★クラシック初心者質問スレッド PART42★at CLASSICAL
★クラシック初心者質問スレッド PART42★ - 暇つぶし2ch504:名無しの笛の踊り
07/09/21 14:11:04 nSdRiDtg
詳しくないならどこへ行ってもボロが出るからやめておいたら?
クラ聴きなら誰でも好きな曲とか演奏家、といったものは存在しないのだし
下手なところへ連れて行くよりは、静かなところで次回以降のために
相手の好みに水を向けつつクラ話を謹聴するが無難かと。

505:名無しの笛の踊り
07/09/21 14:18:06 FvySnlUZ
>>502
それより唐沢寿明が女と結婚した事のほうが驚きだったわけだが

506:名無しの笛の踊り
07/09/21 14:33:08 sC5O/IHG
ふむ、とすると>>498で引用されている記事の最後の一行は
本名は「唐沢寿明」のほうが合ってるんだな。


507:名無しの笛の踊り
07/09/21 17:37:32 XDxphTU0
カラヤンのブルックナー交響曲全集に関する質問です。
この人の全集って、ベートーベンの交響曲全集みたいに
録音年代別のバージョンがいくつも有るんでしょうか?
雑誌で見たヨーロッパ盤をHMVでオーダーしたら品切れと言われてしまいました。
ジャケ違いのUS盤はジャケットのデザインが少々地味。
ヤフオクを見たら国内盤もあるので、内容が同じなら日本語解説書付きの方がいいな、と思ったので。

ちなみに本来欲しかったのはこれです。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

508:名無しの笛の踊り
07/09/21 17:57:48 ovjWT3GC
>>507
カラヤンのブル全は70年代の1種類のみ。
(全集以外にも単発の録音がいくつかあるが。)

509:名無しの笛の踊り
07/09/21 18:08:05 tKWe2cbs
カラヤンに弟子入りしたいです
どうしたらいいですか?

510:名無しの笛の踊り
07/09/21 18:38:21 QKiLx4xg
>>473
ブリの
有名作品集(40CD)
マスター・ワークス(40CD)
シリーズの演奏はどうでしょうか?

ヴィヴァルディ、メンデルスゾーン、ブラームス、ヘンデル
シューベルト、ドヴォルザーク、ハイドン

これらの作曲家は素晴らしいから、40CDで購入する価値あるので欲しいですけど。
平均ぐらいの演奏水準でしょうか?

511:名無しの笛の踊り
07/09/21 18:46:00 GY2SiH9Z
>>509

まず、あの世へ行くことです。
カラヤンは故人ですから、話は今生ではできませんからwwww

512:名無しの笛の踊り
07/09/21 19:24:34 Nt38CXPc
弦の比較とか使いごこちとか
そうゆうの書いてあるスレあります?

513:名無しの笛の踊り
07/09/21 19:42:55 TTEGS21g
>>512
何の弦?

514:名無しの笛の踊り
07/09/21 19:43:55 Nt38CXPc
>>513
一応チェロ弦
ギターネタのスレはすぐ見つかるんですがね

515:名無しの笛の踊り
07/09/21 19:56:57 ovjWT3GC
>>512
クラ板では聴く側のスレが主だわな。
楽器・作曲板にチェロ弾きのスレがあって、
そこで弦のことも話題にできそうだが、どんなもんか。

♪チェロって素敵♪11
スレリンク(compose板)

516:名無しの笛の踊り
07/09/21 20:03:20 Nt38CXPc
>>515
どうもです
うまく弦の話にもっていかないといけない感じのスレですね
かといって自分でスレ立てるのは嫌だなぁ
すこしスレの成り行きを見てみます

517:名無しの笛の踊り
07/09/21 20:48:59 XDxphTU0
>>508
ありがとう。安心して競り落とします。

518:名無しの笛の踊り
07/09/21 22:42:40 tKWe2cbs
著名な指揮者が指揮する時、皆目をつぶってるのは何故ですか!?

519:名無しの笛の踊り
07/09/21 22:55:24 TteTI3cP
その方がカッコよく見えるからに決まっとるから

しかし「皆」か?

520:名無しの笛の踊り
07/09/21 22:58:29 KLdftC8U
東京芸術劇場とサントリーホールで同一プログラムの場合どっちが音響的にいいですか?
ちなみにシューマンとショスタコーヴィッチの交響曲です

521:名無しの笛の踊り
07/09/21 23:00:02 m+MSrrcV
>>518
目をつぶって指揮してたのは全盛期のカラヤンだけだアホw
カラヤンほどのカリスマ指揮者だからオケも従った。
若造の指揮者がそんなナメたマネしたらオケに猛反発されて指揮台から放り出されるわw

522:名無しの笛の踊り
07/09/21 23:11:28 Ph+gOUth
URLリンク(jp.youtube.com)

このDVDがもしあるなら欲しいのですが、うまく見つけられなくて困っています。
青い服の、たぶんファウストだと思われる歌手は誰でしょうか?
それがわかると探しやすくなると思うので
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

523:名無しの笛の踊り
07/09/21 23:15:00 x1EmgLs6
>>520
以前はサントリーだったけど、改修後はしらん

524:518
07/09/21 23:20:46 tKWe2cbs
>>519
>>521
マジかぁ、いまDVD見てるんだ
こういうの見るの初めてでなあ。生でも是非聴いてみたい
『皆』と言ったのはスマンかったww

525:名無しの笛の踊り
07/09/21 23:54:46 YjgiGI9x
>>500
スレ一番の下らない質問に丁寧な回答、涙が出そうです。
場所書かないと答えようがないのはあたり前ですよね。
指摘されて初めてきづく自分ってどんだけアホ?
お察しの通り、東京住まいです。
助かりました。参考にさせて頂きます。
どうもありがとう。

526:名無しの笛の踊り
07/09/22 00:02:40 G/DILiDR
>>520
そりゃまぁ、音響で言えばサントリーだろうな。
ただ、読響の場合は芸術劇場で練習してるはずだから、
必ずしもサントリー公演の出来がいいとは限らん。
とはいえ、やはりサントリーが無難だと思うよ。2日目だし。

527:名無しの笛の踊り
07/09/22 00:08:14 TOqDWUkr
>>503
遅いレスだ。


知らないならば、
ジャズやロックや、つまらんポップスを流す店を避けたほうがよい。

クラ好きは、静寂もけっこう好きと思うのだが、どうだろうか。
オレなら、静かで、落ち着いた、音楽が控えめな店にしてほしいな。


528:名無しの笛の踊り
07/09/22 01:54:07 DGItdnYl
>>503
基本的には>>504>>527に同意だが

クラシック好きだという情報はどこから来たのだろう
以前に接待したことのある人がいるならそっちに聞くべきだし

本人がそういう接待を希望しているのか
大きなお世話をしようとしているのか

あまりうるさくない人であるのか
それともちょっと困った人であるのか、などなど、質問が漠然としすぎている。

529:名無しの笛の踊り
07/09/22 06:07:02 hIlK3J6h
もしかしたら、
「○○楽器のクラシックコーナーは日本で手に入りにくい
 輸入盤がいっぱい置いてあるからおすすめ」とか、
「吉祥寺のナントカという喫茶店にはドヴォルザークの手書きの楽譜が
 飾ってあって、マニアにはたまらない店」とか、
そういう情報を求めてるのかもしれない、とふと思った

530:名無しの笛の踊り
07/09/22 07:10:08 i574eyeK
>>495
ペコレット

531:名無しの笛の踊り
07/09/22 16:03:04 v/xRZVoI
日本のプロのオーケストラ全部教えて下さい

532:名無しの笛の踊り
07/09/22 16:08:32 3LQazhiW
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
     ググレカス [ gugurecus ]


533:名無しの笛の踊り
07/09/22 18:04:54 h3SoY0IK
もっとも編曲のパターンが多い曲って一体なんでしょう?

534:名無しの笛の踊り
07/09/22 18:20:25 y1V7eV5c
パターン?

535:名無しの笛の踊り
07/09/22 20:16:46 YGw0Jtkg
>>531
URLリンク(ja.wikipedia.org)

536:名無しの笛の踊り
07/09/22 21:03:41 j8crfEHv
宇野功芳のおすすめの偉大な芸術家の思い出ってチョントリオでしたっけ?

537:名無しの笛の踊り
07/09/22 21:37:20 cSoTkJnL
>>536
講談社の新書で薦めていたのは
ウィーン・ベートーベン・トリオ

538:名無しの笛の踊り
07/09/22 21:58:17 j8crfEHv
>>537
どうもありがとう。
ググったところ、ウィーンベートーベントリオは廃盤みたいですね…
ついでに質問なんですがこの曲はなにがお薦めですか?
チョントリオとスークトリオあたりが有名なのかな

539:名無しの笛の踊り
07/09/23 00:21:53 NIMPGkTB
>>533
トッカフとかパッカノじゃね?

540:名無しの笛の踊り
07/09/23 00:44:58 K6xJ07X5
>>538
室内楽通に好かれそうな名演は、ボロディントリオ。
ブリリアントクラシックスのロシアのピアノ三重奏のBOXにも入ってる。

宇野はウィーンベートーヴェントリオを推薦なのか?
このトリオは三流だから、宇野を信じてはいけません。

541:名無しの笛の踊り
07/09/23 04:02:15 U14/SOuS
>>522
ギャウロフの出てるグノーのファウストのDVDといえばこれがある。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
NHKイタリア歌劇の録画だけど、海外でも発売されてる。
同じ映像かどうかはわからないけど、
ファウスト役もクラウスっぽいし、可能性は高いんじゃないかな。


542:名無しの笛の踊り
07/09/23 04:50:08 yc82aVhg
若干スレチ・イタチかも知れませんがご寛恕ください。
最近になってクラシックを聴き始めました。
先日ミニコンポが故障したため、今度はセパレートで装置を揃えようと思うのですが、
クラ板的にはSACDにするべきという意見が大勢なのでしょうか?
まだCDが圧倒的だとは思いますが、クラシック(やジャズ)ではSACDパッケージが
徐々に増えてきているようなので迷っています。
ピュアAU板では荒れるかなと考え、またハードではなくソフトに造詣の深いみなさまのご意見をうかがいたく、
こちらで質問しました。
よろしくお願いします。

543:名無しの笛の踊り
07/09/23 06:41:44 9U3G2mrX
SACDに関してなら、むしろピュア板のSACDスレで訊いた方が良いかと。

544:名無しの笛の踊り
07/09/23 06:59:11 U14/SOuS
>>542
意見が大勢かどうかは知らないが、確かに音はいいから
個人的にはSACDの再生できるプレーヤー買っとくべきと思う

545:名無しの笛の踊り
07/09/23 07:21:31 1yvwNt9G
ただ、ラインナップがイマイチだから、専用のSACDカタログも見てね。

546:名無しの笛の踊り
07/09/23 07:21:41 gxTRM471
>>542
予算がわからんが、CDP買うんだったらSA7001がC/Pいいよ。


547:名無しの笛の踊り
07/09/23 11:17:02 XWPBXL/F
「合奏」「重奏」に対応する言葉(英語なり独語なり)ありますか?

548:名無しの笛の踊り
07/09/23 11:17:41 tCFRNYql
>>540
ありがとうございます。
ボロディントリオ探してみます

549:名無しの笛の踊り
07/09/23 11:29:49 5f1IsxD+
>>547
どういう文脈で?

550:名無しの笛の踊り
07/09/23 12:03:37 XWPBXL/F
>>549
それぞれ「複数パート存在する曲で1パートを複数人で演奏する行為」「複数パート存在する曲で1パート1名で演奏する行為」の定義に当てはまる意味でです。
前者は弦楽合奏、後者は弦楽四重奏などの室内楽があてはまるかとおもいます。

単独で名詞として存在しますでしょうか?

551:名無しの笛の踊り
07/09/23 12:12:02 NIMPGkTB
リピエノ(ripieno=伊語)とかは?

552:名無しの笛の踊り
07/09/23 12:34:29 XWPBXL/F
ripienoは(独奏楽器に対する)全体奏という意味ですよね?

「重奏」に対する「合奏」みたいに相応する形では存在しないのでしょうか?

553:名無しの笛の踊り
07/09/23 14:06:26 LeV/GwTS
>>552
良く分からんがsoloとsoliの事?

ウィキペディア ソロ(音楽)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

554:名無しの笛の踊り
07/09/23 14:25:55 XWPBXL/F
>>553
それは独奏部分が一人か複数かってことですよね。丁度独唱と斉唱の関係にあたると思いますが。
それとは違うんですよ・・・・・
重奏というのは、ひとつのパート譜を二人以上で演奏することはない
弦楽四重奏で言えばビオラの楽譜はビオラ奏者独りで演奏するんですよ。

対する合奏というのはひとつのパート譜を二人以上で演奏する
オーケストラで言えばビオラの楽譜はビオラ奏者10人以上で共有するんですよ

そういう概念で相対する言葉はないのでしょうか。

555:名無しの笛の踊り
07/09/23 15:41:55 5f1IsxD+
>>554
> 重奏というのは、ひとつのパート譜を二人以上で演奏することはない
> 対する合奏というのはひとつのパート譜を二人以上で演奏する
そんな定義ははじめて聞いたな。

556:名無しの笛の踊り
07/09/23 16:26:35 LeV/GwTS
>>554
ウィキペディアの中を見たのかな?
ウィキペディアより
>オーケストラ曲中におけるアンサンブル的な楽句においても、
>例えばそこにフガートがあった場合、それが仮に30声部にも及ぶものだとしても、
>人数にかかわらず各声部を一人ずつで担当する部分は“solo”と呼べる。
>すなわち、 “solo”とは必ずしもたった一人で演奏するわけではなく、
>一つの役目(声部)を複数人で担当せずに、それをたった一人で担う形態を呼び示し、
>その対象は、主旋律であったり、楽曲そのものであったり、実態は様々である。

557:名無しの笛の踊り
07/09/23 16:33:12 5f1IsxD+
>>556
引用するときはURL添えようよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

558:553,556
07/09/23 16:41:02 LeV/GwTS
>>557
ごめん。そのページの頭の部分のリンクを>>553で掲出済みだから
不必要かなと思って。

559:名無しの笛の踊り
07/09/23 17:10:05 XWPBXL/F
>>556
だからそれではないんですよ。
それぞれアンサンブル形態をさす総称として使われている「合奏」「重奏」の訳語が知りたかったんです。

合奏にあてはまるのは管弦楽、弦楽オーケストラ、ギターアンサンブル、マンドリンオーケストラ、大規模の吹奏楽(クラやペットが1パートに複数人いる場合)が該当し、
対する重奏はクラリネット五重奏・弦楽四重奏などの室内楽、小規模の吹奏楽(クラやペットが1パートに1人しかいない場合)、ビッグ・バンドやコンボバンド、ロックバンドが該当します。

ただ>>555のようにここでは重奏と合奏の使い分けは浸透していないみたいなので
ありがとうございました。

560:名無しの笛の踊り
07/09/23 17:22:53 w4JizzPc
>>559
なんでそんな向きになってまで知りたいんだい?
多分求めているであろう答えのページをおれは知っているけど

561:542です
07/09/23 18:11:47 yc82aVhg
>>543-546
レスありがとうございます。
調べるとデノンやマランツで、性能はともかくそこそこの価格でSACDプレーヤーが買えるんですよね。
ラインナップは確かに少ないんですが、PentatoneやLiving Stereo、Mercuryあたり聴いてみたいんです。
なかなか時間が割けませんが、あとは実機で試聴できればと考えています。

562:名無しの笛の踊り
07/09/23 18:55:16 TfRERu7A
>>522
> URLリンク(jp.youtube.com)
> このDVDがもしあるなら欲しいのですが、うまく見つけられなくて困っています。
> 青い服の、たぶんファウストだと思われる歌手は誰でしょうか?
> それがわかると探しやすくなると思うので
> ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

>>541
> >>522
> ギャウロフの出てるグノーのファウストのDVDといえばこれがある。
> URLリンク(www.hmv.co.jp)
> NHKイタリア歌劇の録画だけど、海外でも発売されてる。
> 同じ映像かどうかはわからないけど、
> ファウスト役もクラウスっぽいし、可能性は高いんじゃないかな。

URLリンク(jp.youtube.com)

イタリアオペラなら↑みたいに日本語字幕があるだろ。
見比べると画質も違うしホールの残響も違いすぎるから別の演奏だな。

確かギャウロフがメフィストの「ファウスト」は昔LDで出てたはず。
レンブラントか何かの中世の画家の絵が表紙の奴。
見てないので正確にはわからんがニホンモニターかどっかが発売元でパリの公演であれもファウストがクラウスだったと思う。
522が探してるのはそっちかもしれない。

563:名無しの笛の踊り
07/09/24 17:09:40 OuT8xyZT
コダーイのハーリヤーノシュ(オペラ)のできるだけ詳しい筋が知りたいのですが、
かんたんな意訳はあれど、詳細が見つかりません。
英語サイトでも一向に構いませんので、どこか掲載されているところを
お心当たりの方、教えていただければ幸いです。

564:名無しの笛の踊り
07/09/24 20:52:46 3FfPP8iB
もう1つだけ質問させて下さい。
CBS SONY The Great Collection Of Classical Music(CD80枚ぐらいセット)
これの演奏は大体どうでしょうか?

565:名無しの笛の踊り
07/09/24 21:02:06 pHLc7pvG
指揮者が観客席側を向くまで拍手や「ブラボゥ!!」と叫ぶのを待つことが
できない人がいるのは、どうしてでしょうか?
正直、興ざめしてしまいます。


566:名無しの笛の踊り
07/09/24 21:12:37 yVxd3zZI
声楽でたまに、巻いた舌を戻しながら発音したような声を出すとき
あるじゃないですか。単語の始まりだけ震わしたような。
あれは音楽用語で何て言うのでしょうか。

567:名無しの笛の踊り
07/09/24 21:25:54 ed8nDitZ
>>565
こちらへどうぞ。

演奏会でのマナー違反通報所
スレリンク(classical板)

568:名無しの笛の踊り
07/09/25 01:00:24 2DKQgKCB
>>566
全く意味がわからない
どの言語か具体例を挙げて欲しい

569:名無しの笛の踊り
07/09/25 12:25:16 DXLGHbPs
単に巻き舌のことじゃないか

570:名無しの笛の踊り
07/09/25 14:58:32 Ahfeun+V
>>566
ラテン語の「Maria」のrとか、「Grolia」のrみたいな巻き舌のところ?
でもこれ単語の始まりじゃないしなあ・・・。

571:名無しの笛の踊り
07/09/25 15:15:25 0BTJnnGd
遅まきながら『新世界』で感動しまして
この曲のような宇宙的ダイナミズムを感じれる曲があれば
教えていただけないでしょうか

ちなみに聴いたのはカラヤンの指揮でした

572:名無しの笛の踊り
07/09/25 15:23:54 xRi4y1GY
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレの次スレ誰か立てるんだ。

573:名無しの笛の踊り
07/09/25 15:34:40 DAJhACIH
>>571
ホルストの「惑星」。
ハンドリー指揮RPOの名演が
なんと税込み315円。

574:名無しの笛の踊り
07/09/25 15:53:06 X1+911IX
>>572
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)

575:名無しの笛の踊り
07/09/25 15:53:24 wgosvl1l
>>571 >>572
立ったみたいよ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)

576:名無しの笛の踊り
07/09/25 15:57:18 xRi4y1GY
>>574>>575
㌧㌧
と言う事で>>571
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)


577:名無しの笛の踊り
07/09/25 19:18:51 nSWQo1th
>570
それです。単語の始まりじゃなかったですね。ごめんなさい。

578:名無しの笛の踊り
07/09/25 19:28:35 /MYrsiBB
>>572-576
ありがとうございます
すいません

そちらのスレで質問させて頂きます

579:名無しの笛の踊り
07/09/25 19:38:22 s2yyCiGW
>>571
Rシュトラウスの録音。ツァラトゥストラとか。

580:名無しの笛の踊り
07/09/25 19:53:52 EnnFYYVX
>>579
>>578

581:名無しの笛の踊り
07/09/27 03:04:58 bLBpRwFl
クラシック激安CDってダイソーとかにも売ってるんですけどそういうのでも音響や曲の豊富さ変わらないですか~?
買ったことある人いますか
もし好みの曲が入ってたら買いたいんですが、よく見てないけど
ここにいる人の中でおすすめできますか

582:名無しの笛の踊り
07/09/27 07:21:54 jp6YVTvT
>>581
ダイソーに売ってるのはフルトヴェングラーやカラヤンなどの1940~1950年代の古いものなので
初心者は買わない方がいい

583:名無しの笛の踊り
07/09/27 09:37:26 HUm0LuQS
HMVに行けば、1枚200円以下のボックスセットがたくさんあるよ。

584:名無しの笛の踊り
07/09/27 10:47:42 BPfZY+uz
「ダイソーで買える」というところにもポイントがあるのかも。
好きで何枚か持っているけど、SP時代の「歴史的録音」が大半で、音質も歴史的。
初心者が普通に聴くのはけっこうツライかもしれない。

ただ初心者がいきなりこれのフルトヴェングラー聴いてみる、というのもある意味面白いとは思う。

「身近で買えそうなもの」というとこでいけば
駅や書店のワゴン売りでよく売られているロイヤルフィルオーケストラ・シリーズ。
1枚315円だけど、なかなか悪くない。
指揮者が「ユーリ・シモノフ」のはものおすすめ。

585:名無しの笛の踊り
07/09/27 11:24:00 HUm0LuQS
ネットで買えばいいじゃないですか。

586:名無しの笛の踊り
07/09/27 20:29:42 argi9deV
>>581
一枚百円なんだから試しに買ってみればいいだけだろ。
お前はたった百円の物を買うのに他人の意見を聞かなければならんのか?

587:名無しの笛の踊り
07/09/27 21:15:00 bc7KC1zB
百円で買って聞いた結果、クラシックってつまらないやって感想を持つようになったら
やっぱりそれはいやだなと思う。

588:名無しの笛の踊り
07/09/27 21:33:16 dUnXRVby
だから僕たちは全力で情報を提供するのさ

589:名無しの笛の踊り
07/09/27 21:43:56 ZlVjjEOe
着メロぐらいでいいやという人には百円CDでも金の無駄で時間の無駄なのかもしれない

「お前ら歌ないの聞いて面白いの」という、ある意味考えさせられる糞スレが昔あったw

590:名無しの笛の踊り
07/09/28 23:36:42 oTmueZHW
ラーメン屋におけるチャーハンのような、この曲の出来映えを見ればそのオーケストラ
あるいは指揮者の力量がよくわかる曲ってのはあるんでしょうか?


591:名無しの笛の踊り
07/09/29 00:54:31 3mYcdSvU
ラーメン屋はラーメンで判断するべき。

592:名無しの笛の踊り
07/09/29 01:01:47 SirV+H0u
>>590
無い。
指揮者にも演奏者にも、好き嫌いはある。お国柄もある。
曲との相性もある。
指揮者と楽団との相性もある。

593:名無しの笛の踊り
07/09/29 02:08:14 wXZhdT3J
>>590
>>592のいうように絶対的な指標となるものはないが
個人的に特定の曲を未知の演奏者の比較・推定用に定めて聞くといいよ。
自分の好きな曲でいいのだが、なるべく色彩感が豊かな曲か技巧的に派手な曲(特徴を比べやすい)で
人気曲である(録音点数が少ない曲では目的にそぐわない)ことが望ましい。
ちなみに私は運命、海、ツァラトゥストラ、ボレロ、春の祭典などでやってきた。

594:名無しの笛の踊り
07/09/29 17:09:56 xSa86XUf
1stVnが真ん中にいる配置がオペラかなんかであったような・・・
あったら詳しいこと教えてください。

595:名無しの笛の踊り
07/09/29 18:05:25 G8pDEl9I
>>590
ボレロは有名曲だしソロが多いからオケの実力がわかる。
バルトークの管弦楽のための協奏曲も同じく試金石になるような曲。
春の祭典は昔は指揮者にとっては難曲だったし今でも簡単な曲ではない。

でも一番実力がバレるのはオペラだろうな。
オケ曲は練習さえすればアマオケでもヘボ指揮者でもそこそこ仕上がるがオペラは才能プラス経験がものを言う。
ワーグナー、特にトリスタン等はプロでそこそこの実力がなければやれないだろう。
昔新響でワルキューレ第一幕をやってるのを聞いた事があるが大したもんだよ。
演奏会形式とはいえちゃんとオペラを演奏出来るんだから。

596:名無しの笛の踊り
07/09/29 19:39:43 Iuj1wgV0
>>595
>ボレロは有名曲だしソロが多いからオケの実力がわかる。

ちょと違う
ボレロというのは本当にヘンな曲で
まともなプロなら初見で十分弾けるほど易しい
ただし、三つだけ超絶的に難しいパートがある
だからボレロでオケの実力を知るというのは無理がある

さてここで問題です
三つのパートをすべて答えてください

597:名無しの笛の踊り
07/09/29 20:23:32 lrP6JBtA
ホルン、ピッコロ、スネア

598:名無しの笛の踊り
07/09/29 20:35:48 Iuj1wgV0
ブー

599:名無しの笛の踊り
07/09/29 20:55:34 NIER7DER
メジャーでない曲をメインでやってる楽団か演奏者ないだろうか。
例えば一度弾いた曲は二度とやらないとか

600:名無しの笛の踊り
07/09/29 20:56:03 AHX7H7Dr
よそでやれよバカ

601:名無しの笛の踊り
07/09/29 21:50:11 4eXiBBXP
なぜか>>600にワロタwwww

602:名無しの笛の踊り
07/09/29 23:53:37 ZV9R4OfL
590質問者です。回答くれたみなさんありがとう。

>>591
「中華屋におけるチャーハン」の方が的確でしたね。

>>592
確かにおっしゃる通り。ただ、なんていうんでしょう、オケの最も基礎的な演奏力、
指揮者のオケをまとめる力という、個性を発揮する土台になる基礎力みたいなものを
うかがい知るのに向いた曲ってないのかな、と思っての質問でした。
で、>>593>>595からの回答は自分の質問の意図と合致していました。
クイズの正解は解らないけど、>>596の回答もまたひとつの見解ということで参考になりました。


603:名無しの笛の踊り
07/09/30 00:13:41 ZtNHz+m5
若き日のワーグナーが初演で聴衆におおいに笑われて傷ついたという
「変ロ長調の太鼓序曲」という曲の聴けるCDとかはあるのでしょうか。

ちょっとかなり聴いてみたいような。

p.s.「遍路町長」って誰やねん。

604:名無しの笛の踊り
07/09/30 03:42:57 rLBnzLXK
突然すみません。
どなたか分かる方がいらっしゃらないかと思ってカキコします。

誰が歌っているのかを知りたいのですが、
曲は、映画『ミッション』の挿入歌「Gabriel's Oboe」に歌詞がついた
「Nella Fantasia」です。

サラ・ブライトマンやIL DIVO、
ケルティックウーマン等いろんな人がこの曲を歌っていますが、
私が探しているバージョンを歌っているのは別のアーティストのようなんです。

探しているバージョンはラジオで一回聞いたっきりなのですが、
DJが英語しかしゃべらない番組だった為、
誰が歌っていたのかわかりませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

歌っているのは女性で、サビの部分(?)「Io sogno d'anime~…」から
少年合唱団のような歌声のコーラスが入っていました。
先に挙げたアーティストの曲は聴いてみたのですが、どれも違っていました。
他にもこの曲をカバーしたアーティスト(声楽家?)がいらっしゃるのでしょうか?

ご存知な方、思い当たる方がいらっしゃったら是非教えてください!
宜しくお願いします。

605:名無しの笛の踊り
07/09/30 03:57:57 CwojwZEs
>>604
ポップス板いけ

606:名無しの笛の踊り
07/09/30 03:58:59 J3szDTbe
>>604
クラのスレは、はなはだ板違いなのではないか。

607:名無しの笛の踊り
07/09/30 10:38:08 ZtNHz+m5
>>604
ソロで声楽っぽく朗々と聴かせる曲なので
コーラスとか使わないアレンジが多いみたいだけど、
ジョルジア・フマンティ(Giorgia Fumanti)という人のはコーラス使ってるみたい。
薄く鳴ってるだけなので人声じゃないかもしれんし
「少年合唱団のような歌声」に聞こえるかどうか。

ただこの人のは、別タイトル・別歌詞なんだよね。
↓の3曲目ね。わかんねーよこれじゃ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

いわゆる声楽家じゃないみたいだな。
板違いレスすまん。


608:名無しの笛の踊り
07/09/30 15:13:40 JAZ8YwhV
だれか>>594に答えて。

609:名無しの笛の踊り
07/09/30 19:57:52 tO2s1v58
>>608
何が知りたいの?

610:名無しの笛の踊り
07/09/30 21:17:38 EnGg6T1E
>>608
お前が答えろw

>1stVnが真ん中にいる配置がオペラかなんかであったような・・・
>あったら詳しいこと教えてください。

答えて欲しければ答えられるような質問の仕方しろ。
TVで見たのか実演で見たのか?本で知ったのかもわからん。
大体「1stVnが真ん中にいる配置」ってどこの真ん中だよ?
オケピットの中の真ん中か?
舞台上の真ん中か?
他人に詳しい情報を要求する前にお前がありったけの詳しい情報を書け。

611:名無しの笛の踊り
07/10/01 22:24:43 EEgilFxl
クラシック名曲紀行なるDVDが500円程度で
あるけど 見たことある人いますか?
環境音楽程度だら耐えることできますか?
教えてください。


612:名無しの笛の踊り
07/10/01 22:27:11 taI6+q6J
だら?

613:名無しの笛の踊り
07/10/01 23:41:51 9b4STZ3a
バッハの無伴奏チェロ組曲の楽譜を自分で弾くために買いたいんですが、
いろいろ版があってどの版が良いのか分かりません。

おすすめなどあったら教えてください。

614:名無しの笛の踊り
07/10/01 23:45:58 dQRbfZ4t
>>611
モーツアルトの持っているけど、値段の価値は十分にある。

615:名無しの笛の踊り
07/10/02 00:05:44 HcvZqbXb
ヨハン・シュトラウスってどうですか?

616:名無しの笛の踊り
07/10/02 00:07:23 iIlhtOfn
>>613
ヘンレあたりに、original版があるんじゃないか?


617:名無しの笛の踊り
07/10/02 01:03:13 EcfK2F6J
>>613 ベーレンライターを薦めとく。
「新バッハ全集」の一連のシリーズで、近年の研究の成果を
とりいれた批判校訂譜が4千円台で入手できる。

バッハの自筆譜のファクシミリ版もベーレンライターから出ている。
1万2千円程度で入手できるので、興味があれば、それを見るのも乙。

618:犬好き人間
07/10/02 04:18:41 0h5+k3zW
すみません、初心者クラス者なんですが以下の
CDはデジタル・ステレオ録音でしょうか?

【モーツァルト 魔笛】
URLリンク(www.hmv.co.jp)
【J.S.バッハ ロ短調ミサ】
URLリンク(www.hmv.co.jp)

あと、上記のCDを所有している方がおりましたら1~2行の
感想を書いて下されば幸いです。

宜しくお願いします。

619:名無しの笛の踊り
07/10/02 08:59:49 +xeKbvMp
>>618
> あと、上記のCDを所有している方がおりましたら1~2行の
> 感想を書いて下されば幸いです。

そのページには「ユーザーレビュー」として
聴いた人の感想がいくつも記されているのに、それでも不足なのだろうか。

音楽に対する感想は、他人の感想を自分のものとして借りてくるのではなく
自分が実際に聴くことによって抱くべきもの。
周囲の評判と自分の感想は一致することもしないこともある。

それから、録音はどちらもデジタルステレオで間違いなし。

620:名無しの笛の踊り
07/10/02 09:00:37 +xeKbvMp
>>615 :名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 00:05:44 ID:HcvZqbXb
> ヨハン・シュトラウスってどうですか?

質問の趣旨をもっと具体的に記すべし。

621:犬好き人間
07/10/02 11:09:50 0h5+k3zW
>>619
ありがとう御座いました。レビューに関してはその通りですね。すみませんでした。

622:名無しの笛の踊り
07/10/02 20:44:32 8vPHarl8
ジャクリーヌ・デュ・プレというチェリストを偶然知って、
ネット上で検索するとその生涯に興味を覚えました。
代表的なCDを教えてください。

#スレ違いなら失礼します

623:名無しの笛の踊り
07/10/02 22:35:25 H1XLc/s2
>>622
バルビローリとのエルガーのチェロ協奏曲じゃないか

624:名無しの笛の踊り
07/10/02 22:59:16 8vPHarl8
>>623
ありがとうございます。
CDを探してみますね。

625:名無しの笛の踊り
07/10/03 02:13:56 E4CkuyUF
URLリンク(jp.youtube.com)

この曲の2:35あたりから流れる低めの楽器の名前がわかる方教えてください。

626:名無しの笛の踊り
07/10/03 02:16:47 zXM+/65V
>>625
イングリッシュホルン(コーラングレ)

627:名無しの笛の踊り
07/10/03 02:26:01 E4CkuyUF
>>626
ありがとうございました!

628:名無しの笛の踊り
07/10/03 20:41:19 6mp5Trb7
質問をさせてください。ドヴォルザーク作曲の「弦楽の為のセレナーデ」に関してですが、この
曲は原曲と言うモノが別にあったのでしょうか? 例えば ピアノ曲だったとか、弦楽四重奏曲だったとか・・
宜しくお願いします。

629:バカ犬
07/10/03 20:59:34 aJKNYGR6
質問です。

こんど渋谷のHMVにはじめて行ってみようかと思っています。
銀座山野楽器のように渋谷のHMVにもナクソス専用のコーナーは
あるのでしょうか?

群馬から買い出しに行っているので詳しく知らないのです。

宜しくお願いします。

630:名無しの笛の踊り
07/10/03 21:02:44 Rh/K/u2J
>>629
ない。
渋谷のタワレコならナクソスのコーナーあるよ。

631:バカ犬
07/10/03 21:15:52 aJKNYGR6
>>630
ありがとうございました。

632:名無しの笛の踊り
07/10/03 21:39:02 zXM+/65V
>>628
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
特に原曲があったという話は書いてないな。

633:名無しの笛の踊り
07/10/03 21:53:53 SwK4NOBL
なんでナクソスのコーナーが重要ですか?

634:名無しの笛の踊り
07/10/03 22:09:52 zXM+/65V
>>633
>>245

635:名無しの笛の踊り
07/10/03 23:04:06 Xf0/lA+s
>>634
意味わかんねーよ。


636:名無しの笛の踊り
07/10/04 20:53:30 eDLYrQ5v
黄金伝説でタレントさんが料理するときに流れてる曲って何ですか?

637:名無しの笛の踊り
07/10/04 21:09:08 KQzLaWKL
>>636

このクラシック曲の題名を教えて!19
スレリンク(classical板)l50

に行って6の6を見れ。

638:名無しの笛の踊り
07/10/06 09:55:01 HTO7+gl7
ヴィルヘルム・ケンプ(Wilhelm Kempff)の読み方ですが、
最後のffって発音しないのですか?

講談社学術文庫のクラシック音楽鑑賞事典ではケンプフになっています。

639:名無しの笛の踊り
07/10/06 10:14:35 8FhAxdvz
発音するけどカナ書きにすると読みづらいし、耳で聞いた印象とも
それほどかけ離れてないから省略してるんだと思う。
まあ単なる習慣てこともあるけどね。Elisabeth Schwarzkopf は大抵
「シュワルツコップフ」て書いてあるみたいだし。

640:名無しの笛の踊り
07/10/06 11:28:28 WsDIAdXf
後ろに行くほどフォルテで発音するのかとオモタ

641:名無しの笛の踊り
07/10/06 14:20:50 xfJyqjaS
インヴェンション ←英語読み
アンヴァンシオン ←仏語読み
インヴェンツィオーネ ←伊語読み
インベンシオン ←西語読み
インウェンティオ ←羅語読み
インベンション ←日本での慣用的表記

インヴェンティオ ←何語?
インヴェンショ ←何語?

642:名無しの笛の踊り
07/10/07 00:44:25 mXPd+fbB
フォーレの「夢のあとで」?「夢のあとに」?

どちらが正しいのでしょうか。それとも、どちらでも通用するのかな…
誰にも聞けない質問です。よろしくお願いいたします。

643:名無しの笛の踊り
07/10/07 08:41:56 Mi+8fCOk
>542
どっちでもいいんじゃないか、あまり気にするな。

リスト「メフィストワルツ」だって「村の居酒屋…」だしなぁ

644:名無しの笛の踊り
07/10/07 11:08:10 gC3QkgcO
>>642
試しにググるとこんな感じ。
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)

645:名無しの笛の踊り
07/10/07 11:42:51 mXPd+fbB
どう調べても、両方のタイトルがでてくるので、気にしなくていい、ってことですね。
なんだか、スッキリ!

どうもありがとうございました。

646:名無しの笛の踊り
07/10/07 12:56:42 LvEyfyUL
>>644
com.microsoftってなに?

647:名無しの笛の踊り
07/10/07 14:34:38 qiWsr1uu
皆さん大判スコアって何処で買われているんですか?

マーラーとかチャイコとかは地方ですが近場のヤマハとかにいけば
多少在庫があって手にとって興味があれば買ってるんですが
この先、実際に取って見ることの出来ない楽譜で
高いスコア(僕にとってなんで一万超える額です)を
買うのは正直ためらってしまいます。

他の方の買い方を参考にしたいのでおしえてください

648:名無しの笛の踊り
07/10/07 14:39:43 Oh5mN/7D
ポケットスコアでいいじゃん。

649:名無しの笛の踊り
07/10/07 14:58:17 yh4cGcXH
アマゾンでドーバー版買えばいいジャン。

650:名無しの笛の踊り
07/10/07 15:30:20 qiWsr1uu
>>648
小さいとめくりにくいし、オケの練習の時には
見にくいのでちょっとめんどくさいんです

>>649
それが・・・既に持ってるのばっかです
しかもヤマハよりもかなり安いwwwwww
URLリンク(www.amazon.co.jp)


みんなバルトークとかだとポケットスコアでも糞高いのに買ってるんですか?
俺も頑張って買おうかな・・・

651:名無しの笛の踊り
07/10/07 17:37:08 gC3QkgcO
>>647
自分も地方暮らしなので、いろいろと不便しているけど、
手に取って興味の湧いたものを買うのではなくて、
「今度はこの曲の楽譜を買う」と決めてから探すのが基本姿勢なこともあって、
必ずしも現物を見ることなくネットで買うことに特に躊躇しない。
事前確認できるに越したことはないけれど、その辺はもう割り切っている。

よく使うのは東京・本郷にある輸入楽譜専門のアカデミア・ミュージック。
URLリンク(www.academia-music.com)
輸入業者に頼らず外国のショップから個人輸入する人もいるね。
その方が最終的に安く済んだりするので。
自分は年に数回、買い物目的で上京するけど、
その際はアカデミアや銀座のヤマハなど楽譜の取り扱いが多い店にも立ち寄っている。
時間があるときは神田の古書店街も。
中古なら多少なりとも安く手に入れることができる。

652:名無しの笛の踊り
07/10/07 18:57:12 WyJrG4dB
モーツァルトのきらきら星変奏曲やバッハのカンタータなど、など邦題が多くあるものがありますが、
これらを統一した邦題にしようという動きはないのでしょうか?

653:名無しの笛の踊り
07/10/07 19:07:28 Oh5mN/7D
>>652
ありません。

654:名無しの笛の踊り
07/10/07 21:33:58 RBPGDmua
>>652
どういう発想だ?

655:名無しの笛の踊り
07/10/07 23:17:04 og96HNvv
>>642みたいなことが言いたいんじゃないの?

656:名無しの笛の踊り
07/10/08 01:46:58 W4AWxeRg
N響の国際的評価は?

657:名無しの笛の踊り
07/10/08 05:17:49 6GVcbpII
俺の知り合いのナイジェリア人は知らないって言ってた。

658:名無しの笛の踊り
07/10/08 12:45:26 4F5hYS9H
何故, 交響曲の楽器編成に ピアノが入ってないのですか?

もちろん、ピアノ以外にも交響曲編成に入っていない楽器は他にもあるだろうけど、
鍵盤楽器の最終形態としてのピアノが 何故 シンフォニーでは使われず、
ピアノコンチェルトとなるのでしょう?



659:名無しの笛の踊り
07/10/08 13:34:03 PGdVf/mV
音がでかすぎてうるさいから。

とはいうものの、近代の曲ではピアノを普通に含んでるオーケストラ曲も
けっこうある。

例えば、サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」って、実はピアノも
いる。しかも四手。

オーケストラ側がでかくなって音量的に太刀打ちできるように
なったかもしれない(<適当なこといってます)。

660:名無しの笛の踊り
07/10/08 13:44:45 jPW1i6oB
記譜法の歴史がまとめられているWebサイトをどなたか存知あげないでしょうか?

661:名無しの笛の踊り
07/10/08 14:30:25 nSPGNtq4
ドヴォのチェロ協奏曲にもピアノはあったよな。



662:名無しの笛の踊り
07/10/08 14:36:33 FG4p1gVV
ショスタコ5番では打楽器的扱いで登場してる。
ピアノは鍵盤楽器だけど打弦楽器という言い方もするからな。

663:名無しの笛の踊り
07/10/08 14:46:57 i9BaHpNb
ショスタコだと1番でもピアノが出てきたはず
ルトスワフスキの交響曲にもピアノはよく使われてる

664:名無しの笛の踊り
07/10/08 15:27:07 GZdFfWl3
ショスタコは7番でもピアノ使ってる

665:名無しの笛の踊り
07/10/08 15:34:41 PGdVf/mV
>>659
×なったかも→○なったからかも

>>661
ありましたっけ?Wikipediaによると
>独奏チェロ、フルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン3、
>トランペット2、トロンボーン3、チューバ、ティンパニ、トライアングル、
>弦楽五部
なんだけど。
# Wikipediaが常に正しいと思ってるわけじゃないが、コンサートでもピアノが
 いた記憶がない。



666:名無しの笛の踊り
07/10/08 15:54:57 HpSS2tYJ
>>662
> ピアノは鍵盤楽器だけど打弦楽器という言い方もするからな。

鍵盤楽器という分類は音の出し方に直接関係しないからあんまり意味がない。
弦楽器、管楽器、打楽器とは別の視点での分類。
極端な話「茶色い楽器」、「黒い楽器」とかと変わらん。

667:名無しの笛の踊り
07/10/08 15:56:32 2BHeq4rR
じゃ、ピアノは打弦楽器かな。

668:名無しの笛の踊り
07/10/08 17:19:34 PGdVf/mV
楽器分類学だとツィターと同じところに入っちゃうらしいぞ>ピアノ
(ザックス=ホルンボステル分類)

669:661
07/10/08 17:41:07 nSPGNtq4
>>665
すまん。勘違いかもしれん。
この間、ドヴォのvc協とタコ5のカップリングを聴きに行ったんだが、vc協の中で
pを弾いていたかどうか覚えていない。


670:名無しの笛の踊り
07/10/08 21:14:52 3fM6Hhtz
>>661
URLリンク(www.philharmonic.jp)
にもないな。

671:名無しの笛の踊り
07/10/08 21:19:32 3fM6Hhtz
>>658
入ってる例。
URLリンク(www.philharmonic.jp)

672:名無しの笛の踊り
07/10/08 21:20:49 3fM6Hhtz
>>660
URLリンク(ja.wikipedia.org)

673:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:08:31 Db+0RCLW
>>659
>音がでかすぎてうるさいから。

ピアノって小さい音も出せるから「ピアノ」っていうんだお
ぼくちゃん、知ってた?

674:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:12:26 /xAba/wC
シットリ壮大に聞かせるピアノソロのアルバムってありますか?
教えて頂きたいです。

675:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:36:45 3fM6Hhtz
>>674
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)

676:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:37:44 dEJfJJVM
失礼します。
近くオーディオ機器を買う予定で、その際試聴もするつもりです。
お気に入りのCDを持参するのがいいと聞いているのですが、
「こういう作品・楽器・ジャンルのCDで試聴をするといい」というものはあるのでしょうか?
オーディオの特性というか性格というか、そういうのを計りやすいものがあれば、
ぜひそれを利用したいと考えています。
ピュアAU板では荒れそうだし、当方がよく聴くのがクラシックなのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。

677:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:43:14 nSPGNtq4
>>676
お気に入りのクラは当然のこととして、自然音CD(波がお勧め)とかオルゴール専CD
(ヒーリング用に売ってる)がお勧め。
自然音は誤魔化しが聞かないからモロに機器の性能が出る。
オルゴールはまったくの個人的な嗜好からだが、篭りのなさや高音の伸、キラキラ感が
鮮明に分かる。


678:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:45:35 /xAba/wC
>>675
ありがとうございます。

679:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:49:35 /udPgMX2
モーツァルトの曲の解説本では
アルフレト・アインシュタインの著書が1番良いらしいですが、
少し高いので(いつか買います)
1000~2000円ぐらいで、
モーツァルトの曲の解説本で良書を教えて下さい。

680:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:50:14 4t/SSYcD
>>676
基本的には、オーディオはよく聴くCDの録音年代を基準に選べばいいと思う。
特に録音年代にコダワリがないのであれば、どの年代の録音もそこそこ好ましく
聞こえるオーディオ。
難しいけど、ソースはよく聴くCDでいいんじゃないでしょか。
それか編成の大きさが異なるCDを何枚か持っていくとか。
ソロ、室内楽、オケ・・・。
あとは楽器。弦・管・打楽器・・・。

681:名無しの笛の踊り
07/10/09 00:03:00 RHykQ5It
>>676
よく聴くものはもちろんだけど、冒頭の数秒~数十秒で判断できるポイントがあるディスクが良いよ。
あんまり長く聴いてると個々の印象が曖昧になって判断の良し悪しが付けづらくなるから。

682:名無しの笛の踊り
07/10/09 00:30:24 1TGklLYI
「オケ中ピアノ」っていう形態でオケに入ることもあるけど…
音が大きいんじゃなくて、図体がでかくて邪魔なんじゃないか

683:名無しの笛の踊り
07/10/09 00:33:23 9YjJKulY
>>681
横レスだけど、
>冒頭の数秒~数十秒で判断できるポイント
そのポイントって何かというのを俺も知りたいし、質問者にも有益な情報になるかと

684:名無しの笛の踊り
07/10/09 01:32:13 BWHDfcNB
URLリンク(p10.fileseek.net)

この動画で使われている曲を教えていただけませんか?

685:名無しの笛の踊り
07/10/09 01:35:05 wTN75MXZ
>>684

>>1
> ◆曲名に関する質問
> このクラシック曲の題名を教えて!19
> スレリンク(classical板)l50

686:名無しの笛の踊り
07/10/09 01:42:41 5RCMAJsU
話を蒸し返すようだけど
ブラームスのPコン2番なんかは
ありゃピアノつき交響曲だ、なんて言われることもあるよね。
4楽章まであるから?
超難度なテクニックが要求されるわりに
ピアノが目だたないことへの皮肉?

687:名無しの笛の踊り
07/10/09 01:42:48 BWHDfcNB
スレ違い失礼しました


688:名無しの笛の踊り
07/10/09 01:48:33 wTN75MXZ
>>686
楽章構成が交響曲っぽくて演奏時間が長いから、らしいよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

689:名無しの笛の踊り
07/10/09 11:07:24 onef3M8v
五線譜を発明した人は誰?

690:名無しの笛の踊り
07/10/09 11:55:22 d3J5EkA3
特定できない

691:名無しの笛の踊り
07/10/09 12:55:09 NbIKVfS4
要するに「ピリオド」ってなんですか?

692:名無しの笛の踊り
07/10/09 13:26:16 wTN75MXZ
>>691
「ピリオド楽器とは」でぐぐってみ。

693:名無しの笛の踊り
07/10/10 00:47:44 QnOgsBs0
>>683
まあ簡単にポイントとは書いたけど個人の趣向にもよると思うよ。
個人的にはいきなりカデンツァから始まる協奏曲の、たとえばピアノの最初の一音がクリアーかとか、
オケものでトラックの冒頭が強奏だったら混濁せずに聴こえているかとか。
最近はタリスとかの教会音楽で録音場所の残響と声が混濁せずに聴こえるかというのに注目している。
ただ当然だけどこれが絶対というものはないんで自分が判断をつけやすいスタイルで聴くのが一番いいと思う。
だから一曲一曲じっくり聴いて判断するのも勿論あり。

694:名無しの笛の踊り
07/10/10 21:30:11 ikRiSIR/
個人の趣向

695:名無しの笛の踊り
07/10/10 21:55:41 OyouTDrb
嗜好だろw

696:名無しの笛の踊り
07/10/10 22:22:54 QN0e9Vk8
酒肴が正しい

697:名無しの笛の踊り
07/10/11 17:45:01 YPpkIGCc
質問させて下さい。
クラシックを効いてみようと思うのですが、
ヴァイオリンの超名盤を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。


698:名無しの笛の踊り
07/10/11 17:49:51 ul4+Nq7l
>>697
>>1参照。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)

699:697
07/10/11 18:23:40 uqT0qYGs
ありがとうございます


700:名無しの笛の踊り
07/10/11 18:54:20 kTna0Kd5
>>692
ありがとうございました。

ピリオド楽器=古楽器
ピリオド奏法=古楽器みたいっぽく演奏する
ピリオド的アプローチ=みんなで古楽器みたいっぽく演奏する

ってことですかね?

701:名無しの笛の踊り
07/10/11 19:21:26 7xJkb8dH
「ピリオド」のもともとの意味は「その当時」であって「古い」じゃないからね。念のため。

「時代劇」とは言うけど、「時代」には「古い」の意味はないのと一緒。
(ちなみに、時代劇は英語では a period playだ。)


702:名無しの笛の踊り
07/10/11 22:23:15 Rr6tYgy9
オペラの対訳書って音楽之友社の刊行物以外にあるんでしょうか?

電子書籍化されているものやWebページがあれば嬉しいんですが。

703:名無しの笛の踊り
07/10/12 00:14:18 Xl18DW7l
>>702

イタリアオペラ系列では、下記のものが有難い存在。

イタリアオペラ対訳双書
URLリンク(www.aula-magna.net)
おぺら読本出版
URLリンク(www.operapec.sakura.ne.jp)

704:名無しの笛の踊り
07/10/12 00:18:35 AT4u9h3q
3点トってピアノだとどのへんの音?


705:703
07/10/12 00:19:19 Xl18DW7l
連投ごめん。

>>703に補足すると
「イタリアオペラ対訳双書」はB5版。
「おぺら読本出版 」はA4版なので、少々かさばる。
どちらも、輸入楽譜を取り扱っているような大きな楽器店で入手できる。

それから、早道としては、やはり国内盤CDに付属している
対訳が一番てっとりばやいんだろうな。

706:名無しの笛の踊り
07/10/12 00:46:59 d7+MkRNY
>>704
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

707:名無しの笛の踊り
07/10/12 01:38:17 3eORROge
グールドのバッハで怨霊の声が聞こえるのは仕様ですか?

708:名無しの笛の踊り
07/10/12 02:26:50 qWo7FvBE
>>707
それは変だ。グールドのうなり声ならともかく怨霊の声が聞こえるのは
たぶん呪いだ。怨霊退散させることをおすすめします。

709:名無しの笛の踊り
07/10/12 12:45:05 mO3N9jWp
URLリンク(jp.youtube.com)

この動画なんですが、上の鍵盤弾いてる時
勝手に下の鍵盤も動いているんですが、
パイプオルガンってこういうものなんですか?

710:名無しの笛の踊り
07/10/12 16:38:24 3TwcdDcW
サントリーホールの楽屋ってどこにあるんですか?
後、チケット持ってれば一般人が入ってサイン求めたりできるんでしょうか

711:名無しの笛の踊り
07/10/12 17:20:42 d7+MkRNY
>>710
主催者に問い合わせてください。

712:名無しの笛の踊り
07/10/12 17:58:36 zPCB7hed
絵でみるクラシックシリーズは音質とかどうですか?

713:名無しの笛の踊り
07/10/13 10:42:01 6aucukRD
次の楽章と継ぎ目なく演奏される楽章の最後に - とブックレットに記載
されている「-」は attacca: を表してるんでしょうか?

714:702
07/10/13 12:59:34 KARVEd8A
>>703, 705
遅ればせながら、どうもありがとう。
やはり電子書籍化されたものって無いんですね。
本棚を占領されるのが嫌なんで、出来ればと思ったんですが。

715:名無しの笛の踊り
07/10/13 15:44:00 UMlZ/ihb
ピアノ曲で、ロマン派・国民楽派など19世紀の短調の、ショパン以外のゆっくりした曲を教えてください。
範囲が広いけど、どんな曲があるのか知りたいのでお願いします。

716:名無しの笛の踊り
07/10/13 16:04:43 W8hVQFXK
>>715
>>1参照。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)

717:名無しの笛の踊り
07/10/13 16:38:21 UMlZ/ihb
(´・ω・`)

718:名無しの笛の踊り
07/10/13 16:40:02 UMlZ/ihb
薦めてもらうのもありがたいですが、できればあまり有名でない曲も知りたいです。

719:名無しの笛の踊り
07/10/13 17:08:32 W8hVQFXK
>>718
有名でない曲もこっちで。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)

720:名無しの笛の踊り
07/10/13 17:29:07 7ps6ZPMk
聴きたいんじゃなくて名前を知りたいだけなのかもね

721:名無しの笛の踊り
07/10/13 17:45:04 iX3DJj6v
でも誤解を招くからこのスレでやらない方がいいだろうね

722:名無しの笛の踊り
07/10/13 21:20:15 hSiPmwek
>>719
のスレに>>715のまま丸投げしても十分レスつくよ

723:581
07/10/13 21:23:34 9BJmLRmK
>586
私は無駄買いしたくないから念には念を押して聞いてるだけで参考までに
たかがCD一枚でもやっぱり選ぶ時は考えるね
よく考えない方がバカだし後で後悔することになるかも
そういうことを防ぐために
ただのクラシックバカじゃん
ただ同じ品質で音質も大して変わらないならそっちの方が得かなとも考えたんだよ
でも百円だからちょっとそれなりに格落ちした理由があるのかなとも不信感も抱いてるわけで
それほどまでに慎重なわたくしはよほど熱心で、なにも考えなく買うような人はそれほど雑に考えててすぐ聴かなくなるような人なんですよ
百円だから品揃えも充分できるような気がするしあまり行かないから見たことあるだけ
ただ手を伸ばす勇気がないだけ。
それと曲大成も気になるので
一つのアルバムにお気に入りの曲がいっぱい入ってれば買うかも
でもなぜ100円ショップに売ってるんでしょうか?
廃棄されるようなもので不要になったから?

724:名無しの笛の踊り
07/10/13 21:34:28 9BJmLRmK
店の隅っこで嘆いてるよ
買って欲しいって
激安だしただじっくり見る暇がないから
慌てて買ったら損する羽目になるのやだし
そりゃ高い方が高品質に違いはないと思うが
CDも100円ショップとちょっと高いクラシックCD聴くのどっちがリッチで高級な感情でいられるだろうか
庶民でもいい
どんな値段でも買うのを押し付けるのは詐欺と押し売りの元です。

725:名無しの笛の踊り
07/10/13 21:42:03 /lHrT3jF
つ推敲

726:名無しの笛の踊り
07/10/13 21:43:03 4iEmTjU0
半月前のレスに今さら噛み付きなさんな

727:名無しの笛の踊り
07/10/14 00:06:34 QZLZGTt3
もしかしたら題名当てクイズの人じゃないかなw

728:名無しの笛の踊り
07/10/14 03:12:02 UawQTWEr
>>723
きんも~

729:名無しの笛の踊り
07/10/14 09:22:56 Sth0gAv1
無駄
悲しい言葉だね。

ヒストリカルな音源が100円で売られている
悲しいことだね。

730:名無しの笛の踊り
07/10/14 12:44:45 tNki4C4D
悲しいな…まあ関係ないことだけど

731:名無しの笛の踊り
07/10/14 19:14:49 xQbZ9RdZ
はじめまして。
今日N響の公演を聞いてきました。
ソリストのオーボエはとても素晴らしかったのですが、
バイオリンは大事な所で頻繁に音が外れて
なんだか安心して聞いていられませんでした。

でも終わったときには後ろの人とか「ブラボー」と言って
みんな満足しているように見えました。
音が外れるというのは大して重要じゃないのでしょうか?
逆に「名演」というのは何をもって名演というのですか?

まだクラシックを聴きに行き始めて1年未満の初心者です。
ご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。

732:名無しの笛の踊り
07/10/14 19:19:36 zG6BQQQY
質問です
ロシアの作曲家でナポレオンがロシアに攻めてきた時のことを
表した曲(ラ・マルセイエーズがアレンジしてある)があったと思うんですが
なんていう曲でしょうか?

733:名無しの笛の踊り
07/10/14 19:24:24 SJyHACzV
>>732
チャイコフスキーの1812年

734:名無しの笛の踊り
07/10/14 19:24:40 6pucHZEl
>>731
皆がクラシック好きなわけじゃなく、ただその場所に座る事をステータスにする奴や、
ブラボー言いたいだけの奴もいるので。ただデートで来てるだけってのも多いし。

>>732
チャイコフスキーの序曲1812かな。

735:名無しの笛の踊り
07/10/14 20:48:21 9pHRk7KF
こんちは、はじめまして。

クラシック板なんて高尚な所に足を踏み入れるのは初めてデス。
若干びびってます。

一点皆様のお力を拝借したいのですが

URLリンク(hitmanmovie.com)

↑この映画のトレイラーで流れいてる曲名を教えていただけ
ませんか?
今までクラシックはほとんど興味がなかったので、かなり耳にする
有名な曲ではあろうと思うのですが、タイトルがわかりません。

お手数おかけしますが、どなたか教えてください。


736:名無しの笛の踊り
07/10/14 20:58:04 HWW7vP0R
>>732
ついでに陸自ではモノホンの大砲を使うらしい。


737:名無しの笛の踊り
07/10/14 21:07:36 FYYOvcpM
>>735
シューベルトのアヴェ・マリアです。

ですが、これをヒントにCD屋やレンタル屋からCDを持ってきても
トレイラーの物とはニュアンスが違ってガッカリされるだろうとの予想から、
この映画のサントラに入っているなら、それを入手することをお奨めします。


738:名無しの笛の踊り
07/10/14 21:16:12 euvZa2j9
レコードに関する質問なのですが、もし適切なスレがありましたら
誘導をお願いします。

下記のレコードの指揮者がわかりません。
PLYMOUTH
P12-22 モノラル
グリーク:ペールギュント組曲
チャイコフスキー:1812年序曲
Vinna Tonkuenstler Symphony Orchestra
Recorded in europe
発売年は不明です。

両曲とも、声楽は入らず、1812年は大砲の実音はないです。

ググッても情報が得られませんでした。
何かご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

739:735
07/10/14 21:20:52 9pHRk7KF
>737

即答ありがとうございます。マジで感謝します。
まだ米国でも上映されてない作品なので、サントラ等も
残念ながら入手できません。

で、youtubeで検索したら、ヒゲのおっちゃんが歌ってる
この曲を見つけました。
同じ曲でもおっしゃるとおり、全然ニュアンスが違うん
ですねえ。勉強になりました。

でも、なんかよくわからんけど、ぐっときたので、とりあえず
視聴しつつCDを探してみます。ほんとありがとうございました。

740:名無しの笛の踊り
07/10/14 21:26:44 6RnaKDZ0
>>731
>音が外れるというのは大して重要じゃないのでしょうか?
重要だと思う人もいるだろうし、そうは思わない人もいる。
「この曲では・この箇所だけは外してはいけない」というような考え方もありうる。

>逆に「名演」というのは何をもって名演というのですか?
これも人それぞれ。
あなたが名演だと思えばそれが名演。
また、「ブラボー」が飛ぶことと当該演奏が名演であることとの間には
必然的な相関関係はないことに注意。

741:名無しの笛の踊り
07/10/14 21:36:42 HWW7vP0R
拍手は無論のこと、指揮者がタクトを下ろすまでに「ブラボー」と叫んだヤツは
次回から入場禁止を公式ルールにして欲しい。


742:732
07/10/14 22:27:30 zG6BQQQY
>>733,734
ありがとうございました


743:名無しの笛の踊り
07/10/14 22:53:16 xQbZ9RdZ
>734>740>741
ありがとうございました。
自らの名演に出会うため研鑚に励みたいと思います。

744:名無しの笛の踊り
07/10/14 23:07:13 jq847bZ7
自室でのBGMに始終音楽を流しておきたいのだが、お勧めを教えて下さい。
仕事も生活も自室で行っているのだが、目の前の道路が若干交通量が
多いので、騒音を覆い隠す意味もあります。
ロックやポップスではそっちに耳が行ってしまって、仕事の妨げになるので、
あまり知らないクラシックを試そうと思っています。
ご教授よろしくお願いします。 m(_ _)m

745:名無しの笛の踊り
07/10/14 23:15:18 iMpNiQJJ
>>744
>>1参照。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
スレリンク(classical板)

746:744
07/10/14 23:19:09 jq847bZ7
>>745
ありがとうございます。
そちらのスレで、改めて質問させていただきます。

747:名無しの笛の踊り
07/10/14 23:36:47 6r9Txqlr
>>744
モートン・フェルドマンなんかいいんじゃね?

748:名無しの笛の踊り
07/10/15 01:32:35 fGq0wX/W
パリ管弦楽団って略す時はPO?

フィルーハーモニー管弦楽団がPOだから別?

749:名無しの笛の踊り
07/10/15 01:47:00 f5O/eQmb
O'dP

750:名無しの笛の踊り
07/10/15 02:07:42 b+rOxD0O
ピアノはp、ヴァイオリンはvnなど略されるけど、
指揮者は指揮と書かれますね。
アルファベットで略されないんですか?

751:名無しの笛の踊り
07/10/15 02:12:22 f5O/eQmb
cond.

752:名無しの笛の踊り
07/10/15 02:31:21 RbLohXe+
>>750
楽器の意味でクラシックだったら、ピアノはpfね。
重箱のすみごめん。

753:名無しの笛の踊り
07/10/15 03:04:13 fGq0wX/W
>>749
クスコ

754:名無しの笛の踊り
07/10/15 16:35:34 iVZQwVXN
>>750>>752
今はそれ(往年のFM fan式?)が標準なのかな?
FMレコパルはp,vn,va(ヴィオラ)とか、少しずつ違ってた

755:名無しの笛の踊り
07/10/15 17:35:08 4CQeakcN
藤山一郎が歌うオペラCDはありますか?

756:名無しの笛の踊り
07/10/16 00:13:23 2G5+G0VV
>>751
サンクス
>>752
いえいえ、ありがとうございます。

757:名無しの笛の踊り
07/10/16 01:07:19 MeH3vxCv
モーツァルトのピアノ協奏曲にたびたび出てくる、ビブラートのように細かく叩く弾き方は何ていうんでしょうか、教えてください。

758:名無しの笛の踊り
07/10/16 01:13:39 SeYPsHGR
そもそもビブラートは「細かく叩く」ものではない。

759:名無しの笛の踊り
07/10/16 06:10:36 3DLvcUBF
顫音のことか

760:名無しの笛の踊り
07/10/16 08:00:07 VZdLH6lb
教えてください。フランスのmessagerの3つのワルツ:連弾の楽譜
どこのエディションで出ているでしょうか?購入したいのですが田舎の楽器屋さんだとよく分からないらしくて・・・せめて出版社でも分かればと・・・
お願いします。

761:名無しの笛の踊り
07/10/16 15:29:54 2ETJ4UKs
ショパンのピアノ名演奏者て誰ですか?

762:名無しの笛の踊り
07/10/16 19:11:01 UvbIcOsV
>>761
グレン・グールド

763:名無しの笛の踊り
07/10/16 19:20:25 2ETJ4UKs
>>762
サンクス

764:名無しの笛の踊り
07/10/16 19:30:29 Ay0TvxhI
>>762
卑劣
>>762
>>762
>>762

765:名無しの笛の踊り
07/10/16 19:40:47 llFIKZjC
グールドが得意なのはバッハ。ショパンはしらん
演奏の良し悪しはききくらべてこそわかるものだと思う


766:名無しの笛の踊り
07/10/16 19:43:18 suiB6Ux/
卑劣とまではいわないが
からかわれてるぞ>>761

767:名無しの笛の踊り
07/10/16 19:45:03 BIQu2zSC
ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートCDで当たり年というか
お薦めのものはありますか?
予備知識なしに1999年(マゼール)のを買ってみたら
とても楽しかったので、それ以外でお願いします。

768:名無しの笛の踊り
07/10/16 19:49:37 2ETJ4UKs
>>766
ググって分かってる

769:名無しの笛の踊り
07/10/16 20:04:17 bQYs1as1
>>767
アバド、クライバー、アーノンクール

770:名無しの笛の踊り
07/10/16 20:07:06 BIQu2zSC
>>769
どうもありがとうございます。
いまWikipediaで見たんですけど、
1988, 89, 91, 92, 2001, 03 のどれかってことですよね。
アバド聴いたことないので、クライバーかアーノンクールにします。

771:名無しの笛の踊り
07/10/16 20:35:50 U6XTqadv
>>770
2001のラデツキー行進曲オリジナル版はイイぞ。

772:名無しの笛の踊り
07/10/16 21:17:21 nCX8j6Oh
ウィーン・シュトラウス・ガラ・オーケストラって有名なんですか?

773:名無しの笛の踊り
07/10/16 21:48:39 ACSDBnqK
>>761
出来不出来の波が大きいし、万人に薦められるスタンダードな名演では
ないですが、よかったらサンソン・フランソワを聴いてみてください。

774:名無しの笛の踊り
07/10/16 22:18:38 2ETJ4UKs
>>773
ありがとう 一応ウラジミールを注文したのですが追加で注文をします
恥ずかしい話ですが、クラシック音楽の事は、さっぱり分からない
オーディオマニアで優秀録音を探してる次第です

775:名無しの笛の踊り
07/10/16 22:30:52 3DLvcUBF
>>761
ふつうルビンシュタインとかポリーニとかアルゲリッチを聞けばいいんじゃまいか


776:名無しの笛の踊り
07/10/16 23:00:45 2ETJ4UKs
>>775
ありがとう 今、CDラックを見るとアルゲリッチのサンサースとアルペジオーネが
あるではないか・・・_| ̄|○ こんな無知な私に、なま暖かく見守って下さい

777:名無しの笛の踊り
07/10/16 23:27:31 /KDxuYo1
>>772 :名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:17:21 ID:nCX8j6Oh
> ウィーン・シュトラウス・ガラ・オーケストラって有名なんですか?

その団体名(?)は俺も知らないし
その団体名(?)が、どんなところで出てきたのかも知らん。
ただ、注意すべきこととして、まったく無名の団体の名称の
頭に「ウィーン」という言葉をかぶせることによって、人をだまして
チケットを売り上げて儲けることを企てる主催者が実在する・・・らしい。

778:名無しの笛の踊り
07/10/17 00:40:48 4jeiCImj
>>770
1963~2003年の指揮者で演奏されたのベスト盤ってのが出ている。

779:名無しの笛の踊り
07/10/17 01:37:47 Oq2hgAzG
このCMでピアノを弾いてる方は誰でしょうか?
URLリンク(www.nepia-color.com)

780:名無しの笛の踊り
07/10/17 01:50:26 533tLugi
URLリンク(www.yonosuke.net)

この曲はカノンのホルン版とありますがペットやトロンボーンもありませんか

781:名無しの笛の踊り
07/10/17 01:55:09 N9/xbjlE
>>780
そのくらい自分で作っちゃえば?
2パート書くだけっしょ。

782:名無しの笛の踊り
07/10/17 03:37:36 bRJJec0M
>>770
アーノンクールは止めとけ。マジで糞だから。
後ヤンソンスもゴミ。
こいつらはウィンナワルツについてはチンドン屋以下の音楽性しかないw
最高なのはカラヤン。
他とは全く比較にならないレベル。
なにしろあの糞生意気なウィーンフィルがたかがシュトラウスの音楽なのに<本気>で弾いてる。
最近のウィーンフィルと相性がいいのはムーティだな。
それ以外ならどれでも一緒っつうか大して変らん。


783:名無しの笛の踊り
07/10/17 05:28:05 5GXpnVN8
カラヤンじゃ踊れなくない?
すなおにボスコフスキーでいいと思うけどなあ。

784:770
07/10/17 06:12:35 w/NuB4yi
>>770ですが、意見錯綜でなんだか分からなくなってきた……(´・ω・`)
でもとりあえず>>778のベスト盤ってのがあるんですね。
買ってみます、ありがとうございます。


785:名無しの笛の踊り
07/10/17 09:12:54 533tLugi
>>781
輪唱ですからもっとありませんか?

786:名無しの笛の踊り
07/10/17 12:06:55 9o38QGY8
オーケストラ曲でシロフォンやグロッケンやマリンバが大活躍する曲ってありませんか?
道化師以外で…

787:名無しの笛の踊り
07/10/17 14:16:41 v0+Pa0B+
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲第8番なんてどうだろ

788:名無しの笛の踊り
07/10/17 19:01:20 GgxvyMjC
ショスタコーヴィチ交響曲5番

789:名無しの笛の踊り
07/10/17 20:30:12 VwRkT2JV
トスカニーニ交響楽団ってCD出していないんですか?
この前聴いたら良かったのでCDを探したんだけど、
探せない…。
できればオペラでお願いします。

790:名無しの笛の踊り
07/10/17 20:40:22 aQ/yMdDN
>>786
シロフォンなら、有名なものでサン=サーンスの「死の舞踏」、ハチャトゥリアンの「剣の舞」。
グロッケンはマーチにはよく登場する(ベルリラの代用)。
マリンバが活躍する曲は現代音楽にたくさんあるからゲソ板でも聞いてみては。


791:名無しの笛の踊り
07/10/17 23:37:10 fmZvXuSH
>>789
URLリンク(www.hmv.co.jp)

792:名無しの笛の踊り
07/10/18 00:04:02 oLhUS+Ss
>>789
五嶋龍が来たときのサントリー公演?あれすごく良かったよね。
団員もノリノリだったしね。
すごく新しいオケだからまだCD出てないかな?と思ったらあるんですね>>791
アンコールも運力序曲だったし、ヴェルディが十八番なんだろうね。

793:名無しの笛の踊り
07/10/18 00:06:01 tWKN8wxi
>>786
伊福部昭 / オーケストラとマリンバのためのラウダ・コンチェルタータ

794:名無しの笛の踊り
07/10/18 00:26:10 s0jeAcm7
ホルストの惑星のピアノ2台版のCDってありますか?

795:名無しの笛の踊り
07/10/18 00:59:35 gqRy7Dwq
791さん、ありがとうございます。助かりました。
HMV探していたはずなのに、どこ探していたんだか。アホです…。
こういう書き込みをしたことがないので、
皆さんのように矢印と番号をどう出したらいいのか分かりません。
ヘンな番号の出し方でごめんなさい。


792さん。
そうです。自分が行ったのは名古屋の公演です。
数えるほどしかコンサートに行ったことがないけど、
あれは、すごく楽しかった。
で、一番気に入ったのがアンコールでやった
ヴェルディの「シチリア島の夕べの祈り・序曲」。
イタリアだぁ!って思いました。






796:名無しの笛の踊り
07/10/18 01:01:23 aklS5ywR
>>794
NAXOSレーベルで出ていたような気がする。

797:名無しの笛の踊り
07/10/18 01:07:22 u85LE+K5
>>794
NAXOS(8.554369)の他に
Richard Rodney Bennett & Susan Bradshaw(FACET 8002)
というのもあります。わたしはFACETの方が好き。でもこっちは惑星だけ。
NAXOSはPerfect Fool付き。

参考
URLリンク(www.ne.jp)
(上で挙げたのは2と3でした)

798:名無しの笛の踊り
07/10/18 16:23:53 5YYw7Ldj
失礼します
上昇音形と下降音形を組み合わせた音形
(ドミソ[ド]ソミ・・・とかドファラ[ド]ラファ・・・とか)
に、何か名称はありますでしょうか?
よろしくお願いします

799:名無しの笛の踊り
07/10/18 17:03:15 MT3YOsDC BE:161358023-2BP(32)
>>798

gogr e ckus (略称 ggrks

800:名無しの笛の踊り
07/10/18 17:20:55 5YYw7Ldj
>>799
ググって分からなかったからここで質問させてもらったのですが・・・

801:名無しの笛の踊り
07/10/19 01:03:44 XWkhjuw8
>>796-797
ありがとうございました。
まずはNaxosを探してみます。

独奏に編曲してる人は居ないですかね?


802:名無しの笛の踊り
07/10/19 07:34:33 3qWs4MbF
ショパン国際ピアノコンクールと比べて、
国際フランツ・リスト・ピアノコンクール、国際ベートーベンピアノコンクール
の難易度はどれくらいの物なのでしょうか?

803:名無しの笛の踊り
07/10/19 12:29:19 ZxsGcGzo BE:537858645-2BP(32)
>>800

多分ない

804:名無しの笛の踊り
07/10/19 13:09:52 TZ0AXMP0
>>803
ググレカス言っといてそれはねーだろ

805:名無しの笛の踊り
07/10/19 17:23:45 8NgfcLiT
CD買う時に参考にしているサイトとかブログ
を教えて下さい。

新譜CDの演奏の特徴なんかを紹介してくれている
と助かります。

806:名無しの笛の踊り
07/10/19 17:53:27 E7GjFcd7
>>805
結構辛口で面白い
URLリンク(www.klassik-heute.com)

807:名無しの笛の踊り
07/10/19 20:32:49 Q6YqVDZY
知り合いが、月2回程度、都内のプロオケにエキストラで参加しているます。
これってエキストラでも、定期的にオケから仕事を貰えるような契約になっているの?
そもそも、エキストラってどうやって選ばれるのでしょうか?トラでも、プロオケにのれる
ってすごいこと?

808:名無しの笛の踊り
07/10/19 20:33:05 FSfgkfsa
>>805

HMVやTowerrecordのサイトなら国内で流通する殆どの
新譜について販売者側からのコメントが付いているし
発売されて時が経過して、評判が良いアイテムについては
購入者のレビューが多く付いている。

809:名無しの笛の踊り
07/10/19 22:04:17 ba/enNU5
>>807
知り合いに直接訊け

810:名無しの笛の踊り
07/10/19 22:48:44 Q6YqVDZY
>809
知り合いっていっても、親しくはないしほとんど合うこともないんです。

811:名無しの笛の踊り
07/10/19 23:22:40 ftVXh3We
>>807
すごく曖昧で申し訳ないけど、私の知り合いの方は
音大同級生が某プロオケに入団したため、そのつてでトラになってた。
本人も、どうやらそのオケに入りたかったんだけど、落ちちゃったみたい。
ゆくゆくはオケの入団を狙っている常連のトラもいるようだね。

でも月2回って多くない?それとも別のオケに1回ずつってこと?

812:名無しの笛の踊り
07/10/19 23:41:45 r5IbSAq6
>>799>>803はとんでもないDQNだな

813:名無しの笛の踊り
07/10/19 23:50:30 Q6YqVDZY
>811
毎回、同じオケに呼ばれているようです。
月2回って、多いほうなのでしょうか?
本人いわく、これから毎月トラでよんでもらえるようになったとのこと。
毎月ってことは、トラでも契約とあるのかぁと思って。
こういう場合、入団前の試用期間とかですかね?
ちなみに楽器は、ヴァイオリン。

814:名無しの笛の踊り
07/10/20 01:54:42 PGazhm15
>>807
プロオケに入れない、常時契約もない、フリーで演奏してる人はたくさんいます。
同じ楽器を演奏してる人同士はけっこう横のつながりがあるので、プロオケでは
トラ候補の名簿を作ってそのつど誰を呼ぶか決めます。力量を認められたら
何度も呼んでもらえるけど、ダメだったら終わり。毎月呼んで貰えるような人は
力量が認められてるんでしょう。
でも特に契約じゃなくて「これからもずっと来てね」って言われてるぐらいかも。
トラが必要な時は最初に声をかけてもらえるとか。
契約を交わすのはトップ奏者とかよほどの人じゃないでしょうか。

オケでは楽団員の数や編成によって、演奏会ごとに人数を調整する必要が
あるので、足りない分をトラでまかないます。演奏会のプログラムを見たら
団員とトラの区別がつくから何人ぐらい呼んでるのかわかります。

ただ正団員となるといったん雇ったら解雇するわけに行かないし人件費の問題もあるから
そう簡単には募集はしません。楽団員の募集があるときにトラで行ってる人が
応募して採用される、ということはあります。

815:名無しの笛の踊り
07/10/20 11:18:30 P9FVmjar
>>807
おいらの同級生は兄のつてで某有名放送オケで一定期間トラをやってたな。
力量もそうでしょうけどつてというものも(悪い言い方ならコネか?)必要でしょう。
後は>>814がいうとおりなのかも。

その彼もいまでは地方オケのトップに就職したけどね。

816:名無しの笛の踊り
07/10/20 11:32:18 j4lFK6/D
常トラでいても、その内だんだんと、よばれなくなるという
こともあるのでしょうか・・・。
限られた数のオケに対して毎年、沢山の音大生が世の中にでて
いくわけだし。


817:名無しの笛の踊り
07/10/20 12:24:07 hylIFHPM
先の保証はないですねえ。
技量が信頼されててオケメンバーともうまくいってるようなら
呼ばれ続けるでしょうけれど…。

音大出たてでは即常トラとはいかないでしょう。
音大生は卒業しても演奏で食べていけるのはひとにぎり。
アルバイト状態であちこちトラに行って技量を磨いて
オケとの信頼関係を作っていって…
そうしてやっと継続して仕事がもらえるようになってくる。

818:名無しの笛の踊り
07/10/20 12:39:11 69kzaWmi
音大生の多くは音楽の先生になるんですか?
普通の就職する人はあまりいなさそうだし。

819:名無しの笛の踊り
07/10/20 13:39:44 Tr3uoH1u
>>817
同意。でも、音大でついていた先生や個人の先生ががオケのメンバーだったりしたら、
力量によってはスカウトされるんではないかな?
今のN響次席なんかすごいスピードで出世してるよね。

>>818
先生ってすごく曖昧な言い方なんですが・・・
プロオケに入った人も生徒さんをとる人は多いし、
ヤマハとかカワイの楽器販売関係に就く人も多いそうで。
教師って意味なの?

820:名無しの笛の踊り
07/10/20 13:40:32 ic68NLbA
良席のオペラのチケット貰ったんですが、服装はフォーマルなのを着たほうがいいんでしょうか
ヒール履くと足つかれるんでジーパンスニーカーで行こうと思ってたんですが…
駄目ならミニ丈のコンビネーションでカジュアルに行くか結婚式に着るようなワンピドレスのがっつりフォーマルで行くか
迷ってます
場所は上野だしジーパンで平気ですよね?

821:名無しの笛の踊り
07/10/20 15:32:40 avQexWgA
>>820

コンサートであろうとオペラであろうと>>5を参照のこと。
それでもなお心配なら、無難な就職活動スタイルにするのも良し。

822:名無しの笛の踊り
07/10/20 18:45:05 xvkJmedl
>>815
「つて」は純ナマの日本語というだけで、「コネ」と意味はまったく同じ。
特別に「コネ」の方が悪い意味があるわけではない。

>>820
誰もお前の格好を見てどうたら思うやつはいないから好きな格好で池。



823:名無しの笛の踊り
07/10/20 20:22:08 P9FVmjar
>>822
いやあ、そうなんだけど印象として「コネ」の方があくどい印象を感じるのさ。
政治絡みなどでよく使うからかもしれんが・・・。
あくまで自分の印象ということで。

824:名無しの笛の踊り
07/10/20 22:07:38 IYMNaS5r
>>821
でも女性のリクルートスーツとかだと浮くだろうな。

825:名無しの笛の踊り
07/10/20 22:42:10 tfHkJwSP
URLリンク(www.nicovideo.jp)

上の動画の3分頃から流れるペルトっぽい曲はなんでしょうか?

826:名無しの笛の踊り
07/10/20 22:46:38 IYMNaS5r
>>825

>>1
> ◆曲名に関する質問
> このクラシック曲の題名を教えて!19
> スレリンク(classical板)l50

827:名無しの笛の踊り
07/10/20 22:46:48 HIQzWsnr
>>820
トップレスが基本。

828:825
07/10/20 22:51:00 tfHkJwSP
>>826
そちらで改めて質問してみます。
ご迷惑をおかけしました

829:名無しの笛の踊り
07/10/21 04:50:28 Nf+q2153
初心者なんだけど、今日コンサートに行くんだけど、一番安い席だから恥ずかしいとか思ってる貧乏人なんだけど、そこんとこどうよ(;^ω^)

830:名無しの笛の踊り
07/10/21 04:51:25 Nf+q2153
あとさ、拍手すんのめんどくさいんだけど、やっぱり周りに合わせて拍手しないとだめかな?w

831:名無しの笛の踊り
07/10/21 04:52:51 pXh6zOKT
その卑しさが一番恥ずかしい・・・

832:名無しの笛の踊り
07/10/21 04:54:19 pXh6zOKT
拍手はしなくていいよ。
したけりゃすればいいし。

ただ一言。
演奏中は周りの空気を呼んで、おとなしくしてる事。

833:名無しの笛の踊り
07/10/21 05:41:05 1YbR3F97
前方フラブラ隊、後方一楽章毎拍手隊、
右隣コンビニ袋ガサガサおばさん、 左隣
実況解説カップルだったら大変だw

834:829-830
07/10/21 07:18:55 Nf+q2153
>>831-832 おk

835:名無しの笛の踊り
07/10/21 08:47:32 M05w8bPN
>>833
小銭ぶちまけねーちゃんとステッキ倒し爺さんも加えてくれ。


836:名無しの笛の踊り
07/10/21 10:49:46 HKVlUQwZ
>>833>>835
パノハの演奏会で小銭落していた奴がいたな。
それとおいらの丁度後ろに関西のおっちゃんがいて休憩中もうるさいうるさい。

この前の「晩禱」でもブラボーしていた奴がいたし。
(宗教曲でブラボーはねえだろ、と)

>>830
おいらも拍手しない時もある、それは個人の自由でしょう。
後は周りのことを考えて、自分がやられて嫌なことをやらなければいいんじゃない?

837:名無しの笛の踊り
07/10/21 13:20:38 lWYa2kM2
クラシックを全然知らない友人とコンサートを聴きに行くので
ポピュラーな曲目のコンサートに行きたいんですけど
これから年末くらいまでで良いのありますか?

場所は大阪でお願いします。

838:名無しの笛の踊り
07/10/21 13:34:15 M05w8bPN
>>837
もういい席は残ってないと思うけど、チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団
なんかどう? 内容的にはかなりポピュラーだし。

スメタナ:交響詩 「モルダウ」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界より」
URLリンク(asahi.co.jp)


あと、大阪じゃないけどこっちはもっとポピュラーで、有名交響曲の豪華3本立て。
しかも激安。

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
シューベルト 交響曲第8番「未完成」
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
URLリンク(www.city.joyo.kyoto.jp)


年末には恒例行事のベト9が目白押しで、ザ・シンフォニーホールだけでも5つ
ぐらいやるんじゃあるまいか。俺は佐渡裕+大阪センチュリーを聴きに行くけど。



839:名無しの笛の踊り
07/10/21 15:02:19 Or3q/U3a
>>836
>(宗教曲でブラボーはねえだろ、と)

ラターのマニフィカーととかグローリアだったら大喜びでみんなブラボ-しますけどね。
ロイド・ウェバーのレクイエムもいいかな。

840:名無しの笛の踊り
07/10/21 18:41:14 HKVlUQwZ
>>839
そういうのはわかるんだけど、大聖堂ではどうかとおもた。

841:名無しの笛の踊り
07/10/21 19:28:12 fs9imNPD
コンサートやリサイタルの情報って、みなさんどうやって入手してますか?
ぴあとかのHPだけじゃ全然把握できないし・・・。
親切な人教えて下さい。

842:名無しの笛の踊り
07/10/21 23:09:50 9DX+iXWF
>>841

インターネットを活用するのであれば
*有名演奏会場のHP
*演奏家or演奏団体のHP
*音楽エージェントのHP
*音楽之友社のHP
これらを事前にブックマークしておいて適宜しらべる。
最後に挙げた音楽之友社のHPでは"コンサートガイド"なるページがあって
ジャンル別or地域別に予定を調べることができる
( URLリンク(www.ongakunotomo.co.jp) )

843:名無しの笛の踊り
07/10/22 00:24:13 68zgjAne
>>829
クラオタの方がたくさんコンサートに行くので
チケットビンボーで安い席常連だったりすることもある。
フツーに座っておとなしく聞いてれば無問題。

844:名無しの笛の踊り
07/10/22 00:50:41 NPyUV2M8
>>841
「ぶらあぼ」に限るよ。あれは無料なのにすごい。
インタビューも載ってるし面白い。
ホールとか楽器店に置いてあるよ。

845:名無しの笛の踊り
07/10/22 01:13:49 ZWunCbj2
ガスタイク?

846:名無しの笛の踊り
07/10/22 16:39:18 cMd5n98q
POND'S化粧品のCMで女性がハイトーンボイスで歌ってる曲はなんと言う曲かご存知の方はいらっしゃいませんか?

847:名無しの笛の踊り
07/10/22 17:00:07 W8j5nFTd
>>846
>>1

848:名無しの笛の踊り
07/10/22 17:23:59 cMd5n98q
>>847
スレ違でしたか、申し訳ないです

◆曲名に関する質問
このクラシック曲の題名を教えて!19
スレリンク(classical板)l50

こちらのほうに書き込んでみます
板汚し失礼しました

849:841です
07/10/22 18:47:44 X5flJhKx
842さん、844さん、ありがとう。
やっぱりいろんな情報源をまめにチェックするのに尽きるんですね。

850:名無しの笛の踊り
07/10/23 07:26:20 1Ve3N0Ny
来日オケ初めてですこし先ですがBBCフィルのベト7のチケット買ってみようと考えてるんですが
BBCフィル、指揮ノセダってどうなの?

851:名無しの笛の踊り
07/10/23 10:01:14 If6lauRE
>>850

狂ったように熱い演奏が聴ける予感

852:名無しの笛の踊り
07/10/23 19:35:40 xRpAJFw0
ワーグナースレの8チクルスの「チクルス」って何ですか?

853:名無しの笛の踊り
07/10/23 19:40:36 9NCndnC+
>>852
>チクルス
ドイツ語 Zyklus。英語ならcycle

854:名無しの笛の踊り
07/10/23 19:50:23 UfwsBBWr
>>852

もともと独語のzyklusで、音楽分野では、特定の作曲家の作品を
何日かに分けて集中的にとりあげる際に、たとえば
ベートーヴェン・ツィクルスとかマーラー・ツィクルスなどと
銘打ったりする。おそらく英語のcycleやseriesに近い意味合いで
使われる。
それから、ワーグナーには上演に4日を要する大作『ニーベルングの指輪』が
あり、この最初の通し上演を第1ツィクルス、2回目以降の通し上演を
第2ツィクルス、第3ツィクルス・・・・などと称するのが普通。

855:854
07/10/23 19:51:37 UfwsBBWr
>>853

ごめん、かぶっちゃった。

856:名無しの笛の踊り
07/10/23 20:22:58 yvIKx44a
URLリンク(www.youtube.com)

この初めのピアノの曲がなんの曲かわかりますか?
trfの前です。

857:名無しの笛の踊り
07/10/23 20:38:01 xVc3oo/y
>>856
>>1

858:名無しの笛の踊り
07/10/23 20:54:20 dZ/EBdBb
>>856
クラシックじゃないから>>1でもだめ。

859:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:55:57 H83LvYLN
オケのチューニングは何故オーボエがやるの?ファゴットやクラじゃない理由は?

860:名無しの笛の踊り
07/10/23 23:35:32 UiVrD+t9
一番音が真っ直ぐで安定してるから。
ファゴットじゃバイオリンに合わせにくいしね。
でもうちのオケ、オーボエがいないときはクラで代用してるよ。

861:名無しの笛の踊り
07/10/23 23:37:09 aTQp2M3h
>>859
h URLリンク(www2.yamaha.co.jp)


862:名無しの笛の踊り
07/10/23 23:44:11 Z51/HhEM
>>859
>>861のとおり、よくわからん。
そういうしきたりだから、でいいと思う。

863:名無しの笛の踊り
07/10/24 00:22:09 20CeBTIR
ジルベスタとか以外で、深夜もしくは早朝にやるコンサートってない?

864:名無しの笛の踊り
07/10/24 01:25:30 YkYmQi0W
地方者ですが、12月15、16日に上京するので第九聞きたいと思っています。
15日の東京交響楽団と16日の日本フィル、どちらがお勧めでしょう?
関東のオーケストラって沢山あって、評判が今ひとつ分からないです。
こちらの板では、東京交響楽団の方が盛り上がっている印象ですが、
いい席が取れそうなのは日本フィルです。

865:名無しの笛の踊り
07/10/24 04:23:04 q2fk+Za1
>>863
コンサートを深夜もしくは早朝にやる理由はなんなんだ?
観客はどんな交通機関で往復すればいいんだ?


866:名無しの笛の踊り
07/10/24 07:36:12 1iO4jZI+
ガーシュインのいろんな曲を収めたCDってないですか?
どれ見ても、「パリのアメリカ人」と「ラプソディ~」ばっか。
もっといっぱい入ってるやつないかな。

867:名無しの笛の踊り
07/10/24 08:43:17 K0vy2bGn
>>866
いわゆる盛りのいいCDということなら、
DGのパノラマシリーズから2枚組のはどうだろう。
HMVのリンク
URLリンク(www.hmv.co.jp)

ピアノ協奏曲はプレヴィンの新盤だし、
ポーギーとベスの組曲も入っているし、
値段もそこそこ。
国内盤もあるのでお好みで。

868:名無しの笛の踊り
07/10/24 20:46:59 ywYO/eJL
>>865
仕事とぶつかる恐れが少ないこと;タクシー


869:名無しの笛の踊り
07/10/25 12:08:22 MeIlHynv
BPOってベルリンフィルですか?ボストンポップスですか?

870:名無しの笛の踊り
07/10/25 12:40:49 U6Powd9K
>>869
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

871:名無しの笛の踊り
07/10/25 13:37:41 Hn+YRNhM
>>869
ブダペストフィル

872:名無しの笛の踊り
07/10/25 14:39:06 QORwJFOZ
ボストン響が、あのクリント・イーストウッドが作曲した音楽を録音しているのは
以外と知られていない

873:名無しの笛の踊り
07/10/26 20:30:07 eLkc0Pyo
本当に初心者教えてレスで申し訳ないのですが
映画「アマデウス」で、掃除のおばさんが甲高くしゃべる声から
ヒントを得て作られたモーツアルトの曲はなんという名前なのでしょうか?
よろしくお願いします

874:873
07/10/26 20:39:11 eLkc0Pyo
>>873
すれ違いですね。取り消します

875:名無しの笛の踊り
07/10/26 21:13:17 a6RgMXSM
>>866
ぜひ聴いていただきたい!
ガーシュウィンオリジナル版序曲集

URLリンク(music.yahoo.co.jp)

876:名無しの笛の踊り
07/10/27 12:24:21 yXySfUr/
中古屋で見かけたビゼーの「カルメン(全曲)」のCDを買いました。
指揮者やキャストの豪華さと裏腹の地味なジャケット、
内包のライナーノートに至ってはペラペラの紙を半折りにしただけです。
レーベル名やCDの番号で検索してもヒットせずです。(Casanova CA-010/011)
ちなみに録音はこれ↓と全く同じモノ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

この状況って、要するに

誰かがこのDVDと同じ映像媒体から音声だけ取り出して海賊版を作成
 ↓
俺(カモ)が買う
 ↓
ああ~、DVD買えば良かった~、下手こいた~ orz

という事でよろしいんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch