☆美女☆仲道郁代vs高橋多佳子☆美女☆at CLASSICAL
☆美女☆仲道郁代vs高橋多佳子☆美女☆ - 暇つぶし2ch214:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:50:28 7cjuYrDV
>>213
うーん、あなたがどう思おうがそれは自由だが、正直なにが言いたいのか良くわからんな。
ベートーヴェンのピアノソナタの魅力は実演じゃなきゃ味わえないと思うなら、「頑張って演奏会に足を運んでくれ」としか言えないし。
CDでも(仲道さんに限らず)十分ベートーヴェンのソナタを楽しめる俺としては、お気の毒としか言えないよね。
そもそも、同じ仲道さんの演奏でも、実演とCDとでは演奏自体が違うでしょ。ピアノの直接音かスピーカーを通した音かという違い以前にね。

俺はCDでも仲道さんの演奏の素晴らしさは十分味わえるけど、あなたが聴いたという実演とはまた違った演奏になっている可能性は大きいよね。
例えば、俺がこないだ富山で聞いた月光や悲愴の終楽章、あまりに迫真の演奏で、仲道さんに何か悪いことが起こったのでは?なんて聴いていて心配になるほどだった。
なにかに取り付かれたような演奏。CDとはだいぶ違っていたよ。

>言いたかったのは、音質がどれだけ生に近いか遠いか、ということではなく、
ベートーヴェン独特の曲の魅力を伝えるのがCDでは非常に困難ではないか、という
ことです。

これは始めて聞く意見だね。まあ俺は全く持って同意しかねるし、三日もすれば忘れるだろうけど。

>ショパンの方は比較的メロディーと伴奏の関係が明確なので、演奏者が
きれいな音を出してさえいれば、魅力は伝わるのではないかと思っています。

さあねぇ、単に音がきれいなショパンなんてなんの魅力も感じないけどな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch