつも小道具に使ってればまだしも。
ヨカナーンの首はやっぱ皿に載せて欲しかった。
552:名無しの笛の踊り
07/11/29 23:57:02 e4ytgxJA
抽象画みたいな舞台の現代的な演出のほうが
陳腐で古臭く感じるんですけど。
553:名無しの笛の踊り
07/11/30 00:02:59 4ZuLdkXw
演出を冒険するのは構わないけど…サロメはさんざんみてる演目だし。
でも今回は失敗だったってだけの話だと思うんだけどなあ。
モダンとか簡略化とか抽象化とかにすりゃいいってもんじゃない。
隊長さんが見分けつかなくてまいったw
サロメ自身はまあ、ヨカッタとオモ。
554:名無しの笛の踊り
07/11/30 00:03:49 UpmLZaZO
昨年春にベルリンで観たムスバッハ演出のトリスタンも
恐ろしくつまらない演出だった。
真っ白な布を張った横長の舞台。
歌手はすべて白と黒の衣装で統一。
動きは少なく、直立不動で真っ正面を向いて歌っている時間が長い。
でも、演奏は凄絶なもので、ホテルに帰ってからも
心臓バクバクだったよ・・・
なので、個人的には◎だったが、
あの演出家の舞台をもう一度みたい、もっと見たいとは思わないな・・・
今年の来日では指揮者とオケはそのままで演出が変わってホッとした。
555:名無しの笛の踊り
07/11/30 00:04:22 hqI7cr16
古臭いもなも、アホに見えるわ。金かえせ!
556:名無しの笛の踊り
07/11/30 01:51:57 ALXIo3ER
何で詞と演出がリンクしてなきゃダメなんですかね?
歪んだやや不安定な秩序の世界の中で、歪みが正されることを願うヨハネ、
世界の破壊を本能的に期待するサロメ、秩序の破壊を恐れる支配者ヘロデ。
それを近未来SF映画のエピソードのように、物語として観る観客。
好色ヘロデから逃げ回るこのサロメは処女。だから誘惑ダンスはしない。
…という風に観てたんですが。
月曜のオケは、出だし集中できてなかったような。気が削がれました。
557:名無しの笛の踊り
07/11/30 03:28:03 4ZuLdkXw
そんなサロメがヘロデ王を脱がしてヨカナーンを縛ったりするもんかいw
558:名無しの笛の踊り
07/11/30 05:09:52 cC7ehsv0
あのトリスタンはムスバッハと違うよ、見てないんだろホントは。
サロメは彼の地では好評、どこかでも論争があったが嫌がる奴は
ヨーロッパ最前線の演出はみな気にくわんだろうな。
要するに遅れているんだ。先入観に囚われ過ぎだろ。
サルトルに笑われそうな意見だな。
559:名無しの笛の踊り
07/11/30 08:44:36 RkQMIAAZ
新しいものがいつも良いものとは限らない。
560:名無しの笛の踊り
07/11/30 10:09:41 DsZSKuae
554です。
ホントだ。ムスバッハと思いこんでました。
今見たらバッハマンでした。
当日行ってますよ。2日目に。ポラスキがイゾルデを歌った日です。
561:名無しの笛の踊り
07/11/30 10:12:38 XgOfdQxD
来年の来日オペラのおすすめおしえてください。
562:名無しの笛の踊り
07/11/30 10:16:37 2fF0rkei
ムーティとウィーン国立歌劇場のコシにきまっとる!
563:名無しの笛の踊り
07/11/30 10:41:32 cC7ehsv0
>>560すみません、それならホントですね。1日目はダライマンで
何故か1日で降りちゃった。ただ演出は一部では好評だったが。なぜか
お蔵入り。演劇畑の人の演出は難しい。
しかしサロメでもこの時代で我々の期待するような演出なら
あちらではブーイングでしょう。キリスト教徒にとっては
今回の演出はショックで、それなりに意味があるでしょうけど。
564:名無しの笛の踊り
07/11/30 11:22:33 1HGhn8X1
ここで、こうやって議論が起きてる時点でムスバッハの
目的は達したと言えよう
565:名無しの笛の踊り
07/11/30 11:38:07 a8k/d/Bi
なるほど、ムスバッハに釣られたというわけですね。
566:名無しの笛の踊り
07/11/30 11:43:58 VWu0HWxo
ムスバッハにつっこむ奴はバカバッカってことだなw
567:名無しの笛の踊り
07/11/30 11:56:15 a8k/d/Bi
>>566
それはないでしょう。
賛否両論を前提にしているのでは?
ドイツでもこのような演出が受け入れられるのは一部の都市部のみ。
田舎はまだまだ保守的です。
ハイデルベルクあたりでもモダン演出はありますが、かなりのブーが飛びます。
568:名無しの笛の踊り
07/11/30 19:37:43 mrdw13F9
ハイデルベルクとベルリンやミュンヘンやドレスデンを
比較すると後3者が怒るよ。
ずれたことを言っちゃいかん。
569:名無しの笛の踊り
07/11/30 23:17:30 9Rk+rLQ/
>>550
そのスレはうんちくを語りたがる奴と伝統芸能マンセーな奴が
常駐してるよなw
570:名無しの笛の踊り
07/11/30 23:18:48 Ia1bCg7z
指揮者でも演出家でも、本物は数少ないってことでよろしいかと。
571:名無しの笛の踊り
07/12/01 13:04:42 PQgRbBe3
>>557
ヨカナーンを縛ったのはヘロディアス
572:名無しの笛の踊り
07/12/01 18:07:14 sTG824Do
>>571
ヘロディアスってさいご口縛っただけで
手はサロメじゃなかったっけ?
パンストで猿轡は嫌だと思ったw
573:名無しの笛の踊り
07/12/03 09:43:26 gJzw0YZi
ホンマモンのサロメのパンストならオケ。
でも命が無い…。
574:名無しの笛の踊り
07/12/03 23:42:58 IQ3GtIne
パリ国立オペラのプレリザーブ2次受付の案内が来たけど…
やっぱ高いねぇ~!
575:名無しの笛の踊り
07/12/04 00:21:17 Yy0MvUsT
オーチャード。最安席で2万円ってアリエナス。
576:名無しの笛の踊り
07/12/04 23:27:49 ATDj785e
モローみたいな演出で(もちろん歌手も美形で)観てみたい。
でも今回のもありでしょ。
577:名無しの笛の踊り
07/12/04 23:37:02 v5xQNZOk
Eプラスの宣伝ブログw
>キャストに関しては、歌手、指揮者は
>脂の乗った実力派のスターたちがずばりと並び、
^^^^^^^
578:名無しの笛の踊り
07/12/06 01:15:02 Y67lkklu
名古屋のレニングラード歌劇場
(この名前なんとかならんか)に行ってきた。
完全版をやれとは言わないが、
この版の「イーゴリ公」はダメだ。
579:名無しの笛の踊り
07/12/06 02:59:34 TkLqHMH9
行くの忘れてたorz
580:名無しの笛の踊り
07/12/06 12:55:44 PBzH/TiS
よくあること…トオイメ…
581:名無しの笛の踊り
07/12/06 12:58:59 8Sq+lySq
そういうのが一番悔しいよね。
582:名無しの笛の踊り
07/12/06 18:18:41 bd/RSUU5
パリ国立オペラのトリスタンとイゾルデは、
実質上の演奏会形式なんでしょう?
だって、スクリーンに投影されるイメージ映像を見させられるだけみたいだね。
もっとも、その下で黒っぽい服来て歌う歌手は歌に集中できるわけなんだが。
でぶ専なんで、イメージ映像の中の俳優よりも、でぶ歌手同士が抱き合うのが見てみたいのだが・・・
583:名無しの笛の踊り
07/12/06 19:40:20 sED41wub
>>582
料金がめちゃ安いから行ってください
584:名無しの笛の踊り
07/12/06 20:03:30 BPiWaLp0
>でぶ専なんで
マジかよ。カバリエのコンサート形式のをテレビでやってたけど、牛とカバを
足して2で割ったような。声は美声ではないし年のせいか全然ハリがないし。
10秒も持たずにチャンネル変えた。
585:名無しの笛の踊り
07/12/06 22:04:11 TZ3GZlob
2009年のスカラ座来日公演は
バレンボイムとガッティ
アイーダとドン・カルロ
586:名無しの笛の踊り
07/12/06 22:17:38 UBb26yQk
カバリエって、全盛期の頃でさえ、体に似合わず声量が
ないから興味ない。
587:名無しの笛の踊り
07/12/06 22:48:16 BPiWaLp0
>>585
ドン・カルロ、見たい!情報サイトのリンク貼ってもらえましぇんか?m(__)m
キャストと演出次第では、買ったことのないS席も考える(まあ、2年も節約すりゃね)。
588:名無しの笛の踊り
07/12/07 01:55:55 umYqXVHC
>>578
行ったよ
逃亡の場が全飛ばしなんて…
チラシやポスターでは全2幕5場なのになあ
で帰還がすごく唐突
その他もろもろポカーンな舞台だった
589:名無しの笛の踊り
07/12/07 04:20:23 wgrKCS+X
イーゴリ公で思い出してじゃぱんあーつのチラシ開いて眺めてみたら、
何これ、
2/2 12:00上野の森「ランス」
2/2 18:00NHK「イーゴリ公」
16:00ぐらいに終わって、マリインスキー一行は渋谷へバス移動って行程ですか?
休憩はバスでおとり下さい。ってパターンすか?
まさか東フィルみたいに1軍、2軍にオケが分かれてるわけじゃないよね。
590:名無しの笛の踊り
07/12/07 08:31:32 yWL1+mRR
ランスって、そんなに時間かかるっけ?
レニのイーゴリはやっぱりそういうことか。
ま、省略はあるとは思っていたが。
で、休憩込みで三時間くらい?
591:名無しの笛の踊り
07/12/07 09:14:51 ctN9/2A7
!
592:名無しの笛の踊り
07/12/07 10:08:49 dUhFoYeJ
去年のメトもNHKから上野移動の日があったよ。
JAは無茶させる。
593:名無しの笛の踊り
07/12/07 11:55:48 mYCTG7H3
>>585
バレンボイムでスカラだったら
ミラノで今日が初日の『トリスタンとイゾルデ』禿きぼんだな
スカラのオケでワーグナーを聞きたい
594:名無しの笛の踊り
07/12/07 12:11:00 rEfcyPMm
ドンカルロ二重唱〜カップチリ
URLリンク(vision.ameba.jp)
595:名無しの笛の踊り
07/12/07 16:23:28 0/7sMZ9H
スカラでアイーダか
またNHKホールでやるんだろうな
そしたら行かないけど
596:名無しの笛の踊り
07/12/08 18:10:57 z9ZMigNH
>>589
何が「上野の森」だよw
通ぶってんじゃねえよ馬鹿www
597:名無しの笛の踊り
07/12/09 10:27:00 XaP74mwP
っつーことは、レニングラードのイーゴリは
プロローグ+第1幕=1幕分(3場)
第3幕すっとばして
第2幕+第4幕=1幕分(2場)の上演だったの?
第3幕はボリショイでも省いてるし
ロイヤルオペラみたく上演する方が珍しいんだよな
598:名無しの笛の踊り
07/12/09 10:41:35 S4HWF2C1
>>596
うむ
それならば、NHKホールは代々木の森とでも
呼べば良かろう
599:名無しの笛の踊り
07/12/09 13:19:57 yrDaiiGT
「代々木の森」のほうが、よっぽど文化的な響きがあると思われ
600:名無しの笛の踊り
07/12/13 13:28:13 x6JJT84H
みなさま、オペラの舞台に立ってみませんか?
URLリンク(www.japanarts.co.jp)
601:名無しの笛の踊り
07/12/13 13:31:43 OWYCGpTX
>>600
野村グループって金無いんだなw
602:名無しの笛の踊り
07/12/13 13:42:31 1vEWx2xr
ジャパンアーツはワシントンオペラでも公募やったよね
モブシーンになると、みるからにニッポンのおじさん達が
楽しそう&ぎこちな~くwわらわらと登場してた
603:名無しの笛の踊り
07/12/13 14:12:19 1ddPUmL6
>>600
な~んだ、勘違いしてしまった。英国ENOの「オペラチュニティ」みたいな
全国レベルのオーディションを勝ち抜いた者は本物の舞台に立てる!ってのかとおもた。
604:名無しの笛の踊り
07/12/14 14:46:53 tOdyfzHA
オレは背丈が足りないんでムリポ
605:名無しの笛の踊り
07/12/14 18:38:57 Pibkv4cZ
そんな身長のエキストラを揃えて、肝心の主役たちはちゃんと目立つんだろか
606:名無しの笛の踊り
07/12/15 00:41:34 J/dssi+o
>>604
つ【シークレットブーツ】
607:名無しの笛の踊り
07/12/15 11:38:05 6LxwVPxx
パリはトリスタンだけ売れてるね
やっぱり青ひげ系は人気なしか
608:名無しの笛の踊り
07/12/15 12:14:53 Aq11wZnq
キャスティングも演出もつまらない
609:名無しの笛の踊り
07/12/15 12:29:25 vEAd2PfF
ビシュコシュは楽しみwktk
610:名無しの笛の踊り
07/12/15 12:45:08 DM4GRo/c
>>601
サブプライムでウィーンのオペラを建物ごと買えるくらいの金を
無くしましたがなにか……
611:名無しの笛の踊り
07/12/15 15:06:05 J/dssi+o
パリ。
オーチャードのE席で2万ってありえないだろ。
612:名無しの笛の踊り
07/12/15 16:35:29 PTccCY+w
うむ、ありえんな
613:名無しの笛の踊り
07/12/15 18:44:57 m6/+kNV0
直ぐ音楽祭が始まる時期だから、買う気失せるね、パリ
614:名無しの笛の踊り
07/12/15 23:53:56 xoHFE83V
ぴあ見た。パリ、3,4万の席くらいまでは完売なんだね。
みんな金あるなあ~
615:名無しの笛の踊り
07/12/16 00:09:13 1C5c63yA
アホだな
616:名無しの笛の踊り
07/12/16 01:58:33 LPAcqJrZ
そ~だよアホだよ!
617:名無しの笛の踊り
07/12/16 06:28:44 8WpKdsWz
パリオペラって名前でチケットを買う馬鹿雌が多いんだ。
618:名無しの笛の踊り
07/12/16 06:59:46 cntxem3M
せっかく来日公演するなら
・カルメン
・ファウスト
・ドン・カルロ(フランス語版)
なんかで上演して欲しいなw
619:名無しの笛の踊り
07/12/16 09:30:28 DlgiC9mK
そうだな。
なにせ初来日なんだから、これぞフランス物オペラという
目玉演目を揃えて欲しかったね。
同行歌手も、女性のフランス人や、オペラ座常連を
入れて欲しかったが後の祭り。何年後か判らんが
次回、フジ以外の招聘元で交渉期待するしかない。
まあ、業者ばら撒き招待で席埋めるしかなさそうな初来日。
620:名無しの笛の踊り
07/12/16 10:33:24 QNzlMj3i
>>618
『ペレアスとメリザンド』
『トリスタンとイゾルデ』
『カルメル派』
の3演目希望
621:名無しの笛の踊り
07/12/16 11:44:44 jSqHsznY
パリはどうせ得チケ、投売り必至だから慌てる必要は全くない。
レア物もあるけど、どうしてもってほどの演目でもないしなあ。
ところで、ササチューがNBSニュースで「偽装」にかこつけて、
他団体の金儲け主義のイベント屋的公演を批判してたね。
文化事業とイベントとは別だって。
まあローマ、ドレスデンをはじめとする最近のスカぶりを見れば
NBSの方が安心感はあるわな。
JA、朝日、フジ、これらが絡むとロクなことがないw
622:名無しの笛の踊り
07/12/16 14:08:50 c0m2uYSM
ドレスデンばら騎士が来年1月12日にTV放送されるそうでつ
でもBSハイビジョンなので自分にはそんなのかんけいねーでつ
623:名無しの笛の踊り
07/12/16 14:49:09 3EPthDsd
数年前のナポリの来日公演でワインもらったので
フジというか関テレには多少好印象を持ってる
でも、パリはチケット買わないけどw
624:名無しの笛の踊り
07/12/16 16:21:52 8ZqsVs9P
音響抜群・豪華絢爛演出の新国アイーダS席と
あの会場のあの演出のマイナー演目末席がほぼ同じ値段というのは、、、
625:名無しの笛の踊り
07/12/16 16:34:03 d+Sn9iWG
イタリアスポレート歌劇場って腕前はどの程度?
ロッシーニのシンデレラをやるみたいだから、興味あるのだが、
この劇場に関し全く無知なもので、どなたか教えて。
626:名無しの笛の踊り
07/12/16 16:41:40 c90BzaIe
聞いた事も無い劇場がけっこう来てるけど
ちゃんと採算取れてるのかどうか心配になるな。
627:名無しの笛の踊り
07/12/16 17:05:27 8ZqsVs9P
>>625
コストパフォーマンス的には悪くないと思うよ
628:名無しの笛の踊り
07/12/16 17:31:46 JQvbHcCj
昨日レニングラードがドサ周りに来たので見に行ったけど6割くらいしか入ってなかった品。
演奏は悪くなかった。
演奏始まってから客中に入れるわ荷物に鈴つけた客が演奏中歩き回るわである意味最悪だったけどw
629:名無しの笛の踊り
07/12/16 18:13:25 jSqHsznY
さすがに客も少しは学習するだろうから、ここ1~2年で淘汰されるだろうよ。
または客入りの良いのとガラガラなのとハッキリ二分されるだろうな。
あまりにその場しのぎの一発物・打ち上げ花火的プロダクションが多過ぎる。
宣伝は派手だが中身がスカ、スター歌手を目玉にしといてやっぱり無理でした、
こんなのはもうたくさん。あげくチケット売れずに安売りばら撒き、客層悪く、
演奏にも悪影響と負のスパイラルw
興行元も自分で自分の首しめてるのが分からないのか?
それとも1回騙して儲けられればいいのか?
630:名無しの笛の踊り
07/12/16 22:40:20 Cj0Pz2Ch
>>628
木曜にレニングラード見たけどほぼ満席だったな。客質もよかったし。
まあなかなか観れないイーゴリ公だったからかもしれないけど。
631:名無しの笛の踊り
07/12/18 14:42:54 vRWKJJ1y
初めて音楽板を見ます。
来年の一月の、名古屋でやるプラハ国立歌劇場の魔笛の、チケットやっと買いました。
S席だけど端っこしかなくて、思い切ってもっと早く買えば、よかったと後悔しています。
でも、すごく楽しみです。
前に一回だけ行ったオペラも、ブロア歌劇場の魔笛です。
田舎だとなかなかオペラが、見れません。
講演があっても仕事の都合が。
今から体調管理に気をつけて、楽しみに待ちます。
ところでプラハ国立歌劇場て、評判いいの?
632:名無しの笛の踊り
07/12/18 15:29:29 XTnUb3AL
>>631
プラハ国立歌劇場ではなくて、プラハ国立劇場オペラね
URLリンク(www.konzerthausjapan.com)
プラハの歌劇場は複数あるのでわかりづらい
コンツェルト・ハウス・ジャパンが招聘するオペラはそんなに悪くはないよ
超一級クラスの半分以下の値段だからお手頃だし♪
633:631
07/12/18 15:41:54 vRWKJJ1y
>>632
レスありがとうございます。
じゃあプラハ国立劇場オペラは、超一流では無いけど、
上の下てところですか?
値段がS席19000円ていうのも、クラシックでは、安い方ですか?
634:名無しの笛の踊り
07/12/18 16:01:15 cPYcTgIu
>>633
632じゃないけど
「悪くはない」という程度。(中級だろうなぁ)
値段もそれなりでコストパフォーマンスは上々(一流のオペラハウスの1/3の値段)
635:631
07/12/18 17:35:57 AT8RJ2nb
>>634
レスありがとうございます。
一流のオペラハウスてどこですか?
一流のオペラハウスだと、S席60000円ぐらいするの?
貧乏人には、無理ですね。
今回のもボーナスでやっと、買いました。
それと素人でも一流と二流の差てわかりますか?
636:名無しの笛の踊り
07/12/18 17:54:30 XTnUb3AL
>>635
今年来た超一流(の高額チケット)といえばこんなところかな
ベルリン国立歌劇場
URLリンク(www.nbs.or.jp)
ドレスデン国立歌劇場
URLリンク(www.japanarts.co.jp)
来年ならこのあたり…
マリインスキー・オペラ
URLリンク(www.japanarts.co.jp)
パリ国立オペラ
URLリンク(www.ktv.co.jp)
637:名無しの笛の踊り
07/12/18 17:59:25 9ImGwrxy
>貧乏人には、無理ですね。
>今回のもボーナスでやっと、買いました。
カワエエ!
638:名無しの笛の踊り
07/12/18 21:21:42 evGd7AH8
18歳未満お断りパリ映像オペラ。見る価値なし。以上。解散。
639:名無しの笛の踊り
07/12/19 00:01:47 tzmxGx4S
とりあえずミラノに備えて金を貯める事にする。
640:名無しの笛の踊り
07/12/19 00:22:50 /hlT/jfw
値段じゃない。
一般的に一流と言われてる公演にいくらがっかりさせられてきたか。
プラハのオケのモーツァルトは最高!
期待を裏切られることはない。
641:名無しの笛の踊り
07/12/19 05:56:23 FFB1vzas
ブランド名に弱いから。おば様は。あと、おば様はブームに走るから。
韓流しかり、千の風しかり、ミシェランの三ツ星レストランしかり。
要は自分の目と耳を持たないんだよ。
こんな馬鹿女がいる限り札束で呼ぶブランドオペラの来日は続き、
そしてガッカリさせられるだよ。
642:名無しの笛の踊り
07/12/19 06:11:38 a8tfquM4
確かに、値段にまどわされると確実に損する。
高い外タレ1回聴きに行くよりも、実は地元のオケを一回千円で何度も聴きに行ったほうが
よい公演にめぐりあえたりする。
何気に自分も記憶に残ってるコンサートは案外、地元オケの演奏だ。(もちろんつまらない演奏にも出会ったが)
643:名無しの笛の踊り
07/12/19 11:07:45 DCeVk8A5
でもバブル期よりは落ち着いたっしょ
オーチャードのこけら落としとか
フジが呼んだどこぞのオペラ→一般客とセレブwを露骨に分けた企画とか
ああいうのはさすがに淘汰されたよね
644:名無しの笛の踊り
07/12/19 13:58:39 CWcszs5/
そこそこのオペラを10回観て得られる楽しさより
とんでもなく凄いオペラ一つに巡り合った時の衝撃と感動の方が
自分にとっては大事だ。
問題なのはカネじゃない。公演内容の質こそが全て。
ここ数年は、公演の数だけはメチャ増えたけど
指揮・オケ・歌手・演出・演目全てが揃った飛びつきたくなるような公演は無いっす。
645:名無しの笛の踊り
07/12/19 15:08:45 bofYWbpZ
そんな凄い公演みたら当分立ち直れなくて、他のどんなのもゴミに思えそう。
他のを見るたびに、腹ただしさと損した気分。
646:名無しの笛の踊り
07/12/19 15:31:22 04UNdZeR
現在はクライバー級の大物が見当たらないので当分は大丈夫だろ
ムーティの動きは気になるが、今後はウィーンのフランツ・ウェルザー=メストが大化けするかどうかだな
647:名無しの笛の踊り
07/12/19 16:25:04 UZIYST7O
>>644、>>645
腰が抜けた引越し公演
1981年……スカラ座『オテロ』『ボエーム』クライバー
1987年……ベルリンドイツ『ニーベルングの指環』
1988年……ミュンヘン『マイスタージンガー』『アラベラ』、スカラ座『ボエーム』クライバー
1989年……ウィーン『ヴォツェック』
1994年……ウィーン『ばらの騎士』クライバー『フィガロの結婚』
1997年……ベルリン『ヴォツェック』
2000年……ベルリン『ニーベルングの指環』
648:名無しの笛の踊り
07/12/19 16:39:06 lOVNFjvD
>>647
クライバーのボエーム…。1幕終わった後の客席の歓声というか
どよめきというか、ああいうのはあれから経験していない。
649:名無しの笛の踊り
07/12/19 16:43:37 CWcszs5/
ヂグヂョーッッックライバーのボエーム観てみたかったよーっっっ
650:名無しの笛の踊り
07/12/19 16:49:17 oJQvMDj4
>>647
1994年の薔薇に行った。
あのうねるようなワルツは余人では出せまい。
元帥夫人も素晴らしかった。
キャンセル待ちで高い席だったけど後悔はしない。
むしろ貧乏だったのに頑張った当時の自分を褒めてやりたい。
座席に途中で拍手をするな!とチラシが置いてあったのが印象に残っている。
幕が下りてからの拍手も緊張感があったな。
だって途中で帰られたら目も当てられません!!!!
無事だったけどw
651:名無しの笛の踊り
07/12/19 18:51:54 1ISROTSm
>>644
禿同。自分も感動できるオペラ一つに出合いたい。
そう思って、惜しまず金を出したが、当たりがなかったので
生はやめた。まず、聴きたい歌手がいない。
クライバーってそんなにすごかったのか。オペラは歌手の
技量に注目して、指揮は見てなかったな。
652:名無しの笛の踊り
07/12/19 20:51:31 bofYWbpZ
>>647 644より
アーッ!その頃生きてはいたけど、いまだオペラに目覚めていなかった!
せめて、2000年のに間に合っていれば。逝ってきます。
653:名無しの笛の踊り
07/12/19 20:58:57 P5St5kGu
>>651
1974年の初来日から観てるよ。
あんな指揮者はもう出てこないだろうね
654:名無しの笛の踊り
07/12/19 23:25:28 BZXlwhT5
ウィーン『ヴォツェック』は凄かったな
曲が曲だけに半年前から楽譜を買って大予習したことを思い出す
客席には音楽家より、蜷川さんはじめ演出家が多かったのが印象的だったな
655:名無しの笛の踊り
07/12/20 04:09:26 fembzrM1
>>647
1994のフィガロの指揮はアバドでした。
私も同じのをだいたい観ています。
1989のウィーンのヴォツェックは2度行きました。ウィーンではシノポリの
1986マノンレスコーが凄かった。その頃何でも2度見に行く癖があり、ウィーンの
ランスへの旅は3度行きました。コロのリングも2度行って、円形脱毛症に
なりました。
1988のメトロポリタンのホフマン物語とフィガロの結婚もよかった。
あとウィーンの薔薇では、1986のペーターシュナイダー指揮、ヤノヴィッツ伯爵夫人
のが印象に残っています。これは、自分が観た最初のまともなオペラだったからかも
しれませんが……
656:名無しの笛の踊り
07/12/20 04:41:53 9OY30qji
>652
漏れもそうだ。 クライバーのばらやこうもりが生で聞かなかったのは、一生の不覚。
今年のトリスタン等、すばらしいと思った公演はいくつかあるが、腰が抜けそうになった
公演にはお目にかかっていない。
日本で待っているだけじゃなく、やっぱりヨーロッパに行かねばなるまいか。。。
657:名無しの笛の踊り
07/12/20 04:43:23 9OY30qji
>656
げ、
(誤)こうもりがなまで聞かなかったのは
(正)こうもりがまなで聞けなかったのは
658:名無しの笛の踊り
07/12/20 09:07:22 w3ecQXx5
↑ 正しくなっているのか?
1994の「フィガロ」は舞台装置も良かったし、歌手も良かったけど、
腰が抜けるほどでは無かった。
659:名無しの笛の踊り
07/12/20 12:49:51 M8Xu6YiZ
>>647
その全部佐々忠が招聘した公演だわ。
660:名無しの笛の踊り
07/12/20 13:00:19 9glSioHi
NBS関係者乙
お前たちが芸術を破壊して食い物にする
愚劣な存在であるのは、この板の住民なら
よく知っているから無駄だ。
661:名無しの笛の踊り
07/12/20 13:16:58 M8Xu6YiZ
>>660 断定乙! 別に関係者ではないが。
そんなことを言ってもNBSがいい公演をしているのは
否定できない事実なのだが。
それに、1988年のミュンヘンは中部日本が招聘してるが。
662:名無しの笛の踊り
07/12/20 13:19:45 M8Xu6YiZ
>>660
そういう喪前こそ、佐々忠のコラムで攻撃されていた
似非エージェント関係者だろw
佐々忠に攻撃されている連中のほうが
はるかに芸術文化を破壊して食い物にしてるんだが。
663:名無しの笛の踊り
07/12/20 13:46:14 /ktISvUB
>>662
佐々忠のコラムなんて書いちゃう時点でお里が知れてるんだけどなww
NBSを評価するキチガイなんて関係者しかいないと思うぞ。
664:名無しの笛の踊り
07/12/20 13:52:08 M8Xu6YiZ
どうしても関係者認定しないと収まらないってのは悲しい性ですな
665:名無しの笛の踊り
07/12/20 14:22:34 xF2VMFOv
笹ちゅーマンセーする気はさらさらないけどさー
NBSよりマシな招聘元が他に無いっつーのが現実なわけでー
666:名無しの笛の踊り
07/12/20 14:32:14 9a4pPTEe
少なくとも、ササチューより邪悪な呼び屋は
世界中にいないんだがな。
NBS事務所総出で書き込みか?
ご苦労なことですねwwwwwwww
667:名無しの笛の踊り
07/12/20 14:50:15 xF2VMFOv
笹ちゅー氏個人がどういう人なのかなんて知る由もないオペラ儲の端くれとしては
クライバーの薔薇の騎士に匹敵するようなオペラをもういっぺん観たいっすー。。。
668:名無しの笛の踊り
07/12/20 15:04:11 Rl2SrnYZ
笹ちゅーが邪悪かどうか知らんけど、
近年は笹ちゅーの公演が一番マトモ。
JA・梶本・フジテレビはじめ、他がグダグダ過ぎ。
669:名無しの笛の踊り
07/12/20 15:17:13 LDloEAuA
そういやどっか倒産したところあったな。
呼ばれてた楽団とかどーしたろー?と思っていたんだが。
670:名無しの笛の踊り
07/12/20 15:47:54 xF2VMFOv
観客の立場としちゃあ、支払い済みのチケット代がどうなったのかが気になるっす。
プレイガイドで買ってりゃいいけど、招聘元から直に買ってたらほとんど戻んないよね・・・
671:631
07/12/20 18:34:45 IL8l7f+Z
オペラて奥が深そうですね。
初心者の自分には、解りません。
前に一度だけ見たブロア歌劇場の魔笛は、めちゃくちゃ良かったですが。
672:名無しの笛の踊り
07/12/20 18:53:58 CdtqYmBC
来日オペラの観劇は、バクチに行くようなもんなんだよw
負けて当然ぐらいの気持ちでいかないと毎回毎回やってられんぜ
673:名無しの笛の踊り
07/12/20 21:15:12 gNqSOp4L
大抵満足して帰ってくる俺は勝ち組
まぁ聴く耳持ってないともいうがw
DVDのすばらしい演奏もいいけど生はやっぱりいいね。
674:名無しの笛の踊り
07/12/20 21:39:19 vbW8Me9t
>>666
邪悪でけっこう!
腰抜かせたような公演をしてくれたからね。
そういう公演に行けた俺も勝ち組!
675:名無しの笛の踊り
07/12/21 09:22:53 BnsHsi83
クライバーをキャンセルさせずにちゃんと指揮させただけでもありがたい。
当日までgkbrだったもの。
676:名無しの笛の踊り
07/12/21 23:00:07 kbWgTZii
クライバーはオケしか聞けなかったから
オペラ裏山。
2003「オテロ」スカラはどうですか?
いまだにオテロでは一番いい記憶なんだが
(腰が抜けたほどじゃないけど)
677:名無しの笛の踊り
07/12/22 09:21:20 18NoVzuZ
オテロDVD欲しいけど、クーラもドミンゴも嫌だ
678:名無しの笛の踊り
07/12/22 15:14:17 R9ozRpda
>>677
だよね。2人ともオテロには力不足。
679:名無しの笛の踊り
07/12/22 17:02:00 AdOtqd0X
■コンサート■日本呼び屋協会■オペラ■
スレリンク(classical板)l50
680:名無しの笛の踊り
07/12/22 20:49:48 2lw19UTU
88年のムーティーのミラノも伝説の公演。イタリアの音だったよ。
音大目指してた俺はバイトして、借りてチケットを手にした。
もう一つの伝説の公演は1967年のバイロイトワーグナーフェスティバル
大阪公演とマリアカラスの大阪でのオペラゼミナールだ。って聞いたことが
ある。
前者はウィーンラント・ワーグナーの遺作公演でビルギット・二ルソン
とウォルフガンク・ヴィントガッセンのワーグナー歌手の最高峰と最高峰の
演出だったと。
後者は歌唱指導とはいえ、日本で初めてカラスが歌った。新聞では「カラス
が歌った」と大騒ぎ。当日会場にいた日本のオペラ歌手は「歌うことはない」
とされてだけに狂喜乱舞。伝説の公演となった。という。
見たかった。聞きたかった。60年前に生まれてたらよかったのになー。
681:名無しの笛の踊り
07/12/22 22:45:53 v8x6S3iB
>>677、>>678
かわいそうに
682:名無しの笛の踊り
07/12/22 23:28:21 Jjnk2ius
昔、「白い猫も黒い猫もねずみを取る猫はいい猫」と言った政治家がいた。
クライバーをつれてきたササチューはいい猫だ。
「ラ・ボエーム」「薔薇騎士」は一生の宝。オテロはまだ東京にいなかった。
683:名無しの笛の踊り
07/12/23 19:24:34 vOuH9dTP
一生の宝か、素晴らしいね。それをパートナーに語って共有できるともっと良いね。
684:名無しの笛の踊り
07/12/24 22:33:08 y+P1hMkz
マリアカラスとステファノは大阪でのゼミナールのあと、欧米、そして日本で
復活(?)のジョイントコンサート。これらの公演もマリアカラスの生涯の伝記に
伝説を生んだことは確か。
685:名無しの笛の踊り
07/12/26 20:59:23 lLH/6SUZ
カラヤン指揮、マリアカラスのカルメンやトスカ、ノルマは絶品だったらしい。
もうカラスを超える歌手は出ないんだ。ポストカラスと言われる歌手が定着しない。