07/08/14 23:41:52 FEb6xKei
>>327
モノラルじゃねえか、なんでステレオ録音されなかったんだ?
329:名無しの笛の踊り
07/08/14 23:50:29 rwHU5h7e
クナならモノでも有りがたい
330:名無しの笛の踊り
07/08/15 07:52:49 j379vZnv
URLリンク(www.col-legno.com)
クーンの指環DVDが2003年と2004年と2バージョン!出てるが国内じゃ買えないのかな?
331:名無しの笛の踊り
07/08/15 11:26:58 sNbbAe97
>>328
バイロイト放送のステレオ収録は1968年から。
それ以前のステレオ録音はレコード会社の収録。
332:名無しの笛の踊り
07/08/15 19:34:36 9lcxTwxf
50年経った奴からCD化してるのかと思ったな。
1968年のCD化するのならもっと最近のをCD化してくれんかな。
ペーターホフマンが一年だけヴァルター歌ったマイスタージンガーとか。
333:名無しの笛の踊り
07/08/18 11:57:10 cThtNB+V
334:名無しの笛の踊り
07/08/18 15:28:55 3Nj2sHY7
今年のバイロイトの評判どうですか?
ご存知のかたレポよろしく。
バイロイトって今あついのかな?
335:名無しの笛の踊り
07/08/18 16:40:24 /P2X8rY8
孫は最悪。
336:名無しの笛の踊り
07/08/18 21:39:29 ElpaxB4+
あさって、長年待ち続けたカルショーの指環製作の本が発売されるのか?
337:名無しの笛の踊り
07/08/19 01:24:46 a6TITGlN
コータロー訳なぞ、誰も待ってませんが
338:名無しの笛の踊り
07/08/19 16:17:53 YHoXBudr
孫じゃなくて曾孫だと思うが
俺は支持する。見てないけど。
339:名無しの笛の踊り
07/08/19 21:16:44 qEvDT4YO
>>338
ヴォルフガンクの孫って意味じゃ……あれれ・・・娘だったわ(苦藁
俺は支持しない。見てないけど。
340:名無しの笛の踊り
07/08/20 07:58:28 pX4T+Y/o
フルトヴェングラーの第9が何かと話題だが
51年バイロイトは他にも―
ラインの黄金(カラヤン Walhall WLCD 0034)
ワルキューレ(第3幕のみ。カラヤン EMI 3 80022 2)
ジークフリート(カラヤン Walhall WLCD 0096)
神々の黄昏(クナッパーツブッシュ Testament SBT-4175)
これだけ聴けるのはすごいことだ。
(でも Walhall の音はキツいよー・・・)
341:名無しの笛の踊り
07/08/20 16:36:05 XaO6hy9+
バイロイトって毎年、満員なの?
342:名無しの笛の踊り
07/08/20 16:50:11 c5dKj0Nx
>>341
“一般予約で10年待ち”ってのが何を意味しているのか、
最低10回は声に出してみろ。そうすれば少しはわかるだろ。
343:名無しの笛の踊り
07/08/20 17:09:33 zpiSGY81
オレは10年で3回当たった
344:名無しの笛の踊り
07/08/20 17:23:44 s7etXkfj
>>340
EMIが51年の全演目を収録してるんだよな。
パルシファル、マイスタージンガー、指輪と。
345:名無しの笛の踊り
07/08/20 18:34:42 sKnGVzJL
>>341
二、三の空席はある。急病の人もいるから。
346:名無しの笛の踊り
07/08/20 18:38:48 pX4T+Y/o
>>344 パルジファルは持ってた。忘れてた・・・
347:名無しの笛の踊り
07/08/20 18:49:04 zpiSGY81
紋付羽織袴で当日ズーへすればゲット率高!
348:名無しの笛の踊り
07/08/21 01:06:54 JeQurPYL
5つの数字を選ぶだけ。
バイロイトの総裁、次は誰がやるんでしょうね?
ホジョホト!<-お茶吹いたww
349:名無しの笛の踊り
07/08/21 01:32:02 ap4oms4e
ホジョホト~、ホジョホト~、ホイヤサ!
350:名無しの笛の踊り
07/08/21 09:42:32 3aevD+BA
・・・ネタスレは 悲しからず哉 空の青 海の青にも 染まず漂う・・・
351:名無しの笛の踊り
07/08/21 20:17:17 zwLr0FTU
道端にブリュンヒルデが寝ていて、周りに火が燃えていたらどうします?
352:名無しの笛の踊り
07/08/21 20:18:25 nCGdTB9t
>>351
放置して家に帰って加藤あいで抜く。
353:名無しの笛の踊り
07/08/22 15:59:23 jAvOx4wF
>>351
ワルキューレが終わったところだったら帰る。
ジークフリート第3幕だったらジークフリートを待って見物する。
354:名無しの笛の踊り
07/08/22 20:14:37 qNSl1/V9
>>353
誰が俺を待ってるって?
355:名無しの笛の踊り
07/08/22 23:24:26 4Si99sll
おお、アホノコの登場だ!
356:名無しの笛の踊り
07/08/24 17:01:59 j+FKCjgR
今年のバイロイトは大成功ですか?
357:名無しの笛の踊り
07/08/25 09:43:07 Jx8guOGq
>>356
今日の朝日朝刊を嫁
358:名無しの笛の踊り
07/08/25 18:48:15 rCtTeHID
朝日はほめすぎ。
>>235 のIHTも嫁
359:名無しの笛の踊り
07/08/27 16:14:50 wOV552ws
10年前: カラヤン叩けば通ぶれる
現在: ショルティ叩けば通ぶれる
360:名無しの笛の踊り
07/08/27 18:38:14 DeDmwU/L
10年前でもカラヤンを叩いてた奴は通じゃないな。
発売当時からショルティ叩いてた奴が本当の通。
流石に居ないかw
361:名無しの笛の踊り
07/08/28 07:14:52 1/1bFr7u
>360
川鍋博みたいなアホ発見。
362:名無しの笛の踊り
07/08/28 08:49:55 IPnXbjif
フジムラミホコはどうなの?
363:名無しの笛の踊り
07/08/28 08:52:46 jhKAG5uU
ドボナーニのマイスタージンガー全曲盤・正規というのは発売されたことは
あるのでしょうか?
昔、今後のプロジェクトという記事でドボナーニVPOのマイスタージンガーと
指輪というのがありました90年代半ばだったと思います。
その後流転の生活でヲタどころではなくクラから遠ざかっていましたので。
先日ロスバウトのマイスタージンガーを買って、血が騒ぎました。
364:名無しの笛の踊り
07/08/28 09:11:15 GxBi8DyG
>>363
> ドボナーニのマイスタージンガー全曲盤・正規というのは発売されたことは
> あるのでしょうか?
たぶん無い。「マイスタージンガー」の海賊盤では1975年にドホナーニが
ウィーンで指揮した際の記録が発売されたことがあるようだ。
それからドホナーニはウィーンで「指輪」のサイクルを進めていたが
レコーディングはウィーンフィルではなく、クリーブランド管弦楽団
(ドホナーニが当時監督していた団体)を起用してDECCAレーベルに録音
していたが、途中でプロジェクト自体が頓挫し、ドホナーニとDECCAとの
関係も疎遠になってしまった。
カラヤンが他界(1989年)したことをきっかけにして、クラシック音楽
全体のソフトの売上が徐々に減少していた頃だったので、経費がかさむ
オペラの録音が真っ先に削られたこともあって、ちょっと気の毒な
プロジェクトだった。
たしかクリーブランド管を起用しての「指輪」で、世に出たのは
「ラインの黄金」「ワルキューレ」までだったのでは?
うろ覚えなので補足レス請う。
365:名無しの笛の踊り
07/08/28 09:23:40 Zul6X/nH
EMIハイチンコとDGレヴァインはラッキーだったな
366:363
07/08/28 13:55:28 djca3fiN
>>364 詳細にありがとうございます。
ドボナーニのマイスタージンガーは無かったのですか。
サバイリッシュ盤はヴァイクル(という表記でよかったかあやふや)がザックス
を唄ってたので、違う歌手がザックス役か?と勝手に期待していました。
若杉弘のブルックナーも確か立ち消えになったとききましたが残念です。
>>365 ハイティンクはジークフリートだけききました。エヴァ・マルトンの声に圧倒
されたのを覚えています。
367:名無しの笛の踊り
07/08/28 14:45:46 DvSA5v3u
>ドボナーニ
・・・ orz
368:名無しの笛の踊り
07/08/28 19:55:39 J8R4wR+l
ドホナーニはオペラ指揮者としては悪くない人だったよ。
1977年頃の「ばらの騎士」はラジオで聞いて素晴らしかったし
1990年頃だったか、たまたま入ったウィーン国立歌劇場で
「ワルキューレ」振ってたのが彼だった。端正かつ豊麗な
響きだったし、ブリュンヒルデのベーレンスも素晴らしかった。
マイスタージンガーや指環が完成しなかったのは残念だね。
369:名無しの笛の踊り
07/08/28 20:28:39 3weUuO8o
別にあれなんだけど
NHKプロフェッショナル仕事の流儀で
パヤオが仕事場で聴いてたワルキューレが
なんなのかが気になる
370:名無しの笛の踊り
07/08/28 23:27:49 L59gM+ER
ドホオナーニはオペラ指揮者としては最悪だったなあ
371:名無しの笛の踊り
07/08/29 02:02:30 fCSO20Ql
え?ワーグナーは知らんけどシュトラウスは最高だったが。
372:名無しの笛の踊り
07/08/29 13:51:20 9s6vGZ/G
>>178
亀レスですまんが「スーツ姿でウルトラマンみたいな変なヘルメット被ってた」に
該当すると思われるものをBS2で最近見た。
実況では「ローエングリンが琴の若に見える」とか書かれてて吹いたw
エルザも顔がお婆さんぽかったし、オルトルートの方が遥かに綺麗だった。
373:名無しの笛の踊り
07/08/29 20:06:30 QGV3lOOx
でも衣装は現代的で良かったと思う
374:名無しの笛の踊り
07/08/30 18:13:02 14ku54xs
>>369
私も偶然観ましたが、第2幕の冒頭を聴いていましたね。
声はホッターだったと思います。
375:名無しの笛の踊り
07/08/31 22:04:18 rnNfZSCD
折れもホッターだと思ったので、ショルティ盤かなと予想。
まあ、とりあえず確認してみてくれ。5分ぐらいからのところ
URLリンク(vision.ameba.jp)
376:名無しの笛の踊り
07/09/01 09:54:59 CXb8CrBM
>>375
ホッターじゃないですね。ホッターはもっと表情豊かな
声だと思います。おそらくテオアダムだと思います。
ソプラノはニールソンのようですから、カールベーム盤でしょうかね。
377:名無しの笛の踊り
07/09/01 14:03:51 qIv9J0/x
テオ・アダムがホッターに聞こえる奴がいるんだな。
幾らBGMだつって耳悪すぎだろw
378:名無しの笛の踊り
07/09/01 15:19:40 43yzWO04
ところでリングリサウンディングが出たわけだが
379:名無しの笛の踊り
07/09/01 16:45:36 CXb8CrBM
>>377
ま、耳が悪いって言うより、ちゃんと聴いてないんだろう。
ホッターやアダムの声は特徴がかなりあるからな。
380:名無しの笛の踊り
07/09/01 17:00:26 Qvu2gJK0
つまりショルティ盤叩きは実は聴いてないってことだな。
廉価盤の人生あゆんでる奴らだったのかw
381:名無しの笛の踊り
07/09/01 17:03:58 6lWcdEg1
ショルティのCDは脳内あぼ~んしてるから
いつも素通りしてしまう
というか本当にお店にショルティのCDって置いてあるのか?
382:名無しの笛の踊り
07/09/01 19:49:02 dAtTUqCQ
ID:14ku54xs,ID:rnNfZSCD,ID:6lWcdEg1
ショルティ盤くらい買えよw
一般社会常識だろが!オマエラ恥ずかしいぞ。
383:名無しの笛の踊り
07/09/01 20:26:48 CXb8CrBM
ショルティはうるさいからいらね。
384:名無しの笛の踊り
07/09/01 21:27:19 43yzWO04
俺はショルティ盤持っていたけど間違えた
まあこんなもの区別ついたところで何の自慢にも鳴らないけどな
オタク扱いされてキモがられるだけだよ
385:名無しの笛の踊り
07/09/01 22:33:53 ee1Zc27j
一般常識というのは聞いたことあるが
一般社会常識とは
386:名無しの笛の踊り
07/09/01 23:23:07 XvDqZTrm
ニートが吠えてるだけだよ
(・ε・)キニシナイ!!
387:名無しの笛の踊り
07/09/01 23:50:32 iFBa//fy
>>386
( ・3)☆(ε・)キニシナイ!!
チュッ
388:名無しの笛の踊り
07/09/04 11:34:43 0UYkTGYU
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
訃報:渡辺護さん91歳=音楽評論家
渡辺護さん91歳(わたなべ・まもる=音楽評論家)7月30日、英国オックスフォードで死去。
東京帝大文学部美学科を卒業し、ウィーンやスイスに留学。
東大文学部教授、西独・在ケルン日本文化会館長などをへて大阪音大教授。
1956年「現代演奏家事典」で第10回毎日出版文化賞。
他の著書に「モーツァルトの歌劇」「ウィーン音楽文化史」「リヒャルト・ワーグナー」など。
毎日新聞 2007年9月4日 10時39分
389:名無しの笛の踊り
07/09/04 21:29:47 C1c6dJ7s
渡辺護さん亡くなったんですか
日本のワーグナー評論の草分け的の人で
戦前バイロイトでマイスタージンガーを聞いているそうで(指揮はアーベントロート)
戦前の大指揮者はほとんど聞いていたそうです
もちろん戦後のバイロイトもほとんど通っていたようです
ご冥福をお祈りいたします
390:名無しの笛の踊り
07/09/05 00:27:32 JeYvsDH+
渡辺さんのご冥福をお祈りいたします。
「100Jahre Bayreuth Auf Schallplatte
The Early Festival Singers 1876-1906」JGCD 0062-12
たまたま今日、怖いものみたさで買った。
追悼のつもりで聴くわ。
391:名無しの笛の踊り
07/09/05 01:02:33 ygEPX4mO
ワーグナー好きになって、初めて買った作曲家についての本が
「ワーグナー:激動の生涯」と「リヒャルト・ワーグナーの芸術」だった。
ご冥福をお祈りいたします
392:名無しの笛の踊り
07/09/05 07:42:02 LQjMhmbd
渡辺さんの遺言です。
「ショルティのリングくらい買って聴きなさい、常識です」
393:名無しの笛の踊り
07/09/05 11:20:23 0UEOrnq8
常識が必ずしも正しいとは限らない。
394:名無しの笛の踊り
07/09/05 11:26:05 CoSRMq80
>>393
相手にするな
395:名無しの笛の踊り
07/09/05 15:36:42 yFLOjD/7
渡辺護の訳詞は事務的でつまらん、堅苦しいのだ。
396:名無しの笛の踊り
07/09/05 16:31:55 VwS9+hOg
>>395
小笠原稔とか渡辺護とか“先駆者”がいたから今がある。
まず謙虚に感謝しろ。批判はその後だ。
397:名無しの笛の踊り
07/09/05 18:21:48 46CVcnGB
>>395
原文読んだことあるか?w
ワーグナーの韻文なんてドイツ語としちゃむちゃくちゃな文章だぞw
398:名無しの笛の踊り
07/09/05 19:17:17 LQjMhmbd
>>393-394のような人は猛省を!
渡辺先生の最後の言葉は”Mehr Solti!”だったとのこと。
399:名無しの笛の踊り
07/09/05 19:28:28 yFLOjD/7
>>396
そう、小笠原稔の訳詞が人間味があってよかった、ショルティの指環の初盤の
解説書の訳詞を担当していたんだ、懐かしい名前をよく覚えていたの~。
チミは偉い!
400:名無しの笛の踊り
07/09/06 12:57:59 LcKvozPN
歌舞伎は日本語でやってるけど日本人が聴いても理解できんだろ
オペラは現地人が聴けば理解できるもんなのか
401:名無しの笛の踊り
07/09/06 13:02:24 mMRUoZZC
何んの説明もなく盤のみ函に詰めて売られている
ところをみると、理解できるのだろう。
402:名無しの笛の踊り
07/09/06 13:07:57 InCqLdD4
>>400
イタリア語であれドイツ語であれ母国語のオペラでも聞き取れないという話はよく聞く。
ワーグナーの作品が長いのは、対話とか会話で重唱処理をすることが少ないからだと
言うがどうだろうか。
同じリヒャルトでもシュトラウスなんか「ばらの騎士」の女声三重唱なんかはそれぞれ
自分のことを歌っているので、いくらなんでも聞き取るのは無理だろうよと思う。
403:名無しの笛の踊り
07/09/06 13:13:47 InCqLdD4
連書き御免。
マイスタージンガー三幕の五重唱なんかも一人一人が別のことを歌ってたりする。
だから、ワーグナーが重唱処理をしていないと書いたのは早計だった。
404:名無しの笛の踊り
07/09/06 14:58:47 HoH7LFgh
>>400 昔,フィガロの結婚の日本語訳詞上演を聴いたことがあるが,
言葉はぜんぜん聴き取れなかった。
まぁ,それでもドタバタ喜劇なんで楽しめたからよかったが。
指環やパルジファルは,過去のいきさつを
長々と説明する部分が聴き取れないと,
ストーリーや人間関係が理解できなくてキビシイな。
ドイツ人も予習していないと理解できないのではないか。
405:名無しの笛の踊り
07/09/06 16:17:44 QxQNyRsa
>>403
でも、やっぱり他の作曲家よりは重唱が少ないように思えるけど。
ワーグナーの場合、一人が延々と歌って、それが終わると別の人が歌う、
というのが大部分では。もちろん重唱もあるけど。
406:名無しの笛の踊り
07/09/06 16:18:31 C1wO1dT9
歌舞伎の台詞は日本人なら殆ど聞き取れて、相当理解できてると思うが(音楽のは別)
407:名無しの笛の踊り
07/09/06 22:46:51 fzXo4r1V
ドイツ人が言ってたが、ワーグナーもシュトラウスも
母国語であってもほとんど聞き取れんらしい。
ただ独墺系の人は、オペラの楽しみは歌そのものではなく
劇全体の雰囲気を楽しむとのことで、問題ないとのこと。
もし歌詞が詳細に知りたければ
真面目な人はやはり予習すると言っていた。
408:名無しの笛の踊り
07/09/07 01:03:03 DSYjyyhr
バイロイトの申込書来たか?
知り合いのところにはきたが、わしのところには来てない。
数年前の船便騒動みたいにならないといいのだが。。。。
409:名無しの笛の踊り
07/09/08 05:20:11 HPzr9lbe
URLリンク(www.hmv.co.jp)
はいどーぞ
410:名無しの笛の踊り
07/09/08 06:50:55 Yf55gyIo
ゲテモノ注意
411:名無しの笛の踊り
07/09/08 07:14:03 DTl6LfJu
ワーグナーって革命家なの?
412:名無しの笛の踊り
07/09/08 09:01:05 VjoH1d/j
イスラエルではワーグナーは悪魔とされている、よって当地でのワーグナー作品は演奏禁止とされている。
413:名無しの笛の踊り
07/09/08 11:19:04 10YaFtzm
バーンスタインもトリスタン以外は録音してないんだろ?
414:名無しの笛の踊り
07/09/08 12:35:13 /KNKRw8u
全曲録音はそうだけど、一部なら他にあったような・・・
415:名無しの笛の踊り
07/09/08 13:03:30 nTW8ZQKX
>>413
「指環」の録音を希望していた、というのが大町陽一郎(指揮者)の証言。
これは、「トリスタン・・・」の国内盤(といっても輸入盤に日本語解説を
同梱して流通させたもの)に大町が寄せた文中に記されている。
それから1~2年ほど経過してから、バーンスタインは
ウィーンフィルを相手にして、歌手も何人か動員して「指環」抜粋の
コンサートをやったが不評に終わった。当時の日本の音楽雑誌には
「バーンスタイン、『指環』で惨敗」という刺激的な見出しで
そのことが紹介されたものだ。
というわけでORF(オーストリア放送協会)もしくはDG等のソフト屋に
録音が保存されているか微妙なところ。破棄されたかもね。
416:415補足
07/09/08 13:36:17 nTW8ZQKX
> それから1~2年ほど経過してから、
具体的には「トリスタン・・・」のCDが流通して1~2年ほど経過してから
ついでに、ネットを検索してみたらウィーンでのコンサートについて
ちょいと具体的な記述があった。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
> 余談ですが、バーンスタインはいつもこんな調子でワーグナーを
> 振ろうとしたのでしょう。晩年にウィーン国立でワルキューレ3幕と
> ジークフリートの3幕の演奏会をやったそうですが、見事に失敗した
> そうです。彼のユニークなワーグナー観はいつもうまくいってたわけ
> ではないようです。
417:チンコメッサー
07/09/09 07:17:01 D1fR9xgY
∩彡三三ミ∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) □ - □ | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |皿| /カタリーナたんでヌキまくりといえよう
\Chinko ノ /
/ in Town /
| _二二二二二二二二つ
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
418:名無しの笛の踊り
07/09/09 11:12:00 QO+YH2Pv
BSで小澤のタンホイザー見た?
結末が能天気杉とおもた
419:名無しの笛の踊り
07/09/09 12:03:46 lsJuVizD
>>418
あれはト書き以上に痛烈でシニカルなエンディングだろうが。
あの皮肉が通じない馬鹿がワーグナーをみて一体どうするんだろうw
420:名無しの笛の踊り
07/09/09 13:08:31 dVxRvRde
たしかにw
421:名無しの笛の踊り
07/09/09 16:31:45 QO+YH2Pv
馬鹿に馬鹿といわれて馬鹿馬鹿しくなった
422:名無しの笛の踊り
07/09/09 18:55:30 he78cvw5
所詮はオザワのワーグナーなんぞを聞く馬鹿だから
423:名無しの笛の踊り
07/09/09 19:59:48 IZWGrm/a
小澤やアバドの話題で上げるヤツはいつも決まってるんだよね。
424:名無しの笛の踊り
07/09/09 20:09:47 NpZ6Rbl2
そうそう小沢やアバドなど聴く位なら
ショルティをもう一度聴き込むべきだ
というのがこのスレでのテンプレFA。
425:名無しの笛の踊り
07/09/09 21:00:53 wPI68LUF
ショルティこそ最高のワーグナー指揮者といえよう。
426:名無しの笛の踊り
07/09/09 22:33:23 GMpXovt6
ワーグナーの楽劇などの粗筋すら満足に知らないO氏の名前はこのスレのNGワードです
427:177
07/09/10 21:45:20 8dFDZTuy
>>425
朝必ず昇るおひさまみたいな奴だなw
428:名無しの笛の踊り
07/09/11 08:32:41 QwTF9VwX
昨日の朝きいたマルケ王のモノローグがまだ頭の中でなってる。
こういうの消すのってどうやればいいんだろう。
429:名無しの笛の踊り
07/09/11 09:40:48 zhF2APo9
そういうときは、口に出して歌うんですよ。
430:名無しの笛の踊り
07/09/11 10:37:58 2riQcLHI
>>424
阿波殿ローエングリンいいけどな。聴いたことあるんか?
431:名無しの笛の踊り
07/09/11 16:26:42 zzXgWqsU
タンホイザーって、どこがおもしろいの?
みどころを教えてください。
432:名無しの笛の踊り
07/09/11 19:36:58 f9cWlbY2
ベト交響曲第5と同じジャマイカな?
433:名無しの笛の踊り
07/09/11 19:46:54 QwTF9VwX
サンクス
でもまだ歌っています。
434:名無しの笛の踊り
07/09/11 21:22:56 sakGLoul
よりによってマルケとは気が滅入るだろなー。
でも気にしないのがいちばんだよ。
435:名無しの笛の踊り
07/09/11 21:43:21 Z3SljiLf
指環を初めて聴きました
どうみてもヴォータンよりブリュンヒルデのほうが最悪だと思いますた
436:名無しの笛の踊り
07/09/11 22:01:59 LZ1ezSPN
マルケってかわいそう
某オペラ漫画では一方的に悪者にされてイゾルデに非難されたりしているし
437:名無しの笛の踊り
07/09/11 23:14:00 1ip/w2oZ
もっとかわいそうなのはメロートだと思う
トリスタンを諫めるつもりで剣を抜いたら殆ど自殺同様で
トリスタンに深手を与えてしまい罪の意識にさいなまれ、
後にマルケ王の許しを伝えるためにコーンウォールにやって
来たら逆上したクルヴェナールに殺されてしまうから
私が観た演出のせいかもしれないが
438:名無しの笛の踊り
07/09/13 08:36:55 EtEXyuMR
>>430
実演を聞いたが、指揮者は糞。
ヘッツェルのおかげでなんとか成り立っているだけ。
439:名無しの笛の踊り
07/09/13 21:42:57 f8Io2rbZ
小澤やアバドの話題で上げるヤツはいつも決まってるんだよね。
440:名無しの笛の踊り
07/09/15 10:07:26 28u2vfDR
カイルベルトのオランダ人買って聞いたら
肺炎患者でもおるのかというくらい咳きだらけやんけ
441:名無しの笛の踊り
07/09/15 10:09:04 VnLyu4/3
人身売買(・A・)イクナイ!!
442:名無しの笛の踊り
07/09/15 13:08:55 VYYvyOb8
今、旬のタンホイザーの歌手って誰?
443:名無しの笛の踊り
07/09/15 14:19:21 t2W7VLhM
そりゃ勿論グールドだろうな。
444:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:30:22 u1epGKG6
クナの57年Ring(GM盤)で、ジークフリート第2幕冒頭の
アルベリヒの”Nicht du darfst,…”のところで、電気的ノイズが
聞こえるけど、これって音飛び?
8枚目のトラック6の2分50秒あたりなんだけど…
445:名無しの笛の踊り
07/09/18 17:55:21 WhN6tJGO
ティーレマンのマイスタージンガー、録音しないのか?
ウィーンでなくてもいいが、既出の2作品より相性がよさそう。
446:名無しの笛の踊り
07/09/18 22:55:28 HnjosAi4
そろそろバイロイトのライブか
447:名無しの笛の踊り
07/09/19 02:28:08 Juoy1xGx
ここのみんなバイロイトの申し込み何回目?
自分は今年で10回。
その前は7回目であたったんだけど。
448:名無しの笛の踊り
07/09/21 17:53:12 R1ZZCtJ1
もう17回も応募し続けているんですね。すごい大先輩だ
449:名無しの笛の踊り
07/09/22 15:08:32 UpOtyYRu
ヴォルフガングの後任はカタちゃんで決まりかな?
まだ10月の頭にならんと結果は出ないけど、FAZの文芸欄でティーレマンとインタビュー受けてた
いろいろ主張してるが、就任の暁にはバレンボイムの再登場とアーノンクールのデビューを画策したいとか
450:名無しの笛の踊り
07/09/22 15:13:58 7zoM3ouB
>>449
バレンボイムはティーレマンが振ってる限り復活しそうにないなw
それよりムーティを呼んで欲しいね。
スカラでも指環を上演してる位の指揮者なのにワーグナーではしかるべき評価を受けていない。
451:名無しの笛の踊り
07/09/22 19:37:51 zjJsh+2L
>>448
いまでもそうかどうかは知らないけど、7年前は上演のあと祝祭劇場の外のベンチにすわって興奮の思いをかみしめていたら、やはり同じようにしていた何人かと話し始めた。
そのうち(もうほとんど真夜中)これからワーグナーのお墓(ヴァーンフリート荘の裏庭にある)にお参りしょうということになり、歩いていきました。
当時は(いまもそうだといいんですが)真夜中でも敷地内は解放されていて、裏庭にいってまたワーグナーの人となり(悪い評判のうらにかくれてあまりしられていないことなど)についていろいろと話しました。
菜食主義者だったこと、動物愛好家だった、たしか愛犬のお墓もすぐそばにあるはずだとかことなどです。
それも本当にいい思い出です。
452:名無しの笛の踊り
07/09/23 10:24:24 D/A3WmVa
>>449
一番大事なことをちゃんと書け。
453:名無しの笛の踊り
07/09/23 17:47:51 xQPTg0R0
リング、パルシファルはブーレーズ
トリスタンはクライバーがスキ。こってり系はいや
かといってベームはがさつ
454:名無しの笛の踊り
07/09/23 19:03:19 2dsIkglq
>>453
がさつな感想
455:名無しの笛の踊り
07/09/23 19:06:17 eF4Qke9Z
頭悪そうだね
456:名無しの笛の踊り
07/09/24 01:23:03 POvvoNh+
フットボールの試合中に怒涛の超高速オナニーにふける爽やか笑顔の長髪男!
URLリンク(jp.youtube.com)
457:名無しの笛の踊り
07/09/24 12:51:52 2WF5DvNo
17年で4回詣でてるから効率はいいな>をれ
458:名無しの笛の踊り
07/09/24 16:35:22 HPxAdMS2
カタリーナ嬢のマイスタージンガー演出って、あれ大真面目にやってるのかね?
つまり、20世紀に入って、画家たちや彫刻家たちが、物の形を否定するためにし
か仕事ができなくなり、シェーンベルクたちが音楽を支えてきた調性を否定するため
にしか仕事ができなくなり、ジョン・ケージなどの前衛は音楽を否定する仕事しかでき
なくなり、アングラ劇団が演劇を否定するためにしか仕事ができなくなったように、ワ
ーグナーの末裔も、ドイツの伝統を否定するためにしか演出ができなくなった(要す
るに完全に行き詰まった)のか??
それとも、ゴットフリートのような左側(ないしユダヤ側)からの批判を封じ込め、ヴ
ォルフガングの後継者の地位を固めるために、わざと戯れてみせた政治的パフォー
マンスなのか???
459:名無しの笛の踊り
07/09/24 18:15:10 zQoCcx6W
URLリンク(jp.youtube.com)
Lohengrin - Rene Kollo , Telramund - Leif Roar , Elsa - Caterina Ligendza , Ortrud - Eva Randiva
and King Henrich - Karl Ridderbusch. Conductor Wolfgang Sawallisch...Munich 1978.
↑
コロのロ-エングリンて映像つきで残ってるんだな!
コロすげえ伝令官のブレンデルが又すげえ!
なんでコレをDVDにしないんだ。
460:名無しの笛の踊り
07/09/24 22:38:34 +gyzVHU5
>>459 良いものを見せていただきました.どうもありがとうございました.
DVDになって欲しいですねえ.絶対買うのに.
461:名無しの笛の踊り
07/09/25 08:33:59 /ItyBEPs
漏れ、持ってるよ。
海賊盤だけど。
むしろ貴重なのは、録音も少ないリゲンツァだろ。
462:名無しの笛の踊り
07/09/25 09:13:46 ZImLeCRt
バイロイトって、バイエルン州だし、旧西ドイツ地域ですよね?
飯島勲元首席総理秘書官著の「実録小泉外交」138ページに
「バイロイトは旧東ドイツ地区にあるが、ワーグナーとナチスの関係
(ワーグナーは熱烈なナチス支持者であった)から、
ドイツ統一後もこの音楽祭に政府は公式には関与してこなかったのだそうである。」
と、書かれていますが、飯島氏の勘違いですよね。
さらに言えば、ワーグナーが生きていた頃にはナチスは結成されていないはずで
ワーグナー自身は、反ユダヤ主義ではあったけど、ナチスの支持者ではないですよね(なれない)
ワーグナーの子孫(及び婿入りした人)を中心にしたバイロイト音楽祭のメンバーはナチ支持が多かったし
ヒトラーをはじめナチスの幹部にワーグナーが好きな人は多かったのは、事実だろうけど…。
463:名無しの笛の踊り
07/09/25 10:51:09 H0qYhRTq
>>462
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 飯島君がそこまでバカを極めた奴とは知らなかった。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \_____________________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
464:名無しの笛の踊り
07/09/25 11:53:08 zYoKgVUp
>>463
同じ穴のむじな
465:名無しの笛の踊り
07/09/25 18:08:45 7a68qfpo
ベーム福田でなくても「フフン!」の一言だなw
466:名無しの笛の踊り
07/09/26 04:28:14 tma1z+Fo
偉そうな人だけど、
意外に知ったかぶりなんだね。
467:名無しの笛の踊り
07/09/27 22:59:22 GlaqWlK6
久しぶりにヨッフムのマイスタージンガーを
取り出して聞いた。フィッシャー=ディースカウの
ザックスは独特で違和感があるけど、美しさにかけては
天下一品だね。ヨッフムの指揮は最高。涙が出た。
オケがウィーンだったら、なお良かったろうにね。
468:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:07:39 zsqR8kL4
それ今は廃盤中じゃなかったか?
私も持っていたが、中に入ってたスポンジが張り付いてパーになってしまった。
解説書だけ手元にあるよ。いい演奏ですね。
469:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:11:51 N27xvn7V
>>468
うちもそうなったけど、中性洗剤で洗ってとった。
470:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:23:06 zsqR8kL4
私のはレーベル面まで取れてしまいまったので、
捨ててしまいました。
また買いなおします。
471:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:26:29 g/Dn+J6W
>468、>470
在庫ありとなってるよ。でも値段高いね。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
472:名無しの笛の踊り
07/09/28 15:44:27 sfecxRgz
犬は「あり」とだけ書いといて
実は持ってないことも多い。
473:名無しの笛の踊り
07/09/29 09:05:11 dZGAnY/a
犬は骨をどこに埋めたか忘れる
474:名無しの笛の踊り
07/09/29 15:36:38 3L0U6PIf
ありがとうございます
とりあえずカートに入れました
475:名無しの笛の踊り
07/09/29 15:50:30 5s36QEul
今、店にいるの?
476:名無しの笛の踊り
07/09/29 16:02:52 D5xYANzI
マイスターはカラヤン盤を凌ぐ演奏は無い、といっていい。
477:名無しの笛の踊り
07/09/29 18:02:02 3L0U6PIf
474です
いえ犬の通販サイトのカートです
478:名無しの笛の踊り
07/09/29 18:02:38 QQWx2Ywv
>>476
ですね。
あれ以上はちょっと無理でしょう。
オケも凄いけど歌手がもう完全にキャラクターにはまってて、聴いてると
自分もニュルンベルクの街中で、あのドラマを一緒に体験しているような
気分になってきますね。
479:名無しの笛の踊り
07/09/29 18:03:54 3L0U6PIf
カラヤン盤も聴きますが、シュライアーがもっと自由に歌っていればと思います。
まあスタジオ録音なので、しかたがないですね。
私の好みはクーベリックのものです。
480:名無しの笛の踊り
07/09/29 18:27:17 IDrgQbxJ
キタ━━ヽ(・∀・* )ノ━━!!!!
URLリンク(blog30.fc2.com)
481:名無しの笛の踊り
07/09/29 19:48:04 pAKO4hj2
>>480
不覚にも勃起した
482:名無しの笛の踊り
07/09/30 04:07:30 CwojwZEs
>>480
ツマンネ
こういう馬鹿って寂しい生活なんだろうなw
483:名無しの笛の踊り
07/09/30 12:21:16 9/OmwLyO
>>480削除されてる
484:名無しの笛の踊り
07/10/02 16:23:26 YnXvdEXQ
カラヤン・ドレスデンはベックメッサー役だけが難点
485:名無しの笛の踊り
07/10/02 22:48:03 mTU2fe9E
指輪の全曲盤を買おうと思ってるんですが
クナかショルティかで迷っています。
ショルティは旧「魔笛」で好きになったのですが
クナはネット上の評で候補にあがっているだけで、まったく聴いたことはありません。
それとも裏をかいて、ヤノフスキか?(シュライアーのファンなので)。
迷っています。それぞれのお好みで構いませんので
なにか一言お勧めをお願いいたします。
なお貧乏なので、一盤しか買えませんです( ´Д⊂ヽ
486:(´& ◆3acvnu5ka.
07/10/02 22:58:24 +WLpMpHy
ショルティに1俵!
487:名無しの笛の踊り
07/10/02 23:42:30 E0Gj1f/n
所詮ショルティは、クナをスタジオにとどめられなかったデッカの苦渋の代役にすぎない
488:名無しの笛の踊り
07/10/02 23:54:48 igagTRws
>>485
いろいろな批判はありますが、やはりショルティは「最初の1枚」にもっとも適していると思いますよ。
くっきりと分離した録音(実際の歌劇場ではありえない音響)、時に耳を疑うばかりの特殊効果(決して否定しているわけではありません)。
1960年代当時、指環を耳だけで理解するにはどうすればよいかをスタッフが考え抜いた結果が
ここに現れています。演奏そのものの是非はともかく、指環録音史上でもっとも聴衆に歩み寄った録音であることは
間違いありません。
私はいまでこそ滅多に聞きませんが、ショルティ盤の冒頭、ライン河のうねりを示すコントラバスの音響にびっくりした記憶があり、
今でもそれは私の中では、クラシック音楽の驚異の録音の1つと数えられています。
また最後のハーゲンの叫び声の恐ろしさに戦慄したのも懐かしい思い出です。
ついでながら、指環を理解するのは大変困難です。私は若い頃ショルティ盤を4年間も聞いて
この音楽が好きになれず、もう止めようかと思っていた時に、
マタチッチ指揮の組曲「神々の黄昏」をラジオで聞いて一発でこの音楽が好きになりました。
ささいなことですが、マタチッチにも感謝していますし、実はショルティにも今では感謝しています。
どうか怖れずに奇跡を信じて聞いてみて下さいまし!
489:名無しの笛の踊り
07/10/03 00:54:39 8mL6nLEq
マタチッチのはドゥブロフニクでやったのはイマイチだったが
後年ブダペストでやった黄昏第三幕はまさに神だったな
ユングのふにゃちんジークフリートでも全然許せたくらいに
金子建志も解説で絶賛してたような
490:名無しの笛の踊り
07/10/03 01:43:26 Ju4GGUXG
>>485
URLリンク(mywiki.jp)
↑嫁
491:名無しの笛の踊り
07/10/03 08:27:46 BHaMAtsj
>>485
ヤノフスキ盤はブリュンヒルデがちょっと弱いですが聴きやすい録音です。
シュライヤーのローゲ、ミーメはすばらしいと思います。
ライン、ワルキューレだけでも聴く価値有りだと思います。
と言っても今は分売されてなかったような。
ワルハラ城への入場前に雷の効果音が入ってなくてオーケストラだけというのも
好みでそれぞれですが、かえって効果的だと思えます。
492:名無しの笛の踊り
07/10/03 14:06:23 /XSIbio+
2007年10月 2日 (火)
指揮者変更のお知らせ音楽総監督ファビオ・ルイジが「ばらの騎士」「サロメ」を、
「タンホイザー」は準・メルクルとガボール・エトヴェシュが指揮します。
当初、音楽総監督のファビオ・ルイジが「タンホイザー」「サロメ」を、
そして客演指揮者の準・メルクルが「ばらの騎士」を指揮する予定でしたが、
ドレスデン国立歌劇場はこの間の準備過程において、芸術的観点から最良の
日本公演を行うため、指揮者の交代を決定いたしました。
その結果、「タンホイザー」は、2003年9月に同演目で高い評価を受けた
準・メルクルが全公演の2回を引継ぎ、そして新たにガボール・エトヴェシュ
を迎えることになりました。
そして、リヒャルト・シュトラウス作品の「ばらの騎士」と「サロメ」は
音楽総監督のルイジが指揮するという結論に至りました。
493:名無しの笛の踊り
07/10/03 16:04:11 Yxo4PVJj
つまらないガセで釣り乙!
494:485
07/10/03 22:25:42 nly3Brig
ええい、とりあえずショルティだ!
んでもって、来年ヤノフスキ、再来年にクナだ!・・・マタチッチも?
なんだか壮大な計画になってしまいました。死ぬまでにゆっくり聴いていきますw
今日から指環貯金を始めます。皆様本当にありがとうございました。
>>490
すごく参考になります。ありがとう!
495:名無しの笛の踊り
07/10/04 00:52:27 ZzfCcC+Z
チェコ国立ブルノ歌劇場来日公演のタンホイザーって
パリ版かドレスデン版か分かりますか?
496:名無しの笛の踊り
07/10/04 08:44:56 MawF5Ec7
64年パルシファル出たな monoだけど
497:名無しの笛の踊り
07/10/04 14:49:44 k0Vz37ap
>>494
ショルティはやめといたほうがいいよ。いつ聴いても、
うそっぽくきこえる。ショルティはうるさいだけだし。
歌い手はニールソンはじめいい歌い手がそろっているんだが。
しかし、ホッターなどは最盛期を過ぎているから、
カイルベルト盤などの方が断然いい。
ショルティの録音をほめる人は多いが、今となっては
作りすぎの感じがしてどうも好きになれない。
お金があるのなら、55年のカイルベルト盤、お金がなくて、
録音状態にうるさくないのであれば、カイルベルト52年盤か
クラウス53年盤、ステレオがいいのなら、ベームに多少
物足りなさはあるが、ベーム盤かな?クナが好きなら、
クナ盤もいい。録音状態もモノだが、優秀。
どっちにしても、ショルティだけはやめとき。内容のない大風呂敷
をひいたような空虚な演奏。
498:名無しの笛の踊り
07/10/04 16:13:12 EcNI9VfB
はまったら最終的に5-6種類は買うことになるんだからどれを先に買っても一緒だよ
499:名無しの笛の踊り
07/10/04 17:58:47 1BoZxVpF
>お金があるのなら、55年のカイルベルト盤、お金がなくて、
>録音状態にうるさくないのであれば、カイルベルト52年盤か
>クラウス53年盤、ステレオがいいのなら、ベームに多少
>物足りなさはあるが、ベーム盤かな?クナが好きなら、
>クナ盤もいい。録音状態もモノだが、優秀。
なるほど、ショルティ盤推薦にはこれ以上ない説得力のある意見だなw
500:名無しの笛の踊り
07/10/04 18:15:58 wC1OoqPt
なんだ、まだショルティ盲信者がいたのか。いつも暇しているよな。。。
501:名無しの笛の踊り
07/10/04 23:21:00 u68OU9xE
>>501
そういう自分もまた馬(r
502:名無しの笛の踊り
07/10/05 07:37:17 hOWH5utO
ショルティを超えるワーグナー指揮者は永遠に現れない、他の指揮者などショルティの足元にも及ばない、
LP時代からCDに至るまで、いまだに売り上げNo1なことが、それを証明しているといえよう。
503:名無しの笛の踊り
07/10/05 08:35:57 dpvOBS1P
世の中はピラミッド構造で、頂点へあがっていくほど頭のいい人数は減るわけです。ヒント:田舎のその日暮らしの農民漁師
大衆に多く買われているということ即演奏のクオリティーが高いことじゃないよな。ヒント:主婦の納豆買い占め騒動
504:名無しの笛の踊り
07/10/05 08:40:04 dpvOBS1P
以上の三段論法をまとめると、
ショルティの音楽は数だけ多い農民や漁民のための音楽で、その演奏は納豆ダイエットのように9割9分マスコミに操作されたでまかせの名声。
505:名無しの笛の踊り
07/10/05 08:55:31 4qZ0kpLl
少なくとも ID:dpvOBS1Pがピラミッド構造の底辺に位置することはわかったw
506:名無しの笛の踊り
07/10/05 09:12:12 hOWH5utO
>>504はショルティに個人的なうらみを持っているらしい、何をされたのかは分からないが
ここは音楽を語る所なのだから、個人的感情を持ち込むのは幼稚な発想といえよう。
507:名無しの笛の踊り
07/10/05 09:17:33 y8oukfMx
>>497風のアレコレ録音を聴く人はショルティは必携。ショルティリング聴いてないと話にならないだろ。
俺みたいに録音なんてクナのモノでもレヴァインのメトDVDでも一点あればよくて、なんてカッコつけて
あとは実演って人間は何でもいいんだ、ただ俺はショルティ盤持ってるけどね。
でも「ジークフリート」はショルティでは全く聴かないな、いつもベームだ。
508:名無しの笛の踊り
07/10/05 09:19:10 QWmoTnr5
>>503>>504
どこかの国の政治家の言葉は「言語明瞭意味不明」だが、コイツのレスは「言語不明瞭意味不明」だな。
509:名無しの笛の踊り
07/10/05 10:09:15 bV8jgEjV
>>497
大風呂敷は広げるもんだ、カス
510:名無しの笛の踊り
07/10/05 10:18:13 QWmoTnr5
ショルティのリング聴かずして云々というのは有り得ない話しだろ。
ヲタなら避けて通れない関所みたいなもんだ。
聴いて気に食わないなら裏の間道を進めばいいんだ。
511:名無しの笛の踊り
07/10/05 10:45:25 c/zU62+v
ショルティの魔笛は最高(・∀・)!
512:名無しの笛の踊り
07/10/05 12:46:58 o/BY7Oi1
哀れ過ぎるな497・・・>>497>>509
>>503-504も酷い・・・異常な三段論法をまとめると、の間違いだろ・・・
あと、ヒント:も恥ずかしすぎる・・・無意味に偉ぶってるようにしか見えないんだが・・・
馬鹿ってこういう表現ほんっとーーーーーーーーーに好きだよな・・・
513:名無しの笛の踊り
07/10/05 15:14:44 /YxVBymW
ショルティ、ショルティ、ああショルティ。
汝の演奏は常に空虚な騒音で、
未だかつて心に響いたことなし。
514:名無しの笛の踊り
07/10/05 19:26:25 j9raPffq
>>497
激しく同意
515:名無しの笛の踊り
07/10/05 20:10:12 y8oukfMx
「ショルティ盤リングの否定―それは誰もが罹るハシカのようなもの」
>>494さんも一度ハシカにかかってからだよね、リングが解るのはその後だから。
516:名無しの笛の踊り
07/10/05 22:22:53 XRZDB7rW
所詮は代用品。
ホンモノを聴こうよ、諸君。
517:名無しの笛の踊り
07/10/05 22:28:43 DrxftW+X
なんでショルティが基準みたいに言われてんのかよくわからん。
レコード史として意義はあるかもしれないが、その後カラヤン、ハイティンクだってスタジオ収録で
入れているのにさ。
518:名無しの笛の踊り
07/10/05 23:42:37 E1APMHxA
俺はカラヤンの方が好きだな
ベルリン・フィル凄すぎ
519:名無しの笛の踊り
07/10/06 01:10:46 BGwga6xF
サヴァリッシュ(CD)が結構良いと思う。
520:名無しの笛の踊り
07/10/06 03:33:38 x4t7/946
レヴァインのスタジオ盤ってどう?
521:名無しの笛の踊り
07/10/06 12:00:42 r23K+vRl
1セットだけですませたいなら、カラヤンだろうな。
522:名無しの笛の踊り
07/10/06 13:19:34 4IZ8OvJ1
カラヤンのはラインの黄金が一番よくて後にいくほどつまらなくなる印象
ショルティのは逆に後の方がいいな。ジークフリート第3幕や神々の黄昏が特によい印象
もちろん、録音順と作品順が必ずしも同じじゃないことは承知してる
でも大雑把にいってなぜか上のように感じる。歌手の好みのせいかもしらん。
523:名無しの笛の踊り
07/10/06 14:12:05 NlBIP3st
>>520 スカみたい ペラペラのミュージカル風
ベーレンスはイイけど
524:名無しの笛の踊り
07/10/06 17:38:07 JcdXU1YR
久しぶりに見たけど
相変わらず「ショルティのワーグナーを語るスレ」だね。
525:名無しの笛の踊り
07/10/06 18:05:58 AivRjMZX
ショルティの良さが分からぬ奴は世間知らずの未熟者、親の脛をかじるだけの能無し。
526:名無しの笛の踊り
07/10/06 19:26:06 IJ6lS7E2
>>525
ショルティをほめる連中は相手に
悪口を言うことだけしか知らないのかな?
やはり聴く耳を持たぬ証?
527:名無しの笛の踊り
07/10/06 20:09:18 Crt9FS3j
ショルティ、伝記は非常に感銘深いし、性格のよさがしのばれるが、演奏はというと……
むろん、オーケストラの音楽技術面での育成、法人としてのオーケストラやオペラの運営まで含めた
総合的な仕事としての指揮者という点では彼の右に出る者はほとんどいないだろう。
しかし、彼はバイロイトで何も出来なかったのを歌手とオケの質のせいにしてるが、
それはどうかと。彼のリングの解釈はデッカの録音物の下地としての域を出ていなかったのではないだろうか。
528:名無しの笛の踊り
07/10/06 21:27:17 IWKLwcgd
先日、電車の中で隣のおじさんが競馬新聞を
読んでいました。なにげなくのぞいてびっくりしました。
こんな名前の競争馬がいるのですね。
その名は、ローエングリン。
529:名無しの笛の踊り
07/10/06 21:35:40 TeLKIEmA
バイロイトって馬もいますよ。
あとマイスタージンガーやマチカネタンホイザってのもいました。
530:名無しの笛の踊り
07/10/06 21:50:26 xmTsjFOJ
ハイ、ショルティの話おしまい!!
つぎはORFEO D’ORからリリースされたクナのパルジファル’64。
Golden Melodram からリリースされたほうも悪くはないけど、
音質がずっしり重い感じで、いい。
531:名無しの笛の踊り
07/10/06 22:26:39 tY4yomsy
ハイ、音質比較の話おしまい!!
演奏の話しようね
532:名無しの笛の踊り
07/10/06 23:17:15 ufpAd7hN
>>528
パルジファルとパルシファルもいた。(別の馬)
パルシファルの全兄弟(父母が同じ)にはローゼンカバリーがいた(R.シュトラウスだが)
あとマチカネトリスタンとマチカネイゾルデもいた。
バイロイトとローエングリンの父はシングスピール(つまりジングシュピール)で、1996年のジャパンカップ優勝馬
533:名無しの笛の踊り
07/10/07 07:57:51 kMHddXb/
ワーグナーと競馬って合いそう。
両方とも究極のドラマチックロマンだ。
だが、パルシファルを馬の名にする奴は、断頭台逝きだ。
534:名無しの笛の踊り
07/10/07 09:09:40 7ML73dJb
牝馬でナントカグラーネってのもあったんだろうな。
535:名無しの笛の踊り
07/10/07 13:32:50 79mitfp6
パルシファルは確か骨折して安楽死になったんだっけ?
パルジファルの方はも確か骨折したが、ボルトを埋め込んで現役続行、しかも一旦地方競馬に行って中央に復活したと思う。
この手の馬名ってだいたい社台系が多いんだよな。
536:名無しの笛の踊り
07/10/07 14:03:17 a/02sDGe
クンドリって何?
ドングリの間違い?
537:名無しの笛の踊り
07/10/07 14:26:55 wRb4nR+A
ガンダムのリメイク版で艦砲の名称がワーグナー作品で統一されていた。
538:名無しの笛の踊り
07/10/07 14:49:53 wR3DgLNU
>>536
はい、間違いです
539:名無しの笛の踊り
07/10/07 23:53:55 vw3x6QLm
真性ショルティヲタかアンチか。
しつこい>>525
お前のせいでショルティ株は確実に落ちた。
540:名無しの笛の踊り
07/10/08 02:44:42 wFDa9fy4
もともと(ry
541:名無しの笛の踊り
07/10/08 03:46:17 HpSS2tYJ
3歳牝馬フラグスタート
542:名無しの笛の踊り
07/10/08 08:58:27 4F5hYS9H
指輪 の 動機について解説してる本とかないでしょうか?
できれば CD付とか DVDで、各動機が どんなフレーズで なにを意味して、どこで使われてるかわかるような。
543:名無しの笛の踊り
07/10/08 10:00:22 DlkPZV/6
>>541
?
544:名無しの笛の踊り
07/10/08 11:03:11 +bHFcbUc
>>542
これはショルティの指輪セットに付録でついてた
ライトモティーフ集(CD3枚)が卓越した出来映えだと思う。
実はショルティ盤で一番よく聴くのはこのライトモティーフ集だったりするw
545:名無しの笛の踊り
07/10/08 12:46:48 4F5hYS9H
>>544
ぬは!! マジですか。。。
そのためだけに ショルティ盤 買ってきます ありがとう
546:名無しの笛の踊り
07/10/08 12:51:29 +bHFcbUc
>>545
国内盤は時代によってナレーターが違うらしい
俺のは篠田英之助って人(けっこう渋い声で好き)だが。
マジでオススメっすよ。口の悪い人に言わせるとショルティのリングは
ライトモティーフ集がメインで指輪自体は単なるおまけらしいw
547:名無しの笛の踊り
07/10/08 13:09:53 SH+M1yDy
>>546
昔からホスイと思っていたが、おまけの4部作CDの
ために値段が高くて...
ショルティは、指環管弦楽曲集を聴いていまひとつ
好みでなかったのも躊躇う一因です
(人の好みはそれぞれなのでショルティを否定する気
は毛頭ありません)
548:名無しの笛の踊り
07/10/08 14:16:59 lnmK7rpV
>>542 ご参考までに,別売りのもある。
Der ring des Niberungen - an introduction
Cooke / Wiener Philharmoniker / Solti
DECCA443 581-2 (2CD)
Deryck Coocke という人の英語ナレーション。
冊子には簡単な解説と
全収録曲の出だしの譜面。
(ナレーション台本は無し)
549:名無しの笛の踊り
07/10/08 14:28:54 lnmK7rpV
あと,白水社から出ていた翻訳(対訳)にも
詳細な注がついていて音楽と台本を読み解くのに助かる。
部分的にライトモチーフの楽譜つき。
入手難かも。図書館探してみたら?
550:名無しの笛の踊り
07/10/08 14:40:05 lnmK7rpV
ショルティの指環って豪華な洋館に住んで
広間を専用の音楽鑑賞室にできたら
ルードヴィヒII世にでもなった気分で満足して聴けるんじゃないかな。
(そうなりたくもあり,なりたくもなし。ものぐさなので)
551:名無しの笛の踊り
07/10/08 15:15:42 CSdTAyIb
>>548
デリック・クックってマーラーの第10補筆版完成させたあのクックだよね
552:名無しの笛の踊り
07/10/08 17:12:58 5Kh5gDtt
>>551
デリック・クックはマーラーの10番を完成させた仕事が
あまりにも衝撃的だったので、彼の業績というと
そちらの方ばかりが取り上げられるが、本来は戦後を
代表するワーグナー研究家。イギリス国内では
彼の造詣の深さに匹敵するもの無し、
しいて言えばEMIのプロデューサーの
ウォルター・レッグぐらいか。
彼の解説による指輪ライトモティーフ集のレコードは、
マーラーの10番と並んで、22世紀ぐらいまでも残る
大業績であろう。私も30年ぐらい愛聴させてもらってる。
ついでにマーラーの10番も愛聴させてもらってる。
彼が大酒のみでなければ、さらに長生きしてたくさんの
仕事を残したろうに、と言われている。同感だ。
酒は私も好きだ(関係ないか・・)
553:名無しの笛の踊り
07/10/08 17:15:25 +bHFcbUc
>>551
そうですよ。
国内盤はその翻訳バージョンだね。
554:名無しの笛の踊り
07/10/08 17:19:08 WeEUJBtb
白水社の大型本なら普通に入手できるでしょ。
値段上がったけど。
あとショルティの指環でライトモチーフ集が
ついてくるのは国内盤だけだと思ったけど・・・
私は隣の市の図書館で借りました。
555:名無しの笛の踊り
07/10/08 18:38:28 0eTgpnnK
ショルティはじまったなw
556:名無しの笛の踊り
07/10/08 18:45:55 lmkhSXGP
>>548
英語が分からない俺には、曲間のナレーションが、邪魔で仕方ない。
557:名無しの笛の踊り
07/10/08 19:49:02 DlkPZV/6
>>556
私は英語はわかるんだが、ナレーションの合間の演奏が、
邪魔で仕方ない。
558:名無しの笛の踊り
07/10/09 00:13:16 eTajnmo7
>>551-553 知らなかった。勉強になった。
559:名無しの笛の踊り
07/10/09 00:29:10 eTajnmo7
>>552 ワーグナーはデカダンスの親玉みたいな存在なんだから
研究家が酒好きでも当然だな。
ヘルシーなワーグナーなんて考えられんだろう。
560:名無しの笛の踊り
07/10/09 10:48:58 oW9orDw/
ところがワーグナー自身は菜食主義者で動物愛護主義者だったりするから世の中わからない
561:名無しの笛の踊り
07/10/09 15:28:35 eTajnmo7
肉を食わないのと酒と関係あるのかな?と思ったがヘルシーに対する指摘か。
ワーグナーの非肉食は反俗の意味というか政治性があったんじゃないかな。
それとも健康のために肉を控えるという発想が当時からあったのか。
どうなんだろう?
562:名無しの笛の踊り
07/10/10 03:06:24 bY5Fd9oa
>>561
答えは目の前にあるじゃない。
動物愛護主義者>菜食主義者
563:名無しの笛の踊り
07/10/10 13:47:55 QqPkLBnT
そうか。ミーメのスープは狸汁だったんだな。
ジークフリートは山菜汁しか受け付けないのだろう。
564:u
07/10/10 13:53:56 lwT9vhH6
ヨッフム・ベルイリンドイツオペラのマイスタージンガー
塔に売れ残っていた買ったが、フィッシャー・ディースカウのザックス
も面白い。
565:名無しの笛の踊り
07/10/10 19:19:58 F8lvMZP+
昔からこのスレにいる者です。
最近私のなかでショルティに対する憎悪の気持ちが高まっています。
CD屋でショルティのCDを見ただけで腹が立ちます。
ショルティ厨はお願いだから他へ行ってください。
566:名無しの笛の踊り
07/10/10 19:44:01 KlmPpU2q
俺はショルティ厨じゃないけどリングはショルティ盤だね。
実は昨日コヴェントガーデンで「神々の黄昏」見てきたところだが
最後にラインの乙女の3人が全裸で踊るんだけど、それよりもロビーでみた
若き日の精悍な風貌のショルティのリハーサル写真の展示のほうが萌~だったね。
ああショルティでオペラの実演聴きたかったな、と思った。
俺ショルティ厨じゃないけどねw
567:名無しの笛の踊り
07/10/10 19:51:56 T5Ii3zrN
良識のあるワグネリアンだけはショルティの良さを理解する、いじけた、ひねくれ者はショルティの良さなど分からない。
考えの幼稚な連中だといえよう。
568:名無しの笛の踊り
07/10/10 20:42:39 gRtO+bgj
>>566
私はショルティの実演を聴いたことがあります。
オペラは2度、コンサートは1度。感動はそれほど
ありませんでしたが、CDできくリングほどは悪くは
ありませんでした。