☆美女☆仲道郁代vs高橋多佳子☆美女☆at CLASSICAL
☆美女☆仲道郁代vs高橋多佳子☆美女☆ - 暇つぶし2ch356:348
07/12/10 07:53:18 pizg+E8o
>>355
まず、演奏曲順が前半と後半入れ替わってた。曲目自体は変更なし。
前半:ベートーヴェン 悲愴 熱情
後半:ショパン 夜想曲13/14番 革命 別れの曲 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
アンコール:夜想曲 20番 シューマン 子供の情景~第1曲 愛の挨拶

まず、悲愴。ダメダメ。ミスタッチ多すぎ・・・。ピアノも全然響かず。CDを100点とすれば40点くらいの出来。
今みゅーじん見終ったんだけど、今回は調整している時間が無く納得のいかない状態のままでの演奏だったのでは?なんて思いたくなるほどだった。
熱情では、一旦袖に下がって気合入れなおしたか大分持ち直していた。でもまあ、75~80点くらいかなぁ。間を持ちこたえられなくて弾き飛ばしちゃってるように聴こえる部分が多かった。

後半ショパン。休憩時間に調律師の人が調整しなおしたせいか、かなり音楽が鳴り始めた。前半は極端に言えば音が鳴っているだけって感じだった。
演奏も尻上がりに熱を帯び、最後のアンダンテ・スピアナートなんか(個人的にはなぜこの曲?って思っていたが)華があってキラキラ輝くようで、最高だった。
アンコールも良かったよ。愛の挨拶なんかお決まりなのに、思わず感激してしまった。

前半はどうなることかと思ったけど、全体としては夜行バスで駆けつけて良かったと思える。終演後のサイン会では長蛇の列。CD買って並ぼうかと思ったけど、諦めた。
帰りのバス待ちの時間に、CD-Rに焼いた悲愴や熱情をポータブルプレーヤーで聴いたけど、さっきの演奏よりずっとズッシリ響いてきたし、演奏もがっぷり四つに組んだ感じで良いと思った。昨日の演奏はどこか上滑りしていたんだよなぁ。
もちろん、ライブならではの良さってのはあるだろうけど、常に名演を出来るわけじゃないよね。特にベートーヴェンの場合、精神状態に左右されそうだし。地方公演だとその日初めて触れたピアノで演奏しなきゃいけないわけだから。
あ、>>349の人、もう出てこなくていいからね。

しかし、サイン会の様子なんかを遠巻きに見てても、人間的にとても魅力的な人だよね。

>>353
ググる前にここのスレで「離婚」とかで検索すべし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch