【60 Jahre】大阪フィルハーモニー 13【大植英次】at CLASSICAL
【60 Jahre】大阪フィルハーモニー 13【大植英次】 - 暇つぶし2ch50:名無しの笛の踊り
07/07/09 21:11:47 i3tUhRVu
今までが楽すぎただけ
サラリーマンは毎日朝から夜遅くまでがんばって働いています

51:名無しの笛の踊り
07/07/09 21:29:49 i9J1B1mb
20増えたからといってレパートリーが増えたか?
何甘いことを。


52:名無しの笛の踊り
07/07/09 21:57:20 nz8d4k7n
3日に1回本番ということは、
最低でも1日はリハだから、
最低でも年の3分の2は仕事になる。

定期演奏会なら、リハは2ー3日だから、
実際の仕事は4分の3程度、

それに、自分での練習やら何やらもあるので、
かなり過酷な労働条件の筈。
年収だって、かなり低い筈。

大変!!

53:名無しの笛の踊り
07/07/09 22:05:22 oViQrMB9
>>52
ハゲ同。

54:名無しの笛の踊り
07/07/09 22:36:46 nz8d4k7n
給料の安さも特筆すべき。

日本音楽家ユニオンの2003年調査によれば、最高額はN響の年額1000万円(45.3歳)、
続いて読売日響767万円(43.6歳)、都響733万円(45.5歳)と御三家がトップ。

低いほうは関西フィルの220万円(特別契約などを除く、40.9 歳)、
山形交響楽団の383万円(38.2歳)などだが、400万~500万円台が一般。

それでも多くのオーケストラの財政は火の車。
欧州の様に公的助成も少ないし、
アメリカの様に、大金持ちの寄付も無いし。

ああ、大変。


55:名無しの笛の踊り
07/07/09 22:43:45 oViQrMB9
以前NHKのドキュメントでオケの団員の窮乏生活みたいなの
やってたけど、関フィルの首席ラッパで年収200マンだぞ。
奥さんも働いて、自分ももちろん教えたり、ブラスだのなんだのの指導もやりーの。

もうね、、家族で絶句したよ、泣けたよ。。妻子持ちだよ。

56:名無しの笛の踊り
07/07/09 23:53:04 8X9mBx4X
200万って事は手取りは160~170万ぐらい?
月15万か、、、、厳しいね。



57:名無しの笛の踊り
07/07/10 12:58:08 4w+IsXrH
中の人乙カレー
まぁいろいろ大変でしょうが
がんばっとっくんなはれ
今時の時代、構造調整で無傷のままの業界は
めずらしい、、昔のままはお役所ぐらいのもんやし


58:名無しの笛の踊り
07/07/10 21:14:01 Ds6v6bG3
だったら犬響をつぶして、その予算を分けてもらえばいいんだよ
そりゃ大フィルだけってゆうわけにはいかんやろうけど
どうせ犬は潰れたところで、これまでたいした実績あげてきたわけでもなし
クラヲタは誰もこまらないんジャマイカ


59:名無しの笛の踊り
07/07/10 21:51:24 8HF09bEA
俺らみたいなワーキングぷあか下手すりゃおまいらみたいな無職かニートに
なりかねない首の皮一枚なのがほとんどの桶奏者の実態だろう
俺らやおまいらとまったく違う点は好きなことを職業にできたことだ

60:名無しの笛の踊り
07/07/10 22:09:01 R9PfRigs
日経の夕刊にベトチク企画についてかなりまとまった読みごたえの
ある記事がのっている。いずみホールの企画を中心に取り上げて、極めて好意的に
紹介している。テレマン教会の企画も同様の扱い。
それに対して、全国の中で大阪(フィル)だけが今や世界の
スタンダードとなっている編成を絞ったピリオド演奏の潮流から
取り残されてきたと解説し、大阪では「朝比奈さんと大フィルのイメージが
強く、聴衆に大編成への志向が強い」という磯山いずみホール音楽
ディレクターのコメントをのせている。
まさにこのスレで「御大の頃の大フィルサウンド」(プププッ)wとかくだを巻いている
老いぼれヒナヲタの姿勢を強烈に皮肉っている。
こうしたヒナヲタ、自称「大フィルファン」こそ、実は大阪のクラシックのレベルの
足を引っ張っている張本人に他ならないという
事実を、分かる人にはしっかり分かるような書き方で指摘している。
なかなかやるな、日経文化部 瀬崎久見子記者。

61:名無しの笛の踊り
07/07/10 22:19:14 nHTLDc/H
両方聴いて楽しめる大阪を喜ぶならまだしも、対立を煽る態度はいかにも文化的ではない
実際両方とも通しで聴きに行くし

62:名無しの笛の踊り
07/07/10 22:29:30 Z7wN+wsi
日経の記事読んでないけど
「大阪だけが世界のスタンダードから取り残されてきた」って違うんじゃね?

アシュケN響とか、話題のドゥダメルだってそうだし、世界見渡せばいくらでもあるだろ。
その記者おかしい。

63:名無しの笛の踊り
07/07/10 22:34:54 FEaRoaaG
>>60の記事がNikkei Netにないか探しててこんなの見つけた。「4オケ・フルートリサイタル」が楽しみ!

バイオリンをテーマ─ ─中之島国際音楽祭10月6日から
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


大阪市ニュースリリース
URLリンク(www.city.osaka.jp)

64:名無しの笛の踊り
07/07/11 01:02:21 Y+Sw3NNJ
大阪で一番お勧めのオーケストラってどれよ?
ベートーベンの6番が聞きたいんだが

65:名無しの笛の踊り
07/07/11 01:05:48 GV7vse/W
>>61-62
常識で考えても、日経が>>60のような一方的な内容を記事に書く
はずがないだろw
>>60は2ちゃん特有の釣りネタだよ。

ベトチク企画の記事が掲載されていることは事実だが、実際の
記事では、朝比奈、大植両氏の顔写真も掲載されていて、

「僕は朝比奈先生だけでなくカラヤン、バーンスタインといった
巨匠にも、その後の、古い時代の演奏を探究した指揮者にも
触れることができた。その両方を合わせて、さらに深いところまで
追求するのが自分の世代の責務だと思う」

という監督の言葉も紹介されている。

もちろん、「大フィルファン」が大阪のクラシックのレベル云々と
いったようなことは全然書かれていない。

>>61のとおり、ピリオド演奏スタイルもよし、先日の1回目のような
大フィルの伝統に根ざした大編成演奏もまたよし。
大阪で両方楽しめることがすばらしい!

大フィル版の2回目以降も大いに楽しみだ!!
監督にはくれぐれも体調を万全にして臨んでもらいたいものだ。

66:名無しの笛の踊り
07/07/11 01:12:34 GV7vse/W
>>64
↓は絶対お勧め。

大植英次指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン交響曲全曲演奏会II
交響曲第4,5,6番
ザ・シンフォニーホール
8月31日(金)
18:00 開場  19:00 開演

今からチケットが取れるものかどうかは分からないが...

67:名無しの笛の踊り
07/07/11 01:13:22 3kLY2awI
>>66
( ・ω・)∩完売のようでありますっ

68:名無しの笛の踊り
07/07/11 01:18:24 GV7vse/W
>>67
情報ありが㌧!

申し訳なかったです>>>64

69:名無しの笛の踊り
07/07/11 01:25:22 Y+Sw3NNJ
>>66
(´・ω:;.:...
シンフォニーでフィルか・・・超絶聞きたかった…
他に六番あったら教えてくだせぇ…
シンフォニーは譲れない。オーケストラは・・NHKならまだいい・・かな・・

70:名無しの笛の踊り
07/07/11 01:31:04 V6HOBwep
「僕は朝比奈先生だけでなくカラヤン、バーンスタインといった
巨匠にも、

これって、朝比奈は巨匠じゃないって暗に言ってるわけだよねw

「その両方を合わせて、

両方 = カラヤン、バーンスタインといった 巨匠 と
    その後の、古い時代の演奏を探究した指揮者(アーノンクールやノリントンのことを指してると思われ)

だから、朝比奈は完全に蚊帳の外扱いにしてるわけだ。

短いコメントの中でなかなか芸が細かいな大植w

71:名無しの笛の踊り
07/07/11 13:27:23 MGKymp+z
どんな育ち方したら>>70みたいな読み方ができるんだかw

72:名無しの笛の踊り
07/07/11 14:30:25 dkKvNanE
>>71

「自分以外の意見を尊重しない教育」

「何でも自分の意見に合わせて都合よく解釈する教育」

を受けて育ったら、ですな

73:名無しの笛の踊り
07/07/11 14:34:59 H34dmFWd
>>70-72
当然、

[(名詞句) [(修飾語句) 朝比奈先生だけでなくカラヤン、バーンスタインといった] 巨匠]

ですよね。為念。

74:64
07/07/11 16:28:36 Y+Sw3NNJ
当日券ってないのかな・・8/31・・・

75:名無しの笛の踊り
07/07/11 18:30:14 Bd58LQzb
>>104
定期は補助席は出すが立ち見は出さない。
しかも今回はキャンセル自体がないから当日ズーヒェしかないかも。

76:名無しの笛の踊り
07/07/11 18:45:50 8LDnVP1L
今週日曜のNHK FMでショスタコ5をやってた。
テンポがゆっくりで独特に感じた。
大フィルは、皆が言うほど悪くはなかった。

77:名無しの笛の踊り
07/07/12 08:30:29 ZKxi/UoZ
先日の定期(下野さん)の客席で、目を疑う光景があったよ。

60~70代の女性。

予ベルの後くらいから、膝に置いたカバンのなかで両手をモゾモゾさせている。

手を動かすタイミングで電子音がピッ、ピッと鳴る。

初めは、ケータイをオフしようとして誤操作してるんかな、と 思ってたんだが、

コンマスがきて、指揮者がきてもピッピッが止まらない。

挙げ句、カバンの上部に取り出して堂々操作。気になったんで、ちらっとみてみたら、

なんと、ICレコーダーでしたよ。

しかも、曲のあいだ中、何をしてるか分からんのですが、絶え間なくピッピッの音が鳴り響く。

正直、私は著作権協会の人間でも大フィル事務局でもないのであの音さえ無ければ膝録音しようが知ったことではないが

異音には辛抱たまらず、ホールのスタッフに通報した。

通報後はホワイエに降りたので事の顛末は見届けていないが

近隣の人の話を聞くと、即座にスタッフがやってきてカバンの中身を改められ、録音発覚し、厳重注意を食らっていたとのこと。

隣にいた男性ともども夫婦で定期会員だそうで。

録音を悪いと思ってないのも呆れるが、異音にも悪びれないあたり、老化は恐ろしいと思った。

78:名無しの笛の踊り
07/07/12 10:56:21 vZbxrGcT
>>77
ホールスタッフへの通報乙ですた!!

そういう手合いが定期会員とは、ほんとに困ったものですね...

79:名無しの笛の踊り
07/07/12 15:35:51 1UKlvEUK
その異音聞こえてないんだよ老人は

80:名無しの笛の踊り
07/07/12 15:49:37 CylcE+ZA
まったくだ
定期剥奪して俺によこせ

81:ハルモニア
07/07/12 18:50:42 97JimrC7
本日の演奏会、現時点で来場者、ざっと200人、、、
私は悲しい、、、
いずみホールと立て続けで、企画倒れか。
チケット1枚余ってるから、後半からでも来れる方、
無料であげるから、来て下さい。
休憩時、正面向かって右側、喫煙所にいます。
紺の上下スーツ、メガネ、髪薄い(ほっとけ、笑)
『ハルモニアさんですか?』と
声をかけて下さい。

82:名無しの笛の踊り
07/07/12 18:53:37 CylcE+ZA
>>81
何故もっと早く俺を呼ばなかった
今から福島じゃ8時になるよ(´・ω・`)

83:名無しの笛の踊り
07/07/12 19:38:11 t8yCiXhI
>>81
ハゲモニアさん
まじですか

集客下手なんかな 5000円は高い気がしたけど・・・

84:名無しの笛の踊り
07/07/12 19:41:08 CylcE+ZA
選曲も微妙だからじゃね

85:ハルモニア
07/07/12 20:00:20 97JimrC7
今インターミッション中(20分)
喫煙所にいるので、早く来て下さい。
大栗のヴァイオリン協、良かったですよ!

86:名無しの笛の踊り
07/07/12 21:50:19 PuCmcrrf
演奏は良かったですよ。
少し飽きてきたけど、君が代で起こされた。
昨夜のセンチュリーとは大違いだった

87:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:06:13 eIR+JxEt
昨日のセンチュリーはどうやったん?
スレチすまん。


88:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:06:56 j88TFbD5
選曲がひどすぎる。おわり

89:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:17:07 Ir3WDFyH
いや、なかなかおもろかった
大栗、バイオリン協奏曲はあれなら
幸太ががソロすべきっだたとちゃうか
貴志、ソプラノぜんぜん声きこえんのは
どううゆうこっちゃねん
しかしなぜ大澤をやらないんだ
関西作曲家コンサートを謳うなら
当然大澤をするべきだ
来季の定期ではピアノ協奏曲「神風」を
激しくキボン

90:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:17:54 cGiQ2kv2
客入りは結局どんなもんだったんかな

91:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:36:24 CylcE+ZA
>>87
客は良く入っていたとは思うが…
内容はどうかなぁ…
ところで年末に第九聞きたいんだけど(大阪)
聞くならやっぱり大フィルがお勧め?
他との違いや評価も良ければ教えて欲しい
あとシンフォニー、フェスティバル、NHK大阪、いずみホールどう違うか教えて欲しい
年末の第九シンフォニーホールじゃなくてフェスティバルホールなのが気になる…

92:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:37:37 ci0det8o
客入りは4割程度ちゃうか
近年まれに見る閑古鳥


93:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:42:57 cGiQ2kv2
>>87
曲は面白かった
ブラ3は日本初演物の前座にやったのでなおさらイマイチ

>>92
最後君が代です、で客を引けばよかったか・・・
行きたかったなぁ

94:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:53:34 CylcE+ZA
>>86
君が代聞きたかったな
>>92
いきゃよかったな
ごめんよハゲモニア
>>93
ブラームス3番は確かに微妙

95:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:54:48 j88TFbD5
4割程度に見えるとすればほんとに数えるとそれは2割だろう。

96:名無しの笛の踊り
07/07/12 22:55:40 kZiaK39A
激しく行きたかったが、抜けられない仕事が、、、

97:名無しの笛の踊り
07/07/12 23:46:51 a+liiKXn
大フィルはいつもながらの熱演,なかなかよかったんじゃないか.

それにしても,今日の指揮者,どうにも好きになれん.
これまで大フィルで聴いた『復活』,ブラ1(その他),『運命』(その他),
どれもこれもイマイチだった(『運命』は幸太の超力演で形をつけていたが).

同じプロでもシモーノで聴きたかった.↑どおりソロも幸太にやってほしかった.

このプロで並ぶと改めて大栗の才能の素晴らしさを実感,ヴァイオリン協奏曲も
ほんとに名曲だ.
それに対して貴志の最後の曲は駄曲.

貴志はいいから,大栗の幻想曲や狂詩曲と大澤をぜひシモーノの指揮でやってほしい.

眞優美お姉様お風邪お大事に.

98:名無しの笛の踊り
07/07/12 23:58:12 BesuuAbw
>>97
>>どれもこれもイマイチだった(『運命』は幸太の超力演で形をつけていたが).
山下指揮で『運命』なんて、あったっけ?
昔の話?  でも幸太で言ってるし...  ひょっとしてミッチーの回と混同?

99:名無しの笛の踊り
07/07/13 00:30:09 zq/GeCn4
君が代にはびっくり
ま、そういう時代だったんだろね
企画としては面白かったと思う
曲も演奏も客も悪くなかったし
普段のアンコールに使えそうだった

100:名無しの笛の踊り
07/07/13 00:36:11 GjR2WYgy
>>97
貴志康一は良かったと思うけれど。
ただ、この人は関西フィルでも伝統的に取り上げられてきただけに、大フィルは別の路線でもいいのかも。

大澤は神戸生まれで神戸人の印象が強すぎるので、
「大阪の作曲家によるコンサート」なら、取り上げるのは厳しいかも。

>>94
「君が代」の他に、「戦友」(「水師営の会見」も?)がついたり、
その前に「さくらさくら」、天神祭の船、クエーサーとか天文学まで
地域限定、年齢限定なムダ知識の動員をしないといけなかったです。

101:名無しの笛の踊り
07/07/13 00:39:52 ZW7rvn/k
>>98
岐阜

>>100
「関西の作曲家によるコンサート」

102:名無しの笛の踊り
07/07/13 00:43:59 T6kColgW
気になったのでプログラム出してきた
初の日本組曲完全演奏だったはず、あれからもう12年経つのか

1995年10月13日(金)いずみホール
大阪センチュリー交響楽団 特別演奏会
小松 一彦指揮大阪センチュリー交響楽団
辻 久子 ヴァイオリン

松下眞一 管弦楽のための「星たちの息吹き」
大栗 裕 ヴァイオリン協奏曲
貴志康一 管弦楽のための「日本組曲」 

103:名無しの笛の踊り
07/07/13 00:48:04 GjR2WYgy
>>99
客は悪くはないが微妙かも。
雲水讃の楽章間の客入れとかは曲が始まってもうろうろする客がいてまずかったと思うし、
中央列近辺で、曲の途中に感想?を述べる夫婦で来ていたうちに亭主
(どっかの変人大学教授か、仕事したことない生活力のない大阪のぼんぼんがそのまま50超えたような人相)がいた。

>>101
唐突に意味不明を書いてすみません。「関西」なのはわかってるんですが、大フィルがやると何故か企画が事実上「大阪」になりそうな感じ、という意味なんです。

>>102
「道頓堀」だけは結構するんですけれどねぇ。私この4年で4回生で聴いてます。

104:名無しの笛の踊り
07/07/13 00:54:41 nFU+rgO/
個人的にはいい企画だと思ってたから、
ホールに入って客入りを見て唖然とした。

こんなにチケット売れてなかったなんて・・・
あーあ、もうこんなコンサートやらないだろーなぁ
大阪の文化は廃れる一方なのかなぁ。

105:名無しの笛の踊り
07/07/13 00:56:14 3PPHYwIz
企画の集客力弱すぎなんじゃね
タイトルからアマの公演会って感じがしそう

106:名無しの笛の踊り
07/07/13 01:14:47 nFU+rgO/
俺は、中身が良ければコンサートのタイトルなんて
どうでもいいと思うんだけど、世間はそうもいかないみたいね。

事務局の人、がんばってください!

107:名無しの笛の踊り
07/07/13 01:18:39 3PPHYwIz
俺も聞いて中身がよければそれで良いけど
~~を聞いた!って言いたいミーハーもいるにはいるわけだな

108:ハルモニア
07/07/13 01:26:26 RruIecaP
ハゲモニアじゃあないんで!
終演後のアンケートに、事務方への辛辣な批判を書いておいた。
前回のいずみに続き、集客率悪過ぎ。
批判の内容は、
大フィルで大栗するならやっぱり『俗謡』だし、みんなそれを期待している。
60周年記念の企画物なら、もっと踏み込んで
前半、吹奏楽版(ゲスト出演 市音)vs後半、オケ版の聴き比べ!
これぐらいの事をしても良かったのでは!
それにこう言う物こそ、本当の意味での『企画』だと思う。
大栗は『俗謡』だけでは無いとの選曲なんだろうが、
集客率=収益を考えると、やっぱりあれでは弱過ぎる。

109:ハルモニア
07/07/13 01:39:59 RruIecaP
続き
私の提案だと、吹奏楽をやっている中高生も幾らかは来るだろうし、
その彼等に高度な音楽を聴かせ、さらに聴き続け・演奏させ続ける機会にもなると思う。
大阪市の持ち物(言わば市の財産)の
市音を出演させる事により、
今日来場した吹奏楽なんて聴いた事も無いおっちゃん・おばちゃんが、
市音に興味を持つかも知れない。
それに市音は去年の秋の『大阪クラシック』にも出演していたので、
もし今年も出演するなら、宣伝にもなって一石二鳥だろう。
事務方には、これぐらいの考えを持って欲しかった。

110:名無しの笛の踊り
07/07/13 07:27:50 KGbm5Bg1
シンフォニーに200人って。。悲しいなあ。私もいかなかったわけで何も言えないけれど。

60周年記念行事がこれでは。お寒いですね。しかもこの公演はたしか、文化庁の助成も受けてなかったでしたっけ。追及されそうな悪寒。

土壇場で人数集めるなら、『チケットポンテ』するとか、学生に撒くなど、打てる手もあるだろうに。


111:名無しの笛の踊り
07/07/13 07:31:43 GdQ/FCL3
こういうコンサートをやることで、文化庁からの次なる助成につなげようとしているわけでしょ。

112:名無しの笛の踊り
07/07/13 10:16:12 9PTME+7f
きのうは夕方、JR大和路線で事故があり
STOP運転再開が六時半、影響で環状線も遅れてた
遅刻に関しては許してほしい、、、
確かに大阪俗謡と大澤作品は聞きたかった


113:名無しの笛の踊り
07/07/13 10:35:17 CT+xMm57
大フィルが生んだ浪華の作曲家大栗裕特集、
朝比奈御大に「アイツが生きてたらボクなんかが大きな顔できてたかどうか」と言わしめた稀代のハッタリ師貴志康一特集、
城東の自転車屋からアジアへ飛翔する西村朗特集、
一人ひとりにスポットを当てて1年通して丁寧にやるとかなんかなかったもんか

どうも朝比奈どっぷり大植どっぷりでそれ以外はさっぱりだ

114:名無しの笛の踊り
07/07/13 13:12:54 U9pKr/mE
丸善の心斎橋そごう内店が閉店とのこと。
音楽関係の専門書も充実していて、これまで何冊かあそこで買ったのに、残念。
いつ行っても店内ガラガラだっただけに、採算取れてなかったことは確実。
東京丸の内の店なんかいつ行っても超満員でレジに長蛇の列が出来ているのと
大違い...向こうは音楽関係のコーナーもいつ行っても人が多いし。

先日のいずみホール企画といい、昨日の関西作曲家特集といい、企画はよい
のに、お客さんがあまりにも集まらなさ過ぎ...

だからいつまで経っても三大交響曲とか大フィルポップスばかりになってしまう。
大変残念なことだが、昨日取り上げた作曲家が活躍していた時代に比べて、
関西、特に大阪の文化力が低下してしまっていることは否定できない。

それでも、協会、事務局、各ホールにはこれに懲りず今後もよい企画を
続けて行ってほしい。
大阪クラシック、星空コンサートのように、こういう企画それ自体が大阪の
文化力を復活させていくことにつながるはずだから。

115:名無しの笛の踊り
07/07/13 14:08:43 OF463JKk
「関西から文化力」なんて言って
無理やり関西に予算持ってった文化庁長官もいましたが
やっぱりそれだけではだめですね。

116:名無しの笛の踊り
07/07/13 15:15:14 dH5eaKEh
>>114
禿同
大栗、松下、貴志、大澤みんなすごい音楽家だよなぁ
このような才能は現在では関西に残って活動しくれないよね
世の中便利になり過ぎたのか、みんな東京へ、、、
もっと才能ある人は世界へでてしまう
才能を関西に呼び込むぐらいじゃないとなぁ


117:名無しの笛の踊り
07/07/13 15:17:57 OF463JKk
まず関フィルやシンフォニカーの連中が
世間並みの賃金もらって
音楽に集中できる環境を作らんと

118:名無しの笛の踊り
07/07/13 21:07:47 lgvN6km8
まず関フィルやシンフォニカーの連中が 
オケ辞めて、世間並みの賃金もらえる仕事に就くために
就職活動に集中できる環境を作らんと 

119:名無しの笛の踊り
07/07/15 01:53:10 e9BWXTDt
大フィルの賃金って平均いくらくらいなんですか?
N響は1000万超えるみたいなのですが、まあこれは別格として
関東の主要オケくらいもらってるんですか?

120:名無しの笛の踊り
07/07/15 01:55:26 3xPJ4VNu




URLリンク(www.youtube.com)
宮台真司が左翼の嘘を語っている


宮台「左翼は弱者を守るということで在日が強制連行されたと嘘をついてきた
    在日のかたも都合がいいからそれに甘んじる」
   
  「在日の中には本当に強制連行されたと信じてしまって、それにたいして批判する人間を
   右だの国家主義だの批判をしてきたツケを浴びた」










121:名無しの笛の踊り
07/07/15 20:00:27 TXQcaoom
南海コンサートいってきたよ。

演奏直前に携帯が鳴ったり、演奏中もあちこちでガサガサ音がして
客層は良くなかったけど、ほぼ満員の盛況でした。

飯森が大フィル振るのは5年ぶりだったそうだけど、
さすがにこのクラスの指揮者だとオケをよく把握してるみたいでよく鳴ってた。

細かいミスはわりとあったけど、いいコンサートでした。


122:名無しの笛の踊り
07/07/15 22:34:42 CYN01028
レポート乙

123:名無しの笛の踊り
07/07/17 13:31:55 Tkxa3Sux
>>121
グラズノフの亡命以後最晩年の作品アルトサクソフォーンと弦楽オーケストラの
ための協奏曲はぜひとも聴きたかったのですが、折悪しく数日間の東京出張の中に
入ってしまい、大変残念ながら行くことができませんでした。

同じ作曲家の有名なヴァイオリン協奏曲なども、ぜひ長原氏のソロで聴かせて
頂きたいものですね。

124:名無しの笛の踊り
07/07/17 14:11:01 8wz36evA
「このクラスの指揮者」ってw

125:名無しの笛の踊り
07/07/17 19:41:38 UwvInpQM
わしらの育てた下野じゃ不満なのか

126:名無しの笛の踊り
07/07/17 20:26:30 u1WZgnpv
イイモリ、にだろ?

127:名無しの笛の踊り
07/07/19 11:43:14 15O7358/
下野はきもい。

128:名無しの笛の踊り
07/07/19 20:01:37 IyI74Ypi
D券は会員優先でほぼ売り切れるようだ。

129:名無しの笛の踊り
07/07/19 23:54:07 gHqQmwz0
↑何のハナシでっか?

130:名無しの笛の踊り
07/07/19 23:55:48 Hf+vC1q4
河合先生が・・・

131:名無しの笛の踊り
07/07/20 00:11:01 HLkI1gJh
ご冥福を・・・


それより大阪クラシック、全然見えないのだが。
どうなってんだ?

132:名無しの笛の踊り
07/07/20 00:24:20 SSGkLx5f
>>128
仕事があり、今日まで電話できなかったのですが、A券も
1階はもうほとんどはけてました。

さすがに定期は順調にうまってってるようで、ご同慶の至り
ですな。

133:名無しの笛の踊り
07/07/20 10:01:28 ulMkaW+G
N響スレより

931 名前:名無しの笛の踊り :2007/07/20(金) 01:22:53 ID:aROTl77d
少しの間隔で、同じサントリーでN響と大阪フィルで同じ「悲愴」を
聴いたんだけど、弦の響きのあまりの違いにほんと驚かされた。
上は第1ヴァイオリンから下はコントラバスまで、どのセクションの
音も大阪フィルのが圧倒的に厚みに富み、かつ艶やかで張りのある響きを
聴かせていた。
大阪フィルは都響の弦セクションのいい時といい勝負。
対するN響はガイシュツどおり、第1ヴァイオリンの凋落ぶりが目をおおうばかりだ。

933 名前:名無しの笛の踊り :2007/07/20(金) 02:53:22 ID:ScrTLRuA
ドイツの田舎のオケの弦とか、N響の弦ほど一人ひとりはパリっと弾いている訳では無さそうなんだが、
柔らかくよく響かせることができるんだよね。
大フィルの弦がそういう意味でヨーロッパ的と言えるような良い響きを持っているのは本当。

弦セクションに関する限り
大フィル > N響
認定!!
 





134:名無しの笛の踊り
07/07/20 10:32:34 4RkhBqxe
>>133
野球やサッカーじゃあろまいし
勝ち負けの問題じゃないYO
NにはNのよさがあると思う
僕はあまり好きじゃないけど



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch