07/08/15 02:18:40 Fc7kMlhV
ばれたか
Uがほめてる演奏には
意地でも感動なんかするかって思ってしまう。
だから最近Uの文は読まない。
ホントはあまりに下品で
笑えるから大好きなんだけど。
626:名無しの笛の踊り
07/08/15 03:47:47 6g+B/3fU
珍ポーコーが褒めてるから聴かないってwwwwwwwwwwwww
本末転倒だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627:名無しの笛の踊り
07/08/15 05:23:16 jNBX9gDH
Uの文章を立ち読みしてると、その本屋のUの本を全て燃やしたくなる。
>>598
ソロモンを教えてくれてありがとう。確かに素晴らしかった。
ヴェデルニコフと並ぶ愛聴盤になりそう。
628:名無しの笛の踊り
07/08/15 11:01:26 HuAobNDl
>>625 昨日バックハウスをゆっくり聴いてみたけど、14、17、31が良かった。
淡々としすぎている感もあるが、何か疾走しているようでそれもまたいい。
・・・が、やっぱりバックハウスの真価はSP期の録音にある気する。
SP時代のベートーヴェンをまとめたCDがあるといいんだが。
>>626 そこまで他人を笑うのなら、>>626はU氏の影響を全く受けていないと断言できるんだな?
批判しているのも影響を受けている証拠だぞ?
629:名無しの笛の踊り
07/08/15 14:08:42 pVdEaAGW
ケンプのステレオは録音がむちゃくちゃいい。響きのコントロールが素晴らしい。
バックハウスのステレオはデッカとしてはいまいちな気がする。
演奏も録音もモノラルの方が好き。それとカーネギーホールリサイタル。
ほかに同世代ではエリー・ナイのcolosseum録音がいい。
この人はがちがちの反ユダヤ主義者&ナチ党員だったせいで歴史的に抹殺されてる。
けど音楽はそんなこと関係ない。
630:名無しの笛の踊り
07/08/15 16:45:10 HE/k67os
>>628
僕は日本語の音楽評論は読まず、主にweb上での英語フランス語のものに依存していると言えよう。
故にコーホー氏の評論には全く影響を受けていないと言えよう。
631:名無しの笛の踊り
07/08/15 20:36:19 k4YYAMZD
珍ポーコの評論など読む方が悪い
知らなかったとはいって欲しくないといえよう
632:名無しの笛の踊り
07/08/15 20:38:32 ZDHQ/62K
ё
633:名無しの笛の踊り
07/08/15 22:33:24 7G0nblrC
ピアノ歴10年なんだが
今から8番練習するのってどう思う?
634:名無しの笛の踊り
07/08/15 22:40:33 i2ygOhCI
そういう話は
>>28-33
635:名無しの笛の踊り
07/08/16 00:02:55 PbYGwbaS
>>629 カーネギーホールリサイタルってバックハウスの?
636:名無しの笛の踊り
07/08/16 00:12:21 uPTWWvSX
>>634
おk
どうもありがとう。
637:名無しの笛の踊り
07/08/16 03:12:54 6QRNvLCe
ベートーヴェン ピアノソナタ 第8番って悲愴ですか?
638:名無しの笛の踊り
07/08/16 09:09:03 1E4xFJEd
yes
639:名無しの笛の踊り
07/08/16 09:54:05 l+fAclKk
>>637そうだったのか。。
そんなことも何も知らずにピアノ歴10年で第二楽章練習してる俺が来ましたよ。
640:名無しの笛の踊り
07/08/16 10:01:38 nnLmyYM5
ド素人は来るな
641:名無しの笛の踊り
07/08/16 11:20:46 d7wgiIZO
ピアノソナタ第8番はルートヴィヒ28歳の作品。深みはないけど
率直明快な曲でなかなかいい。技術的にそれほど難しくないのに
演奏効果もある。しかし同じような年齢でシューベルトならもっと
密度の高い曲を書いていた。
642:名無しの笛の踊り
07/08/16 13:33:46 G9goeKVT
シューベルトはベートーヴェンという手本を利用できたからな
643:名無しの笛の踊り
07/08/16 18:03:22 3iSfMMlM
まあベートーヴェンもモーツァルトとか参考してるけどな
モーツァルトはバッハと
644:名無しの笛の踊り
07/08/16 18:32:00 Cc3aYP+1
JCバッハの事ですね
645:名無しの笛の踊り
07/08/16 22:00:24 z52pEgHV
バックハウス ステレオ盤は買うなら国内盤。
輸入盤は音が少し硬い。
646:名無しの笛の踊り
07/08/17 03:51:33 7D7MptVm
>>641
曲名きかせて。
647:名無しの笛の踊り
07/08/17 16:32:35 yegEwf/h
最近色々聴き比べようと思って、シュナーベル、ケンプ、バックハウス、ナット、ブレンデル、ミケランジェリetc聴いてみるんだが、
感想はいつも「ベートーヴェンっていいねえ・・・」で終わる。
もうだめかも分からんね。
648:名無しの笛の踊り
07/08/17 16:58:32 28WeEXhK
>>647
批判をやめて鑑賞できるようになると音楽感が広がるよ。
正直、演奏を批判してるうちはガキ。
649:名無しの笛の踊り
07/08/17 18:38:11 ilgLnQbH
ここで演奏を批判してる人って自分では弾けるのかな?
650:名無しの笛の踊り
07/08/17 19:18:45 eRt3Iv3Q
くだらねぇな、お前ら
度量が小さい人間は2ちゃんなんぞ見るなってことですよ
651:名無しの笛の踊り
07/08/17 19:48:01 VsvO3vOO
vfgtr54cdっっっっふぇr3dcふぇxr4321222222222222222222221azssssssxzdcvbgfcdxsadfghgfdsawt65r4dety6t5r4e3w2qw3e4r5t54e3w43eewee443r5rewdr54ew3qeeeeeeee21121
652:名無しの笛の踊り
07/08/17 19:50:57 d/V+fZ7r
バックハウスのモノラル全集イタリア盤が入手困難だな。
国内盤高いよ。
653:名無しの笛の踊り
07/08/17 20:51:34 RYivWgF2
>645 バックハウス国内盤高いんだよね。12.8k出す価値あるかね?
654:名無しの笛の踊り
07/08/17 21:18:43 VOlOJtDO
インターナショナル盤もあるが・・・?
URLリンク(www.hmv.co.jp)
655:名無しの笛の踊り
07/08/18 08:16:34 /j2bCN6l
>>649 前はピアノを弾いていたよ・・・もう諦めたさ。名だたる名演奏家たちのように弾けるわけがないし。
>>650 度量が小さい、っていうより「鈍感なヤツしか来るな」っていう言葉が似合う気がするな、お互いw
バックハウスのカーネギーホール・リサイタル、アンドロメダで出ていたのだね。早く来ないかな~
656:名無しの笛の踊り
07/08/21 11:34:44 hJmSK3R0
ピアノソナタ第一番って演奏するのは難しい?
657:名無しの笛の踊り
07/08/21 12:49:50 z8bHSsyS
>>656
>>634
658:名無しの笛の踊り
07/08/21 22:44:13 wcwsUu7a
後期ソナタは、ケンプが一番しっくりくるのよね。
内田光子が、最近後期ソナタ完成させたけど、これも意外とよかった。
659:名無しの笛の踊り
07/08/22 23:08:16 v07bGEkO
ほほ~。今度聴いてみる。
ケンプは感動で涙が出るよぉ。
660:名無しの笛の踊り
07/08/23 00:10:19 vzN6/y88
今時ケンプぅ?
661:名無しの笛の踊り
07/08/23 00:19:30 uj0dwfHk
後期ソナタはポリーニ以外聴く気にならない
662:名無しの笛の踊り
07/08/23 09:46:10 VHU4Fg8U
確かに今時なんだけどね(^^;
最近のピアニストのCD聴いて、ケンプよりうまいと思う人は大勢いるけど
あまり感動はしなくて・・。
誰かお勧めある?
>>661
ポリー二も大好きです。
663:名無しの笛の踊り
07/08/23 11:49:41 5EoxVUGD
ケンプは独特だよね。ヘタだなぁとは思うけど、聴いてみると確かに面白い。
病み付きになるひとがいるのは分かる。
664:名無しの笛の踊り
07/08/23 12:28:13 /Hs9s+ff
ポリー二のCDはディアベリだけ持っている。
確かにすごいテクニックだ。
乱れのないリズムで最後まで一気呵成に弾き切る。
しかし不思議だなあ、あの演奏で私の心が
癒されることは余りない。かれ、後期のソナタは
どんな風に弾くのだろうか。確かめてみたい気もするが、
いまだにCDを買っていない。
665:名無しの笛の踊り
07/08/23 15:14:14 LbXoExCp
>>664
たぶん、ディアベリと同じ印象受けると思う。<後期ソナタ
666:名無しの笛の踊り
07/08/23 16:09:43 EVxO+/Vo
そもそもポリーニに癒しを求めるのは筋違い。
彼の圧倒的なテクニックとその音楽の構築力をどう受け止めるべきかが大切。
その意味では1990年頃以降のポリーニはどう聴いていいのかは、
聴く人によって様々となるが、
後期ソナタは彼の全盛期の演奏なので、聴き応えがある演奏である。
667:名無しの笛の踊り
07/08/23 16:15:09 ivMamBik
ケンプの良さが分からない。。
ケンプヲタが絶賛する、ゴルトベルクも聞いてみたが・・・
668:名無しの笛の踊り
07/08/23 18:04:41 5EoxVUGD
ああ、ゴルトベルクはやめておいた方がいい。アレは鮒寿司の類いだ
669:名無しの笛の踊り
07/08/23 18:10:41 oJWkeqbJ
>>668
鮒寿司,食いてえ・・・
670:名無しの笛の踊り
07/08/24 13:55:31 mpU7nH3G
このスレも夏枯れですかね
671:名無しの笛の踊り
07/08/24 14:16:36 Wu30IX4B
>667
ケンプのステレオは良くないよ
50年代のモノラルがベスト
ここで31番聴いてみな
URLリンク(www.yung.jp)
672:名無しの笛の踊り
07/08/24 19:33:50 mpU7nH3G
>>671
このケンプは私が持っているLPと同じものです。
久し振りに31番を、つづいて熱情も聴いてしまいました。
いいサイトを教えてくれて感謝!
673:名無しの笛の踊り
07/08/24 21:28:48 /nO77Z5B
>>667 別にいいんじゃない・・・? 個人的にはケンプを推したいが、
ベートーヴェンには迫力不足なのは明らかだし。
ゴルトベルクはグールドの毒が強すぎるんだよなあ・・・
ケンプのベートーヴェンは悲愴、テンペスト、後期あたりがいいと思う。
674:名無しの笛の踊り
07/08/25 16:40:59 wFsVGdn3
物知りのみなさんにお尋ねします。
バツクハウスのモノラルの全集レコード10枚組を買いました。
ロンドンレコードのマークはついていますが、発売元はキングレコードになっています。
解説も日本語です。ジャケットに1965Cの年号があります。
モノラル版の録音は50年代だと思うのですが、これはその再販の国内版と考えればいいのでしょうか?
音質は大変クリアーです。よろしくお願いします。
675:名無しの笛の踊り
07/08/25 17:14:01 Myze0dwT
>>674
かまとと自慢乙
676:名無しの笛の踊り
07/08/26 01:47:16 gh7VgdCp
バツクハウス最高
677:名無しの笛の踊り
07/08/28 01:20:49 usYwkcN5
#17「テンペスト」の第三楽章が BGM に使われているエロビデオのタイトルを
ご存じでしたら教えてください。
678:名無しの笛の踊り
07/08/28 08:30:14 /r97IDn8
>>677
「冬のソナタ」
679:名無しの笛の踊り
07/08/28 10:41:19 baB6haIv
バックハウスのモノ盤、どっか安く売っているところないかな?
680:名無しの笛の踊り
07/08/28 11:47:10 IZL552zt
>>677
月光の第一楽章をつかったものは持っています。
数年前に新宿歌舞伎町の裏通りでゲット。
洋物DVDで、すばらしい雰囲気を演出している。
681:名無しの笛の踊り
07/08/28 14:41:46 JjLQHcOF
昔見たヤツにBGMでモーツァルトのイ短調ソナタの第一楽章が使われてて笑った
レイプ物
682:名無しの笛の踊り
07/08/28 21:31:26 VeDxgoCn
バックハウスはやっぱりステレオよりモノだな。
683:名無しの笛の踊り
07/08/28 22:13:59 LDN+9T9B
と、皆が言うが私はステレオの方が好き
684:名無しの笛の踊り
07/08/28 22:32:28 baB6haIv
>>683
皆じゃないよ。わたしもステレオの方が好き。
モノよりも幾分直截な激しさは減じているが、
そのかわり、ステレオ盤の方が、大きなうねりの中で
音楽がうなっている。またこれほど音楽が自然に
鳴っているのは(これはモノもそうだが)希有。
彼以外の演奏を聴くとどこか作り物の感じが
する。
685:名無しの笛の踊り
07/08/28 22:41:15 ht4x5Xk8
バレンボイムがドイツ・グラモフォンに録音した全集は
どんな演奏ですか?
バレンボイムはピアニストとして、
ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集、三重協奏曲、
ピアノ・ソナタ全集、ヴァイオリン・ソナタ全集、
チェロ・ソナタ全集、ピアノ三重奏曲集などを録音し、
指揮者として交響曲全集やオペラを録音しており、
ベートーヴェンに対する思い入れが強いと推察されますが・・・
686:名無しの笛の踊り
07/08/28 23:33:54 JaHLwAbu
いろいろな創意工夫があり
それがわざとらしく聴こえず
情感もタップリでいい演奏だと思う
鼻に付く人もいるみたいだけど
最近グルダよりよく聴く
687:名無しの笛の踊り
07/08/28 23:54:49 pWGJy3Bj
テレビでバレンボイムの全曲演奏会を聴いたけど
リズム感が悪くてかなわなかった
688:名無しの笛の踊り
07/08/29 00:10:55 VAuwfOho
ポミエって人の全集はどうなの?
評判よさそうだけど・・・。
689:名無しの笛の踊り
07/08/29 00:17:08 sxfeCcWr
>>682-684
聴いていてなんとなくモノのが自分は
好きっぽい気はしていたんですが、
ステレオとモノで違ったのですね。
今まで知らなかったワろばの耳wwwwww
690:名無しの笛の踊り
07/08/29 08:55:56 ZRmN/a9s
>>685
バレンボイムはやめといたほうがいい。
この人の不幸は才能がありすぎること。
自分が何をしたいのか本当のところが
わからず、そのため数多くの作品を
手がけているが、自らの才能の
なかでおぼれているようなところがあり、
ピアニストにしても指揮者にしても、
中途半端とまでは言わないが、1流と2流の
間の業績しか残せないでいる。
691:名無しの笛の踊り
07/08/29 11:51:05 IjY32T86
ピアノ協奏曲全集、ピアノ・ソナタ全集 グルダ、シュタイン&VPO
が驚くほど安いのですが、音質はどうですか?
演奏の評価は過去ログなので、参考にしたのですが。
692:名無しの笛の踊り
07/08/29 16:54:17 tJDys3i1
>>689 自分はモノラルを推す。
693:名無しの笛の踊り
07/08/29 18:11:29 GN+ajGGn
>>691
60年代だし、気になるほどのこともないでしょう。>録音
安いんだから買ってしまいなさい。
694:名無しの笛の踊り
07/08/29 18:30:45 UH1IiemW
>>690
宇野と同じことを言っていますね。
695:名無しの笛の踊り
07/08/29 22:57:56 9MtcID0v
>>688
敬虔なバックハウス厨の方々からは嫌われているかもしれませんが、
個人的には超お薦めの全集ですよ。
特にワルトシュタインが良い。聴いてて失禁しそうになったw
696:名無しの笛の踊り
07/08/30 01:00:45 lx10TXo2
>>688
敬虔なバックハウス厨では全くありませんが
ポミエは特に中期の演奏がわざとらしくて嫌いです。
強奏を避けその代りにテンポを微妙に変化させる手法が
とても恣意的に感じます。
ただ、このような手法を「ロマンティック」な演奏だと好む人もいるようです。
BGM的な演奏がお好きなら良いかもしれません。
697:名無しの笛の踊り
07/08/30 02:48:50 jr4mF4pa
>>688
敬虔なバックハウス厨ですが
ポミエは特に中期の演奏がすばらしくて大好きです。
不必要な強奏を避けその代りにテンポをわずかに変化させる手法が
とても必然的に感じます。
ただ、このような手法を「ロマンチック」な演奏だと嫌う人もいるようです。
BGM的な演奏と捉えてしまうと合わないかもしれません。
698:名無しの笛の踊り
07/08/30 12:17:57 4eFs37O8
ポミエ全集は以前スゲー激安だったのさ
それで買った人が多くて、しかも届いたらすごい聴き易い
なんか小ぎれいな演奏だったんで、あの値段でこの演奏なら
これは良い買い物をしたと誉める人が多かったの
でもよく聞くと、左手が雑な所が多いんだよね
バックハウスみたいに分かりやすくヨタるわけじゃないから
余り言われないけどさ、ハッキリ言うとあの人ヘタだよ
699:名無しの笛の踊り
07/08/30 14:14:46 iESyhfad
まあ、最近ので優れものはエル=バシャだよね。
ちょっと高いけど、本来全集はもっと高いものだし、
一生ものと考えれば買う価値ありだね。
700:名無しの笛の踊り
07/08/30 14:27:16 imcZq7Vv
>>699
エルバシャねえー、
君とどっちが長生きしそう?
701:名無しの笛の踊り
07/08/30 14:32:54 iESyhfad
>>700
エルバシャのベトベンとはもう15年くらいつきあってるよ。
全部そろったのは3年前くらいだけど。
702:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:27:41 ULBmig+x
エルバシャいいですよねー
エルバシャとグードの全集が1番のお気に入りです
703:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:28:46 ULBmig+x
ユーラ・ギュラーの第31、32番再発!
しかも安い
URLリンク(www.hmv.co.jp)
704:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:55:26 Y/bDeCR6
ベートーベンはソロモンに限る。
魂がこもっている。
705:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:58:37 imcZq7Vv
>>704
ソロモンもいいね、多少録音がこもっているのが
残念だが、29番などはこの曲のベストといっても
いいぐらい。
706:名無しの笛の踊り
07/08/30 21:02:41 Y/bDeCR6
>>705
特に第三、第四楽章は、サイコーです。
707:名無しの笛の踊り
07/08/30 21:21:54 imcZq7Vv
>>706
そうだね。とりわけこのピアニスト、ベトソナタに
かかわらず、テンポの遅い楽章は本当にきれい。
708:名無しの笛の踊り
07/08/30 21:34:33 Y/bDeCR6
>>707
全く同感。
ピアノコンチェルトもいい。1番なんかとてもいい。
709:名無しの笛の踊り
07/08/30 23:43:53 tvpUjxDN
俺は、ソロモンの演奏は英国紳士ぶって、すました感じがして、そこまで好きじゃないな。
710:名無しの笛の踊り
07/08/31 01:19:01 xq9rY1jq
ポリーニの後期ソナタ集ってどうですか?
711:名無しの笛の踊り
07/08/31 11:53:36 vh5Yh7k4
グルダ、アラウ、ケンプを聴きまわしてるな俺は。
712:名無しの笛の踊り
07/08/31 13:40:14 Rh9zRtys
ヴェデルニコフ、ソロモンが飛びぬけて優れている。
713:名無しの笛の踊り
07/08/31 14:17:53 BgS2iH6V
>>709
見方を変えればそうも言えるが、それが肯定的に
聴ける人と聴けない人がいるってことかな。
私は肯定的な方。
714:名無しの笛の踊り
07/08/31 14:38:26 rGAC/Ffx
ソロモンの演奏って、色々な演奏を聴いてから
聴くと良さが伝わってくるんだよなぁ…
715:名無しの笛の踊り
07/08/31 15:49:45 C/yneMi2
>>710
もう少し録音が良ければな、って感じ。
>>713
同意。
>>707
禿同。
>>685
どれも仕事が雑(ファジー)。
716:名無しの笛の踊り
07/08/31 18:03:01 IUMG7rwp
その曲の本当の良さがガわかるな、ソロモンを聴くと。
717:名無しの笛の踊り
07/08/31 18:23:43 ij2Nb7+O
>>710
あれ、高いよね。確か。
自分は好きですよ。値段分はもととったかと。
ただ、自分は後期ソナタなら、ポリーニよりもケンプをよく聴きます。
718:名無しの笛の踊り
07/08/31 20:11:09 xq9rY1jq
>>717
ケンプですか。嫌いじゃないしむしろ好きなんですが・・
ポリーニの演奏とは対極ですかね?
719:名無しの笛の踊り
07/08/31 21:56:35 5WRDF6AH
ここで挙がる名前を全て聴いたわけではないが、演奏に優劣つけるのは不毛だね・・・
「これは名演!!」くらいでいいような。色々なベートーヴェンが聴けて面白い。
>>718 ポリーニはショパンの練習曲でおなかいっぱい。音楽造りの原点からして対照的ですね。
720:名無しの笛の踊り
07/08/31 21:57:48 ij2Nb7+O
>>718
対極かどうか、は分かりませんが、
ケンプよりも冷めた感じはしますね。
ただ、ガツンときめるところはきめてくれるので、個人的には満足です。
721:名無しの笛の踊り
07/08/31 22:11:43 GGmzvlr+
アラウをよく聞いてるけど、テンポが遅いのに迫力ある演奏だと思う。
722:名無しの笛の踊り
07/08/31 22:14:14 rnNfZSCD
それほど高いと言うほどでもないと思うが、最近の安売りボックスを見慣れていると高いかも知れないな。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
723:名無しの笛の踊り
07/08/31 22:17:06 5WRDF6AH
>>721 テンポを下げて、逆に凄みが感じられるピアニストですよね。
ああ、全集が欲しくなる・・・
724:名無しの笛の踊り
07/08/31 22:41:51 Rh9zRtys
ソロモンのワルトシュタインはほんとうに名演
725:名無しの笛の踊り
07/08/31 22:52:48 yWaNMc82
ポリーニの後期ソナタの演奏は、そこに人間が介在していることを
感じさせない、ただピアノが鳴り響いているというような演奏だ。
その点の後期ソナタの完成度との相乗効果が非常に高い。
多くのピアニストの演奏ではどうしても技巧が及ばず苦しむ姿が
どうしても目に浮かんでしまう。
726:名無しの笛の踊り
07/09/01 09:18:01 9F3seUZy
ポリーニって強音がうるさくないですか?
727:名無しの笛の踊り
07/09/01 09:45:35 CXb8CrBM
>>721
アラウをきいていると、テンポが遅いので居眠りを始めてしまう。
演奏会でもそうだった。遅いって言うより音楽が止まっている。
728:名無しの笛の踊り
07/09/01 09:52:01 58wyBTaT
>726
同意。
そして弱音が小さすぎるのでボリュームを上げると....
729:名無しの笛の踊り
07/09/01 21:55:46 09BeZd7U
>>727
「テンポが遅い…」で思い出した。グールドの新盤の「ゴルトベルク」。
あんなにテンポが遅いのに音楽のリズムが、緊張感をもって伝わってくる。
驚くべきことです。居眠りなど、とんでもない。
730:名無しの笛の踊り
07/09/01 22:00:10 09BeZd7U
↑ 失礼。もちろん冒頭の「アリア」の部分です。
731:名無しの笛の踊り
07/09/01 22:01:41 qVkNycuj
50分台でテンポが遅いって意味不明
70分以上の演奏がごろごろある
732:名無しの笛の踊り
07/09/01 22:02:51 CXb8CrBM
>>729
不眠症?マイスリーがよく効くよ。
733:名無しの笛の踊り
07/09/01 22:39:46 vk5mkLgJ
>>731
すげー単細胞だな
あの曲は変奏毎のリピートあるなしで演奏時間が大幅に変わるから
そんな単純な話じゃないだろ
って、ここバッハスレじゃないじゃん
734:名無しの笛の踊り
07/09/02 12:56:46 igaPETQ3
3人釣れたから満足。またバッハスレで遊んできます。
735:名無しの笛の踊り
07/09/02 17:05:09 eKusahsB
ホロヴィッツの熱情外改めて聴いてみた
やっぱり駄目,全然向いてないな
色々恣意的にやろうとしているんだけど全部外してる
あのへんてこなマルカートチックなスケールもへんてこ
ロマン派風解釈なんだろうけど....
もう二度と聴くこともないでしょう。
736:名無しの笛の踊り
07/09/02 17:19:18 5+lD+F3f
>>735
同意。熱情だけでなく、他のベトソナタもだめですね。
音楽性を考えようとすればするほど、だめな演奏になる。
737:名無しの笛の踊り
07/09/02 19:52:11 80OAv/jA
悲しい自演を見た気がする
最後の1行だけ。がある所とか、もう・・・
ホロヴィッツのベトソナは聞いたことないや
いつか自分の耳で確認してみよう
738:名無しの笛の踊り
07/09/02 20:20:34 eKusahsB
>>737
はあ?自演なんかする暇ないけどねw
739:名無しの笛の踊り
07/09/02 21:07:26 5+lD+F3f
>>737
まず聴いてからにしろよな。
740:名無しの笛の踊り
07/09/02 22:53:09 ysQkbjYz
ホロヴィッツのベトソナなんて興味ないよな。
あんまり話題にならないし、曲も如何にもホロに合わなそうだし。
わざわざ聞いてダメだしするほどのものでもないだろ。
741:名無しの笛の踊り
07/09/02 23:09:44 S5w3e7K0
熱情は知らないがヴァルトシュタインは昔聴いてモーケッコーとおもた
742:名無しの笛の踊り
07/09/02 23:29:58 Czi1VLNe
ホロヴィッツの熱情は変態的でいいと思うけどな。なにか青白い炎がゆらめていているスクリャービンみたいだし。
ベートーヴェン的ではまったくないが。
743:名無しの笛の踊り
07/09/03 10:20:06 hznK2+/m
月光第3章の開始10秒で、それまでのくぐもった音色が
パーっと開放的で華麗な音色に変わるところなんか、
好きだけどな。
他のピアニストでそんなことやっている人知らないし、
まあ異端なのかも知れないけど。
744:名無しの笛の踊り
07/09/03 17:33:09 t4II4KIE
バックハウスのピアノ・ソナタ全集、以前出ていた、黄土色と黄色の二色の
セットものを入手(433 882-2)。
以前に、最初期のLP盤で30番を聴かせていただいたことがあるのだが、
CDの音質と違って、柔らかくて音色が絶美だった。
現在出ている国内盤のリマスター盤もやっぱり、モノクロで単調な印象。
で、この輸入盤のほうが華やかさと音色の美しさが出ていると思った。
最近出ている、ヨーロッパ・プレス(Original Masters)だとか、伊盤の
音質はどうなんだろう。よくなっているのだろか(悪くなっている?)。
745:名無しの笛の踊り
07/09/05 13:20:36 PrlAa+zH
ヴェデルニコフという巨星の下では、
バックハウスもホロヴィッツもポリーニも、
みなその光を失う。
ヴェデルニコフのベートーヴェンは、
神秘な闇と、青白い炎と、冷たい夜風の支配する静かな湖畔に、
ただ独りでたたずむ君を、遥かな平安へと導く調べなのだ。
その調べに耳を傾けた君は、何のためらいもなく、
目前に広がる悲愁の湖の果てを目指して、小舟を漕ぎ出す。
やがて、ヴェデルニコフのベートーヴェンの調べが
遠い夜空の彼方へと、跡形もなく溶けていったとき、
闇夜に沈む湖には、人影のない小舟が、かすかに揺れていた・・・
746:名無しの笛の踊り
07/09/05 13:56:00 9ZgZx1AA
ヴェデ妄まだいたのか
747:名無しの笛の踊り
07/09/05 14:54:17 TvET5T3h
バック厨よりましさ
748:名無しの笛の踊り
07/09/05 17:49:59 jXEOdJkE
おっせーじゃん
749:名無しの笛の踊り
07/09/05 20:40:27 bDCHiUNU
バック厨にヴェデ妄…負けないぞっ
パ ー ル 最 高 !
750:名無しの笛の踊り
07/09/05 20:51:06 CoSRMq80
>>749
言論の自由、バンザーイ!
751:名無しの笛の踊り
07/09/06 00:42:47 hoFAHB5N
無色透明な演奏が聴きたくなるそんな夜
俺はプリュデルマシェールをターンテーブルに載せる
752:名無しの笛の踊り
07/09/06 09:11:14 z9NHw5UT
パール最高
753:名無しの笛の踊り
07/09/06 10:39:09 X6/qf2Z0
______________________
, ´ ::`二二二'/
/ r―――――――――――'´ ̄ ̄ ̄
/ /
/ /
/ /
. /⌒` y
. / -- 、/
. l〈二〉/
ー‐'
754:名無しの笛の踊り
07/09/06 13:22:20 I5FdinTT
自分は>>745ではないが、ヴェデ妄と言われたっていいさ。
ベートーヴェンのソナタに限ったことではないが、
ヴェデルニコフの完璧とさえ言える演奏を批判できるやつなどいないだろう。
知名度が比較的なくてある意味良かったよ。
あの類なき神聖な音楽を厨に侵されずにすむからな。
755:ちゅう
07/09/06 15:04:20 0leCCAaw
ボクは厨だけど、ヴェデルニコフ大好きでーす♥
756:名無しの笛の踊り
07/09/06 15:39:15 rqm8KEGI
現役ピアニストでは誰が好き?
最近コンサートなるものに行ってないな。。
757:名無しの笛の踊り
07/09/06 21:26:50 +RFpjslC
32曲のピアノソナタの中で、最高傑作はやはりハンマークラピアかな。
その複雑さ、雄大さ、比べるものがないな。
758:名無しの笛の踊り
07/09/06 21:36:18 hoFAHB5N
28番以降は全てハンマークラヴィーアですよ
759:名無しの笛の踊り
07/09/06 21:54:13 GZRC/K/b
>>753
よく見かけるけど何ナノ?
760:名無しの笛の踊り
07/09/06 22:21:38 mKQqyv+X
>>758
の冷静なツッコミに思わずお茶を噴いてしまった
761:名無しの笛の踊り
07/09/06 23:00:30 cRuAgJta
人生をもうやめよう、どこか遠い桃源郷に旅立とう、
と思っていた頃、ヴェデルニコフのベートーヴェンに出会った。
それは、至福の音楽と呼ぶにふさわしく、
ときには子守唄のように甘美な響きで私を包み、
またときには鎮魂歌のように、私を慰め、広々とした平和へと
私をいざなったのだった。
人間は究極的には孤独な存在である。
しかし、その孤独の伴侶として、ヴェデルニコフのベートーヴェンがある。
厳粛にして慈愛に満ちたその調べは、
いつまでも私の巡礼歌でありつづけるであろう。
そして、いつの日か、弔いの調べとなるであろう・・・。
762:名無しの笛の踊り
07/09/06 23:34:33 rc75WiF4
>>761
バイバイ
763:名無しの笛の踊り
07/09/07 00:15:23 WKXBpkrq
>>759
パ ー ル の よ う な も の 。
764:名無しの笛の踊り
07/09/07 00:24:50 VsG1GJwT
凶器か
765:名無しの笛の踊り
07/09/07 10:10:50 zlw820gt
>>761
君、その切ない心情をベートーベンに捧げよ
ヴェデルニコフなどではなく
766:名無しの笛の踊り
07/09/08 05:54:06 qTV8Yv+r
ヴェデルニコフのベートーヴェンは、
人生のあらゆる喜怒哀楽が一つの夢の結晶となったようなものだ。
それは、闇に支配された虚空に藍色のサファイアのように輝き、
私たちの大地に青白いヴェールをかける。
もはや、今までの苦しみも悲しみも、
この闇の彼方にある平安の地への、かけがえのない土産となった。
もう恐れることはない。ヴェデルニコフのベートーヴェンの
気高い調べに身をゆだね、遥かな平安へと昇っていこう。
767:名無しの笛の踊り
07/09/08 06:09:28 BY5PeHTd
だいたい、ベートーヴェンに「詩」ってのは、なんとも不釣合いではないかい?
768:名無しの笛の踊り
07/09/08 10:25:11 9eBjXagq
おお、詩人が帰ってきた。
>>766
楽しみにしてるので、一日一回はお願いします。
769:名無しの笛の踊り
07/09/08 10:28:49 M71XvhwY
つづきまだ?
770:名無しの笛の踊り
07/09/08 11:08:17 qVUhcuxv
>>767
フィーリングとしてはわからなくもないけど、それはないよ。
「合唱」を作った人だよ?
771:名無しの笛の踊り
07/09/08 12:30:07 K42S2l6A
>>766
いつ読んでも素晴らしい
是非とも、32曲それぞれに捧げる
あなたの想いを書いていただきたい
772:名無しの笛の踊り
07/09/08 17:53:42 WNzPF0rd
ルービンシュタインのベートーヴェンのソナタは、
集成とかあるんですか? 聴いてみたいんですが
773:名無しの笛の踊り
07/09/08 18:55:28 M71XvhwY
> 集成
意味が今ひとつわからん。
774:名無しの笛の踊り
07/09/08 22:10:55 qVUhcuxv
>>773
選集をちょっとかっこつけて言ってみた感じじゃないかな。
775:名無しの笛の踊り
07/09/08 22:12:09 qVUhcuxv
あ、別に772さんがムダにかっこつけたとか、そういう意味じゃないですよ
例えば、表彰を顕彰と呼ぶような感じってことです
776:名無しの笛の踊り
07/09/09 00:46:40 7uDR2FFU
選集っていうのは文字通り全体の一部を選んだものだが、まだ死んでない作家の
それまでの業績を全部ないし殆ど集めたものに集成というタイトルがつけられる
ことがあるな。全集ではないが、選集というのはそぐわないということだろう。
演奏家の場合はそれとはちょっと違うが、ベートーヴェンのソナタ全曲は揃って
いないが、その演奏家の録音したソナタは全部集めました、これを選集というと
いろいろ録音したなかからよりすぐったという感じがするし、全集という呼び名
はソナタ全部録音したものにとっておかれてるから、全集とは呼びにくい。
>>772の言いたいことも、3大ソナタ集とか名演集ではなく、ルービンシュタイン
の演奏したソナタを曲別になるべくたくさん集めたものくらいの意味なんじゃないか?
777:名無しの笛の踊り
07/09/09 08:26:35 QeA0kSjj
用語の詮索はもうそのへんで打ち切ってください。
もういいです。
778:名無しの笛の踊り
07/09/09 11:22:38 nCB4v8yu
たった4レスでなんで777みたいなレスつけるんだよ
・・・そうかわかった、心の中で777ゲトーとか叫んでるのか・・・
779:名無しの笛の踊り
07/09/09 11:24:53 wZFjnkFa
>たった4レスでなんで
>>776が
10レス分くらいの鬱陶しさだったからだろな
780:名無しの笛の踊り
07/09/09 11:33:23 l66IGbhG
772です。
月光とかの有名曲集の他は、何かの付録でいくつか
氏の演奏するソナタを見かけることがあるくらいです。
いったいどれくらいソナタの録音があるのか、そしてそれらを
集めたCDがないのか、みなさんにお聞きしたいです。
781:名無しの笛の踊り
07/09/09 13:30:52 nCB4v8yu
>>780
ルービンシュタイン大全集の曲目リスト
URLリンク(www.hmv.co.jp)
を見ると、ベートーヴェンの録音は 3 8 14 18 21 23 26 番 だけみたい。
>>779
別にうっとうしくはないけど?
ちょっと長いレス見るとうっとうしいとか言い出すのは幼稚だと思うな
782:名無しの笛の踊り
07/09/09 13:32:20 nCB4v8yu
長いレスを読みたくないんだったら、読まなきゃいいことで、
書くほうに俺の鬱陶しさを気遣えみたいなこと言うのはバカもいいところでしょ
783:名無しの笛の踊り
07/09/09 13:41:52 CgI1Un0B
>>776が言ってることは正しいと思うけど、
音盤ではたいてい選集(selection)を使うのが一般的みたいだな。
けどギレリスのベト録音が32番を抜かして「選集」と銘打たれてるのはなんとかならないかと思う。
784:名無しの笛の踊り
07/09/09 13:53:42 K+CScN5j
スルーすればいいだけなのに
2レスも文句に使うID:nCB4v8yuは鬱陶しさを越えてウザイな
785:名無しの笛の踊り
07/09/09 14:04:45 nCB4v8yu
>>784
なんで、たかだか2レス程度でウザいんだよ・・・
だいたい、スルーすればいいだけだっていうんなら、>>784書くなよ。
自分はスルーしないクセに、他人にはスルーすればいいとか言うなよ。
頭おかしいんじゃないの。
>>783
そういう場合は、どう呼べばいいのかな?
786:名無しの笛の踊り
07/09/09 14:08:01 nCB4v8yu
単純に「ピアノソナタ集」とか、ソナタ以外の作品を収録して
DG録音集(グラモフォン・レコーディングス)とかにすればいいのかな。
787:名無しの笛の踊り
07/09/09 14:16:55 K+CScN5j
だから、言葉の意味についての議論はスレ違いどころか板違いだろ
>>772の言いたいことは>>780の意だって事ぐらいわかるのに
ヲッサン達クドイんだよ
>>777がやんわりスレ違いを注意したのに空気読まずにしつこい>>778
がアホなんだよ
自分がスレ違いの雑談でスレ汚ししてる迷惑行為してるっていう自覚を持てよ
日本語に意味について議論したけりゃ、該 当 板 へ 行 け よ
788:名無しの笛の踊り
07/09/09 14:28:25 RcINUEaK
さーて、私の出番ですかな…せーのっ
パ ー ル 最 高 ! !
789:名無しの笛の踊り
07/09/09 15:08:11 nCB4v8yu
>>787
自分で書いた>>784をよく読みなよ、バカじゃないの。
君も「2レスも」文句に使ってるじゃん。
結局のところ、自分が気に入らなかっただけだろ、幼稚園児。
790:名無しの笛の踊り
07/09/09 15:13:46 nCB4v8yu
それに、僕は一応>>781で772さん(>>780)の質問に答えたんだよね・・・。
ID:K+CScN5j は、他人には「スルーすればいいだけ」と言いながら、
板違い、空気読まずにしつこい(頭悪い人ってほんと「空気読め」って
言うの好きだよね・・・)、ウザイ、クドイだのと書いてるだけ。
ID:K+CScN5j は、スレ・板違いとかいう以前に、人として程度低いよ。
791:名無しの笛の踊り
07/09/09 15:41:48 RcINUEaK
あれ、まだ収まりませんか…もう一度
パ ー ル 最 高 ! !
792:名無しの笛の踊り
07/09/09 15:54:36 nCB4v8yu
>>791
収まる・収まらないでまとめないで欲しいんだけど・・・
しばらく前からパール最高ってやってるけど、
検索しても、熱情が良い、パールは指がまわってない、
ぐらいしか感想ついてないね。
どんな感じで最高なのか書いて。
技術的にどうか、ピアノの音色は、録音は、
おすすめの演奏は何番か・・・
793:名無しの笛の踊り
07/09/09 16:10:22 j+wZRXiQ
>>792 「誉め殺し」っていう粋な日本語がありますけどね。
自分はケンプとバックハウスとシュナーベルが好き。あとリヒテル。
794:名無しの笛の踊り
07/09/09 16:36:39 nCB4v8yu
>>793
誉め殺しってことは、793さんはパールの演奏はイマイチだと
思ってるってことなんでしょうか。聴いてみましたか?
私は全集はグルダが好きだけど、個々の曲だといろいろです。
リヒテルは、何回も触れられたと思いますが、熱情(メロディアから
出てるライヴ)が最高ですね。RCAのも良いですけど。
795:名無しの笛の踊り
07/09/09 17:30:21 RcINUEaK
ここは初めてかな?かなかな?力を抜いてご一緒に…せーのっ
う ほ っ ! パ ー ル 最 高 ! !
796:
07/09/09 18:10:29 b5OkqviU
2チャンのレベルの低さを痛感する。
797:名無しの笛の踊り
07/09/09 20:56:31 gXyDkdyl
一部の2ちゃんねる妨害者の行いを2ちゃんねるのせいと思うな。
798:名無しの笛の踊り
07/09/09 22:11:10 2+F7Akz+
>>797
そうですよね。
自分は、アラウやグールドの演奏が好きです。
好きな曲は、悲愴や月光や30番です。
799:名無しの笛の踊り
07/09/09 23:01:03 3wDU+yeZ
>>798
月光や30番なら、ヴェデルニコフをお薦めします。
悲愴なら、ルプーをお薦めします。
800:名無しの笛の踊り
07/09/10 00:24:38 uOhHPW9T
800ゲット!
―v――
∧_∧[800]
[*^ワ゚)フ
し ノ
| ○
し′
彡
801:名無しの笛の踊り
07/09/10 07:41:09 /Arvia5d
>>794 いいえ、パールは聴いていません。有名な演奏を押さえるので精一杯でw
ただ聴かない理由は「話題にならないから」。それだけですし、それで十分かなとおもいます。
「時代」という「ふるい」が、パールが名演かどうかを判別してくれるでしょう。
個人的な嗜好ですが・・・
悲愴・・・ケンプ 月光・・・バックハウス(SP録音) 田園・・・ケンプ・シュナーベル テンペスト・・・リヒテル・ケンプ
ワルトシュタイン・・・ケンプ 熱情・・・リヒテル 告別・・・シュナーベル 30~32・・・これは誰が弾いても素晴らしい。
>>798 アラウも好きです。遅めのテンポで凄みを効かせられる人はそうはいません。
802:名無しの笛の踊り
07/09/10 10:12:09 9iDMY5+H
>>801
20年前、30年前でも挙げられるラインアップ。それを「押さえるので精一杯」な人生。
「『時代』という『ふるい』」などと、新しい弾き手を評価できない自分への言い訳。
パール云々はともかく、こんなベトソナの聴き手にだけはなりたくないわー。
あと、後期の3つのソナタは、バレンボイムやアシュケナージ、あるいはグルダでも素晴らしく感じるのかしらん。
お得な耳を持っていらっしゃるようでうらやましー。
803:名無しの笛の踊り
07/09/10 10:25:24 XYz8SjtY
>>802
見ず知らずの方からお褒めいただき恐縮いたしております。
あなたはかなりとんちんかんなご意見をお持ちのようですが、
人を見る目だけはおありなようで、あなたのために喜んでいます。
悪いところしかない人間は総ざらにはおりません。
804:名無しの笛の踊り
07/09/10 10:39:19 wbZe1qOw
気の利いた皮肉でも言ってるつもりなのかな?
805:名無しの笛の踊り
07/09/10 10:50:22 YwniKXzV
グルダの全集が何でそんなに公表かなのかわからん…
初期のハイドン的なソナタはともかく
それ以外のソナタは引き飛ばしてる感じがして好かん。
806:名無しの笛の踊り
07/09/10 10:57:42 ucXem5Do
持って回った演奏でないのが良い(笑)
807:名無しの笛の踊り
07/09/10 11:01:36 ucXem5Do
>>802
ベトソナは200年にわたって大勢のピアニストが挑戦してきた作品群。
20年30年なんてメじゃないわい。
808:名無しの笛の踊り
07/09/10 11:38:27 XYz8SjtY
>>805
本当にそう思う。悪いとは思わないが、小粒。
バックハウスの後できけば、作り物の感じもする。
演奏会には何度となく行くほどむしろ好きな演奏家で、
フレンドリーな態度で接するピアニストだったが、
高も評価が高いのは、他のピアニストに対して
失礼。
バックハウス(新、旧)、ケンプやソロモンなど、グルダ以上の
ベトソナタ演奏はいくらでも挙げられる。
809:名無しの笛の踊り
07/09/10 12:36:27 N6Sry/66
グルダはいいと思うよ
後期は最も納得できる演奏の一つだ。
中期も、たとえばバックハウスの新がグルダ以上とはとても思えない。
昔はよく聴いたがいまとなってはアラが目立ちすぎる。バックハウスを語るなら旧録音で語るべきだと思う。
810:名無しの笛の踊り
07/09/10 13:33:36 j+o1EZ+z
>>809
わは
811:名無しの笛の踊り
07/09/10 13:46:02 C4BqhH26
バックハウスは新録音のステレオ盤の方が好きです
バックハウス盤の魅力は演奏のテクニカルな部分ではないと思うからです
旧録音で語る「べき」は言い過ぎだと思います
812:名無しの笛の踊り
07/09/10 13:56:32 9iDMY5+H
【レス抽出】
対象スレ: ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その8
キーワード: バック
抽出レス数:116
まるで成長していない…。
(ちなみに、ヴェデ35・ケンプ59・リヒテル21・シュナ29・グルダ29・ギレリス25・ポリーニ19・ソロモン16)
(ちなみに、パール86(スペースを挟むなども含む))
813:名無しの笛の踊り
07/09/10 14:05:23 pYSsbpd/
レスの内約1割は嫌がらせですか、いやはや
他人が迷惑がっているのを分かっててやってるのは精神を病んでるのでしょうな
814:名無しの笛の踊り
07/09/10 14:07:29 XYz8SjtY
>>811
バックハウスは新、旧ともにいいですね。旧の方が
ほかの方の言われるとおりテクニックがしっかりしている
んだが、しかたがって音楽が引き締まっている。それに対し、
その引き締まった分だけ、新のステレオ盤のほうは
多少”ふやけて”いる。しかし、この”ふやけ”がバックハウスの場合、
音楽の大きさに直結する。それはあたかも教会の鐘が
鳴り響いているかのように、大きく音楽がうねって生み出される。
ワルドシュタインの3楽章なんかは大河がうねりながら勢いよく
流れているかのよう。しかしその反面切れの悪い箇所もあるのも
事実。
ともあれ、ベートーヴェンピアノソナタ演奏のベスト盤がバックハウス旧
だとしたら、その最大のライバル盤はバックハウス新であろう。
815:名無しの笛の踊り
07/09/10 14:13:02 9iDMY5+H
>>812修正
キーワード: バック
抽出レス数:120
に、なりました。
816:名無しの笛の踊り
07/09/10 14:22:15 HI/us8rR
バックハウス信者スレを別に立てないと
もう議論不可能ですね
817:名無しの笛の踊り
07/09/10 15:28:31 uofhxpN+
エル=バシャなんて「有名な演奏を押さえるので精一杯で」無視されてそうだな。
818:名無しの笛の踊り
07/09/10 15:49:01 XA//oqX2
バックハウスは不必要なアンチ発言が多いのもレス数が多い一因だよな
819:名無しの笛の踊り
07/09/10 15:49:31 ucXem5Do
押さえたい人が押さえりゃいいじゃん
820:名無しの笛の踊り
07/09/10 16:00:32 HI/us8rR
スレ立てましたので、以後はこちらでお願いします
思う存分バックハウスを語るスレ
スレリンク(classical板)
821:名無しの笛の踊り
07/09/10 16:30:16 wbZe1qOw
バックハウスの話は以後スレ違いなのでお控えください。
822:名無しの笛の踊り
07/09/10 16:37:39 5Mc3XSdV
パァールのも作れよ
あっちの方が迷惑だ
823:名無しの笛の踊り
07/09/10 16:48:51 HI/us8rR
214 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/06/20(水) 08:06:48 ID:5fQudFQ9
バックハウスさえあれば他はいらない。
218 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/06/20(水) 18:13:56 ID:oYcOvvca
バックハウスさえあれば他はいらない。
220 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/06/20(水) 21:51:21 ID:KsQRvXJR
バックハウスさえあれば他はいらない。
221 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/06/20(水) 22:09:11 ID:Xbq+7fPh
その通り
バックハウスさえあれば他はいらないのだ
222 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/06/20(水) 22:12:31 ID:KsQRvXJR
バックハウス以外はゴミ。
331 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:35:01 ID:eCCcEEY6
バックハウスさえあれば他はいらんだろ。
パールヲタはこういうことは言わないですね・・・
信者はバックハウスだけで満足なんだから専用スレに移住してくださいね
824:名無しの笛の踊り
07/09/10 17:22:28 71PlwW/A
>パールヲタはこういうことは言わないですね・・・
は?君、日本語が不自由なの?
てか、お前か?パールきちは
825:名無しの笛の踊り
07/09/10 17:32:25 HI/us8rR
いや、パールは持ってません
826:名無しの笛の踊り
07/09/10 17:48:17 9iDMY5+H
先に明かしとくけど「パール最高」はおいらだよ^^
だって最高なんだもん^^
特に9・12・14・15・21・26、そしてなにより23を聴いてみて^^
827:名無しの笛の踊り
07/09/10 18:30:29 N6Sry/66
とりあえずバールここに置いときますね
______________________
, ´ ::`二二二'/
/ r―――――――――――'´ ̄ ̄ ̄
/ /
/ /
/ /
. /⌒` y
. / -- 、/
. l〈二〉/
ー‐'
828:名無しの笛の踊り
07/09/10 18:51:40 YFRsAgWX
>>826
基地外と思ってたけど、ちゃんと聴いててワロス
もう荒らすなよ。無駄だと思うが
829:名無しの笛の踊り
07/09/10 19:24:12 9iDMY5+H
ちゃんと聴いてますよ^^ 誉め殺しのBや似非ポエムで誤魔化すVとは違います^^
他に好きなのはケンプ、ギレリス(一部のみ)、ブレンデル、最近ではポミエやポール・ルイスですかね。
バックハウスのスタジオ盤、ヴェデルニコフの月光や後期ソナタ、リヒテルの60年ライブ熱情あたりを讃える人は、
間違いなくピアノが弾けないか、耳くそが詰まってるか、耄碌してるか、レコ芸等の受け売りでつ(’・ω・`)
830:名無しの笛の踊り
07/09/10 19:48:44 9iDMY5+H
正直に言えば、パールにももちろん難はある。
緩徐楽章やカンタビレ系のソナタに魅力がやや欠けるのは確か。
でも、12や14あたりの構築感ある組み立ては聴かせてくれるし、
それよりなによりこの人は、21や23の最終楽章、追い込みの掛け方がもう本当にすばらしい。
そして、録音のよさ、ピアノの鳴りのよさ、これは主観を超えた事実。
嘘は言わない、損はさせない。分売でもいいから聴いてみてくださいな。
831:名無しの笛の踊り
07/09/10 21:00:11 j+o1EZ+z
>>829
あほはけーん
832:名無しの笛の踊り
07/09/10 21:37:54 rvTmubhg
>>830
>正直に言えば、パールにももちろん難はある。
>緩徐楽章やカンタビレ系のソナタに魅力がやや欠けるのは確か。
だったら「パール最高」ではないな。
緩徐楽章やカンタビレ系のソナタに欠点がある演奏ならお断りだ。
833:名無しの笛の踊り
07/09/10 21:46:31 XYz8SjtY
下のバックハウスのライブ、日本ではまだ出てないよな?
54年ではなく、56年のカーネギホールライブ。月光と
ハンマークラヴィーアを弾いている。このときのライブの
アンコール5,6曲はLPでもっていて、ほんとうにすばらしいんで、
極度に興味を引く。ハンマークラヴィアのライブも初出じゃないか?
バックハウス嫌いな人はスルーする。
URLリンク(www.jpc.de)
834:名無しの笛の踊り
07/09/10 21:50:43 HI/us8rR
>>833
続きはこちらでどうぞ
スレリンク(classical板:5番)
835:名無しの笛の踊り
07/09/10 21:51:18 FsIcl7K0
あまり話題にならないけどコヴァセヴィチはどうなの?
836:名無しの笛の踊り
07/09/10 22:58:18 Fxv5SPlr
以前にも書きましたが、最近は聴き比べのつもりで録音をきいても、「やっぱりベートーヴェンはいいなあ…」という感想に輻輳してしまいます。
「誰々は誰々以上」「誰々は最高」「誰々は聴くに値しない」っていう値踏みは評論家という、それを食い扶持にしている人に任せてもいいでしょう。
結局このスレの多くのレスもU氏の評論と大差ないのかもしれません。
自分はこのスレの住人諸氏ほど色々聴いた訳ではないですが、今日も懲りずにケンプ盤を回しています。
837:名無しの笛の踊り
07/09/10 23:42:29 pKiMkzPG
バックハウス、ケンプ、ギレリス、ヴェデルニコフを聴いたが、
やっぱりグルダの演奏が好み。。。
838:名無しの笛の踊り
07/09/10 23:46:15 XDeRtvJb
>>829
えーっ、リヒテルの60年ライブ熱情がイマイチなの?
耳が腐ってるのは君の方だと思うけどな。
839:名無しの笛の踊り
07/09/10 23:48:22 VxLHoL4S
スレリンク(classical板:905番)
905 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2007/09/10(月) 21:21:33 ID:tVekL/AM
ベートーヴェンのテンペストソナタとシューマンのクライスレリアーナ
CD持ってなかったんで買おうかと思うんですがオススメありませんか?
ほれほれ、うぶな初心者に思う存分オススメしてこいよ
ここの住人、オススメ大好きだろ?
840:名無しの笛の踊り
07/09/11 00:31:31 NMV7dTMr
>>836
ナカーマ
同じCD代使うなら同曲異盤より別の曲を買う傾向でずっと来てるな。
同曲異盤も持ってないわけじゃないが、演奏比較を細かくやる趣味はあまりない。
重箱の隅で悪いが、「輻輳」って意味間違って覚えてないか?w
841:名無しの笛の踊り
07/09/11 01:07:57 55FGA2SI
なぜかほとんど話題になっていない、
イヴ・ナットの全集について語りましょう。
842:名無しの笛の踊り
07/09/11 01:48:46 etXtrgZm
ワルトシュタインっていいよね
843:名無しの笛の踊り
07/09/11 08:32:47 SQWx1hIC
>>841
ナットは後期のソナタは秀逸だね。しかし全般的には
ベートーヴェンよりシューマンの方が優れている。
844:840
07/09/11 21:50:19 NMV7dTMr
スマソ 輻輳の意味ちょっと分かんなくなってきた orz
>>836の用法も正しいのかもしれん
(眼科用語では収束と同じ意味らしい)
845:名無しの笛の踊り
07/09/11 22:00:53 LZ1ezSPN
収斂してしまう、といったほうがしっくりくるような
846:名無しの笛の踊り
07/09/11 22:06:08 +5nOPyAK
>>843
同意。ついでに言うとブラームスも良いですよね^^
ところで、ソロモンの後期ソナタの2枚組(EMI)を手に入れたんですが、
なかなか良いですね。(例によってひの饅は貶してますが)
TESTAMENTから出てる4枚も欲しくなってきたのですが、
後期ソナタはEMIと同じ音源なのでしょうか?
847:名無しの笛の踊り
07/09/11 22:12:05 fet83vwF
ソロモンについてはTESTAMENTとEMIは同じ音源ですよ
848:名無しの笛の踊り
07/09/12 14:53:18 u3LhyYIu
>>844
輻輳の意味を調べてみた。
今ではあんまり日常的に使う言葉じゃないし、使う場合も通信とかの混雑(congestion)
って意味で使うことが多い。俺もそっちの意味しか知らなかった。
でも元々の意味は輻(車輪のスポーク)がハブに向かって輳(集まる)ように、
多くのものが集中する(convergence)=収斂・収束っていう意味のようだ。
849:名無しの笛の踊り
07/09/12 15:16:22 zIL4j+7Z
雑談すんな
ベートーヴェンにもピアノソナタにも関係ない
いい年してそんなことも分からないのかよ
3日目になるとさすがにシツコイいい加減にしてくれ
850:名無しの笛の踊り
07/09/12 15:38:00 yCfixgbS
そうだ、そうだ。
そんな死語をもてあそぶようなジッサマには
用がありません。逝ってください。
851:名無しの笛の踊り
07/09/12 16:55:07 lG7uMWXb
>>846
TESTAMENTから出ているソロモンのベトソナは4枚じゃなくて5枚だな。
SBT-1188 1,3&32
SBT-1189 7,8,13&14
SBT-1190 17,18,21&22
SBT-1191 26,27&29
SBT-1192 23,28,30&31
852:名無しの笛の踊り
07/09/12 17:22:15 kPMeqfG3
>>849-850
ちょっとした話の脱線も許せないなんて、
随分みみっちい人格してんのな
853:名無しの笛の踊り
07/09/12 17:33:29 uxLMG1HB
>>851
TESTAMENTはBOX化してくれると良いのですが・・・
>>852
ちょっとじゃなくて度を越してたと思いますよ。
貴方が全面的に悪いのだから逆ギレはみっともないです。
854:名無しの笛の踊り
07/09/12 18:18:46 rbwZfWXN
>>847&>>851
激しく㌧です!5枚あったのですか。
SBT-1190 17,18,21&22 だけ、犬のサイトに無いのですが、
これはどういうことなのでしょうか? クレクレでスマソです。
855:名無しの笛の踊り
07/09/12 19:01:22 pB8/8Ghe
>>854
やまちくにあるよ。値段もちょっとだけHMVよりやすい。
ソロモン、いいよね、とりわけ29番は同曲のベスト盤と思う。
URLリンク(www.kouichirou.com)
856:名無しの笛の踊り
07/09/12 19:13:16 KLesgM5b
>>846
私も同じ物を購入しました。
>>851
のワルトシュタインを聞いて、かなり良かったので後期ソナタも購入してみました。
音質があまり良くなかったのが悔やみますが・・・
29番と32番がやはり良いですね
ソロモンを聞いたのは初めてだったんですが
ソナタ全集ではアラウの演奏が一番スッキリして気持ちいいので気にいっているんですが、
個別に見るとソロモンやポリーニ、ケンプなどもかなり良いですね。
上のほうでオピッツやグルダ、ヴェデルニコフなどがおすすめとして上がってますが、どんな感じの演奏なんでしょうか?
それぞれ何番が聞き所なんでしょうか?
857:名無しの笛の踊り
07/09/12 19:24:44 kPMeqfG3
>>853
僕は当事者じゃないよ
それに「度を越してた」ってのは君の脳内でってことでしょ
それがみみっちいって言ってんだけど
858:名無しの笛の踊り
07/09/12 19:47:32 RuyJ35vl
ソロモンの1番を聴いてみ。
859:名無しの笛の踊り
07/09/12 20:56:00 oTUm2ujO
>>855
ぐおおホントだ!サンクスです!ヤマチクとは盲点でした^^;
ソロモン29番、特に後半楽章がイイ!晦渋なイメージが払拭されました。
>>856
オピッツは個人的には作品2の3曲が良いと思います。
グルダはほぼ全ての曲において速め。スカっとしたいならお薦めです。
860:名無しの笛の踊り
07/09/13 12:17:57 EDgOrdrK
ソナタ第1番は、ヴェデルニコフとソロモンが双璧だ。
861:名無しの笛の踊り
07/09/13 20:12:27 eudSPzsc
ソナタ第1番はポミエ
ポミエだぁいっキッライな俺だが1番は推す
862:名無しの笛の踊り
07/09/13 20:15:54 za+0BNbt
>>861
で、それがどうかしたの?
863:名無しの笛の踊り
07/09/13 20:45:40 OV61ATKd
>>862
そんなこと言い出したら、このスレ全部
で、それがどうかしたの?
になるだろ?バカか?お前
864:名無しの笛の踊り
07/09/13 21:13:54 za+0BNbt
>>863
バカちゃいまんねん、アホでんねん。
865:名無しの笛の踊り
07/09/13 21:15:38 tQKfOSjW
たぶん、>>860が透明なのに気付かず脊髄反射しちゃったんだろう
866:名無しの笛の踊り
07/09/13 23:23:38 4Qz17Lcm
>>863
なんでこの人こんなにキレてんの??
867:名無しの笛の踊り
07/09/13 23:31:43 ZXkLCgK0
>>863なんか2ちゃんじゃキレてるうちに入らないよ
868:名無しの笛の踊り
07/09/13 23:44:58 R4BJ7YTK
むしろ866みたいなことを書く人に限ってキレてたりするわな
869:名無しの笛の踊り
07/09/13 23:54:47 2s60T6rr
第1番はグールドやぺライアが好きです。
870:名無しの笛の踊り
07/09/14 08:51:42 SHNGBHIa
グールドやペライアの一番はどんなのでしょうか?
ソロモンの1番は、後期のソナタみたいな演奏ですね。
いかにもベートーベン的な演奏です。
871:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:40:36 i7PYYXNE
昔、レコード芸術名盤コレクション蘇る巨匠たちシリーズで
ソロモンの1番-26番(もちろん欠番あり)を4CDセットにしたものが
ありましたが、これはTESTAMENT盤の音源と同一ですよね?
原盤EMI、製造:東芝EMIとあるので間違いないと思うのですが、
御存知の方おられませんでしょうか。
あと、この4枚組とTESTAMENTのバラ売り盤では
音質に顕著な違いなどありますでしょか?よろしくお願いします。
872:名無しの笛の踊り
07/09/15 22:27:35 VabT7UrM
Nothing But The Perl's
873:名無しの笛の踊り
07/09/15 22:46:14 BWPEMY1E
後期はエッシェンバッハ。
澄みきった感じが好き。
874:名無しの笛の踊り
07/09/15 22:54:00 z7dPEHd8
>>873
あの瞑想的で深い音!
875:名無しの笛の踊り
07/09/15 23:49:20 GK/E6rT/
>>871
A-ORG3014/17
収録曲:第1,3,7,8,13,14,17,18,21,22,23&26番
のこと?なら、TESTAMENTと同一音源。音質はTESTAMENTの方が良好
876:名無しの笛の踊り
07/09/16 01:31:10 7GKL880S
>>873
高く澄んだ音ならアラウのピアノソナタも結構良い
最初は遅い感じがしてたけど慣れてくるとかなりしっくり来る
音飛びみたいなのが何カ所かあってそれがなければ・・・・
877:名無しの笛の踊り
07/09/16 01:44:16 dBGuMyDP
最近はロバート・トーブのを聴いてます
快速部分は結構荒っぽいけど、そこが即興ぽくていい。
878:名無しの笛の踊り
07/09/16 14:34:10 xOyU5+7r
>>876
アラウの新盤のこと?
あの全集の音については人によって評価が様々だよ。
残響過多で生の音色はほとんどないエンジニアの産物なんて言う人もいるし。
誰にでも奨める気にはなれないな。ぼくは好きだけど。
879:名無しの笛の踊り
07/09/16 22:59:37 CxjlqXGs
ラジオで聴いたルイスの 1 2 14 23
劇的で遊びもある完璧超人みたいな演奏
880:名無しの笛の踊り
07/09/16 23:26:16 GE9Jvr3C
>>879
ベトソナには劇的も遊びもいらないというのが俺の考え
881:名無しの笛の踊り
07/09/16 23:36:18 9o9JUqkV
俺の考え
882:名無しの笛の踊り
07/09/17 06:48:21 arAc3l8Q
おはようございます。15番で始まる1日…
パ ー ル 最 高 ! ですね。
883:名無しの笛の踊り
07/09/17 07:28:59 2IA1TPsG
>>880 自分は同意したい。
884:名無しの笛の踊り
07/09/17 08:53:24 z4mgPlUF
>>880
言っている意味が不明だから俺は同意か、非同意かを表明できない
885:名無しの笛の踊り
07/09/17 10:25:31 NLBr+l3A
ソナタではないですが、ディアベッリ変奏曲は良い作品ですか?
886:名無しの笛の踊り
07/09/17 14:28:31 BEj6zF7y
>>885
よい演奏家が弾けばよい作品。
凡人が弾いたらこれほどつまらない曲も珍しい。
887:名無しの笛の踊り
07/09/17 15:25:58 NLBr+l3A
>>886
レス、ありがとうございます。
確かに変奏曲って、よほど芸がないとつまらなくしか弾けませんよね。
888:名無しの笛の踊り
07/09/17 16:59:31 jUFxooT2
>>886
よい演奏家とは例えばユジーナとかソコロフとかかな。
889:名無しの笛の踊り
07/09/17 18:32:21 0atSAeIe
>>860
ヴェデルニコフは好きだがあの1番はダメだ
890:798
07/09/17 19:54:21 ZiC9apKy
>>799
お薦めを教えてくださって、ありがとうございます。遅レス、ごめんなさい。
891:名無しの笛の踊り
07/09/17 20:05:05 70BiLFFd
エリー・ナイに夢中
892:名無しの笛の踊り
07/09/17 20:40:06 GwpSeE31
エリー・ナイを聞くときはジャケ写真を見ないように目をつぶってCDをセットするオレ。
893:名無しの笛の踊り
07/09/17 21:27:15 SKj6md+H
URLリンク(www.phil-fak.uni-duesseldorf.de)
山本太郎に似てない?
894:名無しの笛の踊り
07/09/17 21:28:58 AF4hq6px
どうやったらこんな髪型になるんだ
895:名無しの笛の踊り
07/09/17 21:33:48 70BiLFFd
ナイ&ケムプ
URLリンク(www.proclassics.de)
896:名無しの笛の踊り
07/09/17 21:57:51 owHLb665
ソロモンも31番はだめだな。生彩がない、弱々しい音。
病気のせいだろうか?
897:名無しの笛の踊り
07/09/17 22:24:05 GwpSeE31
>>896
けどソロモンの全録音の中では一番音質がいいでしょ。
もの凄く気品があって純粋なタッチ。
たしかに弱々しい気がするが、そのすでに魂が離れたような演奏が結構好きだったりして。
本人は体調不良に気づいてたのかなぁ。
898:名無しの笛の踊り
07/09/18 00:10:17 KloF3SXn
エリー・ナイ女史のベトべンピアノソナタ30.31,32は
今ここで聴くことができる最高の演奏のひとつデス!
899:名無しの笛の踊り
07/09/18 00:17:10 /IGcLr/B
>>898
それも素晴らしいが、32番は、ベートーヴェン所有のフォルテピアノで録音したのが
目からウロコのユニークな演奏
シュタイアーでもこんなに大胆には演らないと思う
900:名無しの笛の踊り
07/09/18 00:17:19 BTM+QCzG
ソロモンのハンマークラヴィアソナタ聴いたが、この演奏の何がいいの?
わからないとスレに入れてもらえない?
901:名無しの笛の踊り
07/09/18 00:24:48 9ahaoo+v
どうわからないのかをきちんと書けばいいんじゃないか。
902:名無しの笛の踊り
07/09/18 00:30:18 YNNTYrxX
ソロモンは二流好きにはたまらんな
印象に残らないから何回でも聴ける
903:名無しの笛の踊り
07/09/18 01:38:10 x45oRKIp
スレも終盤だし、ここでひとつ、比較的新しい録音の話が聞きたいなあ。
最近では、ポール・ルイスやオピッツがお気に入り。
未聴で気になってるのは、内田や、あとAV試聴でよく話に上る児玉麻里など。
ラ・フォル・ジュルネに来てたブラレイも聴いてみたい(HMVでひのき氏が褒めちぎってるのが気がかり…)
付記しとくと、パールは好きな方です。
>>885
以前、アンデルシェフスキのディアベッリが相当な話題になった。
あとは、ブレンデルが特徴的な演奏をしていたり。
でも、私自身は、特におもしろい作品ではないと思ってます。
ベトの変奏曲なら、後期ソナタだけでももう圧倒的ですから。
904:名無しの笛の踊り
07/09/18 01:39:26 9MPL2nMj
後期ソナタならギュラーで決まり。
905:名無しの笛の踊り
07/09/18 01:45:16 27D9OQdo
ディアベッリの名演って あんま無いよな。。。。
アラウで満足してるが あと数枚手元に置きたい
906:名無しの笛の踊り
07/09/18 02:07:26 /IGcLr/B
ディアベッリ全33変奏のタイトル byハンス・フォン・ビューロー
01. 行進曲
02. レントラー
03. 二重奏
04. 三重奏
05. 四重奏
06. カノン風トリル
07. カプリッチョ
08. カンタービレ
09. 戦の踊り
10. 楽しいプレスト
11. 瞑想
907:名無しの笛の踊り
07/09/18 02:08:21 /IGcLr/B
12. 活動
13. こだま
14. 行列
15. 小さなスケルツォ
16. 左手のエチュード
17. 右手のエチュード
18. 牧歌
19. カノン風スケルツォ
20. 幻影
21. コントラスト
22. レポレロ風
908:名無しの笛の踊り
07/09/18 02:09:45 /IGcLr/B
23. 破裂
24. フゲッタ
25. 妖精の踊り
26. 胡蝶
27. ユモレスク
28. 謝肉祭
29. 嘆き
30. ラメント(悲歌)
31. エレジー(哀歌)
32. 大フーガ ~ カデンツァ
33. メヌエット ~ コーダ
909:名無しの笛の踊り
07/09/18 07:14:45 84JA606K
気になってるが手が出ないディノ・チアーニはどうなの?
ソナタは録音が悪いという話だけど。変奏曲のほう。
910:名無しの笛の踊り
07/09/18 07:45:49 x45oRKIp
>>903と書いてはみたものの、ギュラーにアラウにチアーニに(おまけにビューローまで…)。
やっぱりこのスレの住人は「昔の名前で聴いてます」ってことかー。
911:名無しの笛の踊り
07/09/18 08:27:04 G8HQT1NZ
>>897
調子の悪いときの録音らしいです。各声部のバランスがよく、クリアーなのがねソロモンの
特徴だと思いますが、バランスが悪いように感じられます。
>>900
クセのないところが、ええんじゃ。
912:名無しの笛の踊り
07/09/18 09:10:13 go2EZRUR
>>910
つか、板の平均年齢が高いんだよ。
オススメ聞くと普通にSP時代の名演が返ってくるし。
913:名無しの笛の踊り
07/09/18 12:57:55 x45oRKIp
>>912
私も平均年齢を吊り上げてる1人ですよ、きっと。
ほとんどがネタレスとはいえ、何とかのひとつ覚えよろしくバックハウスだヴェデだじゃ、
歓迎すべき若人も余計に寄ってこないでしょうにねえ。
100レスほど前の、>>812の抽出結果にはもう(苦笑)ですよ。
ブラレイの月光・熱情の盤、廃盤?売切?になってるんですね。残念。
914:名無しの笛の踊り
07/09/18 15:54:16 ClU1mB0j
>>913
20年程前に聴いて、それ以来手をつけてないものをオススメとか言ってるんだろうな。
915:ヒギ(*‘∀‘)♪ンズ
07/09/18 17:35:01 z9Tws0Tm
どうせならもっと古い録音上げていこうぜww
パデレフスキー晩年の月光がよかったなぁ
他にSp期の録音で「月光」のお勧めはありますか?
916:名無しの笛の踊り
07/09/18 18:47:54 6h0L5swh
>>913
ヴェデルニコフは1990年代になってから
はじめて西側の聴き手に知られたので、「新しい」ピアニストですよ。
917:名無しの笛の踊り
07/09/19 08:21:57 Dxb1t0L/
朝に聞く15番はほんと最高…んっ?サイコーと言えば?
パ ー ル 最 高 ! !
918:ヒギ(*‘∀‘)♪ンズ
07/09/19 11:03:00 CwQuR+gJ
>>917
お前のほうが最高だよ(//)
919:名無しの笛の踊り
07/09/19 23:36:34 cldFHPdl
チアーニ、ライブということで買ったが、いまいちかな?
録音はまあまあです。思ったほど悪くはない。
昔の名前も今の名前も同じようにきいているつもりだが、月光はソロモンが一番
いいと思う。私は一楽章はひたすら遅く、3楽章はひたすら速くが好きなので。
その路線だと他はギーゼキング、ゼルキンと並んでくる。
920:名無しの笛の踊り
07/09/20 21:33:54 Va0uVKAm
秋の夜長に9番10番…パ ー ル 最 高 !
921:名無しの笛の踊り
07/09/21 17:03:26 qPYoH1JY
金 銀 パール!金 銀 パール!
922:名無しの笛の踊り
07/09/21 18:34:01 02JRf8/j
ベートーヴェンのピアノソナタ どういう組み合わせで聴いていますか?
もちろん32曲通して聴くのも良い聴き方ですし
30番~32番
8,14,21,23の題名付で聴くなどプレイリストがあると思います。
3~7曲程度の組み合わせでどんなおすすめがあるでしょうか? 宜しくお願いします。
923:名無しの笛の踊り
07/09/21 20:26:50 yXgPU0+K
プレイリストを作って楽章毎にランダムに聴く。
思いがけない組み合わせがあって目から鱗
924:名無しの笛の踊り
07/09/21 20:30:18 2MtO3UqP
>>923
目から鱗、で、耳から耳糞
925:名無しの笛の踊り
07/09/21 21:42:02 3wwfqEuP
>>923
ワロタ
調性ごとにまとめたプリュデルマシェールの組合せは中々面白いよ
926:名無しの笛の踊り
07/09/21 23:50:08 scnaHwWr
>>922
俺なら比較的気楽に聴けて気分よくなる曲として Op.2-3, 27-1, 31-3 を考える。
927:名無しの笛の踊り
07/09/22 01:21:50 TrPDjdxP
なんかネタ化されちゃってるけど、パールはなかなかいいですよ。
928:名無しの笛の踊り
07/09/22 17:53:01 CbdzFwb5
>>925
調性でまとめるのは盲点でした。 今度試してみます。
>926
たしかにどれもテンポ良い曲ですね
僕がしてるプレリストは
Op.13 28 78 79 81 90
Op.27-2 31-2 57 90 106
Op.90~111
Op.78~90
Op.2-1~2-3
などに分けて聴いています。1-32通しで流してることが一番多いですけど
929:名無しの笛の踊り
07/09/22 19:07:23 s0pK6fE2
そもそもプレイリストを作る、なんてやってないな・・・その時の気分で、一曲一曲選ぶ。
気分屋なので。
930:名無しの笛の踊り
07/09/22 19:26:49 iV5wKHNn
先日テレビでやっていたエル・バシャのハンマークラビア、なかなかよかったね。
931:名無しの笛の踊り
07/09/23 00:46:12 HLwPdPoI
参考:Pludermacher盤のまとめ方
CD1: 3,10,21番 (C-G-C)
CD2: 1,6,22,23番 (f-F-F-f)
CD3: 13,19,18,20,26番 (Es-g-Es-G-Es)
CD4: 2,16,28番 (A-G-A)
CD5: 7,17,15番 (D-d-D)
CD6: 9,14,24,27,30番 (E-cis-Fis-e-E)
CD7: 12,4,31番 (As-Es-As)
CD8: 5,8,25,32番 (c-c-G-c)
CD9: 11,29番 (B-B)
CD10: Diabelli (C)
932:名無しの笛の踊り
07/09/23 05:32:50 yc82aVhg
なんと「私のオススメ」に!
URLリンク(www.hmv.co.jp)
933:名無しの笛の踊り
07/09/24 19:26:48 OKf8IxP8
ノッポ=「パール最高!」厨
ということがわかった。
934:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:30:08 UFUCYVuE
ベトソナ全集買い進めていくとしたら、グルダ→バックハウス→ケンプ→パールですか?それとも前者三つで終了ですかね?
935:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:52:13 62j5mDks
うまい釣りだなぁ
どうすればここの住人に不毛な堂々巡りをさせることができるか
よくわかっていらっしゃる
936:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:57:54 aF1JG9Fd
そういやエランドの人はもういなくなったのかな?
937:名無しの笛の踊り
07/09/28 00:02:11 r71tqZRV
俺の場合
アニ・フィッシャー→プリュデルマシェル→エランド
938:名無しの笛の踊り
07/09/28 00:56:22 aLSJnaY/
アニー・フィッシャー良いよなあ。全然話題になってないけど。